-
1. 匿名 2015/10/17(土) 18:31:00
出典:amd.c.yimg.jp
雪虫、白老で大量に飛び回る 下校時の生徒ら悲鳴|苫小牧民報社www.tomamin.co.jp白老町の市街地に16日、雪虫が大量に飛び回り、まるで吹雪や濃霧のような光景が広がった。道行く人々は、目や口の中に飛び込んでくる不快な虫に悲鳴を上げた。苫小牧市でも17日にかけて、街に大量の雪虫が飛んだ。 雪虫はアブラムシ科の仲間で、主に目にする種はトドノネオオワタムシ。雪が降る前、産卵のため移動する習性があり、冬の訪れを告げる虫として知られる。
昆虫に詳しい、ゆうふつ原野自然情報センターの村井雅之さんは「気象条件にもよるが、1週間程度は雪虫の多い状況が続くのでは」と話す。大発生については「今年は低温の日が少なく、成長しやすい気象条件だったのでは」と推測。16日は風がなく、気温も高く経過したことで「雪虫にとって移動しやすい環境だったと考えられる」と言う。
白老町の中心部では、見通しが悪くなるほど雪虫が飛び回り、傘を広げて飛んでくる雪虫を防いだり、上着を頭からかぶって身を守る人の姿も。自転車で下校途中の白老中学2年の伊藤瑠奈さん(13)と山田悠奈さん(14)は「前が見えず、人とぶつかったりした。こんなことは初めて」と、手で口を覆いながら顔をしかめた。
※雪虫
+36
-175
-
2. 匿名 2015/10/17(土) 18:32:59
一瞬雪みたいでキレイだけど全部虫はきついわ…(´Д`;)+945
-7
-
3. 匿名 2015/10/17(土) 18:33:10
気持ち悪い〜(@_@)+550
-10
-
4. 匿名 2015/10/17(土) 18:33:41
もうそんな時期か+183
-5
-
5. 匿名 2015/10/17(土) 18:33:47
口に入りそうで悲鳴もあげらんない!
こわ!+520
-2
-
6. 匿名 2015/10/17(土) 18:33:55
気持ち悪い。鳥肌が立つはww+262
-19
-
7. 匿名 2015/10/17(土) 18:33:58
ぎゃぁぁぁぁ!
虫嫌いだから地獄絵図だわ+444
-11
-
8. 匿名 2015/10/17(土) 18:34:02
イヤッ!+37
-7
-
9. 匿名 2015/10/17(土) 18:34:05
10月上旬に旅行で北海道行ったときも雪虫舞ってたなぁ。
その時はふわふわしていてきれいだなぁって思ってたけど、
ここまで増えるときついね。
+400
-3
-
10. 匿名 2015/10/17(土) 18:34:14
うあーーー!!!
家の中まで入ってきそう…+242
-4
-
11. 匿名 2015/10/17(土) 18:34:17
なつかしい〜!+105
-17
-
12. 匿名 2015/10/17(土) 18:34:18
雪の降る前に飛ぶ虫ってロマンチックだと思ってたけど
口に入ったら嫌だー!!+282
-2
-
13. 匿名 2015/10/17(土) 18:34:31
気持ち悪い!!+66
-8
-
14. 匿名 2015/10/17(土) 18:34:32
うゲー。私なら歩けない。
家を完全に窓閉めて閉じ籠る+344
-4
-
15. 匿名 2015/10/17(土) 18:35:07
服とか髪にもつきそう…
これは、きつい(´д`|||)
+221
-2
-
16. 匿名 2015/10/17(土) 18:35:21
雪虫って名前は可愛いけど、、怖ッ、、+235
-5
-
17. 匿名 2015/10/17(土) 18:35:23
こんな虫がいるなんて、初めて知った!
最近は、大量発生が多いねー。異常気象恐い!
+400
-11
-
18. 匿名 2015/10/17(土) 18:35:38
北海道では雪の妖精と言われて馴染みの虫らしい+188
-10
-
19. 匿名 2015/10/17(土) 18:36:01
+404
-5
-
20. 匿名 2015/10/17(土) 18:37:03
何かにぶつかっただけで死ぬから、出かけると服が雪虫まみれになるんだよね+343
-6
-
21. 匿名 2015/10/17(土) 18:37:17
今年は雪が大量に降るのか?+80
-4
-
22. 匿名 2015/10/17(土) 18:37:20
雪虫を見ると、わ~そろそろ雪が降るなぁと思うんだけど…見れたらラッキーぐらいであんまり見かけない。
+171
-5
-
23. 匿名 2015/10/17(土) 18:37:52
これ雪虫っていうの?
私ずっと『ゆきんこ』って呼んでた。+74
-57
-
24. 匿名 2015/10/17(土) 18:39:03
雪虫に悪気はないんだけど、嫌だなぁ。
家の窓も開けられないし、外出るのも大変そう。
口、鼻、耳、穴という穴に入りそう虫…
髪とか服にも付きそうだし想像しただけで気持ち悪い+215
-6
-
25. 匿名 2015/10/17(土) 18:39:08
ゆきんこだね。かわいいけど、こんなに大量はひくわ+154
-16
-
26. 匿名 2015/10/17(土) 18:40:23
私北海道に住んでますが、今日も公園に大量にいましたよ(;´Д`)
高校の時、チャリ漕いでたら鼻とかに入ってきたりしてました(>_<)+232
-4
-
27. 匿名 2015/10/17(土) 18:41:14
見るぶんには小さくてフワフワしてて可愛い気もするけど、大量発生は厳しいな
+364
-6
-
28. 匿名 2015/10/17(土) 18:41:19
大量に発生するってことは大量に死骸が出るってことだよね?こわい+195
-3
-
29. 匿名 2015/10/17(土) 18:42:00
道民だけど確かに今年は雪虫多いな+191
-2
-
30. 匿名 2015/10/17(土) 18:42:19
北海道、色々大変な時期がきたのね…頑張れ!!としか言えない…+75
-6
-
31. 匿名 2015/10/17(土) 18:42:51
虫嫌いだからこういうのつけないと外出無理かも(笑)+572
-4
-
32. 匿名 2015/10/17(土) 18:43:16
かわいい+48
-24
-
33. 匿名 2015/10/17(土) 18:45:31
これ、目にも入ってくるんです。
辛いです。+194
-4
-
34. 匿名 2015/10/17(土) 18:45:41
さすが試される大地
+239
-25
-
35. 匿名 2015/10/17(土) 18:45:50
雪虫が多いとその冬は雪が多いの?+71
-10
-
36. 匿名 2015/10/17(土) 18:47:02
ぎゃーーΣ\(OωOlll)
虫嫌いだから私だったら
外出できない。+58
-9
-
37. 匿名 2015/10/17(土) 18:48:10
・蝋物質を身にまとって飛ぶ
・飛ぶ力は弱く、風になびいて流れる
・雄には口が無く、寿命は1週間ほど。雌も卵を産むと死んでしまう
・熱に弱く、人間の体温でも弱る。
wikiより
ちょっと儚くて幻想的+342
-11
-
38. 匿名 2015/10/17(土) 18:51:38
雪虫きっも!!!+34
-54
-
39. 匿名 2015/10/17(土) 18:51:56
虫嫌いだけど、雪虫だけはなぜか大丈夫!
でもこんなに大量はいやだ!笑
自転車乗ってたら口に入ってくるんだよね〜これ!
雪虫が舞ったら初雪が近い合図σ^_^;+213
-6
-
40. 匿名 2015/10/17(土) 18:52:21
口にも目にも入る。
髪の毛にくっつく。
最悪です。+97
-5
-
41. 匿名 2015/10/17(土) 18:52:23
>>20
そんなに儚い虫なんだね(´ . .̫ . `)
でも、大量発生は厳しいなぁ+171
-3
-
42. 匿名 2015/10/17(土) 18:52:35
絶対に目や鼻にも雪虫が入るだろ、これ。
+131
-2
-
43. 匿名 2015/10/17(土) 18:54:14
学生時代によく下校中に捕まえて手のひらに乗せたりして遊んでた。でもこんだけ沢山いたら捕まえて遊ぶ気も起きないな…+74
-6
-
44. 匿名 2015/10/17(土) 18:54:36
札幌の街中にもいるの?来週行くんだけど、いたら嫌だな。+57
-8
-
45. 匿名 2015/10/17(土) 18:54:52
ゴーグルとマスクと耳栓しないと無理!
雪虫、初めて知った+137
-5
-
46. 匿名 2015/10/17(土) 18:57:24
単体で見ると可愛いけれど、大量発生だと怖いね
+53
-3
-
47. 匿名 2015/10/17(土) 18:57:30
雪虫って、か弱く儚い存在なんだよな+111
-4
-
48. 匿名 2015/10/17(土) 18:57:40
今日も凄かったです。
黒い車は色が変わって見えるほどでした。
そして疑問なんですが、
北海道以外ではあまり雪虫って出ないんですか??
by道民+309
-4
-
49. 匿名 2015/10/17(土) 18:58:08
今年は異常に雪虫が多くてびっくり(o_o)
こんなに多いのは初めてです。+13
-4
-
50. 匿名 2015/10/17(土) 19:00:21 ID:GDaHTI57SY
ぎゃああ休みてえ+215
-1
-
51. 匿名 2015/10/17(土) 19:01:55
今日どうしても外に行かなきゃいけなかったから外出たらほんとに地獄だった。
髪の毛にもニットにも雪虫が絡まってた。
家帰って鼻水かんだら鼻水に混じる雪虫…
悲鳴上げたww
今年は異常過ぎる…
+131
-1
-
52. 匿名 2015/10/17(土) 19:02:07
雪虫は、物心ついた頃から毎年顔とかマフラーにつきすぎて慣れたので、虫というより雪だと思うようにしてます(笑)
よく考えたら雪降らない地域にはいないのかぁ。+80
-2
-
53. 匿名 2015/10/17(土) 19:02:25
口にも鼻にもはいるよ!笑
でもゆきむし見ると、あぁ〜秋だなぁ〜もうすぐ冬くるなぁ。って思えるのが北海道のいいところ。+78
-4
-
54. 匿名 2015/10/17(土) 19:02:59
小学生のとき5年間だけ札幌住んでたけど、これは恐怖だったなぁ
こんなに多くはなかったけどやつらちょうど頭の高さで大量に飛んでんのよ+28
-2
-
55. 匿名 2015/10/17(土) 19:03:39
雪振る地域だけど、
雪虫の存在を始めて知った…!+16
-10
-
56. 匿名 2015/10/17(土) 19:03:44
でも雪虫って、不思議と毎年初雪と入れ違いくらいで気づいたらいなくなってるんだよなー。どういう生態なんだろ。+63
-3
-
57. 匿名 2015/10/17(土) 19:06:48
+97
-2
-
58. 匿名 2015/10/17(土) 19:07:10
私が小学生の時は、あまりにも雪虫が多かった時は傘を盾に登校してました。
少し歩くだけで雪虫が傘について黒くなっていく様が気持ち悪くて気持ち悪くて‥>_<+25
-2
-
59. 匿名 2015/10/17(土) 19:07:19
道民のメンタルって屈強そう。
都内で発生してたら世界の終わりぐらいにニュースにするだろうし。+151
-5
-
60. 匿名 2015/10/17(土) 19:07:35
とりあえず東京には居ないし、今日初めて存在を知った+87
-8
-
61. 匿名 2015/10/17(土) 19:08:21
自転車通学のとき大変でした。学校ついたら制服も髪も雪虫だらけで^-^;
でも雪虫ほんと服に付いた時点ですぐ死んじゃうからかわいそうだった+39
-4
-
62. 匿名 2015/10/17(土) 19:10:45
生まれてずっと北海道住みですが、もう虫だと思わないようにしてる!じゃないとこの時期生きていけない!笑+114
-3
-
63. 匿名 2015/10/17(土) 19:12:37
今日、外を歩いていてやけに雪虫が多いとは思った。
雪虫が飛び始めると雪がもうすぐ降りだすので、憂鬱になります。(札幌在住)+54
-3
-
64. 匿名 2015/10/17(土) 19:13:15
うわぁー。埼玉でも。
夕方頃、灯りの場所により。秋かな!
多量の蛾が。。
雪虫かしらないが。
道路じゅうたんみたくたくさん落ちていて車乗ってると飛んで当たる。
気持ち悪いよ。、
+3
-21
-
65. 匿名 2015/10/17(土) 19:16:03
本当に毎年毎年量がえげつなくて嫌です。目にも鼻にも口にも入りますよ。
生まれも育ちも北海道ですけど何匹雪虫食べたんだろう+47
-3
-
66. 匿名 2015/10/17(土) 19:23:06
そんな時には「全身傘」でOK
+143
-2
-
67. 匿名 2015/10/17(土) 19:25:31
きついねこれ
どうしたら完全防備できるんだろ+12
-0
-
68. 匿名 2015/10/17(土) 19:26:59
>>65+29
-4
-
69. 匿名 2015/10/17(土) 19:29:28
可愛いね。
まぁ洗濯物はアウトだろうね。
私なら学校休むわ(笑)
+41
-2
-
70. 匿名 2015/10/17(土) 19:36:28
関東住みですが、初めて知りました。
見たこともない!+82
-1
-
71. 匿名 2015/10/17(土) 19:46:23
練馬区だけど雪虫見るよー!
1.2匹フラフラ飛んでるのを見かけるくらいだけど。
西多摩に住んでた頃は毎年寒い日はよく見た!+24
-4
-
72. 匿名 2015/10/17(土) 19:47:27
きっつ、、、、+10
-2
-
73. 匿名 2015/10/17(土) 19:48:03
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゜Д゜)━━━━━━!!!!!!+12
-2
-
74. 匿名 2015/10/17(土) 19:48:17
>>44
札幌中心部在住ですが
昨日から雪虫がチラホラ飛んでるのを見かけます!
再来週には雪が降るかも。
天気予報より
+57
-1
-
75. 匿名 2015/10/17(土) 19:48:46
気持ち悪い(||´Д`)o+8
-2
-
76. 匿名 2015/10/17(土) 19:49:12
キツイ……+7
-3
-
77. 匿名 2015/10/17(土) 19:50:49
やばい鳥肌立ってきた((;゚д゚;)+9
-3
-
78. 匿名 2015/10/17(土) 19:51:13
(((((((( ;゚Д゚)))))))ヒィィィィ+8
-5
-
79. 匿名 2015/10/17(土) 19:51:34
∑(´д`;) ヤメテー!!+7
-6
-
80. 匿名 2015/10/17(土) 19:52:17
写真見ただけでも恐怖(;゚Д゚i|!)+12
-5
-
81. 匿名 2015/10/17(土) 19:53:10
被害に遭われた方が気の毒でしょうがない(≡Д≡;)+9
-8
-
82. 匿名 2015/10/17(土) 19:53:35
((((;゚Д゚)))))))+6
-8
-
83. 匿名 2015/10/17(土) 19:58:13
ゆきむし!
確かに多い気がする。
服にくっつくんだよ。
取ろうとすると死んじゃう。
優しく触ったつもりなのに、すぐ死んじゃうから、服についてるものはごめんね…と思いながらバッと払いのける+54
-1
-
84. 匿名 2015/10/17(土) 20:00:16
ユキムシ? 初めて聞いた+27
-1
-
85. 匿名 2015/10/17(土) 20:09:24
>>20
雪虫弱すぎる(笑)+18
-2
-
86. 匿名 2015/10/17(土) 20:12:16
Twitterでも回ってきた+35
-51
-
87. 匿名 2015/10/17(土) 20:17:31
>>48
栃木県ですが、山などの寒い地区では見かけます。が、ほんの数匹です。+8
-3
-
88. 匿名 2015/10/17(土) 20:23:04
岐阜県民ですが、雪虫は見られたらラッキーくらいのケサランパサラン的存在。
こんなに大量発生したらラッキーでもなんでもないですね。
ちなみに雪虫ってめっちゃ弱いから、そこらへんに放水すればすぐ駆除できそうだけど多すぎて無理なのかな?
それとも道民は優しいから?+31
-0
-
89. 匿名 2015/10/17(土) 20:23:28
少なければかわいいという声がチラホラですが、虫は虫なんですよね?!+15
-7
-
90. 匿名 2015/10/17(土) 20:32:11
雪虫と言うのを初めて知りました。多分、こっちでは見た事がない。何年か前に、大雪が降った時も見かけなかったよ。
夏の終わりから秋にかけて、チャリこいでたら虫は飛んでくるけど、雪虫じゃないような?もしかしたら、雪がよく降る阿蘇方面ならいるのかなあ。私は、天草育ち熊本市内住みですが、初めて知りました(゚o゚;;
北海道に住んでいる方は大変ですね。あまりに距離があり過ぎて、私からすればほぼ外国…。すみません。下手すれば、こっからならハワイやホノルル、韓国、中国の方が安く旅行出来るもので。
でももっと知りたいし、絶対に一度は行きたいです、北海道(≧∇≦)+9
-8
-
91. 匿名 2015/10/17(土) 20:37:25
元道民です。こんな雪虫の大量発生見た事ない。雪が降る前の風物詩みたいな感じでなぜか雪虫に不快感を感じた事が無かった。雪虫を見つけると「雪虫だー♡」って思う。今思うと不思議。でもこの大量発生はヤダね。+52
-1
-
92. 匿名 2015/10/17(土) 20:41:04
東京です。
小学生のときに、登下校中この雪虫を一、二匹見つけて
友達と「可愛いねぇ〜」と言ってました。
ちなみに当時は名前も知らず、白くて妖精みたいなフワフワした可愛いだという認識。
冬が近付くと見かけたかな、それでも一、二匹くらいしか見かけなかった印象
懐かしいなぁ〜
そういえば小学生以来全く見てません…+14
-2
-
93. 匿名 2015/10/17(土) 20:48:28
服にぶつかっただけで死ぬとか儚すぎる+58
-4
-
94. 匿名 2015/10/17(土) 20:51:07
雪虫嫌いじゃないけどさすがにこの量は嫌だなw+9
-1
-
95. 匿名 2015/10/17(土) 20:54:28
道民です。毎年そんななにも感じてなかったのに
今年はなぜか自転車乗ってると顔にすごく当たります!
今日は目になんか当たったと思って払ったら虫潰してしまいましたww
+8
-2
-
96. 匿名 2015/10/17(土) 20:59:57
青森県民だけど、自転車こいでると服に必ずつく!でもこんな大量にまだいないかなー
目頭から出てきたりして、コンタクトにはきついんだよね笑
+5
-2
-
97. 匿名 2015/10/17(土) 21:18:05
>>86
ゾワゾワする
これは潰れても血などは出ないんですか?
+15
-1
-
98. 匿名 2015/10/17(土) 21:25:55
自転車で帰宅したら、私のテカったデコで3匹死んでた…昨日は1匹だったのに!!どんだけオイリーなんだよ(泣)+42
-1
-
99. 匿名 2015/10/17(土) 21:34:01
九州住み
初めて存在知りました~!!
冬の風物詩なんですね!!
でも、服にびっちりは鳥肌^^;+19
-1
-
100. 匿名 2015/10/17(土) 21:34:40
道民です。
本当に今年は多い(ノ_・,)
例年も
自転車通学などで雪虫が鼻や口に入ります。
洗濯物にもつきます。
鼻や口に入り食べてしまった人はたくさんいます。
あと、これアブラムシの一種です。
それ知らない道民多いです(笑)
+17
-1
-
101. 匿名 2015/10/17(土) 21:34:51
生まれも育ちも神奈川県。
初めて知りました!
虫苦手だし、鼻や口に入ったら嫌だな。。+8
-1
-
102. 匿名 2015/10/17(土) 21:54:36
秋も半ばになって肌寒くなると、舞い始める雪虫。
小さな綿みたいでふわぁっ…となって可愛いけど、
手に取ると死んじゃうから手袋でそっと払うの。
今年も雪の訪れを知らせてくれてありがとう…♪+16
-2
-
103. 匿名 2015/10/17(土) 21:57:51
北海道のもりもと「ゆきむしスフレ」は美味しいですよー
+20
-3
-
104. 匿名 2015/10/17(土) 21:57:52
北海道のもりもと「ゆきむしスフレ」は美味しいですよー
+11
-5
-
105. 匿名 2015/10/17(土) 22:01:10
これ服に着くとなかなか取れないんだよね。+20
-1
-
106. 匿名 2015/10/17(土) 22:07:33
学校休みにしてほしいレベル。+28
-0
-
107. 匿名 2015/10/17(土) 22:08:36
ど、どんな味なんですか?
(絶対食べちゃいますよね…?)+7
-4
-
108. 匿名 2015/10/17(土) 22:09:01
札幌住みだけど、公園はひどいよ。滑り台の一面にくっついてる。
ベビーカーで外出したら子供のスタイも雪虫だらけになるし、この時期は重くても抱っこ紐で守ってる。+12
-0
-
109. 匿名 2015/10/17(土) 22:11:43
北陸、雪多いけど雪虫は見たことないかな+8
-1
-
110. 匿名 2015/10/17(土) 22:17:58
>>97
小さいので体液はそんなにつかないけど、潰れると白いフワフワしたのが残ったりします
そっと払えば大丈夫。たぶん+10
-0
-
111. 匿名 2015/10/17(土) 22:21:37
くれぐれも「雪虫 車」でGoogle画像検索しないようにね!+4
-0
-
112. 匿名 2015/10/17(土) 22:26:51
長野。雪多いけど、ゆきむし。初めて聞きました!+2
-1
-
113. 匿名 2015/10/17(土) 22:27:25
雄は口が無くて1週間くらいで死んじゃうんだって。+12
-0
-
114. 匿名 2015/10/17(土) 22:32:46
雪虫多いと雪が大量に降るって言い伝えがあったなあ。東海地方の田舎です。+5
-0
-
115. 匿名 2015/10/17(土) 22:42:54
よくドブ川とか田んぼの近くで集団で飛んでるめっさ小さい虫の白いフワフワバージョンが大量にいるって感じ?+20
-2
-
116. 匿名 2015/10/17(土) 22:54:52
北海道以外の県には、あんまり居ないんですね…
私は下校中制服に付くのが嫌です!
ほろったら白い粉のような物が付くので、摘む感じで取るのがコツです(笑)+7
-1
-
117. 匿名 2015/10/17(土) 22:58:46
私の姉が白老町在住で話を聞いてみたら…
大量発生はどうやら昨日がピークだったらしいんですけど、姪がご丁寧に玄関に張り付いてた雪虫をほうきで掃き払ったところ、今朝玄関から甘いような?酸っぱいような?とにかく悪臭が!原因はほうきに付いた雪虫(アブラ虫の一種)の死骸から放たれたものだったそうで…>_< キモッ!+21
-1
-
118. 匿名 2015/10/17(土) 22:59:59
ぼくの夏休みで知った+0
-0
-
119. 匿名 2015/10/17(土) 23:19:53
学校休みます!+0
-0
-
120. 匿名 2015/10/17(土) 23:21:47
THE BOOMの曲に雪虫ってあったなー。
暗くて、ちょっと怖い感じの曲。+5
-0
-
121. 匿名 2015/10/17(土) 23:25:54
よく部活のランニング中に口、目、鼻に入ってきてたなぁ…+5
-0
-
122. 匿名 2015/10/17(土) 23:38:52
>>108
108さん
ベビーカー用モスキートネット使ってあげて下さいm(__)m+8
-1
-
123. 匿名 2015/10/17(土) 23:43:21
ニュースになってたんだ!この日知らずに外に出てびっくり!霧雨のように雪虫が大量発生してた!身体中虫だらけで最悪だった〜+4
-0
-
124. 匿名 2015/10/17(土) 23:52:05
昨日すごい数の雪虫飛んでました!
今朝ベランダ見たら、大量の雪虫の死骸がー(꒪ꇴ꒪|||)+15
-1
-
125. 匿名 2015/10/17(土) 23:53:35
雪虫が多いと、その冬は大雪になるって本当だろうか?
白老って道内でもかなり雪が少なくて、むしろ積もらないくらいのところなのに雪虫のこの量……
ってことは旭川とか豪雪地帯は今年相当やばいんじゃなかろうか…
憂鬱でしかない。+3
-0
-
126. 匿名 2015/10/18(日) 00:01:04
>>125
白老も普通に積もりますよ。
札幌ほどではありませんが。
朝除雪車ちゃんと入りますよー!
+7
-1
-
127. 匿名 2015/10/18(日) 00:35:38
北海道住みの人当たり前のようにコメントしててびっくり
はじめて雪虫て知った
写真見ると思ってたより小さくて、洗濯するとき大変そうって心配してしまった+19
-0
-
128. 匿名 2015/10/18(日) 00:55:01
え…今年から苫小牧市民になって、昨日から東京に出張中。
苫小牧帰ったらこんな虫いるのー?!
洗濯物外に干せないし、外歩きたくないな…。+5
-0
-
129. ゆきんこ 2015/10/18(日) 01:07:30
飛騨地方でなく、名古屋近くの岐阜県民です。雪虫(私はユキンコと呼んでた覚えがあります)は、小さい頃は毎年数匹は見かけてて、見つけてそっと手でつぶさないように優しく捕まえて友達と盛り上がってました。最近はずーっと見てない気がします。降雪量も減ったからかな?代わりに?、このあたりではチビクロバネキノコバエ?という非常に細かいハエが大量発生する時期があります。近年給食に混ざってしまったりと、ニュースでも騒ぎになっていました。なので、細かい虫という共通点で、今回の大量発生は対策も取りにくく、大変な事態でいらっしゃると思います。儚い雪虫ですが、少しばかりといわず早々に落ち着きますように。
長々と失礼いたしました。+10
-0
-
130. 匿名 2015/10/18(日) 01:47:17
雪虫って北海道だけなの?知らなかった。+7
-0
-
131. 匿名 2015/10/18(日) 01:48:41
熱にとても弱いので見かけても触れないで見守ってあげてね。
服とかにめっちゃ付くけど…。
東京で雪降る前に何度か見かけて
凄く感動したなー。
by元道民+6
-0
-
132. 匿名 2015/10/18(日) 02:19:01
素朴な疑問。
道民はなんの対策もしないの?
もちろん雪虫は傷付けない方向性で。
アイデア発明品バカ売れとかしないの?
毎年我慢してるの?+18
-0
-
133. 匿名 2015/10/18(日) 02:37:19
因みに今時期は外には洗濯物干さないですよー
もう、ストーブつけてるし外に出しても冷やすだけになりそうw+11
-0
-
134. 匿名 2015/10/18(日) 02:45:13
へえぇぇ。
ずっと雪虫ってどんなんだろうと思っていたのでこれですっきりしました。
こんな小さいんですね。
少しならいいですけど大量発生は困りますね。
でもカメムシとか蜂よりはましですよ。+5
-0
-
135. 匿名 2015/10/18(日) 02:50:25
北海道もうすぐ雪降るんですか。
神奈川県ですがまだ扇風機使ってます。+2
-1
-
136. 匿名 2015/10/18(日) 04:29:47
霧がかってるのかな??って思ってたら、大量の雪虫ってことあった(>_<)
ニットの服は、虫つきすぎるからこの時期着れない(^o^;)
ツルツルの素材にかぎる!!髪につくけどな!!+2
-0
-
137. 匿名 2015/10/18(日) 05:30:59
これ‼︎雪虫って言うのね!初めて知りました!
東京だけど1ヶ月位前に北海道ほどではないけど
雪みたいなのフワフワしたのが大量に舞っていて何かな?と道路の下にいっぱい亡骸が落ちていたから驚いたよ。
異常発生してるのかな?+2
-0
-
138. 匿名 2015/10/18(日) 08:14:32
北海道住みだけど
黒い服とか来てたら悲惨だよ。
カーディガンとかマフラーとか髪の毛に
絡まるから本当気持ち悪い…
マスクして歩かないと口に入るし。
1、2匹なら可愛いけど
いっぱいいすぎるとハエ以下に見えてくる。笑+6
-0
-
139. 匿名 2015/10/18(日) 08:35:58
生まれも育ちも北海道ですが、年によっては本当に大量です。
自転車通学してたら目や口に入るし服は虫ついて払ってもなかなか取れないし悲惨ですよー。
だてメガネしたりマスクしたりビニール傘を前に向けて登校してる人とかいました(笑)+2
-0
-
140. 匿名 2015/10/18(日) 09:03:37
イナゴの大群生と雪虫どっちのがマシなんだろ?+3
-0
-
141. 匿名 2015/10/18(日) 09:25:44
私のとこも小さい黒い小虫が大量に発生する時期がある、冬じゃなくて春だけどああいうのって口とか耳とか鼻とかに入り易いんだよね、服の中にも入ってくる、脱いだら小虫がついてたこともある、異常気象の影響なのかね?
+2
-0
-
142. 匿名 2015/10/18(日) 09:27:45
虫全般嫌いだけど雪虫だけは大丈夫。
うちの近所でカメムシとてんとう虫が大発生してるのとかわってほしい。+1
-1
-
143. 匿名 2015/10/18(日) 10:14:29
高校の時自転車で通学してたらまさにこの大群に遭遇しました。
学校についた時には皆制服が雪虫だらけだったww+0
-0
-
144. 匿名 2015/10/18(日) 10:16:41
そんな虫がいるんだね!
愛知県民だけど見たことないな〜
白いフワフワがあるから沢山くっつくと
真っ白に見えると思ったら黒いんだね+3
-1
-
145. 匿名 2015/10/18(日) 10:24:11
私青森だけど初めて見た。北海道特有の虫じゃないよね?+3
-0
-
146. 匿名 2015/10/18(日) 10:36:25
雪虫⊂( ・ω・)⊃ブーン
「みんな!もうじき雪だよ!雪が降るよ!ブーン」
「雪が降ると+4
-0
-
147. 匿名 2015/10/18(日) 11:28:49
44さん!道民です。
所々には居るけど、こんなにはいませんよ笑笑
北海道では毎年出る、おなじみの虫です(o^^o)札幌、楽しんでください。
+6
-0
-
148. 匿名 2015/10/18(日) 11:32:00
用事で札幌にいます
雪虫?っていうのよりも、ありにはねはえた奴が!!
顔に当たります!+4
-0
-
149. 匿名 2015/10/18(日) 11:36:11
なにこれ!?
こんなに居たら、外出は絶対無理!!
虫嫌いさんはどうしてるの?
私なら、玄関から道路に出るまでカッパ+ゴーグルで、一秒でも虫接触リスクを減らすためにタクシー移動するしかなさそう。+3
-0
-
150. 匿名 2015/10/18(日) 11:54:43
>>107
苦いです(笑)+0
-0
-
151. 匿名 2015/10/18(日) 11:55:46
ほんとに儚くて、服についたのを取ろうとしただけで死んでしまう。
ここまで多くなくても、自転車こいでたりすると目に入ったりするよ。だけど、かわいい虫と思ってる。+4
-1
-
152. 匿名 2015/10/18(日) 11:58:55
北海道あるある
シーズン初雪虫を見ると「今朝、雪虫見たよ~」「私も見た~」と職場や学校で話題になる。
そして、その一週間後くらいに初雪が降る。+4
-1
-
153. 匿名 2015/10/18(日) 12:00:19
こんな大量なのは見たことない(笑)
高校生の頃チャリ通で学校着くと、紺のブレザーに雪虫たくさんついてる(笑)
何匹食べたことか…
懐かしい思い出です!
大人になるとそれもなくなったなー
雪虫を見るとそれから一週間前後で初雪が降るといいます。
昨日見たのでそろそろ降るんだなーと覚悟してます(笑)
+3
-0
-
154. 匿名 2015/10/18(日) 12:02:16
対策する必要も時間もなく、あっと言う間にいなくなってしまうの
それにわりと雪虫は愛されてる虫の気がする。こんなたくさんは普通でないし、慣れもあるし、冬だなあって思わせてくれる虫。+7
-1
-
155. 匿名 2015/10/18(日) 12:08:24
自転車で通学してた時は最悪でした。服にいっぱいつく。顔にあたる。髪にもつく。
雪虫だいっきらいだった。+1
-0
-
156. 匿名 2015/10/18(日) 12:31:14
レミオロネン風「+0
-0
-
157. 匿名 2015/10/18(日) 12:35:11
156、146ですが、荒らすつもりは有りませんが
ちゃんとスレがカキコ出来ないんですが?
何が原因でしょうか?
+0
-0
-
158. 匿名 2015/10/18(日) 12:48:56
静岡です。
雪降らないからか、見たことないです。
初めて知りました!+0
-0
-
159. 匿名 2015/10/18(日) 13:55:44
これぞ生物テロ+0
-0
-
160. 匿名 2015/10/18(日) 15:09:41
苫小牧民放社さんて、亡き父ちゃんの同級生が社長さんの新聞社。ご存命ならば89歳のはず。お元気ですか?
いつも白老のお墓参りの後は、御社の前を通ってから高速道路に乗り、札幌まで帰ります。父存命中も年中行事で、父亡き後も年中行事です。+1
-1
-
161. 匿名 2015/10/18(日) 15:09:54
むりむりむりー!!
こんなの絶対外出できないー+2
-0
-
162. 匿名 2015/10/18(日) 16:05:12
皆さん誤解しないでくださいね、あんなに大量に毎年飛んでいる訳ではありません。
私は帽子とマスクして自転車に乗っています。服につきますが、可愛いので
気にならないです。+1
-1
-
163. 匿名 2015/10/18(日) 16:16:59 ID:49sIns1pNo
おもいのほか小さくて、熱にも弱いなんてまさに「雪」だね。雪の使者。
可愛いけど大変だ…カッパ+ゴーグル+マスクじゃないとキツそうだ。+0
-0
-
164. 匿名 2015/10/18(日) 16:25:12
雪虫って言うんだ!
人生で2、3回しかみたことない。
そして北海道にいる虫なんだね。
初めて知りました。
関西+0
-0
-
165. 匿名 2015/10/18(日) 16:33:48
仙台市です。 七北田公園にも大発生しますよね+0
-0
-
166. 匿名 2015/10/18(日) 17:12:30
釧路住みですが、さすがにここは少ないです。
本日は一匹だけ見ました。
それだけ居たら発狂する!+2
-0
-
167. 匿名 2015/10/18(日) 17:44:02
これに遭遇しました。札幌在住なのですが街はそこまで酷くなかったです。
それなのに昨日円山動物園行くともう、酷いこと酷いこと(@_@;)何十匹も服や頭につくし口や鼻に入るしで・・・・・
動物達も可哀想でした。
+1
-0
-
168. 匿名 2015/10/18(日) 18:00:23
北海道住在の高校生ですが、チャリ乗ってると口や目、鼻に入ってきます。
服のいたるところにつきますが、払うと潰れるので羽をそっとつまんで取ります。+2
-0
-
169. 匿名 2015/10/18(日) 18:20:59
私北海道に住んでますけど今の時期は本当にヤバい…
普通に口にはいるし、服にもつくし最悪ですよ+1
-0
-
170. 匿名 2015/10/18(日) 18:46:10
一匹だと可愛いけど、この白いツブツブ全部虫って思うとヤバい
鳥肌+0
-0
-
171. 匿名 2015/10/19(月) 00:58:11
でも北海道はゴキブリ出ないからね!まだ全然マシかも!笑+0
-1
-
172. 匿名 2015/10/19(月) 02:29:11
今日、東京だけど雪虫っぽいの大量にいたよ 、なんだろ、、、+0
-0
-
173. 匿名 2015/10/19(月) 08:07:54
>>157 スレじゃなくてレスだけど
ブーンなんて2ちゃんネタぶっこむからじゃ、、、+0
-1
-
174. 匿名 2015/11/02(月) 14:11:57
こんなところによく住めるなーって思うw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する