-
1. 匿名 2024/04/25(木) 11:16:51
現在3歳のこどものことで悩んでいます。
4月から保育園を転園したのですが、皆んなができるのに自分だけできないことに自信を無くしているようです。
新しい環境だし少しづつで大丈夫だよ、と伝えているのですが遂に行きたくない…となってしまいました。
また昨年から通っている習い事でも、自分より前から通っていた年齢も上のお友達ばかりで自分だけ出来ないと自信をなくし家では頑張っているのですがお稽古に行きたくない…となってしまっています。
こどもが自信をなくしたときどうしてますか?+18
-9
-
2. 匿名 2024/04/25(木) 11:18:11
>>1
3歳でそれに気づくのは賢い子+127
-14
-
3. 匿名 2024/04/25(木) 11:18:20
+39
-7
-
4. 匿名 2024/04/25(木) 11:18:36
おこらない
けなさない
たたかない
+51
-3
-
5. 匿名 2024/04/25(木) 11:18:44
褒める+14
-3
-
6. 匿名 2024/04/25(木) 11:18:52
人と比べても意味がないからね+11
-2
-
7. 匿名 2024/04/25(木) 11:19:04
ママは大好きだよって伝える+15
-7
-
8. 匿名 2024/04/25(木) 11:19:59
とにかく成功体験
小さいことでもなんでもいいから子どもが「できた!」って本当に喜べることの積み重ね
これしかないんだ…+65
-2
-
9. 匿名 2024/04/25(木) 11:20:17
なんで〇〇くんは出来るのにアンタは出来ないのー?って繰り返し言う。
後々コントロールしやすい。+3
-20
-
10. 匿名 2024/04/25(木) 11:20:21
>>7
私ひねくれてるからほなママはなら誰は私の事嫌いなんってなる+4
-13
-
11. 匿名 2024/04/25(木) 11:20:25
なんでもポジティブに考える親の姿を見せる+8
-0
-
12. 匿名 2024/04/25(木) 11:20:35
既にできてることを褒めて「こんなにいっぱいできることがあるんだ」と思わせたらいいのでは?
あと、みんなが同じスピードで成長するわけじゃないということを教えてあげるとか。+5
-1
-
13. 匿名 2024/04/25(木) 11:21:11
>>4
おこらないは無理+15
-7
-
14. 匿名 2024/04/25(木) 11:21:18
ご苦労お察しします。
ご自身がお子さんを長い目で見てあげて、何より悲観的にならず楽観的に接してあげていただけたらと思います。+4
-0
-
15. 匿名 2024/04/25(木) 11:21:23
うちの兄が子供の頃、引っ込み思案で気が小さかった。
でも幼稚園行くと、なんでもすぐ出来たらしい。
そこで自信つけて、今じゃ相当メンタル強い。
やっぱり成功体験とかって大事だよね。+20
-1
-
16. 匿名 2024/04/25(木) 11:21:27
子どもがやりたくないって言ってることを無理矢理やらせる親のせいで自己肯定感下がるんだろうね。習い事も幼稚園も行かなくても良いと思う。親がたっぷり愛情かけてあげることが子どもにとって一番の幸せだよ。+31
-5
-
17. 匿名 2024/04/25(木) 11:21:28
>>10
3歳で助詞の使い方までつっこんでくるなら賢いねって褒めればいい+14
-1
-
18. 匿名 2024/04/25(木) 11:21:46
周りより出来ない事を補おうとするんじゃなく
周りより出来る事を伸ばしてあげる+5
-0
-
19. 匿名 2024/04/25(木) 11:22:30
否定しないことと失敗した時にチャレンジしたことの素晴らしさを伝えること。よく褒めてすごいすごい過剰に言う親がいるけど、凄くないのにすごいって言うのは逆効果。勘違いモンスターになる可能性の方が高い+7
-1
-
20. 匿名 2024/04/25(木) 11:22:32
同じです。入園とか新しい環境あるあるの例のアレ始まったか〜て思いながら話を聞いてあげてます。
うちの子はまだお喋りが上手くできないのもあり、達者な子が多いみたいで余計にそんな感じなのかなと思ってます。
+2
-0
-
21. 匿名 2024/04/25(木) 11:22:44
>>13
叱るのは適材適所で必要だけど怒るのはダメよ。+11
-0
-
22. 匿名 2024/04/25(木) 11:22:55
何かしらの成功体験。+2
-0
-
23. 匿名 2024/04/25(木) 11:22:58
>>10
何書いてるのかわからん+12
-1
-
24. 匿名 2024/04/25(木) 11:24:29
>>1
何ができないんだろ。
家で特訓するとか?
うちの子もできないことたくさんあるけど、すごーい!って褒めてる。+5
-3
-
25. 匿名 2024/04/25(木) 11:24:41
この辺りの年から、ほめても自分で納得いってないことはできてない!違う!と余計火に油な場合もあるから難しいよね
お母さんは上手にできてると思うけどなあと言いつつ、じゃあこうしてみる?ちょっと一緒にやってみる?とかへそ曲げないラインを探りながら、自分でやれたと納得できるとこまで持っていくのが激しく大変+7
-0
-
26. 匿名 2024/04/25(木) 11:25:29
>>23
多分だけど、ママが私の事好きっていっても〇〇は私の事きっと嫌いや!
なのかな?
もしかしたら、ママが私の事好きって言ってるけど、本当はキライなんでしょ!
かな?
+0
-0
-
27. 匿名 2024/04/25(木) 11:25:52
>>1
うちも不安感が強い子で、カウンセラーに相談したら「高い壁にぶつかると潰れるタイプ。スモールステップで階段を登らせてあげて」って言われたよ。
なので新しいことやらせる時は事前準備して、少し出来るようにしたり、情報入れてから臨ませてるし、いきなり叱るような厳しめの所じゃなくて、優しい先生の所に行かせてる。得意じゃなさそうなのは特にね。
あとは芸術系みたいに勝ち負けのないものをたくさんやらせてあげて、そこで伸び伸び表現させるのも良いって言われた。その段階では勝ち負け出るものはあまりやらせないでとも言われた。
実際その通りにしてみたら、小学校に入る頃には明るくポジティブな感じになってたよ。今でも全然ダメだ!っていうものにはパニックになったり後ろ向きになりやすいし、負けず嫌いだから頑張るみたいなのは全くないけど、本人も事前準備が大事って分かっていて、何事も準備や予習もしっかりする。親も気をつけてあげると、少しずつ出来ることが増えていくと思うよ。+22
-0
-
28. 匿名 2024/04/25(木) 11:26:08
子供の得意そうなジャンルで成功体験を積ませる+4
-0
-
29. 匿名 2024/04/25(木) 11:26:17
待つ+2
-0
-
30. 匿名 2024/04/25(木) 11:26:39
人と比べない
少し前の自分と比較して、先月はできなかった、時間がかかったけど、今日は出来るようになった、早くなった、丁寧にできたなど具体的にとにかくすごいすごい、できるじゃん、前より上手、できると誉めることを心がけてるよ+1
-1
-
31. 匿名 2024/04/25(木) 11:27:24
あなたは3億の中から選ばれたんだよ+0
-1
-
32. 匿名 2024/04/25(木) 11:27:26
>>1
昔のリゲインのCM「黄色と黒は…24時間戦えますか」をYouTubeでリピートして見せな😃あの頃の日本は良かったな😢+1
-5
-
33. 匿名 2024/04/25(木) 11:27:48
>>23
ママ「は」ってことは、他の誰か「は」嫌ってるってことじゃん!
ママ「も」好きだよって言わなきゃいけなかったってことか
…めんどくせー女になりそうwww+9
-0
-
34. 匿名 2024/04/25(木) 11:27:51
>>4
けなさない、たたかないは当たり前だよね
おこらないはとか叱るはなかなか
褒めて褒めて、頑張ってるね少しずつでも出来てるよ、まま頑張ってるの知ってるよ、と言い続けるかな+12
-1
-
35. 匿名 2024/04/25(木) 11:28:04
>>1
頭のいい子なんだと思う
その子のやることを肯定し続ける
褒める手法にいかなくても良いと思った+8
-2
-
36. 匿名 2024/04/25(木) 11:28:07
>>4
揉まれ弱い
すぐ会社辞める大人の出来上がり+2
-4
-
37. 匿名 2024/04/25(木) 11:28:07
>>10
日本語でおk+0
-0
-
38. 匿名 2024/04/25(木) 11:28:19
小さなことでもいいから、好きなこと得意なことをさせて、できたら褒めるをくりかえす。+4
-0
-
39. 匿名 2024/04/25(木) 11:28:40
>>1
人と比べるんじゃなくて、以前の自分と比べさせる。
あとは過去に練習して出来るようになったことなんかを持ち出して「あなたはこんなに頑張ってきた!充分凄いよ!」とか。+10
-0
-
40. 匿名 2024/04/25(木) 11:30:22
>>1
小さな成功を続ける+6
-0
-
41. 匿名 2024/04/25(木) 11:30:43
>>1
お子さんができること、どんなに小さいことでも褒めてあげる。
褒められることが嬉しいとわかると、意欲が湧くかも。+4
-0
-
42. 匿名 2024/04/25(木) 11:31:32
>>13
怒るではなく、叱る、ということよね。
が、しかし、それがなかなか難しいのが現実😭+13
-0
-
43. 匿名 2024/04/25(木) 11:32:08
家で出来るように練習するしかないよね+0
-0
-
44. 匿名 2024/04/25(木) 11:32:32
バイアグラのませる+1
-0
-
45. 匿名 2024/04/25(木) 11:33:12
>>2
賢さとは関係ないと思うけど。
+5
-8
-
46. 匿名 2024/04/25(木) 11:33:21
家で練習してる+0
-1
-
47. 匿名 2024/04/25(木) 11:33:58
3歳だから、そんな感じだと思うよ
それ乗り越えてゆっくり強くなってくから、できないことあったらうちで楽しんで練習してみたりぐらいかな?
自信ありそうに見える子も、まだ自己確立してないだけで何にも考えてないから自信満々に見えてるだけも多い、色々理解し出したら逆に大人しくなったりする+0
-0
-
48. 匿名 2024/04/25(木) 11:34:24
うちの子はできるだけやりたいと言ったことはやらせてみる
できないと投げ出した事は一緒に挑戦してみる
ある程度見守る(何でもかんでも手は出さない)
を心掛けてきたら鋼メンタルが出来上がってしまった…
+0
-1
-
49. 匿名 2024/04/25(木) 11:34:32
>>1
自信を無くしたがってるんだよ。誰しも自信が欲しいと思ってるっていう思い込みが子供を縛り上げるよ。
「僕は自信を無くしたいんだ!」とは宣言してこないけど、自分には「何もない」となった時に母親の愛がスーッと入ってくるんだよ。
何かあったのでは何かあるんだから母親だけに留まらず何処の馬の骨とも分からない人間も「何かあるから素晴らしい」となり母親と僕だけの愛に不純物が混ざるよ。
ここに対して大人は「なんだそれ」となるけど3歳は母胎の胎動にすぐ戻れる場所にいる。その感覚も新鮮だし覚えてる。戻ろうとする。
成長させつつここを感じさせつつのバランスだよ+4
-1
-
50. 匿名 2024/04/25(木) 11:35:12
自信より出来るようなりたいと言う覚悟が必要だと思う+0
-0
-
51. 匿名 2024/04/25(木) 11:35:58
実際に何ができなくて困ってるのかわからないけど、家で練習できるものなら、一緒に練習してあげたりするのはどうですか。
いくら気にするな大丈夫だよって言葉で言っても、解消されるものではないと思うので、親が関わって一緒に成長できるよう見るのがいいかと。+4
-0
-
52. 匿名 2024/04/25(木) 11:36:16
>>4
子供の頃を振り返って書きますが
怒っていい
時にはたたいてもいい
でもけなしては駄目
+6
-4
-
53. 匿名 2024/04/25(木) 11:40:08
・十人十色だと教える
・あなたがそれをできなくても、諦めないで何回も挑戦することがすごいし、とーってもかっこいいとママは思うな~どんなあなたでも大好きなんだよ~と話す
・こどもの得意な事・好きな事に関して、長けている部分を具体的に褒める(国旗たくさん知ってるもんね!とか、お歌覚えるの早くて上手だもんねとか)
+0
-0
-
54. 匿名 2024/04/25(木) 11:41:11
自信をなくしているというか、「みんなと同じ」が出来なくて困っている
+3
-0
-
55. 匿名 2024/04/25(木) 11:42:53
>>4
家族は認めてあげていつでも味方だよーって感じられることは大切
でも本人の気質もあるけどね
うちの兄弟は同じ育て方しても落ち込みやすい繊細な子と失敗しても自信満々な子で全然気質が違う+4
-1
-
56. 匿名 2024/04/25(木) 11:46:18
>>1
なんというか作業面というより機能面で素晴らしい息子さんじゃないですか
私そんな年頃では他人ができてようとなんだろうと三輪車ひっくり返して車輪回すのに夢中で気にしてませんでしたよ
自分で実感しないことにはなぁ
3歳の息子のできることをあえてさせて「こんなこともできるんだ!」とかひたすら褒める+0
-0
-
57. 匿名 2024/04/25(木) 11:47:09
>>1
「少しずつで良いんだよ」って暗に「みんなができるんだからいつかできるようになろうね」って言ってるのと同義な気がする。
そりゃできることに越したことはないけどさ、自信をつけたいってことならそれは違うんじゃないかな。
他の方も言ってるように、そこに気がつける賢さを褒めたり、できないことも別視点から褒めてあげたら?
結果だけ見るとできていなくても、頑張った過程のなかで褒められることって絶対あると思う。
できないことを自分で気にするような子は放っておいたってできるようになるから!
本人が気がついていない良さをどんどん親が見つけて褒めることだよ+6
-0
-
58. 匿名 2024/04/25(木) 11:51:52
失敗しても成功してもそれまでに頑張った過程を褒める
結果よりも努力を褒める+0
-0
-
59. 匿名 2024/04/25(木) 11:52:34
>>2
きっとそうやって生きてくから大丈夫。自分のキャパを知ってる。+7
-1
-
60. 匿名 2024/04/25(木) 11:53:46
大変だろうけど、できないことを努力してできるようになる経験が一番自信になるみたいだから
なんとか励まして一緒に練習したりしてできるとこまでもっていけるといいね+0
-0
-
61. 匿名 2024/04/25(木) 11:56:55
>>52
けなされて育った
結果自分に自信のない人間になってしまった
変に見られてないかな?今の発言変だったかな?って毎日ぐるぐる回って1日終わる
お母さん、けなさないでよ+7
-0
-
62. 匿名 2024/04/25(木) 11:57:45
>>2
でも逆に、
『習い事の先輩(自分より在籍期間が長い)』
と比べてできなさに落ち込むって、ある意味で自信過剰というか、プライドの高そうな子供じゃない?
私も習い事で自分より後に入ってきた子に抜かされた時は落ち込んだよ。
だけど、年齢も経験向こうのほうが上なのに、経験の浅い自分がそこに到達してないことを落ち込むってことはなかったな、小学生の時でも
+12
-1
-
63. 匿名 2024/04/25(木) 12:03:45
>>1
うちの子も周りと比べてできない…と落ち込むタイプ
スモールステップで小さい成功体験をつんだり
好きなように絵を描かせたり
(描いた絵の説明をさせたり、なるべくスゴイと言わない、楽しそうに描いている姿を見てお母さんは嬉しいと伝える)
「きみのことが だいすき」などの絵本を読む
気に入ったシーンを見えるところに掲示する
色々やりました
一朝一夕にはうまくいませんが…
うちの子はなんでも他の子より遅かったので
「歩き始めたのは遅かったけど、今ではどこでもどんどん歩いていけるね」
「話し始めるのは遅かったけど、今ではこんなにたくさんおしゃべりしてる」
「大器晩成 後からゆっくりできるようになる人なんだよ」
「あせらなくていいよ」
と伝えています
+2
-0
-
64. 匿名 2024/04/25(木) 12:11:19
妹の子供が怒らず褒めて伸ばす教育をした結果引きこもりになったよ+1
-3
-
65. 匿名 2024/04/25(木) 12:11:55
1歳から小学校低学年くらいまで、何か出来なかったり間違えてたら頭ごなしに叱られてきたからか
大人になった今も何か挑戦するのに恐怖感ある+1
-0
-
66. 匿名 2024/04/25(木) 12:15:58
>>4
1番嫌だったのは悪口のネタにされること
『この子こんなこともできなくて…、こんな失敗してw』って親から言われるの辛かった+7
-0
-
67. 匿名 2024/04/25(木) 12:19:44
>>1
習い事は一旦辞めることはできないのかな。
私が幼稚園の年少の時にエレクトーンを習ってたんだけど、幼稚園で放課後に集団でやるタイプの教室で私以外はみんな一つ上の年中さんだったから、年中に合わせてレッスンをしていて当然私は全くついていけなかった。
なんでみんなと同じように出来ないんだろう、みんなからあの子は出来ない子と言われるのやだなとずっと思ってて辛すぎて一年で辞めたよ。
親が思ってる以上に幼児の一歳の差って大きいから、それで劣等感があるならやめることも話した方がいいと思う。+5
-0
-
68. 匿名 2024/04/25(木) 12:22:21
その子の良いところをちゃんと言葉にして繰り返し伝えてあげて欲しい
私も無能で褒められたことなかったからそうやって育てられたかった+0
-0
-
69. 匿名 2024/04/25(木) 12:24:58
他の子と比べないで、苦手なことでも子供が上達したいなら一緒に考えたり手伝ったりしてあげる。
子供がいやなら、やらなくていいと思う。
まだ小さいからお勉強はしなくてもいいと思う。
運動とかなら、一緒に楽しく、スモールステップで。あと、共感大事っていうけど、辛いんだね、嫌なんだね、ってあんまり言うのは良く無いと思う。軽く共感してあげて、心が前向きになれるような笑顔の声掛けが大事。
とにかく、楽しくやれる範囲で努力しつつ過ごして、その中で以前よりできるようになる体験を積み重ねていくと自信になるはず+0
-0
-
70. 匿名 2024/04/25(木) 12:32:14
>>61
わかるよ
けなされると自信を失うね
こっちは子供だから信頼出来る相手は親だけ
どんな仕打ちをされても親を信じてるんだ
(上に兄弟がいるならその人達も信じてた、私の場合)
でも実は違う、そういう関係は間違えてると知って愕然した
そんな悶々とした気持ちの中でまだ生きてる+3
-0
-
71. 匿名 2024/04/25(木) 12:33:47
>>37
ブーメランで草+0
-2
-
72. 匿名 2024/04/25(木) 12:41:46
他人から褒められると自信つくよね
親から褒められても私は自信つかなかった
+0
-0
-
73. 匿名 2024/04/25(木) 12:46:20
私小さい頃早生まれというのもあるかもだけど、ぼーっとしててほんとに何にも出来なくて
私は人より色々出来ないんだと思ってとにかく頑張ってた
そしたら大きくなるにつれて人よりも出来ることが増えてることに気がついたよ
出来ないのは悪いことじゃない
すぐには出来るようにならなくても少しずつ頑張っていこうって声かけして、一緒に練習できることはやってみたら?+0
-0
-
74. 匿名 2024/04/25(木) 12:52:02
>>71
日本語でおkっていうネット用語知らないの?w+1
-0
-
75. 匿名 2024/04/25(木) 12:53:22
>>1
受け入れてあげて欲しいです。
否定せず、ラベリングせず。
私、あんたはノロイ、すぐ易きに流れるねー、急ぎなさい!って言われ続けて、異常に自信のない大人になりました。
今年40歳なのにコレです。
お気をつけて。。。+0
-0
-
76. 匿名 2024/04/25(木) 12:56:05
>>13
ふざけて失敗して愚痴愚痴言ってるなら分かるけど真面目に取り組んでて出来ないなら怒っても仕方なくない?
自分がすんなり出来たことを子供がいつまでも出来ないと何で出来ない?ってイラつく気持ちも分かるけど得手不得手って人それぞれだからねえ+0
-0
-
77. 匿名 2024/04/25(木) 13:08:29
>>1
高校のとき、同期より飲み込みが悪いと凹む部活動(ギター部)の後輩に「じゃあ、ドを弾いてみて。次はソ。シは?」と単音を弾いてもらって(その時、後輩がギター弾き出してまだ1ヶ月くらいだったから単音にした。)「弾けるじゃん!この部活始める前は知らなかった事なのに、成長してるんだよ!」って言ったら、すごくお礼を言われて、練習に集中できたみたいだった。
「過去の自分からの成長具合」を、娘さんが具体的にイメージ出来るように伝えると、周りとの比較で落ち込みにくくなるかも。
+0
-0
-
78. 匿名 2024/04/25(木) 13:10:28
習い事は一度離れたら良いじゃん。
まだ3歳なんだから、無理させなくて良いと思うよ。+0
-0
-
79. 匿名 2024/04/25(木) 13:14:34
>>1
できるようになったら段々自信がつくから。とりあえずあなたは褒めておけば良い+0
-0
-
80. 匿名 2024/04/25(木) 13:16:52
習い事でできないことがあるのにさらに転園してできないことが増えちゃった感じなのでは?
子供からしたら酷な環境だね
何かできることを見つけてあげたら?+0
-0
-
81. 匿名 2024/04/25(木) 13:20:50
>>1
習い事は本人が行きたくないなら一旦お休みして また行きたくなったら再開でもいいと思う
保育園の先生にも状況を伝えて 気にかけてもらったらどうかな+0
-0
-
82. 匿名 2024/04/25(木) 13:27:27
>>1
お子さん自身が、他の子達と自分を比べないように誘導するしかない
苦手な事を克服するという経験の前に、得意な事で成功体験を得て、本人の承認欲求を満たす経験をさせる
お子さんが得意な分野の習い事をさせてみては?
好きと得意はちょっと違うからそこを見極める
あと、習い事の指導者が、生徒同士を競わせたり比較したりしていないか
+0
-0
-
83. 匿名 2024/04/25(木) 13:32:11
>>70
しんどいよね
全部が全部親のせいじゃないかもしれないけど、けなされると「恥ずかしい自分」ってインプットされるからね
親だけでも、お母さんだけでもいいから嘘でも受け止めて認めてくれる存在があれば少しは違ったんだろうか+1
-0
-
84. 匿名 2024/04/25(木) 13:36:08
>>2
なら頭を使う事は他の子より優れてるかもね。
人によって得意分野は違うんだから。
他の子が出来なくて自分は出来る物が見つかれば自信がつくんじゃない?+4
-0
-
85. 匿名 2024/04/25(木) 13:47:47
>>1
何があってもあなたの味方だよと愛情たっぷり注いであげて、失敗してもあきらめずに何度でもチャレンジすればいいと伝える
+0
-0
-
86. 匿名 2024/04/25(木) 13:50:28
>>4
怒るし、けなすし、たたくときもあるよw
逆に男子に一切それをせずに正しく育てられる方法があれば教えてほしいw
まーでもなんか知らんけどうちの息子やたら打たれ強いよ、負けず嫌いだしスポーツも勉強もできる、友達たくさんいて学校超楽しいらしいし
結局その子次第じゃない?+2
-3
-
87. 匿名 2024/04/25(木) 13:52:06
>>1
3歳で凄いね〜。私は、公文行ってて昔だけかもだけど大きい子に教えて貰ったり、私も年下の子に教えたりで、自分も復習になるし人に教えるって、なんだか自信がついたよ。でも3歳ではまだあれか〜。+0
-0
-
88. 匿名 2024/04/25(木) 14:02:13
転園して通い出した保育園の皆んなが出来ることってなんだろう?家で練習出来ることなら一緒に練習することもいいと思うんだけどね。うちは折り紙の鶴が上手く折れるようになるまで何回も練習したことがある。
習い事のことは、お子さんが負けん気が強くて年上の子達が自分より上手で自分が同じように出来ないのが悔しくて行き渋っているなら、自宅でたくさん練習しているんだから先生に見てもらってもっと上手になる為のひみつ(アドバイス)を教えてもらおうって促してみるのもありかも。あと年上の子たちの中にお子さんが上手く出来ないことを揶揄う子がいるかもしれないので状況の観察が必要かも。+1
-0
-
89. 匿名 2024/04/25(木) 14:13:50
>>1
むしろ賢いと思う
もう世の中の道理がわかりかけてて、何かと何かを比較して客観的に判断できるようになってるんでしょ?
親にとって君は世界一だよ、と伝えるのは大前提として、
あとはその賢さをそのまま褒めたらいいんじゃん?
ほかにも評価軸ってのは複数あって、1つが突出してても武器になるし、どれも一位ではなくともまんべんなくバランスが良いことが武器になる場合もある
賢いお子さんならその辺りを噛み砕いてあげたら?
それなりに納得感を得てくれそう+1
-0
-
90. 匿名 2024/04/25(木) 14:16:57
幼稚園は生活の一部だから、出来る出来ないあって全然大丈夫だけど
3歳のお稽古で、上の歳の子の集団に入れるのは酷かもね。
上達を目指すものだから。+2
-0
-
91. 匿名 2024/04/25(木) 14:17:49
>>52
けなすって、具体的にはどういうことされるの?+0
-0
-
92. 匿名 2024/04/25(木) 14:35:22
>>62
横。私も保育園の環境の話だけなら客観的に見られる賢い子だなって思うだろうけれど、習い事のくだりを見た感じ賢いうんぬんより普通の3歳だなと感じた
プライドというかみんなができるものは自分もできると疑わない自他との境界線が曖昧なのかなと。3歳だから当たり前なんだけどね
なので>>1のお子さんはこれから人間みんな得手不得手があるって学んでいけば自然と自信のもてる分野も見つかるんじゃないかなー?
+1
-1
-
93. 匿名 2024/04/25(木) 14:39:12
難しい仕事を任せてもらえないって理由で辞めた新卒がいるけど、そういう根拠のない自信はどうやって育まれたのか知りたい+0
-0
-
94. 匿名 2024/04/25(木) 14:56:36
>>4
あたりまえにこれで子育てしてるけど
意地悪な子に目つけられたらなかなかのハードモード、いくら家で自信を取り戻そうと頑張ってもへし折られて返ってくる+3
-1
-
95. 匿名 2024/04/25(木) 15:02:28
結果ではなくて、行程、努力も誉める。+0
-0
-
96. 匿名 2024/04/25(木) 15:59:55
地元進学高校にギリギリ合格できて、入学2日目に英国数の実力テストがあった
英語と国語、学年で後ろから5番目
数学、学年で前から5番目
ほめるのも、怒るのも、なんだかな~って感じ+0
-0
-
97. 匿名 2024/04/25(木) 16:08:37
上手い人の絵より子どもの絵の方が見ていて嬉しいからそう言う。
自信につながるかは分かりませんが。+0
-0
-
98. 匿名 2024/04/25(木) 20:30:59
日本の親は〇〇ができてあなたはすごい!偉い!って自己肯定感高めようとするけど
欧米ではそのままのあなたが素晴らしいと伝えるみたい
確かにそれだとわざわざ超えるハードルないから自己肯定感上がるよね+1
-0
-
99. 匿名 2024/04/26(金) 00:14:29
>>1
お手伝い表を作って、出来たらシールを貼っていくの効果ありますよ!
自分でもこれだけ出来たって確認できるのがいいみたいです。+0
-0
-
100. 匿名 2024/04/26(金) 02:43:30
>>1
できてないと気がついてるのは
できるへの第一歩だ
だから絶対できるようになるよ
と声かけするかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する