-
1. 匿名 2024/04/27(土) 00:15:13
アメリカの利下げが遅れるという見方が強まっている一方、日銀の金融政策決定会合で追加の利上げなど政策の変更がなかったことから、日米の金利の差を意識した円売り・ドル買いの動きが強まりました。
円相場は今年に入ってからドルに対して16円以上下落しています。
+12
-47
-
2. 匿名 2024/04/27(土) 00:15:26
円安が止まらない!+321
-1
-
3. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:08
為替チキンレース+30
-0
-
4. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:19
日銀はいつまで静観する気だ+419
-4
-
5. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:19
収入増えて嬉しい+10
-36
-
6. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:23
一回為替介入あった?すぐ戻ってるけど+39
-1
-
7. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:40
どんどん円が安くなるね+150
-2
-
8. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:51
どうしたら円安って止まるの?+173
-1
-
9. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:52
200円まで行くらしいね
買い叩かれる国、日本
おい、下痢安倍聞いてるか?
お前のせいで日本は終わるぞ?+126
-97
-
10. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:54
数年前からsp500に資金うつしてたので、ガッチリマンデーです。+12
-18
-
11. 匿名 2024/04/27(土) 00:17:09
予言しよう!
明日起きたら158円になってるよ+145
-0
-
12. 匿名 2024/04/27(土) 00:17:09
ガソリン代+63
-1
-
13. 匿名 2024/04/27(土) 00:17:22
さすがにこれはまずいやろ…+199
-0
-
14. 匿名 2024/04/27(土) 00:17:49
>>8
日銀介入?+11
-19
-
15. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:07
おおお行くね行くね!今日本に来てる外国人ウハウハだね+138
-3
-
16. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:25
日本円がゴミになってしまった…+222
-1
-
17. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:27
序章だよ+23
-2
-
18. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:36
>>4
わざとやってるのかとすら思えてくる+380
-1
-
19. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:36
円の価値が下がって行く…+138
-0
-
20. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:57
早すぎるわ+23
-0
-
21. 匿名 2024/04/27(土) 00:19:21
>>14
介入してもすぐ円安に戻るよ+120
-0
-
22. 匿名 2024/04/27(土) 00:19:21
まさかショートしてるすっとこどっこいはおらんやろな+7
-1
-
23. 匿名 2024/04/27(土) 00:19:25
トランプ当選はよ+137
-28
-
24. 匿名 2024/04/27(土) 00:19:37
円安だと物価高に苦しむのですか?大企業は円安の方がいいみたいだけど。+29
-13
-
25. 匿名 2024/04/27(土) 00:19:54
アジアの中で最低になるんじゃないの?岸田ーどーすんだーコレ
+304
-1
-
26. 匿名 2024/04/27(土) 00:19:58
すぐに200いくわ+55
-1
-
27. 匿名 2024/04/27(土) 00:20:26
>>1
民主党政権下の悪夢の円高を未来永劫に葬り去った安倍黒田の置き土産だから大本営発表で大成功+15
-18
-
28. 匿名 2024/04/27(土) 00:20:51
来週から仕事でアメリカに行くから、さらにカップ麺を買い足しておこう…+96
-0
-
29. 匿名 2024/04/27(土) 00:20:51
4月10日に152円の壁を突破し153円へ
4月15日154円
4月24日155円
4月26日156円を突破し157円へ
はやいわ+208
-2
-
30. 匿名 2024/04/27(土) 00:20:54
>>8
アメリカで何かあったら
まあ特にないから円安+158
-1
-
31. 匿名 2024/04/27(土) 00:21:04
自民党は国民たちを殺すつもりだろうね+203
-2
-
32. 匿名 2024/04/27(土) 00:21:19
いい加減にしろ!+70
-0
-
33. 匿名 2024/04/27(土) 00:21:30
>>24
中小でも輸出がメインの製造業はそりゃ儲かるよ+75
-1
-
34. 匿名 2024/04/27(土) 00:21:32
S&P500を買いたいと本気で思った+10
-5
-
35. 匿名 2024/04/27(土) 00:21:38
安倍晋三はやり逃げだったね。生きてたらまたお腹痛くなってトンズラやったな。しかしムカつくけど+182
-48
-
36. 匿名 2024/04/27(土) 00:21:47
>>2
毎日の定期とぴになってて草
+59
-0
-
37. 匿名 2024/04/27(土) 00:21:53
海外に脱出できる人たちが生き残れる+62
-0
-
38. 匿名 2024/04/27(土) 00:21:54
面倒臭がってリスク分散して来なかったから資産円預金しかない。。今からでも株とか外貨に振り分けるべきか、、+54
-1
-
39. 匿名 2024/04/27(土) 00:22:05
日本に観光客押し寄せるのに観光税も取らないなんて岸田が何もやらなすぎて💢+374
-0
-
40. 匿名 2024/04/27(土) 00:22:24
>>5
自分の会社は外資だから、本国のお上に売上報告出す時に数字がかなり落ちたように見えてしまう
売り上げ自体も落ちていて昇給なしだよ。。+13
-2
-
41. 匿名 2024/04/27(土) 00:22:29
>>29
今157円40銭だよ
早いねホント+52
-0
-
42. 匿名 2024/04/27(土) 00:22:39
えっ?早すぎない?155円だったのに
+34
-2
-
43. 匿名 2024/04/27(土) 00:22:42
歯止めが効かない円安に涙が止まりません;;+41
-0
-
44. 匿名 2024/04/27(土) 00:22:45
108円でした外貨預金と生命保険
タイミング見計らっている+22
-2
-
45. 匿名 2024/04/27(土) 00:22:49
>>27
円高の頃より遥かに生活が苦しくなってるんですが…+161
-1
-
46. 匿名 2024/04/27(土) 00:22:53
えええっ‼️😱+6
-0
-
47. 匿名 2024/04/27(土) 00:23:09
安倍が円をゴミ通貨にしやがった!+98
-21
-
48. 匿名 2024/04/27(土) 00:23:39
こんな国で生まれた子供たちは可哀想すぎる+116
-10
-
49. 匿名 2024/04/27(土) 00:23:56
このペースなら来年1000円行くべ+0
-17
-
50. 匿名 2024/04/27(土) 00:25:05
富裕層の話になるけど
円で億単位の貯蓄がある層は高い買い物(主に不動産)をする予定があるならキャッシュで買った方がいい
円以外の資産はもちろんあるだろうから+38
-4
-
51. 匿名 2024/04/27(土) 00:25:06
>>8
日本はオワコン国家とバレたからムリ+121
-24
-
52. 匿名 2024/04/27(土) 00:25:18
もうそろそろ
毎日毎日1ドル幾らなんてテレビニュースで言わなくてよいよ
株価の高値が更新されても
GDPが4位に転落しても
国内の実体経済にほぼ反映されてないからね
現状でもドルはすべての通貨に対してドル高で
日本が一人負けしている訳じゃない
インバウンドが多いことも
世界中の富裕層が安全清潔の日本に殺到しているからで
為替レートが戻っても状況は変わらないよ
もっと生活に直ちに影響あることをちゃんと報じて
どうすれば良いのかというオピニオンを示すのが
そもそも一般新聞やマスコミの役割じゃん+110
-34
-
53. 匿名 2024/04/27(土) 00:25:34
もう海外旅行は夢のまた夢だね…+87
-0
-
54. 匿名 2024/04/27(土) 00:25:41
110円あたりが理想と言われてるのに+78
-1
-
55. 匿名 2024/04/27(土) 00:25:45
世紀の悪政だなおい+25
-0
-
56. 匿名 2024/04/27(土) 00:25:45
>>1
サーチャージも高いし、この円安。
これでGW家族でハワイとかヨーロッパいってきまっす!みたいな人、どんだけお金持ちなんだろうと思う…+169
-3
-
57. 匿名 2024/04/27(土) 00:25:56
庶民はどうすることもできないのが、はがゆい。+23
-0
-
58. 匿名 2024/04/27(土) 00:26:16
>>42
152円を防衛出来なかったら当面ドル円は制御不能と複数の価格予測に出ていて、その通りになったのが今です+27
-1
-
59. 匿名 2024/04/27(土) 00:26:38
日本の政治家が無能だと海外にもバレたんだろうね
岸田さんが海外で演説すればするほど円安に向かっていくのが証拠だよ+158
-0
-
60. 匿名 2024/04/27(土) 00:26:41
たしか先週154円だったよね!?
156になるのもすぐだろうなんて思ってたらあっという間な越えてきたわ+32
-0
-
61. 匿名 2024/04/27(土) 00:26:42
>>50
インフレが続くなら借金して買っても何の問題もない
インフレが続けば相対的に借金は軽くなる+9
-0
-
62. 匿名 2024/04/27(土) 00:26:42
4か月で16円下落か
他の外国の通貨なら珍しくないかも?
でも円は国際通貨だからヤバい?
ドルが今まで以上に上がってるから今後、多少円高に振れても追いつかないのがヤバいと思う+46
-0
-
63. 匿名 2024/04/27(土) 00:26:45
>>51
オワコンに産まれた子供はもう奴隷確定
日本で人生の大半を過ごしたら終わりだね+41
-14
-
64. 匿名 2024/04/27(土) 00:26:48
東大卒の官僚や政治家や日銀が無能すぎて日本は終わってる+139
-0
-
65. 匿名 2024/04/27(土) 00:26:55
どうしたら日本は盛り返せますか+13
-0
-
66. 匿名 2024/04/27(土) 00:26:59
>>21
今までもそうだもんね
一瞬しか効果ない
焼け石に水+35
-0
-
67. 匿名 2024/04/27(土) 00:27:26
>>25
海外へのバラマキってドルじゃなかったっけ…+74
-0
-
68. 匿名 2024/04/27(土) 00:27:33
>>14
介入しても一瞬で終わるよ
費用対効果が低すぎる+42
-1
-
69. 匿名 2024/04/27(土) 00:27:42
>>59
岸田がわるい+69
-3
-
70. 匿名 2024/04/27(土) 00:27:58
>>65
そんな日は永遠に来ない+11
-11
-
71. 匿名 2024/04/27(土) 00:28:01
もう介入しても154円くらいにしかならないし
何やっても無駄そう+43
-0
-
72. 匿名 2024/04/27(土) 00:28:07
電車止まるぞ+18
-1
-
73. 匿名 2024/04/27(土) 00:28:43
ドルが過大評価過ぎるのがおかしい
単なるインフレだから
戦争が無ければドルなんて紙屑よ
日本の3倍給料もらっているアメリカ人は
日本の3倍豊かではないのだからね+86
-2
-
74. 匿名 2024/04/27(土) 00:28:47
アメリカの偉い人から「介入とかないわー」って釘刺されたし
介入しても一瞬で元に戻って超えていく流れは止められないので当分介入は無い
注視してるっつってんじゃん!って口先だけ+51
-0
-
75. 匿名 2024/04/27(土) 00:28:54
>>59
日本のために今すぐ選挙やってほしい+58
-1
-
76. 匿名 2024/04/27(土) 00:29:06
>>1
160円までいきそう+10
-0
-
77. 匿名 2024/04/27(土) 00:29:07
ニーサ税に利上げ見送りだもんな
そりゃ円安進むて+46
-0
-
78. 匿名 2024/04/27(土) 00:29:15
>>68
夕方に一瞬154円になったから介入かと言われたけど、本当に一瞬だった+12
-0
-
79. 匿名 2024/04/27(土) 00:29:32
みんなでアベノミクスを支持した結果
こうなることをみんな望んでた
お望み通り円安になった+62
-6
-
80. 匿名 2024/04/27(土) 00:29:34
アベノミクスで喜んでるのは外国人だけだったもんね
日本に来て若い女を買いまくってる+63
-1
-
81. 匿名 2024/04/27(土) 00:29:38
>>74
なんでそんなこと言うの?+1
-0
-
82. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:05
>>15
今日銀座行ってきたけど外国人だらけ
中国人は一時に比べたらほとんど居なくて欧米人が多い
日本物価安っっ!!って思ってるんだろうなぁ···
買い物が楽しそうで羨ましいわ+153
-1
-
83. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:09
>>38
今からでも少しずつやった方がいいと思う
短期的には割高感否めないけど、中長期的な視点で考えるとリスクヘッジになる+40
-2
-
84. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:10
>>74
アメリカのお偉いさんの意向を注視してるんだろな+14
-0
-
85. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:16
160円になってもしっかりと注視してます。しか言わないんじゃないの?+17
-1
-
86. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:24
>>4
でも手の打ちようがないんだよ
国債があるから大幅利上げは難しい
介入しても焼け石に水(今日入ったような気もするけど)
結局アメリカが利下げしないとどうにもならない+136
-5
-
87. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:24
アベノミクスで無茶苦茶やりすぎた結果
日銀は身動き出来なくなってしまったね+36
-5
-
88. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:24
アベノミクスを支持してた売国奴のせい+24
-6
-
89. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:30
>>4
介入したとて焼け石に水なんでしょう。。+51
-0
-
90. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:39
>>8
日銀がアメリカと同等くらいに利上げすれば止まるよ+98
-3
-
91. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:50
>>8
トランプが当選しないと無理+114
-16
-
92. 匿名 2024/04/27(土) 00:31:07
そろそろ暴動しませんか
もう生活できません
と言いたいけど暴動起こす気力もない+66
-0
-
93. 匿名 2024/04/27(土) 00:31:31
また電車が人身事故で止まりまくってしまうだろうね
悲しすぎる+37
-1
-
94. 匿名 2024/04/27(土) 00:31:34
>>29
先進国の通貨の動きじゃ無いよね・・+52
-1
-
95. 匿名 2024/04/27(土) 00:32:01
>>86
今日のは介入じゃなくて大口の利確+30
-1
-
96. 匿名 2024/04/27(土) 00:32:12
今日2円上がったよ+13
-0
-
97. 匿名 2024/04/27(土) 00:32:14
>>38
かなり怖い話だけど、今でもまだ円高なんだよ・・・+34
-3
-
98. 匿名 2024/04/27(土) 00:32:15
>>39
ベネチアはオーバーツーリズムでついに観光税取ることになったって今週ニュース出てたけど、そういうニュースちゃんと見てるのかとさえ思うよね+146
-0
-
99. 匿名 2024/04/27(土) 00:32:15
政策が無いのにやってます感だけ出すよね
日本の政治が仕事しないのがバレた+19
-0
-
100. 匿名 2024/04/27(土) 00:33:22
>>1
ギリシャになるの?+9
-0
-
101. 匿名 2024/04/27(土) 00:33:22
>>78
日銀ってドルの残高、たしか公表してないよね?
憶測でしかないけどドルそんなに持ってないんじゃないかな+18
-1
-
102. 匿名 2024/04/27(土) 00:33:25
>>2
せつなすぎるバラードが 友達のライン こわしたの+20
-0
-
103. 匿名 2024/04/27(土) 00:33:46
>>96
夏までに200円だろうね+16
-0
-
104. 匿名 2024/04/27(土) 00:33:49
>>8
アメリカが利下げして日本とアメリカの金利差が縮まれば+49
-0
-
105. 匿名 2024/04/27(土) 00:33:59
>>10
分散してる?+1
-0
-
106. 匿名 2024/04/27(土) 00:34:07
観光客が押し寄せるんだから入国税くらいとって欲しいね 免税とか馬鹿じゃね+122
-0
-
107. 匿名 2024/04/27(土) 00:34:18
>>81
アメリカもインフレで苦しんでるところにドル増やすんじゃねーって話よ
防衛費倍増までしてアメリカに媚びてるのに哀しいのう+14
-0
-
108. 匿名 2024/04/27(土) 00:34:39
>>87
ドーピングのヤバいお薬を何度も打ってしまったようなもんだしね
もう日本はグレートリセットするしかないかも+23
-1
-
109. 匿名 2024/04/27(土) 00:34:51
ユーロもオーストラリアドルとぜーんぶ円安。
ガソリンも高くなる、
チーズも高くなる、
ワインも高くなる、
小麦も高くなる、
肥料も高くなる、
飼料も高くなる、、、
生活が立ち行かない。
生活保護が増える。
一部の富裕層と
海外の人たちに食い物にされる日本。+108
-1
-
110. 匿名 2024/04/27(土) 00:34:51
自民党議員が、160〜170になれば介入するって口すべらせたってどこかのトピに書き込みあったけど、介入して戻るの?これ+17
-0
-
111. 匿名 2024/04/27(土) 00:34:55
>>82
中国人はお金なくなったの?+18
-0
-
112. 匿名 2024/04/27(土) 00:34:55
>>2
今ニーサとか投資やってる人ってどうなんだろう?+6
-0
-
113. 匿名 2024/04/27(土) 00:35:16
植田総裁はまだ一般市民の神経を逆撫でするような物言いをしてこないからまだいい
黒田の残した負の遺産があまりにデカすぎて後任は身動きとれなくなってる+52
-1
-
114. 匿名 2024/04/27(土) 00:35:29
>>112
増えてても円の価値下がってるからね+9
-1
-
115. 匿名 2024/04/27(土) 00:35:30
>>108
私たち、歴史的なガラガラポンの目撃者になるんだね
ドキドキが止まりません+23
-0
-
116. 匿名 2024/04/27(土) 00:35:35
>>73
ドルの過大評価というよりも、利回りじゃない?
明らかに日米の金利差が大幅に開いてるもん
自分が小金持ちなら絶対に米国でお金動かすわ+30
-0
-
117. 匿名 2024/04/27(土) 00:35:45
一応米国株とドル持ってるけど雀の涙すぎて全然嬉しくない+8
-1
-
118. 匿名 2024/04/27(土) 00:35:50
>>81
日本がやってることは禁じ手だから+7
-0
-
119. 匿名 2024/04/27(土) 00:35:57
>>101
日本政府が米国債たくさん買ってると思ってた。だから、円安で儲けた分を非課税世帯や子持ち世帯にばらまいてると思ってた。+0
-7
-
120. 匿名 2024/04/27(土) 00:36:11
>>35
お腹ピーピーで辞めたのに辞めてすぐ飲み歩き
目立ちたがり屋の晋ちゃんの最期の2週間は税金であっちこっち飛びまわって選挙応援行ってたな
過去トピ遡ったら当時の馬鹿達の安部上げの書き込みが見れてそこら辺のお笑いを見るより笑えるからおすすめ+56
-43
-
121. 匿名 2024/04/27(土) 00:36:15
それでもGW旅行行く人はいるよね
アジア圏が多いのかな+9
-0
-
122. 匿名 2024/04/27(土) 00:36:28
>>96
介入って土日祝は無いっけ?連休中に下手したら160超えるんじゃない?+8
-0
-
123. 匿名 2024/04/27(土) 00:36:39
>>23
トランプは神でも仏でも無いよw+48
-2
-
124. 匿名 2024/04/27(土) 00:36:54
>>113
一見よく見える人が悪い人だったことが何度もあるから、もう何も信用できない+23
-0
-
125. 匿名 2024/04/27(土) 00:37:01
もういいよ
180円になったら騒いでよ+2
-6
-
126. 匿名 2024/04/27(土) 00:37:05
>>95
そうなのか~ありがとう+5
-0
-
127. 匿名 2024/04/27(土) 00:37:12
>>73
米国民も貧困層は大変そうよね。給料高いけど、物価も高い。+46
-1
-
128. 匿名 2024/04/27(土) 00:37:28
>>108
マ、マジ…?+9
-0
-
129. 匿名 2024/04/27(土) 00:37:32
>>2
アメリカの金利差ばかり言われてるけど
ユーロ円も上がってるし日本円全面安+34
-0
-
130. 匿名 2024/04/27(土) 00:37:35
>>73
アメリカも経済状況決していいわけではないから、
このまま続くわけないとは思うけど、
アメリカ崩れたら日本てどうなるの?+14
-1
-
131. 匿名 2024/04/27(土) 00:37:39
>>116
横
そのアメリカの利回りがなぜ高くなったかというとインフレを抑えるためだからだよ
インフレが先+7
-2
-
132. 匿名 2024/04/27(土) 00:37:52
なんやかんや朝までに158行きそうな勢いだね+19
-0
-
133. 匿名 2024/04/27(土) 00:37:54
>>110
自民議員がそう思っても、アメリカ様の顔色次第じゃない?+14
-0
-
134. 匿名 2024/04/27(土) 00:38:10
外貨預金やってて良かった+7
-0
-
135. 匿名 2024/04/27(土) 00:38:23
>>107
わかりやすい、ありがとう+3
-0
-
136. 匿名 2024/04/27(土) 00:38:35
どうしよう360円とかになったら+8
-0
-
137. 匿名 2024/04/27(土) 00:38:39
>>114
トルコやアルゼンチンも株価爆上げだけど、通貨がゴミだから結局トントンらしいね
預金の人よりはマシっていう話だよね+7
-1
-
138. 匿名 2024/04/27(土) 00:38:53
>>11
160円行く?+12
-0
-
139. 匿名 2024/04/27(土) 00:39:07
>>125
その頃には更に物価に影響出てるよ+7
-0
-
140. 匿名 2024/04/27(土) 00:39:21
>>124
黒田が悠々自適の老後ライフ送ってるのが許せない+56
-2
-
141. 匿名 2024/04/27(土) 00:39:29
>>110
一瞬だけ戻るよ
3〜5円くらい
その後は元に戻るのが一般的
何回もやるかどうかは様子見ながらかな+9
-0
-
142. 匿名 2024/04/27(土) 00:39:33
>>87
植田さんマジ元気というか精気なかった+23
-0
-
143. 匿名 2024/04/27(土) 00:39:55
>>65
悲観的にはなりたくないけど正直打つ手がないと思う…+21
-2
-
144. 匿名 2024/04/27(土) 00:40:02
>>105
10だけど、一応してるで。+1
-0
-
145. 匿名 2024/04/27(土) 00:40:10
>>103
そうなったら
やっと昔のドルを円に両替できる~😌+4
-0
-
146. 匿名 2024/04/27(土) 00:40:28
>>112
米国株式に投資してる人なら円安になればなるほど資産増えまくってる+31
-0
-
147. 匿名 2024/04/27(土) 00:40:44
>>14
無理,前回介入したときも9兆円を一瞬溶かしただけで終った+16
-0
-
148. 匿名 2024/04/27(土) 00:41:02
>>136
山へ芝刈りに行って、川で洗濯するんだよ・・ どんぶらこ+13
-1
-
149. 匿名 2024/04/27(土) 00:41:35
>>142
土気色だったね・・気の毒ではある+16
-1
-
150. 匿名 2024/04/27(土) 00:42:22
>>136
自給自足する。内需拡大で国内生産だけで食べていくとかかな+18
-0
-
151. 匿名 2024/04/27(土) 00:42:32
>>82
日本で富裕層が海外に行けるのとぶっちゃけ一緒じゃない?アメリカ物価高いけど給料高いっていうけど、低い人たちもいるとおもう。貧富の差が広がってると思う+53
-2
-
152. 匿名 2024/04/27(土) 00:42:34
>>147
今介入待ちの一般人多いから、私もだけど、、
下手に介入なんかしたら逆に円安進みかねないよね+21
-0
-
153. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:00
>>92
暴動なんて日本人がする訳ないじゃん。。国も国民もお人好し過ぎた結果が今の姿だと思う。+18
-1
-
154. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:22
>>136
懐かしいわ+0
-0
-
155. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:31
>>138
GW明けあたりで一度160円を試す展開になりますね+27
-0
-
156. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:40
>>112
S&P500に90万円積み立ててたのが96万円になってた。
今朝の値でだから今夜の株高と円安を加味した評価額が分かるのは来週だけど。
+10万円前後にはなってる可能性あるかも。
+19
-0
-
157. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:47
>>29
年末には170円くらいで安定しそう+13
-1
-
158. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:57
>>39
京都なんて人がゴミのようだったよ。あんなの観光楽しめるわけない+103
-1
-
159. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:59
>>65
2度目の敗戦
恐慌リセットで日銀債務チャラ とかかなぁ
一般人がたくさん亡くなるだろうね
安倍晋三に10年も全権委任した国民の責任なんだけどさ+61
-3
-
160. 匿名 2024/04/27(土) 00:44:06
>>65
半導体…
新たな燃料資源が採掘、発見される…+22
-0
-
161. 匿名 2024/04/27(土) 00:44:50
>>4
日本経済を支えてる上場企業様は輸出が多いから円安でうまうまなので、しばらく円安を見守ります+28
-2
-
162. 匿名 2024/04/27(土) 00:45:24
海外に行く機会を逃している+7
-0
-
163. 匿名 2024/04/27(土) 00:45:45
>>150
国内回帰で立て直して行くしかないね
みんなが日本のために何ができるか考えて生活しないと
ロシアは外資撤退で国内企業だけでやったらGDP上がったらしい+59
-0
-
164. 匿名 2024/04/27(土) 00:46:12
カボチャとか植えようかな+9
-0
-
165. 匿名 2024/04/27(土) 00:47:10
>>111
中国も景気悪いんだよ
春節でもあんまり来なかったでしょ+54
-1
-
166. 匿名 2024/04/27(土) 00:47:32
>>38
私は海外旅行毎年行くからずっと外貨預金してるけど、ただ持ってるだけじゃ日本円戻すとき手数料かかるし債権のほうがいいと思うよ
利率いいから増えてはいくけど+28
-0
-
167. 匿名 2024/04/27(土) 00:47:54
>>65
そもそも
iPhoneとかpixelとか買うなよ笑+18
-0
-
168. 匿名 2024/04/27(土) 00:47:55
>>165
こんなわかりやすく来なくなるんだね、たしかにあんま見ない+42
-1
-
169. 匿名 2024/04/27(土) 00:48:26
80円くらいの時にめっちゃ買っておけばよかったw+9
-0
-
170. 匿名 2024/04/27(土) 00:48:50
>>38
ゴールドじゃない+8
-1
-
171. 匿名 2024/04/27(土) 00:49:04
>>111
中国はまだビザ発行してないから
夏頃に解禁すると言われてるよ
今来てる人は台湾が多い+15
-0
-
172. 匿名 2024/04/27(土) 00:49:11
>>97
よこだけど
こんな夜中にそんな怖い話しないでよ…+15
-0
-
173. 匿名 2024/04/27(土) 00:49:39
>>4
介入しても止まらない
でも、ドル建てのお金は処分したいところ+31
-0
-
174. 匿名 2024/04/27(土) 00:49:50
>>82
新型コロナウイルス前から欧米の知人に言われていた
日本は何故こんなに安く売るんだ、先進国じゃないの?と、心配されていた
オーバーツーリズムもスペインレベルでヤバくなるよって言われていたのに何もしない(観光客税とか)事も驚かれていた
政府や国会議員は舵取りできないんだなって改めて思っている+114
-0
-
175. 匿名 2024/04/27(土) 00:49:56
>>150
それしたいけど、石油や電気代高いからなぁ
農業や漁業するにもその辺のコスト嵩んで価格あげざるを得ない+15
-0
-
176. 匿名 2024/04/27(土) 00:50:47
GWだし海外旅行するひとが何万人もいるのよねー+6
-1
-
177. 匿名 2024/04/27(土) 00:50:53
もう170円とかまで落ちても全然違和感ない+4
-0
-
178. 匿名 2024/04/27(土) 00:51:12
>>174
外国は寺院とかも観光客価格だよね
それをやればいいのにね。免税も空港の免税ショップだけでいいんじゃない+84
-0
-
179. 匿名 2024/04/27(土) 00:51:45
>>175
もう山菜食べてしのぐしかないかもしれない+5
-0
-
180. 匿名 2024/04/27(土) 00:51:59
>>164
畑やってるの?+2
-0
-
181. 匿名 2024/04/27(土) 00:52:44
>>179
マジか
でもそれもいいかもね
なんか海外の言いなりで損ばっかしててアホみたい+8
-0
-
182. 匿名 2024/04/27(土) 00:53:38
>>171
あれ?
コロナあけて、日本は以前の様に免除して向こうが日本人に免除してないんじゃなかった?+11
-0
-
183. 匿名 2024/04/27(土) 00:53:51
海外旅行、大学時代と新婚時に行っておいて良かった
義両親に嫌な顔されたけど、年末年始に義実家泊まらず海外で新年越せてよかった、人生の良い思い出だよ+36
-2
-
184. 匿名 2024/04/27(土) 00:53:56
真面目に相談したいんですが
今からNISAでS&P500買ったほうが良い?
今が一番円高と考えてすぐ買ったほうが良いのか
円高に振れる時を待つべきなのか迷っています+11
-0
-
185. 匿名 2024/04/27(土) 00:55:07
>>64
東大出ても意味なくない?+9
-1
-
186. 匿名 2024/04/27(土) 00:55:55
>>91
ドルを刷る事くらいしか出来ないと思うけど、
経済が好調なのに、そんなことする意味は?+0
-6
-
187. 匿名 2024/04/27(土) 00:56:37
>>112
コロナ初期に緩く始めて少額しか突っ込んでないけど+20万になってる
ジュニアNISAの方は+30
満額入れてる人はガッツポーズだろうね+11
-0
-
188. 匿名 2024/04/27(土) 00:57:04
>>28
嵩張らない?+12
-0
-
189. 匿名 2024/04/27(土) 00:57:21
>>40
うちもだよ
そのうち撤退されそうでビクビクしてる+7
-0
-
190. 匿名 2024/04/27(土) 00:57:26
>>184
初心者なら毎月の積立が一番良いと思うよ。
上がっても下がっても平均点を取り続けるから精神的には楽だし、難しいことを考えなくても放ったらかしで良いから。
長期で保有し続ければ損はしにくいけど、自己責任でね。+18
-0
-
191. 匿名 2024/04/27(土) 00:57:33
スゲーな
もう157円65銭+15
-1
-
192. 匿名 2024/04/27(土) 00:58:04
>>174
外国人に課税して日本人のために使うなんて許せないと本気で思ってるのかもよ+36
-0
-
193. 匿名 2024/04/27(土) 00:58:10
>>108
よこ
グレートリセットって何ですか?+8
-1
-
194. 匿名 2024/04/27(土) 00:58:28
GWも引きこもりですわ
日本人でごった返す中に紛れ込む外国人とか見たくない+24
-0
-
195. 匿名 2024/04/27(土) 00:58:47
>>35
死んで良かったと思う一方、生きてこの地獄を迎えて欲しかったとも思う+72
-22
-
196. 匿名 2024/04/27(土) 00:59:10
もう完全に舐められ日銀+9
-1
-
197. 匿名 2024/04/27(土) 00:59:39
私病気でっていうか、コロナ後遺症で働けなくなって年金生活になったけど生活できん。もう病院行かないで悪化してさっさと死にたい+13
-1
-
198. 匿名 2024/04/27(土) 00:59:58
>>152
私も介入まち、前回も147円で買い増しした
明日から海外だから留守の間介入しないでほしい
GWあけでいいよ+4
-1
-
199. 匿名 2024/04/27(土) 01:00:52
>>82
奈良に来てるけど鹿公園にも居酒屋さんにも和風ホテルにも外国人観光客たくさん居ます
でもその人たちも、しょっちゅう海外旅行してる訳でもなく、ずっと楽しみにしてて貴重な経験を楽しもうって思ってるかもしれないと思ったよ+33
-4
-
200. 匿名 2024/04/27(土) 01:01:47
>>190
やっぱり素人が良い時に買うのは難しいですよね
積み立てにして長期保有します
ご親切にありがとうございます+6
-0
-
201. 匿名 2024/04/27(土) 01:02:31
>>194
皆帰省するからうちの近所は毎年人少なくなる
駅前ぷらぷらしようかなと思ってる+7
-0
-
202. 匿名 2024/04/27(土) 01:02:36
ただでさえ死にたいのに
円安と共に死にたい気持ちも加速するやん+39
-0
-
203. 匿名 2024/04/27(土) 01:02:51
>>11
予言します
5月には160円突破します
10ペリカかけます!!+15
-4
-
204. 匿名 2024/04/27(土) 01:03:21
>>203
10ペリカは安すぎて草+15
-0
-
205. 匿名 2024/04/27(土) 01:03:59
2年前に入ったばかりのドル建ての保険解約しようか悩む
+19
-0
-
206. 匿名 2024/04/27(土) 01:04:04
ついに日本人が海外に出稼ぎに行く時代が+17
-1
-
207. 匿名 2024/04/27(土) 01:04:54
>>75
どうせ自民党圧勝だよ
有権者バカだもん
マスゴミも仕事しねーし+36
-0
-
208. 匿名 2024/04/27(土) 01:05:53
もう158円に近いところまで来てるんだけど
この円バグってる?+22
-0
-
209. 匿名 2024/04/27(土) 01:06:11
>>4
水曜の夕方に自民党が「160〜170円まで円安が進めば行き過ぎ」と言ったから、160円までは介入は無いと思われて、すぐにトヨタ株が上がったって株トビに書いてたよ。+70
-1
-
210. 匿名 2024/04/27(土) 01:06:57
>>101
残高は公表してないけど、世界で3番目くらいにusドル保有率があるんじゃなかったっけ。
安倍さんが生きてる時だから今はどうかわからないけど。+8
-1
-
211. 匿名 2024/04/27(土) 01:07:27
>>161
トヨタは売れてるみたいね+13
-1
-
212. 匿名 2024/04/27(土) 01:07:29
自分が生きてる間は大丈夫だろうで何にもしない高齢政治家、権力者だらけの国日本+38
-0
-
213. 匿名 2024/04/27(土) 01:08:04
>>4
日銀総裁は、円安が物価上昇率に影響与えているわけではないから当面は対応しないってさ。ソースは今日の会見。+44
-0
-
214. 匿名 2024/04/27(土) 01:08:40
まばたきする度に、ドル高円安になる。
こんなことかつての日本にあったの?+18
-0
-
215. 匿名 2024/04/27(土) 01:08:44
G7から追い出される+28
-0
-
216. 匿名 2024/04/27(土) 01:09:28
>>202
すなすな、そんなもん
お寿司の事とか考えな
寿司はうまい+13
-0
-
217. 匿名 2024/04/27(土) 01:10:13
敗因は何よ+3
-1
-
218. 匿名 2024/04/27(土) 01:10:26
>>9
200じゃないよ。安倍は1ドル300円になれば日本は回復するって言ってたでしょ。これは計画的な円安だよ。一部の資産家と投資家だけ潤って庶民は死にそうだけどね。+92
-2
-
219. 匿名 2024/04/27(土) 01:11:09
>>216
ありがと+6
-0
-
220. 匿名 2024/04/27(土) 01:11:12
>>191
らいすーには160円だなやコリャ+5
-0
-
221. 匿名 2024/04/27(土) 01:11:31
通貨にストップ安はないのか〜
止める手段がないやん+6
-0
-
222. 匿名 2024/04/27(土) 01:11:31
152~157円くらいでも「介入警戒」とか言ってるけど
全然介入されてないじゃん
いつ介入するんだよ+9
-0
-
223. 匿名 2024/04/27(土) 01:11:45
>>45
ドル持ってた人は大儲けだから。政府はボロ儲け。+11
-1
-
224. 匿名 2024/04/27(土) 01:11:50
>>219
🍵もサービス+8
-0
-
225. 匿名 2024/04/27(土) 01:11:56
>>206
アラフィフだけど需要あるかな?
日本人は比較的若く見られがちだけど
+6
-1
-
226. 匿名 2024/04/27(土) 01:13:44
>>125
多分ね、その頃にはもう騒ぐ気にもならなくなってるよ+15
-0
-
227. 匿名 2024/04/27(土) 01:15:12
>>202
ある意味鉄道会社が更に忙しくなりそうやね+6
-0
-
228. 匿名 2024/04/27(土) 01:15:39
>>225
何で稼ぐ気よww+15
-0
-
229. 匿名 2024/04/27(土) 01:15:46
ガルの円安トピに必ず現れるトヨタ憎しのおばさんはだいぶ的が外れてて面白い
一企業だけを叩いて溜飲を下げていればいいようなそんなレベルの事態じゃないぞ+12
-2
-
230. 匿名 2024/04/27(土) 01:16:09
>>203
予言外れたら地下労働施設で強制労働ですけどいいんですね!?+12
-0
-
231. 匿名 2024/04/27(土) 01:16:42
朝起きたら158円になってそう+12
-0
-
232. 匿名 2024/04/27(土) 01:17:23
利上げ!利上げ!+6
-0
-
233. 匿名 2024/04/27(土) 01:17:36
>>206
それか外国人観光客たちに手あたり次第
100円プリーズ!! ってせがむ時代が
+9
-0
-
234. 匿名 2024/04/27(土) 01:18:30
>>45
よこ
間違った考え方なのはわかってるけど
私はデフレ時代の方が良かった
スタグフレーション最悪だと思う+48
-0
-
235. 匿名 2024/04/27(土) 01:19:04
>>224
やさしさありがとう+7
-0
-
236. 匿名 2024/04/27(土) 01:19:39
>>223
日銀が介入するのはもうこれ以上はドル高にならないと思う時にボロ儲け+5
-0
-
237. 匿名 2024/04/27(土) 01:22:54
+5
-21
-
238. 匿名 2024/04/27(土) 01:23:21
>>229
トヨタアメリカで好調だよねって、プラス情報として出したんだけど
どんな読解してるんだい+4
-1
-
239. 匿名 2024/04/27(土) 01:25:04
>>222
本当かどうか分からないけど、介入したけど秒で溶けたらしい+0
-0
-
240. 匿名 2024/04/27(土) 01:25:37
>>28
アメリカにカップ麺持ち込むなら肉エキスに気をつけて+21
-0
-
241. 匿名 2024/04/27(土) 01:28:36
>>8
円安ではなくてドル高ね!
なんせ、世界的にドル高だから
ではなぜ、ドル高なのか?
それは、アメリカがコロナ禍の時に国民を救うために大規模な財政出動したから
そのおかげで、景気が良くなりインフレ率が高くなったから景気の過熱を冷ますために金融引き締めをした
だからドル高になり相対的に円安になったのよ!
日本は円安を是正したいのなら、政府の緊縮財政を転換させてアメリカのように積極財政になるしかない
そして、経済をV字回復させて景気を良くしたらいずれ金融引き締めをできる時が来るので、その時に引き締めをすれば円安是正されるでしょう。+134
-5
-
242. 匿名 2024/04/27(土) 01:29:48
>>238
そんなに悔しいならトヨタ株今すぐ買えばいいんじゃね
余剰資金があるのならの話だが+2
-1
-
243. 匿名 2024/04/27(土) 01:33:14
>>25
岸田「早急に対策の検討をします」+18
-0
-
244. 匿名 2024/04/27(土) 01:33:27
>>106
出国税があるから、旅行者にとったら実質入国税みたいなものかな?
もちろん日本人にもかかるけど。+8
-0
-
245. 匿名 2024/04/27(土) 01:34:17
電気代が倍になりそうでコワイ+9
-0
-
246. 匿名 2024/04/27(土) 01:37:40
光熱費のために働く日本人+16
-0
-
247. 匿名 2024/04/27(土) 01:39:43
>>1
だから今年中に230円前後になると予言しただろ+2
-0
-
248. 匿名 2024/04/27(土) 01:41:24
増税は色んなアイデアが次から次へと思い付くのに
なんで為替の対応は観察することしかできないのよ
増税しか脳がないのかよこの政府は+35
-0
-
249. 匿名 2024/04/27(土) 01:43:44
貯蓄から納税へ+4
-0
-
250. 匿名 2024/04/27(土) 01:44:01
起きたら160なってそう
明日って神田とかは出てくるの?
岸田はノンキに島根行くらしいけど+4
-0
-
251. 匿名 2024/04/27(土) 01:46:56
>>203
なんかバカにしてる感じだけどいつか日本も他国から
〇〇しなかったら千円かけまーすwとか言われる時代が来るんだよ+25
-0
-
252. 匿名 2024/04/27(土) 01:46:59
日銀無能+11
-2
-
253. 匿名 2024/04/27(土) 01:47:35
>>239
あれはレートチェックらしいよ+3
-0
-
254. 匿名 2024/04/27(土) 01:48:01
>>222
161円ぐらいかと思ってる
過去のチャート的にも…しんどい
今アラートなってるよ私+4
-0
-
255. 匿名 2024/04/27(土) 01:48:58
>>218
けどさ、材料は他国だよりだよね?仕入れ高くない?+30
-0
-
256. 匿名 2024/04/27(土) 01:50:19
>>245
今年の夏エアコンつけれないよ怖すぎる+11
-0
-
257. 匿名 2024/04/27(土) 01:50:50
鳩山以下
自民はよく民主党政権を笑っていられるわ
プライドだけは安倍自民
オワコン+20
-2
-
258. 匿名 2024/04/27(土) 01:53:30
ポイズンしよう+3
-0
-
259. 匿名 2024/04/27(土) 01:57:31
円安に病みすぎて円高が一生来ない気がしてきた…+21
-0
-
260. 匿名 2024/04/27(土) 01:57:57
>>237
実際、空前の円安で最高益更新してる企業は続出してるけど、賃上げに消極的だから労働者は物価高のデメリットしかない
本来なら賃上げストライキすべきなんだけど、労働者の矛先は政府ばかりに向くから、経営者は安月給でこき使ったまま+37
-1
-
261. 匿名 2024/04/27(土) 02:00:37
>>260
でもガルちゃんはリスクヘッジを連呼した共働き2000万ばかりらしいから問題ある人ほとんどいないと思う
すごい対策してると言い張ってるから
本当すごい人だらけだし+17
-0
-
262. 匿名 2024/04/27(土) 02:00:39
物価が上がれば消費税が割合的にたくさん手元に取れるからね
わざと円安にして増税もどき
この政府ならやりかねないし円安にして増税だ!とか喜んでそう+23
-1
-
263. 匿名 2024/04/27(土) 02:01:11
>>13
どうまずいの?
アホの私に分かりやすく教えてください。
お願いします+12
-0
-
264. 匿名 2024/04/27(土) 02:01:12
昭和と違ってここから根性で立て直すとか
逆手に取ってチャンスにするとか一切ないからな
令和ジャパンはジジババとニートとパパ活女の国ですから
成すすべ無しのフリーフォールっですうぇ
+16
-1
-
265. 匿名 2024/04/27(土) 02:05:42
でも日本には四季があるし、水道水も飲めるし、なにより2700年以上も続く皇室があります。
日本はソマリアやニジェール、北朝鮮やシエラレオネよりも豊かだし、まだまだ日本は幸せです🇯🇵
私は日本大好きです!!
日本に生まれて本当に良かった!+2
-19
-
266. 匿名 2024/04/27(土) 02:06:01
円安で増税チャーンス!
岸田ならあり得る+6
-0
-
267. 匿名 2024/04/27(土) 02:09:24
株価バブル越えからの恐慌来る?+4
-0
-
268. 匿名 2024/04/27(土) 02:11:06
>>265
なんで皇室の人ってあんなに家にお金かかるの?しかも税金で生きてるのはなんで?+31
-1
-
269. 匿名 2024/04/27(土) 02:11:22
>>256
さすがに今年は家族みんなで一部屋に集まって寝るかな、+13
-0
-
270. 匿名 2024/04/27(土) 02:11:42
真面目に通過危機だよね
GWとか島根バカンスとか遊んでる場合じゃない+7
-0
-
271. 匿名 2024/04/27(土) 02:14:10
今介入しても買い場を与えるだけだし、介入するなら155円で抑え込んでおくべきだったと思うんだけどなぁ+3
-0
-
272. 匿名 2024/04/27(土) 02:16:08
>>174
海外のレストランが高いのって人件費が大きいんだよね。最低賃金だと「机拭きしかやらない」みたいなのしか来なくて、他の仕事も依頼したら時給上げろって言われる。それで給料が高くなって料金も高くなる。
これだと現地民は収入と支出のバランスが取れるし、観光客が来たら高い金を支払ってくれるから大きく稼げる。+19
-0
-
273. 匿名 2024/04/27(土) 02:17:32
>>120
病気で辞めた次の日に焼肉やら天ぷらやら食べてたのは信者の頭の中ではどう結論付けてるんだろうね?
当時聞いたら病気の人を叩くなー!!って大量マイナスされたけど+42
-3
-
274. 匿名 2024/04/27(土) 02:21:00
>>1
寝てる間に〜+3
-0
-
275. 匿名 2024/04/27(土) 02:21:03
超重税で労働者は貧困加速中だし
物価はまた上がる
抗議とか騒ぐのは出来ない国民性なので
トラブル、事故、停止といった現象が多発化して
社会が止まる+14
-0
-
276. 匿名 2024/04/27(土) 02:21:49
160-170だと口を滑らせたバカは越智だっけ?
そいつと植田のヘタレムーブが決定的な要因だから抑えこむのははなから無理でしょ+5
-0
-
277. 匿名 2024/04/27(土) 02:22:46
今年のS&P500の年率リターンもすごい事になりそう
円安が行き過ぎですけどね+5
-0
-
278. 匿名 2024/04/27(土) 02:24:04
1ドル140円の時に発狂してた人たちがいたけどどうしたんだろうか?
そして1ドル155になった時に日本は終わると言ってた人達もどうしたんだろうか?+0
-1
-
279. 匿名 2024/04/27(土) 02:24:24
>>1
こういう時って株買わない方がいいの?+0
-1
-
280. 匿名 2024/04/27(土) 02:25:43
>>279
他人に聞いてる時は買わない方がいいね
本来は自分で調べてやるもんだから+6
-0
-
281. 匿名 2024/04/27(土) 02:25:43
>>265
温暖化加速で四季なくなると言われてるよ
水道水飲めるけど上がっていく可能性は高いよ
皇室は続いているけど次の代で馬鹿にされるかもよ
下ばかりみていたらどんどん駄目になるよ
まあ私も日本好きよ
今から産まれる子達は地獄の可能性高いね+9
-1
-
282. 匿名 2024/04/27(土) 02:30:24
春頃に支払いがキツくなってきたんで、ドル建て保険を解約して積二ーにするつもりだったけど、よく考えて辞めといたんだ
結果良かった+9
-0
-
283. 匿名 2024/04/27(土) 02:31:22
>>221
株だと取引がストップになるけど、為替にはなくて
だからこそ為替介入があるけど
でも介入は日米関係を考えたうえでやっていく必要があるから、今の円安は政府から見て政治的に許容されるレベルと判断されているのかもしれないですね…+1
-0
-
284. 匿名 2024/04/27(土) 02:31:23
円安になれば日本は不死鳥の様に蘇るって聞いてたけど〜
+2
-0
-
285. 匿名 2024/04/27(土) 02:31:30
海外どころか国内旅行にも行けない
GWの予定なし+14
-0
-
286. 匿名 2024/04/27(土) 02:31:40
円安に病みすぎて円高が一生来ない気がしてきた…+6
-0
-
287. 匿名 2024/04/27(土) 02:32:05
介入したことで加速させちゃったねw
日銀総裁さん+0
-4
-
288. 匿名 2024/04/27(土) 02:36:31
>>286
そのレス前も見た
ガルちゃんもAIスクリプト始まってるのかな
やめどきだね+2
-0
-
289. 匿名 2024/04/27(土) 02:36:36
元旦の時には140円だったのにいかに狂気の上げ幅かがわかる+13
-0
-
290. 匿名 2024/04/27(土) 02:39:28
>>127
貧困層でも家持ちは日本人の真ん中よりいい生活してる
日本人がマウント取れそうな相手なんてジャンキーぐらいしかいないよ
+8
-2
-
291. 匿名 2024/04/27(土) 02:39:46
段々と1人では大変だから結婚して2人で生きて行った方がいいという流れになっていきそう
お金がある人はまた違うけどね
+3
-0
-
292. 匿名 2024/04/27(土) 02:40:29
デフレに慣れすぎたよね。
自分からしたから、100円マックなんて異常と思ってたけどなー。
年代的に学生の時にその恩恵を受けれなかったから余計に思ったし、その分若い子達を羨ましいとも感じたけどね。
+11
-2
-
293. 匿名 2024/04/27(土) 02:42:33
何がムカつくって政府が円売りを加速させるような態度をしてることなんだよ
何もする気がないから為替介入なんかちらつかせるな
+17
-0
-
294. 匿名 2024/04/27(土) 02:46:00
日本の場合はこの様に円安になってどんどん円が弱くなっていっても企業や店が「頑張っています」とか
言って、値段を据え置きとかちびちび上げてるからイマイチ実感がきてないけど、
大阪やにせことかの外国人のインバウンド特集を見ると5000円10000円の海鮮丼や和牛串とか、10000円超えのトンカツなどが「高い」とか思われずにバンバン売れている
つまり今はそれくらいが適正価格ということであり、日本は既にハイパーインフレに突入していると言える+6
-0
-
295. 匿名 2024/04/27(土) 02:47:23
島根は自民候補の元財務が自民支持層の何割をおさえているなどやっているが、そもそもいまの自民支持層が人口の何割だよ
期日前投票の出口調査を流していそうな地元メディアは無党派層の大半が立憲候補支持だとやってる
島根は細田のヨゴレ晩節がクリティカルヒットしているだろうし無党派の数は多そう
岸田はマジでなにをしに行くんだ
地元的にも邪魔すぎるだろ
島根1区がバカな政局になってるのはたしか
権力闘争しか頭にないメガネ+0
-0
-
296. 匿名 2024/04/27(土) 02:47:24
近所の店は去年外国人店員が全員去って一人だけミャンマーの人がいたけど彼女もいなくなりますね+2
-0
-
297. 匿名 2024/04/27(土) 02:48:10
ありがとう
アベノミクス
日本を終わらせる馬鹿政策だった😂+21
-2
-
298. 匿名 2024/04/27(土) 02:48:34
>>292
だね
いまだに回転寿司でも安くて美味しいとか言ってる人がいるけど、もうあの様な商品を出す企業や
それに便乗している人がいるから日本はどんどん貧乏になっていく
安すぎる値段は今後益々日本経済で考えたら足を引っ張る行為になっていく+2
-2
-
299. 匿名 2024/04/27(土) 02:48:40
>>294
物価上がって実質賃金上がらず円安で円がゴミになっているからスタグフレーションだよ+6
-0
-
300. 匿名 2024/04/27(土) 02:50:13
>>86
アメリカはなぜ利上げし続けられるの?
アメリカで住宅ローン組んでる人は苦しんでるの?+16
-0
-
301. 匿名 2024/04/27(土) 02:50:18
せめて食料品だけは軽減税率導入して+22
-1
-
302. 匿名 2024/04/27(土) 02:51:25
何が恐ろしいかって今現在1ドル157.725円なんだよ
つまりもう1ドル157円後半になってるってことよ
+14
-1
-
303. 匿名 2024/04/27(土) 02:52:49
>>298
あなたらみたいな年収一千万の既得権階級しか生きられないじゃん+5
-0
-
304. 匿名 2024/04/27(土) 03:01:57
>>302
一分足が異常だったよ
少しでも急速に下げる力が働くと一瞬で買い戻されて一段高になる
介入に対しての警戒と、もうこんなに安いところでドルは買えないという焦りがにじみ出てた+4
-1
-
305. 匿名 2024/04/27(土) 03:03:39
6時になったら日銀が仕掛けてくれないかなあ
ロングを焼くなら手仕舞いの土曜朝だろう+0
-2
-
306. 匿名 2024/04/27(土) 03:04:19
>>300
アメリカはインフレを抑える為に利上げし続けているの(理論上は利上げするとインフレ収まってくるから)
今アメリカの株は凄い株価上がっていて富裕層や投資家がものすごく資産を増やしていて高い買い物沢山して大量消費しているからインフレがまだまだ加速しているわけ
アメリカが利下げを引き伸ばしていて日本は利上げを当面しないと言ったから円安が加速しているの
アメリカも格差社会になっていて富裕層と投資家達が国民の25%でその25%が買い物沢山して大量消費していて残りの75%は物価高騰のインフレに苦しんでいるらしい
無論アメリカの銀行も厳しいと思う
アメリカは今身の丈に合った小さな家を買う人が増えているらしい+46
-2
-
307. 匿名 2024/04/27(土) 03:04:35
1時くらいから大きい動きがない
これって日本〜中国が為替を動かしてるってことだよね?
寝るわ+0
-0
-
308. 匿名 2024/04/27(土) 03:07:15
岸田は気持ちよく夢の中ですやすや寝てるんだろうね+10
-1
-
309. 匿名 2024/04/27(土) 03:08:41
>>308
凄い神経の持ち主だと思うわ+9
-2
-
310. 匿名 2024/04/27(土) 03:17:20
>>306
分かりやすくありがとうございます。
ドル高のアメリカも大変な人達はお給料よくても物価が高いから苦しい生活をしてるってことなんですかね?
何がいいのかわからなくなってきました。
+44
-1
-
311. 匿名 2024/04/27(土) 03:17:27
>>8
日本が利上げしてアメリカとの金利差を縮める
なお、金利を上げると国内の景気が悪くなるので税収減にもつながり消費税などの増税が必要になってくる+13
-1
-
312. 匿名 2024/04/27(土) 03:20:35
全てのことで世界の真逆をやっている老害が実権を握っている日本
トップが酷いと国が傾く
古今東西歴史を見ると全てそれで国は滅んでる+27
-0
-
313. 匿名 2024/04/27(土) 03:22:35
157円なんて日本企業も得をしないフェーズになるらしいね。
唯一、得をするのが金融資産を持っている人。
そこにも保険料を適用させようとしてるけど。+17
-1
-
314. 匿名 2024/04/27(土) 03:26:15
>>312
無能日本政腐
+7
-1
-
315. 匿名 2024/04/27(土) 03:29:29
米国の政策金利5.25%
日本の政策金利0%
仮に日本が利上げすると言っても0.25とか0.5%に引き上げたくらいじゃ金利差は縮まらない
なかなか苦しいよ
さっさと利上げした方がいいとは思うけど+5
-1
-
316. 匿名 2024/04/27(土) 03:34:07
月曜日には完全に158円いくだろうね+4
-0
-
317. 匿名 2024/04/27(土) 03:35:53
日本国民が外からの戦争によって滅ぼされるのではなくて自国の政府に滅ぼされる事になるなんて思ってもみなかっただろうね+30
-1
-
318. 匿名 2024/04/27(土) 03:38:05
為替介入は意味がないし、大昔の円高の時はドルを買えば良かったのだけど今は円安→円高にしたいわけだから日銀が持っているドルを売ることになる。
日本が持っているドルを売り切ったら球切れで介入できなくなることを海外投資家も知ってるので円安加速してるのだと思う。+3
-0
-
319. 匿名 2024/04/27(土) 03:41:51
年取ってる政治家や官僚の奴らは自分達が生きている間に日本経済がなんとか持ち堪えればそれで良いって思考だからね
亡くなったら後は居るものでなんとかすれば良いって考えだしね
そんな奴らが国の中枢にいる+23
-0
-
320. 匿名 2024/04/27(土) 03:42:22
>>306
NYの普通のサラリーマンが住む家やすいとこ探して引っ越さないと行けないってのはそういうわけね+14
-1
-
321. 匿名 2024/04/27(土) 03:50:42
>>184
上がっても下がっても絶対に20年はホールドし続けるって覚悟があれば今すぐにでも一括購入したほうがいい
わたしは先月高値の時に一括購入したんだけど、その後一時的に指数は下がったけど為替がどんどん円安に動いてるのでほとんどマイナスになってないよ。
たぶんまだまだ円安になっていくし、今年はアメリカの大統領選挙があるから米株はまだまだ上がるよ!+11
-0
-
322. 匿名 2024/04/27(土) 03:51:55
こんな国にしておいて若い人達には「若い頃は貯金や投資なんてしないでお金はバンバン使え!」
と無責任な事を言っている老害ども
そんな老害どもも思ったほどお金がなくて年取っても働いてるw
退職金も少ないし年金も少ないw
それなのに何故そんな事を言うのか?
それは自分たちと同じ道に引きづり込んで苦労させたいからだよ
政治家や官僚の老害どもと同じで日本の老害どもはほぼクソなんだよ+20
-0
-
323. 匿名 2024/04/27(土) 03:59:24
>>184
真面目に答えるなら、日本株でも米国株でも金でも不動産でもいい。
円で資産を持つのは危険。
一時的な円高は円安はあるだろうけど、それとは別にしてインフレは続くと思う。
インフレで一番やってはいけないことは円で資産を持つということ。
インフレとはお金の価値が下がること。
株高と言われているけど、金や株も商品の一つ。
株の値段が上がったということは円の価値が下がったとみることもできる。
インフレで円の価値が下がり続けるなら資産を分散させる意味で円の避難先を考えるべき。
その避難先の一つとしてSP500は優秀な商品の一つだと思う。
金やSP500の価値が変わらないなら円安になったとしても資産は守れる。
+8
-1
-
324. 匿名 2024/04/27(土) 04:10:48
インフレに強いものは何か
デフレに強いものは何か
その時その時で考えていかなければいけない
そして生きている限り人間は未来へ進んでいくのだから、いつまでも過去の栄光を引き摺っていては駄目なのだよ
思考停止になっているのは一番危ない
昔の様な日本はもう戻ってはこない
それならどうすれば良いかを早い段階で考えて切り替えていかなければいけない
何とかなるかもしれないと思っていると大変な事になる
意外に周りはいまだにぬるま湯に浸かっている人が多い
周りが同じだから大丈夫なのではなくて既にみんなやばいことすら気づいていない
気づいていてもぬるま湯に浸かり過ぎていて動けなくなっている状態なんだよ+4
-1
-
325. 匿名 2024/04/27(土) 04:17:19
はあ、もう地獄+5
-0
-
326. 匿名 2024/04/27(土) 04:17:26
>>184
株価変動が不安ならドルコスト平均法で積立やったらいい
+4
-0
-
327. 匿名 2024/04/27(土) 04:20:25
>>86
そこまで待ったないと日金の信用性が無くなるからしないでしょ。誰かのせいにするためによ!+1
-2
-
328. 匿名 2024/04/27(土) 04:22:35
>>4
何も動かないところを見ると、アメリカの圧力でしょ。
選挙まではガンガン円安よ+35
-0
-
329. 匿名 2024/04/27(土) 04:23:35
デフォルトしないの?+0
-1
-
330. 匿名 2024/04/27(土) 04:25:20
いよいよ来るかな+0
-0
-
331. 匿名 2024/04/27(土) 04:25:50
>>320
小室夫妻は随分富裕層なんですね。+7
-0
-
332. 匿名 2024/04/27(土) 04:25:58
GW突入1日目でこれか+3
-0
-
333. 匿名 2024/04/27(土) 04:34:10
イエレンさんに為替介入するなって言われたし、アメリカはインフレでまだ金利下げれないし、日本は金利上げれないんだから完全に詰んでる こんなんで円安が止まるわけないよね+6
-0
-
334. 匿名 2024/04/27(土) 04:42:08
158円までの
あと少し(´◡`๑)+0
-2
-
335. 匿名 2024/04/27(土) 04:44:08
まだじわじわ上がってるね…こわい。どこまで行くねん+6
-0
-
336. 匿名 2024/04/27(土) 04:47:01
現在157.868+1
-0
-
337. 匿名 2024/04/27(土) 04:55:18
>>317
『国を壊すにはミサイルはいらない。
教育を壊せばいい』
っていうのは今の日本を見てると本当そうなんだなと感じる。政治無関心のツケがきた。+23
-0
-
338. 匿名 2024/04/27(土) 05:02:51
>>292
日本は、物が安いのデフレの国ではありません
日本の物価は、戦後からののインフレをへて安定した形で移行しているのです
マスコミでデフレデフレと言うのでなんだかわからないけどデフレと言う感じになっていますがちがいます
小泉いこうB層が表に出てからあらゆるものがこんな感じでなんとなくいわれて極端に思い込むようになってしまってるのはなぜなのでしょう+5
-0
-
339. 匿名 2024/04/27(土) 05:04:30
>>252
口先介入何回もした副作用で効かなくなって結局未だに何もしない
どうすんだよこれ!+0
-0
-
340. 匿名 2024/04/27(土) 05:08:21
>>338
公立教員が社会の指導者のつもりでたかっているのがネットだもの+0
-0
-
341. 匿名 2024/04/27(土) 05:10:25
>>309
鈍感にも程があるわ+3
-0
-
342. 匿名 2024/04/27(土) 05:12:24
>>309
「よく寝た今日も一日中頑張ろう!」
国民のことは頭の片隅にも無さそう+4
-0
-
343. 匿名 2024/04/27(土) 05:16:42
下手したら170円ぐらいまでいくかもね?
で、円安が解消する頃には、今度はアメリカ経済が失速してそう。
インドと中国が、どれだけ頑張れるかが、今後の鍵になるのだろうか。。。
+5
-0
-
344. 匿名 2024/04/27(土) 05:23:14
>>322
> 「若い頃は貯金や投資なんてしないでお金はバンバン使え!」
このセリフ本当嫌い。
みんなが貯金し出したら、経済が回らないからなんだろうけど、自分のお金の使い道くらい好きにさせろよと思う。+11
-0
-
345. 匿名 2024/04/27(土) 05:23:41
>>1
ドル建て生命保険がキツすぎる。ため息しかない。+12
-0
-
346. 匿名 2024/04/27(土) 05:27:41
>>309
ほんとーーーーにすっごいメンタル強いと思う。稀に見る強靭のメンタル。+2
-1
-
347. 匿名 2024/04/27(土) 05:34:16
>>35
なにがアベノミクスだ。ふざけんなだよ+50
-7
-
348. 匿名 2024/04/27(土) 05:35:28
>>8
日本が保有してるタンマリあるドルを売ると円は戻る
だけどそれやろうとした歴代日本の首相はみんな死んだ+53
-2
-
349. 匿名 2024/04/27(土) 05:36:37
>>343
中国は既に経済がガタガタだからね
インドは成長している+3
-0
-
350. 匿名 2024/04/27(土) 05:40:55
>>333
イエレンさんにそんなこという権利あるの?
日本が為替防衛できないのはおかしい。+2
-0
-
351. 匿名 2024/04/27(土) 05:42:54
アメリカが金利を下げるのって早くて今年の秋くらいだよね。このペースだと秋までに1ドル200円いっちゃうかも。アメリカが金利を下げれば円高になるって期待してるけど、好景気が続くなら金利差それほど縮まらないから金利下げてもたいして円高にならなそう…
+13
-0
-
352. 匿名 2024/04/27(土) 05:42:58
もうアメリカ国債売れよ
アメリカも道連れにしろ+11
-0
-
353. 匿名 2024/04/27(土) 05:43:16
158円いった+20
-0
-
354. 匿名 2024/04/27(土) 05:51:31
>>8
止まらないよ、外国人労働者が母国に送金する限りは円安は止まらないよ、送金させない外国人労働者の廃止をしないと日本人だけがバカを見る日本になってしまう+9
-8
-
355. 匿名 2024/04/27(土) 05:53:46
>>348
なぜ?+14
-1
-
356. 匿名 2024/04/27(土) 05:55:12
>>350
為替介入する国は信用に値しないってことだと思うよ。アメリカが利上げしてるように日本も利上げすればいいんじゃないって言いたいんじゃないかな+3
-0
-
357. 匿名 2024/04/27(土) 05:55:29
>>348
米国債売ったら一気に株高
合ってる?+5
-1
-
358. 匿名 2024/04/27(土) 05:55:38
>>82
中国人は日本に沢山住み着いてるからいないように見えるけど日本国民の生活圏に密かにウジャウジャと寄生虫のようにいるよ+29
-1
-
359. 匿名 2024/04/27(土) 05:55:44
起きたら速報来てて158円になっててびっくりしました
次のFOMC次第ではもっと進むんでしょうか…+13
-0
-
360. 匿名 2024/04/27(土) 05:58:32
>>357
米国債暴落&米金利爆上げ→米株暴落
大統領選挙年に米株暴落するとバイデンは大敗します+3
-2
-
361. 匿名 2024/04/27(土) 06:00:31
>>1
アメリカ国債売って為替介入できないのは
アメリカに止められてるというより
もし日本が大量売却したら金利が爆上げして
暴落、それを見た日本人個人や銀行などが
利子が沢山つくようになったアメリカ国債を買うために円売りドル買いが大量に入る
結果為替介入のための原資を作る作業が
まさかの円安誘導になるというとんでもないことに
なる事に気づきやめた。という事だと思う。+6
-1
-
362. 匿名 2024/04/27(土) 06:01:53
>>316
もういった+9
-0
-
363. 匿名 2024/04/27(土) 06:02:32
アメリカはまだインフレが強いし経済も良い
だから利下げどころかさらにまた利上げする可能性も
わずかにある。もしそうなったら170円くらいすぐに行ってしまうかも。+3
-0
-
364. 匿名 2024/04/27(土) 06:03:05
日本の皆様お祝い申し上げます
by 外国人観光客一同+3
-4
-
365. 匿名 2024/04/27(土) 06:04:06
>>360
間違ってたか…
じゃあ金爆上げしそう+0
-0
-
366. 匿名 2024/04/27(土) 06:04:58
日本は利上げしたら国債利払いが大変だし
庶民がローン払えなくなりまずい事に
だからあげにくい
アメリカは下げられない。
じゃあアメリカに投資した方が金利が良いからと
日本マネーがずっとアメリカに行くから円売り。
アメリカは今単に貯金したら一年で利息が5もつく。
日本はまだ0.1とか。これが是正されない限り円安+10
-0
-
367. 匿名 2024/04/27(土) 06:06:53
まだ終わってないよ。
来月の積み立てニーサ用の円売りドル買いが1.2兆発生する、それが来月頭だからここで160超えてくる可能性。+10
-0
-
368. 匿名 2024/04/27(土) 06:10:55
>>1
円安の場合は、一般消費者に広く薄く負担されるから、政治的には円高より許容されやすいって聞いたことがあるんですけど
為替介入はないと市場には思われてる感じなんでしょうか…
+2
-0
-
369. 匿名 2024/04/27(土) 06:14:47
安楽死できるようになって欲しい+6
-1
-
370. 匿名 2024/04/27(土) 06:17:21
>>146
それを円に変えるタイミングと勇気よ+14
-0
-
371. 匿名 2024/04/27(土) 06:18:09
>>11
予言通りになってしまったね...+43
-1
-
372. 匿名 2024/04/27(土) 06:19:58
>>348
岸田サンもドル売ります円安解消させます
っていうと親分のアメリカが雷落とすから消えるのか
+37
-0
-
373. 匿名 2024/04/27(土) 06:20:46
1日1円安くなる通貨
こんな価値の低い通貨の為に働く日本人+12
-0
-
374. 匿名 2024/04/27(土) 06:22:19
>>365
金、ゴールドの交換税金爆上げすると思うよ
それが狙いだと思う+3
-0
-
375. 匿名 2024/04/27(土) 06:22:48
ガル民韓国に乗っ取られてて草。円高でも日本はオワコン言われてたよね。+1
-5
-
376. 匿名 2024/04/27(土) 06:23:56
ニーサもドルもゴールドも戦争起きて
交換する場所が無くなったら詰むよね
ネット決済も戦争起きて停電になったら詰むよね
みんなこの平和続くと思ってる?
+9
-0
-
377. 匿名 2024/04/27(土) 06:24:02
>>209
170円近くまでなるなら幾らかドルに両替しといた方が良いのかな?
銀行に行けば買える?
あ…土日…。+0
-0
-
378. 匿名 2024/04/27(土) 06:26:47
>>373
昔日常というアニメがあって
「アルゼンチンペソ」の硬貨をネタにして
それを見たアルゼンチンの人がむっとしていた+4
-1
-
379. 匿名 2024/04/27(土) 06:31:50
>>348
中川昭一さんが、これいって暗殺されたね。これ正解+97
-0
-
380. 匿名 2024/04/27(土) 06:32:52
>>179
山菜もね、ワラビとか山がやせてて、貧弱なのしかなかったよ+5
-0
-
381. 匿名 2024/04/27(土) 06:35:37
ドルが強過ぎて、日銀が多少利上げしても、為替介入しても、円安止まらないのかな
どうなるかは米国次第という感じで+6
-0
-
382. 匿名 2024/04/27(土) 06:37:22
もやし『まだ俺がいるぜ』
+6
-0
-
383. 匿名 2024/04/27(土) 06:37:50
政府に円安を求めたトヨタは恨まれるだろうね
補助金貰いまくってるのに日本で販売を減らしまくってるし+12
-0
-
384. 匿名 2024/04/27(土) 06:38:17
無能すぎる植田をクビにしてくれ+10
-2
-
385. 匿名 2024/04/27(土) 06:39:41
>>348
命を掛けてでも自国民を守る
それが政治家の使命だよ+64
-0
-
386. 匿名 2024/04/27(土) 06:40:14
誰も言わないけど、米国の経済学者の中から日銀総裁をスカウトしたらどうかと思うんだよね
別に日銀の理事の過半数を外国人にしろとは言わない+2
-4
-
387. 匿名 2024/04/27(土) 06:40:33
統計細工してきた日本政府に信用がない+4
-0
-
388. 匿名 2024/04/27(土) 06:43:17
>>195
生きてたら統一問題裏金問題五輪汚職をその政治パワーで覆い隠してそう
ただこの日本経済の惨状は政治パワーでなにやっても変わらんかっただろうね+32
-1
-
389. 匿名 2024/04/27(土) 06:43:58
>>348
陰謀論ではないけどリアルでそういう感じであるのか…+44
-0
-
390. 匿名 2024/04/27(土) 06:44:04
>>1
これからどんどん円安になってインフレも進むと思うけどそれでも何も投資してない人いるの
早く行動した方がいいよ+3
-0
-
391. 匿名 2024/04/27(土) 06:45:31
豪ドルも103円まで下げてるね
自分は豪ドルに2500万投資してるけど年利4%台で運用してもらってるよ+5
-1
-
392. 匿名 2024/04/27(土) 06:46:07
>>373
昨日はなんと3円近く安くなっちゃったそうで〜〜
笑えない〜〜+5
-0
-
393. 匿名 2024/04/27(土) 06:46:09
>>82
昔の1ドル80円位だった時のハワイ、超楽しかったもんなぁ。20代前半だったけどシャネル、ジミーチュウ、プラダとかで沢山買い物できたもん+22
-0
-
394. 匿名 2024/04/27(土) 06:48:01
滅びろ+1
-2
-
395. 匿名 2024/04/27(土) 06:48:42
岸田→何もしない、でも海外には大盤振る舞い
植田→物価に影響ない(と俺が思ってるから)からもちろん何もしない
何この国
売国奴しかいないの?+12
-0
-
396. 匿名 2024/04/27(土) 06:49:11
>>386
誰がなっても同じでは?
アメリカがそれは辞めろって言って来たら言う事聞かないと駄目でしょ?
植田の会見見ればわかる。
+4
-0
-
397. 匿名 2024/04/27(土) 06:50:39
日銀総裁の給料なんて地方公務員並でいいんだよ
庶民とかけ離れた経済感覚でやられちゃこっちが殺されるだけ+7
-1
-
398. 匿名 2024/04/27(土) 06:51:34
円安で喜んでる奴らはアホなの?
不動産やホテルも中国人に買われまくってるよ+7
-0
-
399. 匿名 2024/04/27(土) 06:51:47
>>6 皆が157円のキリがいいところで売り注文いれてたんだと思う。
+0
-1
-
400. 匿名 2024/04/27(土) 06:52:52
なんか米国債を売ると政治生命を失うとか早死にするとか、たまたま偶然じゃないかと思う。
日本は130兆は米国債を持ってるけど死蔵されてるというよりむしろ金利が5%の時に買ってたら6兆円も利子がアメリカから日本にもたらされている。
日本はアメリカの言いなりとかATMで良いように利用されてるなんてのは単なる陰謀論でむしろ米国債なら
単に持ってるだけで莫大な金がアメリカから日本にもたらされている。これを言わずに米国債買わされてるし売れない日本はアメの経済奴隷だみたいに言う人はすごいピントがハズレている。+6
-4
-
401. 匿名 2024/04/27(土) 06:52:58
>>147違うよ、溶かしたんじゃないよ。効果はなかったけど、持ってるドルを売却したから、儲かってるんだよ。
+9
-1
-
402. 匿名 2024/04/27(土) 06:53:21
>>398
日本人も買えばいい
不動産とかリートでも買える+1
-1
-
403. 匿名 2024/04/27(土) 06:54:28
>>51
30年成長してないからオワコンだね。
挙句、危機感持った人に嫌なら出てけと追い出し、優秀な人材を流出させる。
自業自得じゃん。+58
-1
-
404. 匿名 2024/04/27(土) 06:54:30
>>402
日本よりも中国の方が富裕層がとても多い
+12
-0
-
405. 匿名 2024/04/27(土) 06:55:04
>>400
まさにこれ!むしろアメリカは日本のATMだからね。
ちゃんと利子払って日本に貢献してねって話+4
-2
-
406. 匿名 2024/04/27(土) 06:55:16
>>402
日本の金持ちってドケチでお金を使わないんだよ
だから日本は不景気になった+22
-1
-
407. 匿名 2024/04/27(土) 06:55:26
>>52
物価や電気代が値上げしていくのに影響ないの?+29
-0
-
408. 匿名 2024/04/27(土) 06:55:59
>>406
自分さえ良ければそれでいいもんね。
お金を循環させる気がない。+16
-1
-
409. 匿名 2024/04/27(土) 06:56:20
もうアメリカ産を買わない方がいいね
国産の商品を買おう+13
-0
-
410. 匿名 2024/04/27(土) 06:58:08
>>25
民主党時代の1ドル80円の円高に比べたら今の円安の方が安定してるわ
あの時は生産拠点を海外に移したりで製造業は仕事が無くなったし、大学生の新卒採用も酷がった+5
-26
-
411. 匿名 2024/04/27(土) 06:59:24
>>395
何で何もしないか考えなよ
日本にプラスだからだよ
庶民は苦しむが+2
-4
-
412. 匿名 2024/04/27(土) 07:00:06
色々値上がりは痛いけどその分NISAのSP500とかが2倍とかになってくれてるおかげでそれがヘッジとして機能してるって人はそれなりにいるしね。
何の対策もしないで怒るみたいなのはどうなのかと。
投資なんかしなくても1ドル100円の時にドルを100万買った人は今158万になって1.5倍に増えてる。
そうやって生活防衛していかないと。
だからお金持ちか貧乏かみたいな議論じゃなくて
頭を使うか使わないかの問題になってきてる。+12
-9
-
413. 匿名 2024/04/27(土) 07:00:25
円高時代は最高に暮らしやすかったのにね
シャケの切り身も80円で買えた+21
-0
-
414. 匿名 2024/04/27(土) 07:01:04
>>205
もう時期200円行くから、まどまちな+4
-0
-
415. 匿名 2024/04/27(土) 07:01:41
ドルもそのうち大暴落する+14
-0
-
416. 匿名 2024/04/27(土) 07:05:03
>>2
朝起きたらさらに進んで158円になっていてビビった。
日本の無策が拍車かけてるね。+32
-0
-
417. 匿名 2024/04/27(土) 07:05:28
>>1
日本円を求めて日本に出稼ぎに来る外国人は減るね+6
-0
-
418. 匿名 2024/04/27(土) 07:05:44
>>400
そうそうむしろアメが日本の金蔓。
それに株と違って国債は償還保証があるのに途中で売るのはまぬけ。しかも今は絶賛暴落And金利上昇中。FRBイエレンが売るなよ!というのは妥当。
というかこのタイミングで売ったら同盟国より敵対国になってしまう+1
-2
-
419. 匿名 2024/04/27(土) 07:07:37
>>11
ほんとに158円になっていた…😱
この調子で160円までいきそう。+43
-0
-
420. 匿名 2024/04/27(土) 07:07:52
>>378
なんか覚えてる
ペソだよ
アルゼンチンペソだよ
って言ってた気がする
焼きそばと焼き鯖を間違えられたときの話だったような+3
-0
-
421. 匿名 2024/04/27(土) 07:08:05
>>386
実はもう何でもうそうなんだよね
責任ある立場やインテリ仕事は外国人にやらせた方がいい+1
-2
-
422. 匿名 2024/04/27(土) 07:08:43
>>419
1日はNISAのクレカ積立てが多い日なのでさらにドルが買われるね+6
-0
-
423. 匿名 2024/04/27(土) 07:08:48
>>387
今回の消費者物価指数も嘘っぽいし
そもそも統計内容が非公開なのが笑う+3
-0
-
424. 匿名 2024/04/27(土) 07:08:57
160までいった後はどうなるかだね。
アメリカの経済指標が悪くなったら利下げが早まるから多少戻すかも。利下げを先送りしたらまだまだ円安のまま。日本は利上げしたら財政が終わるからせいぜい0.5くらいが限界かな→やっぱり金利差が縮まるにはアメリカが金利を下げない限り無理という話。+1
-0
-
425. 匿名 2024/04/27(土) 07:09:04
>>25
なにもしないまま、GWはヘラヘラ呑気にゴルフとかしてるんだろうね。
消えてくれないかな。+68
-0
-
426. 匿名 2024/04/27(土) 07:10:00
>>364
もう夢叶ってるよ+1
-0
-
427. 匿名 2024/04/27(土) 07:10:09
>>385
実行する前に暗殺される+22
-0
-
428. 匿名 2024/04/27(土) 07:10:32
>>395
キチガイ劣等民族の島だからね
ここの島の住民は強きに媚びて弱きにイチャモン付けて虐め殺す文化だから+4
-3
-
429. 匿名 2024/04/27(土) 07:11:28
>>376
思ってない。
今年か来年に戦争が始まるかなと思っていたけど、知り合いと色々話していたら、知り合いは今年では?と言ってた。
もちろん起きないでほしい。
戦争がなくても、日本は今からかなり治安が悪くなっていくから、今の平和は続かないでかなり荒れると思っている。
2018年頃に、まだ小さかった子供達に今の日本が一番豊かな状態で今から日本は貧しくなっていくから今をよく覚えていてねと話してたけど、予想通りになってしまって悲しい。+13
-0
-
430. 匿名 2024/04/27(土) 07:12:15
200円とかいったらさすがにまずいけど
170くらいまでは放置な金がする。
そもそも輸出企業はぼろ儲けだし
確かに原材料輸入や原油は高くなるからインフレになりやすいけど。そもそも日本は輸入した原材料に高度な加工をしてから海外に売るので売る時に高い方が良いという判断なんじゃないのかな?+3
-0
-
431. 匿名 2024/04/27(土) 07:13:12
>>248
日本人が日本人を滅ぼす。
自国民でやり合ってくれるから楽だね。+4
-0
-
432. 匿名 2024/04/27(土) 07:13:21
>>400
おしいな。その得た金利の行き先まで調べてみなよ
それにウクライナ支援に使われた金の9割はアメリカに使われてる
アメリカが日本猿を許してくれる訳ねぇだろ+8
-0
-
433. 匿名 2024/04/27(土) 07:13:56
>>405
バカ丸出しだよ+1
-0
-
434. 匿名 2024/04/27(土) 07:14:46
>>387
中国のこと言えないよね。この国。+2
-0
-
435. 匿名 2024/04/27(土) 07:14:50
ウヨ系の人は移民嫌うけど都市部でもサービス業見ればわかるし地方でも1次産業見ればこの国がいかに外国人労働者に支えられてるかわかるよね
「外国人入れるなー!」って人たちも自分らの豊かな生活が外国人労働者に支えられてるかわかってないんだろうと思う
ただこの円安でこっちがいくら来てほしくても来てくれなくなるから今後この豊かな生活が音を立てて崩れていく
「円安で輸入物価が上がっちゃう」じゃなくて国内製品も上がっていくよ+8
-0
-
436. 匿名 2024/04/27(土) 07:14:56
ゴールドはETFより実物で持ったらいい
たまに眺めるだけでも気力が上がるよ。
小さくても比重ならすごくずっしりする。
ETFは一応裏付けはあるけど価格乖離したりするし
金までetfなのはいかがなものかと。有史以来の現物価値のものなんだし+7
-0
-
437. 匿名 2024/04/27(土) 07:15:46
>>406
>>408
私は田舎の小金持ちだからわかるけど
日本人って本当に醜悪な民族性だから金持ちを妬むし嫉妬するしそれを卑しい事だと思ってないんだよね。
だから金持ちって基本的に賢いから
生存戦略的に見えるところで金使わない。+21
-4
-
438. 匿名 2024/04/27(土) 07:16:17
>>433
🪞鏡置いとくね+1
-0
-
439. 匿名 2024/04/27(土) 07:17:13
>>410
ガイジネトウヨってリーマンショック知らないの?
その円高不況はお前らが閣下と崇拝する朝鮮太郎の仕業じゃん+13
-0
-
440. 匿名 2024/04/27(土) 07:17:38
保守党の党首がベンツに乗ってたりするからね
日本を舐めきってるよね。国産を買えや+3
-0
-
441. 匿名 2024/04/27(土) 07:17:43
>>432
認知的不協和の典型だね。
金利は環流してるよ。+3
-0
-
442. 匿名 2024/04/27(土) 07:19:12
結局アメリカが金利を下げてくれるしか円安の打開策がないってことがやばいよね。
こんなに税金取られてるのにこんな世の中、もう終わりだわ。+3
-0
-
443. 匿名 2024/04/27(土) 07:20:29
陰謀論の人は頭が悪いので自分の信念に添った情報しか集めない。反証可能性とか一切考えず、単に自分の信念を補強する情報だけ集めるから、確証バイアスに陥ってる事に気づかない。+4
-2
-
444. 匿名 2024/04/27(土) 07:20:49
一時1ドル=157円
素通りすぎて確かに一時だったな…+8
-0
-
445. 匿名 2024/04/27(土) 07:21:00
戦争もしてないのに勝手に滅ぶ国なんて日本だけじゃないの笑。下に見てた東南アジアやアフリカ諸国も経済成長しまくってて平均年齢も若いのに+12
-0
-
446. 匿名 2024/04/27(土) 07:21:36
>>406
日本のじゃなくて金持ちは金使わないもの
貧乏人100人は給料の半分以上を生活費に費やすけど
金持ち1人はやろうと思えば貧乏人1人分の消費で済む
税金でも賃上げでも内部留保への罰則でも強制的に金持ちが金を振り落とす政策が必要だった
政治の失敗+5
-5
-
447. 匿名 2024/04/27(土) 07:22:13
1日単位でそんなに上がって行くものなの?もうゴールデンウィーク開けはどうなってんのよ+4
-0
-
448. 匿名 2024/04/27(土) 07:22:36
>>443
恐怖を煽る事で他人を操縦したいという意図もありそう+1
-0
-
449. 匿名 2024/04/27(土) 07:22:38
>>438
バカは指摘された程度じゃ治らないよね
その得た金利はどうなってんのか考えた事ないの?
バカウヨ?+1
-0
-
450. 匿名 2024/04/27(土) 07:22:51
>>152
どこで取引されてます?+0
-0
-
451. 匿名 2024/04/27(土) 07:22:52
>>28
袋麺のが良いかも+2
-4
-
452. 匿名 2024/04/27(土) 07:23:16
経済評論家の高橋さんを尊敬する知り合いは
日本はAIと半導体を誘致したから大丈夫って言ってたよ+2
-5
-
453. 匿名 2024/04/27(土) 07:23:52
>>406
社会貢献活動も全然やらないもんね
自分だけ得をしたいと考えている。愛国心がないんだろうね+10
-3
-
454. 匿名 2024/04/27(土) 07:24:06
+10
-0
-
455. 匿名 2024/04/27(土) 07:24:12
>>65
無理だろうなぁ…生活苦しくなるばかり+15
-0
-
456. 匿名 2024/04/27(土) 07:25:05
>>409
そもそもアメリカ産って牛肉以外で売ってる?
コストコでもそんなに見かけないわ+9
-0
-
457. 匿名 2024/04/27(土) 07:26:27
まさか日本が一番最初に滅ぶなんて思わなかった
悲しいよ。豊かな歴史や文化を誇る国だったのに+23
-2
-
458. 匿名 2024/04/27(土) 07:26:40
>>412
これにマイナスがつくのを見るに、日本人はいかに自分で考えないか、そして誰かが助けに来ることを待ってるだけという。他力本願過ぎませんかね?+7
-1
-
459. 匿名 2024/04/27(土) 07:26:44
>>146
含み益は幻よ。+11
-2
-
460. 匿名 2024/04/27(土) 07:26:46
>>439
麻生さん「円安で海外旅行行く人以外で困る人居るんですか?ガハハ」って言ってたよ
その場その場で批判かわすためにテキトーな事言うんだよ+16
-0
-
461. 匿名 2024/04/27(土) 07:28:27
>>39
清水寺の拝観料たった400円、安すぎて外国人喜ぶだろなと思う
外国人税増税して、私らの税金に当てて欲しい+87
-0
-
462. 匿名 2024/04/27(土) 07:28:48
>>441
得た金利は一般会計に1円すら編入される事なく米国債をまた買わされるために永遠にプールされ、海外への支援金も結果的にアメリカに帰着する。
バカでもどっちがATMかわかると思うけど?
もしかしてガイ○ネトウヨ?+7
-0
-
463. 匿名 2024/04/27(土) 07:30:16
>>460
本当に日本人丸出しだよね
だから反日朝鮮ネトウヨは朝鮮太郎を崇拝してんだろね。こいつらまだ日韓トンネルを夢見てそう+5
-0
-
464. 匿名 2024/04/27(土) 07:30:17
不景気まっしぐら
みんな節約に走る。最低限の物しか買わなくなる
金持ちは高級外車を乗り回し海外旅行でハイブランド品を買いまくって日本には貢献しない+21
-0
-
465. 匿名 2024/04/27(土) 07:30:47
ここで経済わかってる人たちが色んな意見出して教えてくれるけど、さっぱりわかってない人たちがどれくらいいるのかな。私もその1人なんだけど、年明けに新ニーサ始めようかなどうしようかなんて悩んでたらあっという間に円安が進みまくって躊躇してたらみんな大騒ぎしてる感じで今買うと損なのかなとか、結局やってないけどそれがどういうことなのかもいまいちわかってないという。こういう人達が資産も大してなくて生活だけが苦しくなって貧困層に陥るってこと?+18
-0
-
466. 匿名 2024/04/27(土) 07:31:23
命を掛けて祖国を守るためにアメリカと戦ったご先祖様たちに申し訳ないね。日本は滅びます+10
-3
-
467. 匿名 2024/04/27(土) 07:31:41
>>425
ゴールデンウィークの岸田は海外旅行だよ
どうせ嫁と馬鹿息子も連れて行くだろうし、血税で遊びまくり
大型連休 岸田総理はフランスや南米を訪問 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送news.ksb.co.jp岸田総理大臣は大型連休中の5月1日から6日にかけて外遊し、フランス・パリのほか、初めて南米を訪れ、ブラジル、パラグアイとの首脳会談を行う予定です。......
> 岸田総理大臣は大型連休中の5月1日から6日にかけて外遊し、フランス・パリのほか、初めて南米を訪れ、ブラジル、パラグアイとの首脳会談を行う予定です。+38
-0
-
468. 匿名 2024/04/27(土) 07:33:23
>>4
自民党から圧力が掛かってるから仕方が無い+9
-0
-
469. 匿名 2024/04/27(土) 07:34:24
>>452
デマ+0
-0
-
470. 匿名 2024/04/27(土) 07:34:30
>>410
さすがにこれはひどい
円高時代がいかに不況だったか知らないの?+10
-3
-
471. 匿名 2024/04/27(土) 07:35:56
>>439
民主党は円高放置して日経平均が1万円きって酷かった
国民もこんなやつらに任せられないって4年で政権変わって安倍総理のおかげで株価も雇用も回復した+6
-14
-
472. 匿名 2024/04/27(土) 07:36:48
1・チャートの日米縦横を逆に変える
2・PCでFXピコピコを辞める
3・固定相場にする。
4・ユーロのようなアジア統一通貨をつくる。
上記どれかひとつで解決します。+1
-1
-
473. 匿名 2024/04/27(土) 07:36:48
>>465
それに気づいた時点で頭がいいから大丈夫よ。
あと確かに今一括で積み立てやるとタイミング悪いかも。毎月分散にしておくとかやり方はある。一応オルカンにせよ10年続けたら基本は+になってる。ここ200年くらいのデータだと。ただ短期だと損する可能性はもちろんある。リーマンショックやコロナショックみたいのがあると最大瞬間で半額になる場合もあるけどその底値で積み立て継続してる人が今資産2倍3倍になってる。+13
-0
-
474. 匿名 2024/04/27(土) 07:36:50
高校生の子供が来年留学予定です
この先為替どうなるか、ドキドキです。+6
-0
-
475. 匿名 2024/04/27(土) 07:38:01
陰謀系の人はブロックするとスッキリ。
+6
-2
-
476. 匿名 2024/04/27(土) 07:38:20
>>467
ごめんだけど飛行機墜○しろ!+16
-7
-
477. 匿名 2024/04/27(土) 07:39:16
>>471
安倍は金を刷りまくって株価をむりやり上げただけ
そのお金を国民に使ってたら景気も良くなって少子化も解決できてたのにね。ほんとアホの総理大臣だった+20
-1
-
478. 匿名 2024/04/27(土) 07:40:46
安倍の銅像なんか建ててたらションベンかけられてハンマーで叩き割られてただろうね+7
-1
-
479. 匿名 2024/04/27(土) 07:42:24
>>374
ほなETFで+1
-0
-
480. 匿名 2024/04/27(土) 07:43:41
>>440
広瀬めぐみにブーメラン🪃+0
-0
-
481. 匿名 2024/04/27(土) 07:44:29
海外に留学してる学生たちも次々と帰ってきてるみたいだね。可哀想に。夢を諦めてしまってる+8
-0
-
482. 匿名 2024/04/27(土) 07:44:30
>>4
ずっと〜
160円行きまっしょい+2
-6
-
483. 匿名 2024/04/27(土) 07:44:50
>>478
台湾人ではなさそう+1
-0
-
484. 匿名 2024/04/27(土) 07:45:19
意地になってSしてたら死ぬぞ
と言いつつSしてるけどw+0
-0
-
485. 匿名 2024/04/27(土) 07:46:06
>>471
だからさぁ、ガイジなの?
民主党は朝鮮太郎の円高日本破壊計画の尻拭いをしてる最中に東北大震災が来て大きな円買いが発生した。これはもう政策云々の話じゃない。
それに民主党はアメリカから圧力かけられながらも
勇敢に為替介入した。
+16
-2
-
486. 匿名 2024/04/27(土) 07:46:38
補選前に動くわけない
自民が当選させたい島根の候補は元財務
放置のままでも詰んでるけどねwww+5
-0
-
487. 匿名 2024/04/27(土) 07:48:02
>>452
高橋先生は今の状況どう思ってるの?
昔の動画では、円安は日本のためみたいに言ってたのは見た+5
-0
-
488. 匿名 2024/04/27(土) 07:48:03
自民党はもう終わりだね
民主党はアメリカに文句を言う度胸はあったのに+10
-1
-
489. 匿名 2024/04/27(土) 07:48:30
C国人のネトウヨガイジ荒らしが湧いてるわ+3
-0
-
490. 匿名 2024/04/27(土) 07:49:25
>>471
けどアベノミクスのせいで貧富の差が広がったんじゃない?+7
-1
-
491. 匿名 2024/04/27(土) 07:51:15
ますます治安が悪くなりそうだね
投資詐欺や強盗や万引きも急増しまくってるのに+5
-0
-
492. 匿名 2024/04/27(土) 07:52:57
>>487
高橋洋一は円安で数十兆円規模のでかい儲けを出している政府は景気対策としてそれを国民に還元すべきという論
ひとりあたり30万だったかな+5
-0
-
493. 匿名 2024/04/27(土) 07:54:18
>>490
貧富の差が広がるのはいいことじゃん
貧乏人なの?抜け出す努力しなよ+3
-11
-
494. 匿名 2024/04/27(土) 07:55:06
>>489
お、今日も元気に国籍透視芸!
娘がそのネタ好きなんだよね
+2
-2
-
495. 匿名 2024/04/27(土) 07:55:16
>>487
高橋は知らんけど明らかに日本という国にとっては円安は大幅プラスだよ
経常収支見てみなよ
儲けまくり
+0
-4
-
496. 匿名 2024/04/27(土) 07:56:33
>>406
とか言いながら高級車乗ってるだけで誹謗中傷するのが日本人なんだよね+2
-3
-
497. 匿名 2024/04/27(土) 07:56:35
>>467
円安加速してるのに、呑気に血税で海外旅行か。
ホントに会談ならリモートで良くね?
ひどい目に遭えばいいのに。
血税乞食。
+30
-0
-
498. 匿名 2024/04/27(土) 07:58:10
>>453
バカだからわからないと思うけど
世界一の重税国で金儲けることがどれだけ社会貢献かわからないんだろうね。
そんなお前はどんな社会貢献してんの?
+7
-5
-
499. 匿名 2024/04/27(土) 07:58:42
>>476
飛行機は他の乗客が気の毒だから、キチガイの自爆テロにでも遭うなり、轢き殺されるなりしてほしいね。
せめて再起不能レベルの大怪我して、当分帰ってこないでほしい。+11
-0
-
500. 匿名 2024/04/27(土) 08:03:55
韓国の歴史や文化に日本は勝てないんだよ+3
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
円相場が一時1ドル=157円を突破 34年ぶりの円安ドル高水準を更新|日テレNEWS NNN