-
1. 匿名 2024/04/24(水) 09:32:11
今朝、今日は水曜で疲れたからカレーね!カレーにするから!と宣言したのですが、ワンチャン学校もカレーだったような…と子供が言うので調べたらハヤシライスでした。
ので、カレーは却下になりました。
昨日はパスタを作ったら、旦那は昼にパスタを食べたらしく今日は昼もパスタだったんだ〜とポロッと言われました
今まで旦那のことは全く気にしたことなくて、こちらも夕飯◯◯だよ、て言うこともないのですが、ハンバーグやうどん、カレーなんかもしかしたら被ってたかもです。
世の奥様方は、家族がお昼に何食べたか、被らないように気にして夕飯を作っていますか?
献立表はもらうものの、特に参考にせずなので、なんでかカレーやハンバーグなど被りがちです。
そんなの関係ねー!て被ろうが強行してるお宅もありますか?+8
-34
-
2. 匿名 2024/04/24(水) 09:32:54
しません
美味いものは2回連続で食べてもいいよね+182
-8
-
3. 匿名 2024/04/24(水) 09:33:02
そんなん気にしてたら苦悩の日々過ぎる+72
-5
-
4. 匿名 2024/04/24(水) 09:33:12
あちゃーかぶっちゃったね!で終わり+126
-4
-
5. 匿名 2024/04/24(水) 09:33:33
給食の献立なんて見ないわ
即捨て+13
-27
-
6. 匿名 2024/04/24(水) 09:33:35
かぶるメニューは大体好物だから気にしなかったな
昼カレー、夜もカレーなんて子供時代は嬉しいだけだった
ハンバーグなんかも然り
+15
-8
-
7. 匿名 2024/04/24(水) 09:33:36
関係ねー!
味違うやん!で通す。本当にカレーはよく被る+45
-1
-
8. 匿名 2024/04/24(水) 09:33:43
昼夜カレーだったら悪いと思うかな+12
-4
-
9. 匿名 2024/04/24(水) 09:33:50
カレーとかからあげの日はいちおう夕方ごろに献立をラインする。+4
-1
-
10. 匿名 2024/04/24(水) 09:34:01
かぶったわーwで終わり。
最初は被らないようにしようと思ってたけど
旦那が被ってもいいよって言ったから気にしてない+23
-1
-
11. 匿名 2024/04/24(水) 09:34:03
>>1
ワンチャン学校って何?+26
-3
-
12. 匿名 2024/04/24(水) 09:34:14
まったく気にしない+2
-1
-
13. 匿名 2024/04/24(水) 09:34:23
給食は昔は少し気にしてたけど子ども大きくなったら気にしなくなった
旦那のことは全く気にしてない+9
-0
-
14. 匿名 2024/04/24(水) 09:35:11
気にしない+2
-3
-
15. 匿名 2024/04/24(水) 09:35:11
>>11
ワンチャンスの略+0
-0
-
16. 匿名 2024/04/24(水) 09:35:17
気にしないよ
夕飯の時になって「あ、今日学校でも〇〇だったよ」「へーそうなんだ」で終わりだよ
子供も別に文句言わないで食べてくれるし+8
-10
-
17. 匿名 2024/04/24(水) 09:35:30
>>6
給食夕飯次の日の朝ごはんその日の夕飯で食べてたけど、カレーは好きだし沢山食べられて嬉しいって思ってた🍛+3
-6
-
18. 匿名 2024/04/24(水) 09:35:33
>>11
犬の学校🐕+21
-0
-
19. 匿名 2024/04/24(水) 09:35:51
>>1
関係ないね、そんなに嫌だったら食うなと+3
-3
-
20. 匿名 2024/04/24(水) 09:35:56
昨日は給食も夕飯も唐揚げだった
カレーの日はなんとなく確認するようにしてるけど、それ以外は適当+3
-1
-
21. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:04
給食の献立表見ながら作ります
旦那は社食が有るけれどガヤガヤしていて食べたくないと言うので弁当です
100%把握出きるので被りません
+10
-0
-
22. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:16
被ったら事故ってことで!+3
-1
-
23. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:29
被らないように気をつけてるけど、遊びに行って昼に食べた物と被っても知らんて子供と旦那には言ってる。+10
-0
-
24. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:30
>>15
チャンスでもないけどな+12
-0
-
25. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:36
>>11
私?+8
-1
-
26. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:40
カレー、ピザ、パスタは避けるけど他は気にしないかな+0
-2
-
27. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:50
当たり前です!
私の叔母の事ですが息子夫婦が
教師で給食と孫の給食、夫の昼食
を把握して被らないように夕食を
用意していました。
息子夫婦と孫の学校の献立表を
冷蔵庫に貼ってありました。+2
-14
-
28. 匿名 2024/04/24(水) 09:36:51
何度か同じメニューのときあったけど、うちのカレーと給食のカレーは違うし、1日二回もカレー最高!て言われるよ
特に気にせず作る+5
-0
-
29. 匿名 2024/04/24(水) 09:37:07
>>11
ワンチャンって昔と使い方が違うんだよね
昔はワンチャン行けるかも?みたいな感じだったけど、今は「もしかして?」みたいな使い方?な気がする+29
-0
-
30. 匿名 2024/04/24(水) 09:37:13
不思議と被るよね
でも気にしない!味違うし+0
-0
-
31. 匿名 2024/04/24(水) 09:37:17
子供の給食とはメニューかぶらないよう気をつけてる。
自分が子供の頃、給食でカレーだった日の夜にまたカレーだったとき嫌だったから。
旦那のお昼ご飯は、毎日何食べてるか把握してない。だからかぶることが希にある。+3
-1
-
32. 匿名 2024/04/24(水) 09:37:27
被らないように気をつけてるわけじゃないけど献立表をメニューのヒントにしてて毎日見てるせいで被ってない+4
-0
-
33. 匿名 2024/04/24(水) 09:38:30
気にしません
そこまで構っていられない+5
-1
-
34. 匿名 2024/04/24(水) 09:38:40
一応被らないようにしてる
旦那はお弁当作ってるから何食べてるかわかってるし、子供の献立表も割と見てるからそこまで悩まないし苦じゃないかな+5
-0
-
35. 匿名 2024/04/24(水) 09:38:41
>>1
旦那にはお昼ラインでなに食べたか報告してもらってる
子どもは給食の献立表みて被らないようにしてる
なるべくだけどね+2
-0
-
36. 匿名 2024/04/24(水) 09:39:09
>>24
ググってみてー
説明の仕方わからない😭+0
-1
-
37. 匿名 2024/04/24(水) 09:39:22
旦那にいちいち聞くの?+3
-0
-
38. 匿名 2024/04/24(水) 09:39:23
ガル民がそんなの気にするわけないやん
気の利かないのの集まりやぞ?+2
-7
-
39. 匿名 2024/04/24(水) 09:39:26
仕事しててその日の疲れ具合で作るもの変わるから、旦那の昼ごはんまでは気にしてられない
給食はまだ保育園だから子供何も言わないし気にしてないけど、子供が言うようになったら気にしないといけなくなるかな+2
-0
-
40. 匿名 2024/04/24(水) 09:39:59
>>10
しょうがないよね?旦那が何食べてるかいちいち聞くのアホらし+6
-0
-
41. 匿名 2024/04/24(水) 09:40:15
一応見てる!!
けどたまに被ることもある🤣
被ったらごめーんって感じ。+2
-0
-
42. 匿名 2024/04/24(水) 09:40:35
>>38
気が利くとかは違うやろ+0
-2
-
43. 匿名 2024/04/24(水) 09:40:55
全くしない。被ったら「奇遇だね〜」で終わり。+4
-0
-
44. 匿名 2024/04/24(水) 09:41:11
>>30
逆だと思っていた。
不思議なことに全く被らない+0
-0
-
45. 匿名 2024/04/24(水) 09:41:12
なんでだろうね
たまにしか作らないカレーが被る現象に名前が欲しいくらいだw
給食がある子はいないし、勝手に作ってる+3
-0
-
46. 匿名 2024/04/24(水) 09:41:15
旦那が何を食べたか教えてくれないし食べたいもの教えてくれないから好きなもの作ってる+2
-0
-
47. 匿名 2024/04/24(水) 09:41:16
献立表はチェックして重ならないようにしていたよ+5
-0
-
48. 匿名 2024/04/24(水) 09:41:30
>>29
もしかしてでいいのになんでワンチャンなんて言うんだろ?+29
-3
-
49. 匿名 2024/04/24(水) 09:41:32
>>23
文句言うなら早めにメニュー言え!だよね+1
-0
-
50. 匿名 2024/04/24(水) 09:41:38
私「今日はカレーにしようかな…給食もカレー…?せや!ドライカレーにしたろ」+5
-1
-
51. 匿名 2024/04/24(水) 09:41:48
給食のメニューくらいは見るけど、旦那の昼飯は知らん。
でもうちの子だったら、昼と夜カレーでも多分喜ぶわ。+2
-0
-
52. 匿名 2024/04/24(水) 09:42:17
>>11
最近「ワンチャン」を「もしかしたら」って意味で使う人が増えてるらしいから多分それ
ワンチャンって、うまく行く可能性が一個だけならあるかもみたいな意味なのにね+25
-0
-
53. 匿名 2024/04/24(水) 09:42:27
>>1
「1日に2度目同じ物を物食べられて幸せだね」
とサラッと言う+2
-0
-
54. 匿名 2024/04/24(水) 09:42:36
しないしない
被った事もあるし言われるけど
あらそう?でも私(お母さん)のが美味しいから良いじゃないw
で終わり+0
-0
-
55. 匿名 2024/04/24(水) 09:42:45
>>1
夜ごはんに麺は作らないようにしてる。昼間と重なりそうなので+3
-0
-
56. 匿名 2024/04/24(水) 09:43:07
ごめーん!wwで終わりだよ。夫もいいよ、うまいし。って終わる。+5
-0
-
57. 匿名 2024/04/24(水) 09:43:42
多少は考えるよね、さすがにお昼と夕飯のご飯かぶったら可哀そうだし。特に給食はあらかじめ献立表配られるから見るよね+1
-4
-
58. 匿名 2024/04/24(水) 09:43:51
気にしないよ。家の献立が前後で被らないようにはするけど、昼食まで気にし出したら食料品の買い出しも大変じゃない?+2
-1
-
59. 匿名 2024/04/24(水) 09:43:54
>>1
しない。
被ることもあるよ。笑(鶏肉使った料理だったとか)+0
-0
-
60. 匿名 2024/04/24(水) 09:44:33
お母さん大変過ぎ+1
-0
-
61. 匿名 2024/04/24(水) 09:44:38
全く考えない。ただカレーや麺類とかランチと被りそうなメニューの時は、予め朝から「夜ご飯はカレーの予定です」って宣言してる。+0
-0
-
62. 匿名 2024/04/24(水) 09:45:59
気にしない人多いんだね、意外
私は献立表を冷蔵庫に貼ってて、今日明日明後日くらいはドア開ける度に見てたかも
なんなら半月以上先の献立見て、その料理を先回りで作るとか献立決めにも役立ってた
かぶってしまったところで、より愛情入ってるから大丈夫!と開き直りだけど笑
旦那は知らん笑+4
-0
-
63. 匿名 2024/04/24(水) 09:49:13
してない
子どもの小学校の給食と本当良く被る
勝手に栄養士さんと気が合うなーと思ってるw+2
-0
-
64. 匿名 2024/04/24(水) 09:50:19
気にしない
でもなぜかカレーは給食と被るw+0
-0
-
65. 匿名 2024/04/24(水) 09:51:41
ごく稀にメニューかぶりするけど、子どもも夫も同じだわーぐらいで文句言わない。
言ったところでもう完成してるわけだし、まして新たなメニュー作らんし。
2回戦だーでイイじゃん。+1
-0
-
66. 匿名 2024/04/24(水) 09:51:48
うちのばあちゃんは私の献立表見てカレーだけは被らないようにしてくれてたわ。優しいばあちゃん。+0
-0
-
67. 匿名 2024/04/24(水) 09:54:23
夫と子供の昼ご飯の事まで気にしてないな
給食はもう既に決まってしまってるから仕方ないけど、夫のお昼ご飯はその時に自分で選択してるんだから、夫がどうしても被りたくないなら、お昼を何食べたか申告してきたらいいんじゃない?
うちはそんな事まで気にしてたら献立考えるのが嫌になるから絶対聞き入れないけどね+1
-0
-
68. 匿名 2024/04/24(水) 09:54:35
旦那のは気にしない
子供のだけ確認する+0
-0
-
69. 匿名 2024/04/24(水) 09:54:44
子どもは毎朝納豆たべていくので給食に納豆でるときは朝ごはんをかえてる
家で魚の出番が少ないので給食でサバ、鮭出たら夕食かぶらないようにしてる+0
-0
-
70. 匿名 2024/04/24(水) 09:55:58
>>2
外で食べるのと家で食べるのは味違うしね+2
-0
-
71. 匿名 2024/04/24(水) 09:56:15
子供は被らないように献立を考える
旦那の弁当は晩のおかずを余分に作って詰めるから被るけどまぁええやろ+0
-0
-
72. 匿名 2024/04/24(水) 09:57:23
>>11
ワンチャンの使い方違うだろって呆れたけど、今の子どもたちそう使うんだね。
我が子も学校では使ってるんだろうな。
家で使ったら私が正すから言わないだけで。
これも毒親って言われちゃうのかなー+6
-0
-
73. 匿名 2024/04/24(水) 09:58:02
>>1
給食の献立はチェックしてメニューは被らないようにはしてるよ
メイン食材被りは仕方ないと割りきってるけど
夫はお昼聞いてた時期もあったけど忙しいのにそんなことに時間割かせるのもあれだし私も朝からは決められないから被ったらごめんねって言うだけにしてる+0
-0
-
74. 匿名 2024/04/24(水) 09:58:03
>>5
ご飯考える時の参考になるのに+4
-0
-
75. 匿名 2024/04/24(水) 09:59:38
>>1
私も献立表って参考にしたことないです。
うちは夕飯にカレーや麺類を出すことはあまりないので、そっち系は被ることはないけど
シチューとかハンバーグならかぶることもあるのかもしれない。
特に言われたこともないです。+0
-0
-
76. 匿名 2024/04/24(水) 10:00:14
>>1
うち子供3人違う学校や園に通ってて
旦那社食、子供3人各学校や園でお昼食べるから全員のこと気にしてたらキリない
カレーやハヤシライスは土日しかしないし平日はパスタや焼きそば、麺類もしない
今までお昼と一緒って言われたことないから大丈夫っぽいな+1
-0
-
77. 匿名 2024/04/24(水) 10:00:30
配慮してほしいなら
LINEで聞くか 昼これ食べたよと送ってもらう+0
-0
-
78. 匿名 2024/04/24(水) 10:01:09
>>5
貼ってあるけど見てない+2
-0
-
79. 匿名 2024/04/24(水) 10:01:56
>>2
しないしない。
子供達には、やったぁ!2回も!ラッキーだねー!って言ってる。まだ年長と年小だからそれで誤魔化せてるけど、いつまでやら。+2
-0
-
80. 匿名 2024/04/24(水) 10:03:12
>>29
なんか変だね。主の使い方間違えんのかと思っちゃった。いいんだ+25
-0
-
81. 匿名 2024/04/24(水) 10:04:02
気にしない人が多いんですね。私は、給食が和食系だったら洋食にしようかなとか、けっこう気にしてます。朝食もなるべく給食がパンの日はご飯にして、ご飯の日はパンにするって決めてます。気にしすぎでしょうか💦
旦那はお弁当だから関係ないけど、何でも文句言わずに食べてくれる人なので助かってます。+2
-0
-
82. 匿名 2024/04/24(水) 10:05:34
>>5
自分は見てないけど、子供がちゃんと取っておいて毎朝見てた。低学年のうちは給食が楽しみだったみたい。嫌いになるより良かったなと思う。
献立の参考にはしてなくて被ったら、ごめんってしてた。+8
-0
-
83. 匿名 2024/04/24(水) 10:06:24
子供の給食は見るけど夫は知らない
ちなみにハヤシライスならカレーで変更しない!
たまに被っても文句言われたことない+0
-0
-
84. 匿名 2024/04/24(水) 10:07:35
給食はみる!昼ごはんパンだったら朝ご飯にする。以前主人の職場と我が家でぶり大根がかぶって、さすがになんか可哀想と思い、主人の職場の献立ももらってきてもらって一応確認してる。魚の時は肉 パンの時はごはんとかそんなんです。+0
-0
-
85. 匿名 2024/04/24(水) 10:08:47
>>29
もうおじさんおばさんが使い始めてるから廃れてくると思う+3
-0
-
86. 匿名 2024/04/24(水) 10:10:58
>>1
給食はちょっと気にする。献立表冷蔵庫に貼ってあるし。旦那は知らん。+1
-0
-
87. 匿名 2024/04/24(水) 10:11:02
>>81
うちもパンと麺の日は朝食お米と決めてる
お腹空いたら困るかなって
まだ一年生だけどお昼前にはみんなお腹空いた~ってざわざわしてるみたい+1
-0
-
88. 匿名 2024/04/24(水) 10:11:16
私は食べるの大好きだから、仕事から帰って昼と夜同じメニューだったらがーんてなるから笑
勝手に献立表確認して被らないようにはしてる+0
-0
-
89. 匿名 2024/04/24(水) 10:12:37
>>2
美味しいものはなんぼあってもええですからね〜☺️+1
-0
-
90. 匿名 2024/04/24(水) 10:12:56
>>38
一括りにしないで~
親が食育を大事にと教える立場の家庭で育ってきたので
栄養バランスを考えた献立を心がけてる
その代わりといってはなんだけど掃除機を週2でしかかけない+1
-1
-
91. 匿名 2024/04/24(水) 10:13:47
ちらっとは見るけど、見なくてもほぼかぶらないね。+0
-0
-
92. 匿名 2024/04/24(水) 10:13:50
全く気にしない。
冷蔵庫にあるもんと安かった肉か魚で
適当にやる+0
-0
-
93. 匿名 2024/04/24(水) 10:14:37
子どもたちのは気にするけど旦那のは気にしない
昼もそれだったって言われる事もあるけど、好きなもん2回も食べられて良かったね!って返す(笑)
本人もそうだね〜って言ってるしそれで良し。+1
-0
-
94. 匿名 2024/04/24(水) 10:14:48
>>2
給食のカレー被りは気にしない。
前にやっちゃって「連続カレーになっちゃったね、献立表見忘れちゃってごめんね」って言ったら
「給食のカレーと家のカレーはなんか別もんだから全然いいよ。どっちもうまいし。」って兄弟そろって言ってた。
ただ、魚被りは萎えるらしい。+5
-0
-
95. 匿名 2024/04/24(水) 10:15:28
子供は献立表があるから
気にすれば確認出来るけど(してないけど)
旦那が昼に何食べるかと事前に知れる事って
稀じゃない?+0
-0
-
96. 匿名 2024/04/24(水) 10:18:30
>>52
うちらからしたら意味わかんないよね
でも若者言葉っていつだってそんな感じだよね+3
-0
-
97. 匿名 2024/04/24(水) 10:21:51
息子娘が同じ小学生だった頃は少し気にしたけど(それでも献立表見忘れてかぶることあった)上が中学に行ってからは、全く気にしない。旦那は最初から気にしたことない。被ったと言われたこともあるけど、文句とは思ってない。+0
-0
-
98. 匿名 2024/04/24(水) 10:21:58
献立表チェックしないの?+0
-0
-
99. 匿名 2024/04/24(水) 10:25:54
気にしない+0
-0
-
100. 匿名 2024/04/24(水) 10:27:23
昼、夜同じものでもいいじゃんね。私なんて昼はお茶漬けや納豆ご飯。洗い物は茶碗と箸だけ。給食は栄養バランスとれてて羨ましい。給食室で働く方々に感謝です。+0
-0
-
101. 匿名 2024/04/24(水) 10:27:57
違うものにしますよ!
それが普通かと思ってたから特にめんどくさいとも思わない+1
-3
-
102. 匿名 2024/04/24(水) 10:28:35
夫のは気にしない。
子どもの給食は一応見るかな。
カレーやシチュー、唐揚げの日はなんとなくずらすけど、他はかぶっても気にしてない。+1
-0
-
103. 匿名 2024/04/24(水) 10:33:14
全く一緒の味じゃないんだから良いじゃんね+2
-0
-
104. 匿名 2024/04/24(水) 10:33:57 ID:144WH8n5dE
>>2
全く気にしてない
カレー2回食べて子供嬉しそうよ
夫が昼に何食べたかなんて知りましぇん+1
-0
-
105. 匿名 2024/04/24(水) 10:33:58
変な日本語だね+0
-0
-
106. 匿名 2024/04/24(水) 10:35:55
>>29
なるほど!説明ありがとう。
昔の使い方しか知らなかったから、ワンチャン学校で…?どういう意味だろうって思いながら読んでたよ。+6
-0
-
107. 匿名 2024/04/24(水) 10:36:30
出されたもの食べたくないなら、自分でなんとかしてもらう。+0
-0
-
108. 匿名 2024/04/24(水) 10:37:53
全く気にしてない
夫はなんでもいい人で、子供は給食が美味しくないから家で同じメニューが出ても「やっぱ家のご飯はおいしいわー」って喜んで食べてくれる+1
-0
-
109. 匿名 2024/04/24(水) 10:38:08
それより今すぐ何か食べたいって慌てて先作って
後からで良かったのにってテレビに食い入ってたりするのがムカつく💢
そのくせ先作っといてよとかイライラ+0
-0
-
110. 匿名 2024/04/24(水) 10:41:06
給食は被らないように、紙の予定はキッチンに貼ってあったけど
最近、電子配信になってPDF探すのめんどくて毎日見ないから
被るようになりはじめたよ。+2
-0
-
111. 匿名 2024/04/24(水) 10:42:12
カレーライスだけは一応気にしてる。+0
-0
-
112. 匿名 2024/04/24(水) 10:44:08
気にしないから給食とよく被る。+0
-0
-
113. 匿名 2024/04/24(水) 10:49:45
>>2
うちの子供がそう言ってくれるタイプだから、給食かぶり気にしてない。2さんもありがとう。+2
-0
-
114. 匿名 2024/04/24(水) 10:51:24
基本気にしないけど
なんかいいもん食べる時は
先に夜ステーキなんで昼にステーキ食べないでね🫵🏻😠
と言っておく
なおステーキ食ってくる模様。+0
-0
-
115. 匿名 2024/04/24(水) 10:53:38
そんなの考えてたら毎日めんどくさくて仕方ない
被ったら被ったでオッケー笑+1
-0
-
116. 匿名 2024/04/24(水) 10:54:33
>>1
してないです
でも結構レパートリー多いので1回子供の給食のカレーと被ったくらい
うちのカレースパイス系だから全然違うし問題ないと言ってるし今後もわざわざ確認しないです
+1
-0
-
117. 匿名 2024/04/24(水) 10:54:58
旦那(社食)も子供(給食)もそれぞれ食べるもの違うのに、かぶらないように考えてたら疲れるわ、、
しかも毎日のことだからね。+0
-0
-
118. 匿名 2024/04/24(水) 10:55:36
>>101
うちの母も同じ事言ってた
素敵なお母さんだな+2
-0
-
119. 匿名 2024/04/24(水) 11:02:15
>>29
親世代も使うんだね…+1
-0
-
120. 匿名 2024/04/24(水) 11:04:08
>>62
今って磁石くっつかない冷蔵庫多くない?
私の母も昔そうしてたから、献立表は冷蔵庫に貼るもんだと長年思ってたけどうちのはできないタイプだった。
リビングの別の場所に貼ってるけど冷蔵庫開けるたびに見るって感じじゃないから毎日はチェックしてないや。気が向いたら見るって感じ。気にしない人はそういう人も多いと思う。+2
-0
-
121. 匿名 2024/04/24(水) 11:07:07
全然気にしない。
同じメニューだとしても、給食とは味が違うから別物ということにしてるw+0
-0
-
122. 匿名 2024/04/24(水) 11:07:09
献立表見てもすぐ忘れちゃうしあんまり見ないけど、カレーやシチューはあんまり作らないし被ることは滅多にないかも。
他にも私がよく作るものは給食であんまり出ないし
給食でよく出るものは家であんまり作らないのが多い。+0
-0
-
123. 匿名 2024/04/24(水) 11:10:16
>>43
ポジティブな言い方だね😂+0
-0
-
124. 匿名 2024/04/24(水) 11:10:38
今日のなんだっけ?って確認したらカレーうどん(ソフト麺)だってさ。
いいね。私もお昼に食べようかな。+0
-0
-
125. 匿名 2024/04/24(水) 11:12:43
子供のは被らないように気をつけるけど、旦那は知らんwそんなお昼まで把握しないし、「今日食べたいもの一緒だったねー!」で済ます笑+0
-0
-
126. 匿名 2024/04/24(水) 11:17:10
カレーったって、全てのカレーが同じ味じゃない。+1
-0
-
127. 匿名 2024/04/24(水) 11:17:36
>>110
うちは逆にPDFの方が出先でスマホから見れるから一応チェックしとくかーてやりやすくなった。
市のHPに公表してるのを知ってからそこから拾ってる。
学校からは紙でしかもらわないけど、ほー!この日にこんなメニューあるよ!シャリアピンて何?て月初に子供と話題にするくらいで冷蔵庫に貼って終わりだった。+0
-0
-
128. 匿名 2024/04/24(水) 11:21:22
給食のカレーと、家のカレーは全然違うから大丈夫!私は。+0
-0
-
129. 匿名 2024/04/24(水) 11:24:14
主です。
コメントありがとうございます。
うちもカレーは2週に1回くらいなんですが…カレーにするぞー!て決めた時に限って給食でカレーなことがなんでか多くて。
我が家も、本当!?そりゃごめん、うちはチキンカレーだから!とか、じゃあキーマカレーにするね!て強行しちゃう時もありますが
、子供は「夕飯もカレーなの!?……いいよ(棒)」てテンションです。
カレーの時は献立決まらない時か疲れた時って宣言してるので、多分子供が私に気を使ってくれてます。
旦那のことは、今まで1ミリも気にしたことないし昼と被ったと言われたこともなかったです。
多分、ゲッ!昼もから揚げ弁当だったのに…て日が絶対あったろうな、グチグチ言わないの優しいな〜とか思っちゃいました。+0
-0
-
130. 匿名 2024/04/24(水) 11:24:59
給食、うどんだけど、今日の夕飯はうどんだよ。給料日前だからあるもので過ごす。+0
-0
-
131. 匿名 2024/04/24(水) 11:25:42
よくかぶる。カレーやハンバーグならわかるけど、もやしナムルがかぶったときは栄養士さんと気が合うなぁと爆笑+0
-0
-
132. 匿名 2024/04/24(水) 11:48:44
>>9
悪意なしで、なんでそのタイミングで?+3
-0
-
133. 匿名 2024/04/24(水) 11:49:21
>>72
うちは息子に言われてその使い方間違ってない?って訂正したことがある
後で今は使い方が違うのを知ったよ+1
-0
-
134. 匿名 2024/04/24(水) 11:56:17
カレーって何で被るのかねw
+0
-0
-
135. 匿名 2024/04/24(水) 12:09:46
子供の献立表は毎日見てる。魚や肉が被っても気にしないけど、カレーやハヤシライス、麺類なんかは被らないようにしてる。給食でパンなら夜はご飯にするとか。旦那はお昼に食べる物が大体同じなので、当日朝に「今日の夕飯は○○にするからお昼に食べないでね〜」と伝える。それでも忘れてたまに食べてくるけど、その時は諦めてもらう。笑+0
-0
-
136. 匿名 2024/04/24(水) 12:13:41
>>101
同じく。
夕方にお昼何食べた?って夫に聞いて、子供のは献立表みる。
2種類避ければいいだけだから、手間とか思ったことない。+1
-0
-
137. 匿名 2024/04/24(水) 12:31:53
>>82
うちも子供だけ見てる
○日の給食何々だって〜やったー楽しみーとかよく言ってる
私は見たことない+1
-0
-
138. 匿名 2024/04/24(水) 12:59:40
>>1
フルタイム共働きで、夫と中学生の子供に毎日お弁当を作っています(私は帰宅して残り物)下の子は小学生で給食を食べますがアレルギーもあって代替え食を作って持参する日があります。
給食メニューは嫌でも数日おきに見るし、会社から帰ってきたら子供に今日の給食何を食べたか聞くので、給食と夕食が同じメニューになることはないです。+0
-0
-
139. 匿名 2024/04/24(水) 13:09:11
>>29
主さんじゃなくてお子さんが言ったのかなと思った
トピに投稿するときは書かないほうが分かりやすい気がするけど+7
-0
-
140. 匿名 2024/04/24(水) 13:11:35
私は逆に何か縛りがないと何作ろう…ってなって決められないから、給食の献立見て被らないように決めてる
旦那のお昼はその日食べた後じゃないとわからないから、変更できる時はするけど丸かぶりな時もある+1
-0
-
141. 匿名 2024/04/24(水) 13:32:50
>>1
一応冷蔵庫に貼ってる献立表は観てる
けど、被る日もあるよ。
漠然と肉魚は分けてるけど、肉被りにクレームは出ない。
なぜが、こんにゃく炊いたのが被った日は笑ったw
+0
-0
-
142. 匿名 2024/04/24(水) 13:39:57
>>80
私は変換ミスかと思った~+1
-0
-
143. 匿名 2024/04/24(水) 13:40:11
気にしない
旦那に関しては嫌なら自分で買ってこい+0
-0
-
144. 匿名 2024/04/24(水) 13:41:22
>>80
ワンチャンが、可能性があるかも?って意味のもしかしてならわかるけど、もしかしてこれだったかな~でワンチャン使うの違和感あるよね+1
-0
-
145. 匿名 2024/04/24(水) 13:50:10
>>1
夫がお昼何食べてるか知らないから
被ったら仕方ない
幸い夫はそういうので文句とか言わない人だから助かる+1
-0
-
146. 匿名 2024/04/24(水) 14:08:16
>>132
作る前に、という意味でした。
そこですぐに返答があって、被っていたら、急遽メニューを変えようかな?という感じです。+0
-0
-
147. 匿名 2024/04/24(水) 15:17:19
全然気にしません!+0
-0
-
148. 匿名 2024/04/24(水) 15:25:10
>>146
なるほど!
被ったら何かうまいことアレンジするのかなとか思って聞いちゃった。ありがとう+1
-0
-
149. 匿名 2024/04/24(水) 15:49:57
わたしは何も気にしないけど
子どもたちから今日の夜ご飯なにー?て聞かれて
答えたときに『今日給食でもたべたー!』と言われる事があるよ。
メニュー変更の提案もするけど
大抵、給食とおうちごはんは別の認識らしいから
いいよー!て言われるかな?
旦那は知らん。黙って食え。+0
-0
-
150. 匿名 2024/04/24(水) 16:25:37
給食もカレーで旦那もココイチ食べた晩にカレーって日もあった+1
-0
-
151. 匿名 2024/04/24(水) 16:37:58
全く気にせず作ります
たまに文句言われるので、その時は謝ってそのまま出します
カレーはよく被る
週一の麺類も被りがち+0
-0
-
152. 匿名 2024/04/24(水) 17:29:45
メニューが被っても麺類やハンバーグはソースを変えたり大根おろしやチーズ、目玉焼き、カレーは蒸し野菜や豚カツなどトッピングを用意して家族がそれぞれ好みの味付けで食べれるようにするので文句がでたことがないです。家族が大好きなカレーだと最後の日はカレーうどんにしたいから沢山作るようにお願いされます。+0
-0
-
153. 匿名 2024/04/24(水) 22:31:00
>>29
主さん、わざわざワンチャンとか書かなくてもいいのにと思ってしまった+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する