ガールズちゃんねる

コーヒードリッパー派orコーヒーメーカー派?

93コメント2024/05/01(水) 09:12

  • 1. 匿名 2024/04/24(水) 21:30:16 

    どちらを買うか悩んでいます。
    皆さんはどちら派ですか?
    よろしければ、メリットとデメリットがあれば教えてください!

    +5

    -0

  • 2. 匿名 2024/04/24(水) 21:30:46 

    男は黙って手入れ!!

    +2

    -14

  • 3. 匿名 2024/04/24(水) 21:31:13 

    >>2
    な~に~?

    +1

    -3

  • 4. 匿名 2024/04/24(水) 21:31:15 

    ドリッパーで充分

    +90

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/24(水) 21:31:15 

    コーヒードリッパー派orコーヒーメーカー派?

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/24(水) 21:31:24 

    インスタント派

    +55

    -4

  • 7. 匿名 2024/04/24(水) 21:31:25 

    ドリッパー
    朝1杯しか飲まない

    +55

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/24(水) 21:31:29 

    >>3
    ヤっちまったなぁ!

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/24(水) 21:31:38 

    コーヒードリッパー派orコーヒーメーカー派?

    +35

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/24(水) 21:31:58 

    一人暮らしだし、たまに友達来てもドリッパーで充分だな

    コーヒーメーカーは場所取るし

    +39

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/24(水) 21:32:44 

    コーヒーメーカー買うのも色々めんどくさくてドリップしてる。

    +21

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/24(水) 21:32:44 

    >>6
    カフェインの摂取量を考えたら、インスタントの方が良いと思った

    +1

    -6

  • 13. 匿名 2024/04/24(水) 21:33:33 

    メンテナンスが面倒 場所とる
    故にドリッパーで

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/24(水) 21:34:05 

    ごみの処分がしやすい方

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/24(水) 21:34:37 

    >>6
    インスタントって飲みきらないうちに固まるから

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2024/04/24(水) 21:34:48 

    >>5
    何でこの画像?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/24(水) 21:35:25 

    >>1
    コーヒーメーカー使ってたけど、メンテがめんどくてドリップコーヒーにした
    というかカプセルが高いからコスパも悪いんだよね

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2024/04/24(水) 21:35:45 

    インスタント。安いし。

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/24(水) 21:36:18 

    コーヒーメーカーは掃除が大変そうなのでドリッパー
    清潔も美味しさのうち

    +31

    -3

  • 20. 匿名 2024/04/24(水) 21:36:20 

    私はハンドドリップ派
    その方が美味しい

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/24(水) 21:37:24 

    >>17
    カプセルってさ、なんかレトルトな感じしない?
    うまく表現できないけど…

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/24(水) 21:38:13 

    フレンチプレスっていうの?
    ボダムのコーヒープレスで1杯分だけいれてる。
    コーヒー急須が気になってるんだけど、どうなんだろう?

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/24(水) 21:38:20 

    いきなりコーヒーメーカーなんて買わないでドリッパー買う方がいいよ

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/24(水) 21:38:22 

    1回で4杯分落としたいからコーヒーメーカー派

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/24(水) 21:38:30 

    今はドリッパー☕️
    マシンあるけど3年放置だから使いたくない。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/24(水) 21:41:35 

    >>1
    コーヒー屋だけど、自宅ではどっちも使ってる
    コーヒーメーカーは安いシンプルなもので充分
    その方が掃除しやすいし
    デメリットは場所を取ることかな

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/24(水) 21:41:40 

    毎日のむのはインスタント
    たまにドリップバッグ?ていうの?カップのうえにセットしていれてる

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/24(水) 21:44:25 

    珈琲屋勤務ですが、自宅でもハンドドリップ一択
    ドリップ自体、そもそも2分も掛からない
    器具を洗う手間は同じ
    マシンを置く場所と電源の場所が一致しない場合、面倒な事この上ない
    グラインダー付きのマシンも、グラインダーの手入れを考えると、単体の手挽きグラインダーの方が楽
    バルミューダみたいな、インテリア兼ねたマシンを置きたいというので無い限り、ドリップはハンドが良いと思う

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/24(水) 21:50:34 

    高いコーヒーメーカーを結婚祝いでもらって以前は使ってたけど、今は個包装で一回づつドリップするやつ。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/24(水) 21:51:47 

    >>2
    口に含んでお湯注げ

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/24(水) 21:52:18 

    コーヒードリッパーです。
    なんとなく見た目が気に入ったから。
    一日1回しか入れないから、満足してます。

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/24(水) 21:52:43 

    何人かで飲むならコーヒーメーカー楽だよ。お手入れも面倒とは私は感じない。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/24(水) 21:53:30 

    >>17
    ネスプレッソのカプセルで飲んでたけどカプセル高いし水道水しかセット出来ないからドリップにしてる

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/24(水) 21:54:31 

    コーヒー飲まないから用語がわからないけど、ドルチェグスト一台とバリスタ一台あります。
    私以外の家族が使ってる。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/24(水) 21:57:42 

    >>16
    ドリップ→ドリフ
    じゃない?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/24(水) 21:58:36 

    お手入れそんなに大変かな…
    たまにクエン酸通すくらいしかしてない

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/24(水) 21:59:41 

    >>1
    珈琲大好きだから豆から挽いて飲みたい気持ちはあるんだけど家で珈琲飲むの私だけだからドリッパー

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/24(水) 22:04:22 

    飲む頻度によるのでは
    よくコーヒー飲むので、スティックやインスタント→ハンドドリップの方が美味しい、でもいちいちやってらんない→安いシンプルなコーヒーメーカー(お手入れもラク)導入して、ほんと満足してます。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/24(水) 22:05:24 

    >>1
    自分で豆挽いてドリップしたり普通のエスプレッソメーカーや手動のエスプレッソメーカー買ってみたり
    色々やってたけど、もうまわりまわって面倒くさくなってデロンギの全自動にしたよ
    そこまで高くない豆でも美味しく作れるしエスプレッソが気軽に飲めるしメンテも楽で最高
    壊れたら絶対また買う

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/24(水) 22:06:08 

    コーヒーメーカー使ってる。ドリッパーより楽だし。何年もフィルターとか洗ってないんだけどヤバいかなw

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2024/04/24(水) 22:10:04 

    マシンや手で挽いたコーヒーをハンドドリップするの気になってるけど自分一人しか飲まないし休みの日はカフェイン控えたいしで結局会社でドリップパックの飲んでる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/24(水) 22:13:59 

    バルミューダーのコーヒーメーカー評判良くて狙ってる。
    夫婦で1日計4杯飲む。

    でもスペース取るのが嫌だなぁと迷ってる。
    あと高いんだよな。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/24(水) 22:16:45 

    >>15
    1回分個包装のスティックタイプにすればいいんじゃない?
    若干コストあがるけど途中で固まるよりはいい

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/24(水) 22:17:03 

    ドリップ
    実家の時はコーヒーメーカー置きっぱなしでも問題ない広さだったが、狭いキッチンにはキツイ

    味のこだわりはない

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/24(水) 22:19:59 

    苦けりゃなんでもいい派です

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/24(水) 22:20:36 

    ドルチェグスト
    場所とらないしうまい。高いけど。

    ドルチェグストついてくるアパホテルよく泊まってカプセル持ち帰るからあまり出費もない

    +0

    -14

  • 47. 匿名 2024/04/24(水) 22:21:01 

    ドリッパーで十分と思ってたけど、コロナ禍でコーヒーメーカー買ったらめっちゃ楽になった‼️
    お手入れが楽なモデルにしたからむしろドリッパーより使い心地はいい
    温め自由、一回で何倍分も作れる、ほぼボタン押すだけで時短で快適。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/24(水) 22:21:05 

    コーヒーメーカー場所取るし中の汚れが気になるからドリッパーにしてる。
    エスプレッソもマキネッタ。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/24(水) 22:22:18 

    >>47
    どのメーカーですか?
    気になる!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/24(水) 22:27:17 

    コーヒーメーカーを2回壊してから
    大人しくドリップ派に変わりました

    自分でお湯注いでドリップするあの作業もちょっとマインドフルネス感があって嫌いじゃないし
    そんなゆったりな時間もないときは
    インスタント飲むし

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/24(水) 22:29:53 

    朝1回自分しか飲まないからドリッパー

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/24(水) 22:31:48 

    >>30
    おちゃっぱーおじさん思い出して吹いたw

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/24(水) 22:33:20 

    ドリップするのが楽しい
    あの時間含めて休憩

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/24(水) 22:33:35 

    >>5
    着物の柄がお洒落

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/24(水) 22:36:03 

    >>1
    私はコーヒープレス一択です!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/24(水) 22:36:33 

    前テレビのランキングでやってたコーヒーメーカー、全然味が違う、本当にウマイ。
    5万弱だったかな。
    コーヒーメーカーがいいですよ。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/24(水) 22:37:53 

    ハンドトリップ派
    一人だし一日一杯くらいしか飲まないしコーヒーメーカー置く場所ない

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/24(水) 22:38:10 

    >>49
    パナの全自動です!ちょっと前のモデルだけど全然いけると思います

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/24(水) 22:38:22 

    コーヒーメーカー
    ドリップが下手だったのでコーヒーメーカーにしてから味が安定して美味しくなった
    それに何より楽ちん
    ミルは手動のものを使ってるけど、今のコーヒーメーカーが壊れたら次は全自動のものを買いたい

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/24(水) 22:40:57 


    普段飲んでるのは、KALDIの出入口で配ってるやつですが何か?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/24(水) 22:52:27 

    私以外の家族が使うんだけど
    コーヒーメーカー買ったら、豆を挽く専用の機械わ買う、
    カプセル式も試飲して購入

    と珈琲関係の物が増える
    ある程度、揃っても違うけど岸君のが出たら私も忙しく。

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2024/04/24(水) 23:00:08 

    家ならドリップ、会社ならコーヒーメーカーがいい。ゆっくりまったりできるか、頼んだら勝手に出来上がってさっさと飲むか否かの違い。(弊社はカフェがあるからそこで注文するスタイルだけど、自動か手動かってとこで。)

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/24(水) 23:07:03 

    >>1
    コーヒーの味に拘りが無いならコーヒーメーカー

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/24(水) 23:07:21 

    1人なのでドリッパーです。☕

    ドリップは上手くないですが、味は美味しいです。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/24(水) 23:10:51 

    全自動のコーヒーメーカー買ったらQOLめっちゃ上がった。
    朝コーヒーの良い匂いで目が覚める。
    朝食は挽き立てのホットコーヒーにトーストとヨーグルト。
    ちょっと多めに作っておいて冷蔵庫にいれて昼過ぎにアイスコーヒーを飲む。
    毎日幸せです。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/24(水) 23:12:08 

    コーヒーメーカー!
    予約できるやつをこの前買ってから朝が楽しみ!
    コーヒーの匂い嗅ぎながら起きるのが本当にいい
    朝子供たちのご飯作ったりバタバタだけどこのたった5分くらいの時間が贅沢に感じる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/24(水) 23:17:42 

    >>1
    珈琲専門店で働いてます
    喫茶店でもこだわりあるところはほとんどハンドドリップですよ、
    たまーにサイフォンとかはありますが。

    そういう事です
    良い豆を買って飲むのも本当に美味しく飲むのはやはりハンドドリップでペーパーだと思います

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/24(水) 23:23:24 

    >>1
    コーヒーメーカー最初使ってたけど片付けが面倒で今はドリッパー。
    ダイソーで耐熱ガラス、ドリップポット売ってて今これしか使ってない。
    コーヒードリッパー派orコーヒーメーカー派?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/24(水) 23:29:17 

    コーヒー好きな人にちょっと聞きたいのですが、近くのコーヒー屋さんでヴォアラッテっていうコーヒーあってそれが凄く美味しくてネットでもあったけど1000円プラス送料。
    市販でこれに近い味がないか探してます。

    味は本当にフルーティー優しい味です。爽やかなコーヒーってなんの味になるんですかね?これを酸味と言うのかが分からないくらいのど素人です
    コーヒードリッパー派orコーヒーメーカー派?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/24(水) 23:32:16 

    >>58
    ありがとうございます!
    調べてみます☺️

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/24(水) 23:42:33 

    一袋一杯の一杯抽出派

    洗うのはマグカップだけにしたいので
    牛乳を先に注いでからで、スプーンすら使わない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/24(水) 23:46:48 

    うちは災害用の備蓄を兼ねてウォーターサーバー使ってるので、そこにドルチェグストが直接繋がってるアクアwithというのを使ってます。機械自体を定期的に交換してくれるので、そのタイミングでドルチェグストも新しい機種になります。カプセル高いなとは思うけど、朝忙しい時にとても便利。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/24(水) 23:54:17 

    コーヒープレス派

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/24(水) 23:55:48 

    ドリッパーかな
    時間がある時にのんびり入れるのが好き

    でもこれからはアイスコーヒーが飲みたくなるからボトルのを買っちゃうな

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/25(木) 00:08:47 

    デロンギいいよ〜。マジで美味い。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/25(木) 00:17:53 

    >>7
    一人暮らしで一杯しか飲まないとかだったら、ドリッパーの方が早くできるし、洗い物も少ないからいいよね。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/25(木) 01:00:14 

    >>29
    1回ずつのヤツ、風味が落ちないからいいよね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/25(木) 01:56:31 

    ドラマ「珈琲いかがでしょう」再放送見て久々に珈琲ドリップしました☕
    コーヒードリッパー派orコーヒーメーカー派?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/25(木) 07:10:03 

    >>1
    ドリップタイプのコーヒーメーカーを何年も使っててエスプレッソが好きでエスプレッソマシン買いました。今はそっちばかり使ってます。ブラックを飲むならドリップです。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/25(木) 07:10:39 

    >>75
    同意。本当買ってよかった

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/25(木) 07:16:13 

    >>67
    プロのハンドドリップは本当美味しいです
    素人ならハンドも機械もかわらないのでは…

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/25(木) 08:12:23 

    >>67
    ドリッパーで安定して美味しく淹れるまでには多少の練習が必要だからね
    そこまでやってられないって人も多いと思う
    そこまでまずいってこともないのでお手軽にコーヒーメーカーでもいいと私は思いますよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/25(木) 09:40:33 

    トピ主さんにはズレて悪いんだけど、使ってる豆も気になります〜
    私はスタバのスマトラ
    濃いのが好きです!でもカフェオレにしちゃいます!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/25(木) 11:07:01 

    一人暮らしだけど最近コーヒーメーカー買ったよ!
    これだと場所も取らない
    毎朝スイッチ入れるだけで美味しいコーヒーが入るから、その間に掃除したり手帳書いたりして、優雅な時間が過ごせるようになったよ
    因みに朝食で飲む1杯と、水筒に入れて持っていく用の3杯分まとめて作ってたからハンドドリップだと時間かかってたんだよ〜
    コーヒードリッパー派orコーヒーメーカー派?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/25(木) 11:12:51 

    うちら基本的にバリスタですませてる
    たまにドリップすると香りがいいなーと思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/25(木) 11:54:02 

    >>83
    わたしはカルディでばっか購入してるけど無難にマイルドカルディ選んでる。
    カルディで他の豆も気になってるのに中々冒険できないままだなあ
    酸味少ないやつがいいんですけど、スタバのはどうですか?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/25(木) 11:57:54 

    >>86
    カルディ味軽めな感じしませんか?でもスタバと比べると値ごろですよね^ ^
    わたしも酸味少ないものが好みなので、今の銘柄購入しています
    ミディアムローストですがそれでも結構濃いめです
    ほかにもイタリアンローストなど、酸味少ないものたくさんありますので、店員さんに相談してみても良いと思いますよ〜^o^

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/25(木) 18:39:09 

    >>83
    自家焙煎のスペシャリティコーヒー豆のお店で買ってます
    買いに行った時にある新豆や限定豆を選んでる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/25(木) 18:50:13 

    >>88
    いろんな風味が楽しめていいですね!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/25(木) 19:43:54 

    なんとなくドリップしてる時間含めて好き。ミル買おうか悩んでる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/25(木) 20:59:26 

    インスタントドリップ派
    コーヒーカップに装着してそのまま注げるすぐ捨てられて便利で美味しいよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/25(木) 22:20:46 

    結構飲むからサーモスの5杯分のコーヒーメーカー使ってる。冷めにくいしポットも細長くて場所も取らない。
    たまにクエン酸洗浄してる。
    淹れるときに豆を蒸らすのとポットをお湯で温めてる。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/01(水) 09:12:52 

    >>68
    ダイソーなんですね。とてもおしゃれで素敵。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。