-
1. 匿名 2024/04/25(木) 22:42:20
主は在宅で家事と親の介護をしていています。
親が65歳未満で特定疾患にも該当しないため、介護認定は受けれません。介護サービスも利用していません、
介護が始まった時期とコロナ禍が重なった事、 病気のせいなのか「心細い」「寂しい」「不安」な気持ちが強く、家で1人になると泣いてしまう事もあり外出するのが難しい状況です。
今現在、30分未満の外出なら月1回くらい。3時間位外出できるのは2〜3月に1回くらいです。
家事や介護や育児をされている方、息抜きの時間(自由時間)はどれくらい取れてますか?
また、その時間を作るために工夫している事などあれば教えてください!+49
-3
-
2. 匿名 2024/04/25(木) 22:43:18
今の時間だけが幸せ(子育て中)+47
-6
-
3. 匿名 2024/04/25(木) 22:43:26
47+0
-1
-
4. 匿名 2024/04/25(木) 22:44:03
+13
-4
-
5. 匿名 2024/04/25(木) 22:45:47
1つ言っていいかな
今だよ
多分もうすぐあんた詰む
+3
-36
-
6. 匿名 2024/04/25(木) 22:48:08
ちょうど今の時間から就寝まで
朝までの間にも何度か起きなきゃいけないんだし少しでも寝ておけと思うけど、この時間がないと爆発する+43
-2
-
7. 匿名 2024/04/25(木) 22:48:32
介護必要であればサポートしてくれる施設いろいろあるけど、親が行きたくないってことなの?+18
-6
-
8. 匿名 2024/04/25(木) 22:49:57
親の介護をしているけど、1時間空いているのでその間は昼寝しているか、大人の塗り絵をしている。+32
-0
-
9. 匿名 2024/04/25(木) 22:50:00
ダメだこりゃ+1
-7
-
10. 匿名 2024/04/25(木) 22:50:38
+4
-4
-
11. 匿名 2024/04/25(木) 22:50:39
>>7
介護認定受けれてないから、結構高額になるとかかな?と思ったけどどうなんだろね。
金銭的に厳しいならしょうがないって事になるんだろうけど、息抜きの時間ないときつすぎる。+44
-1
-
12. 匿名 2024/04/25(木) 22:50:41
0歳時の子育て中ですが、
完全に自由な時間となるとゼロかもしれません。
夫は激務、親は遠方です。
寝かしつけ後の束の間の時間や、
日中に1人遊びしてる隙に、
少しコーヒーを飲んだり、スマホをいじる時間はあるので、それが自由時間だと思って過ごしてます。+42
-6
-
13. 匿名 2024/04/25(木) 22:51:16
障害のほうじゃ駄目なの?+8
-0
-
14. 匿名 2024/04/25(木) 22:51:49
トピずれだけど、もう1人の親と主のきょうだいはいないの?親と2人でいつも一緒じゃ、いつか爆発する気がする+16
-2
-
15. 匿名 2024/04/25(木) 22:51:58
寝る時間を削る
よくないけどね、あとは家で出来る趣味を見つけた+19
-2
-
16. 匿名 2024/04/25(木) 22:52:45
>>1
泣かれても外出した方がいいよ。
「今みたいな生活だと私が限界になって結局施設に入れることになっちゃう。一緒に暮らすなら私のメンタルヘルスが大事だから、そこは我慢して」と話してみたら?
親御さんも寂しい寂しいったって2-3時間くらい
アマプラで映画でも見てりゃ時間つぶせるでしょ。+57
-2
-
17. 匿名 2024/04/25(木) 22:55:28
>>1
食料品の買い出しはどうやってるの?+5
-2
-
18. 匿名 2024/04/25(木) 22:56:45
>>1
他の人も書いてるけど障害者でも支援があるよ
役所か社協で聞いてみたらどうかな+8
-1
-
19. 匿名 2024/04/25(木) 22:58:05
介護
まさに今の時間だわ
寝るまでの時間が自分だけの時間なのでつい遅くまで起きてしまう
もう寝なきゃ+18
-1
-
20. 匿名 2024/04/25(木) 22:59:42
介護していた時半日のデイサービス中はひたすら寝ていた。心配しないで見守りもしないでいられる唯一の時間だった。+32
-1
-
21. 匿名 2024/04/25(木) 23:01:40
>>18
悪いけど、世間、世界中の人
障害者の方等に四六時中心寄せてないよ
+0
-7
-
22. 匿名 2024/04/25(木) 23:04:07
>>1
主さん、限界きてませんか?私も母親と祖母の介護してるけど、使えるサービスを使ってなんとか助かってるよ。母親は65歳以下で介護認定とるまでは障害者のサービス受けてた
親御さんがどんな介護状態がわからないけど、役所や公的機関に相談してみましたか?相談するのもすごくエネルギー消耗するとは思うけど…。
介護が必要な状況なら障害者枠なんじゃないかな…?障害者のショートステイや入居施設もありますよ
+31
-1
-
23. 匿名 2024/04/25(木) 23:08:53
>>16
うちの場合は泣かれるような状態が続くとストレスで認知症のような症状が出るのであまり厳しくできなかった。ドラマや映画は好きではないし録画の見方もわからないので困ったよ。私がでかけると電話がかかってくるし。話してわかるようなら楽だけど意に反したことだと頑固になったり子供のようにイヤなものはイヤとなるのでお手上げ。うちは認定を受けていたのでサービスをうけることができたけれど主さんは地域のケアプラザで相談してみたらどうかな。+21
-3
-
24. 匿名 2024/04/25(木) 23:10:51
主です。トピ採用ありがとうございます。
主はひとりっ子で父は仕事をしていています。
介護認定はまだ受けられないのと、本人が介護サービスを拒否しています。
市役所、社協、地域包括支援センターなどには相談しましたが良い解決策が見つかりませんでした。
正直 息が詰まって、体力的より精神的に参ってきています。
最近 動悸がしたり、よく眠れない日があります。
引き続きよろしくお願いします。+39
-1
-
25. 匿名 2024/04/25(木) 23:16:22
>>24
お父さんはなんて言ってるの?+9
-0
-
26. 匿名 2024/04/25(木) 23:17:59
>>1
さすがに少ない、心配
お母さんがなんかハマりそうな1人で1時間はやれそうな事を見つけるのは難しい?
書いてある感じだと看病より不安で留守が難しい感じがしたから
歳取ったら寂しがりになるのかな?70の母も最近よく寂しいと言う
+4
-0
-
27. 匿名 2024/04/25(木) 23:20:46
>>24
父さんが休みの日になんとか息抜きさせてほしいね
お父さんこのままじゃワタシいなくなって1人で全部することになるから1週間に一回なら我慢しないと自分が大変になるよって少し脅すくらいしてなんとかリフレッシュタイムゲットしよ
主が心配+39
-0
-
28. 匿名 2024/04/25(木) 23:28:35
>>15
わざわざ削ってるつもりはないんだけどゆっくり1人になれる時間が夜中しかなくていつも寝るのが2時3時になってしまう+7
-0
-
29. 匿名 2024/04/25(木) 23:37:06
>>1
65歳まで後何年あるんだろう?+2
-0
-
30. 匿名 2024/04/25(木) 23:39:02
>>24
家族の介護は、大変ですよね。
親が老いていく姿を見るだけでも辛いのにね。
デイケアサービスに通うのも無理なんですか?
最初は「嫌だ!!」って言っていても、通い出すと「楽しい♪」ってなる人もいますよ。+19
-0
-
31. 匿名 2024/04/25(木) 23:46:44
介護職です。お母様、介護サービスを拒否するぐらいなので精神的にお元気かと思われます。プライドが勝っているので。ですが、娘の事をこき使っていますよね。娘は精神的に病んでいるのに。
共依存にならないように、主さんの息抜き確保の為に、地域包括支援センターに相談を続けてお母様を福祉に繋げて下さい。
ぎりぎりまで頑張らない事です。+23
-0
-
32. 匿名 2024/04/25(木) 23:49:23
>>1
ちょっと主さんの時間が少なすぎて
心配になってしまうよ
泣いてしまうの見るのは辛いと思うけど
泣けるだけの気持ちはあるんだから
もう少しだけでも自分優先させて+8
-0
-
33. 匿名 2024/04/25(木) 23:50:31
主です。皆さんコメントありがとうございます。
色々な方に介護サービスを利用してみてらどうかと説得してもらいましたが拒否が酷くて誰も説得できませんでした。
この話になると母が攻撃的になって暴言や暴力が出たり、逆に泣き出してしまい、きちんと話し合える状態ではありませんでした。
その時に父が(母を落ち着かせるためもあって)「そんなに嫌なら利用しなくていい」と言いました。
それで母は泣いたり攻撃的になったりしなくなり、精神的にも落ち着きました。
無理に行かせても帰ってきたら攻撃的な口調で文句を言うのが想像できます。
父は仕事が休みの日に私が外出できるようにしようとしてくれてはいますが、母が父だと不安なようです。
体の痛い苦しいと言った症状を理解してくれない。
辛い 苦しい 不安 寂しい などの気持ちを共感してくれない。体調が悪くなった時のちゃんと対応してくれるか不安側あるそうです。
例えば デイサービスを利用した場合、その間 全ての時間でなくても、介護から離れて自由に過ごせるのかなと思います。
週1回 30分〜1時間くらいは取れるものでしょうか?
どれくらい取れるのか?取っているのでしょうか?
+10
-0
-
34. 匿名 2024/04/25(木) 23:55:03
>>33
とりあえず主さんしばらく家出したら?
それで「介護サービスを利用しないならもう帰らない」って戦うの。
要介護状態になったお母さんに対する同情はあると思うけど
そこは戦わなきゃだめだよ。
主さんが潰れたら、結局困るのお母さんなんだから。
+28
-1
-
35. 匿名 2024/04/25(木) 23:55:26
>>24
お父さんは週に1.2くらいは休みあるよね?
取り急ぎ、そこを半日〜1日代わってもらえないかな?
私も介護して半年くらいで耳鳴りするわ、物に当たるわ、精神的にやばくなったよ。主さんよりまだ自分の時間あったけど気が休まらなかった
介護や障害のサービスは最初は拒否してもだんだん慣れて楽しみになるパターンもある
何より自分を自分を大事にして!!あなたが壊れることを親も望んでないはず+21
-0
-
36. 匿名 2024/04/25(木) 23:58:46
>>1
あなたの方が先に参ってしまうよ。泣かれても心を鬼にして息抜きして+4
-0
-
37. 匿名 2024/04/25(木) 23:59:11
>>1
父が68の時に認知症で介護認定受けました。
「父はあと何年生きるのだろうか。介護していたら子供なんて作れないな。今後いくらお金がかかるのだろう」などと絶望していました。父に対して愛情はあるけど、自分の人生が潰れてしまうと感じ苦しかったです。(結局しんどすぎて、父には施設に入ってもらい、今は亡くなり、私は子育て中です)
介護認定が受けれないほど若いとなると、介護期間も長くなるかと思います。1さんが自分の人生を生きれるようにしたほうがいいと思います。
まずは1ヶ月、精神科に入院させてみてはどうですか?
1さんにも一人で考える時間が必要だと思うし、医師の力を借りたら、1さんだけでなく、親御さんも楽になるかもしれません。費用はうちの場合、限度額認定証使い、月15万以内でおさまったと思います。
息抜きの方法を聞いているのに、ずれたことを言ってごめんなさい。一人の時間が作れるよう、かわれるなら代わってあげたいです。1さんが少しでも楽になれますように。自分の人生を歩めますように。+17
-2
-
38. 匿名 2024/04/26(金) 00:01:27
>>33
デイサービスにどれくらい通うかだよね。うちは要介護2で週4、朝9:00に迎えにきて、17時頃に帰ってくるよ。完全に離れるって大事だよ!
最初はデイ嫌がってたけど2ヶ月目くらいから馴染んだよ!今じゃ本人も楽しんでる。
嫌がるのはあるあるだと思う。辛いと思うけど、無理矢理にでも行かせた方が本人のためにもなるよ+21
-0
-
39. 匿名 2024/04/26(金) 00:04:32
>>23
なぜかマイナスついてますが親の気持ちも受け止めつつ自分が潰れないように行動されてて、偉いです+9
-0
-
40. 匿名 2024/04/26(金) 00:04:33
>>13
精神的に不安定なら精神科で相談してみてもいいかもね+6
-0
-
41. 匿名 2024/04/26(金) 00:04:44
夜中の2.3時まで起きてる、息抜きのために
疲れててすぐ寝たいけど無理して起きてないと何も出来ない
朝6時起きだからそのうちガタがくるだろうね
もう疲れた知らん+7
-0
-
42. 匿名 2024/04/26(金) 00:12:58
>>24
最初は嘘でいいからどうしても外出しなきゃいけない理由を作ってサービスを利用するのは?
胃の調子が悪いから胃カメラをしなきゃならくて半日以上留守にするとか
+11
-0
-
43. 匿名 2024/04/26(金) 00:16:31
>>33
30のコメ書いた者です。
親戚(叔父・叔母)の場合なのですが…
朝、施設の方が迎えに来てくれて、15時(正確な時間は分からない)ぐらいなのかな?に、送ってくれるそうです。
デイケアでは、お昼ご飯も食べさせてくれ、軽い運動(座っていても出来る)をしたり、入浴もさせてくれるそうですよ。
因みに…叔母週に2回お願いしていましたよ。
叔母はその間に、のんびりしたり買い物に行ったりしていると言っていました。
親戚は田舎に住んでいるので、土地によって何かと違うかも知れませんが、大変だと思いますが色々と調べてみたらどうかな?
+6
-0
-
44. 匿名 2024/04/26(金) 00:34:06
介護ってどこが辛い?
子供は3人育ててる主婦。お祖母ちゃんが癌で近々手術で退院後が私が一番近くに住んでるし、動けるから行くと思う。
80歳で目もいい、耳も聞こえる、足腰は弱ってるけど近距離なら買い物いけるくらいなんだけど。
なんか、メンタル的に私が無理…。
なんで酒も飲まない、タバコも吸わないお祖母ちゃんが癌になったのか…。
介護で辛かったこと、これして良かったこと(特に)教えてください。+1
-1
-
45. 匿名 2024/04/26(金) 00:46:58
長年病気の親の看病、介護、看取りをした。この間、自分の楽しみとか趣味とか一切無くて食事も睡眠もなかなか思うように取れず。流行とかテレビのドラマや映画にも疎くなる。
抱え込んじゃ駄目〜とかよく言われるが、現実は様々な相談先に相談しても、頑張ってください、と言われるのみ。
今思えば自分が心身壊れながら対応していた。
限られた中で唯一の楽しみが、様々な諸手続きや病院の帰りの僅かな時間にお茶を飲みながらイヤホンで音楽聴いていたこと。音楽のジャンルは、その時の気分次第。意外とこれが気分転換になって、気持ちを切り替えて次の対応をやることができた。+7
-0
-
46. 匿名 2024/04/26(金) 00:50:01
>>44
子供は成長する楽しみがあるからね。悩ましいときだってあるけど、いつかは巣立つ。親の手から離れる。
介護は、親の状態がどんどん悪くなる。手が離れるのは死ぬ時。生きてるうちに良くなることはまずない。うちの祖母は、暴言はいて殴って、外で全裸になったり、ウンチ投げたり壁にこすりつけたり…とまぁ色々。
死んでしまった時、どこかでホッとするのが介護かもしれない。
これしてよかったことは無理せず施設にお世話になったこと かな。(ひどすぎて何回か追い出されたけど)+5
-0
-
47. 匿名 2024/04/26(金) 00:53:23
介護って育児と違って終わりがないからしんどいよね…+8
-0
-
48. 匿名 2024/04/26(金) 01:00:39
>>44
タバコも酒もしない、早寝早起きを心掛けてた父も50歳で癌で亡くなったから、癌の種類にもよるけど生活習慣は関係ないよ。
子どもが3人もいて80代の介護はかなり厳しいと思う。施設を検討した方がいい。+4
-0
-
49. 匿名 2024/04/26(金) 01:02:53
>>33
説得では無く、納得してもらいましょう。娘には娘の生活があるという事を軸にして。
子供でも幼稚園保育園、小学校中学校と、一日中親子間でべったりな時間は無かったはず。そのことをお母様は自分の都合が良いように忘れているのです。思い出したく無いのです。
お父様も他人事のようですね。そこまで娘に言うのであれば、娘を差し置いてまずは自分で妻の面倒を見れば良い。夫婦の在り方が歪んでいるのです。子供の存在イコール子供が親の介護をするべきという前提で固定観念があるのです。
主さん、ひとりで外出や外泊出来ませんか?お父様が介護に携わる時間を増やして行きましょう。お母様が不安に思うのはお門違い。夫婦の在り方を見つめ直してもらいましょう。+12
-0
-
50. 匿名 2024/04/26(金) 01:21:40
>>33
お母さんは不安が取れず主さんに甘えているのでしょうね。主さんのかかりつけの医師はいませんか。持病はありませんか。病気または過労で入院したことにして数日ホテルステイしてみてはいかがですか。その後お母さんがわがままを言うと主さんにしわ寄せがいき倒れたらお母さんは施設に入ることになるから少しお休みが欲しいと話してみたらどうでしょうか。+7
-0
-
51. 匿名 2024/04/26(金) 01:27:07
>>33
家に来てくれるタイプを探して見て最初はその人と2人で慣らしていく方法は?
+3
-0
-
52. 匿名 2024/04/26(金) 05:02:53
フルタイムで未就学児3人子育て中だけど自分の時間なんて皆無
休みの日は子供がいるし、寝る前のほんの短時間。でもそれすら睡魔に負けてる+1
-0
-
53. 匿名 2024/04/26(金) 08:08:58
フルタイムで未就学児3人子育て中だけど自分の時間なんて皆無
休みの日は子供がいるし、寝る前のほんの短時間。でもそれすら睡魔に負けてる+0
-0
-
54. 匿名 2024/04/26(金) 08:27:41
>>7
仕事辞めておやの年金とバイトベースで暮らしてる人もいるんだよ。
介護認定取れるまでが本当に大変だしお金かかるのよ。+3
-0
-
55. 匿名 2024/04/26(金) 08:42:34
>>14
一人っ子の親は一人っ子でよかった〜って言ってるけど迷惑被るのは子供だよね
未婚率も高いし
父が癌だからうちもいつかこうなりそう+3
-2
-
56. 匿名 2024/04/26(金) 08:44:55
>>16
サブスクの操作が分からないとすぐに電話かかってきたりして休まらない場合もあるのかな
スマホもそうだけど使い方を頑なに覚えようとしない年配者
うちの母親は診断つきそうなほどこだわりが強くてガラケーじゃないとダメだって言い続けてるからもう放棄した
かんたんスマホを全く受け入れない
CDの聞き方(操作)も覚えようとしないのでラジオを24時間付けっぱなし
自分が自転車で行ける範囲内でしか行動しないので雨の日は出掛けない(バスや電車を頑なに乗らない)
介護する人の性質によってよりしんどくなりそう
+4
-0
-
57. 匿名 2024/04/26(金) 08:57:39
>>55
両親看取ったけど、きょうだいは口だけ出して邪魔なだけだったよ、少ない遺産はきっちり半分持って行った、一人っ子のほうが良かったなと思ったよ+12
-0
-
58. 匿名 2024/04/26(金) 09:33:28
>>33
2年半介護してる
うちは週4のデイにショートステイ1週間くらいいってるよ。介護点数はみ出して、お金が少し高くなっても自分の心が大事。ずっと介護してるよりは外で働いてお金稼いででも離れたい
ケアマネさんも、家族が倒れたら終わりだから!って言ってくれる
最近本人の症状が少し悪化したから特養申し込んだ
色々見学すると、できたばかりの綺麗な所やイベントたくさんやってる所もあってなかなか良さそうだと思ったよ。50.60代の人もいるらしい
施設入りやすいように引越しもよくあると
私は今後何年も自分の時間がないなんて耐えられないって思ってる。最後にできるのは少しでも良さそうな施設に入ってもらうこと
たまに笑顔で会いにいくこと
1人が1人を面倒見続けるのって無理だと思う
子どもなら巣立つけど若い親なんて何十年って続くからね
+10
-1
-
59. 匿名 2024/04/26(金) 10:58:52
2年生になり、週に一回6時間目までの日があり、お稽古事もないので、その日に自分のメンテナンスいれてます。+1
-0
-
60. 匿名 2024/04/26(金) 11:50:30
寝る時間を削って自分の時間を作ってる。朝起きるのが辛くなるのに夜更かししてしまって悪いルーティーン。。+3
-0
-
61. 匿名 2024/04/26(金) 13:00:03
>>12
0歳だとまだ夜中起きることもあるし、なかなか気を抜いてのんびり…とはいかないですよね
うちは1歳半を過ぎた頃から、夜9時から朝8時まで寝てくれるようになり、やっと夜ゆっくりできるようになりました
でもその分起きてる時はママママママ〜と家庭内ストーカーされてるw+3
-0
-
62. 匿名 2024/04/26(金) 17:28:17
祖父が通所リハビリ行っている週2回約7時間の間が自由時間だけど、洗濯や使用済みリハパンの処理や買い物で実際休めるのは2、3時間かな。+2
-0
-
63. 匿名 2024/04/26(金) 18:01:48
>>62です。
祖父が火曜と木曜じゃ間1日しか無いからずらして欲しいと言うが月曜や金曜になったら土日祝は休みなので、益々私の自由時間減るじゃん、体験の時に空きが火曜のみと言われてたのに、それでもここがいいと言ってどうにか木曜にも入れて貰ったのにあまり我儘言うなよ。+1
-0
-
64. 匿名 2024/04/26(金) 20:44:00
知的障害と睡眠障害もある自閉症児を育ててる。
最近環境が変わって睡眠ペースが乱れまくっていて、今週はまだ細切れ睡眠でも合わせて3時間寝れた日がない。徹夜でパート行ってる日もある。
もちろん子供が起きている時は誰かが見ていないと思わぬ怪我をする(2分くらい皿洗いで目を離した隙に入院した程の怪我をしている)ので気を抜く事も出来ない。
夜に3時間以上寝れる日は、朝5:00〜5:30が私の自由時間。長男を起こして、長男と私のお弁当を作ったら好きな録画番組を見ながらガルちゃんしてる。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する