ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

3794コメント2024/05/29(水) 08:16

  • 501. 匿名 2024/04/29(月) 19:50:41 

    >>500
    伊藤さんも仲野さんもわりと癖がある方だから、失礼ながら私は最初あまり期待してなかったんだよね。
    ところが、この二人が特にいいのよねw

    +82

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/29(月) 19:51:51 

    >>136
    こりゃもうきっと、トラちゃん側に思いいれ入るだろうね。

    +16

    -2

  • 503. 匿名 2024/04/29(月) 19:55:35 

    >>500
    お腹壊して走り去る直前の話し方がすごく知的でカッコよかったから、ギャップを出すための緩急のつけ方がすごいと思った

    +78

    -1

  • 504. 匿名 2024/04/29(月) 19:56:24 

    >>500
    仲野&伊藤コンビは松尾諭のドラマでの夫婦役が良かったから楽しみにしてたよ
    すぐに顔に出る花岡ウケる

    +47

    -1

  • 505. 匿名 2024/04/29(月) 20:00:52 

    >>454
    桜井さん今まで薄幸美人な役が多いイメージだったわ

    +18

    -1

  • 506. 匿名 2024/04/29(月) 20:07:08 

    虎子の黄色い着物、カーネーションで尾野真千子が着てたのによく似てる。
    お父ちゃんは今回のドラマでは素敵な先生だし、感慨深いわ〜。
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +50

    -1

  • 507. 匿名 2024/04/29(月) 20:15:45 

    「学業です!」と思わずハモッてしまった優三と花岡が見つめ合ってお辞儀する様子が武道みたいで面白かった

    +55

    -1

  • 508. 匿名 2024/04/29(月) 20:16:23 

    >>172
    優三さん推しの私も今日の轟はヤバかったわ
    先週からいい男なのはわかっていたけど
    さらに進化するとは

    +88

    -1

  • 509. 匿名 2024/04/29(月) 20:21:38 

    >>321
    あの橋は八王子で撮影してるらしいよ

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/29(月) 20:21:50 

    >>496
    小橋がよねさんにやられた事は知ってたかも

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/29(月) 20:24:24 

    >>504
    「拾われた男」だったかな?
    夫婦役がいい感じでしたね

    +23

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/29(月) 20:28:40 

    >>506
    オンエアからもう13年経つんだね
    東日本大震災のあった年の作品で色々不安定な時期この威勢のいい父娘の姿に随分励まされた
    虎に翼はドラマのテイストは違えど見終わった後今日も頑張ろうって背中をちょっと押してもらったような気分にさせてくれる

    +54

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/29(月) 20:30:02 

    昨日の情熱大陸見るよ
    お父さん役の人だから

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/29(月) 20:32:22 

    >>459
    平野くんのCMになる前に角田さんと出ていた翠ジンソーダね。私もそう思いました。イメージが180度違う

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/29(月) 20:35:19 

    「らんまん」見てた時は、これが終わったらきっとロスになると心配だった。
    でも、「ブギウギ」が面白すぎて、今度はブギウギロスが心配に。
    まさかさらにそれを超えて「虎に翼」が面白いなんて夢にも思ってなかった。

    +98

    -6

  • 516. 匿名 2024/04/29(月) 20:37:12 

    小林薫ほんとすごい俳優さんだよね。カーネーションのお父ちゃんと全然違う。もう空気とゆうか雰囲気が。

    +65

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/29(月) 20:39:14 

    >>513
    ありがとう。知らなかった。
    すぐ観に行く!!
    関係ないけど、岡部さん、絶対出てないのに、カメラを止めるな!に出てたとずっと思ってた。

    +23

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/29(月) 20:41:47 

    >>516
    画面が引き締まるよね。
    この方がいるだけで。

    +22

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/29(月) 20:43:01 

    どのキャストも適材適所で素晴らしいと感じる。特に◯◯さんが素晴らしい〜って言いたくなるけど、まてよ?あれもこれも全て素晴らしいんですけど!!ってなった。脇を締めるキャストが脇役という感じではないんだよね。家族に見えるし、友達に見えるし。寅子が主役なんだけど変な悪目立ちしないのも良い。特に今日のノートを貰ったシーンにジワっと来た。普通なら寅子をアップにして号泣!みんなありがとう〜的な話になりそうなところを、ノートをアップにして寅子がみんなの想いを感じる間の方を大事にした演出とか。その後寅子がノートを見てるけど、みんなは試験の予習に真剣なのも良かった。一分一秒でも学びたい優秀な同級生たちがその時間を惜しまず欠席してる寅子のために書いてたんだということが十分伝わった。その割に轟くん大暴れシーンとか笑えるシーンもあってとにかく飽きない。

    +45

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/29(月) 20:45:30 

    >>52
    岩ちゃん演技微妙微妙言われてるけどこの一瞬の表情よかったよ!岩ちゃんやるやんって思った

    +77

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/29(月) 20:47:54 

    >>515
    同意
    次の作品が面白ければロスも最低限で済む

    +33

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/29(月) 20:49:35 

    >>3
    先週の寅父連行された時の「まだ何も明らかになってないからあれこれ言わずに学び続けよう」みたいなシーン(うろ覚え)
    優しくて泣けた
    いい俳優さんだー!長生きして欲しい

    +52

    -2

  • 523. 匿名 2024/04/29(月) 20:49:59 

    >>516
    小林薫さんと奥田瑛二さんは出てるだけで重厚感ある!西田敏行さんや津川雅彦さんとか、この世代の俳優さんの演技は別格。

    +28

    -4

  • 524. 匿名 2024/04/29(月) 20:53:50 

    >>353
    男2人の表情の対比が素晴らしい。デレとスン。

    どうでもいいけど、寅子の真のモテが私は気に入ってる。取ってつけたような女子力ではなく「漢」力なんだと。真っ直ぐで情熱的だよね。

    +68

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/29(月) 20:55:02 

    なんかあれほど喚いていたフェミ系の人がいなくなって素直に楽しめるようになってきた。
    やはり演技力の高い役者さんがいい役に置かれると、段違いに面白くなるね。

    +33

    -3

  • 526. 匿名 2024/04/29(月) 20:55:28 

    >>454
    西島秀俊主演の犯人フラグでめちゃめちゃホラーな役を演じててとにかく怖い!気持ち悪い!!ってほどだったのに、涼子さまの美しさは度肝を抜かれる。同じ人なの!?って思うもん。凛とした佇まいや所作、セリフ回しも声まで美しいというか。びっくり!好き。

    +35

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/29(月) 20:57:07 

    >>418

    王子やな。

    +13

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/29(月) 20:59:00 

    >>516
    小林さん雑誌のインタビューで今の若い俳優さん達は芝居の感が良くて刺激を受けるって答えていた
    このドラマも若手で上手い人が多く出ているからずいぶん刺激になるだろうね 
    そういえば以前、氣志團のライブにクドカンと小林さんが一緒に見に来てくれたと綾小路さんが喜んでいたので小林さん自体も若い人達といるのが楽しいんだろうね

    +24

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/29(月) 21:03:23 

    先週見返したらやっぱり轟ウイークだったな!!でも最初の花岡くんの胡散臭いまでの好青年っぷりとの対比がもう良かったわ。轟くんのおかげで、女子達を心底尊敬しているのに、一方でただでさえ少ない席を奪われるんじゃないかという焦りなど人間らしい悩みも打ち明けていた事とかも良かった。梅子さんに思わず甘えて心の内を吐き出してしまったような涙も良かった。轟あっての花岡くんだったけど、あえて花岡くんウイークでもあったと思うよ!!

    +27

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/29(月) 21:11:05 

    #314
    びっくり日本新記録…!!
    今ここで見なかったら、一生思い出す事もない番組だわw

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/29(月) 21:12:22 

    ガンちゃんがこんなに昭和の学生役が似合って
    こんなに演技がうまかったなんて初めて知った

    +34

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/29(月) 21:12:39 

    >>314
    の間違いでした(^_^;)

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/29(月) 21:13:16 

    >>519
    親切というか思いやりが、押し付けがましくないんだよね。(好き)
    感情の表現が、押し付けがましくないんだよね。(好き)
    コメディのノリが、押し付けがましくないんだよね。(好き)

    私は押し付けがましいのが嫌いなんだなと思ったw

    +29

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/29(月) 21:13:36 

    尾野真千子さんのナレーターもいいよね。
    伊藤沙莉が言ってるのかと思うほど違和感なくて、スッと入ってくる。

    +67

    -1

  • 535. 匿名 2024/04/29(月) 21:18:24 

    >>533
    わかります!さぁ今からヒロインが喋るわよ〜!者共聞きなさーい!!一同涙涙。なんでここにもヒロインがいんの?どんな場所にもチョロめきしゃしゃってはTHEモブたちが感動の嵐!みたいなのは見たくない。教祖と信者みたいなヤツ

    +22

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/29(月) 21:18:48 

    >>527
    超ピンチの時に、花(葉っぱ)をまとって、颯爽と(塀?から降りそこなって)現れた感じは、カッコよく決まったわけじゃないんだけど、それでもかなりの王子様感だった。

    +39

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/29(月) 21:34:20 

    >>527

    20代の頃より今の方が王子感増したね。
    前は全体的に線が細いと言うか薄いというか。

    +10

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/29(月) 21:45:13 

    >>536
    そんな王道な王子の登場だったのに、さぁ次は轟も来るんでしょ!?と、轟待ちしてしまった私😢さらに穂高教授というサプライズに驚いたw

    +31

    -1

  • 539. 匿名 2024/04/29(月) 21:51:53 

    >>33
    同級生にこういう人がいてほしかった

    +7

    -2

  • 540. 匿名 2024/04/29(月) 22:00:19 

    >>218
    吹いた(笑)

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/29(月) 22:01:45 

    堀部圭亮さん、今回も期待を裏切らないのイヤな奴

    +37

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/29(月) 22:04:18 

    >>52
    その後の、穂高先生からの問いの答え「学業」がかぶって2人でお辞儀するところ、めっちゃ笑いましたー!

    +26

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/29(月) 22:07:07 

    >>56
    私も3週目からだけど、楽しめると思います!絶対見た方が良い!好きな俳優さん増えると思うし、色々考えさせられる内容だけど重すぎなくて緩急素晴らしいの。脚本、演出、音楽、役者さんその他もろもろ全部良いです

    +21

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/29(月) 22:08:44 

    >>516
    深夜食堂見てたから同じ人なんだよなぁ〜と毎回ふと思い出してる。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/29(月) 22:24:13 

    お父さんだー!と帰ってきた直言さんを家族みんなで玄関に迎えに行き憔悴仕切った姿を見て言葉を失う中、スッと座って三つ指ついて「おかえりなさい」といつものように迎えたはるさんの気丈さにグッときました。

    +51

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/29(月) 22:26:56 

    祝日だったので初めてお昼放送だけどプラス以外で見れた♡しょっぱい展開の中にクスッと笑える要素が丁度いい塩梅に入っててそういう所が面白い!!あとあさイチの岩ちゃんをちょっと見たけどやっぱり王子様〜vvv 
    こういう実在の人物をモデルにしたお話って本当に上手く史実を織り交ぜながら進行していくから感心しかない!

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/29(月) 22:33:41 

    >>115
    「父さんのことは助けてくれないのかー?」
    今がその時だ!

    +42

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/29(月) 22:36:20 

    >>547
    まさかの伏線回収!!!

    +25

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/29(月) 22:44:54 

    >>547
    思ったより早かったw
    なんて軽い感じではないけれど、まだ弁護士どころか学校も入ったばかりでこうなるとはね。

    +14

    -1

  • 551. 匿名 2024/04/29(月) 22:48:14 

    >>536
    久しぶりの寅子の登校に、道の向こうから手を上げる花岡さんもキラキラの笑顔でかっこよかったよ。寅子にありがとうって言われて、1人であーだこーだ言って照れながらちょっとコケながら退場も微笑ましかった。

    +65

    -2

  • 552. 匿名 2024/04/29(月) 22:58:58 

    早く明日が見たいなぁ。今までの朝ドラもまんぷくとか夫が逮捕されるエピソードたくさんあったけど、今回の話は深刻というか生々しいから見ていて辛くなる。この時代の法律や体制も弱者には不利なんだなぁ、って

    +49

    -2

  • 553. 匿名 2024/04/29(月) 23:00:28 

    >>551
    最初の「感じの良い」つくり笑顔での不自然な紳士的振る舞いよりも、ナチュラルに紳士的で優しい笑顔だった。明らかに違ってた。
    彼の演技見るのって実は初めてだけど、全然下手じゃないと思ったよ。

    +86

    -3

  • 554. 匿名 2024/04/29(月) 23:00:33 

    花岡は寅子のこと意識してるけど、いつから?崖から突き落とされてから?虎子の言動にドキッ💕とするシーンとかあったっけ?

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/29(月) 23:16:01 

    >>554
    やはり、あの「はて?」が地味にツボなのかもしれぬ!なんか可愛いんだよ!寅ちゃんのはて?

    +43

    -1

  • 556. 匿名 2024/04/29(月) 23:21:47 

    >>549
    何意気揚々と語っちゃってんの…

    +34

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/29(月) 23:24:51 

    中2かな?と思うけど、昔から「大審院」って響きがかっこよくてそそられる笑

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2024/04/29(月) 23:25:32 

    >>454
    リミットオブスリーピングビューティーという
    上はブラ下半身裸でビル屋上で高橋一生とキャハハしてる映画を以前観たのでそのイメージ強かったけど
    これからわたしの頭の中では涼子様で更新されそう

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/29(月) 23:31:31 

    穂高先生って大逆転裁判の時代のまさに日本の近代法を作ってきた立場の人なんじゃ…
    性別を問わず、弁護士の地位自体がまだまだ確立されてなかった時代の人…

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2024/04/29(月) 23:34:40 

    >>515
    良作続きで幸せだよー!

    +31

    -1

  • 561. 匿名 2024/04/29(月) 23:36:06 

    寅ちゃん毎日大きいお弁当持っていくのねと思ってたら教科書だったと知り、自分の目のザルっぷりが恥ずかしかった…(ここに書く前に気づいてよかった!)

    +61

    -1

  • 562. 匿名 2024/04/29(月) 23:37:58 

    勇三がお兄さんに間違われて「書生です」って言ったら、勇三に対して寅ちゃんが「勇三さんは家族です!」と言った時の花岡さんの表情が良かったー!!!ちょっと嫉妬してるようなモヤモヤしてる微妙な表情してて、ちょっと笑ってしまったよ☺️

    +49

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/29(月) 23:38:19 

    #俺たちの轟
    で沸いてるけど
    #俺たちの優三
    っていうのも出てるね

    +48

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/29(月) 23:43:17 

    >>22
    優秀なゆうぞうさんが三回も落ちたのは緊張すると、
    腹痛と同時に下すからだっただったのね。

    +41

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/29(月) 23:56:53 

    >>541
    堀部さん、昔「堀部ママ」って慎吾ママみたいな恰好でバラエティに出てたな
    堀部さんが冠婚葬祭含めた日常生活のマナー全般に通じてるのを生かして「ママに聞いてみよう」みたいな構成だったw

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/30(火) 00:02:41 

    >>554
    花岡はモテキャラだったから女性から反論されるとか初めてだったのでは?
    で腹立つ反面気になってしょうがない!この気持ちはいったい何?的な

    +35

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/30(火) 00:05:23 

    >>162
    天涯孤独てのは知らなかった

    +11

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/30(火) 00:05:35 

    あのせっせとはるがつけてる日記。
    あれが何らかの証拠になって冤罪ってならないかな?

    +35

    -1

  • 569. 匿名 2024/04/30(火) 00:06:45 

    >>564
    寅子にアドバイスできるくらい優秀なのに
    なんで試験に受からないんだろうってずっと思ってた
    謎が解けたけど気の毒だわ

    +54

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/30(火) 00:08:40 

    >>462
    ちょっとうさんくさいラッパー3人組みたいw

    +27

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/30(火) 00:10:44 

    >>556
    公開されてる事実ですが?

    +3

    -22

  • 573. 匿名 2024/04/30(火) 00:13:34 

    >>412
    静止画で見ると、寅ちゃんの羽織が改めて素敵
    かなり大胆で大ぶりな柄を小柄な伊藤さんが着こなしてるのが凄い

    +15

    -1

  • 574. 匿名 2024/04/30(火) 00:14:50 

    >>570
    今日新宿ロフト行って来たけど、対バンバンドの中に混ざってても全く違和感ないw

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:57 

    >>73
    あなたあちこちで「お腹の」ってわざわざ書いてるけど普通に顔も白いよ

    +13

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/30(火) 00:16:07 

    >>10

    録画で見てるけど、飛ばす気にならないくらい毎日ちゃんと聴いてしまう。
    なんでだろうね。
    ブギウギの曲も舞いあがれの曲も好きだったけど、飛ばしてた。でも今回のオープニングはなんかつい聴いてしまうというか飛ばす気にならないというかなれないというか。

    これが米津玄師の声の魅力なのかな。

    +101

    -4

  • 577. 匿名 2024/04/30(火) 00:17:55 

    >>159
    笑い顔が結構ツボで発芽玄米君割と好きになったw

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/30(火) 00:19:03 

    >>515
    らんまんロスは、ブギウギでは全く埋まらなかった、私はね
    でも、虎に翼はらんまん以来の良作と思う

    +14

    -18

  • 579. 匿名 2024/04/30(火) 00:21:33 

    >>541
    朝ドラなら花子とアンではなんか嫌なやつ(花子にとっては)だったけど。
    カムカムの吉兵衛と吉右衛門ちゃんはの2役はすっごい嫌なやつではなかったよ。

    +14

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/30(火) 00:21:59 

    >>366
    あの公園が「柏木公園」と命名されてたのには笑ったw

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/30(火) 00:23:09 

    検察と話していた黒幕?が「ご苦労ご苦労」とか言いながら食べてた赤いものは何だろ?
    スイカ?

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/30(火) 00:27:27 

    >>580
    柏木公園ってネット民が命名していてドラマでは一切出ていなかったけど感謝祭に呼ばれた俵万智さんが「柏木公園」って言っちゃって他のキャストが苦笑いしていたのを覚えてる。

    +15

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/30(火) 00:31:56 

    >>552
    このドラマもすっかり夢中になってしまったし、オードリーの再放送もとんでも展開過ぎて目が離せないし最近朝が楽しみになってるw

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/30(火) 00:36:10 

    週末お茶の水の明大によったらポスターが至るところに貼ってあった。
    20年前、現役の学生がヒロインになったときは大きな垂れ幕が下がってたような‥

    +12

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/30(火) 00:51:06 

    >>454
    モンテ・クリスト伯でディーンの復讐を援護するような役で初めて見て、すごく印象に残ってる。瞳が濡れていて神秘的。

    +10

    -2

  • 586. 匿名 2024/04/30(火) 00:54:05 

    >>549
    ネットでうっかり読んでしまって大ショックよ。ネタはバレやだよね。悲しかったわ。

    +18

    -4

  • 587. 匿名 2024/04/30(火) 01:05:52 

    >>536
    縁側で寅ちゃんに葉っぱ取ってもらう時、照れてたけど嬉しそうだったのが可愛いなと思った😄

    +18

    -1

  • 588. 匿名 2024/04/30(火) 01:19:15 

    >>316
    イキのいいやつ、私も見てた
    小気味いいドラマだったよね💜

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/30(火) 01:22:51 

    >>562
    あの表情、モヤモヤした嫉妬が感じられて絶妙だったよね。
    私はその直前の優三さんの嬉しそうな照れ笑いも印象的だった。寅子の発言、それを受けて嬉しそうな優三さん、二人はひとつ屋根の下で暮らしている。そりゃモヤモヤするよね!

    +33

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/30(火) 02:52:48 

    >>287
    この海原かみなって自称コラムニスト、人間性に問題がある!

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/30(火) 02:54:20 

    >>572
    通報した

    +13

    -1

  • 592. 匿名 2024/04/30(火) 04:33:48 

    全然関係ないけどごめん!うちの娘めちゃくちゃ伊藤沙莉に似てて、息子が太賀に何となく似てて親としては共演してて微笑ましい。
    特に娘は似てるらしくて最近スーパーとかで朝ドラの子に似てるね〜って言われるから気になってちむどんどんぶりに見出したけど面白いね!!

    +8

    -12

  • 593. 匿名 2024/04/30(火) 06:36:05 

    >>285
    「はるさんは聡明」に関しては異論はないけど、
    あの棚の収納は旅館の娘ならではかなと思った。

    +8

    -1

  • 594. 匿名 2024/04/30(火) 06:47:12 

    >>583
    同じく
    オードリーもとんでもなくて面白いよね
    見るのに忙しい

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/30(火) 06:53:34 

    >>476
    前トピ見てきました。そんなファッションがあったのを知りませんでした。
    あの無骨な轟が、あーだこーだ学帽にダメージを加えてるの想像するとちょっと面白い(笑)

    前トピのコメ番号まで教えてくださって、どうもありがとうございました。

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/30(火) 07:24:35 

    >>553
    よこ
    今まで岩ちゃんが出てたドラマは興味ない内容のが多いから見てなくて
    「虎に翼」と「アンチヒーロー」が初見みたいなもんなんだけど
    もっと下手なのかと思ってたら、花岡ハマってるよね
    アンチヒーローはあまりセリフや出番ないからちょっと判断出来ないけど

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/30(火) 07:25:04 

    >>540
    吹いたで思い出したんだけど、吹田市のゆるキャラすいたん。クワイが名物らしい。
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +9

    -1

  • 598. 匿名 2024/04/30(火) 07:30:31 

    >>593
    はるさんがすごいのは全部暗記してるところ。
    旅館はああやって収納してたのだろうけど、
    どこに何があるという一覧表は随所においてあるのだろう。

    +20

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/30(火) 07:34:42 

    轟くんもしっかり手伝ってくれてる(´;ω;`)

    +25

    -1

  • 600. 匿名 2024/04/30(火) 07:39:56 

    はるさんの日記がここで役に立つのか!

    +22

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:06 

    法律に精通した人が家族内にいると頼もしい

    +66

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/30(火) 07:41:02 

    悪者顔ってw

    +33

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/30(火) 07:41:48 

    轟役の子っていい役ばかりだから周りから愛されているんだろうね

    +44

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:42 

    >>572
    こんな展開になるとは

    +1

    -8

  • 605. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:17 

    塚地!!!

    +28

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:57 

    おぉ、弁護団凄いね

    +34

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:59 

    >>576
    PV見たら印象変わるかも?
    映画ジョーカーみたいなPVだから

    +3

    -7

  • 608. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:22 

    こんな場に連れてこられたらビビるわ

    +26

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/30(火) 07:48:08 

    >>605
    重厚な雰囲気のおっちゃん達に混ざってしれっと登場してたねw

    +36

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/30(火) 07:49:30 

    穂高教授他一同、このメンツ…
    まるで日曜劇場のようだわ

    +56

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/30(火) 07:50:20 

    部屋でデローンと寝っ転がってるところを急にトラが失礼!とは言ってるが「スパーン!」と開けるシーンとかおもろすぎる。落ち着かへんがな…

    +83

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/30(火) 07:50:29 

    良い声だなと思ったらちょび髭の弁護士さん声優でもあるのかー

    +25

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/30(火) 07:55:45 

    トラちゃん、いつもはちゃんと返事待ってから開けそうだけど、さすがに今日は突撃!笑 グータラ中の優三さん飛び起きる!今日も重めのなか、ほっこりさせてくれました

    +46

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:19 

    >>36
    轟変な人って思っててごめん
    先週あたりからいい人ってわかってきた
    まっすぐで優しいいい人だよね
    なんか轟かわいく見えてきた

    +50

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:23 

    毎日書き溜めていたお母さんの手帳(日記?)が無罪を証明する証拠になりそうだね
    ガル民の考察力凄い!

    +79

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/30(火) 08:02:28 

    塚地さんでるね

    +10

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:21 

    こんなに一人て写せる訳がない

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:23 

    >>39
    全員冤罪なの?!
    この時代の権力者にも容赦ないのはいいけど、白をも黒と決めつけられるのはやっぱり怖いよなぁ…

    +55

    -1

  • 619. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:52 

    轟も参加

    +34

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:04 

    直言の為に寅子の友達が集まって予審の調書を書き写すシーン、花岡と皆の轟wが参加してるのが嬉しいね

    +89

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:06 

    >>348
    うわ〜ソックリ🌱
    あの2人も寅子の為に良い仕事してくれたら胸熱なんだけど😂

    +14

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:06 

    仲間の姿に早くも泣けてくる

    +28

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:26 

    よねさんも手伝っているの胸熱!!

    +90

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:33 

    お母さんの日記って何かの役に立ちそう
    いつもつけてるもんね

    +36

    -1

  • 625. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:36 

    >>572
    ホォ〜。

    昨日、旦那が虎に翼の事を検索したらネタばれみたいな記事が出てきたー!見るんじゃなかったー!
    みたいな事を言ってたわ。
    でも、虎に翼を制作してる側は先のストーリーがわかってもいいって事でネタばれを容認してるように思う。
    これって、どうなの?

    +1

    -18

  • 626. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:56 

    竹むらでなかなかの話をしているなぁ…

    +66

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/30(火) 08:05:10 

    よねさんも玉ちゃんも、もうすっかり仲間だね!

    +51

    -1

  • 628. 匿名 2024/04/30(火) 08:05:12 

    たまちゃんも頷くのがいいね

    +37

    -1

  • 629. 匿名 2024/04/30(火) 08:05:55 

    ゆうぞうさんの体育座り可愛い

    +27

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/30(火) 08:06:20 

    みんな手伝ってくれてる。
    そうだね、何かせずにはいられないよね。

    +29

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:20 

    よねちゃん、寅子の為に本気で助けようとしてくれてるのが泣ける
    色々な事を経験して親友になったんだね!嬉しいよ

    +59

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:23 

    信じるよね、家族なら。 



    +24

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:42 

    ここで花岡が声を掛ける前に皆がそうするようアドバイスするとこがいいんだよね

    +73

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:56 

    なんて良いお嫁さんや…

    +78

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:01 

    そう、真実を聞き出すこと!

    +34

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:29 

    花江さん、イイコ

    +80

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:31 

    それそれ!

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:32 

    寅子と仲間たちはもちろん、はるさんも花江さんも賢い

    +60

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:47 

    日記?

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:48 

    花ちゃん強いな
    旦那より強い

    +49

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:57 

    花江さんのお着物素敵

    +70

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:10 

    お母さんの日記が意味を持ってくるのかしら?

    +16

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:23 

    「お義母様、それ今じゃないです。籍はいつでも抜けます。」
    花江ちゃん賢いし優しいし猪爪家の立派なお嫁さんだね

    +142

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:42 

    三杯食べてるのかよ

    +36

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:44 

    お母さんの日誌だ!

    +13

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:51 

    >>625
    通報されてるのに昨日から何回も日刊ゲンダイデジタルのネタバレ貼ってる奴いるんだよ
    通報おしな

    +27

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:51 

    いや、カッコ良いな!
    お母さんの日記が救うのか!

    +39

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:01 

    はるお母さん!凄いな

    +22

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:18 

    ヘラヘラした優しいお父さんも好きだけど、弱ってヤサグレてるお父さんも 妙に色っぽく感じてしまいグッときてる。

    +28

    -2

  • 650. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:25 

    すごいな
    日記

    +31

    -1

  • 651. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:39 

    >>611
    優三さんのびっくり顔面白かったw
    寝っ転がって本読んでたけどすぐ飛び起きてたww

    +57

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:42 

    ねえ、私も日記と家計簿つけようかなぁ

    +59

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:49 

    無能力者どころか、隅から隅まで家庭を守っているよね

    +97

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:04 

    悪者顔www

    +47

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:05 

    出たよ
    俺には分かる

    +56

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:07 

    俺にはわかる、きたー!

    +52

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:08 

    悪者顔なだけ

    +62

    -1

  • 658. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:11 

    俺にはわかる🤣

    +38

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:12 

    はるさんは主婦の鑑だな〜
    あぁ、良い家族だ!

    +47

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:14 

    悪者顔www

    +44

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:25 

    猪爪家全員が仲良くてお父さんの無実を信じて一致団結してるのが素敵
    お兄ちゃんは相変わらずズレてるのも素敵w

    +94

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:26 

    優三さん、昨日はお母さんと言っていたけど
    今日はお父さんと言っていたぁ~♪

    +47

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:31 

    お父さん無実ー!お母さんの愛のおかげや

    +34

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:40 

    お父さん!涙
    冤罪やったな

    +28

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:40 

    「父さんは悪者顔だけで」
    お兄ちゃんww

    +70

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:41 

    みりんぼしでご飯3杯
    お腹を下して寝てた(多分看病しただろうね
    お母さんのへそくりで買った

    あたたかい家族の日常だねえ
    シリアスなシーンなのに笑っちゃうよー

    +124

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:47 

    お父さんは、誰かをかばってるんだよね。

    さすがお母さん、記録してたんだよね!それが事実。

    やった証拠なんて、無い!

    頼まれたんだよね

    +37

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:53 

    お兄ちゃん嫌な予感しかしないから「俺にはわかる」言わんで欲しい

    +45

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:55 

    今日の直道兄さんの「俺には分かる」は当たってた‼︎

    +22

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:59 

    高井理事がダメじゃん

    +57

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/30(火) 08:12:22 

    お兄ちゃん🤣いい事言ってるけどその前に酷い事も言ってる〜🤣🤣

    +31

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/30(火) 08:12:28 

    >>652
    そうだよね
    犯罪に巻き込まれるというわけじゃ無いけど
    何かあったら証拠になるしね

    今更だけど

    +35

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/30(火) 08:12:53 

    >>643
    適度に距離を取ったのが幸いだったのかもしれないね。

    +53

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:02 

    日記は証拠として有効だね
    お母さん素晴らしいよ

    +57

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:05 

    自白を、罪を認めろ、と強要された。

    +16

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:09 

    >>651
    ちょっとしたシーンでも演出が面白いよねw

    +56

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:10 

    お父さん!冤罪を引き受けたらアカンって。涙

    +12

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:23 

    高井さん最悪だなー。追い詰められてまともな精神状態じゃないんだろうけど。

    +36

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:36 

    籍を抜きなさいの会話のシーン、本当にオシャレなインテリアと衣装だ〜。お父さん痩せたね😭

    +40

    -1

  • 680. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:47 

    シリアスな場面なのにちょいちょい笑えるところがあるのが良い

    +29

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:50 

    塚地だ!

    +25

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:52 

    塚地

    +20

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:53 

    真っ赤な顔で本当のことを言う直言父さん、いろいろ堪えてたんだね

    +28

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:57 

    塚ちゃん居た

    +15

    -0

  • 685. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:05 

    おお!新展開!!
    弁護士グループが手を組むのか

    +51

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:07 

    お父さんの今晩の夕飯のおかず、さんまの塩焼きだった

    +35

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:14 

    穂高先生腰がまた

    +20

    -0

  • 688. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:27 

    弁護士塚地!!

    +17

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:31 

    前科者のレッテルを貼られる方が家族の為にならないよ。
    香川の見栄っ張りなはるさん母の対応見れば分かるでしょ。

    +27

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:39 

    塚地がいる

    +10

    -1

  • 691. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:51 

    穂高パワーッ

    +13

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:52 

    かっこいい。
    穂高先生。

    +27

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:59 

    ロバートデ・ニーロの声の人だよね?

    +19

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:01 

    塚地いたねw
    この人がいると何か面白展開になるのかと期待してしまうwww

    +42

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:04 

    チョビ髭のおじさま、良い声だね〜!

    +40

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:19 

    やんのかポーズで笑ってしまったw

    +45

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:21 

    ざわ…ざわざわ…
    無罪…無罪……

    +17

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:35 

    家計簿とか日記とか続いたことないけど、Excelの無料版だと簡単につけられて集計もしてくれるから一年以上続いてる
    何かの役に立つかなw

    +22

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:38 

    泣けましたねー
    やっぱり何にもやってないんだね。

    +17

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:44 

    「本来の意味で」ちむどんどんしてきたよ!!

    +5

    -4

  • 701. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:59 

    穂高先生のなんと頼もしいこと!

    +81

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:06 

    優三さんのびっくりした顔、面白かったww
    お母さんの手帳が役に立ったね!

    +40

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:06 

    リアルヘブンズドアw

    +38

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:07 

    いやー今日も面白かった!私の朝ドラ視聴こんなに続いたの初めて。

    +78

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:19 

    何でも記録するって大事なんだな
    日記なんて小学生の夏休み日記しかつけたことない

    +60

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:38 

    高橋一生があさイチのゲストなの!?
    岸辺露伴の番宣かな?

    +19

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:45 

    リアルヘブンズドアwww高橋一生だ!

    +22

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:50 

    なんだこの朝ドラめちゃくちゃ面白いじゃないか!!

    +89

    -1

  • 709. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:51 

    シリアスなんだけど暗くない。
    いい感じに笑えるポイントもある
    「ねぇ、これ、面白いでしょ?」感がないのいい。

    +97

    -1

  • 710. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:59 

    大人になると、お父さんの投げやりな気持ちもすごくすごくわかる
    若い頃は絶対正義なんだから勝つ!って思っただろうけど

    +63

    -1

  • 711. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:02 

    >>668
    わかるw言うたびにフラグ立てるなーって思うようになったwww

    +26

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:04 

    重たい場面でも所々「みりん干しでおかわり3杯」とか「悪者顔」など面白ワード挟んでくるから助かるよね

    +106

    -0

  • 713. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:05 

    ダンディなおじさん弁護士気になるな。いいキャラしてそう。嫌な奴かもしれんけど。

    +25

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:18 

    タカイ理事、今ならパワハラだけど、この当時の事情を考えると、なんとも言えないなぁ。

    +28

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:24 

    塚っちゃん!かわいいなぁ

    +12

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:29 

    塚地さんだけ自ら名乗ってたね

    +54

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:31 

    >>701
    小林薫さんが本当にかっこいいよね

    +82

    -0

  • 718. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:55 

    ヤバい
    ブギウギもエンタメとして好きなドラマだったけど
    トラコとその仲間たちはまた違った面白さ

    +72

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/30(火) 08:18:13 

    よねさんが積極的なのが感動したー

    +62

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/30(火) 08:18:28 

    >>698
    手書きのほうがいいのでは?

    +14

    -1

  • 721. 匿名 2024/04/30(火) 08:18:46 

    塚地みたいな弁護士なんかリアル
    善人にも悪人にも見える
    いい顔してるよね。俳優として

    +59

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:24 

    >>686
    昭和では庶民の味、令和では高級魚

    +18

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:28 

    >>712
    お腹壊して寝込んでたとか、はるの押収された着物はへそくりで買ったものとかね。

    +59

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:36 

    優三さんの部屋に習字で書いた『努力』という貼り紙が…優三さん早く努力が実るといいな

    司法試験寅ちゃんの方が早く受かりそうな気がしてならない笑

    +82

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:46 

    >>712
    最新の日記(先程書いてたやつ)には
    「人参を購入」ってあったよ

    もう何もかもが伏線のようだ笑

    +44

    -0

  • 726. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:14 

    >>686
    10月だもんね。
    美味しいだろうな

    +22

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:26 

    >>714
    タカイさんもパワハラされてるもんね。

    +33

    -0

  • 728. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:30 

    >>722
    いやいや、つい最近までお値打ちおかずだったのよ…平成までは

    +32

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/30(火) 08:21:17 

    >>643
    もしかしたら花江ちゃんも実家から何か言われてるのかもしれないね。
    芯のあるしっかりしたお嫁さんだね。

    +83

    -1

  • 730. 匿名 2024/04/30(火) 08:21:24 

    磯部勉と中尾彬が似てて時代劇だとたまに分からない時があった

    +21

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/30(火) 08:21:43 

    >>670
    高井理事も陰謀者側の手先?とかはないよね?
    お兄ちゃんの仲人だもんね

    +9

    -3

  • 732. 匿名 2024/04/30(火) 08:22:12 

    籍を抜く、って父親の戸籍から外れるということだと思うけど
    世間的にはあんまり意味無いね
    珍名 猪爪のまま

    +7

    -5

  • 733. 匿名 2024/04/30(火) 08:22:45 

    >>626
    ちょっと立ち聞きされたくない内容よね。
    寅子の家でやればよかったのに。

    +37

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/30(火) 08:22:47 

    >>652
    日記つけてるけど、はるさんみたいに旦那がおかわり何杯したとか腹くだしたとかまでは書いてないわw

    +40

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/30(火) 08:22:55 

    >>611
    トラちゃん優三さんの部屋の中まで入ったの今回が初めてだね

    +39

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:18 

    銀行理事が、政治家のために下々の我々が泥を被ろうって言った、その政治家の弁護をする人達という理解で合ってる...?
    会って大丈夫なのかな

    +14

    -1

  • 737. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:25 

    これまでもドキドキワクワクする朝ドラはあったけど、これからどうなるか分からないけど今の所今回の朝ドラが1番ドキドキワクワクしている!

    +21

    -2

  • 738. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:40 

    はるさんが家の中では強くて、お父さんの立場弱い的なところが役にたったね。

    はるさんも、納屋の荷物置き場に番号をふったりして日記に記録したり整理したりが得意なんだね。

    +48

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:15 

    >>714
    猪爪を説得しろと検事に脅されたんだろうな。と思ったよ。高井さんもギリギリまで罪を認めなかっただろうし。

    +36

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:58 

    >>721
    きのう何食べたのシロさんの同僚弁護士のチャンカワイがめちゃくちゃリアルと思ってしまう。ああ言う感じの士業の人多い。

    +25

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:02 

    昨日まで時代展開だったけどお母さんの日記で糸口が見つかりよかったー!
    だけど、直言さんは無実だけど、それによって罪が重くなる人もいるんじゃ無いのかな?根源の人達の弁護する人はこの中には居ないのかな?

    +1

    -1

  • 742. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:03 

    >>643
    「花江ちゃん」がトレンド入りしてたよん

    +18

    -0

  • 743. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:22 

    >>738
    はるさんもともと頭が良くて、勉強したかったのかも知れないね

    +33

    -0

  • 744. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:36 

    それぞれがそれぞの自分に出来る事を最大限しているのが素晴らしい。
    小さな積み重ねで巨大な敵を倒せるのか?この先の展開ぎ楽しみすぎる。

    +41

    -1

  • 745. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:39 

    みんなで資料を手書きで写してたシーン、今ならコピー機であっという間にできるのに。
    昔はこういうこと一つとってもものすごく手間がかかってたんだな。って改めて思ったよ。

    あらたまった要件だから、丸亀からも電話じゃなくて手紙だったし。

    +80

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:56 

    >>706
    新作の放送があるから、その番宣だね!
    BSP4K→5/5(日・祝)の13:00〜
    総合→5/10(金)の22:00〜
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +15

    -1

  • 747. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:58 

    はるさん、旦那さんがこんなことで丸亀からも縁を切ると言われ、心労で辛いのに除籍する際の手続き方法まで調べていたのね

    +50

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/30(火) 08:26:07 

    >>740
    これもなんかリアルだよね
    チャンカワイ、6歳長女が「IQ139」でMENSA会員に!驚異の能力「3歳ぐらいからパズルとか始めて…」
    チャンカワイ、6歳長女が「IQ139」でMENSA会員に!驚異の能力「3歳ぐらいからパズルとか始めて…」girlschannel.net

    チャンカワイ、6歳長女が「IQ139」でMENSA会員に!驚異の能力「3歳ぐらいからパズルとか始めて…」 カワイは「3歳ぐらいからパズルとかやり始めて、ブロックやり始めて、没頭させてたんですよ。そしたら図形が頭に入るのが優れてきたんですよ」と説明。「立体駐車場...

    +3

    -2

  • 749. 匿名 2024/04/30(火) 08:26:22 

    >>720
    それだとなぜか続かないのよね

    +1

    -1

  • 750. 匿名 2024/04/30(火) 08:27:06 

    >>743
    はるさん、旅館の台所の片隅で読書?してるシーンあったし、女学校に通いたいのを反対されて行けなかったから、賢い女性だと思うよ。

    +44

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/30(火) 08:27:18 

    >>734
    私もつけてるけど、旦那の悪口ばっかりだ…

    +29

    -1

  • 752. 匿名 2024/04/30(火) 08:27:58 

    >>712
    日記書くほどの日々でもないし、って思ってたけど始めてみようかな。

    +26

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:09 

    >>749
    よこ
    手書きだと修正しにくいから証拠になるんじゃ?
    単に自分の備忘録ならExcelでいいけど

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:09 

    >>729
    2人の仲人の人も逮捕されているから花江ちゃんの実家も何か言われてるかもね

    +59

    -0

  • 755. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:23 

    >>714
    花岡くんの読み上げた事件概要によれば高井理事が最も絞り上げられたんじゃないかな?検察のストーリーでは高井理事と直言さんが大臣たちに贈賄を繰り返していたことになってる。まずは高井理事から強要した自白を引出し「高井が自白したぞ」と大臣たちを脅して自白を強要。最後に直言さんに「おまえが自白しなければ全員いつまでも家に帰れない」等の脅しをしてついには自白の強要に高井理事まで差し向けた。この場合は高井理事は検事に脅され最悪の状況の蜘蛛の糸が唯一自白することと思わされた脅迫による救いの糸みたいなものなので高井理事はわるくないと思うよ。同じ犠牲者だね。

    +42

    -1

  • 756. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:26 

    声のいいシブおじの渋滞だった
    朝から重厚で見ごたえあったな~

    +56

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/30(火) 08:29:27 

    >>751
    それがストレス発散になるなら役に立ってるw
    あなたの死後に子孫が読んで、ふふっと笑うかもね

    +41

    -0

  • 758. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:11 

    >>751
    旦那さんとの関係に何かあれば悪口手帳も役に立つ!

    +36

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:27 

    >>713
    クセツヨ揃いで対立ばっかりしてるけど最終的に一致団結するイケオジアベンジャーズを期待してる

    +40

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:28 

    >>555
    GW中は夕方に昔のサザエさん放送してるけど、昨日は昭和44年の作品で、波平さんが「はて?」と言ってたw 波平さんは明治生まれで寅子より20ぐらい年上だけど、少なくとも親ぐらいの年代の人たちは普通に使っていたのかもね

    +33

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:45 

    声優さん!?って思うほどええ声のおじさんがいたね

    +30

    -0

  • 762. 匿名 2024/04/30(火) 08:31:08 

    昔は防犯カメラも科捜研もないから、犯罪の立証は状況証拠がなくても自白さえあれば成立させるんだね。
    ひどい時代だね。

    +44

    -0

  • 763. 匿名 2024/04/30(火) 08:31:18 

    >>741
    自己レスです。
    時代→暗い

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2024/04/30(火) 08:31:41 

    >>730
    この声聞いたことある…と思ったら、磯部勉さんか!
    洋画吹替でハリソンフォードやジョージクルーニーやってる人ね!

    +35

    -1

  • 765. 匿名 2024/04/30(火) 08:31:58 

    >>761
    絶対声聞いたことある!声優さんき違いない!と思ってキャスト調べたけどわからなかった、、

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:04 

    さらっと「へそくりで買った」とかバレてたけどこの際もうどうでもいいやね、そんなことw

    +70

    -1

  • 767. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:26 

    >>751
    そういうもんだよ!全然OK!

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:31 

    穂高教授が小林薫さんという配役の強味がここでまざまざと存在感放つねぇ〜!!

    +59

    -0

  • 769. 匿名 2024/04/30(火) 08:33:33 

    アンカーつけないけど572は昨日貼った人と同じならすごい悪質だな。通報した。(ネタバレなので見に行かない方がいいよ)

    +12

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/30(火) 08:33:46 

    花江ちゃんの事で悩んで愚痴を書いていたお母さんの日記がこんな事で役に立つ日がくるなんてw
    脚本に無駄が無さすぎて感心するわ

    +92

    -2

  • 771. 匿名 2024/04/30(火) 08:34:05 

    家族裁判で、ともこがハキハキと「◯月◯日!」と始めた横で優三さんがど緊張して声も裏返ってしどろもどろにアゥ…ハァ…ちいかわみたいな喋りでわろうた。

    努力はされてるし博学なのに何度も不合格なんはこれか。

    +55

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/30(火) 08:34:57 

    >>620
    これ、法学生にとっても凄く勉強になるよね。
    皆で調書と判例をリアタイで分析しあうように穂高先生が上手に導いてる。

    +50

    -1

  • 773. 匿名 2024/04/30(火) 08:35:12 

    穂高教授すごいね!確かにこれは直言さん単体で無罪には持っていけないけど共亜事件という括りで冤罪として共闘すれば無罪に持っていける可能性ある

    +73

    -0

  • 774. 匿名 2024/04/30(火) 08:35:36 

    >>730
    分かる!さっきのチョビ髭おじさんの声、中尾彬の声にめちゃくちゃそっくりだなーって思いながら聞いてたよ!!

    +13

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/30(火) 08:36:07 

    >>626
    共亜事件の裁判の話で「猪爪くん」とか話してたら周りの人は耳ダンボで聞いちゃうんじゃないかと思った

    +43

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:12 

    全員無罪ってことはないんだろうけど、誰が諸悪の根源なのか。や、お父さんは無罪であっても虚偽の証言をしてしまったそのものについては処罰されるといいなと思う。

    +6

    -9

  • 777. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:43 

    >>641
    花江だからか、着物も帯も花柄だね!

    +37

    -1

  • 778. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:56 

    >>762
    南京虫責めの拷問で、自白強要してたらしいね

    +12

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/30(火) 08:38:11 

    >>766
    しかもへそくりをどうやってつくったのかの記録もある。
    って(笑) 
    しれっと暴露してたよね。 

    +66

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:22 

    備忘録:轟の下の名前は太一。

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:39 

    半沢直樹とかの日曜劇場で先がどうなんの!?って気になるワクワク展開過ぎてヤバい!!!弁護士軍団たちも強面だけどやってくれそう!!!明日も目が離せない!

    +34

    -0

  • 782. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:06 

    ここで本物の弁護士軍団の力が見られるのか…!
    展開が熱すぎるわ

    +52

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:24 

    >>769
    もう消えた!良かった!

    +16

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:35 

    >>633
    そうだね、安いドラマならまず花岡が声をかけて「私も!」「私も!」「仕方ないな」(←よねさん)、て展開だよねw

    +32

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:37 

    >>766
    無罪を勝ち取った後に、「君のへそくりのおかげだな」と直言からはるさんに言ってほしい

    +38

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/30(火) 08:42:30 

    >>770
    これすごいよねー!念押しのように直言さんが「お母さんはお父さんに言いたいことがあると台所に手帳を広げてるんだ」とかお父さんもお母さんの手帳が毎日つけられてたこと知ってることも視聴者は知ってたしさ!!

    +70

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/30(火) 08:42:52 

    面白くなってきたーー
    (もともとかなり面白いです)

    +29

    -0

  • 788. 匿名 2024/04/30(火) 08:42:58 

    >>633
    あと、あれもよかった!
    直道が
    お母さんがそれで気が済むならいいんじゃない?!
    というセリフ。いいそうだもん。安いドラマならお母さんそれはないよ!と言ってる。
    直道は相手の思いファーストだ。ひたすら素直。

    +96

    -1

  • 789. 匿名 2024/04/30(火) 08:43:04 

    >>652
    トピずれで申し訳ないけどダンナがずーっと3行日誌みたいなのをつけていて、先日パワハラ疑惑をかけられた時にその場にいなかったことが日誌で証明されたよ!

    +75

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/30(火) 08:43:20 

    >>781
    わかる
    虎に翼は朝ドラってより日曜劇場に近いワクワク感とスピード感!
    頭脳をフル回転させてなんとか打開策を探す、花江さんの働き、教授のアドバイス、お母さんの日記…ひとつひとつをヒントにして主人公が解決にたどり着くこのワクワク感
    本当は15分じゃ足りない1時間はこの世界に没入してたい
    でも毎朝見られるなんてめちゃくちゃ幸せだわ

    +79

    -1

  • 791. 匿名 2024/04/30(火) 08:43:45 

    >>784
    わかるw どうせやるのにその無駄な尺いらんって回りくどいやつね!

    +24

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/30(火) 08:43:48 

    >>789
    えー!リアル虎に翼じゃん!すごい!!

    +63

    -1

  • 793. 匿名 2024/04/30(火) 08:44:14 

    >>770
    多分、どこかの日からは花ちゃんに対する愚痴はちょっとずつ無くなっていって、
    何かを隠している旦那の記録になっていたように思う

    +37

    -1

  • 794. 匿名 2024/04/30(火) 08:44:56 

    >>776
    これ。これ何気に大事。
    全て丸く収まらなくてもいい、パーフェクトに勧善懲悪しなくてもいい、現実ってそうだから。

    +9

    -1

  • 795. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:22 

    はるさんの日記が役に立つのかな、までは正直ドラマ好きの人なら予想できたと思うんだけど、家族の絆にクローズアップし過ぎず、さらに穂高先生1人がヒーロー展開になるんじゃなくて、こうやって弁護団全員と手を組んで闘う展開になってここで新キャラくるんだ、ってところがお見事としか言えない

    +55

    -1

  • 796. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:57 

    >>761
    既出だけど磯部勉さんという声優さんらしいです

    +20

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:58 

    >>788
    わかる、それ、すごく良かった
    花江ちゃんの「籍はいつでも抜けます、でも今やることは違う」って言う言葉も
    お母さんの気持ち汲みつつ、現実的にそうする事ももちろんできる、でもお母さんな事は絶対見捨てない、そばにいる、と伝わって来てすごくよかった

    +84

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/30(火) 08:46:45 

    >>790
    わかります!わかります!!15分じゃ短いよ!!って思うけど朝ドラだから連日見れる楽しみあるし!!!最近ここまで夢中になれるドラマ自体なかったので虎に翼面白すぎてハマり過ぎました!

    +47

    -1

  • 799. 匿名 2024/04/30(火) 08:47:38 

    >>626
    すぐ後ろに他の客も座ってたのにね
    まんぷくで福ちゃんが万平さんの開発中のアイデアを喫茶店でしゃべりまくってたの思い出すわ
    他の朝ドラでも同じような事あったし
    朝ドラ恒例の寄り合い飲食店見るのは好きだけど、内容によっては密室にして欲しいね
    ハラハラしちゃう

    +21

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:03 

    花江ちゃん、見た目もあの独特な喋り方も可愛くて好きだわ

    森田さん、役柄によってぜんぜん雰囲気違うからびっくりしちゃう

    +50

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:27 

    >>777
    しかもピンクで若奥様感があってかわいいよね。
    絵に描いたようなかわいいお嫁ちゃん。
    夫が「俺にはワカル!」w

    +77

    -0

  • 802. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:46 

    お母さん納戸に着物を隠していたのねw

    +29

    -0

  • 803. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:52 

    穂高教授のモデル、渋沢栄一の孫で法学者の穂積重遠氏は
    実際は友人の大蔵省銀行局の大久保偵次さんの弁護人だった

    三番目に紹介された 大蔵省銀行局局長 長久保氏の弁護人と紹介された 三島 に該当するが
    クレジットに名前無いし、顔もはっきり映らなかった

    +8

    -2

  • 804. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:58 

    >>770
    日記というより日誌に近いもんね。
    情緒に流された表現は少なく、事実を正確に記しているから、説得力のある記録になっている。
    花江ちゃんのことも、自分には悪気がないことをさらっと書いているだけだし。
    表に出しても恥ずかしくない内容。

    +58

    -2

  • 805. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:33 

    今見返したらお父さん帰ってきてみんなで正座してお迎えするシーン、お兄ちゃんずっと赤ちゃんの背中ポンポンしててほっこりした

    +29

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:40 

    >>776
    今まで関連のない業種からの助け舟や、助け人がいきなり現れなくてもいい。朝ドラの定番のそういうのがなくてもいいよね。
    交通事故でもそうだ、止まっていない限り100:0ってことはない。そういう贈賄が行われていた事実を知っていて黙っていたことは罪だから、法律に基づいて処罰された方がいいね。それでお父さん嫌だななんて思わないから。

    +4

    -7

  • 807. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:57 

    >>799
    それは現代の「個人情報保護法」が浸透してるから言えることだと思うよ
    昔はそう言う法も意識もなかったのと、彼らはまだ学生で、そう言う「ツメの甘さ」も表現してたのだと思う

    +23

    -4

  • 808. 匿名 2024/04/30(火) 08:52:40 

    >>802
    しかも真顔でへそくりから買ったの!と言ったがそんなこたぁ今はどうでもいいわ!というねw

    +33

    -1

  • 809. 匿名 2024/04/30(火) 08:52:47 

    >>598
    直言さんのひとめぼれした相手が旅館業をやっている家の娘さんだったというのは
    ドラマの設定としてよく練られていると思ったよ。
    それゆえはるさんは大量の食器を整理整頓することも自然に身についていた。あと接客業だとお客さんの属性や喜ばれたことなどを備忘録としてつけたりもすることもあるだろうから、それがはるさんにとっては日々の日記。

    +66

    -2

  • 810. 匿名 2024/04/30(火) 08:53:11 

    >>732
    昔は身分が高い人ほど身上調査って言うのかな?
    をされる事が多かったから調べられた時に犯罪者と関係ないって証明されてると安心だったのかなと思ったけどあんまり意味ないの?
    お兄ちゃんの息子が進学や就職や結婚の時に関係するかなと。
    今も警察官になる時は調べるんだよね確か。

    +39

    -1

  • 811. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:49 

    >>776
    拷問まがいの非人間的な取り調べで自白まで追い込んでいる。今とは虚偽証言の前提が違い過ぎるから、罰せられるところは見たくないなぁ。

    +18

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:06 

    よねと轟のセリフがないのもいい。
    この2人漢道だから。漢は黙って縁の下の力持ちと思ってるはず。

    +73

    -1

  • 813. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:31 

    すごいね
    今回の朝ドラ面白い。話がお父さんの裁判へ移行しても違和感なく面白い。お母さんの日記何かあるんだと思ってたけどここに繋がるんだねー

    +61

    -2

  • 814. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:41 

    >>776
    検察が事件そのものをでっち上げた可能性もあるのでそこはなんとも…黒幕は倒閣が目的で大臣たちを失脚させるために煙のないところに放火したみたいなもんかもしれない。黒幕らしき人物と検察がニヤリやってたし

    +30

    -1

  • 815. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:39 

    >>776
    裁判の場合は証人は虚偽の証言は偽証罪に問われるけど本人は違ったはず…

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/30(火) 08:59:22 

    優三さんが悩む寅子に刑法をまとめたノートを渡す場面、優三さんのちょこんとした座り方(体育座りのおしりを浮かせた座り方、ヤンキー座りみたいに膝は開かないやつ、何ていう座り方か名称が分からなくてすみません)がかわいかった。仲野太賀くんだから出る可愛げというか。何とも愛らしさがあるね。

    +37

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:14 

    >>810
    3親等内の身内の犯罪歴を調べると聞いたことある。

    +18

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:45 

    >>788
    あのセリフは私も一瞬「えっ!?」と思った。でもお兄ちゃんのキャラとしてはまったくブレてないんだよねw そのあと花江ちゃんに否定させて寅子が入ってくる、という流れもいい!このドラマ、セリフひとつずつもいいけど、構成というの?展開がうまいよね。

    +64

    -1

  • 819. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:26 

    >>813
    今日で4月も終わりだけど、毎朝楽しいわ〜。
    今まで一回も朝ドラ見なかった姉から昨日ポツンとLINEきた

    朝ドラ、面白いね!って。

    そうだろう!そうだろう!!とウキウキ返信した、ついでに過去5年分の個人的ABCランクづけも送ったけど既読スルー。

    +23

    -1

  • 820. 匿名 2024/04/30(火) 09:03:18 

    >>810
    バブル世代ですが私たちの世代(1987年大学卒)でもまだ、就職の際に大企業だとわりと普通に身辺調査してたよ

    +39

    -1

  • 821. 匿名 2024/04/30(火) 09:03:57 

    今期弁護士モノ多いよね!
    アンチヒーロー ハセヒロ
    ビリーブ キムタク
    とらつば 沙莉ちゃん

    キムタクはハセヒロや沙莉ちゃんや小林薫なら助けられるなとふと思った

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2024/04/30(火) 09:05:01 

    >>777

    伊達えりもお花柄🌼

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/30(火) 09:05:05 

    >>753
    何かしらの犯罪捜査として証拠として提出するならExcelでもPCごとの提出することになると思うので経理記録が例えば3ヶ月前の数値を改竄してるかどうかはログでわかると思うので証拠にはなると思うよ。

    +12

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/30(火) 09:05:39 

    みりん干しでおかわり3杯、わかるよ~
    お酒のあてにも最高だよね~

    +32

    -1

  • 825. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:42 

    お父さんは悪人顔だけど、悪い人じゃない!!俺にはわかる!!

    笑った

    +56

    -2

  • 826. 匿名 2024/04/30(火) 09:08:26 

    >>617
    これ最初から穂高教授はみんなが手伝うのを見越して頼んでないかい

    +38

    -1

  • 827. 匿名 2024/04/30(火) 09:08:33 

    >>732
    「もう縁を切ってますから」って言い逃れ出来るから意味ないことはないかな

    +23

    -0

  • 828. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:32 

    >>820
    身上調査というより保証人はあったよね。今でもあると思う。横領とかでも保証人が弁済して立件せず解雇で相殺みたいなこともあるしね。

    +19

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:42 

    >>820
    同じ頃だけど、友人で学会員の子がいたて、就職が決まらなかったみたいだよ。卒業時点でも就職できてなかった。噂では、近所の人に話を聞いたりするからバレるんだって。

    +23

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/30(火) 09:11:43 

    >>790
    15分なんて真剣に見入ってるから本当にあっ!と言う間だよね。
    でもその15分間のために朝の家事を早く済ませてテレビの前で正座してるから毎日充実してます。
    その分、週末の脱力感が凄いけどww

    +37

    -2

  • 831. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:41 

    お兄ちゃん「籍を抜くなんてそんなことするわけないじゃないか!」じゃなくて「母さんの気が済むならいいよ」って言えるのが保身からでなくて、100%お兄ちゃんの優しさからきてるのがわかるのがすごい。

    +87

    -0

  • 832. 匿名 2024/04/30(火) 09:14:08 

    >>788
    ほんとほんと。
    どの場面のどの言葉でも、それぞれのキャラが立っているよね。
    籍を抜いたらというのは母親から息子夫婦への思いやり。それに対し、直道と花江は、あえて合理的な説得力をもってはるさんに響くような返事をしている。あれなら納得して提案を引っ込めてもらえるよね。
    はるさんの申し出も直道夫妻の返しも、思慮深い優しさに満ちていてグッときたわ。

    +57

    -1

  • 833. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:40 

    「はて」も好きだけど
    「俺にはわかる!」も大好き

    +66

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:59 

    >>819
    まだ六分の一だよ。内容が濃いよね。
    弁護士ドラマは今までいくつも見てきたけど、法律が今と違う時代の話がこんなにおもしろくなるとは。
    毎日の楽しみです。

    +40

    -1

  • 835. 匿名 2024/04/30(火) 09:17:04 

    >>808
    はるさんの着物に手を出したでっち上げ検事は吠え面かくにに違いない!

    +44

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:03 

    すっごく聞き覚えのある、とても良い声の弁護士さんがいると思ったら声優もされてる俳優さんだったね
    オーシャンズ11のジョージクルーニーの吹き替えとか、メルギブソンの吹き替えされてるって見て納得

    +10

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/30(火) 09:21:19 

    >>770
    検察が台所の日誌を押収しなかったのは
    「たかが主婦の日誌」
    と女の日常を端からバカにしていたんだね。

    はるさんの小さなことでも事実を大切に事細かに記録しておく習慣が大事件を覆していく糸口になるとしたら、法的な無能力者の勝利で、痛快だわ。

    +86

    -2

  • 838. 匿名 2024/04/30(火) 09:21:30 

    >>575
    スズキさんの文章でお腹の白さって書いてたから顔とか腕とか普段見えてる箇所以上に真っ白だったんじゃない?
    平岩紙さんのお腹

    +7

    -3

  • 839. 匿名 2024/04/30(火) 09:22:08 

    いつもいつも面白いけど今日は胸熱な展開でしたねー
    無罪の糸口が、はるさんの日記というのが、またなんかいい
    そして、株券を換金して、石油会社の社長に渡したとされる日はってとこで、優三さんが
    「腹を下して会社をお休み成されてます」って笑
    その台詞を優三さんに言わせるセンス笑

    +63

    -1

  • 840. 匿名 2024/04/30(火) 09:22:20 

    >>816
    お父さんは代表作チョロ(脇役)だけというイメージなんだけど太賀くんはいい俳優になったね。この人の場合はお父さんやばい噂もあったし二世のアドバンテージはあまりなかったと思うし明らかに越えたと思う。

    +36

    -2

  • 841. 匿名 2024/04/30(火) 09:22:33 

    >>575
    あと、初めてこのエピソードを書いたので貴女が他で見かけたコメントは私ではないです

    +4

    -2

  • 842. 匿名 2024/04/30(火) 09:22:56 

    今よりもずっと厳しかったであろう時代に、容疑者(被疑者)どうしが留置所内で面談なんて出来たの?

    +11

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/30(火) 09:23:59 

    >>808
    へそくりで買った着物を事件の証拠品として押収した愚かな検事たちw

    +48

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:12 

    >>839
    お腹くるくるピー仲間みたいな扱いw

    +32

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:42 

    お母さんが除籍の方法調べたことに対して花江が今やることじゃないってちゃんと意見してるのが良かった

    +58

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:19 

    はるさん、気が動転しているときは物事を忘れてしまうからしっかり記録しないと、って客観的に捉えているの聡明は人だなと思う
    心労すごいだろうに毎日お料理や家事をこなして日常を崩さずにいるのも立派
    この家族はこんなことになっても誰一人悲観的になったり慌てたりしてないよね
    花江ちゃん直道さん夫妻、優三さんののほほんとした空気感も効いているのかもね

    +43

    -1

  • 847. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:42 

    >>843
    おっ!納戸に着物があるぜヒヒヒ!これ押収〜!!適当に理由つけとけ!へへへって感じで押収してでっち上げてるもんね

    +19

    -1

  • 848. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:52 

    >>842
    私もあれ?って思ったけど、他のコメの「高井さんは検察からお父さんを説得するよう言われたんじゃないか」っていうの見て納得した

    それにお父さんの後ろにやり取りを記録してるっぽい人いて、2人きりで会ってるわけじゃないから、自分たちに有利になるような証言の口裏合わせもできないし

    +27

    -0

  • 849. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:23 

    >>576
    朝ドラ主題歌の枠をブチ破る疾走感が良いよね。
    歌詞は深いけど、どこまでもサラリとカッコいいのが。

    +14

    -4

  • 850. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:29 

    >>842
    後ろに記録係の書記官がいたので検事が合わせて自白させるように高井理事に強要したものと思われる

    +31

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:30 

    >>810
    そういうのは別戸籍になっていようが調べられるのでは?

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2024/04/30(火) 09:35:30 

    >>831
    お兄ちゃんの人柄を表している、すごくいいセリフでしたね
    そんなお兄ちゃんに愛されている花江ちゃんも、やっぱり素敵な女性だということも同時に感じとれるいいシーン

    +54

    -0

  • 853. 匿名 2024/04/30(火) 09:35:37 

    >>833
    おとぼけ感が面白いし胸騒ぎもするしで直道の分かるよ発言は独特な余韻があるよね

    +33

    -0

  • 854. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:18 

    >>788
    お兄ちゃん、考え方が先進的だよね
    籍なんて形だけだからこだわるなら従うけど、別に直接の関係性はかわらないしなって感じなんだろうね。そんなことで母さんの気が楽になるなら、俺は何でもいいよ的な
    その間ずっと息子抱っこしてるし
    そしてお姑さんにきちんと意見を言える花江ちゃんも素敵よねー

    +91

    -0

  • 855. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:57 

    寅ちゃんが「お父さんがお母さんにも言わないことを私にいうかな?」と優三さんに言ってるところ、何気ない台詞なんだけど、お父さんとお母さんが仲が良いこと知ってる娘の言葉だなぁ!

    +68

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:58 

    >>837
    検察がはるさんの日誌を押収しなかったのははるさんがその時書いてた日誌を咄嗟に割烹着の中に隠したからだよ。
    でも検察官がはるさんを無能力者の1人として扱っていてそんな証拠を持ってるなんて思ってもいない態度だったね。

    +85

    -2

  • 857. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:05 

    お兄ちゃん、面白いキャラクターでツボるよね
    3枚目かと思いきや、良いとこもあるし

    +26

    -1

  • 858. 匿名 2024/04/30(火) 09:39:45 

    >>611
    優三さんの日常にプライバシーなどありません。
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +87

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/30(火) 09:40:44 

    ドラマ自体もすごく面白いけど、みんなの考察や感想がすごく面白くて勉強になるし、更に面白く観られる。
    いつもありがとう!

    +41

    -1

  • 860. 匿名 2024/04/30(火) 09:41:01 

    >>857
    実は切れ者でおとぼけをよそおってるん
    か?と思う時がある

    +28

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/30(火) 09:41:37 

    >>858
    一応「失礼します!」って言うんだね笑
    寅ちゃんのそういうとこが好き

    +61

    -1

  • 862. 匿名 2024/04/30(火) 09:42:16 

    >>858
    でもビッグニュースは1番に優三さんと分かち合いたいんだね。

    +63

    -0

  • 863. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:29 

    >>755
    この時代、逮捕されると予審が終わるまでは弁護士にも家族にも面会できないシステムで合ってるかな?だったら高井理事も精神的に追い詰められて自白させられたのもやむなしだよね

    +28

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/30(火) 09:45:23 

    >>858
    ちょ笑笑

    +24

    -0

  • 865. 匿名 2024/04/30(火) 09:45:25 

    >>790
    同意〜もっともっと見たくなる!けど、75分のコマーシャルナシ、週一のドラマ以上に励んでくれていると思うと、やっぱり朝ドラ班ってすごいんだなって思う!

    +39

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/30(火) 09:46:51 

    >>670
    多分、高井理事が1番ひどく自白強要されているよね。銀行組織の上から順に崩していって、下を説得させる。自分達はこの事件では下っ端なんだと無力感を植え付け、自白で皆の拘置を解き罪を軽くしてもらうのが1番マシなんだと追い込んでいく。検察、汚いやり方だわー!

    +59

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/30(火) 09:47:12 

    >>856
    隠したのは最近の一冊だけだよ。

    +32

    -3

  • 868. 匿名 2024/04/30(火) 09:51:54 

    >>828
    いや身辺調査あったよ
    私は大手の会社に勤めてたけど、当時の上司が酔った勢いでちょっと漏らしたことがあって、同僚のかなりプライベートなことまで知ってたからなぜ?と聞いたら入社の時に全部調査すると言ってた

    +18

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/30(火) 09:53:42 

    >>862
    よこ。
    優三さんが貸してくれた刑事裁判資料に日記が証拠になる事が書いてあったから、真っ先に優三さんに知らせたのかなとも思った。
    法律を学ぶ先輩の優三さんを頼りにしてる、人柄を慕っているという気持ちももちろんあると思うけど。

    +49

    -1

  • 870. 匿名 2024/04/30(火) 09:53:45 

    癖の強そうなオジ軍団が結束。『アンタッチャブル』の弁護士バージョンみたいになってきた!

    +21

    -0

  • 871. 匿名 2024/04/30(火) 09:55:32 

    >>858
    仲野太賀の演技すごいな。切り取った表情まで隙がないw

    +86

    -1

  • 872. 匿名 2024/04/30(火) 09:55:44 

    >>837
    あーなるほど!!
    すごいなそういう構成もすごいけど、そこに気がつく837さんもすごいわ!

    +18

    -0

  • 873. 匿名 2024/04/30(火) 09:58:58 

    >>867
    横、30年分あるんだもんね!きっとズラリと並んでいたと思うけど、主婦の日記なんて…って感じで目にも止めなかったんだろうな

    +37

    -1

  • 874. 匿名 2024/04/30(火) 10:00:09 

    >>851
    この時代だと戸籍を分けるってことは並々ならぬ覚悟とみなされたのかもね。戸籍を分けることでケジメを付けたと説明がついたのかも。

    +15

    -3

  • 875. 匿名 2024/04/30(火) 10:00:57 

    >>867
    よこです。
    他の2冊(?)は机上の引き出しにしまってあったかもね。その引き出しを開けて目に入ったはずなのに、証拠として価値なし。と判断した検事。裁判で悔しがる姿が目に浮かぶ。

    +50

    -0

  • 876. 匿名 2024/04/30(火) 10:01:14 

    1話15分だけど内容がめちゃめちゃ濃い
    明日以降の話が待ち切れない

    同級生たちが寅子を手伝うシーン、みんな勉強も大変なはずなのに奔走してくれる姿に感動した

    +34

    -1

  • 877. 匿名 2024/04/30(火) 10:07:45 

    >>873
    味醂干しとか男にとっては些細なことばかりですからね。

    +32

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/30(火) 10:10:02 

    >>732

    奥さんの籍に入るとかは?

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2024/04/30(火) 10:12:39 

    >>796
    磯部さんは声優もやっていますが劇団俳優座出身の俳優さんです
    俳優座時代からアテレコはやっていましたがメル・ギブソンやハリソン・フォード
    俳優業と同様の重厚な役柄の吹き替えでお馴染みなのもあの声が理由なのかもしれませんね

    +15

    -0

  • 880. 匿名 2024/04/30(火) 10:15:06 

    >>863
    そうですね。寅ちゃんが説明してました!予審は弁護士すら立ち会えないと。弁護士が会えるのは予審のあとと言ってました

    +16

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/30(火) 10:18:01 

    寝坊して見逃してもうた😢

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/30(火) 10:19:12 

    >>856
    買い物のメモくらいに見えたのか?主婦が家の中の全権を握っているのを解ってない男達なのね

    +51

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/30(火) 10:20:05 

    >>866
    直言さんが連行される数日前に高井理事が連行されたというしね。直言さんも突然高井理事が連行されて行内が騒然としたあと実務や情報収集などで疲弊していたところ自分まで連行されて見に覚えのない犯行の自白を強要されたということなんだろうね。それは高井理事も同じだったと思う

    +25

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/30(火) 10:20:48 

    >>571
    それをわざわざここで公開しちゃうヤバさに気づいてほしい

    +26

    -1

  • 885. 匿名 2024/04/30(火) 10:21:55 

    >>881
    お昼があるよ!

    +12

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/30(火) 10:22:17 

    お母さんヘソクリ貯めて着物買ってたのに証拠品として押収されちゃったんだね
    私なら激おこ案件!冷静ではいられないw

    +50

    -1

  • 887. 匿名 2024/04/30(火) 10:22:25 

    >>820
    女子学生は自宅通学していた者で自宅通勤できる者といった縛りがある場合も。

    +20

    -0

  • 888. 匿名 2024/04/30(火) 10:24:21 

    >>846
    納戸の整理・管理の仕方がきちんとしてるのは旅館の娘だったから、
    と上で書かれててなるほどと思ったけど
    献立やその日あった出来事を記録するのもそうだと思った

    +20

    -1

  • 889. 匿名 2024/04/30(火) 10:26:03 

    >>881
    お昼があるよ!ドンマイ!!

    +18

    -0

  • 890. 匿名 2024/04/30(火) 10:26:25 

    登場人物のみんな、分かりやすいセリフ全然言わないけど、行動で気持ち伝わるのがすごい。

    +10

    -2

  • 891. 匿名 2024/04/30(火) 10:27:19 

    >>820
    うちの親は大企業ではなくて中小企業の社長だったけど、やはり入社する人について部落かどうかとか調べたって言ってた。50年くらい前かな。

    +25

    -2

  • 892. 匿名 2024/04/30(火) 10:30:02 

    直道さんのキャラ好きすぎて!もう出てくるだけで笑っちゃう!!お兄ちゃんなんの仕事してるのー!?教えてー!!

    +24

    -1

  • 893. 匿名 2024/04/30(火) 10:35:21 

    >>863
    さすがに拷問はないだろうけど江戸時代と変わらないよね、被疑者の人権とか。

    +5

    -2

  • 894. 匿名 2024/04/30(火) 10:38:38 

    >>571
    つまんねーコメントするなよ。

    +20

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/30(火) 10:39:25 

    >>886
    普段、質素だもんね。たまに良い着物欲しいよね。

    +26

    -0

  • 896. 匿名 2024/04/30(火) 10:41:06 

    先週の予告にあった花江ちゃんの「あなたがお父さんから本当の事を聞きなさいよぅ!」が今日はなかったから、贈賄が冤罪となった後、では毎晩遅く帰ってきたり休日に出かけていたのは何故?って疑問に対してなのかな?
    気が早いけどどんなオチが待ってるんだろう?

    +1

    -5

  • 897. 匿名 2024/04/30(火) 10:41:42 

    >>886
    でもちゃんといつ買ったかの記録や購入日や値段を記録しておくところが商売している家の出(旅館だけど)って感じがした。

    +34

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/30(火) 10:41:43 

    >>879
    磯辺さん、昔はよくドラマにも出てたよ
    子供の頃見ていたTBSの野々村病院物語にも出ていたし
    同じ頃NHKの大河ドラマの峠の群像にも出ていてその中に小林薫さんもいた


    +5

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/30(火) 10:43:36 

    >>886
    寅子のお見合いが失敗続きの時、縁起が悪いからと新しい振り袖購入しようとしてたけど、アレは家族の臨時出費枠?
    自分の着物はへそくりからやりくりしてたのか

    +29

    -1

  • 900. 匿名 2024/04/30(火) 10:43:57 

    >>893

    ちょっと調べたらこんなのあったよ

    「帝人事件」(1937年東京地裁で全員無罪判決)はそのうちの一つです。東京地裁検事局の検事は取調べ中に被疑者に鋏(はさみ)やナイフ、瀬戸物灰皿を投げつけ、拳固で顎を突き上げて、「貴様のような野郎が一高の先輩に居るのは面汚し」とか「この肺病やみ貴様みたいな奴はくたばってしまえ」と怒鳴りつけたりしました(注5)

    +18

    -1

  • 901. 匿名 2024/04/30(火) 10:45:22 

    >>845
    この前トラちゃんも思い出していた直道兄さんの金の名言は花江ちゃんの心にもしっかり刻まれたんだろうね。ちゃんと実践していて素晴らしい✨
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +51

    -1

  • 902. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:39 

    >>856
    表紙が主婦の手帖ですもんね
    舐めていたのでしょう

    +55

    -0

  • 903. 匿名 2024/04/30(火) 10:49:04 

    >>721
    梅切らぬ馬鹿って映画の塚地さんの演技は素晴らしかった

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/30(火) 10:51:01 

    >>893
    まんぷくの万平さんはめちゃくちゃ拷問されていた

    +25

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/30(火) 10:51:20 

    >>893

    自白しないと寝かさないとか、普通にあったと思う
    昭和でもあったんだから

    +44

    -1

  • 906. 匿名 2024/04/30(火) 10:51:49 

    >>900
    ドラマに出てきた検事も高圧的だったけど、それでもマイルドな表現になってるんだね。

    +30

    -0

  • 907. 匿名 2024/04/30(火) 10:52:38 

    >>893
    昭和まではあったんじゃない!?

    +9

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/30(火) 10:54:18 

    法律がテーマなだけあってナレーション以外にもそれなりに説明台詞多めなのに、それぞれの人となりがちゃんと視聴者に伝わってるのがすごいわ。

    +32

    -0

  • 909. 匿名 2024/04/30(火) 10:58:01 

    >>893
    「まんぷく」のまんぺいさんは拷問受けてたよ

    +14

    -0

  • 910. 匿名 2024/04/30(火) 10:59:04 

    >>825
    お兄ちゃんの初めての当りw
    そして岡部さんへのアテガキぶりが露骨wwww

    +29

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/30(火) 11:06:12 

    >>652
    今だとSNSでもっと証拠能力高まりそうだと思った
    贈賄接待の日には家族で西友のモスで食べてた画像が挙がってたり

    自分は好きなお店の情報の為だけに登録してるから、そういうの無理でもどかしい

    +2

    -4

  • 912. 匿名 2024/04/30(火) 11:07:05 

    穂高教授の腰も何かしらの伏線なんだろうかw

    +8

    -0

  • 913. 匿名 2024/04/30(火) 11:11:56 

    お父さんは帝大法学部卒で、妹は名立大法学部…。そうなると直道さんも実は帝大卒だったり能ある鷹は爪を隠す的な人なんだろうか。

    +11

    -2

  • 914. 匿名 2024/04/30(火) 11:13:36 

    >>912
    虎子やその友人達が主体的に動くよう、また腰痛を装うつもりなのかね。毎度のパターンだけど。

    +7

    -3

  • 915. 匿名 2024/04/30(火) 11:14:55 

    >>896
    予告の花江ちゃんシーン、今日あったとこじゃない?
    お母さんに言ってたよ

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/30(火) 11:15:51 

    実際に日記ってどれほど効力あるのかな
    裏付けが取れない場合、後から書いたと言われないんだろうか

    +17

    -0

  • 917. 匿名 2024/04/30(火) 11:18:44 

    今日の回で、起こったこと、取り組んだことの記録を取るって大事だなあと思った。

    仕事で連携ミスを疑われたとき、住んでいたマンションで騒音被害に遭ったとき、
    病院を変えるときなど、それまでの履歴を細かく残していたことで問題解決できたことが何度かある。

    ただ、忙しいときも毎日欠かさず、何年も書き留め続けるのはなかなか難しい…
    几帳面でいつも手を抜かないはるさんのプロの仕事ぶり、尊敬します。

    +24

    -0

  • 918. 匿名 2024/04/30(火) 11:19:27 

    >>915
    今日のはるさんに話した落ち着いた感じのセリフではなく、直道に言ってる感じだった気がするんだけどなぁ。もう少しテンション高めで。

    +1

    -4

  • 919. 匿名 2024/04/30(火) 11:20:32 

    >>913
    きっとそうだよね
    花江ちゃんだってお茶女の制服着てたし頭いいよね

    +19

    -0

  • 920. 匿名 2024/04/30(火) 11:21:35 

    虎に翼めっちゃ面白い

    これは本当に一個人の意見に過ぎないのですが
    脚本が良いと演出家が頑張る
    演出が良いと演者がノリノリで演じる
    結果、良作になる

    脚本が良くないと…
    わかりませんw

    +64

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/30(火) 11:23:04 

    >>916
    私もそれが気がかり
    直筆の日記って、往々にして「やった」証拠にはなっても、「やってない」証明をできるものかね?
    普段から妻と口裏を合わせていたのだろう等と検察に言いがかりをつけられた時、身内以外のアリバイを証明できるものがないと、弱くないかなぁと今から心配してる...。

    +7

    -2

  • 922. 匿名 2024/04/30(火) 11:27:22 

    >>918
    横ですが、NHKプラスで先週末の予告を見直してみると
    「(籍はいつでも抜けますが、今やるべきは)お義父様から真実を聞き出すことです」
    の場面で間違いないみたい。

    改めて見てみると、ここでの花江ちゃんは普段のほんわか口調ではなく、随分真剣な表情で訴えていて痺れる。
    立派な家族になってるなあ…

    +26

    -0

  • 923. 匿名 2024/04/30(火) 11:29:17 

    >>902
    主婦が書き留めてることなんて取るに足りないことばかり。
    って思ってたんだろうね。

    +39

    -0

  • 924. 匿名 2024/04/30(火) 11:33:36 

    >>831
    ね!
    直道さんがはるさんの気持ちをいったん受け止めて肯定した上で、今度は花江ちゃんが、でもそれは今じゃないと別の角度から意見したもんね。相手の意見を尊重しつつ多角的に検討して答えはみんなで出す。
    直言さんの本音を引き出すのも家族裁判。家族を救おうという優しさがモチベーションなんだけど、あくまでも冷静で知的で合理的な手段をとりながら事を進める雰囲気が寅ちゃんの家にはある。法律家を育む土壌がもともとある家なんだよね。

    +32

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/30(火) 11:36:23 

    >>921
    裁判だと検察が証拠を出したものに対して潰していけばいいんじゃないのかな?「◯月◯日に▲✕◎□〜」と提出されたものに対して検察側も真実相当性を立証出来ないよね。よねたちがそのへんを徹底検証していて、梅子さんが「これでは行ったことも行ってないことも証明できないわね」と言ったのも伏線かな

    +23

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/30(火) 11:36:39 

    >>839
    会社を欠勤した日は、会社の出勤簿に記録されているから、確認できるね。

    +30

    -0

  • 927. 匿名 2024/04/30(火) 11:39:31 

    >>923
    とはいえ押収されて中身を見られていたら反証も出来ない有力情報だったよね。でっち上げた日付も都合よく日記から抽出出来たしねー!

    +14

    -0

  • 928. 匿名 2024/04/30(火) 11:41:03 

    >>858
    和室って、洋室と違って鍵ないから良いねw

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2024/04/30(火) 11:41:41 

    >>916
    鉛筆で書いてるようだったからなあ。

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/30(火) 11:44:34 

    >>732
    >>874
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +39

    -1

  • 931. 匿名 2024/04/30(火) 11:45:52 

    日誌だけでは捏造も疑われるから、一つ一つ裏を取っていくのかな。
    大変な作業だなぁ。

    +10

    -0

  • 932. 匿名 2024/04/30(火) 11:46:37 

    >>611
    「失礼!」
    言う前に開けとるやないかーいw

    +19

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/30(火) 11:54:49 

    >>770
    先週のトピで
    「はるさんの日記が冤罪の証明になるんだろう」と予測してた人がいたけど
    本当に日々の記録って大事なんだね

    +21

    -0

  • 934. 匿名 2024/04/30(火) 12:03:21 

    >>922
    そんなんですね、記憶違いでした。
    ありがとうございました

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2024/04/30(火) 12:06:27 

    ヒルナンデスに戸塚純貴さん出てる!

    +10

    -1

  • 936. 匿名 2024/04/30(火) 12:08:29 

    >>916
    何年も続けてるなら証拠能力高いと思われるんじゃない?
    知人が窃盗事件の容疑者として取り調べ受けた時に
    奥さんの家計簿と日記で行動を追跡出来て
    ガソリンスタンドの監視カメラでアリバイ証明出来てたよ

    最近でこそ取り調べで乱暴なことしちゃいけないと可視化が進められてるけど
    昭和の頃なんて取り調べ室におまるを持ち込んでトイレ離席も許さず
    朝から晩まで責め立てて無理やり自白させてたというから
    この頃はかなり激しく責め立てられてたと思う

    +16

    -1

  • 937. 匿名 2024/04/30(火) 12:08:30 

    >>913
    今の東工大とか一橋じゃないかな。

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2024/04/30(火) 12:12:31 

    >>929
    有名な帝銀事件では事件の現場に現れた博士を名乗る人物の名刺が残されていて、その人物は実在したんだけど、この博士がまた何月何日に名刺を何枚刷り何月何日に誰に渡したという記録を残していたんだよね。そして名前が旧字体が入るために博士の名前を騙って偽造したものではなくある印刷屋で彫られた印から刷られたものであることも判明していて現場に残されていた名刺は博士本人のものであることが立証された上で容疑者は博士が会った人物の中にいることがわかり警察は博士の記録からこの名刺の回収を行っていくんだけど、現場に残された証拠品の名刺に警察がうっかり鉛筆でメモ書きをして消ゴムで消した痕跡が残り証拠品を汚染したりもしているんだよね。それが容疑者として逮捕された人物が博士は名刺の裏に自分の住所を書いたと証言していて、しかしその名刺は財布に入れていて以前に財布を盗まれたときに失くしたとも言ってるんだけど、警察がメモ書きして消した部分が逆に「自分の貰った名刺には裏書きがある」ものを消して犯行に使用した。というストーリーになったとか…

    捜査の落ち度も事件捏造に利用!みたいなことをやってたんだよね。怖いわ…

    +8

    -2

  • 939. 匿名 2024/04/30(火) 12:14:45 

    お兄ちゃん出るたびにこのセリフ良かったね〜とか言われて愛されるキャラだよね。私も好き

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2024/04/30(火) 12:16:54 

    >>934
    いえいえ、実際 怒涛のような予告と本編を観るのとでは場面の印象がだいぶ違う!ということも多いですよね。
    「ああ、そういうことだったのかー!」と気付く楽しさもあったりw

    見返してみたことでこの場面の花江ちゃんのカッコ良さに気付けて良かったです。

    +8

    -2

  • 941. 匿名 2024/04/30(火) 12:16:57 

    朝ドラといえばヒロインの父・兄はクズ又はいい父・兄は早世という縛りでもあんのか!?という存在だけど、今回はどっちにも当てはまらないよね。

    +16

    -3

  • 942. 匿名 2024/04/30(火) 12:20:34 

    >>912
    逆に、腰痛のフリしてたのが伏線で、トラちゃんの家に行った時に隣家の塀から落ちて本当に腰を痛めたのかと思ったw

    +23

    -0

  • 943. 匿名 2024/04/30(火) 12:23:22 

    >>936
    すごいじゃんその奥さん
    ドラマそのものじゃん!

    +13

    -0

  • 944. 匿名 2024/04/30(火) 12:23:38 

    私は翌週のあらすじ読んじゃうんだけど、今日であらすじのところ終わっちゃった。後3日もあるのに。

    +1

    -4

  • 945. 匿名 2024/04/30(火) 12:24:34 

    >>941
    これから戦争があるからわからない

    +18

    -1

  • 946. 匿名 2024/04/30(火) 12:24:53 

    >>921
    穂高教授が「共亜・冤罪事件」として無罪方針で弁護団が一致して係争する構えだとしたら、検察の出してきた日付に対して出てくる人物全てのその日の裏取りは可能になってくるんじゃないかな?会ってないなら直言さんは家に帰ってるけど、他の人物もそれぞれ何かしら別々の行動していて、その日そこにいたと証言出来る人物も出てきそう。国会議員なら秘書が動静の記録はつけているだろうし。高井理事も手帳や日誌くらいつけてそう。

    +16

    -1

  • 947. 匿名 2024/04/30(火) 12:27:56 

    >>921
    収賄の被疑者の中に男爵つまり貴族院議員が何名かいたけど、その人が賄賂を受け取ったはずの日に涼子さんのお父様と会ってたとか、
    愛人のところにいたとかないでしょうか?

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2024/04/30(火) 12:28:27 

    わたし46なんだけどね、少なからず女だからで嫌な思いしたことがある世代で、とらつばは刺さるものがある。
    だがしかし、76才にはあまり刺さらないらしい。

    +1

    -9

  • 949. 匿名 2024/04/30(火) 12:28:42 

    またマイナスまがいるわ

    +3

    -2

  • 950. 匿名 2024/04/30(火) 12:30:13 

    >>901
    しかし兄ちゃんこの時なんで家にいたんだろうw
    日曜で休日出勤とかだったのかな。それとも土曜日で半休とか?いや、野暮なことは言うまい。お兄ちゃんはいついてもいいーんだ!その方がいい!

    +7

    -5

  • 951. 匿名 2024/04/30(火) 12:41:21 

    >>886
    つまりさ、はるさんは棚の在庫なども記録しているから家から何を押収されたかも全て把握していたということなんだよね。そこで押収されて捏造された証拠品としてでっち上げたことも立証出来る。その着物が贈賄に絡むものではない証拠があることがすごいよ!あの棚の整理すらも伏線だったのが感服するね

    +57

    -0

  • 952. 匿名 2024/04/30(火) 12:45:05 

    >>951
    法律にあかるくないから何とも言えないんだけど、身内、特に妻が書いた記録って立証にどれほど重要視されるんだろうってちょっと心配になる

    +15

    -2

  • 953. 匿名 2024/04/30(火) 12:46:42 

    >>950
    昔は土曜日は半ドンだから、土曜日の昼過ぎだと思うよ。ほとんどの勤め人は12時に退社して、家で昼食をとったんだよ。

    +35

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/30(火) 12:47:08 

    >>938
    興味深い話だわー
    ありがとう!

    +7

    -1

  • 955. 匿名 2024/04/30(火) 12:49:57 

    調書の書写しに梅子さんのおにぎり食べたクラスメイトはみんな協力すれば良いのに

    +12

    -4

  • 956. 匿名 2024/04/30(火) 12:53:47 

    >>952
    着物の件は、購入日と金額ときっと購入先の呉服屋の名称も記録されていたはずだから、
    そこに探りを入れれば本当かどうか分かるよね。

    +43

    -0

  • 957. 匿名 2024/04/30(火) 12:56:09 

    いい家族だな

    +24

    -0

  • 958. 匿名 2024/04/30(火) 12:56:29 

    長い戦いの始まり、と言っていたからここから重い空気のままなかなか進まなくなるのかな〜と思っていたけど、
    テンポ良いままに、父から本当のことを聞けて希望も見せつつ(無罪証明はそんな簡単にはいかないだろうけど)、虎子の戦いがしっかり描かれていきそうで楽しみ!

    +51

    -0

  • 959. 匿名 2024/04/30(火) 12:56:47 

    >>956
    なるほど!
    ちゃんと裏取りしてもらえば、大丈夫だね

    +10

    -1

  • 960. 匿名 2024/04/30(火) 12:57:26 

    それはお義父さんが一番あり得ないと分かってるじゃないですか。

    花江ちゃん、よく見ている家族関係を。

    +42

    -1

  • 961. 匿名 2024/04/30(火) 12:57:33 

    >>952
    刑事訴訟法323条3に該当するものと裁判所が認めれば証拠となります。個人的には2に該当するものと言っても良いのではないかと思いますが、この辺は法学者の穂高先生の論説が重要になりそう。

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2024/04/30(火) 12:57:42 

    「父さんは悪者顔なだけで…」ってお兄ちゃんさっくりと酷いこと言うわね😄

    確かにここだと明るいお人好しだけど悪い役もぴったりくるしね

    +14

    -1

  • 963. 匿名 2024/04/30(火) 13:00:09 

    礒部勉さん良い声過ぎて勝ちそうな予感

    +47

    -1

  • 964. 匿名 2024/04/30(火) 13:02:24 

    高井理事って小須田さんだったんだ!老けメイクだったから気づかなかった
    涼子さんのお母さん役の筒井さんと同じ第三舞台の役者さんだ!

    +9

    -0

  • 965. 匿名 2024/04/30(火) 13:03:33 

    >>962
    この台詞が後々回収されたら面白いね
    「お前、あの時こう言ったよな」って。

    +1

    -3

  • 966. 匿名 2024/04/30(火) 13:06:53 

    >>956
    これは確実に弁号証として提出出来る客観的証拠だよね!弁第一号証として日記、弁第二号証として家計簿、弁第三号証として着物の証紙などが出てきそう

    +15

    -1

  • 967. 匿名 2024/04/30(火) 13:08:53 

    信じられない
    虎に翼始まってからまだ1ヶ月なんて!
    内容も濃いキャラ造詣も深い、めちゃめちゃはまってます

    +53

    -2

  • 968. 匿名 2024/04/30(火) 13:09:44 

    >>963
    むっちゃくちゃええ声やね

    +25

    -0

  • 969. 匿名 2024/04/30(火) 13:12:53 

    「離縁しましょう」がどんな意味があるのか解らない。
    後の時代でも、負債を抱えた場合に回収の手が配偶者側の親族に及ばないように離婚する、と言うパターンはあったけど、劇中の場合は籍を抜いて戸籍上他人になった所で、世間の風評はあまり違わないと思うんだけど。

    +3

    -2

  • 970. 匿名 2024/04/30(火) 13:13:44 

    今日の「私の翼」のインコ可愛かった♡
    この写真のタイトルも好き(笑)
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +52

    -1

  • 971. 匿名 2024/04/30(火) 13:18:26 

    >>955
    ほら、そこは教授も言ってたように信頼できる人にしか頼めないよ

    +23

    -1

  • 972. 匿名 2024/04/30(火) 13:21:12 

    >>969
    それと、直言が逮捕されて以降の猪爪家の生活費。
    無収入になってる訳だし、この後無罪になる保証は無い(可能性としては有罪の方がはるかに高い)中、貯金の切り崩しと直道が多少入れてると想定しても、生活レベルを落としてるような描写も一切無いし…

    +3

    -16

  • 973. 匿名 2024/04/30(火) 13:21:23 

    >>858
    Hな本読んでたら面白いのにw

    +20

    -0

  • 974. 匿名 2024/04/30(火) 13:21:34 

    >>875
    結婚後からコツコツ続けてきた1人の主婦の日記がここにきてまさかの救世主になるとは…胸熱!!
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +46

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/30(火) 13:22:09 

    >>964
    ホントだ、小須田さんですね!
    雰囲気違うのでわからなかったです。
    第三舞台懐かしいですね。

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2024/04/30(火) 13:23:39 

    >>960
    言っちゃ何だけど、家族の一員でも他人なわけで、だいぶ冷静に見ることができるのかも知れない
    もちろん家族は冷静に戦っているんだけどね

    籍を抜くのは今では無い、とか、お父様が一番分かっているはず、など、精神的なところで花ちゃんにかなり助けられていますね

    +22

    -2

  • 977. 匿名 2024/04/30(火) 13:23:41 

    なんて面白いドラマなんだ
    こうしてネットで皆さんと語り合えるのも楽しい
    最終回までよろしくお願いします
    昨日本屋で虎に翼のノベライズを見て手に取りかけたけど半年後まで待ちます
    過去に朝ドラで放送中や放送後に書籍化された作品てあったっけ?

    +21

    -1

  • 978. 匿名 2024/04/30(火) 13:24:38 

    >>969
    いや、お家が没落した場合に負債が発生したりする場合、その保証人として親族も連鎖的に負債を負う可能性があるのでそうなると信用取引が出来ないと思われるので絶縁した場合、負債を負うことはないので大丈夫ですと言えるんだよ。商売などをしていると「あらぬ噂」で連鎖的に信用を失うのは、あそこの家は借金を負うよ→貸付金の返済期間はまだあるが回収出来ないと不安→早く返せ!→当座資金に困る→新たな貸付が必要→誰も貸してくれない→当座が回らない→高利貸しに…などの悪循環が始まるのを阻止する狙いだよ

    +17

    -1

  • 979. 匿名 2024/04/30(火) 13:25:17 

    >>940
    934です。なんだか恐縮です。

    花江ちゃんのセリフは勘違いでしたが、やはり引っかかるのは、夜遅い帰宅が続いたことや、妻との約束を反故にしてまでの休日のお出掛け。何だったのでしょうねぇ。

    +1

    -9

  • 980. 匿名 2024/04/30(火) 13:25:29 

    >>934
    どんなんですか🤔

    +1

    -1

  • 981. 匿名 2024/04/30(火) 13:27:40 

    >>979
    高井理事が先に逮捕されたからではないのかな?

    +14

    -0

  • 982. 匿名 2024/04/30(火) 13:30:50 

    >>916>>936
    実際はどうだったか解らないんだけど、本作のように検察側が高圧的・完全な悪役だとすると、権力を笠に捜査上必要なくても、反論(弁護)材料になる可能性のある物は根刮ぎ押収したりはしないの?

    +2

    -1

  • 983. 匿名 2024/04/30(火) 13:31:04 

    >>970
    「やんのかポーズ」ね!
    私ははじめ「やかんのポーズ」って読んじゃって「???」ってなったわ。

    +22

    -0

  • 984. 匿名 2024/04/30(火) 13:31:22 

    >>951
    2の2、にのにー、にのにーってお皿を探してたのも可愛かったから、視聴者は覚えてますよ。

    +16

    -0

  • 985. 匿名 2024/04/30(火) 13:31:49 

    よねちゃんが、(お店の)去年の予約簿は残ってないそうだ、と言ってたけど、客商売でそんなに早く処分するかな?
    (事実無根で)証拠となる記録がないなら帳簿ごと無いことにしてしまえ、と検察が手を回してそう。

    +11

    -2

  • 986. 匿名 2024/04/30(火) 13:33:16 

    >>10
    毎日早送りせず聞いて、通勤の行き帰りの車でも聞いてる!
    まだ飽きない。

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2024/04/30(火) 13:33:57 

    >>974
    主婦之手帖は、年代が刻印されているそうですね。

    +12

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/30(火) 13:34:46 

    >>970
    鳥のやんのかポーズってこんなんなんだ

    +19

    -0

  • 989. 匿名 2024/04/30(火) 13:37:13 

    >>979
    普通に行内では既にそれが発覚してて、処理に追われてた…と解釈してます。事件とは別件として今後クローズアップされる事は無いと思ってますが…

    +12

    -0

  • 990. 匿名 2024/04/30(火) 13:37:15 

    >>986
    今日は
    どこから春が巡り来るのか
    で、もう泣きそうでした。

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2024/04/30(火) 13:39:32 

    >>940
    本編とは時系列が違えてあったり、思わせ振りだもんね。
    視聴欲を煽る為ではあるんだろうけど。

    +5

    -1

  • 992. 匿名 2024/04/30(火) 13:41:38 

    2週間くらい前ははるさんの日誌も「あちゃ〜わかってないなぁ!」くらいの姑の立場のモヤモヤ吐露記録かと思いきや先週はパパとママの申送り手帳でもあったのね!となり、よもや国策捜査の犠牲者となった父の切札になろうとは!なんかすごい。花江さんもまるで女中のようとかお義母さんが褒めてくれない!って言ってたけど戸を分けて暮らして家計の切盛りと記録に子育てとはるさんから学べたことも多そう。何より強くなったね。

    +23

    -0

  • 993. 匿名 2024/04/30(火) 13:43:16 

    錦田弁護士って洋画の吹き替えでよく出演されてる声優さんかな?
    顔を拝見したのは初めてだけど声にものすごく聞き覚えが

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2024/04/30(火) 13:43:49 

    >>941
    さすがに父子共「ヒールターン」は無いだろうけど、早世(直言:病気等/直道:戦争)は充分あると思うよ。

    +9

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/30(火) 13:44:49 

    >>981
    >>989

    そうなのか!
    夜遅い描写の方が先だったから、高井理事の連行より前からだったのかと勝手に思ってました。
    すごくすっきりしました、どうもありがとうございました。

    +5

    -1

  • 996. 匿名 2024/04/30(火) 13:46:59 

    >>958
    金曜日にはきっと直言の無罪が証明されるはずだから、それまで少ししんどいけど見守りたいなって思う。

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2024/04/30(火) 13:47:06 

    >>982
    逆に今の方が根こそぎ押収して分別して検証するんじゃないかな。札幌で去年あったススキノ首切り事件は容疑者の首狩りファミリーの自宅がゴミ屋敷で警察がそのゴミまで仕分けして押収して多すぎるゴミ山から証拠品を発見するまでも2週間くらいかかっていた。

    +2

    -1

  • 998. 匿名 2024/04/30(火) 13:50:58 

    >>985
    予約簿がは押収されたんだろうね。
    宴席にいた人の名前はもちろん、下げたお膳の食べ残しまで記録してあるはず。お客さんの好き嫌いを把握して次に備えたいはずだから、記録は残してそうだよ。

    +16

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/30(火) 13:51:23 

    >>849
    疾走感は感じないなぁ。
    春の散歩みたいに軽やかなんだけど、歌詞がわかると視線は常に前と上見てるのがグッとくる。

    +9

    -1

  • 1000. 匿名 2024/04/30(火) 13:53:10 

    >>911
    何の話をされてるのか解らないんだけど…

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード