-
1. 匿名 2024/04/26(金) 23:14:42
美肌やアンチエイジングにこのところレチノールが注目されているようですが、使用しているかた、いますか?
私は気になっているのですがa反応などが心配で躊躇っています。
レチノールが配合されている美容液のレビューも「赤みが出てきて止めました」や「なにも変化なしです」や「ヒリヒリしまましたが、続けているうちに慣れて今はツルピカ肌です!」などで参考になるような、ならないような……
みなさんの使用した体験談や、使用してなくても見解など聞きたいです+51
-7
-
2. 匿名 2024/04/26(金) 23:15:43
出典:image1.shopserve.jp
+10
-3
-
3. 匿名 2024/04/26(金) 23:15:56
美容ジプシー+25
-2
-
4. 匿名 2024/04/26(金) 23:16:12
私これ買ってみた!
まだ使って無いけど!+77
-17
-
5. 匿名 2024/04/26(金) 23:16:51
肌うっすいんだけどやって大丈夫かなあ
毛穴どうにかしたい+77
-7
-
6. 匿名 2024/04/26(金) 23:16:55
1年くらい使ってる
肌がツルツルになったけど、皮膚が薄くなった感じもする
ピリピリするのが効いてる感じがして好き。多分あんまりよくないんだろうな
今濃度高いのに変えたけど、ビニール肌にならないように週3回くらいに抑えてる+76
-4
-
7. 匿名 2024/04/26(金) 23:17:25
輸入品とか使わなければ大丈夫。
日本の販売品の範囲内ならそんなに心配しなくて平気だよ。
輸入品使うなら自分がどれぐらいの濃度なら耐性あるかパッチテストしたほうがいい。+46
-6
-
8. 匿名 2024/04/26(金) 23:17:41
0.025で週一ごく薄く塗ってる
ハリが出るよ
前は0.5で3クールガッツリやったけど、終わってみたら苦労の割にあんまり変化が残らなかったからやめた
ガルちゃんではレチノール嫌われてるよね+46
-5
-
9. 匿名 2024/04/26(金) 23:18:06
お手頃価格で初心者向けと言ったら何がありますか?
やっぱエリクシールとかトゥベールあたり?+28
-1
-
10. 匿名 2024/04/26(金) 23:18:21
トピズレかな?でもトピが立たないから聞きたいんだけど、CICA使ってる人いますか?どうですか?+7
-26
-
11. 匿名 2024/04/26(金) 23:18:26
このところっていうか5年前くらいから一般的では?
突然海外の高濃度商品を使ったらA反応もすごいだろうけど、日本国内の抑えたものを使えば普通に自然な効果あるよ
+54
-2
-
12. 匿名 2024/04/26(金) 23:19:07
なんだかんだ流行ってるよね。やっぱり効果があるからなのかな?+7
-5
-
13. 匿名 2024/04/26(金) 23:20:21
エリクシールのリンクルクリーム1年以上リピートで使ってる。
45だけど、額や眉間の皺が目立たなくなって、老化が緩やかになった気がする。+75
-7
-
14. 匿名 2024/04/26(金) 23:20:25
何を試しても効果あったたことがない+15
-2
-
15. 匿名 2024/04/26(金) 23:20:26
これ気になってます
シワ改善もしたいけど、使ってるひといますか?+19
-1
-
16. 匿名 2024/04/26(金) 23:21:06
目元用のクリーム使ってたけど、ヒリヒリが酷すぎてやめた
ヒリヒリ通り越して痛かったから
なれるって口コミも多いけど、こわいからそれ以上使う気にならなかったな+33
-2
-
17. 匿名 2024/04/26(金) 23:21:17
目元と口元にしか使ってないですが、予防効果は感じます。
目が痒くて掻くとヒリヒリしますが、赤くなったり荒れたりはしないです。+9
-2
-
18. 匿名 2024/04/26(金) 23:21:24
>>9
劇的な効果あるって人あんまりいないけど、国産大手メーカーの安全性を考えるとエリクシールはいいと思うよ。
トゥベールは私はあんまりだった。+61
-3
-
19. 匿名 2024/04/26(金) 23:21:37
ピリピリ、ヒリヒリするから、ツライ+10
-1
-
20. 匿名 2024/04/26(金) 23:21:41
>>6
レチノールは皮膚を厚くするんですよー+10
-24
-
21. 匿名 2024/04/26(金) 23:21:45
皮膚が薄いです
レチノール1%のクリーム使うと、皮むけどころじゃないほど肌荒れします
ずっと使ってるけど下瞼のコジワが消えません
脂性肌ゆえか毛穴も開きっぱなし
黄ぐすみ赤ら顔なので、肌が白くなったのかよくわからないです
シミは薄くなった(ハイドロキノン併用)+51
-4
-
22. 匿名 2024/04/26(金) 23:22:34
紅麹みたいなことがたまにあるから、冒険できない+14
-5
-
23. 匿名 2024/04/26(金) 23:23:11
レチノール貯金って言葉を聞くけど、やり続けた方がいいのか+6
-3
-
24. 匿名 2024/04/26(金) 23:24:44
私は合わなかった。目の周りが赤くなったりガサガサに荒れてしまったよ。ちなみにエリクシール。他の基礎化粧品も合わなかった。+30
-6
-
25. 匿名 2024/04/26(金) 23:25:01
>>20
表皮は薄くなって真皮は厚くなるって理解してたけどどない+4
-11
-
26. 匿名 2024/04/26(金) 23:25:40
>>1
レチノールはA反応が起こらない濃度と頻度でコツコツ使っていくのに落ち着いた
色々試したり調べてみたけどスキンケアレベルだとでA反応までいくメリットは無いかなと個人的に思ってる+51
-2
-
27. 匿名 2024/04/26(金) 23:25:51
>>1
効かなかった+1
-3
-
28. 匿名 2024/04/26(金) 23:25:54
合わない人が多いんだよねレチノール
その場合はナイアシンアミド
違いは即効性のレチノールと穏やかに効果が出るナイアシンアミド+48
-1
-
29. 匿名 2024/04/26(金) 23:26:11
メラノCC美容液でまぶた赤くなるくらい腫れた(それまで化粧品で肌荒れしたことなかったから驚いた)から、また肌が荒れたらどうしようって悩んでます
トラブルのない健康な肌ってものすごーくありがたかったんだなぁって改めて実感させられました+11
-1
-
30. 匿名 2024/04/26(金) 23:27:27
一時期iHerbでめちゃくちゃ人気あった(今も?)このレチノールは濃度1%と高濃度なのにお手頃価格だからなんか怖くて、買ったくせに使わずに冷蔵庫の奥にしまい込んだままw
キールズのレチノールは濃度非公開だけど、海外の同製品だと0.1%と公開されてたりするっぽい。
敏感肌の人は心配ならさらに低濃度の商品にした方がいいかもね。+23
-2
-
31. 匿名 2024/04/26(金) 23:28:53
いきなり高濃度のはやめたほうがいい
低濃度からはじめて徐々に高くしていくとA反応でにくいかも+23
-0
-
32. 匿名 2024/04/26(金) 23:28:57
なんで主にマイナスつけてる人いるの?+5
-3
-
33. 匿名 2024/04/26(金) 23:29:17
顔中の薄皮が剥けてファンデが塗れなくなった
痛くは無かったけど怖くて止めた
私の毛穴が頑固過ぎるのか毛穴はどうにもならなかった
でも肌に艶があった様な気もするのでまた使いたい+14
-1
-
34. 匿名 2024/04/26(金) 23:29:24
最初の1.2週間はA反応でニキビ大量発生した。
そのうち収まって肌褒められる事は増えた。+15
-0
-
35. 匿名 2024/04/26(金) 23:30:05
どう頑張ってもレチノール使うと荒れる
代わりになるか分からないけどエイジング対策でトゥベールのフラーレン使ってる+19
-2
-
36. 匿名 2024/04/26(金) 23:30:08
トレチノインでダウンタイムとりながらやるのが一番効く+9
-1
-
37. 匿名 2024/04/26(金) 23:30:15
>>13
私はピリつきとなんとなくのかゆみが出て使うのやめた
他のレチノール入りも同じで使えない 合わないんだな+21
-1
-
38. 匿名 2024/04/26(金) 23:32:00
キールズのリニューイングセラム2年くらい使ってるけど、毛穴かなり改善したよ
もちろんレチノール効果だけに頼らず、保湿、VCサプリの継続的な摂取、VC誘導体配合化粧水とか色々合わせ技だけど。+23
-2
-
39. 匿名 2024/04/26(金) 23:36:48
ダーマレーザーのレチノール美容液ってどう?
効果は分かりやすい?+3
-0
-
40. 匿名 2024/04/26(金) 23:36:58
紫外線よくない?
効果が薄くなるって書かれ方だから夜塗って、朝日がちょっと当たっちゃうのはセーフだよね?+5
-6
-
41. 匿名 2024/04/26(金) 23:38:57
>>1
レチノールの研究はまだしっかりされていないので数年後に使うべきではないとなりそうな気がしている。
やはり肌に対して刺激が強いと思うし、私は目元がとても乾燥するようになった。
やめて一年経ちようやく乾燥しなくなった。+20
-30
-
42. 匿名 2024/04/26(金) 23:40:00
>>1
濃度があまりにも低かったり、安定性に欠ける安価な物は効果がなく意味がない。
日焼けしたらガッツリシミができるので徹底した日焼け対策が必須。
+10
-3
-
43. 匿名 2024/04/26(金) 23:40:43
ガチのレチノールは結構な反応出る人が多いから、普段から肌荒れ多い人や変化を許容できない人は手を出さない方がいいよ
良くも悪くも劇薬だから+37
-0
-
44. 匿名 2024/04/26(金) 23:41:41
>>30
全く一緒w
私も流行っててレチノール興味あって買ったのはいいけど、こわくて冷蔵庫で眠ってるw+8
-0
-
45. 匿名 2024/04/26(金) 23:44:04
皮膚の再生医療の専門医がレチノールは絶対やめとけ!って言ってたから恐くてずっと買うか悩んでる+9
-14
-
46. 匿名 2024/04/26(金) 23:50:40
豆乳イソフラボンのレチノール入りアイクリーム塗ってる
A反応?とやらは起きないけど何かに効いてる感じもしない+5
-2
-
47. 匿名 2024/04/26(金) 23:56:11
これ気になってる
アトピーの色素沈着を治したいけどどうかな+8
-6
-
48. 匿名 2024/04/26(金) 23:58:02
>>1
レチノール配合の美容液とかは正直金の無駄。美容皮膚科で貰ったジェルを精製水で薄めて塗るとツルツル。デパコスの化粧水とか美容液とかクリームに何十万ってかけてきたけど最初から皮膚科行けばよかった。+11
-14
-
49. 匿名 2024/04/26(金) 23:58:40
>>10
コーセーのマスクとニュートロジーナのボディクリーム今のところ問題なく使えてるよ
コーセーのはリピート3回目
どっちも刺激もなく自分には合ってる
背中ニキビだけは昔からニベア
+5
-1
-
50. 匿名 2024/04/27(土) 00:01:23
エンビロン使ってた
今はkisoのレチノール
私はあってると思うけどレチノールはダメなの?+15
-0
-
51. 匿名 2024/04/27(土) 00:01:35
>>5
やめた方が良さそう…+57
-1
-
52. 匿名 2024/04/27(土) 00:04:52
>>47
そのブランドの顔用使ってるけど私は使用感かなり好き。濃度書いてないけど薄いと思う。その瓶のタイプのやつ買ったけどまだ開けてないや。+6
-0
-
53. 匿名 2024/04/27(土) 00:07:05
トゥヴェールのは持ってる。
目の下とほうれい線に塗りたいけど、どっちもニキビができてしまう。マスクかレチノールか油分か原因ははっきりしないけど。シワ改善はよくわからないな。ハリは出る気がする。
あと冷蔵庫保存だから塗るのをサボりがちになって全然減らないw+17
-0
-
54. 匿名 2024/04/27(土) 00:32:43
>>5
酒さ様皮膚炎になったらあと大変だよ+35
-2
-
55. 匿名 2024/04/27(土) 00:36:19
初心者はとりあえず無印のクリームで首から始めてみるのがいいと思う+1
-0
-
56. 匿名 2024/04/27(土) 00:38:07
>>5
ビニール肌になっちゃって一年くらいかけて戻したから
薄いの自覚あるならやるのおすすめしない+47
-1
-
57. 匿名 2024/04/27(土) 00:39:54
レチノール最初はめっちゃ肌荒れするけど慣れるとハリを実感できるよ。私には合ってるんだと思う。今フランクリーの0.1のやつ使ってるんだけど色んなレチノール使ってみたい+1
-2
-
58. 匿名 2024/04/27(土) 00:45:44
レチノール、紫外線が大敵なはずなのに身体用のクリームとかにレチノール入ってるってどういう事?毎日全身日焼け止め塗る人でないとシミができやすくなるよね?理屈で言えば。+23
-4
-
59. 匿名 2024/04/27(土) 01:04:14
エリクシール1回目の仕様で皮膚科行きになりました!
使える人が羨ましいです(泣)+16
-1
-
60. 匿名 2024/04/27(土) 01:15:20
クレドのレチノール入りの目元クリーム全顔に使えるって言われたけどおでこにブツブツできた😭
同じような人いるかな?😭+1
-0
-
61. 匿名 2024/04/27(土) 01:31:12
>>9
だいぶ昔だけど、そのエリクシールで私は荒れた😭
荒れたというか軽くかぶれて皮膚科に通ったよ。
薄肌で揺らぎやすいから、エイジングは二の次で保湿重視のケアだけにしてます。+8
-2
-
62. 匿名 2024/04/27(土) 01:42:12
エンピロン提携サロンでレベル1から始めた
副反応もあったけどサロンのアドバイス受けて
4レベルまで行って今はiHerbの安いレチノールを使ってますが褒められ肌です。ありがとうエンビロン。
個人差はあると思うけど+5
-1
-
63. 匿名 2024/04/27(土) 01:51:59
>>48
皮膚科って、普通の皮膚科?美容皮膚科?+6
-1
-
64. 匿名 2024/04/27(土) 02:36:55
>>1
肌質がみんな違うから口コミがばらけるのは仕方ないよ。私はレチノールに強い肌質でクリニック専売品の1番強いものでも皮剥けしたり赤くなったことない。妹はレチノールに弱い肌質で赤くなってた。こればかりは自分の肌で試すしかないと思う+23
-0
-
65. 匿名 2024/04/27(土) 02:48:43
キールズのレチノール使用中!
a反応が出にくいって言われてるけど
敏感かつ混合肌の私は使った翌日顔が赤くなるから3.4日に1度
大事な日の前には使用出来ないくらい赤くなる
頻度が少ないからかそんな今のところ変化はないw+2
-3
-
66. 匿名 2024/04/27(土) 04:20:40
>>1
ビタミンA ニンジン+0
-0
-
67. 匿名 2024/04/27(土) 05:06:15
サンプルもらって試したことあるけどYouTubeで再生医学の医者がやらない方が良いと言ってたから止めた。火傷起こして無理矢理皮膚を剥がすようなことはいかがなものかと言ってたから。+6
-3
-
68. 匿名 2024/04/27(土) 05:27:37
>>13
私もこれ!
即効性があって初めて使って翌朝鏡みたら眉間のシワが薄くなってて二度見した
今は化粧品でここまで効果あるんだね
レチノールの効果ってすごい
お試しセットから始めたけど今はないと暮らせない+20
-0
-
69. 匿名 2024/04/27(土) 05:35:02
>>1
レチノールは刺激もあってお肌に合う合わないが顕著だから今はバクチオールが注目されてるよねー+6
-0
-
70. 匿名 2024/04/27(土) 06:28:28
>>1
レチノールやピーリングは垢こすりみたいなものだからね。
初心者は濃度の低いレチノールから始めた方がいいよ。+8
-2
-
71. 匿名 2024/04/27(土) 06:30:40
>>1
初心者は「Lov me Touch ラブミータッチ グラナクティブレチノイド2%」がおすすめ。
刺激はあまりないよ。+6
-0
-
72. 匿名 2024/04/27(土) 06:31:27
>>5
レチノールは皮膚が厚くなるというよね+17
-1
-
73. 匿名 2024/04/27(土) 06:49:45
>>1
美容系YOU TUBERがいろいろ解説してくれてますよ
私はかずのすけさんの動画が好きです
かずのすけさん自身がアトピー体質なので副反応についても詳しく解説してくれてます+5
-4
-
74. 匿名 2024/04/27(土) 07:14:35
>>47
iHerbのもう一個の方は私には刺激あったけど、こっちは大丈夫だったよ!大容量だから体にも使ってるよ!+0
-1
-
75. 匿名 2024/04/27(土) 07:18:42
>>1
私は確実に効果あった
化粧品でこんなに即効で効果を実感したの初めてかも。次の日にはツルっと白くなってた
ただやっぱり欲張りすぎて毎日やると赤みが出たり皮向けする事が分かったから私の場合は1日おきに塗ってるよ
家族も驚くほど肌表面キレイになった
最近の化粧品はすごいな+8
-0
-
76. 匿名 2024/04/27(土) 07:24:12
レチノール入のナイトクリーム使ってるんだけど、
朝しっかり洗顔しないとシミになりそうで怖い+12
-3
-
77. 匿名 2024/04/27(土) 07:51:40
>>50
同じの使ってたけどよく効いたと思う。産後のたるみ肌とかシワ酷くて1年くらい愛用してた。
やめたのは肌が薄くなったのかお風呂後とか夏場とか顔のみ真っ赤になってたり、ちょっと指が顔にあたって擦れた時にプツッと水泡みたいなのが出来るようになったりしたから。
ナイアシンアミドに切り替えたけど徐々に効いて来てレチノールの赤みも改善した+3
-2
-
78. 匿名 2024/04/27(土) 07:52:01
>>6
ビニール肌ってどういう肌の状況をいうの?+7
-0
-
79. 匿名 2024/04/27(土) 08:02:24
>>1
日中はつけない方が良いとか(紫外線の影響をもろに受ける)、ビタミンCと併用するとお互いの良さを奪ってしまい相性が良くないとか言われてるね。たまに夜だけ美容液をつけてるけど、まだ効果はわからない。たまにだからか。+5
-0
-
80. 匿名 2024/04/27(土) 08:03:19
>>78
蝋人形のような肌+1
-0
-
81. 匿名 2024/04/27(土) 08:06:47
これ使ったことある人いる?価格がお手頃で気になってる。
[レチノール誘導体]TUNEMAKERS(チューンメーカーズ) オンラインショップwww.tunemakers.net高濃度セラミドやフラーレンなど、40種以上の原液が、一人ひとりのあらゆる肌悩みにダイレクトに届きます
+2
-0
-
82. 匿名 2024/04/27(土) 08:10:27
>>61
保湿は何使ってますか?+1
-0
-
83. 匿名 2024/04/27(土) 08:36:08
>>42
日焼けするような日中はつけないで夜しかつけてない
+5
-0
-
84. 匿名 2024/04/27(土) 08:59:29
日本人は肌が薄いから使い方が難しいのかな。うまく使えばシワやニキビに効果があるし、ハイドロキノンと併用すればシミも消せるんだけど。
初めは皮向け→剥けてくるとツルツル。すごーい!って感動して、それを続けたらビニール肌になって、最終的に酒さになって大変なことになった。
a反応が出ないようビニールにならないようにマイルドに継続するのがベストかなと思い、今は薄めの0.025%をさらにクリームでさらに5倍くらいに薄めて毎日継続してます。
+12
-1
-
85. 匿名 2024/04/27(土) 08:59:59
>>80
おでことか、テカテカ?艶がある人いますよね。
あんな感じをさすんですか?+4
-0
-
86. 匿名 2024/04/27(土) 09:01:13
ゼオのセラピューみたいに期間決めてガツンとやるか、a反応でないくらいの超マイルドに継続かのどちらかがよいかなと思ってる。
中途半端な濃度でa反応がずっと出続けてると肌が常に汚らしくて(赤ら顔と皮剥け)、肌を綺麗にしたいから使ってるのに毎日鏡を見て凹む。+9
-0
-
87. 匿名 2024/04/27(土) 09:01:46
>>78
肌に艶というより、ビニールに光が当たってるようなつるんつるんの状態になっちゃってる感じ。
こういう時は、お手入れしすぎて表皮が極限まで薄くなってたり、角質がほぼゼロになって少しの刺激でも傷がつきやすくなってるよ。
逆に綺麗な肌は、子どものように光がふわっと反射する+18
-0
-
88. 匿名 2024/04/27(土) 09:15:27
>>85
メイクで艶肌を作ってる人も多いけど、洗顔直後からツヤツヤしてるように見える人は要注意。一昔前は美容研究家なんかがそれを目指すようにってこぞって言ってたけど、大間違い。もう誰もそんなこと言ってないでしょ。+10
-2
-
89. 匿名 2024/04/27(土) 09:26:25
>>41
え、これ本気で言ってる…?
レチノールって大昔から化粧品に使われてきてて、美容関連の素材の中ではかなり古いものだよ。すでに研究し尽くされてる。
昔は「ビタミンA油」とか「パルミチン酸レチノール」って名前で配合されてたけど、しばらく下火になってた。
最近の流行はリバイバルみたいなもの。+32
-1
-
90. 匿名 2024/04/27(土) 09:27:56
>>9
併用してます。広範囲はトゥヴェールでしわ部分にはエリクシール、使わない日の翌日は肌が弛んでるので効果あるんだと思ってます。エリクシールはA反応出るのでビタミンCも併用してます。+2
-0
-
91. 匿名 2024/04/27(土) 09:53:05
>>85
おでこがテカテカなのは、ボトックス、注入系、レチノール+1
-2
-
92. 匿名 2024/04/27(土) 10:17:35
>>25
化粧品は真皮まで届かんよ+2
-8
-
93. 匿名 2024/04/27(土) 10:25:45
>>64さんは、自分の元のお肌にビタミンAがしっかりあったんだと思う
不足している人は反応も大きくなりがち+7
-0
-
94. 匿名 2024/04/27(土) 10:28:41
>>1
ニキビ治療のディフェリンゲルが同じビタミンa誘導体だからあの辺の体験談も参考になるよ。
私は高濃度のレチノールは冬場だと皮剥けすることがあるけど痛みや痒みは無かった。+3
-0
-
95. 匿名 2024/04/27(土) 10:37:30
>>89
同じビタミンa誘導体のトレチノインとハイドロキノンのコンボとか昔から有名だったよね。+16
-0
-
96. 匿名 2024/04/27(土) 10:38:48
>>92
化粧品でも医薬部外品と他ではどう違うんだろう+3
-0
-
97. 匿名 2024/04/27(土) 10:39:50
>>90
レチノールとビタミンCは併用していいの?+7
-0
-
98. 匿名 2024/04/27(土) 10:41:16
>>16
ヒリヒリしても我慢し続けて使ったけど肌が良くなる変化はなし。アイハーブで濃度高い海外製品に変えたけど、目に見える効果はなかった。
毛穴、くすみ、シミなど悩みが同じでも原因が違うと、それに合った成分や方法が違うのだと思う。
例えばシミとしたら、単純に日焼け止めの適量、塗り直し、手入れ時の摩擦、焼けやすい体質とか人により日常の条件が違う。いくら美容液使おうが、根本原因を変えないと成分取り込もうが負けるというのか。レーザー治療の効果ある無しは、治療後の紫外線カバーが甘かったということも影響していそう。
+7
-0
-
99. 匿名 2024/04/27(土) 10:47:00
>>56
ビニール肌になるって、洗顔後すぐ保湿しないと顔突っ張ってテカテカするのもビニール肌になってるってこと?
1年かけて治したたのことですが、レチノールをやめただけ?
その間、肌の変化はどうなりましたか?
+2
-2
-
100. 匿名 2024/04/27(土) 10:48:21
>>41
レチノールは新発見のピーリング成分か何かで、最近配合され始めたと思ってる人が多いの?
ただ、そういう人は特徴を理解して正しく使うのが難しそうだから、やはり使用はやめた方が良いとは思う+11
-0
-
101. 匿名 2024/04/27(土) 10:50:29
>>9
エリクシールのレチノール使いだしてから一ヶ月くらい
頻度は夜3日に一度使ってる
ハリは出たような気がする
ポツッと赤いのができたのは一度ある+5
-0
-
102. 匿名 2024/04/27(土) 10:55:18
>>89
2年前からエリクシールのレチノール美容液を気にしてて最近やっと買って使い始めた私+6
-0
-
103. 匿名 2024/04/27(土) 11:10:13
>>78
過剰にケアをやりすぎて、ツヤがでてるけど、皮膚が弱りきってる状態
ここ数年でこの言葉がやたら見るようになったけど、ツヤあり肌をみると「ビニール肌」って決めつけてる人も多い。実際はヒリヒリしてたり赤みが起こるような状態だから全然別物。
+13
-1
-
104. 匿名 2024/04/27(土) 11:20:54
>>100
20年くらい前の2chの肌質改善スレとかで普通に話題に出てたレベル。まあ当時はディフェリンゲルですら認可前だったから当然個人輸入前提だったけど。+8
-0
-
105. 匿名 2024/04/27(土) 11:46:10
>>4
これでも強いのかポツポツ出来て
A反応乗り越えられなかった+2
-0
-
106. 匿名 2024/04/27(土) 11:47:07
4〜5年使ってます
最初は信頼と歴史のあるものが良いかなと思って、資生堂エリクシールのを使って、とくにA反応とかもなく2年くらい使用。
その後はアマゾンとかで適当にもう少し手頃な値段のをとくにこだわりなく買って使っています。
もともと真顔だとシワのない状態で、新たにシワができていないので、予防効果はかんじています。
アラフォーです。+2
-0
-
107. 匿名 2024/04/27(土) 11:50:14
>>58
レチノールには種類があります
簡単に言うと、守りのレチノールと攻めのレチノールにわけられてる
攻めのレチノールは赤くなったり紫外線に反応したりすけど、守りのレチノールはビタミンCと併用できるし、紫外線に対して肌を強くする
+13
-0
-
108. 匿名 2024/04/27(土) 12:34:05
正直レチノール塗るよりビタミンa飲む方が利くと思った。まあaは過剰で結構激し目の反応出るから無意識で飲むのは危ないけど+2
-0
-
109. 匿名 2024/04/27(土) 12:43:36
>>97
レチノールとビタミンCの併用は駄目ではないんだけど、お互いの効果を弱めてしまうので勿体ないよって言われてる。
でも>>90さんの使い方みたいにあえてそれを利用してレチノールのa反応が強すぎる場合は併用することでマイルドな効き目にすることが出来るよ。
一般的には朝はビタミンC、夜はレチノールで分けて使うことが多いと思う。
+16
-1
-
110. 匿名 2024/04/27(土) 12:51:36
もう紫外線強くなる季節だからガッツリはやってないけど、夜のスキンケアの時に化粧水に混ぜて使っている
翌朝ハリツヤでるからいいよ
ガッツリやっている時は皮向けして欲しかったんだけど肝心な頬とか鼻がむけずに顎とかだけしかならないから諦めた+5
-1
-
111. 匿名 2024/04/27(土) 13:41:03
そういや数年前まで毛穴開きっぱなし、くすみまくりの汚肌だったのが
色々試して今めちゃくちゃ変わったわ
口の悪い旦那にさえ『アレ?最近肌綺麗になってねえ?』と驚かれるから相当変化したのと思う
でもどれが1番効いたのかわからず笑+6
-0
-
112. 匿名 2024/04/27(土) 13:46:38
>>82
今まで使って良かったのは
ファンケル 乾燥敏感肌用 化粧液(荒れた時のお守り)
dプログラム モイスチャーローション(ピンクの)とカンダンバリア
マンデイムーン ハトムギエキス(美容液代わり)
DEEP2031 ミストローションと美溶液2種
乳液は痒くなるので若い頃から使っておらず、キュレルの浸潤保湿クリームのみです。
上記のメーカーのクリームはいまいち合いませんでした。
ワセリンや馬油は私の場合 毛穴目立ちして皮膚が硬くなります。
化粧水を何度も押し込んだり、パック、ピーリングが私の場合 良くないみたいです。
導入美顔器系も痒みが出て大荒れしました💦
唯一タカミとネイチャーコンク(拭き取り)は大丈夫でした。
季節の変わり目、ホルモンバランスで荒れやすい
薄肌の混合肌、敏感肌のアラフィフの情報でした🙇♀️
+5
-1
-
113. 匿名 2024/04/27(土) 14:12:14
>>107
そうなんですね!知りませんでした😳
+5
-0
-
114. 匿名 2024/04/27(土) 14:38:26
>>30
これ、濃度は1%だけど皮剥けするばかりでそれ以外はエリクシールの方が効果実感ある。
レチノールでジャータイプのパケだと酸化や光劣化しまくりなんだと思う。+15
-2
-
115. 匿名 2024/04/27(土) 14:43:13
>>110
レチノールは脂溶性ビタミンだから、化粧水に混ぜるより浸透良い乳液後とかに使ってみるのもお勧めする
更に効果感じられるかも+7
-0
-
116. 匿名 2024/04/27(土) 14:45:31
>>5
肌薄い人は本当にやめた方がいい
ビタミンCやレチノールみたいな攻めのスキンケアを日常的に使える人は、皮膚に一定の厚さがある人だけ
皮膚薄い人は刺激に耐えられなくて、酒さや慢性炎症で化粧品や花粉なんかの外部刺激にも、極端に弱くなってスキンケア大変になるよ+21
-1
-
117. 匿名 2024/04/27(土) 15:17:42
>>4
ニキビ肌の私は結構効きました。2日に1回とかの使用です。
リピ何本もしてます。ちなみにイニスフリーのは効果ありませんでした…+4
-0
-
118. 匿名 2024/04/27(土) 15:29:55
>>88
レチノール使う前から、いや20代の頃から洗顔後の肌が艶や透明感があって一番好きなんですけど...
なぜ時間がたつと毛穴やシワが目立つのかなって
保湿不足かな+3
-0
-
119. 匿名 2024/04/27(土) 16:38:18
>>115
ありがとう!!
それで試してみるー!
+3
-0
-
120. 匿名 2024/04/27(土) 16:39:36
>>99
調べたらわかると思いますが、ビニール肌と突っ張ってる感じとは違いますよ
レチノールもだし、ビタミンC系のケアも避けました
なるべくシンプルにサラサラした化粧水をひたひたに使うようにして(ハトムギとか、白潤とか、優しいものがおすすめです)
ナイトクリームだけは濃厚こってり系にして、栄養与える感じで(マリクワのめっちゃ高いクリームで効果はあるけど一年以上続けるには経済的にキツかったので肌が落ち着いたタイミングでやめましたがすごい良い商品でした)
ビニール肌だった頃の方が一件艶っぽい肌でパッと見には毛穴もなく綺麗だったけど、明らかにシワが増えそうだったので早めに対処できて良かったです+7
-0
-
121. 匿名 2024/04/27(土) 16:53:27
>>47
効いてるか効いてないのかわからんけどトラブルは起こってない
初心者にはこれ位がいいのかな+4
-0
-
122. 匿名 2024/04/27(土) 17:33:44
>>118
洗顔後は角質がふやけて水分量が多いから、光の反射率が高いし、皮脂が無いから1番綺麗に見えるんだってさー
私も洗顔したての顔が1番白くて綺麗だから、この肌のままでいたいなーって思う+15
-0
-
123. 匿名 2024/04/27(土) 17:50:19
>>9
エリクシール、サボるとおでこに横ジワ出てくるので手放せないです。
友人が私を見てエリクシールのサンプル使いましたが、彼女は合わなかったみたいです。だからサンプルもらった方が良いです。赤くなる人います。+5
-0
-
124. 匿名 2024/04/27(土) 18:34:28
>>21
レチノール1%ってめちゃくちゃ高濃度だけど、どこのなんていう商品ですか?+1
-0
-
125. 匿名 2024/04/27(土) 18:55:11
>>122
毎回洗顔する度、このままでいられたらと思う+9
-0
-
126. 匿名 2024/04/27(土) 21:42:28
下瞼の1本の皺を改善したくて
ちょっと広めの範囲で
エリクシール塗ってたら
ビニール肌になって
チリチリの皺が沢山できた。
ショック。+3
-0
-
127. 匿名 2024/04/27(土) 21:57:00
>>100
>私は目元がとても乾燥するようになった。
って>>41に書いてあるし、多分ロクに知識ないまま使ってるんだろうね。
皮膚の薄いところにはレチノールを塗らないって、当たり前の知識だと思ってたよ、私…+6
-1
-
128. 匿名 2024/04/27(土) 23:20:11
これ使い始めてみた
今のところ肌荒れとかはないけど効果もまだ感じてない+3
-0
-
129. 匿名 2024/04/27(土) 23:42:41
iherbでナイトクリーム買ってるけど卵肌にはならないなあ
まあシワはできてないから効果はあるのか?
+1
-0
-
130. 匿名 2024/04/28(日) 08:02:45
>>4
私は敏感肌だけど、意外と大丈夫でしばらく使ってる。
シワが目立たなくなったのと新たなシワはできてなさそうかな。
レチノールは本当に合う合わないあるみたいだね。+6
-0
-
131. 匿名 2024/04/28(日) 08:06:44
>>89
パルミチン酸レチノールは昔から安全性が証明されてるからね。でも純正レチノールと同じだと考えてることが大きな間違い。肌への刺激も守りと攻めで全然違う。純正レチノールを直接肌に使って良いか悪いかそこがまだはっきりわかっていない
+0
-1
-
132. 匿名 2024/04/28(日) 08:52:38
私は面の皮厚いみたいなのでレチノール平気らしい。+3
-0
-
133. 匿名 2024/04/28(日) 10:10:15
>>47
体用としてなんだかんだかなりリピートしてる。なんせ安いし。
無香料なのがいい。使用感もいい。肌もふわふわになる気がするけどこれはこのクリームの効果だけじゃないかも。私はA反応もなかったよ、濃度は薄いと思う。
デメリットは肌馴染みに時間がかかってしばらくクリームが肌に残る。最後のほうになると、まだかなり残っているのにポンプで出てこなくなるので対策が必要。+2
-0
-
134. 匿名 2024/04/28(日) 10:43:38
>>9
トゥヴェール使ってるけど、いまいち効果分からない。効いてるのかな?+1
-0
-
135. 匿名 2024/04/28(日) 10:47:23
>>50
私も、いっときエンビロン使ってたわ。他人から、顔赤いよって指摘されて辞めた😂+0
-1
-
136. 匿名 2024/04/28(日) 20:47:05
「金かけたんだから効いているに違いない」
と思い込んでいる人には効いている+2
-0
-
137. 匿名 2024/04/28(日) 21:28:17
>>4
色んなメーカーのレチノール使ったけど唯一これはリピしてる。夜だけ使用で肌が滑らかになる。敏感肌だけど刺激もA反応も無い。+4
-0
-
138. 匿名 2024/04/28(日) 21:45:43
>>111
その色々というのは、具体的にどんなことをしたのかよければ教えて下さい!
参考にしたいです!+2
-0
-
139. 匿名 2024/04/28(日) 22:36:49
>>136
宣伝ガンガンの美容液も?+1
-0
-
140. 匿名 2024/04/30(火) 18:57:28
>>105
乗り越えられない人はポーラがいいよ+1
-0
-
141. 匿名 2024/04/30(火) 19:11:57
>>140
ポーラからもレチノール入り出してますか?+0
-0
-
142. 匿名 2024/05/12(日) 00:17:19
レチノールの原液を毎日顔や首、デコルテに付けてたけど
顔に赤みが出るのはそういう事なんですね!
そしたら顔は頻度を少し減らした方がいいんかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する