-
1. 匿名 2024/04/30(火) 10:31:04
――2009年から約15年にわたって、ほぼフルーツしか食べていないそうですが、具体的にはどんな食生活なのですか?
中野瑞樹氏(以下、中野):肉や魚はもちろん食べていません。豆や芋、米やパンなどの穀物も野菜も食べていません。水やお茶も全く飲んでおらず、水分の補給もフルーツからのみですね。
――フルーツ以外は全く食べていないということですか?
中野:最初は本当にフルーツだけでした。でも、初めて1か月程で、体がものすごく塩分を欲するようになって塩を舐めはじめました。また、果実野菜(キュウリ・トマトなど)も食べています。さらに、たんぱく質の不足を補うため、ナッツ類を食べることもありますね。厳密にいうと、食事の99%以上をフルーツ中心に果実だけで賄っているということです。
(中略)
――健康診断の数値などは変化しましたか?
中野:33歳でこの実験を始めて、今48歳ですが、看護師さんやお医者さんにはしばしば検査結果を褒められますね。血糖値も血圧も肝機能も正常、特に腎臓の機能がとてもいいようです。
――見た目にも、ほっそりされていますが、若々しく健康的に見えます。
中野:以前にテレビの企画で骨密度を調べてもらったことがあったんですが、同年代の男性に比べて3割も高い骨密度で驚かれました。
+78
-148
-
2. 匿名 2024/04/30(火) 10:31:27
何のために??+497
-23
-
3. 匿名 2024/04/30(火) 10:31:35
肉や魚はもちろん食べていません。豆や芋、米やパンなどの穀物も野菜も食べていません。水やお茶も全く飲んでおらず、水分の補給もフルーツからのみですね。
あかんて+847
-27
-
4. 匿名 2024/04/30(火) 10:31:46
フルータリアンさんか+275
-2
-
5. 匿名 2024/04/30(火) 10:31:52
縄文人みたいな食生活にしたい+95
-5
-
6. 匿名 2024/04/30(火) 10:31:53
飽きそうだけどな...+262
-5
-
7. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:02
ここまで来たら意地もあるのかな+349
-4
-
8. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:03
果物高いからしばらく食べてないや+528
-0
-
9. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:04
お好きにどうぞ+126
-9
-
10. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:04
ほんとならよく生きてんなってレベルじゃないそれ?+348
-5
-
11. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:12
>>2
研究+306
-0
-
12. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:21
歯とか弱ってきそうなんだけど
大丈夫なのかな+215
-4
-
13. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:28
突然死しそう+155
-9
-
14. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:31
美味しいもの食べれないなんて生きてる意味ある?+20
-17
-
15. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:34
顔が黄色い+141
-3
-
16. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:55
とはいえ誰にも真似できないよねぇ+139
-0
-
17. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:56
>>4
よこ
フルーツばかり食べるのは金持ちじゃないと無理+444
-4
-
18. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:57
>>2
研究者かなんかで自分の身体でフルーツを食べ続けるとどうなるかって人体実験みたいなことしてる?みたいなことをテレビで見た気がする+402
-1
-
19. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:01
面白いと思う+73
-3
-
20. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:04
少し前に見た時は肌が黄色い印象だった。糖化?+76
-4
-
21. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:07
太ってもないし禿げてもないね
いいんじゃないかな
+139
-2
-
22. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:07
カルシウムって果物からあまり摂れないのに骨密度高いってどういうこと?
チーズや小魚とかからカルシウムとる必要あるんじゃないの????+126
-2
-
23. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:09
なんで世の先進国ベジタリアンの人はこの人みたいに健康になれないんだろう?
何の差なんだろう
+134
-4
-
24. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:11
糖分凄そう+115
-2
-
25. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:14
食費いくらか気になる+118
-2
-
26. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:29
高くつきそうだね+47
-0
-
27. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:30
健康なら良いのでは?
体を張った人体実験だよね+57
-1
-
28. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:31
だいぶ前にテレビで見たけどまだやってたのか!
+174
-3
-
29. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:33
体毛が無くなったとかテレビで言ってたな+47
-2
-
30. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:47
いいなあ。果物高いからめったに食べらんない。+78
-1
-
31. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:56
本来の意味での草食系+67
-0
-
32. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:12
真似したくない生活+37
-7
-
33. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:15
大量のフルーツ毎日食べてるけど美味いからやめれない+74
-1
-
34. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:24
影で他の物を食べていない証拠が無いからな
あくまて自己申告+23
-7
-
35. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:29
骨密度高いのは意外!+53
-0
-
36. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:54
サプリメントはどうせ飲んでるのでは?+38
-10
-
37. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:58
フルーツが摂取できなくなったらどうすんのかな+7
-0
-
38. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:59
この人が同じ職場だったら普通にお菓子外しするわ+2
-22
-
39. 匿名 2024/04/30(火) 10:35:06
>>22
ナッツ類を食べてるみたいだから、カルシウムはナッツ類から摂取出来てるね。+163
-0
-
40. 匿名 2024/04/30(火) 10:35:14
>>18
東大出だったような+49
-1
-
41. 匿名 2024/04/30(火) 10:35:33
ガチのフルータリアンですね!+14
-0
-
42. 匿名 2024/04/30(火) 10:35:36
果物食べすぎたら肝臓に悪いらしいよ+24
-0
-
43. 匿名 2024/04/30(火) 10:35:51
>>2
研究者の人が自分で人体実験してるのよ
死ぬかもくらいの覚悟で始めたらしいけど、健康で何よりだわ+359
-2
-
44. 匿名 2024/04/30(火) 10:36:01
>>2
この人は研究かもしれないけれど
ヴィーガンにも、階級があって
肉魚、食べない人
根菜食べない人根っこは命だかららしい
葉っぱも食べない人は、よくわからん理論だけど、果実はオッケーな人もいるらしいフルータリアンとかいったかな
果実は、食物の命を奪ってないからだって
果実から新たな命が生まれるんだけどね+198
-7
-
45. 匿名 2024/04/30(火) 10:36:11
まぁこの人の人生だから勝手にやってくれと思う+14
-3
-
46. 匿名 2024/04/30(火) 10:36:35
>>39
ナッツってカルシウム入ってるんだ
ためになるなあ
ありがと+93
-1
-
47. 匿名 2024/04/30(火) 10:36:35
>>3
キュウリとトマトは食べてるみたいだね。
キュウリはともかくトマトから栄養だいぶもらってるはず。+330
-1
-
48. 匿名 2024/04/30(火) 10:36:41
>>12
たまにナッツ食べるって+61
-1
-
49. 匿名 2024/04/30(火) 10:36:44
>>33
何のフルーツ食べてるの?+12
-1
-
50. 匿名 2024/04/30(火) 10:37:02
>>3
ほんとに!?って思うよね
水分量も絶対的に少ないはずなのに
でも健康診断問題なくて、骨密度もむしろ良かったんでしょ
不思議すぎる
+231
-2
-
51. 匿名 2024/04/30(火) 10:37:07
フルーツしか食べてなくても容姿が美男じゃないから「さすが」「凄い」「羨ましい」とか一切思わないんだよね。むしろその仕上がりだからこの人に何言われてもイラつきそうw+5
-21
-
52. 匿名 2024/04/30(火) 10:37:21
単純に飽きないのかな+9
-0
-
53. 匿名 2024/04/30(火) 10:37:28
>>20
みかんとか食べ過ぎだからだって+52
-0
-
54. 匿名 2024/04/30(火) 10:38:19
>>3
真似しちゃダメだけどこの方の場合は自身の体を使って研究されてるからね+232
-0
-
55. 匿名 2024/04/30(火) 10:38:25
――食事会や飲み会などもあると思いますが、そんな時はどうしていますか?
中野:もはや呼ばれなくなりました。だって、呼ばれて行っても僕は水すら飲まないでただ座っているだけですからね。そういう点からも、私のようなフルーツ生活は、他の人には絶対に勧めませんね(笑)。
そりゃ呼ばれないわw+117
-0
-
56. 匿名 2024/04/30(火) 10:38:32
オーストラリアかどっかで果物ばっかり食べてた女性は亡くなった+25
-0
-
57. 匿名 2024/04/30(火) 10:39:08
>>53
柑皮症なのね。教えてくれてありがとう!+29
-0
-
58. 匿名 2024/04/30(火) 10:39:18
そんな虫みたいな生活いやだわ
わたしがかわりにラーメン食べてあげるね!+4
-2
-
59. 匿名 2024/04/30(火) 10:39:27
骨密度高いんだ
カルシウムはなにで摂取してるんだろう+2
-3
-
60. 匿名 2024/04/30(火) 10:39:28
スイカの皮お漬物にして塩分取ってる、みたいなことも言ってたよね+49
-0
-
61. 匿名 2024/04/30(火) 10:39:34
骨密度については食べ物だけじゃなく
普段の生活も関係しているだろうから
毎日どんな生活してるのかって情報も必要なじゃないか?+7
-1
-
62. 匿名 2024/04/30(火) 10:39:36
最終的に死んだら解剖して詳しく調べて欲しいとまで言ってるから本気ですごいな…。真似はできんが。+125
-0
-
63. 匿名 2024/04/30(火) 10:39:45
>>22
フルーツのβ何とかが骨密度上げるんだって、普通の人の3倍高い結果だってさ+107
-1
-
64. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:03
>>1
でもさ、この人をメディアで見ると顔が黄色いんだよね。心配になる。なんか油分がなくて全体的にパサっとしてる。+31
-1
-
65. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:12
果物高いよね
たまにバナナか見切り品買うくらい
リンゴですら買えない
贅沢品になってしまったから毎日食べられてちょっとうらやましいかも+41
-1
-
66. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:14
>>59
ナッツ類じゃない?+3
-0
-
67. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:18
焼き肉とか食べたくならないのかな+5
-0
-
68. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:25
>>47
キュウリも水だけに見せかけて、カリウム、ビタミンK、C、食物繊維と意外と栄養素あるのよね+182
-1
-
69. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:29
>数年間、果物や野菜など極端な植物性の食事にこだわっていた有名な「ヴィーガン(vegan)」インフルエンサーが死亡した。知人らは彼女が「餓死したようだ」と推測している。
>31日(現地時間)、米ニューヨークポストによると、ティックトックやインスタグラムなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で数百万人のフォロワーを持つロシア国籍のジャンナ・サムソノワさん(39)は東南アジアを旅行中だった21日、マレーシアで死亡した。
良い子はマネしないように+15
-4
-
70. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:31
>>15
何年か前に初めて見た時はたしかに肌が黄色くて
肌に張りがなくてボヨッとしてな
たしか水も飲まなくて果物だから水分取ってたんじゃなかったっけ?+75
-0
-
71. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:39
たしかこの方ご結婚されたよね、お相手も同じような食生活なのかなぁ。私も、果物好きだし果物だけでも苦ではないかも。でも高いしなー+27
-0
-
72. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:40
>>33
私は今シーズンほぼ毎日いちごは食べてる😋
+18
-0
-
73. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:43
>>4
映画「ノッティングヒルの恋人」で知った言葉だ。+20
-0
-
74. 匿名 2024/04/30(火) 10:41:02
フルーツ食べ過ぎると下痢しない?
私だけかな…
秋にブドウ、柿、梨、りんごたくさん頂いてしまい、3食食べ続けたとき、ずっとお腹下してたよ…+19
-1
-
75. 匿名 2024/04/30(火) 10:41:37
中野:ホテルの近くのスーパーなども調べますが、仕事が終わる時間には開いていなかったりします。水やお茶を飲まないので、フルーツがなくなることは私にとって本当に死活問題なんです。
↑
水や茶くらい飲んだらいいのに
めっちゃ喉が渇いてごくごく飲みたい時果物の水分だけで満足できる気がしない+66
-4
-
76. 匿名 2024/04/30(火) 10:42:05
数十年、自家製青汁とサプリだけで生きてる女性いるよ。
この方は病気の治療として行ってるみたい。
森美智代さんという方。
+17
-0
-
77. 匿名 2024/04/30(火) 10:42:08
>>69
この人は自然落下した果物しか食べないとか
ヴィーガンの中でもまた究極なタイプじゃなかった?+21
-1
-
78. 匿名 2024/04/30(火) 10:42:13
マツコの知らない世界に出演していた大学教授だね
この人は栄養知識があるからタンパク質をナッツなどで補給したり定期的に検診しているだろうけど、普通の人は真似しない方がいい
ヴィーガンが行き過ぎてフルーツしか食べなくて餓死した女性がニュースになっていた+48
-2
-
79. 匿名 2024/04/30(火) 10:42:46
>>1
マツコの知らない世界に出たことがあったっけ?
フルーツのFを表したハンドサインにじわじわ来るw+27
-0
-
80. 匿名 2024/04/30(火) 10:42:48
タンパク質取らなくて大丈夫なのかな?
生きてはいけても髪や肌、爪とかボロボロになりそうなんだけど+12
-0
-
81. 匿名 2024/04/30(火) 10:43:09
桃、パイナップル、ブドウなら毎日食べたい+1
-1
-
82. 匿名 2024/04/30(火) 10:43:12
>>28
最初にマツコの知らない世界に出た時は独身だったのに
テレビに出たら彼女ができて結婚したんだよね?
二回目に出た時に「結婚した」と言ってた気がする+66
-2
-
83. 匿名 2024/04/30(火) 10:43:15
手の平も黄色い気がする+1
-0
-
84. 匿名 2024/04/30(火) 10:44:33
>>69
これね「餓死したよう」…7年間トロピカル・フルーツだけ食べたヴィーガンのインフルエンサー死去girlschannel.net「餓死したよう」…7年間トロピカル・フルーツだけ食べたヴィーガンのインフルエンサー死去 知人らは「彼女は餓死したのだと思う」と話し、死亡直前は健康状態が非常に良くなかったと証言した。 ある知人は現地メディアのインタビューで「数カ月前にスリランカ...
+28
-1
-
85. 匿名 2024/04/30(火) 10:44:35
>>63
骨粗鬆症の研究とかに使えたら良いな
果糖がヘビーそうだけどそのあたりは大丈夫なんだろうか+61
-0
-
86. 匿名 2024/04/30(火) 10:44:41
フルーツ大好きだからそれだけで健康なら羨ましいよ
高くてうちはあんまり買えないけど+17
-0
-
87. 匿名 2024/04/30(火) 10:44:45
この眼鏡男子が食べない?
信憑性に欠けるし………(笑)+0
-6
-
88. 匿名 2024/04/30(火) 10:44:53
>>29
お肌もすべすべになった、って言ってた!+28
-0
-
89. 匿名 2024/04/30(火) 10:45:32
>>84
餓死しそうだなって自分じゃ気付かないものなのかな+34
-0
-
90. 匿名 2024/04/30(火) 10:45:44
画像のポーズ、なんか羽生さんがやってそう+0
-0
-
91. 匿名 2024/04/30(火) 10:45:55
>>51
ひねくれてるねw+6
-0
-
92. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:04
>>66
カルシウムって男性で700mgから800mg必要なんだって
一番カルシウム含有量の多いアーモンドでも100gあたり約260mgだからどうしてるんだろうなって+9
-0
-
93. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:05
今後の推移を見守りたい。+9
-0
-
94. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:14
>>1
糖尿病になるで
果物に入ってる糖なめたらあかん+16
-9
-
95. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:32
糖尿病にならないならいいんじゃない?
食費は人の5倍はかかりそうだけど。+11
-0
-
96. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:35
>>49
毎日食べてるのは、マスクメロン・桃・イチゴ・マンゴー・リンゴ・バナナ・キウイ・ブルーベリー・デラウェアです+27
-1
-
97. 匿名 2024/04/30(火) 10:47:05
果物だけの生活って真似したくても果物高いから私には無理だな+4
-0
-
98. 匿名 2024/04/30(火) 10:47:28
>>77
自然落下!もう究極のビーガン+13
-1
-
99. 匿名 2024/04/30(火) 10:48:04
>>89
栄養不足で精神が蝕まれてたんじゃないかなぁ
気付いてたかもしれないけど修正できなくなる+25
-0
-
100. 匿名 2024/04/30(火) 10:48:37
>>8
ほんとそれ。
この人お金持ちなんだろうなぁ。+74
-2
-
101. 匿名 2024/04/30(火) 10:48:46
>>1
特異体質なのか? こういう人がいると、この栄養素を1日何グラム必要みたいな情報の根拠は何なのかとモヤモヤする+22
-2
-
102. 匿名 2024/04/30(火) 10:49:09
>>72
「あまりん」と「とちおとめ」大好き!+5
-0
-
103. 匿名 2024/04/30(火) 10:49:14
>>68
へぇ!パリッとして瑞々しくて恋人くらい愛しい存在だけじゃなかったんだ。+93
-2
-
104. 匿名 2024/04/30(火) 10:49:42
>>91
職場に似たような嫌いなおばさんいるんだよね。アイスしか食べてないんだって。その人と重なってしまったわ。体調管理できてなくて入院もしてるし迷惑かけられまくってる+0
-12
-
105. 匿名 2024/04/30(火) 10:50:02
>>69
友人らによると、ジャンナさんは神経性やせ症(拒食症)に苦しんでいたとのことだからヴィーガン生活以外にも原因があるかもしれない+31
-0
-
106. 匿名 2024/04/30(火) 10:50:31
せめてタンパク質は取らないと+3
-0
-
107. 匿名 2024/04/30(火) 10:50:37
>>4
カナダ人の知り合いがそうだった。
血糖値大丈夫なのかなって勝手に心配してた+31
-1
-
108. 匿名 2024/04/30(火) 10:50:49
>>78
本人も真似はしちゃダメって言ってたね
何年も前から準備して腸内細菌を慣れさせて…とか色々やったらしいし、キュウリ、トマト、スイカ、塩、ナッツとかも有りにしてギリ死なないラインを見極めてる感じがする+42
-0
-
109. 匿名 2024/04/30(火) 10:51:07
>>96
富裕層だなw+74
-0
-
110. 匿名 2024/04/30(火) 10:51:24
毎日食べたいけどお金かかるよね+4
-0
-
111. 匿名 2024/04/30(火) 10:51:28
結婚してるよね
食事は別にしてるんだっけ?+4
-0
-
112. 匿名 2024/04/30(火) 10:51:57
>>3
キュウリはほとんど水…
みたいなコピペあったよね+85
-0
-
113. 匿名 2024/04/30(火) 10:51:58
果物ばっかりだと栄養偏らないの?
それに果糖って肝臓に悪くてけっこうやられるって聞いたことある
どんなに健康にいいと言われる食べ物でも
そればっかり摂取するのは良くないって思う
それに水分だって果物の中の水分だけ?
そんな水分摂取量じゃ尿管結石とかできるよ
私は汗っかきなのに水分摂取量少なくて
10.7ミリの尿管結石出来てたもん
+6
-1
-
114. 匿名 2024/04/30(火) 10:52:02
親戚に極度の偏食が複数いるけど、一人は文武両道で現在は普通に仕事をこなしていて、もう一人は定年まで激務の仕事をこなして平均寿命より長く生きている
体質もあるんだろうなと思う+6
-0
-
115. 匿名 2024/04/30(火) 10:53:38
>>1
48歳じゃまだまだ
70歳ぐらいまで続けてから言って+9
-0
-
116. 匿名 2024/04/30(火) 10:53:47
>>3
桃娘やん+22
-0
-
117. 匿名 2024/04/30(火) 10:53:50
>>44
種は食べてないから、とかなのかな?
パンもイースト菌使うから食べないって人もいるらしいね
謎理論+16
-3
-
118. 匿名 2024/04/30(火) 10:54:12
見た目が若いよね。30代後半でも通用しそう+9
-0
-
119. 匿名 2024/04/30(火) 10:55:03
>>94
それも含め実験なんじゃない?+20
-2
-
120. 匿名 2024/04/30(火) 10:55:09
>>106
ナッツから摂取できる+4
-1
-
121. 匿名 2024/04/30(火) 10:55:20
好きにせえや。私は好きなもん食べるわ+4
-6
-
122. 匿名 2024/04/30(火) 10:56:48
水飲まないのがすごいわ+14
-0
-
123. 匿名 2024/04/30(火) 10:57:06
>>96
届けてもらうの?
+1
-0
-
124. 匿名 2024/04/30(火) 10:57:16
こういう人って激しいスポーツはやらないのかな ある程度楽しんだうえで、ならすごすぎる+1
-0
-
125. 匿名 2024/04/30(火) 10:57:27
>>23
ド偏見で悪いんだけどオクスリしてそうだよね外国人のベジタリアンは。肉屋や魚屋襲撃したり…デモと称して路上で寝転んだり…。怒りっぽい人が多いと思う。+44
-6
-
126. 匿名 2024/04/30(火) 10:57:38
全部フルーツは分からないけど、確かにフルーツは体に馴染む感はある。産後ダイエットするつもりは無かったけど、初めての赤ちゃんに集中しすぎて1人の時はフルーツしか摂ってなかったら、27キロ痩せて産前より五キロも減って1ヶ月検診の時看護師さんから本当に本人かビックリされたw+7
-2
-
127. 匿名 2024/04/30(火) 10:58:21
矢柴俊博に似てる+2
-1
-
128. 匿名 2024/04/30(火) 10:58:26
>>18
この人の体質もあるから、なんかデータとしては弱い気するな+39
-3
-
129. 匿名 2024/04/30(火) 10:58:45
肉食べないと老け込むって言う人いるけどこの人見た目若いよね+14
-0
-
130. 匿名 2024/04/30(火) 10:59:15
>>25
フルーツ高いよね
我が家は、バナナとりんごしか
買えないわ
月にどんくらい買ってるんだろう+40
-0
-
131. 匿名 2024/04/30(火) 10:59:20
>>1
好きにすればいいじゃん
+0
-4
-
132. 匿名 2024/04/30(火) 10:59:57
>>117
フルータリアンのその理論から行くと、卵とミルクも大丈夫にならない?と思ってしまう。+19
-0
-
133. 匿名 2024/04/30(火) 11:00:02
人間の進化とかDNAとかやっぱりなんだかんだ大きな要素でね
日本人はずっと主食が米で主に野菜と魚と海藻を食べてきたんだよね
やっぱりこれらはちゃんと食べないとダメだよ+3
-3
-
134. 匿名 2024/04/30(火) 11:02:06
>>128
データというよりは興味本位なのかも+25
-0
-
135. 匿名 2024/04/30(火) 11:02:37
>>123
生産農家の方と契約してて種類ごとに曜日決めて届けてもらってます+21
-2
-
136. 匿名 2024/04/30(火) 11:02:41
>>103
キュウリのこと好きすぎて笑った
もっと良いところ分かってよかったね笑+123
-1
-
137. 匿名 2024/04/30(火) 11:03:58
>>1
禿げそう+2
-3
-
138. 匿名 2024/04/30(火) 11:04:37
>>7
何か色んなことに神経質になりそうだね
脳の細胞萎縮しそう+1
-9
-
139. 匿名 2024/04/30(火) 11:05:26
>>11
マツコの知らない世界に初めて出演した時に、マツコに命の心配をされて
「この研究の為に死んだら本望です」と言い切ってた+94
-0
-
140. 匿名 2024/04/30(火) 11:05:28
>>2
研究のためだよ
きっかけの大元は子供のころに見た地地球の砂漠化のドキュメンタリーだそうな
気候変動や自然破壊などにより砂漠化が進んでいるというのを見て、緑化が進めば砂漠がが止まるのでは?→でも漠然と森林を増やそうと言っても誰もやらないよね→ではみんなの食物になる果物が実る、果樹園が増えたらどうか?と思い、そこからフルーツに興味を持ったのだそう+101
-0
-
141. 匿名 2024/04/30(火) 11:05:51
>>113
それを身体を張って実験してるんだって+7
-0
-
142. 匿名 2024/04/30(火) 11:06:13
>>32
真似しないでって言ってるよ
医者がついてての実験だから+18
-0
-
143. 匿名 2024/04/30(火) 11:06:39
>>82
自分だけなら面白いなって思うけど、もし子供出来たらその子の体調に責任取れなくなるのが気になる。+16
-6
-
144. 匿名 2024/04/30(火) 11:07:16
バカが真似したらダメだよ+5
-0
-
145. 匿名 2024/04/30(火) 11:07:46
果物ばかり食べててよく糖尿にならないね+0
-0
-
146. 匿名 2024/04/30(火) 11:09:09
朝バナナ
昼りんご
おやついちご
夜みかん
デザートキウイ
お風呂上がりにパイナップル
喉が渇いたらオレンジ
みたいなの?+2
-0
-
147. 匿名 2024/04/30(火) 11:09:24
>>145
本当に!
果糖ばっかりとってるはずなのに+2
-0
-
148. 匿名 2024/04/30(火) 11:10:07
>>104
勝手にアイスおばさんと重ねて、関係無い男性の容姿を貶したの?
やばいね+10
-0
-
149. 匿名 2024/04/30(火) 11:10:24
先生まだ生きてたか+0
-1
-
150. 匿名 2024/04/30(火) 11:10:53
>>10
実際具体的に何食べてるかなんて100%監視できないもんね
例え密着取材でもその期間だけ…って抜け道あるし+19
-13
-
151. 匿名 2024/04/30(火) 11:11:18
>>103
後半なんかわろたw+69
-2
-
152. 匿名 2024/04/30(火) 11:11:23
>>140
水もお茶も飲まないのは疑似砂漠を想定しての実験だからなのかな
自制心が強いんだな+80
-0
-
153. 匿名 2024/04/30(火) 11:11:33
野菜ジュースのみの人も前にテレビでやってた。
そういう体質なのでその生活に変えてから5キロ太ったと言っていたよ。+4
-0
-
154. 匿名 2024/04/30(火) 11:14:08
アボカドをフルーツに含んでるのか気になる
めっちゃ栄養価高いって言うし
+2
-1
-
155. 匿名 2024/04/30(火) 11:16:12
若い時は大丈夫でも、年取ってから悪い影響が出たりしないかな+7
-0
-
156. 匿名 2024/04/30(火) 11:16:35
>>2
スカトロ+0
-15
-
157. 匿名 2024/04/30(火) 11:18:30
>>96
デラウェアって昔より売れなくなったからなのか生産者が減ったのかたまに売ってるのは見るけど結構高価くなったよね・・・+18
-0
-
158. 匿名 2024/04/30(火) 11:18:32
>>4
ジョブズの死因だから絶対体に良く無いって結果に満ち満ちてるのに
アホだよなと思う
人間は塩取らないと死ぬのに+5
-21
-
159. 匿名 2024/04/30(火) 11:19:15
草食系の山羊みたいな顔してるね。+2
-3
-
160. 匿名 2024/04/30(火) 11:21:26
>>154
アボカドは分類的に果物だよ+12
-1
-
161. 匿名 2024/04/30(火) 11:21:51
>>47
ナッツも食べているよ+45
-0
-
162. 匿名 2024/04/30(火) 11:23:19
>>158
横
>>1をよく読まずにアホとかw
この人は塩は摂取してるって+56
-0
-
163. 匿名 2024/04/30(火) 11:23:24
>>3
果物だけで必要なタンパク質補えなさそうだけど
食物繊維タップリなのはわかるけど、筋肉量とか足りてるんだろうか
肉や魚は食べてなくても卵は食べてるとかなのかな
PFCバランスはcaboだけ爆上がりだろうに大丈夫なんだね+4
-6
-
164. 匿名 2024/04/30(火) 11:23:43
>>157
肥料とか耕運機&設備の燃料費がかかるのでデラウェアは昔に比べてホント高くなったよ+9
-0
-
165. 匿名 2024/04/30(火) 11:31:40
>>15
画像みても手のひらとかもね+33
-0
-
166. 匿名 2024/04/30(火) 11:40:29
>>1
いるよね果実木の実しか食べない人
ほとんど食事をとらない不食者もいる
私には無理だわ~
ラーメンもお菓子もガッツリモリモリ食べたい+8
-0
-
167. 匿名 2024/04/30(火) 11:41:31
昔TVで観たんだけど、ピーナッツバターのサンドイッチしか食べない10代の海外の男の子を思い出した。あの子、どうなったかしら?+3
-0
-
168. 匿名 2024/04/30(火) 11:42:12
カリウムで尿が増えるから塩分必要だったんだね+1
-0
-
169. 匿名 2024/04/30(火) 11:43:35
外国の話だけど、重度のアトピーの娘の食事をブルースオンリーに切り替えたらアトピーが治ったって記事を読んだことある。+1
-1
-
170. 匿名 2024/04/30(火) 11:49:05
インスタ見たら、手のひらが乾皮症になっててワロタww+9
-7
-
171. 匿名 2024/04/30(火) 11:49:11
>>169
ブルース??+6
-0
-
172. 匿名 2024/04/30(火) 11:50:50
>>15
温州みかん食べる時期は顔も手も黄色くなるって言ってたよ+75
-1
-
173. 匿名 2024/04/30(火) 11:57:13
>>170
柑皮症でなく?+16
-0
-
174. 匿名 2024/04/30(火) 11:57:32
フルーツ大好きな私としては興味のある話だけど3食フルーツで満腹になる胃とお金が羨ましい…
フルーツ高いんだよ…+6
-0
-
175. 匿名 2024/04/30(火) 11:59:25
>>173
柑皮症です、ありがとうございます。+13
-0
-
176. 匿名 2024/04/30(火) 11:59:46
>>1
糖分取りすぎにはならないの?+4
-0
-
177. 匿名 2024/04/30(火) 12:02:23
>>84
トロピカルフルーツだけだからダメだったのかな?
フルーツって種類豊富だし、組み合わせたらいろんな栄養摂れそうだけど、1種類だと偏るよね+27
-0
-
178. 匿名 2024/04/30(火) 12:02:49
中国の桃娘を思い出した+2
-2
-
179. 匿名 2024/04/30(火) 12:08:29
>>69
人種の差もあるのかなー
昔の日本人って、米、野菜、発酵食品がメインで、地域によって+魚みたいな感じだよね。
欧米人よりは身体がヴィーガンに適用しやすそう
+10
-0
-
180. 匿名 2024/04/30(火) 12:09:26
7年目の時?かなマツコの知らない世界でみて気になってたけどまだ続いてたのは凄い。。+5
-0
-
181. 匿名 2024/04/30(火) 12:16:11
果糖は大丈夫なの?
なに事もほどほどがいいと思うけどこれしか食べません!ってすごいな+3
-0
-
182. 匿名 2024/04/30(火) 12:17:06
>>48
なんかの修行かなw
フルーツ以外も食べてるじゃんねw+8
-31
-
183. 匿名 2024/04/30(火) 12:24:32
>>18
ある意味命がけ+12
-0
-
184. 匿名 2024/04/30(火) 12:25:09
>>1
フルーツしか食べないって金持ってるね!
貧乏人はフルーツなんて毎日食べられないよww+27
-0
-
185. 匿名 2024/04/30(火) 12:38:28
え?タンパク質ほとんど摂って無くて、健康に生きられるのか…
+3
-1
-
186. 匿名 2024/04/30(火) 12:38:44
>>10
どこかの国でフルーツと野菜しか食べない女性が餓死で亡くなってた気がする?最近の話だと思うけど…+32
-2
-
187. 匿名 2024/04/30(火) 12:39:32
>>44
家族いて肉肉🍖!言われるし
ムリだわ
+16
-2
-
188. 匿名 2024/04/30(火) 12:44:11
>>72
いなご美味しいよね+1
-3
-
189. 匿名 2024/04/30(火) 12:51:03
人体実験…
飽きないの凄いな、自分だったら間違いなく飽きる
果物好きだけど別の食べ物でもすぐ他の食べたくなりそう+2
-0
-
190. 匿名 2024/04/30(火) 12:54:05
>>1
こういう生活は糖尿病のリスクは当然ある
果糖もとりすぎたらいけません
ていうのは常識だけども
ようはバランスがとれていればいいんですが
糖尿はきになりますね+1
-0
-
191. 匿名 2024/04/30(火) 12:55:01
>>178
まさにそれな+1
-0
-
192. 匿名 2024/04/30(火) 12:55:32
>>80
アボカドはフルーツかな?
アボカドとバナナで最低限のたんぱく質はとれそうだけど+7
-0
-
193. 匿名 2024/04/30(火) 12:57:45
>>5 >>1
性格や性質もね
クズいないよ
+3
-8
-
194. 匿名 2024/04/30(火) 13:10:19
>>34
というか普通に食べてるでしょ
人間は果物のみで生きられるようには出来ていない+1
-11
-
195. 匿名 2024/04/30(火) 13:15:33
>>143
テレビでは自分はフルーツしか食べないけど
奥さんは別に普通の食事を摂ってるって言ってたよ+31
-0
-
196. 匿名 2024/04/30(火) 13:19:18
>>135
なんと羨ましい生活
お住まいはフルーツ栽培がさかんなところてすか?+17
-0
-
197. 匿名 2024/04/30(火) 13:19:36
>>195
精子に異常が無かったのか気になる+15
-3
-
198. 匿名 2024/04/30(火) 13:24:43
>>22
私もチーズや魚を食べないけど骨密度高いわ
フルーツは毎日食べてるから、何かしらの果物がすごいのかな?+29
-0
-
199. 匿名 2024/04/30(火) 13:26:06
親戚のおばちゃん肉を全く食べない人で、病気したときに血管が弱いって言われてたよ。
因果関係は分からないけど。+2
-0
-
200. 匿名 2024/04/30(火) 13:27:54
体臭ってどんな匂いなんだろう。あま~い匂いするのかな。昆虫や動物寄ってきたりしないのかしら+7
-0
-
201. 匿名 2024/04/30(火) 13:28:07
>>192
木になるものは果物だよ
だからアボカドも果物だね
たんぱく質多いしアミノ酸なんかも多くて
ダントツに栄養化高い
バナナや栗なんかもたんぱく質多いから
量食べれば成人男性でも大丈夫なのかもね
+15
-0
-
202. 匿名 2024/04/30(火) 13:29:41
>>33
富豪+7
-0
-
203. 匿名 2024/04/30(火) 13:32:29
この人の話聞くと中国の桃娘の話思い出す。都市伝説らしいが+3
-0
-
204. 匿名 2024/04/30(火) 13:43:47
>>44
新たな命が生まれるためには、他の生物に食べられて💩として
その種を土地にばらまかねばならない(消化されずに出てくる)
果物は食べてもらうために自らを美味しくしたのだから
理に適っているよ+49
-0
-
205. 匿名 2024/04/30(火) 13:55:26
>>15
柑皮症だね+10
-1
-
206. 匿名 2024/04/30(火) 13:56:48
>>196
住んでる所は東京の住宅街です+6
-2
-
207. 匿名 2024/04/30(火) 13:59:32
>>17
でもお肉も魚も買わなくて良いならかえって安上がりかもよ。
よほど高級なメロンとか買わなければ+8
-8
-
208. 匿名 2024/04/30(火) 14:04:24
>>3
同じように、ほぼフルーツしか食べてない若い海外女性が亡くなったニュースがあったような…+61
-1
-
209. 匿名 2024/04/30(火) 14:08:06
>>100
毎月の食費どれぐらいなんだろうね+14
-0
-
210. 匿名 2024/04/30(火) 14:12:12
>>44
フルーツも、木になってるのをもぎって食べるのはダメで、熟して自然に落ちた物だけっていうのもあるらしいね+49
-0
-
211. 匿名 2024/04/30(火) 14:20:38
お金かかりそう+4
-0
-
212. 匿名 2024/04/30(火) 14:33:19
たんぱく質とか脂質は全く摂ってないってこと?それで大丈夫なの?+1
-0
-
213. 匿名 2024/04/30(火) 14:36:00
>>212
ナッツ類を摂ってるみたいだよ+2
-0
-
214. 匿名 2024/04/30(火) 14:49:04
>>22
フルーツはクエン酸などが含まれてるからカルシウム吸収よくしてくれる
あと、肉や魚を食べてないって事はリン摂取量が少ない=カルシウム吸収率が上がるんじゃないのかな
とは言ってもカルシウムばかり多くても体に良い訳じゃないよ+28
-0
-
215. 匿名 2024/04/30(火) 15:14:41
>>208
この人は塩だけは舐めてるみたいだからその違いかな?
+35
-0
-
216. 匿名 2024/04/30(火) 15:16:43
>>9
なら、なんでコメントするんだろ
イヤな感じ+10
-0
-
217. 匿名 2024/04/30(火) 15:17:08
フルーツ好きだから、朝食に2〜3種類はカットして食べてる様にしてた
最近、続かない原因は値段!キウイとか高いんだよー+9
-0
-
218. 匿名 2024/04/30(火) 15:19:59
>>130
水分補給も兼ねてるから、毎日2キロ以上食べるって
大富豪w+12
-0
-
219. 匿名 2024/04/30(火) 15:31:10
糖分ヤバないか?+2
-0
-
220. 匿名 2024/04/30(火) 15:43:25
わたしおととい、こういうフルーツだけで生活してる人いるのかな?って調べてたんだけど、そしたら今日ネットニュースに出てて自分が予知夢があるのかなって勘違いしてるところ+4
-1
-
221. 匿名 2024/04/30(火) 15:45:30
>>200
みつばちが寄ってくるときがあったって言ってたよ+5
-0
-
222. 匿名 2024/04/30(火) 15:49:37
>>1
タンパク質とってないってこと!?+0
-0
-
223. 匿名 2024/04/30(火) 15:52:46
肉食べると体臭きつくなるけど、フルーツばっかりだといい匂いしそう。
前に、蜂が寄ってくるって言ってたから甘い匂いしてるのかな?+6
-0
-
224. 匿名 2024/04/30(火) 15:55:28
>>8
うん、マネするつもりないけど、まず出来ないよねw+22
-0
-
225. 匿名 2024/04/30(火) 16:00:31
糖尿病は大丈夫?+3
-0
-
226. 匿名 2024/04/30(火) 16:00:50
稀にこういう体質の人が居ないでもないけど、ギャル曽根みたいなものだから、向いてない人がやったら糖尿病に一直線だよ。
唾液がよく出ない人だったら酸で歯もやられるし。+8
-0
-
227. 匿名 2024/04/30(火) 16:01:49
>>204
理にかなわそうとすれば野グソになるけど…
一体何と戦ってんだろうフルータリアンは+19
-2
-
228. 匿名 2024/04/30(火) 16:16:15
>>1
最近も完全食とか言って、ABEMAに出てた人いたよね。二番煎じみたい。流行ってんの?+1
-4
-
229. 匿名 2024/04/30(火) 16:16:56
>>1
海外にもいたけど、実は普通に食ってたのバレた、みたいなのあったよね。+4
-0
-
230. 匿名 2024/04/30(火) 16:32:31
>>31
話を間に受けるならほぼフルータリアンだよね
落ちた木の実しか食べないやつ
やり方によっては成立すんだね+4
-0
-
231. 匿名 2024/04/30(火) 16:39:44
>>226
旦那が果物好きで秋はほぼ毎日果物食べるんだけど胃が痛くなる
トマトも同じ位ダメ
こういう人は選ばれし胃酸と腸内細菌持ってそう
+1
-0
-
232. 匿名 2024/04/30(火) 16:41:27
1週間くらい密着してほしいわ。
どんな感じで食してるのか見てみたい。
ほんとに健康なら、1日30品目食べましょう!とか無意味だよね+5
-0
-
233. 匿名 2024/04/30(火) 16:51:19
>>3
今のフルーツって糖分凄い高いんだよね。
美味しいのは理解出来るけど、アレはお砂糖食べる行為と一緒だとは思う。
何でもほどほどに、だよね。+13
-8
-
234. 匿名 2024/04/30(火) 16:51:49
フルーツ=炭水化物のイメージ。タンパク質は足りているのかしら。+1
-0
-
235. 匿名 2024/04/30(火) 16:53:04
>>68
そうなんだ!
きゅうりおいしいのに栄養ない
って誰かから聞いたのよ+28
-0
-
236. 匿名 2024/04/30(火) 16:56:47
フルーツだけだとしても、毎日バナナだけとか、キウイやみかん、苺にパイナップル等様々に、とかでも、身体への影響に違いが出そうだけど、どんな感じに食べてるんだろう。
それと1日の総カロリーと栄養素も知りたい。+5
-0
-
237. 匿名 2024/04/30(火) 17:06:24
>>3
マツコの番組に出てたけど
水分はスイカとか
あとトマトは食べてる
ってか、冬場にスイカ食べるって金かかる生活してるなって思って観てた
+73
-0
-
238. 匿名 2024/04/30(火) 17:19:55
誰と意地の張り合いしてるのか知らんけど、食べるものはありとあらゆるものを満遍なく、がいいと思うのよね。偏りのある食事は、それが例え体に良いものでもNGだと個人的には思ってる。
シャンプーとか化粧水とサプリとかも、同じものをずーっと使い続けるより自分が選りすぐった色んなメーカーをローテーションで。
じゃないと紅麹みたいなことになりそうで。+5
-3
-
239. 匿名 2024/04/30(火) 17:23:54
リウマチにならんのかな?+1
-0
-
240. 匿名 2024/04/30(火) 17:54:33
>>225
抗糖尿病作用のあるフルーツもあるよ
ヒントは田中みな実が好きなやつ+1
-3
-
241. 匿名 2024/04/30(火) 18:07:38
>>47
海苔も食べてるって言ってた+25
-0
-
242. 匿名 2024/04/30(火) 18:07:43
>>1
ビタミンB12が絶望的に摂れないはずだ。サプリを使ってると思うよ+2
-0
-
243. 匿名 2024/04/30(火) 18:18:54
>>3
ロシアの女性がそれで亡くなったね。+13
-0
-
244. 匿名 2024/04/30(火) 18:20:38
>>116
さらに纒足にすればエロ好事家から引っ張りだこ。+9
-1
-
245. 匿名 2024/04/30(火) 18:22:44
>>1
この人は自分の死後に体をどうぞ調べて欲しい、研究に役立ててほしいらしいので、すごいと思う。他の人が永遠に果物しか食べちゃだめな生活をやれと言われても出来ないことだし。
冬はみかんで肌が黄色くなるらしい。+16
-0
-
246. 匿名 2024/04/30(火) 18:23:56
>>1
最初は急に塩気が欲しくなって塩を舐めたらしい。
馬やん。+1
-1
-
247. 匿名 2024/04/30(火) 18:24:21
>>28
カラーチップださい…+4
-5
-
248. 匿名 2024/04/30(火) 18:25:25
お肌とか爪を見てみたい。タンパク質摂らないで大丈夫⁇+1
-0
-
249. 匿名 2024/04/30(火) 18:33:35
ファンタジーの世界の住人なのか?
+1
-0
-
250. 匿名 2024/04/30(火) 18:42:25
>果実野菜(キュウリ・トマトなど)も食べています。さらに、たんぱく質の不足を補うため、ナッツ類を食べることもありますね。
食べてるやん
記事タイトルと全然違う+4
-0
-
251. 匿名 2024/04/30(火) 18:43:22
>>182
記事読まずに勝手に草生やして恥ずかしくないんすか+36
-0
-
252. 匿名 2024/04/30(火) 18:49:42
>>23
これ実験成功で終わったら、いわゆる人間が生きた生物を殺さずに、木が実らせた食べて良い実で生きていけるってことになるよね。
微生物とか栽培中の害虫駆除とかは別になるけど、成功で終わったら歴史に残るのでは。+68
-1
-
253. 匿名 2024/04/30(火) 18:53:28
>>1
この写真だけ見たら、へー、すごいなぁと思ったんだけど、動画みたら、やっぱりなんか覇気がないというか顔が弛んでるというか、血液検査はまだ若いから良好なのかなとも思うし。+10
-3
-
254. 匿名 2024/04/30(火) 18:56:54
>>92
あすけんやってるとそもそもカルシウム足りてない日の方が多い
みんなちゃんと摂ってる?+6
-0
-
255. 匿名 2024/04/30(火) 18:58:42
>>23
知識じゃない?+11
-0
-
256. 匿名 2024/04/30(火) 19:11:43
果物に寄ってきたコバエにも優しい人だよね+1
-0
-
257. 匿名 2024/04/30(火) 19:18:44
>>1
本当だったらすごいよねって思った
水も飲まないってありえる?+4
-0
-
258. 匿名 2024/04/30(火) 19:20:54
>>74
食物繊維摂りすぎだよ
脱水症状引き起こさなくて良かったよね+4
-0
-
259. 匿名 2024/04/30(火) 19:21:57
>>3
どうしてあかんのでしょうか?
健康的だし、骨密度も高いのに、、
批判ではなく、なぜあかんと思ったのか単純に知りたいです。+30
-3
-
260. 匿名 2024/04/30(火) 19:22:17
>>241
意外とちょこちょこ必要栄養素は摂ってるねw+71
-0
-
261. 匿名 2024/04/30(火) 19:27:15
>>115
死ぬまで続けるつもりらしいよ。
死んだら献体として提供するつもりらしい。+7
-0
-
262. 匿名 2024/04/30(火) 19:33:24
マツコの番組に出てほしいー+0
-2
-
263. 匿名 2024/04/30(火) 19:46:28
>>88
おトイレも良いにおいだって昔
TVで答えてたわ
西川きよしに訊かれて+14
-0
-
264. 匿名 2024/04/30(火) 19:54:19
>>244
やだな〜〜🤣+7
-0
-
265. 匿名 2024/04/30(火) 20:04:50
>>2
フルーツが完全栄養食だと証明するためみたい
フルーツは食べすぎるとよくない、という定説を覆したいらしい
この人見ると、本当なのかもしれないね+53
-0
-
266. 匿名 2024/04/30(火) 20:32:56
>>139
死んだら解剖してもらって検体にしたいって本気すぎる。+47
-0
-
267. 匿名 2024/04/30(火) 20:47:01
>>1
なんかジャムサンドしか食べなかったイギリスの男の人みたい
好きならいいんだろうけど…
私には無理です+2
-0
-
268. 匿名 2024/04/30(火) 20:47:23
>>1
フルーツ高いよね…農家ならまだいいかもしれないけど+8
-0
-
269. 匿名 2024/04/30(火) 20:53:45
何を食べてないかっていうのも重要そう。超加工食とか+5
-0
-
270. 匿名 2024/04/30(火) 21:13:03
>>1
果糖よりも米や小麦粉を食べないことの方が血糖値にはいいんだろうか+7
-0
-
271. 匿名 2024/04/30(火) 21:41:18
虫歯にならないのすごすぎ。羨ましい財力、歯の強さ+2
-1
-
272. 匿名 2024/04/30(火) 21:46:09
>>3
よく貧血にならないね。+4
-0
-
273. 匿名 2024/04/30(火) 21:59:07
好きだったインスタグラマーが彼氏の影響でフルータリアンになってた。雰囲気変わってしまった。+3
-0
-
274. 匿名 2024/04/30(火) 22:04:20
>>72
まりひめ好き!+0
-0
-
275. 匿名 2024/04/30(火) 22:04:28
>>28
頬のたるみ方とか毛量とか50歳くらいに見えるけど
いくつの時なんだろう?+2
-10
-
276. 匿名 2024/04/30(火) 22:05:41
わたしなら米食べたい、ラーメン食べたいってなっちゃうな。
+4
-0
-
277. 匿名 2024/04/30(火) 22:08:35
人体実験だね
+3
-0
-
278. 匿名 2024/04/30(火) 22:13:34
>>74
私は柿を食べると下しちゃうんだけど、柿は体を冷やして下痢になりやすいみたいよ
他の果物は食べても大丈夫なんだけどねえ…+6
-0
-
279. 匿名 2024/04/30(火) 22:32:03
>>112
空からふりそそぐきゅうり…+2
-0
-
280. 匿名 2024/04/30(火) 22:36:03
>>235
ギネスに1番栄養のない野菜として載ってるよ。
でもそれも現段階の人間の科学力で調べたらって事だと思ってる。発見できてない未知の栄養素が含まれてる可能性もあるし。+18
-0
-
281. 匿名 2024/04/30(火) 22:44:20
今の子供が大人になった時どうなってんだろ
逮捕逮捕の世の中になって転職転職で大変そうだな+0
-0
-
282. 匿名 2024/04/30(火) 22:44:58
>>281
トピ間違えました+0
-0
-
283. 匿名 2024/04/30(火) 22:52:02
>>25
どこ住みなんだろうね。田舎だったらお庭にフルーツの木植えまくれば結構いけそう。柿とか金柑とか、めっちゃとれるし。独身だったら私もそんな生活やってみたい。+6
-0
-
284. 匿名 2024/04/30(火) 22:55:43
>>275
かなり年下だけどこれでたるんでるは無いw+9
-1
-
285. 匿名 2024/04/30(火) 22:58:39
>>23
だってベジタリアンってポテチとか食べるでしょ+2
-0
-
286. 匿名 2024/04/30(火) 23:05:37
果物って糖分高くない?内臓とか綺麗なら大丈夫なのかな? まぁファーストフードとかカップ麺やら食べまくるよりは体に良いのだろうか?+3
-0
-
287. 匿名 2024/04/30(火) 23:19:03
>>5
ドングリや貝を食べまくっていたらしい
最近の研究では縄文時代から稲作もやっていたことが分かっています+12
-0
-
288. 匿名 2024/04/30(火) 23:25:41
>>1
筋肉はつきにくいよね+0
-0
-
289. 匿名 2024/04/30(火) 23:27:19
フルーツ中心だと糖のとりすぎにならないのかね
私は肉と菓子を食べたいからむりだわ+1
-0
-
290. 匿名 2024/04/30(火) 23:29:15
>>263
中国の桃娘を思い出した+2
-0
-
291. 匿名 2024/04/30(火) 23:35:34
>>262
出てたよ+0
-0
-
292. 匿名 2024/04/30(火) 23:36:40
>>44
要は各々の考えで食する範囲を決めるのか
それはそれでいいと思った+5
-0
-
293. 匿名 2024/04/30(火) 23:38:10
>>287
トトロのお父さんは考古学者なんだけど、縄文時代に稲作やってたっていう説を研究してたんだって!
お父さん正しかった、すごい!!
宮崎駿がそういう説があるっていうのを30年以上前に知ってるのもすごいけど+13
-0
-
294. 匿名 2024/04/30(火) 23:39:18
フルーツとナッツ類で養って貰えるなら私を実験体にしてくれ。あ、水とコーヒーは追加でお願い+3
-1
-
295. 匿名 2024/04/30(火) 23:40:44
>>225
大丈夫なんだって。すごいよねー+0
-0
-
296. 匿名 2024/04/30(火) 23:41:53
>>241
そうなんだ
それならビタミンB12不足は大丈夫だね+8
-0
-
297. 匿名 2024/04/30(火) 23:44:01
>>96
豪華の極みだけど、なんとなく昭和の香りがするセレクションだな…
マスクメロンとデラウェアのせいかもw+4
-0
-
298. 匿名 2024/04/30(火) 23:46:25
>>278
それはたまっていた老廃物が排出されたのでは?
ミカンや柿などに含まれてるβクリプトキサンチンは大腸ガン予防になるよ+0
-0
-
299. 匿名 2024/04/30(火) 23:47:04
>>216
よこ
とにかくなにか嫌味が言いたいけど思いつかなかったんじゃない?
+4
-1
-
300. 匿名 2024/04/30(火) 23:51:11
自分も工場畜産の肉や魚は生理的に受け付けないから避けてるけどさすがに野菜は食べる
この人はなんか趣味でやってるんだろうな逆に楽しそうであるし別にええんでないか+5
-0
-
301. 匿名 2024/04/30(火) 23:52:24
特異体質だよね。+1
-0
-
302. 匿名 2024/04/30(火) 23:53:47
>>297
昭和の香り笑いました!
マスクメロンとデラウェア大好きなんです笑
一応まだ28歳です笑
+7
-3
-
303. 匿名 2024/04/30(火) 23:54:28
>>221
可愛いね+1
-0
-
304. 匿名 2024/04/30(火) 23:58:08
私は動物性食品も食べるけど、必ず野菜も果物も食べてるよ。
抗酸化作用があるからね!+7
-0
-
305. 匿名 2024/05/01(水) 00:00:36
>>158
ジョブズはフルータリアンの時期があった?とかで膵臓癌だったよね。
果糖は膵臓や肝臓に負担がかかるからこの方心配。+14
-0
-
306. 匿名 2024/05/01(水) 00:08:12
さすがに焼き肉食いたい+4
-0
-
307. 匿名 2024/05/01(水) 00:27:01
フルーツが強調されているけど、実際はタンパク質目的に食べているナッツ類のおかげだろうね。
玉子やナッツは命そのものだから、栄養の種類も栄養価も高い。+6
-0
-
308. 匿名 2024/05/01(水) 00:28:10
>>303
加齢臭もなく便の匂いもくさくないらしいよ+7
-0
-
309. 匿名 2024/05/01(水) 00:33:21
>>283
近所ならうちの庭の桃や柿やスイカを分けてあげたい+7
-0
-
310. 匿名 2024/05/01(水) 00:36:24
若々しいし検査して内蔵も健康ならこれでいいし、何なら皆見習ったほうが良いよね。+3
-2
-
311. 匿名 2024/05/01(水) 00:36:36
>>96
神田うのさんかい?+0
-0
-
312. 匿名 2024/05/01(水) 00:37:54
>>177
バナナとかアボカドとか入れたらちょっとは太れそうなのにね。+5
-0
-
313. 匿名 2024/05/01(水) 00:38:00
>>21
体毛は薄くなってツルツルなんだって。+8
-0
-
314. 匿名 2024/05/01(水) 00:38:56
>>47
さつまいもやアボカドも食べていいのかな?+5
-2
-
315. 匿名 2024/05/01(水) 00:42:36
>>294
寿司と焼き肉も許してほしい+1
-3
-
316. 匿名 2024/05/01(水) 00:43:06
>>75
単純に水を飲むのと果物を食べて摂れる水分では果物からの方が身体の吸収度、満足度が高い。生きた水って言われてる。+7
-0
-
317. 匿名 2024/05/01(水) 00:43:31
生でこの人を見たら実年齢より若く見えたんで果物でビタミン行き届いてんだな+10
-1
-
318. 匿名 2024/05/01(水) 00:47:07
>>1
海外にフルーツとフルーツジュースのみで生活して餓死した人いたよね+4
-0
-
319. 匿名 2024/05/01(水) 00:47:14
>>94
先にフルーツ(食事の前)を食べると血糖値を上げないんだって、これは研究結果が出てる。+5
-0
-
320. 匿名 2024/05/01(水) 00:48:00
>>237
冬場はミカンで水分補給してるって言ってた
手のひらが黄色になるんだって+16
-0
-
321. 匿名 2024/05/01(水) 00:49:07
>>101
この人曰く、フルーツに関して間違った情報をお医者さんが言ってしまってることが多いって言ってた+4
-1
-
322. 匿名 2024/05/01(水) 00:50:20
まず、フルーツが完全総合栄養食っていうのを知らなかった+5
-0
-
323. 匿名 2024/05/01(水) 00:52:52
>>318
ガルちゃんでトピになってた。+1
-0
-
324. 匿名 2024/05/01(水) 00:55:36
マツコの知らない世界?かなんかに出てて、鉄分から何かを摂取する為にスイカの皮か何かを食べていた気がする。この方のフルーツのみ生活は真似はしないでくださいってマツコが必死だった様な記憶w+11
-0
-
325. 匿名 2024/05/01(水) 00:56:13
>>315
許さない+0
-0
-
326. 匿名 2024/05/01(水) 00:58:51
>>139
研究結果知れないのはかわいそう。
+22
-0
-
327. 匿名 2024/05/01(水) 01:00:44
>>315
それ食べ放題やがな+1
-0
-
328. 匿名 2024/05/01(水) 01:02:22
>>241
海苔は関係なくない?w
きゅうりやトマトはまだしも。
フルーツ達も、お前誰だよってなる。+11
-0
-
329. 匿名 2024/05/01(水) 01:02:55
野菜、フルーツ、きのこなどはギャバが含まれてるから食べた方がいいよん+4
-1
-
330. 匿名 2024/05/01(水) 01:07:26
>>313
男性機能の方はなんともないんだろうか+5
-2
-
331. 匿名 2024/05/01(水) 01:07:29
野菜やフルーツは認知症予防にも良い+5
-0
-
332. 匿名 2024/05/01(水) 01:14:32
さすがに水は飲んでもいいのでは?
なぜそこを避けるのか?+6
-1
-
333. 匿名 2024/05/01(水) 01:20:38
先フルだけしてみようかな+5
-0
-
334. 匿名 2024/05/01(水) 01:26:59
>>29
それはちょっと羨ましいけど毛を作るパワーが他で使われてるとかなのかな?
仕組みが知りたい+4
-0
-
335. 匿名 2024/05/01(水) 01:34:51
しかし、過剰に摂取しすぎている果糖は体に影響無いはずないと思うんだが。+4
-0
-
336. 匿名 2024/05/01(水) 01:36:43
>>54
自ら人体実験してるって言ってたね。
色んなフルーツを食べるから高いので、一日の食費が三〜四千円かかるのが大変って言ってた。
実際も大学の研究対象にもなってて、酸素中から普通は人間が取り入れることができない酵素を取り入れて体内で作り出してて体が不足してる栄養素を作れるように変化してきてる、て言ってたね。+19
-0
-
337. 匿名 2024/05/01(水) 01:42:25
>>240
オレンジ?みかん?+0
-0
-
338. 匿名 2024/05/01(水) 01:44:28
>>171
フルーツの打ち間違いです(> <)スイマセンっ💦+2
-0
-
339. 匿名 2024/05/01(水) 01:44:46
フルーツだけを食べるダイエットというか体内浄化をやりましたが、めちゃくちゃお金かかります。
フルーツって季節もあるけど、値段で美味しさが違うことが多くて、安いまずいだと続けられなかったです。
効果はよく分からなかったけど、金額無視してフルーツ食べ放題ならお腹そんなに空かないと思います。+4
-0
-
340. 匿名 2024/05/01(水) 02:33:11
>>51
この人は自分の体で熱意を持って実験してる人だから+2
-0
-
341. 匿名 2024/05/01(水) 02:51:03
ファー!毎日2キロ食べるんだって!色んな意味で真似できないわ+2
-0
-
342. 匿名 2024/05/01(水) 02:57:46
>>1
増税キシダメガネと同じで視力落ちてるやん
元からメガネ?+0
-0
-
343. 匿名 2024/05/01(水) 02:59:22
フルーチェなら1ヶ月に4回は食べる地震ある。+1
-0
-
344. 匿名 2024/05/01(水) 03:18:13
果物のみって…すぐにお腹空きそうだし大食漢の自分にはとても無理だ😓+0
-0
-
345. 匿名 2024/05/01(水) 03:55:13
>>1
嘘臭いw
+0
-0
-
346. 匿名 2024/05/01(水) 04:03:25
>>1
糖尿病にならないもんなんだ?
+0
-0
-
347. 匿名 2024/05/01(水) 05:04:38
>>198
骨密度は閉経後から極端に下がるんだよ+0
-0
-
348. 匿名 2024/05/01(水) 05:52:25
>>16
真似する必要も感じないね+0
-0
-
349. 匿名 2024/05/01(水) 06:37:22
痩せてるだけで筋肉ないでしょう+1
-1
-
350. 匿名 2024/05/01(水) 06:45:41
>>3
タンパク質はナッツ、炭水化物はバナナで足りてるのかな+9
-0
-
351. 匿名 2024/05/01(水) 07:07:40
この人、精力がすごくなったって以前別の記事に下ネタ書いててそれ以来気持ち悪い+8
-1
-
352. 匿名 2024/05/01(水) 07:12:59
>>334
たんぱく質少ないからかも
髪の毛の状態も気になる+2
-0
-
353. 匿名 2024/05/01(水) 07:17:03
>>278
柿は便秘すると聞いてたからびっくり+0
-0
-
354. 匿名 2024/05/01(水) 07:42:35
ポーズ…+0
-0
-
355. 匿名 2024/05/01(水) 07:49:31
>>10
研究者らしいけど研究ってスポンサーつかなければ自費なわけで、じゃあどっかのおボンボンかな?って思えばそんなに違和感もないかも
健康維持のために当初よりルールを緩めたように読めるし、お金に糸目をつけずに健康を満たせるだけの種類を取り揃えてて運動量とかも仕事の兼ね合いとかなく研究の一環としてセーブしたり増やしたりも自在なんだと受け取ったけど違うのかな??そこらの庶民には真似できないと思う…+8
-1
-
356. 匿名 2024/05/01(水) 07:54:13
>>355
具体的に毎日何をどれくらい食べて、1ヶ月ごとに健康診断して血糖値その他の変化、1年毎の精密検査とか、そのくらいの事やらなきゃ。
体質もあるし、元々健康で丈夫、ストレスフリーな生活の人ならそりゃ問題ないでしょうよ。
因果関係がよくわからないと迂闊に真似はできないかな。+1
-0
-
357. 匿名 2024/05/01(水) 07:57:48
昔テレビで見たけどお肌ツルツルだった記憶+2
-1
-
358. 匿名 2024/05/01(水) 08:26:40
>>40
京大出身で東大の教員だったよ+6
-0
-
359. 匿名 2024/05/01(水) 08:52:48
>>12
そう思うよね
数年前テレビで拝見して失礼だけどお肌があんまりって感じで…
フルーツだけ食べて生きてたら美肌になると思ってたからそうでもないのかなって…ゴニョゴニョ+3
-0
-
360. 匿名 2024/05/01(水) 08:57:12
>>353
横ですが
私も柿は体を冷やすから少しねって母から言われた記憶がはっきりあるよ
身体を冷やしたらお腹ゆるくなっちゃう人と353みたいに便秘になってしまう人がいてもおかしくないと思ったよ+0
-0
-
361. 匿名 2024/05/01(水) 09:37:19
>>3
塩舐めたりナッツはセーフなのに水、お茶はダメらしい+1
-0
-
362. 匿名 2024/05/01(水) 09:43:39
>>12
酸で歯が弱りそう+4
-0
-
363. 匿名 2024/05/01(水) 09:51:30
なんかメス化するかな?そんな感じする+1
-0
-
364. 匿名 2024/05/01(水) 09:58:50
果糖が良くないらしいよね。壮大な人体実験だなあ。+0
-0
-
365. 匿名 2024/05/01(水) 10:12:26
>>311
ただの一般人ですよ笑+0
-2
-
366. 匿名 2024/05/01(水) 10:20:19
自分で勝手にやっているのは自由だけど、全人類がフルーツ食になったら地球じゃその量賄えないよね+2
-0
-
367. 匿名 2024/05/01(水) 10:21:38
色々な季節のフルーツを食べてるのかな?
このトピでも結構叩かれてるけど、ここまで周囲に心配されても身体を張って健康的に続けているのは凄いと思う。
ただ、柿は食べ過ぎると胃石が出来て本当に死ぬから気をつけて欲しい。
葬儀の仕事してる時にホントに柿が原因で死んだおじいちゃんいた。
医者や家族に止められても柿を食べ続けたんだって。
ある意味自殺だと思うんだけど、葬儀で親族がネタにしまくってたから大往生で良いのかな。+4
-0
-
368. 匿名 2024/05/01(水) 10:23:20
何年か前にマツコの知らない世界で見た人か+2
-0
-
369. 匿名 2024/05/01(水) 10:23:48
>>1
鉄分はプルーンで摂るとしてカルシウムは?+0
-0
-
370. 匿名 2024/05/01(水) 10:26:19
>>72
いちごは今くらいだと甘味が抜けて硬くなってこない?
クリスマスからお正月にかけてが1番美味しい+2
-0
-
371. 匿名 2024/05/01(水) 10:26:28
>>44
めんどくさー
ヴィーガンズ・ハム観とけって感じw+1
-3
-
372. 匿名 2024/05/01(水) 10:27:14
>>23
身体の作りが違うとか?
海草とか海苔を消化出来るのって東洋人の特徴であるみたいな+4
-1
-
373. 匿名 2024/05/01(水) 10:29:02
>>96
毎日?
桃とデラウエアって今ある?+2
-0
-
374. 匿名 2024/05/01(水) 11:01:05
>>370
よこ
春の果物って言うけど絶対に冬のほうが美味しいよね+2
-0
-
375. 匿名 2024/05/01(水) 11:51:18
>>330
>>351+3
-0
-
376. 匿名 2024/05/01(水) 12:07:21
この人この前ジャパネットのフルーツ定期便のやつに出てたけど、なんか細いけど水分足りてなさそうな見た目と、手が真っ黄色でびっくりしたww
なんでも程々が良いと思うの。+2
-0
-
377. 匿名 2024/05/01(水) 13:04:31
>>351
それも研究の成果だし、知りたい人もいるだろうし…
「肉や鰻で精力つける」てイメージの真逆の実験だから、面白いと思うよ。+4
-0
-
378. 匿名 2024/05/01(水) 17:23:53
>>42
果糖とりすぎなのは間違いないのにね、不思議+2
-0
-
379. 匿名 2024/05/01(水) 18:09:42
>>370
横だけど、酸味と食感がしっかりある方が好きだから、今の時期のいちごおいしく感じる!+3
-1
-
380. 匿名 2024/05/02(木) 19:11:47
>>11
研究家って肩書の人がよくTVとか出てるけど
研究を生業にしてるなんてスゴイね+1
-0
-
381. 匿名 2024/05/02(木) 19:29:26
>>140
まず砂漠で育つ果樹ってなんだろ
デーツあたり?+1
-0
-
382. 匿名 2024/05/02(木) 19:31:46
>>16
体質にもよるだろうから
下手に真似するのは危険だと思う
マスコミも取り上げ方に気を付けてよ+1
-0
-
383. 匿名 2024/05/03(金) 03:01:28
>>94
週1でパイナップルしか食べない日を作ったら下腹部が劇的に肉付いたので果糖はヤバイ+0
-0
-
384. 匿名 2024/05/03(金) 13:57:59
>>2
そもそも嘘かもしれないよね。
+0
-0
-
385. 匿名 2024/05/03(金) 18:34:45
>>381
実際に砂漠で果物を育てるとなるとハードル高そうだよね
緑化以前に気候の都合でそうなってる地域なんかはとくにね
サハラ砂漠とかは地中海性気候ゆえにそうなってるから植物の定着が難しそう
とはいえ環境破壊によって砂漠化が進んでいる地域なら少なからず効果があるのかも…?
緑化すれば緑による保水効果が生まれるからより緑化しやすくはなる、とはいえめっちゃ時間かかりそうだけど+0
-0
-
386. 匿名 2024/05/04(土) 16:57:21
>>47
野菜食べてるんじゃん。嘘つき。
+0
-0
-
387. 匿名 2024/05/10(金) 21:35:12
>>94
健康体で糖尿病にならないらしいよ。+0
-0
-
388. 匿名 2024/05/10(金) 21:44:35
>>289
日本の医者はフルーツの取りすぎは、
良くないって言ってるけど、
彼の健康診断の結果見る限り、
むしろ健康にいいのかもと思ってる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
焼肉に寿司、ラーメンにパスタなど、飽食の時代と言われて久しい現代日本では、あらゆるものが好きな時に食べられる。 しかし、選択肢が無限にあるにもかかわらず、15年間フルーツのみを食べて生活している人物がいる。フルーツ研究家の中野瑞樹氏だ。一体なぜそんな生活を始めたのか、体にどんな変化があったのか、本人を直撃した。