-
1. 匿名 2024/04/29(月) 16:43:53
警察によりますと、兵庫県加古川市に住むパートの女性(49)は今年1月、SNSで知り合った人物から投資話を持ち掛けられ、「金(きん)が一番安定している。いつでも引き出すことがきる」などと言われ、3月にまずはインターネットバンキングで10万円を振り込みます。その後、8回にわたって合計約5100万円を暗号資産に変えて、指定の口座に振り込んだということです。+7
-44
-
2. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:31
みんなお金持ってるなぁ+392
-0
-
3. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:35
パートなのに金持ちだな+349
-3
-
4. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:38
持ってる人は持ってるんだなぁ+134
-0
-
5. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:45
>>1
高額だなぁ+19
-0
-
6. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:47
なぜこうもマネーリテラシーがないのか。。
騙すほうが圧倒的に悪だけど、騙されるほうもしっかりしてくれよ+213
-1
-
7. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:49
いただき女子+1
-0
-
8. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:59
5100万円払えるのがすごいわ+249
-0
-
9. 匿名 2024/04/29(月) 16:45:06
>>1
なんでそんなお金もってるのぉぉ
パート主婦だけどそんな金なーい+97
-2
-
10. 匿名 2024/04/29(月) 16:45:16
よくそんな金額をポンポン出せるな+25
-0
-
11. 匿名 2024/04/29(月) 16:45:19
なんで皆そうよくわからない人を信じてしまうのか+111
-0
-
12. 匿名 2024/04/29(月) 16:45:25
>>3
旦那のお金なんじゃない?+124
-1
-
13. 匿名 2024/04/29(月) 16:45:35
>>2
むしろがるちゃん見てるとなぜそこまで貧しいの
ってなる
+13
-12
-
14. 匿名 2024/04/29(月) 16:45:43
お金持ちの方が被害に遭うよね
やっぱりこれ以上増やそうって思うからかな
種銭もない人は狙われないよね+58
-0
-
15. 匿名 2024/04/29(月) 16:45:55
何千万も預貯金があったから正社員でバリバリ働く必要がなく、パートだったのかな!?+50
-0
-
16. 匿名 2024/04/29(月) 16:46:03
私の知り合いも投資話で騙されてた+13
-0
-
17. 匿名 2024/04/29(月) 16:46:26
みんな、引っかかりすぎ
+27
-0
-
18. 匿名 2024/04/29(月) 16:46:35
銀行だったら窓口が気付いてくれたかも?
+25
-0
-
19. 匿名 2024/04/29(月) 16:46:37
>>9
実家が太いだけのおバカかな+18
-5
-
20. 匿名 2024/04/29(月) 16:46:45
もはや騙される方も悪いな…笑+19
-1
-
21. 匿名 2024/04/29(月) 16:46:55
>>3
金持ちだからパートの説もある+152
-0
-
22. 匿名 2024/04/29(月) 16:47:00
こういう被害の話よく聞くけど犯人逮捕の話全然出てこないのよね
ちゃんと逮捕されてる?
頂き女子くらいの量刑のはずよね?+39
-0
-
23. 匿名 2024/04/29(月) 16:47:07
こういうの騙される人って莫大な遺産とか夫の収入とかで自分では稼いだ事ない人のイメージ。+4
-1
-
24. 匿名 2024/04/29(月) 16:47:08
SNS禁止しな+8
-0
-
25. 匿名 2024/04/29(月) 16:47:56
なんかもう自己責任とすら思う
いい加減考えなよ+26
-1
-
26. 匿名 2024/04/29(月) 16:48:07
>>3
パートはボケ防止だったのかな+45
-3
-
27. 匿名 2024/04/29(月) 16:48:24
詐欺師は心理戦のプロ。私たちが思っているより、心理的に近づいてくる。
用心しよう。
+28
-1
-
28. 匿名 2024/04/29(月) 16:48:31
>>2
騙しやすそうな金持ちの名簿でも出回ってるのかな+19
-1
-
29. 匿名 2024/04/29(月) 16:48:31
49でパートなのに5100万円持ってる事に驚いた+40
-2
-
30. 匿名 2024/04/29(月) 16:49:01
>>1
儲け話を持ってくる他人がどこにいる。+8
-0
-
31. 匿名 2024/04/29(月) 16:49:34
>>11
詐欺師ほど爽やかで誠実さを演じて
怪しさを絶対に言動や行動に見せないから+10
-0
-
32. 匿名 2024/04/29(月) 16:49:36
日本はアメリカ・韓国と比べ「偽情報にだまされやすい」、事実確認しない人も多く…読売3000人調査 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 デジタル空間の情報との向き合い方を調べるため、読売新聞が日米韓3か国を対象にアンケート調査を実施した結果、米韓に比べ、日本は情報の事実確認をしない人が多く、ネットの仕組みに関する知識も乏しいことがわかった。日本人が偽情
+1
-3
-
33. 匿名 2024/04/29(月) 16:49:45
>>2
相続だったのかなぁ?
自分で稼いでマネーリテラシーある人は騙されにくいと思うけども…+8
-1
-
34. 匿名 2024/04/29(月) 16:50:00
そんなにお金あるのになんでさらに儲けたいんだろ?+10
-1
-
35. 匿名 2024/04/29(月) 16:50:09
>>14
ローン組ませてマンション買わせる詐欺もあるよ〜。お金なくても関係ない〜。+6
-0
-
36. 匿名 2024/04/29(月) 16:50:58
パートは社会性低いから騙されるのかな+1
-10
-
37. 匿名 2024/04/29(月) 16:50:59
>>8
これでも余剰資金だったのかもしれないね…
すごいわ。+22
-0
-
38. 匿名 2024/04/29(月) 16:51:01
>>14
種銭ない人は、お金借りさせてでもやらせるよ+10
-1
-
39. 匿名 2024/04/29(月) 16:51:14
>>14
少額の被害もあると思うけど、やっぱり被害額が大きいとそちらに焦点が当たるよね+4
-0
-
40. 匿名 2024/04/29(月) 16:51:19
5000万円もあれば十分やない?+11
-0
-
41. 匿名 2024/04/29(月) 16:51:57
また??もう解決策なし。+1
-1
-
42. 匿名 2024/04/29(月) 16:52:01
>>3
お金持ちだからガッツリ働かずパート程度で充分なのかも知れない+60
-0
-
43. 匿名 2024/04/29(月) 16:52:02
赤の他人、いや家族ですら大金を渡したらダメ+5
-0
-
44. 匿名 2024/04/29(月) 16:53:25
騙す阿保に、騙される阿保+0
-0
-
45. 匿名 2024/04/29(月) 16:53:49
膝から崩れ落ちてそう
まだ働かないといけないのか+3
-0
-
46. 匿名 2024/04/29(月) 16:54:26
>>28
以前詐欺の特集のテレビ放送で外商の名簿が出回っていたという情報を観たことがある。+8
-0
-
47. 匿名 2024/04/29(月) 16:54:41
他人にお金を渡さない。
なんでこれすら出来んの??+6
-0
-
48. 匿名 2024/04/29(月) 16:55:00
>>39
確かに。
1万ぐらいなら被害届出さない人多いと思う。
+6
-0
-
49. 匿名 2024/04/29(月) 16:55:17
>>14
資産ある人の名簿が悪い人達の界隈にまわってるって記事を読んだ覚えがあるよ
一部の悪い行員とか、個人情報を知れる立場の人がデータ売ってるって
あと一度詐欺に引っかかった人の情報もカモとしてまわるとか
お金持ちじゃなくても「何でこの企業から電話が?」ってことはよくあるから、勝手に人の情報売るやつはいくらでもいるんだろうね+21
-1
-
50. 匿名 2024/04/29(月) 16:55:49
>>34
5,000万じゃ年齢的に一生安泰な金額でも無いからかな
この先生きてるであろう年数で割ったら最低限の生活費程度だ+5
-1
-
51. 匿名 2024/04/29(月) 16:56:10
この女性が親に相談して発覚したらしいから、富裕層の娘さんなのかも+24
-0
-
52. 匿名 2024/04/29(月) 16:57:14
何で簡単にSNSで言われて信じちゃうの?+5
-0
-
53. 匿名 2024/04/29(月) 16:57:20
すごいね、5,100万も払えるだけのお金あるなんて。
まあ騙した方も払える金があるのを見込んで騙したんだろうけど。+9
-0
-
54. 匿名 2024/04/29(月) 16:57:34
5100万もあったら、運用しようかな?って気になるのかな
運用に回せるほどの貯金も無いから、絶対誰かに取られたくないし旨い話する奴を睨み付け、四方八方にガルガルしながら何もせず地味に働いてるけど+4
-0
-
55. 匿名 2024/04/29(月) 16:58:02
>>12
だとしたら離婚させられるかなこの奥さん。
私逆の立場なんだよね。旦那が家の金使ってさ。
離婚したいのに応じない+45
-0
-
56. 匿名 2024/04/29(月) 16:58:08
>>11
そもそもSNSで知り合った人をそこまで信じるのがわからんわ+20
-0
-
57. 匿名 2024/04/29(月) 16:58:20
どうしてSNSで知り合った相手をそんな簡単に信じれるんだろう+10
-0
-
58. 匿名 2024/04/29(月) 16:58:37
なんでそんなにカネ+0
-0
-
59. 匿名 2024/04/29(月) 16:59:18
相手は北朝鮮かもな+0
-0
-
60. 匿名 2024/04/29(月) 16:59:20
5000万あれば十分って話もあるけど、賃貸で国民年金のみで80歳まで生きるとしたら月10万足りないから、65歳受給だとしても3000万必要
それ以上生きたり病気になった時のこと考えたらもう少し増やそうってなったんじゃないかな+4
-0
-
61. 匿名 2024/04/29(月) 16:59:34
金買うなら取り扱ってる企業あるでしょ・・・
田中貴金属とかさあ
SNSごときの素性もわからん人間をよくそこまで信用できるなあ+16
-0
-
62. 匿名 2024/04/29(月) 17:00:18
ある程度以上たまったら自慢したくなるものなのかもね、ちょっと余裕見せたり+0
-0
-
63. 匿名 2024/04/29(月) 17:00:23
>>57
ここ数年SNSデビューした人に多い気がする
20年もネットやってりゃ酸いも甘いも知り尽くして一線を引けるんだが+6
-1
-
64. 匿名 2024/04/29(月) 17:00:51
>>27
欲深いからつけ込まれるんだよ
自分はなんの勉強もせずに人の言いなりで楽して増やそうとするから
上手い話あるなら他人に教えず自分でやるだろってことがわかってない+10
-1
-
65. 匿名 2024/04/29(月) 17:02:09
>>27
私もそう思う
身近でこういう騙された人を馬鹿にしていた人がまんまと騙されたり、職場で誰に聞いても優秀な人だと答えるような人でさえも自分も騙されたことがあるって言っていたのを聞いたりしたから、もはや自分は絶対に騙されないなんて自信は消し飛んだ
相手はバックに巨大組織がついてる百戦錬磨のプロの戦士であるのに対して自分は竹槍しか持たない農民くらいのつもりで日々生きてる+21
-2
-
66. 匿名 2024/04/29(月) 17:02:17
>>21
49歳なら親の遺産も相続して暇潰しにパートってこともあるよね。+35
-0
-
67. 匿名 2024/04/29(月) 17:02:41
なんでうまい話には裏があるって思わないのかな+0
-1
-
68. 匿名 2024/04/29(月) 17:03:39
>>35
全部お金を盗られるよりも
マンションがあるだけマシな気がする+1
-1
-
69. 匿名 2024/04/29(月) 17:03:52
そんなよくわからないものに手を出すより、宝くじでも買えばいいのに+1
-3
-
70. 匿名 2024/04/29(月) 17:04:47
>>21
これよね
パートにも大きく分けて3つあって
1.正社員になりたいけどなれないからパート
2.子育てや介護、自分の体調などでパートという働き方がちょうどよい
3.働かなくてもお金あるんだけど、家にずっといても暇だし世間体悪いからちょろっとパートにでて「働いてます」感だしてるだけ
があるんだよ
パートだから貧乏なわけではない
+39
-0
-
71. 匿名 2024/04/29(月) 17:04:59
>>13
ずーっと昔から安月給だよ
ものすごい忙しく働いてるのに+2
-1
-
72. 匿名 2024/04/29(月) 17:08:19
>>3
フルタイムパートだけど、独身はみんな金持ち(裕福)な感じ。
家族カード持たせてもらってるから自分で働いたお金は使ってない、とかいるよ。
+15
-1
-
73. 匿名 2024/04/29(月) 17:08:42
暗号資産に変えて送金する方が難しそうなのによくできたね+1
-0
-
74. 匿名 2024/04/29(月) 17:09:37
>>9
私、2700円の自分の服でも買おうかどうしようか躊躇してる笑+18
-1
-
75. 匿名 2024/04/29(月) 17:12:07
>>73
被害女性は指示された通りにやったんだと思う
だから難しくはなさそう+1
-0
-
76. 匿名 2024/04/29(月) 17:13:45
>>1
SNSで知り合った?よう信用できるわ!+7
-0
-
77. 匿名 2024/04/29(月) 17:14:23
親御さんか旦那さんのお金だろうね
本人のお金で資産運用経験あればここまで怪しすぎるのに大金突っ込まない
まだ40代だし認知機能そこまで衰えてないはず
+2
-0
-
78. 匿名 2024/04/29(月) 17:15:24
>>19
遺産相続したアラフィフ独身かな?じゃなきゃふつうは簡単に信用しないでしょ!+7
-1
-
79. 匿名 2024/04/29(月) 17:17:34
自分で金買えばいいだけなのに+2
-0
-
80. 匿名 2024/04/29(月) 17:20:26
市内に住んでるけどそんなお金ある人いるんだね~+3
-0
-
81. 匿名 2024/04/29(月) 17:22:10
自分で稼いだお金なのかな
田舎だけど親の遺産数年で溶かす子ども多いよ
実家住みで家の事親任せだった人
リストが出回ってるのかってくらい、相続後数年以内に詐欺られてる
+5
-0
-
82. 匿名 2024/04/29(月) 17:24:38
>>68
これ相場より高い金額のマンションで、結局手放した時に負債抱えるんじゃなかったっけ?+2
-0
-
83. 匿名 2024/04/29(月) 17:27:31
>>29
親の遺産とかかな、、+3
-0
-
84. 匿名 2024/04/29(月) 17:28:26
>>1
ただのあっぽんたんで草
【死語】+0
-1
-
85. 匿名 2024/04/29(月) 17:30:13
どうしてそんなに持ってるの?詐欺を死刑にしないからだよ+1
-0
-
86. 匿名 2024/04/29(月) 17:33:38
>>40
欲を出すといけないね+3
-0
-
87. 匿名 2024/04/29(月) 17:35:08
相手がバカである確率とお金持ってる確率を掛け合わせると奇跡に感じるんだけどこの手の被害しょっちゅうあるから奇跡でもないんかな…+0
-0
-
88. 匿名 2024/04/29(月) 17:36:15
>>68
そのマンション、売れないただの不動産だよ+0
-0
-
89. 匿名 2024/04/29(月) 17:40:51
簡単に騙されるんだね。+0
-0
-
90. 匿名 2024/04/29(月) 17:41:54
>>3
遺産だべ+2
-0
-
91. 匿名 2024/04/29(月) 17:43:18
>>3
金持ちだけど趣味で働いている人、職場にいるよ。+2
-0
-
92. 匿名 2024/04/29(月) 17:46:53
>>18
ネットでやるから感覚がわからなくなるんだよね。+0
-0
-
93. 匿名 2024/04/29(月) 17:50:30
>>26
でも、騙されたからボケ防止になってない。+2
-0
-
94. 匿名 2024/04/29(月) 18:01:43
パート女性って
仕事が医師や薬剤師でもそう書かれるのかなー+0
-0
-
95. 匿名 2024/04/29(月) 18:02:10
>>65
自分も
騙される人って、断れなかったり、すぐ他人を信じるお人好しだと思ってた
それだけじゃないんだよね
側から見たら、テンプレ通りの国際ロマンス詐欺なのに、本人は信じてる
本人は私もウソだと思ったけど、これは本当の話なのよと言って聞かない
辻褄が合わないと思う度、その都度きっちり有り得ない嘘で言いくるめられてる
とにかく信じたい気持ちが強いんだよね
ここまで貢いだんだから、もう引き返せないってなってる
身内でもないから、もうこれ以上の説得は出来ないよ+7
-1
-
96. 匿名 2024/04/29(月) 18:08:18
金にがめついから騙される
+1
-0
-
97. 匿名 2024/04/29(月) 18:12:02
自業自得だけど、今後どうやって生きていくんだろうんw+1
-1
-
98. 匿名 2024/04/29(月) 18:14:21
>>84
あっぽんたんて方言?
普通はあんぽんたんだと思うけど+1
-0
-
99. 匿名 2024/04/29(月) 18:17:21
>>50
49歳ならまだこれから旦那の退職金が入るわよ
+0
-0
-
100. 匿名 2024/04/29(月) 18:21:48
>>99
横だけど、旦那いたらさすがに気づくでない?
1回で振り込んだわけじゃないだろうし
独身の可能性も...+4
-0
-
101. 匿名 2024/04/29(月) 18:34:52
うちはこれで去年、離婚した。+8
-0
-
102. 匿名 2024/04/29(月) 19:02:11
>>3
パートでも良い人いるよ。+4
-0
-
103. 匿名 2024/04/29(月) 19:16:13
>>101
身バレしない範囲で詳しく+1
-0
-
104. 匿名 2024/04/29(月) 19:17:14
>>100
最近家族に内緒で2億だまし取られた主婦の事件なかったっけ+6
-1
-
105. 匿名 2024/04/29(月) 19:37:10
5000万持ってたら働かないわ+3
-1
-
106. 匿名 2024/04/29(月) 19:37:38
>>6
お金があっても、そのお金を守る能力がないと意味ないよね…+6
-0
-
107. 匿名 2024/04/29(月) 19:54:13
すでに2000万貯金あるけど、みんなの老後資金には足りないというコメントが多くてまだまだ働くしかないんだなと+3
-0
-
108. 匿名 2024/04/29(月) 19:58:01
ロマンス詐欺の可能性あるみたいだけど、わたしはガメツイからどんなイケメンでもお金貸してって言われたら冷める自信ある
むしろてめーが金払えよみたいな自己中女だから、払ってあげたり貸してあげたりローン契約したりするのが理解できない
まぁモテたことないのであくまで想像だけど
こういう人が騙されやすかったりするのかな
でもやっぱり冷めたりしない?
ケチな男っていやじゃない?+12
-0
-
109. 匿名 2024/04/29(月) 20:02:56
>>107
そんなの年齢によるでしょ
+2
-0
-
110. 匿名 2024/04/29(月) 20:08:21
>>60
5000万あっても足りないのか…恐ろしい。
頃合い良い時に亡くなりたいよ…
議員様は良いねぇ…心配なくて。+3
-0
-
111. 匿名 2024/04/29(月) 20:10:24
>>108
私も。
飛行機代が無くて日本に来れないとか、会社の資金が少し足りないとか、どんな理由でも貸さないな。
けど老いて認知能力や寂しさでおかしくなる可能性もあるから、お互い気をつけないとだね。+7
-0
-
112. 匿名 2024/04/29(月) 20:58:06
欲張るから!+0
-0
-
113. 匿名 2024/04/29(月) 21:01:01
>>111
そうだよね
本当に会社がやばいなら恋人(仮)に頼る前に、税理士とか役所とか法律とか最悪本人の身内とかそっちに頼るべき
それに頼れないってことは恋人のわずかな金だけじゃ解決できるレベルじゃないのに
でも寂しくなったり年取ったりしたらそういう危機意識が衰えたりしてしまうのかな
お互い気をつけようね+4
-0
-
114. 匿名 2024/04/29(月) 21:59:34
>>13
大企業は0.3%だからだよ
年収1000万でもかつかつってトピあったじゃん。その殆どは共働きでしょ?旦那だけじゃやってけないの!子供二人いたら院までいったり海外の大学行ったりするから親は貧乏なの!+0
-0
-
115. 匿名 2024/04/30(火) 01:11:00
>>1
恋愛関係かと思ったら、もしかしてお金をもっと増やそうとして引っかかった系?+1
-0
-
116. 匿名 2024/04/30(火) 01:39:11
>>74
横だけどかっちゃいなよ
+1
-0
-
117. 匿名 2024/04/30(火) 03:03:01
>>22
男からの恋愛営業もあったはずだよね
で被害者がその気になってしまい、ノリと話を合わせて楽しい時間を共有して、、みたいな。
被害女も49だっていうし、まぁおそらく独身で金のことなど赤裸々に話せるような相談相手もおらず、1on1で話し込むうちに相手も色仕掛けトークだからズブズブ恋愛モードになり、ズルズルと有り金を突っ込んでしまったと。
んで5000万超えた辺りでようやく自身の財産も底が見え始めたので、一部返金(引き出し)を依頼したか、もしくはこちらの金払いが悪くなっただけで相手にあからさまにそっぽを向かれたかで「…あ?コレってもしかして…」と、そこでようやく自分の立ち位置を自覚。今度はそれが怒りに変わり、告発に踏み切ったんだと思う。+1
-0
-
118. 匿名 2024/04/30(火) 03:25:43
>>78
>遺産相続したアラフィフ独身かな?
これだと思うよ、私の友達がそうだし。相続済みで、一部には不労収入案件も組み込まれているから、ぶっちゃけ本人が働かなくてもある程度の金が入ってくる。
だけど本人は独身だし普通に世間体が気になるのと、あとは若い頃から上昇志向気味の恋愛結婚願望があるため、それには自身も多少は良い給料で働いている必要があると思ってる。だから50過ぎてるけどフルタイムは辞めるつもりないみたい。まぁ色々あって今の雇用形態は派遣だけど。
もし金アリなら50が見えてくる前あたりから身体にも堪えてくるからと、早期退職までじゃなくてもマイペースやユルユルに切り替える人もいるけど、彼女の場合は独身だしこれからの結婚話に響くだろうからそれが出来ないんだと思う。
資産がどうあれ現行無職のBBAと結婚したがる男なんかいないと分かっているみたい。
+0
-0
-
119. 匿名 2024/04/30(火) 07:24:00
>>1
アホが見る豚のケツ+0
-0
-
120. 匿名 2024/04/30(火) 12:57:55
うちの身内も不動産投資詐欺にあってたけど、その人はものすごくケチなんだけど世間知らずの人だったよ。普通に考えれば儲け話をあかの他人に教えるはずがない。+0
-0
-
121. 匿名 2024/05/01(水) 09:28:14
>>116
買ってしまいました笑。ありがとう+2
-0
-
122. 匿名 2024/05/02(木) 10:36:07
>>1大惨事…娘3186万円を失う SNSメッセージ「先生が計画を立ててくれます」を信じ、指定口座へ何度も振り込む 母に「著名人のふりした詐欺が多いよね」と声をかけられ、状況に気付いた娘…警察署で被害届(埼玉新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp埼玉県警深谷署は22日、深谷市の自営業女性(52)が、投資詐欺で現金3186万円をだまし取られたと発表した。
+0
-0
-
123. 匿名 2024/05/03(金) 08:04:57
>>27
年の割にはしっかりしている母親が老人ホームの入居金詐欺の話を途中まで信じてたからなぁ
独居で一人暮らしでちょっと不安な心に付け込んで来るんだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
パート女性が暗号資産5100万円分の詐欺被害 SNSで知り合った人物に 兵庫・加古川市