-
1. 匿名 2024/04/26(金) 11:37:00
今更ですが息子の影響でアイアンマンを観たらおもしろすぎて全シリーズ一気に観てしまいました。
トニーがめちゃくちゃ格好良い!
子供がそのまま大人になったような純粋な気持ちや心の強さ、優しさ、素直な心を持つ彼に惚れました。
彼を好きになる(見守る)ペッパーの気持ちがよく分かります。
アイアンマン好きな人、お話ししませんか!+33
-4
-
2. 匿名 2024/04/26(金) 11:38:08
アイアンマン大好き
なんか復活するみたいな記事見たんだけどどうなんだろ+8
-0
-
3. 匿名 2024/04/26(金) 11:38:19
トニー・スターク!+21
-0
-
4. 匿名 2024/04/26(金) 11:38:43
アーンイヤーンマンの画像貼るの禁止+1
-7
-
5. 匿名 2024/04/26(金) 11:40:07
この人はアカデミーのやらかしでアジアではオワコンじゃないの?+21
-3
-
6. 匿名 2024/04/26(金) 11:40:34
3Dプリンタで作った
最新のフィギュアが
本物そっくり+13
-0
-
7. 匿名 2024/04/26(金) 11:41:30
3000回愛してる+18
-0
-
8. 匿名 2024/04/26(金) 11:42:18
社長がアイアンマンという設定が好き!秘書のポッツも可愛いし。個人的には2が1番好きだな!スカーレット・ヨハンソンもかっこよかった!+15
-0
-
9. 匿名 2024/04/26(金) 11:42:24
スパイダーマンとの関係がよい+18
-0
-
10. 匿名 2024/04/26(金) 11:42:36
私はダイアンマンを語りたいです😃ゴイゴイスー✨スーを差し上げます✨+0
-9
-
11. 匿名 2024/04/26(金) 11:43:44
>>5
私はロバートが好きだっただけに物すごくショックだった。+28
-1
-
12. 匿名 2024/04/26(金) 11:44:10
リアル息子(ちびっ子)が高級車の試乗でぶっ壊したという破天荒な情報を聞いて、リアルのこの人はそんなもんかぁとガッカリしている+3
-1
-
13. 匿名 2024/04/26(金) 11:44:46
個人的にはスーツの金属感が強かった初期の方が好きだった
ナノテクノロジーになってからは重量感とかが物足りない+20
-0
-
14. 匿名 2024/04/26(金) 11:46:10
きれいな高田純次+7
-2
-
15. 匿名 2024/04/26(金) 11:47:18
シェイカーで青汁作ってトニー・スタークを思い出しながら飲む。+1
-0
-
16. 匿名 2024/04/26(金) 11:48:25
ペッパー・ポッツ
胡椒ポットたち…?+0
-0
-
17. 匿名 2024/04/26(金) 11:49:27
ハッピーが癒し+8
-0
-
18. 匿名 2024/04/26(金) 11:49:45
>>1
おじさんが主人公+3
-0
-
19. 匿名 2024/04/26(金) 11:50:41
こんな事言ってるけどアンタが一番ヒーローしてたよ
+27
-0
-
20. 匿名 2024/04/26(金) 11:51:04
何だかんだで最初の映画好き
ゲリラに捕まってる時こっそり一緒にスーツ作ってトニーを逃がしたおじさんが亡くなっちゃった所とオバディアの裏切りが分かる所が衝撃的だったから
+29
-0
-
21. 匿名 2024/04/26(金) 11:51:33
一番好きなのはジャービス+9
-0
-
22. 匿名 2024/04/26(金) 11:53:16
初代の秘書みたいなAIとのやりとりが何か好き+5
-0
-
23. 匿名 2024/04/26(金) 11:53:26
かめはめ波と舞空術の
影響あるある+0
-0
-
24. 匿名 2024/04/26(金) 11:54:36
アベンジャーズで死んでしまいましたね。あの後続きがあったと思うけど生き返るんだろうか?あんな酷いストーリないよと思い先が見れない+2
-6
-
25. 匿名 2024/04/26(金) 11:54:45
3次元タッチパネルみたいなの欲しい+7
-0
-
26. 匿名 2024/04/26(金) 11:57:01
藤原啓治さんの吹き替えも印象的だった+22
-0
-
27. 匿名 2024/04/26(金) 11:57:27
>>5
アジア人を差別してるって話?でもその直後にしっかり握手したり会話してる姿も撮られてるからよく分からんね。+12
-7
-
28. 匿名 2024/04/26(金) 12:00:07
原作は結構キツイ+6
-0
-
29. 匿名 2024/04/26(金) 12:05:51
アイアンマンのヒットでその後のアメコミヒーローに与えた影響はデカいね!
なんなら日本の仮面ライダーにもかなり影響与えてる!+13
-0
-
30. 匿名 2024/04/26(金) 12:10:06
>>1
髪の毛が巻き込まないのかヒヤッとする、服も肉も挟まりそう、、、+0
-3
-
31. 匿名 2024/04/26(金) 12:10:52
アイアンマンの敵ってトニーの傲慢な面が原因でに恨みを買われていた相手ばかりっていうのがよく出来てるよね+15
-0
-
32. 匿名 2024/04/26(金) 12:15:35
私も旦那の影響でハマった!旦那は新作出るたびコツコツと映画館で観てて毎回誘われてたけどアメリカのヒーローものなんて興味ないとずっと断ってたことを激しく後悔!エンドゲームは絶対映画館で見たかったわ!+5
-2
-
33. 匿名 2024/04/26(金) 12:18:59
>>27
アジア圏って広いし・・・特にお隣さんはパクるしミサイル飛ばすし、詐欺するし、ろくなのが居ない
アジアを差別するとなると、日本と台湾以外が対象じゃない?
特に中国なんかそういうのに人一倍騒ぐからね、韓国中国はどの国からも嫌われてるし+3
-1
-
34. 匿名 2024/04/26(金) 12:23:06
>>1
その勢いでトム・ホランドのスパイダーマンシリーズも見て!+12
-1
-
35. 匿名 2024/04/26(金) 12:37:34
>>27
なんか、簡単だね
単なるフォローに思えちゃうかも
マネージメントがあの振る舞いを見たら、即フォローする様に言うだろうし
キー・ホイ・クァンへの対応はショックだったわ
どことなくキー・ホイ・クァンの表情が悲しげに見える
+9
-2
-
36. 匿名 2024/04/26(金) 12:40:27
+3
-4
-
37. 匿名 2024/04/26(金) 12:50:47
高校生のときに初めて映画を観て、アメリカにはこんなスーパーヒーローがいるんだ!と衝撃を受けたの覚えてる
それまでの私の中ではスーパーヒーローは正義感に溢れてて超優等生ってイメージだったからナルシストで皮肉屋でメンタル弱々なトニーがなんかすごく魅力的でそこからMCU沼にハマっていったよ+8
-0
-
38. 匿名 2024/04/26(金) 12:54:48
>>1
どー見てもただの金持ちのボンボンでただのわがまま人間。+5
-2
-
39. 匿名 2024/04/26(金) 12:54:57
ガルちゃんでアメコミ系のトピいつも全然伸びないから悲しいのよね
かくいう私もMCU熱はちょっと冷めつつあるけど…+8
-0
-
40. 匿名 2024/04/26(金) 13:04:46
>>13
でもデザインはナノテクスーツの方が初期の原作に近いんだよね。原作に対するリスペクトじゃないかな。+2
-0
-
41. 匿名 2024/04/26(金) 13:08:59
>>39
やっぱり女性はとっつきにくいんですかね。
私も最初はそうでしたが。+0
-0
-
42. 匿名 2024/04/26(金) 13:15:21
シビルウォーのラストらへんは辛かった
キャップ好きだしバッキーもかわいそうだけど、私はトニー派でした+12
-0
-
43. 匿名 2024/04/26(金) 13:24:55
トニーが愛用してたブルガリの時計欲しいと思いつつ10年くらい過ぎた笑
当時100万くらいしたから今もっと高いだろうな😭+2
-0
-
44. 匿名 2024/04/26(金) 13:40:22
1番最初の監禁されながら作って見事脱出したやつは感動
爆発が迫力あった+17
-0
-
45. 匿名 2024/04/26(金) 13:51:18
IRON MAN+5
-0
-
46. 匿名 2024/04/26(金) 14:07:11
初代のアイアンマン見た時はめっちゃ興奮したなあ。
AC/DCの曲がハマってて。
3は思ってた感じじゃなくて、2のミッキー・ローク、ホームカミングのマイケル・キートンと好みの渋おじ達がまた格好良くて好きでした。
+5
-0
-
47. 匿名 2024/04/26(金) 14:10:09
>>5
それはそれとしてもトニー・スタークはキャラとして魅力的だわ
差別しません!な人でも心の中は分からないしね+6
-0
-
48. 匿名 2024/04/26(金) 14:19:19
>>1
これシリーズで見てたけど
バトルシーン、助長すぎないあ?
そして、最後にアイアンマンがどうなったのかも忘れてしまう程度+0
-0
-
49. 匿名 2024/04/26(金) 14:28:44
バーガーキングのチーズバーガーが好きです+2
-0
-
50. 匿名 2024/04/26(金) 14:37:07
マーク7とハルクバスターが好きだ〜
アーマーがビュンビュン飛んで体に装着するってタイプが好きなんだな+5
-0
-
51. 匿名 2024/04/26(金) 14:49:31
イーロン・マスクが元ネタだとか欧米人が言ってた。パワードスーツのデザインが士郎正宗ワールドの影響を思わせるような気もするけど。3DCGで克明に描き出されたパーツが自動車の組立ラインで組み付けられるように装着されたり可動するのをみてどうしてこれが日本人に作れないのだろうとか思ったりした。トニースタークは天才自閉症児の感じで秘書のペッパー・ポッツはどこか母性を感じてマザコン設定だなとか思った。+0
-0
-
52. 匿名 2024/04/26(金) 14:51:03
「まだ教える気ですか、父さん」みたいなセリフのところ
地味に感動した+4
-0
-
53. 匿名 2024/04/26(金) 16:22:33
アイアンマンとダイワマン同じおっさんでもアイアンマンは恥ずかしいと思わない+2
-0
-
54. 匿名 2024/04/26(金) 17:14:07
アイアンマン大好き!アイアンマン見てナターシャも好きになったから、エンドゲームが辛くて辛くて+6
-0
-
55. 匿名 2024/04/26(金) 17:54:12
ハッピーが好きです!!監督もやってると知った時は驚いたw+4
-0
-
56. 匿名 2024/04/26(金) 18:21:59
ロバート・ダウニー・Jr好き+6
-0
-
57. 匿名 2024/04/26(金) 20:47:37
>>29
仮面ライダーは最初のやつからしてアメコミ意識してるよね。
1話の怪人が蜘蛛男で2話の怪人が蝙蝠男だから+3
-0
-
58. 匿名 2024/04/26(金) 20:49:48
>>51
日本で作られていたらアイアンマンはもっとイケメンになったんだろうなあ。バイザーというのはマスクをかっこよくするのは良いパーツ+1
-0
-
59. 匿名 2024/04/26(金) 20:55:20
日本で作られたアニメ版
シリーズ構成は仮面ライダーシリーズを何作も手掛けた井上敏樹氏+2
-0
-
60. 匿名 2024/04/26(金) 23:27:25
MARKⅤ位までは、装着シーンを楽しみにしてたな+4
-0
-
61. 匿名 2024/04/27(土) 10:17:50
>>13
ガションガションはめていく初期のギミック感大好きだったけど
戦闘時の利便性を考えるとナノテクになっていったのかなと+1
-0
-
62. 匿名 2024/04/27(土) 10:34:17
>>51
「アベンジャーズ」のリング状のスーツ脱ぐシーンとマーク7装着シーンは日本人のCGクリエイターが作っていたはずだよ
「トランスフォーマー」でオプティマスプライムのCG初期案を「こんなのダサい俺が作った方が格好良くなる」とかで実際に変形CG作って採用された人+2
-0
-
63. 匿名 2024/04/27(土) 10:40:40
>>60
スーツがないと不安でたまらないスーツ依存症なトニーが開発した携帯性を第一に考えた為武装も少なく装甲の薄いマーク5・・・出番少なかったけど好きよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する