- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/04/23(火) 12:36:02
>>30
アメリカの味方をする訳では無いが、何故アメリカが責任を感じてないのか海外のXを読んでみた
戦争を仕掛けたのは日本側、しかも攻撃する予告無しで攻撃したからアメリカからしたらアメリカが被害者の認識らしい
他にもヨーロッパ、フィリピン、タイ人のコメントを読んだけど「先に戦争犯罪を犯したのは日本なのに、日本は原発の被害しか取り上げないから嫌い」って書いてあった
アメリカだけでなく結構海外は原発より紛争始めた日本が悪いって意見多い印象
個人的にはタイが反日多いのが意外だった+13
-1
-
502. 匿名 2024/04/23(火) 12:39:34
>>39
映像の世紀で、オッペンハイマーを取り上げていたのを見たんだけど、
核開発に各国が躍起になっていた。
どこよりも、いち早く完成させて、それを他国に示したいし、実際の威力を確かめたい
で、じゃあどこに?ってなったとき、白人ではなくアジア人に対して落としたところが、根底に人種差別あるよなぁって感じました。
早く戦争を終わらせるため、という言い訳をアメリカはうまく使っただけ。
この事実を日本人はもっと知るべきだし、同じような悲劇を繰り返さないためにも、オッペンハイマーに関する史実は勉強しておくべきなのかも。+25
-0
-
503. 匿名 2024/04/23(火) 12:40:23
賢く生まれてと頭良く生まれては若干意味が違ってくるね
人は自己の欲の趣くまま放っておいたら自分の長所をどこまでも追求して
解決策そっちのけで原爆やら原発とかまで行き着いちゃうもんだよね
解決策もないまま日本全国要所要所に原発を置かれたのも
自分達で選択したように仕掛けられてはいるけど
アメリカの犬政党が尻尾振って受け入れた時限爆弾のようなもの
アメリカも酷い国だし自由民主党を選んできた日本人もどうしようもない
+2
-0
-
504. 匿名 2024/04/23(火) 12:40:53
>>469
別にドイツだからといって落としていいわけではないが、開発者はドイツに使うつもりだったのがアメリカが日本に落とした+3
-0
-
505. 匿名 2024/04/23(火) 12:42:15
>>485
プーチンには言われたくない
領土問題の話だしただけでロシアは日本人は腹を切れ!って返してきたじゃん
+18
-0
-
506. 匿名 2024/04/23(火) 12:44:40
>>500
よこ
通達してたかしてないかに関わらず、アメリカが日本を攻撃してないのに日本がアメリカを攻撃したから加害者だと思われてるんだよ
原発落とされたのはムカツクけどこの戦争でどっちが加害者かってなったらそりゃ戦争始めた日本になる+6
-8
-
507. 匿名 2024/04/23(火) 12:45:22
>>21
当時何があったかとか
あっちの人たちはどういう思いだったのかとか
歴史知らない自分は単純にそれを知りたい。
日本は被害者なのは変わりないし、知ろうとすることは愛国心がないからではぜんぜんないよね。+17
-2
-
508. 匿名 2024/04/23(火) 12:47:00
>>416
ただ原発落としたから終戦したんではなく、マッカーサーが天皇陛下を殺さなかったから終戦した(出来た)ことにアメリカとの情報の誤差があるように思う
王もいないから分からないのかな+1
-1
-
509. 匿名 2024/04/23(火) 12:48:01
>>25
映画ではどうとでも描ける。
事実とは違うことでも映像で直に訴えかけるから、
映画で歴史を知るという観点は時に危うい。
どんな映画でも。+21
-0
-
510. 匿名 2024/04/23(火) 12:48:03
>>434
あなたも ネトウヨ ってレッテル貼りしてない?+1
-3
-
511. 匿名 2024/04/23(火) 12:48:22
>>233
そりゃあそんな分かりやすいやり方はしないと思う
日本人側の気持ちは一切無視したアメリカ人目線のアメリカ人のための映画だよね
本当加害者側がやる事じゃないよ+22
-4
-
512. 匿名 2024/04/23(火) 12:50:12
>>25
「歴史の裏側」というと真実みたいだから、オッペンハイマーって人の伝記ね+1
-0
-
513. 匿名 2024/04/23(火) 12:52:01
>>237
原爆に関しては被害者だけど、日本だって大学と軍事研究って関係あるよね
+2
-0
-
514. 匿名 2024/04/23(火) 12:52:18
>>469
同感。
例えどんな理由があろうが、後付けで映画作って言い訳しようが、核兵器で民間人の命を奪った事は絶対許せない
+9
-1
-
515. 匿名 2024/04/23(火) 12:53:51
>>501
タイに反日多いのソースはXのみ?+6
-1
-
516. 匿名 2024/04/23(火) 12:56:14
>>1
わかる、ものすごくわかる
でも私はノーラン作品は昔から興味を惹かれるところがあってずっと見て来たので
今回は迷ったんだけど結局見に行ってしまった
まあでも、原爆落とされてない側の人たちはこんな感覚でいるのかーというのは知っておいた方がいいよね
これとは別に日本の才能ある映画監督の人が、原爆を落とされた国の人間として原爆を扱った優れた芸術作品を作って世界に向けて提示するべきだと思うよ+9
-4
-
517. 匿名 2024/04/23(火) 13:03:22
>>507
映画は人間ドラマに過ぎず「映像の世紀」を見た方がもっと理解が深まるよ
アメリカ側の視点はこのトピにも書かれてる通り、当初は対ドイツだったのがドイツ降伏で日本標的に
原爆がなくとも勝利は確実なのに原爆使用に踏み切ったのは、既に莫大な予算を費やしたので後に引けない&原爆のテスト&戦後対抗することが分かっていたロシアを牽制し有利に立つ為+6
-0
-
518. 匿名 2024/04/23(火) 13:03:29
>>511
横
ノーランはお父さんがイギリス人、お母さんがアメリカ人だからなのか
デビュー当時からずっとノー天気なアメリカの正義に関して懐疑的な作品が多い
そんなノーランが原爆の父オッペンハイマーの映画を作ったというから注目してたんだけど
原爆バンザイ、アメリカを勝利に導いた!という話ではなかったよ
ハッキリと原爆を否定まではしていなかったけど
見た後、ものすごく複雑な気持ちになる映画だった+11
-3
-
519. 匿名 2024/04/23(火) 13:05:03
>>511
観てみると分かるけど
アインシュタインの「散々叩かれた後自分達のために賞をくれる」って言葉も皮肉が効いてたし
撮影中本物の原爆被害の映像を見た俳優達の反応も描かれてましたよ+9
-2
-
520. 匿名 2024/04/23(火) 13:06:47
ちょいちょい現れる日本が酷い事したとか都合の悪い歴史は教えてないとか言ってる人って誰も例として具体的に言わないのはなんでなんだろう
日本の歴史は疑った目で見るのに加害側の歴史が正しいと疑わないのはどういう事だよ
+12
-0
-
521. 匿名 2024/04/23(火) 13:11:41
>>423
観る事自体不快な物をなんで観なければならないのか
不快なものを不快と言って何が悪い+6
-0
-
522. 匿名 2024/04/23(火) 13:12:45
>>1
「どんな経緯があったのか勉強のために見る」みたいな人いるけど、共感できないな~
出てくる人物は実在してても、会話や行動は脚本家の創作でしょ
+9
-1
-
523. 匿名 2024/04/23(火) 13:12:53
>>506
確かに。
実質的な攻撃をしたのは日本が最初って話ね。
でも『奇襲攻撃』って言われると
めちゃくちゃ腹立つ。
まるで日本が卑怯な事をしたみたいに言われ続けて、
しかもそれが事実みたいになっちゃってる。
通達した事実を握り潰す方が卑怯だよね。
戦争は良くないよ。戦争には反対です。
でも、当時、あの状況で戦争は避けられなかった。
誰もそれを今の基準でジャッジできないと思う。
私はアメリカもイギリスも恨んでいないけど、
日本が卑怯呼ばわりされるならそれは違うと言うかな。+21
-0
-
524. 匿名 2024/04/23(火) 13:14:05
アメリカ人の自己満足でしかない映画よりも
原爆の裏側や当時の世界情勢を客観的かつ詳細に知りたいなら「映像の世紀」
被害の実情を知りたいなら原爆資料館と、作者が原爆を体験した漫画「はだしのゲン」をオススメ
ちなみに「はだしのゲン」序盤は原爆投下前の戦時中の暮らし、投下後のリアルな描写が分かり秀逸だが
街が落ち着いてからはフィクションの部分が非常に多く、特に後半は赤旗連載に変わったので思想的に偏り始めおかしな内容もあるので作者の個人的思想だと思って見た方がいい
それでも漫画史上で一番衝撃的だと思うし感動もできる漫画なので日本人なら一度は見ておくべき+4
-0
-
525. 匿名 2024/04/23(火) 13:14:12
>>8
>>13みたいな言葉を発するのはどうかと思うけど、悪くはない映画なんだと思ってるよ(見たことないけど)
でもそれより、バーベンハイマーが酷かったから…印象悪くなった感じはするよね
あれは製作陣ではなくていちファンが勝手に作った作品にBarbieの映画担当側が高評価したのが悪かったのだけども。+14
-0
-
526. 匿名 2024/04/23(火) 13:15:44
>>523
宣戦布告しなかった当時の日本人を恨むしかないね+2
-11
-
527. 匿名 2024/04/23(火) 13:19:11
>>521
よこ
その批判が的外れなのよ
見た人と話が噛み合わない程に+0
-0
-
528. 匿名 2024/04/23(火) 13:21:17
バービーとセットにされて日本公開前からヘイト映画認定されたのはマーケティングがバカなのは置いといて作品は可哀想だなと思うけど、それとは別に見たいと思わない、その気持ちはよくわかる。+8
-0
-
529. 匿名 2024/04/23(火) 13:22:53
>>523
+したのにカウントされない
なんでだろう?+0
-0
-
530. 匿名 2024/04/23(火) 13:30:11
>>519
アインシュタインの言った通りになるもんね
その前のアインシュタインのセリフ
開発を中止しなさい。そしてナチスに共有するのだ。そうすれば、どちら側も世界を破壊しないだろう。
ロバート、これは君たちの問題だ。私のではない。
ソ連が核武装をして冷戦になっていくんだけど
日本が最後の被爆国であるのはある意味アインシュタインのセリフの通りなんだと思う+7
-0
-
531. 匿名 2024/04/23(火) 13:34:26
>>527
興味無いしどうでも良いです+0
-0
-
532. 匿名 2024/04/23(火) 13:34:51
>>242
なんか一気に好きになったw+17
-0
-
533. 匿名 2024/04/23(火) 13:38:20
>>501
よこ
アメリカって永遠に「リメンバーパールハーバー」だもんね。
全然関係ない映画のセリフにもちょいちょい出てくるからよっぽど刻み込まれてるんだろうなあとおもう。+14
-0
-
534. 匿名 2024/04/23(火) 13:39:53
小籔が敬語を話すなんて…+1
-0
-
535. 匿名 2024/04/23(火) 13:45:38
>>21
敵を知り己を知れば~の観点で実用過程を見る意味はあるかもね、
そもそも日本人でリピーターにまでなるほど沼る人はいないだろうし。+1
-0
-
536. 匿名 2024/04/23(火) 13:46:58
黒人には配慮してディズニープリンセスにしたり全力を尽くすのに日本人相手だと公式の原爆ミームもスルーだもんなあ+6
-0
-
537. 匿名 2024/04/23(火) 13:54:23
>>1
わたしはバービーも嫌いになった
グッズ買ってたからメルカリ行き+13
-1
-
538. 匿名 2024/04/23(火) 14:01:23
>>457
武器が違うだけで人が亡くなったのは同じ+3
-1
-
539. 匿名 2024/04/23(火) 14:04:09
>>536
アメリカは黒人奴隷の解放後もちょっとしたことでリンチして木につるすという野蛮な残虐行為を数十年前まであちこちでやってた負い目があるからその反動だろうけど
やけくそポリコレなのか、わざと反感買うようにしたいのか、それはさすがに違うだろう…ってレベルのおかしな黒人優遇起用がディズニー以外でも増えすぎてるね+2
-0
-
540. 匿名 2024/04/23(火) 14:05:41
>>485
よく言うよ
火事場泥棒して北方領土盗んだくせに
ロシア人も嫌い+26
-1
-
541. 匿名 2024/04/23(火) 14:05:53
鑑賞しました。
小籔、日本がひどいことされて…って言ってるけど日本もなかなかやってるし、むしろ日本が先に真珠湾攻撃とかいろいろ先手にやってる。
仕返しされるようなことをした方が悪いとまでは言わないけど
大日本帝国の時代は海外が日本を恐怖と感じるくらい日本は驚異的だと思われていたよ。
やられたらやり返すの繰り返し。人間は地球の中で一番愚かで醜く汚い生き物なんだと映画を観て思った。
そういうの理解してないから頭から否定的なのかな。
もうちょっと精査してから発言してほしい。
もちろん戦争大反対派だけど
ゴジラ、オッペンハイマーが同タイミングで放映されたことの重大な意味をもう一度小籔もだけど笑、日本人は考えるべきだと思う。+2
-11
-
542. 匿名 2024/04/23(火) 14:06:05
>>6
この人いい人そうだよね+6
-2
-
543. 匿名 2024/04/23(火) 14:06:19
>>184
どこの国であっても自国の歴史は綺麗なものであって欲しい、っていうか綺麗でなくてはならないんだよね。
人体実験のために30万人焼き殺しました。ドイツは白人国家だからできんかったけど、アジアの猿だからやれました。なんて、子供に教えられないだろうし。
空襲を含めると日本人の非戦闘員50万殺してんだよね。
しかしアメリカはもちろん、汚物にまみれてるとも言える鬼畜国家イギリスが、どこからも非難されずにシレっとしてんの納得いかないわ+14
-0
-
544. 匿名 2024/04/23(火) 14:06:41
>>518
アメリカの正義に懐疑的だし
強くなりたいという気持ちや
強くなるために導くメンターが存在する
戦いのシーンに血が登場しない+5
-0
-
545. 匿名 2024/04/23(火) 14:07:14
>>501
日本はちゃんと真珠湾攻撃を予告したって聞いたけど。。
アメリカは知ってたけど国民の戦争への意欲を高めたり軍隊を奮い立たせる為に奇襲攻撃を受けたように演説したって。
真珠湾でもわざと被害を拡大させたと聞いたよ
でも敗戦国だから歴史は勝戦国のいいように書かれて当たり前だよね。
悔しい!+21
-1
-
546. 匿名 2024/04/23(火) 14:09:32
Facebookで詐欺が広がってるから、メタ社に詐欺広告を取り消すように要請してるのに舐めた対応で真摯に向き合ってないってさっきニュースでやってたね
本当に日本人を舐めてるよね!そりゃ原爆も落とすわ。+3
-0
-
547. 匿名 2024/04/23(火) 14:09:45
>>545
よこ
だから紛争や戦争が続いてるんだよ
敗戦国にならないために+5
-1
-
548. 匿名 2024/04/23(火) 14:10:32
>>508
原爆と原発を間違えてはダメよ、+0
-0
-
549. 匿名 2024/04/23(火) 14:10:43
>>485
アメリカと日本両方から利益は取れるだけ取ってるロシアに言われたくない+15
-0
-
550. 匿名 2024/04/23(火) 14:13:17
>>548
よこ
しょうもない揚げ足取りしなくても
打ち間違いだとわかるじゃない+3
-0
-
551. 匿名 2024/04/23(火) 14:14:35
>>485
プーチンは原爆映像に拍手するオバマをよこに十字を切ったり、柔道家だったりするくせに北方領土盗んだりやることがメンヘラなんよ
こういう人は1番信じたらいけないわ+24
-3
-
552. 匿名 2024/04/23(火) 14:18:00
>>551
お金もってるだろうし
どっかロシアと関係のいい暖かい国で
余生を過ごして欲しいけどね
次の権力者に粛清されちゃうから戦い続けるのか…+1
-3
-
553. 匿名 2024/04/23(火) 14:18:16
アメリカはデータ分析したり勝つためにずる賢いこともできるけど、日本人は感情論に基づいて潔癖の勝負をするからバカを見ることもあるよね
日本だけで平和に暮らせたらいいのにね+9
-0
-
554. 匿名 2024/04/23(火) 14:19:00
>>63
日本以外の国なら、指名手配されて入国した途端に逮捕からの即日極刑とかでもおかしくない所業では+12
-1
-
555. 匿名 2024/04/23(火) 14:19:34
>>553
根本が違う、移民の国だからね+1
-0
-
556. 匿名 2024/04/23(火) 14:21:36
>>541
真珠湾は、日本と中国間の問題に、アメリカがいつものように首突っ込んできて、原油を値上げされただか、輸入制限かけられただかが原因だったかと。ふっかけてきてるのアメリカじゃない?+5
-1
-
557. 匿名 2024/04/23(火) 14:23:06
どうせ美化してるよね。同時上映でアメリカではだしのゲン流してほしいわ。+13
-0
-
558. 匿名 2024/04/23(火) 14:24:06
>>541
私のこのトピの発言もだけれど、充分に知ったうえでの発言だと思う。あなたの言う事はもの凄く初歩の初歩で、しかもかなり表面上の学校教育の左翼的日教組史観の考え方。負けた国の歴史は改竄される。私は教師としてこういう風に教育しなさいと言われてきた。+5
-1
-
559. 匿名 2024/04/23(火) 14:25:58
>>557
そういう映画ではないから+1
-4
-
560. 匿名 2024/04/23(火) 14:26:14
>>507
フィクションの映画なんか見ても歴史は知れないと思うけど+4
-0
-
561. 匿名 2024/04/23(火) 14:27:40
見る見ないは自由だけど(私も見ないし)日本がひどい目に合う映画って言い出したらめっちゃあるよね
特に戦争映画はほぼアウトだし
ゴジラなんかの特撮も大体そうだしアニメでも多い
あとはパッと思い付いたのだと日本沈没とか?+0
-0
-
562. 匿名 2024/04/23(火) 14:28:19
>>560
アメリカ人がアメリカ人の心情を悪くする映画を作る訳が無い+6
-0
-
563. 匿名 2024/04/23(火) 14:29:35
>>561
というか原爆を正当化しようとしてるのが気に食わないんよ ゴジラはフィクションじゃん+6
-0
-
564. 匿名 2024/04/23(火) 14:36:01
>>559
被害について何も触れていない時点で美化・正当化して日本をバカにしくさっている
大量殺人の犯人も苦悩していたのです!とか言われても、知らんがな+8
-2
-
565. 匿名 2024/04/23(火) 14:36:25
>>564
そういう映画でもない+3
-1
-
566. 匿名 2024/04/23(火) 14:37:08
この映画をみて日本酷いな…原爆落とされても仕方ないわ…って思った方はぜひ、WIGPで検索してみることを強くおすすめします(グロとかじゃないよ)+1
-3
-
567. 匿名 2024/04/23(火) 14:37:44
>>566
WGIPでした+0
-0
-
568. 匿名 2024/04/23(火) 14:39:25
>>567
よこ
もしかして陰謀論トピにいる人とか?+1
-0
-
569. 匿名 2024/04/23(火) 14:43:13
>>568
陰謀論の証拠は?実際に戦争について自責してる日本人が多いじゃん
陰謀論トピについてはあなたほどがるちゃんやってないから知らないわ、悪いけど+1
-2
-
570. 匿名 2024/04/23(火) 14:44:07
>>1
3時間もある映画そうそう見に行かないよ
+3
-0
-
571. 匿名 2024/04/23(火) 14:45:16
>>569
話が飛躍しすぎるからそう感じたんだけど
開いてもないのに下のおすすめにも出てきたから
行ったり来たりしてる人いるんだと思ったんだけど+1
-1
-
572. 匿名 2024/04/23(火) 14:48:15
>>571
話が飛躍?
映画みて日本がひどいことしてるって書いてる人ちらほら見たから書いただけだよ
安価つけると喧嘩になるのも面倒くさいし。
下のおすすめ?なんのこと?あなたこそなんの話してるの?+1
-5
-
573. 匿名 2024/04/23(火) 14:51:07
>>572
この映画を見てない人がどんどん話を
違う方向に向かわせてるのは事実じゃない?
映画見たら自分の書いたコメント恥ずかしくなると
思うんだけど+4
-5
-
574. 匿名 2024/04/23(火) 14:52:40
>>573
じゃあ、あなたはどんな映画だと思ったの?
今までに歴史の文献やそれに基づいた本など読んだことはある?+1
-2
-
575. 匿名 2024/04/23(火) 14:58:11
>>20
通路側の席とって途中でトイレに抜けたよ
私は2時間も駄目なので映画は毎度やる
演劇とかは、舞台上の人に申し訳なくて行けなくなってしまった
金爆さんのライブは途中休憩入れてくれるからいける+1
-0
-
576. 匿名 2024/04/23(火) 14:58:32
>>574
このトピにもいくつもコメントしてるよ
正直少なくとも小藪より知ってると思う
沢山の被爆者の方と直接話す仕事もした事あるし
でもさこの映画ってちょっとそういうのと違うよね?
+0
-3
-
577. 匿名 2024/04/23(火) 15:02:49
>>63
図々しくも日本に来たんだ?+9
-1
-
578. 匿名 2024/04/23(火) 15:03:34
>>179
本人は行くつもりだったけど止められたみたいよ
日経サイエンス5月号の特集記事でよんだ+3
-0
-
579. 匿名 2024/04/23(火) 15:09:01
>>501
原発じゃなく原爆よね?
中韓以外のアジア諸国をやたら親日扱いするけど日本を憎んでる人も当然いる
たぶん日本人が思ってる以上に多くいる
+5
-0
-
580. 匿名 2024/04/23(火) 15:10:23
>>576
小籔は内容はともかく原爆を使ってお金儲けしようとしてるアメリカが気に食わないから、観に行かないって言ってるんじゃない?
内容は否定してないような気が。
被爆者の方と話したことがあるのね。被爆者の中には戦争の事を話せずそのまま死んでいった人もいるんだよ。同じ経験をした人でも強くトラウマに残ると記憶障害になる人、話せない人もいる。被爆者の講和だけで全容を知ることはできないよ+8
-0
-
581. 匿名 2024/04/23(火) 15:15:39
>>346
なんであらゆる角度から知ろうとしないんだろ
+5
-3
-
582. 匿名 2024/04/23(火) 15:16:08
>>578
へぇ なんで止められたんだろう?+1
-1
-
583. 匿名 2024/04/23(火) 15:21:38
>>27
原爆で亡くなった人やその家族達の苦悩は計り知れないんですけど…
黄色人種向けだから大量殺戮兵器を作れたんだろうね。+12
-1
-
584. 匿名 2024/04/23(火) 15:25:34
>>392
原爆や水爆実験に対して言ってるなら、知らなかったアメリカ国民に何の罪があるんだよ?
+0
-6
-
585. 匿名 2024/04/23(火) 15:27:46
>>1
至極全うな意見
私も観ない
無料でも観ない+12
-2
-
586. 匿名 2024/04/23(火) 15:29:16
>>41
吉本なのに…好きになったわ。+5
-0
-
587. 匿名 2024/04/23(火) 15:33:10
>>56
出て行って欲しいのは
犯罪犯すベトナム人、クルド人、土葬させろと騒ぐイスラム教徒も追加したい
あとツベで日本国籍の方が都合が良いから(日本のパスポートと海外での信用度)日本国籍とりました!でも心は祖国にあります!とか言って日本ブランドを利用したいだけの外国人の国籍剥奪してほしい
+11
-0
-
588. 匿名 2024/04/23(火) 15:35:19
>>400
他コメみて思ったけど、たぶんアインシュタインの話でした笑+2
-0
-
589. 匿名 2024/04/23(火) 15:43:09
>>584
ヨコだけど、
日本人は日本人ってだけで第二次大戦の歴史を責められるんだし
中韓や、今は多分無くなったけど、イギリスやオランダ、オーストラリア等では日本人て事で随分罵られたりしたらしいよね。戦争の事で。
どこかの集団に所属するってことは、そういう事だよね。
その集団のいいとこだけつまみ食いはできんのよ。
例えばアメリカに帰化した人は、アメリカの負の側面も背負うって事だし、知らん顔は出来ない。
逆に、日本に来て帰化する人は日本の歴史の負の側面を背負わなきゃいけない。
自分関係ありませんは通らんのよ。セットだから。+7
-0
-
590. 匿名 2024/04/23(火) 15:43:36
原爆投下で無辜の民を一瞬にして殺した罪は本当に重いけど、あの戦争で日本人を大量に殺したのは日本人。230万人の戦没兵士のうちその6割が無謀な作戦で兵站もなく飢えやマラリア、赤痢などの病気で亡くなっていった。戦闘ではなく
戦争は起こさないことが何より肝心+2
-3
-
591. 匿名 2024/04/23(火) 15:44:54
>>240
横
リトルボーイとファットマンって愛称の軽さにワナワナしてしまう+7
-0
-
592. 匿名 2024/04/23(火) 15:44:56
>>344
何があって何がなかったの?
日本はなんだかんだと自衛を通り越してアジアを征服しようとしてたじゃん+5
-7
-
593. 匿名 2024/04/23(火) 15:46:12
>>561
特撮まで一緒にするとか 考え方が極端だな笑
+0
-0
-
594. 匿名 2024/04/23(火) 15:49:43
>>485
戦勝国と敗戦国という日米の上下関係が今も続いてるから。地政学上重要な位置にある日本は戦後も自由にさせてもらえず現在もその状況はあまり変わらない。
日本は核も持てず制約が多い、その結果として核を持ちミサイル技術を高めた近隣の野蛮な中国ロシア北朝鮮は日本を下に見て脅し続けている状況。
日本の立場で言いなりにならず怒るとはどういう状況を意味してるのか。プーチンの意図は単なる日米離間工作。
それはロシアが味方になるわけではなく日本にとってロシア中国の脅威が増すだけ。+7
-1
-
595. 匿名 2024/04/23(火) 15:53:41
>>594
ヨーロッパの政治に詳しくないけど、同じ敗戦国のドイツは結構悠々自適に過ごしてるイメージだわ
ドイツは一応同盟国だったんだよね〜
日本と離れてラッキー、もう関わりたくないって思ってそう
日本は地理的にも地震が多かったり恵まれてないよね…+6
-0
-
596. 匿名 2024/04/23(火) 15:56:39
>>1
好き好きだけど、これは考えが浅いと思う。結果人を殺す道具になって、実際に恐ろしい殺戮がなされたけど、使ったのはアメリカ政府で、科学者ではない。科学者の本分は、その技術の追求であり、彼はそれをまっとうした人。+4
-6
-
597. 匿名 2024/04/23(火) 15:57:42
>>582
80年経ったこんなネットの掲示板でも暴言飛ばされるくらいだからね
原爆の被害を昨日のことのように覚えてる人や被害の影響で苦しんでる人がたくさんいる土地に
原爆を作った張本人が行ったりしたら飛んでくるのは暴言どころじゃないでしょ
博士と言葉を交わせる立場の人ならそれは止めるよね+6
-0
-
598. 匿名 2024/04/23(火) 15:59:46
>>525
忘れられない夏になるね☺️みたいなコメントだっけ?民間人大量虐殺について☺️するのはさすがにね。+11
-0
-
599. 匿名 2024/04/23(火) 16:00:30
>>597
なるほどね
戦争を経験していない私ですら、暴言、暴力受け止められないくらいなら原爆なんてもん作るんじゃねえって思っちゃうしな
まあ遅かれ早かれ作られてたのかもしれないし悪いのは落とした人達だとは思うけどね+6
-0
-
600. 匿名 2024/04/23(火) 16:01:32
>>1
たとえば、第二次世界大戦をテーマに、天皇陛下が阻止できなかったことを苦悩する映画ができたとして、それを日本と戦ったり攻撃された国の人たちが、「自国に酷いことをした戦争の話だから見ない」って言ってるのと同じやん。+3
-2
-
601. 匿名 2024/04/23(火) 16:01:39
>>13
横、こういうこと書くからネトウヨは嫌われる。映画が良かったと言ったら祖国へ帰れとは?+4
-7
-
602. 匿名 2024/04/23(火) 16:02:25
>>598
あり得ないよね
それに怒った日本人に対しても、「アメリカ人のジョークは文化みたいなもんだよw9.11ですらネタにするしねw」みたいなアメリカ人がXに湧いてたし。
まず9.11と被害の差が違いすぎるわ+18
-0
-
603. 匿名 2024/04/23(火) 16:03:41
>>591
桜花に対しては BAKA BOMB バカボム。+2
-0
-
604. 匿名 2024/04/23(火) 16:03:49
>>295
どこの国もそう思ってるだろうね+4
-0
-
605. 匿名 2024/04/23(火) 16:04:32
>>596
科学者としての探究心はあるだろうけど、金や名声のために、大量虐殺可能な科学兵器を作るという明確な意図を持って研究して作り上げたのだと思うよ。この分野の科学者を美化しなくていいと思う。
+6
-0
-
606. 匿名 2024/04/23(火) 16:05:08
>>161
731部隊で生物兵器を14歳少年兵達に作らせて中国民間人をたくさん実験台にしたよね。
ノコギリで頭切って脳とかホルマリン漬けにしたのに日本は証拠がない!とみとめなかった。+4
-13
-
607. 匿名 2024/04/23(火) 16:05:38
>>506
真珠湾攻撃って原爆みたいに民間人狙ってないよ+11
-0
-
608. 匿名 2024/04/23(火) 16:06:21
>>604
日本が立ち上がらなかったらアジアなんてアメリカかソ連の植民地だったかもしれないのにね〜
負けたので仕方ないか+9
-1
-
609. 匿名 2024/04/23(火) 16:10:06
>>607
いや、ほんとこれ
原爆で薄れてるけど東京大空襲も酷いもんだよ+17
-0
-
610. 匿名 2024/04/23(火) 16:12:28
>>1
殺戮の道具を完成させておいて
「そんなつもりはなかったのに」と苦悩を演じられても、冷ややかな気持ちにしかならない
+16
-1
-
611. 匿名 2024/04/23(火) 16:15:03
オッペンハイマーの苦悩?とか知らねーよ
だったらヒトラーも苦悩してたんじゃない?
ナチスの映画でも作っとけよ(作れないだろうけど)
膨大な研究費・頭の良い仲間・最新技術の開発
研究者や科学者ならこれが楽しくない訳がない
そして実際のデータが欲しいと思わない奴は一人もいない
核兵器を使ってみたかった ただそれだけ
こんなクソ映画観るくらいなら広島の原爆や被爆後にきた枕崎台風の被害の映像を全て見てからにしろよ
アカデミー賞とかどこまでも白人至上主義でキモ
+16
-0
-
612. 匿名 2024/04/23(火) 16:15:08
>>580
見てない人の想像してる内容ではないと思うし
見てない人と深い話しても平行線だと感じる
あまりにも想像がエスカレートしてない?
+2
-6
-
613. 匿名 2024/04/23(火) 16:17:58
>>48
昔何かのトーク番組で「日本人として〜」って言ってたと思う
帰化やハーフの可能性もあるけど、少なくとも国籍は日本人なんじゃない?+6
-0
-
614. 匿名 2024/04/23(火) 16:22:02
>>406
そもそもノーラン監督はイギリス人だし。
ってwイギリスもアメリカ同様に嫌いだけどw
植民地支配して、他国から奪った宝石でティアラ作る国じゃんw
そもそもアメリカもイギリスじゃんw馬鹿なの?w+9
-0
-
615. 匿名 2024/04/23(火) 16:23:10
岸田もアメリカにヘラヘラした笑顔見せるのやめればいいのに
本当にそれで広島にルーツ持ってんの?+4
-1
-
616. 匿名 2024/04/23(火) 16:23:23
>>576
内容なんか見たくも聞きたくも無いからどうでも良い
商業作品にして金儲けしている時点で日本を被爆者を侮辱している+7
-1
-
617. 匿名 2024/04/23(火) 16:23:52
>>532
わかるw
今までどちらかと言うとそんなに好きではなかったけど、これからは応援したい+4
-1
-
618. 匿名 2024/04/23(火) 16:24:00
>>485
怒るどころか手のひら返しみたいに価値観変わったんでしょw
+2
-0
-
619. 匿名 2024/04/23(火) 16:24:20
>>285
単純なのね+2
-3
-
620. 匿名 2024/04/23(火) 16:24:34
>>611
では今世界で起こってる紛争や戦争について
コメ主はどう考えてるの?+0
-3
-
621. 匿名 2024/04/23(火) 16:25:02
>>1
うーん…言いたいことは分かるけど
そういう映画ではないと思うけどなー
語るべき話ではあると思う+2
-7
-
622. 匿名 2024/04/23(火) 16:25:15
>>611
なーにがアカデミー賞じゃって感じ
出席しない宮崎駿グッジョブ+9
-0
-
623. 匿名 2024/04/23(火) 16:26:44
>>616
無料にしてもプロパガンダだと文句をいうのでは?+0
-3
-
624. 匿名 2024/04/23(火) 16:27:59
>>612
そもそもこのトピにいる人って、映画の内容の話じゃなくて、アメリカ人目線の原爆の映画を作って金儲けしてるのが気に食わないから観ないって人がほとんどなんだよ
映画がよかったとか悪かったとか興味ない
そこの次元で話してるんじゃないんだよね+11
-2
-
625. 匿名 2024/04/23(火) 16:29:52
>>624
戦争でこんな目にあった
アメリカはこんな国だ
というトピでもないのでは?+0
-5
-
626. 匿名 2024/04/23(火) 16:30:40
>>118
残念だけど広島の惨状を描写してしまうと、意図しない感じで炎上するから出来なかったんだと思う
上映禁止に追い込まれたりね
この映画を見観た人が詳しく調べるきっかけになるよう願う+6
-2
-
627. 匿名 2024/04/23(火) 16:31:03
>>242
高校が仏教系だから知ってた
甘茶飲むんだよねw
クリスマスケーキと違って地味すぎるw+2
-0
-
628. 匿名 2024/04/23(火) 16:31:52
>>625
じゃあどういうトピなの?ww
映画の評論をしたいなら口コミサイトにでも行ってきなよ+6
-0
-
629. 匿名 2024/04/23(火) 16:31:53
>>626
ノーラン監督の映画ってそもそも血が登場しないのよ+3
-0
-
630. 匿名 2024/04/23(火) 16:32:28
>>413
日本が開戦するよう追い込まれたの知らないの?+12
-0
-
631. 匿名 2024/04/23(火) 16:34:26
>>630
アメリカ仕込の歴史感でしか語れない人多いよね
敗戦国だから仕方ないけど勉強しないと自分で考えずに受け身になるから良くないね+7
-0
-
632. 匿名 2024/04/23(火) 16:35:03
>>628
見ないっていう小藪に
同様に見たくない人がいてもいいし
見た人がコメントしてもいいトピではあるよね?
でも見てない人がコメントするには話がそれ過ぎてない?と感じるよ
そういう映画ではない
見たら違う意味でガッカリするほど日本について触れてないから+3
-7
-
633. 匿名 2024/04/23(火) 16:35:17
>>584
知ろうとしないことは罪だよ
そもそもアメリカ人は先住民族を虐殺して土地を奪った侵略者兼犯罪者の末裔だし、最初から国民全てが罪人+12
-1
-
634. 匿名 2024/04/23(火) 16:35:32
>>588
何が可笑しいの+1
-0
-
635. 匿名 2024/04/23(火) 16:37:16
>>632
いやだから日本に触れる触れてないの問題じゃないんだよ。
映画の内容から一旦離れることはできるかな?
映画の評論したいわけじゃないんだよ。さっきから言ってるように。+5
-0
-
636. 匿名 2024/04/23(火) 16:38:21
>>635
映画の内容を想像して見たくないと
コメントしているのでは?+0
-5
-
637. 匿名 2024/04/23(火) 16:39:56
>>636
はいはい、映画おもしろかったんだねー😊
みんなが思ってる映画とは違うって言いたいんだよね?わかったよ、すごいね〜+6
-0
-
638. 匿名 2024/04/23(火) 16:40:52
>>637
戦争の話がしたいなら
今の世界の紛争についての意見聞かせてよ+0
-6
-
639. 匿名 2024/04/23(火) 16:42:28
>>638
ん?世界の紛争についての意見?
いきなりどうした?私に聞いてどうするの?
私ただのがるちゃんやってる暇な専業主婦なんで、そんなに求めないでくださいな(笑)+5
-0
-
640. 匿名 2024/04/23(火) 16:43:01
>>638
ヨコ
今の紛争・戦争ってどれのこと?
それぞれに歴史があるけど
インタビュアー気取りしてないで貴女からまず意見をどーぞ+4
-0
-
641. 匿名 2024/04/23(火) 16:43:55
ハリウッドで日本人監督ではだしのゲンを実写化してそれとオッペンハイマー二本立てにして全米公開してくれないかな?そしたら原爆への理解がより深まると思うのよ
それが無理ならアニメの火垂るの墓との二本立て+8
-0
-
642. 匿名 2024/04/23(火) 16:45:52
>>639
なら戦争の話をやめて
この映画の話しましょうよ+0
-4
-
643. 匿名 2024/04/23(火) 16:47:50
>>615
ウクライナに必勝しゃもじを持って行ったような奴だから…+5
-0
-
644. 匿名 2024/04/23(火) 16:47:57
>>640
色々あるよね
戦争への熱いコメントを見ると知りたくなるじゃない?
誰かの意見や後でわかったとこではなく今どう考えるのか?
少なくとも知ろうとしないと+0
-3
-
645. 匿名 2024/04/23(火) 16:48:54
>>642
ワーナー・マイカル・シネマズの人?w
悪いけどアメリカ人が作った原爆の映画に1円も払わない。バービーも観ない。これは完全に感情論です。
何があっても観ない。以上。+7
-0
-
646. 匿名 2024/04/23(火) 16:50:12
>>1
原爆を落としたアメリカは最低だけど、原爆を開発していた日本は否定されないのか+4
-8
-
647. 匿名 2024/04/23(火) 16:50:32
>>626
残念だけどまず間違いなくならない+0
-1
-
648. 匿名 2024/04/23(火) 16:53:01
>>1
神様の上にも 原爆の破壊の火を落としたこと
知ってるアメリカ人って どのくらいいるんだろう‥?
ノーラン監督は 焼けただれたマリア像を見たことあるのかな?
+7
-1
-
649. 匿名 2024/04/23(火) 16:55:58
>>632
そうなんだね
やはりイギリス人監督だから搾取(加害)する側の目線しか持てないのかな+2
-0
-
650. 匿名 2024/04/23(火) 16:56:11
>>4
ほんとに。
見たらきっと心が、魂が傷つくと思って見られない+1
-0
-
651. 匿名 2024/04/23(火) 16:59:39
>>645
それでいいよ
あまりにも話それ過ぎてるわよ
第二次世界大戦トピ申請したら?+0
-6
-
652. 匿名 2024/04/23(火) 17:01:10
アメリカは9.11以上の被害に合ったことないから、やられた側の気持ちなんて理解できないんだよ+12
-0
-
653. 匿名 2024/04/23(火) 17:01:28
日本がさっさと降伏しないから原爆を落とされる。もっと早く負けがわかっていたよね+0
-9
-
654. 匿名 2024/04/23(火) 17:02:32
>>651
世界の紛争について聞いてきたのは誰だっけw
その言葉そのままお返ししますw+3
-0
-
655. 匿名 2024/04/23(火) 17:05:55
私もノーラン好きだけど観に行かない、TENET微妙だったしコナンは観に行った+6
-0
-
656. 匿名 2024/04/23(火) 17:07:22
>>205
せいじって口悪いけどゴミのポイ捨てが大嫌いだったりするよね。ポイ捨てしてあるゴミ拾ってる+5
-0
-
657. 匿名 2024/04/23(火) 17:08:14
>>654
今も紛争が多くの国であると意識してみると
この映画も違う印象になると思うけど+2
-1
-
658. 匿名 2024/04/23(火) 17:08:23
オッペンハイマーは苦悩していたというけれど、戦後日本に来たときも、確か広島長崎は訪れていないのよね
自らが開発した核兵器の悲惨さは感じていただろうけど、正面からその被害に向き合う覚悟は無かったんだと思う
ノーラン監督へのNHKのインタビューも見たけど、ごく淡々としていて、被爆国である日本に対して何かを語るという感じではなかった。
あくまで「作品」なのであって、悲惨さを訴えるものではなくて、核兵器を考えるほんの入口に過ぎないのだと思う+8
-0
-
659. 匿名 2024/04/23(火) 17:08:41
数少ない貴重とも言える日本の若者は洋画を見なくなってきてるらしいよw
戦後すぐの若者の方がアメリカかぶれ多そうw+3
-0
-
660. 匿名 2024/04/23(火) 17:10:27
>>441
最近、オウム麻原のゆるキャラ描いてネットにアップして大炎上した人のこと知らない?
438さんは、それと同じこと言ってるんだよ。+0
-0
-
661. 匿名 2024/04/23(火) 17:10:47
>>1
話が小さくなるけど
ユーネクストで自分の嫌いな国の映画は
お金だしてまで見たくない+8
-1
-
662. 匿名 2024/04/23(火) 17:11:49
>>653
言い争いはしたくないけどさ、「そっちはこれをやったからこんな酷いことされても仕方ないよね」
みたいな事を言い合ってるのを見ると、やっぱ世の中から戦争って絶対になくならないな〜って思うんだよね
今ガザで起きてる事そのままだもん。
どっちも自分が正しいって思ってるんだよね。+9
-0
-
663. 匿名 2024/04/23(火) 17:12:01
>>633
そんなこと言い出したら蝦夷〜琉球〜大東亜共栄圏という名の植民地支配〜ってなるよ+0
-6
-
664. 匿名 2024/04/23(火) 17:12:21
>>652
世界一力持ち続けてきた国で本土の戦争被害もろくにないからね
成り立ちからしてネイティブアメリカン虐殺してるし黒人奴隷の歴史もあって傲慢な国民性が沁みついてる
9.11(被害者はお気の毒だけど)でグラウンドゼロとか言い出した時イラっとした
広島の爆心地と被害はそんなもんじゃねーわって+8
-0
-
665. 匿名 2024/04/23(火) 17:13:05
>>657
戦争とは容赦ないもの。次に核戦争が起きたら終わり+2
-0
-
666. 匿名 2024/04/23(火) 17:22:02
>>662
そうだね。人間とはなんだと思う。当事国の問題もあるけど、バックについてる国の利害もあるだろうし、武器を打って儲けてる国もあるよね+2
-0
-
667. 匿名 2024/04/23(火) 17:22:10
借りにアメリカが戦争状態になったとして、原爆落とされても文句言えるのかね。。?
不謹慎だけど、どんなリアクションするのか見てみたい気持ちがなくもない。+4
-0
-
668. 匿名 2024/04/23(火) 17:23:18
>>659
洋画もなかなかいい作品ないのと、サブスク配信あるからじゃないかな。アバター2の微妙さに泣いた。+3
-0
-
669. 匿名 2024/04/23(火) 17:23:25
>>603
そりゃあれは自国の兵士の命すら顧みない世界唯一の特攻兵器なので+1
-0
-
670. 匿名 2024/04/23(火) 17:28:06
原爆ひどいひどいと言いつつ核保有したがる日本人の矛盾+0
-6
-
671. 匿名 2024/04/23(火) 17:31:50
昔は戦争は日本が悪い!原爆落とされて仕方ないわ!みたいな考え方だったけど、戦争について詳しく勉強していくうちにこの考えがどれだけ無知で恥ずかしかったか知ったわ+4
-0
-
672. 匿名 2024/04/23(火) 17:34:18
>>665
核兵器だけじゃなくて
生物兵器だってAIの進化もある
今無いものを作り出せるようになる
テネットの逆行の装置とかもそうじゃない?+0
-0
-
673. 匿名 2024/04/23(火) 17:36:41
>>1
原爆の認識が違う国のこれが我らの認識みたいな物を見るならこちらの認識みたいな物も公開させろと思う。いまだにアメリカ全土での広島資料館展示は妨害反対されたまま。+8
-1
-
674. 匿名 2024/04/23(火) 17:37:58
>>664
日本は敗北しても再建して震災からも何度も立ち直してるけど、負けを知らないアメリカは一度でも日本みたいな目にあったらもう駄目になるんじゃないかな+5
-0
-
675. 匿名 2024/04/23(火) 17:38:17
>>66
そういう話題になっても参加できないね、知識ないから+1
-2
-
676. 匿名 2024/04/23(火) 17:39:34
>>674
横、アメリカって第二次世界大戦以降はあまり勝ってないんだよね。代理戦争ばかりしているが。+5
-0
-
677. 匿名 2024/04/23(火) 17:41:05
>>652
日本が派兵した報いとアメリカが言うならば神ならぬアメリカにやはり多くの民間人を死なせた根拠は無い。+3
-0
-
678. 匿名 2024/04/23(火) 17:41:56
>>670
相互確証破壊による拮抗論も知らない物知らず+3
-0
-
679. 匿名 2024/04/23(火) 17:44:06
>>676
それでも本土への被害はほとんどないよね+3
-0
-
680. 匿名 2024/04/23(火) 17:44:07
>>6
いい人かと思ってたけど松本の擁護すごすぎてなー+4
-1
-
681. 匿名 2024/04/23(火) 17:47:21
>>518
NHKのクロ現で監督にインタビューしてて、メッセージ性が強い映画は撮りたくないらしいよ+2
-0
-
682. 匿名 2024/04/23(火) 17:48:58
>>676
よこ
戦争したくてたまらないのかな?とは思うよね
アメリカのGPSは世界で1番多いしわざわざアメリカに戦争しかける国もいないのかも
ロシアの戦争が長引いてるのもロシア独自のGPSの性能がいいからというのもあるらしいよね
中国、インド、試作中の日本は限定的なものらしいし、アメリカもロシアも以前から宇宙も視野にいれてるんだよね+4
-0
-
683. 匿名 2024/04/23(火) 17:50:54
>>667
原爆はダメ絶対
どこの国でも原爆が落ちるのを見たくない+1
-0
-
684. 匿名 2024/04/23(火) 17:51:01
>>676
軍国主義のくせに、アメリカってなーんか悪い国に見えないのが不思議だよねぇw+1
-0
-
685. 匿名 2024/04/23(火) 17:51:28
>>680
よこ
作内のローレンスみたいに忠告したいと思うタイプだと思うけど+1
-0
-
686. 匿名 2024/04/23(火) 17:56:52
>>13
広島出身の友達が観て、意外と面白かったと言ってた。私は絶対に観たくないけど。日本で公開されるなんて思ってもなかったし。+3
-0
-
687. 匿名 2024/04/23(火) 17:58:09
>>683
日本のまわりの国々がおかしな国ばかりだから基準を合わせないとやられるだけ、搾取されるだけなのが悲しい
日本人のその優しい心は残念ながら他の国々の人は持ち合わせていない人が多いのが現状+6
-0
-
688. 匿名 2024/04/23(火) 18:16:53
>>543
本当に!
それでも日本人はイギリス好きが多いよね、ここのガル民もそう。
不思議でならないわwww
+5
-0
-
689. 匿名 2024/04/23(火) 18:19:13
>>679
ユーラシア大陸から離れてるからっていうのもあるかもね+0
-0
-
690. 匿名 2024/04/23(火) 18:21:26
>>681
よこ
バットマンですら考えさせられる作品にしたのに…+1
-0
-
691. 匿名 2024/04/23(火) 18:23:07
>>688
日本人ってわりと経済大国だし(過去形かもだけど)民度もいいから評価されてて気づかないけど、アジア人、日本人って差別されて馬鹿にされてるの気付かないよね
「評価」されてる事自体が見下されてるんだよ+3
-0
-
692. 匿名 2024/04/23(火) 18:23:08
>>293
金と名声も
ノーラン監督すごい!アカデミー賞7冠!+0
-0
-
693. 匿名 2024/04/23(火) 18:23:26
>>689
うん、だから言ってるんだよw+0
-0
-
694. 匿名 2024/04/23(火) 18:24:15
ドイツが降伏しなかったらドイツに落としていた?+1
-0
-
695. 匿名 2024/04/23(火) 18:27:17
>>693
だからもし、台湾有事になったら、中国は日本を攻撃するかもしれないがアメリカは被害がない訳だね。アメリカはいざとなれば日本を見捨てる。日本は戦場になるかもね+6
-1
-
696. 匿名 2024/04/23(火) 18:28:39
>>694
先に新型爆弾を作ったと情報を流させて
動向を伺ったかもね
二重スパイもいただろうし+1
-0
-
697. 匿名 2024/04/23(火) 18:36:35
>>695
よこ
今朝のニュースでアメリカ軍が
フィリピン、韓国で軍事演習したと報じられてた
そういう協力体制を見せつけることで抑止してる
部分もあると思うよ+0
-0
-
698. 匿名 2024/04/23(火) 18:42:37
>>511
あなた実際に鑑賞されてないのでは?何事も先入観は良くない気がします。この映画を見て私は今まで以上に原爆を投下した事を許せないと感じました。しかし、そこから又学ぶものを見つけることも大切ではないでしょうか。
+4
-5
-
699. 匿名 2024/04/23(火) 18:47:54
>>681
わかるわ
そんな感じだよね
はっきり何かメッセージを前面に出すんじゃなくて
モヤモヤする感じ
固定観念で今まで言われてたことを、ほんとにそうかな?そうじゃないかもしれないよってぼんやり否定する感じの映画が多いよね+2
-0
-
700. 匿名 2024/04/23(火) 18:51:28
>>698よこ
トリニティ実験の時の科学者の丸腰でそこまで
防御してない姿で見守る姿を見て原子爆弾に
放射能に、ここまでの被害のある兵器だと
思ってなかったのではないかと感じたんだけど
それに気づいた時にはもうオッペンハイマー達の
手を離れて政治利用されていたのでは?+3
-0
-
701. 匿名 2024/04/23(火) 18:56:14
>>699
よこ
ぐぐったけどテネットの監督か
イライラする映画だったわ
難しくて分からないでしょ?考察してね?みたいな上から目線で嫌な感じ+1
-3
-
702. 匿名 2024/04/23(火) 18:56:56
観てもいないのに映画の内容の批判するのってなんなんだろ。
広島長崎に原爆を落とされたのはもうどうすることもできない事実で、なぜあんなことが起きてしまったのか、どうして誰も止められなかったのか、いかに戦争が愚かで残酷なことなのか、アメリカ人がどうとかではなく、大きな流れに飲み込まれてしまうと、善意とか倫理とか道徳とかあやふやになって、人間ってとんでもない方向に舵を切ってしまうんだなって恐ろしくなった。
日本人としてはやっぱり辛くて苦しくて吐き気がするような酷いシーンもあって、誰にでも勧められる映画ではないんだけど、あれが現実に起こったことだと世界の人たちが知るべきだし、絶対に忘れてはいけないと思った。
映画としては評価されるのはよく分かる。よくできてた。+11
-4
-
703. 匿名 2024/04/23(火) 19:01:52
>>702
本当にそう思うよ
アメリカだからとか昔だからとかじゃない
話なんだけどね+5
-1
-
704. 匿名 2024/04/23(火) 19:35:17
>>13
そういう考え恥じた方がいいよ。+3
-2
-
705. 匿名 2024/04/23(火) 19:35:31
>>702
日本人なら原爆の残忍さについてはよくわかってるでしょ
義務教育をきちんとうけた日本人なら戦争を願ってる日本人はいないはず
それをアメリカ人が設ける為にお金遣うのが嫌な人が居るってだけ
内容の良し悪しの前に拒否反応がある人にむけて映画を観たほうがいいなんてただの強要、余計なお世話だよ+5
-3
-
706. 匿名 2024/04/23(火) 19:40:27
>>366
理解できないとは思うけど、被害者としての視点しか持たないような考え方はしないことにしてるから+4
-2
-
707. 匿名 2024/04/23(火) 19:53:21
>>705
よこ
引っ張って映画みせる訳でもないんだし
見てない映画を想像して批判する方が余程
アレだと思うけど+6
-3
-
708. 匿名 2024/04/23(火) 19:56:17
>>678
必ず応酬があるから使うに使えないって話よね
でも近隣国だとそれも成り立たないんだよ
即応する為に攻撃判定のエラーや偶発的核戦争も起きかねないからね+0
-2
-
709. 匿名 2024/04/23(火) 19:57:07
>>603
腹立つけど、特攻を考えた人は馬鹿だ+5
-2
-
710. 匿名 2024/04/23(火) 19:59:47
>>707
引っ張って映画をみせるわけじゃないって当たり前じゃんw
内容を私は否定してないけど何がいいたいの?+1
-1
-
711. 匿名 2024/04/23(火) 20:05:39
>>709
横だけど
最近考えるんだけど
特攻を考えた人と氷河期にリーマンのマイナスを全部背負わせようと考えた人たちの考え方には共通するものがあると思う+3
-0
-
712. 匿名 2024/04/23(火) 20:10:17
>>711
よこ
生まれた時代という点では
オッペンハイマーも平和な時代なら宇宙の真実を
発見してたかもしれないよ
関係ないけど
宇宙の真実を研究したホーキング博士の映画
博士と彼女のセオリー
を見て小さい頃からなんとなく知ってた
想像してたホーキング博士じゃなくて
とてもびっくりした+2
-1
-
713. 匿名 2024/04/23(火) 20:11:51
>>705
オッペンハイマーの伝記を
アメリカが儲けるための映画って考えるところがなぁ
+6
-2
-
714. 匿名 2024/04/23(火) 20:13:53
ちょいちょい洋画知ってますアピールしたいだけの人がいて笑ってしまう+0
-0
-
715. 匿名 2024/04/23(火) 20:22:19
>>714
同じ伝記映画だよ
アピールと笑ってもいいから見てみて
見てないときに内容を想像したのと違う
こんな人物でしょ?と想像と違うというのは
そういうことだとわかる+0
-2
-
716. 匿名 2024/04/23(火) 20:22:46
>>658
感じ方は人それぞれだと思うけど
向き合う為に現地に足を踏み入れるなんてそれこそ厚かましすぎない?
赤狩りやその後の監視などで
ストレートな表現は避けてたともあるし
苦悩はあったと思う。そうであってほしい+1
-1
-
717. 匿名 2024/04/23(火) 20:28:48
いやーオッペンハイマーほんとどうしよう見に行こうか悩む
見に行ってしっかり批判するのも日本人として必要なことだとは思うし、
一切見ないで原爆投下に対しての抗議感情を持つことも必要だと思うし。
なんなんだろう。
日本公開拒否とかしてくれたら、日本政府やるじゃんとか思えるんだが。+4
-0
-
718. 匿名 2024/04/23(火) 20:30:04
>>709
戦争で死んだ人たちをバカと一刀両断するあなたに先祖は泣いてると思うわ。
貴方が日本人ならね。
+3
-5
-
719. 匿名 2024/04/23(火) 20:30:09
>>713
伝記ではなくただの創作。これはいつノンフィクション映画になったの?
儲けるための映画なのは客観的事実でしょ+1
-0
-
720. 匿名 2024/04/23(火) 20:31:28
>>701
クリストファーノーランならメメントとインセプションが滅茶苦茶面白いよ。
テネットは微妙。
テネットしか見てないならメメント見た方が良い。+1
-0
-
721. 匿名 2024/04/23(火) 20:33:15
>>673
だから、原爆の認識が違う国のこれが我らの認識!って内容じゃなかったってば。笑+2
-2
-
722. 匿名 2024/04/23(火) 20:39:00
>>1
ジュニアは半島出身だから見られるんだよ。
私も絶対そんな映画にお金を払いたくないわ。+0
-2
-
723. 匿名 2024/04/23(火) 20:43:03
>>718
考えた側は特攻してないし、戦争では死んでないと思う+6
-1
-
724. 匿名 2024/04/23(火) 20:47:03
原爆投下する必要ないのに投下に至る考えが全く理解できない。人間は怖い。+5
-0
-
725. 匿名 2024/04/23(火) 20:48:48
>>720よこ
私はテネット面白くて
インプレッション苦手だったな
好みは人それぞれだけど
どれもすぐにわかりにくくて難しい+0
-0
-
726. 匿名 2024/04/23(火) 20:56:44
>>329
オッペンハイマーは置いといてもバービーなんてほんと嫌いになった
おもちゃ屋で売ってるBarbieにも嫌気がさした+5
-0
-
727. 匿名 2024/04/23(火) 20:57:24
>>523
日本政府はアメリカの日本大使館に戦争通達をしたけど
ちょうど休みかパーティーかなんかのミスで電報が届いた時日本大使館が無人でアメリカ政府に伝える
通達がパールハーバー攻撃より遅れたとなってるけど?
それは事実じゃないの?
肝心なところの日本大使館が凡ミスやらかしてしまった
と聞いたけど?
+3
-1
-
728. 匿名 2024/04/23(火) 21:02:24
>>563
ゴジラって原爆や水爆実験が元だよ+3
-0
-
729. 匿名 2024/04/23(火) 21:16:10
>>705
被害者側だけじゃなくて加害者側からの目線で過去を考えないとフェアじゃないと思うけどな。
あの時代対日感情だけじゃなくてあの国の中でもかなりの制限や複雑な状態があったのがわかったのは私は観る価値あったな。学校の世界史じゃそこまで突っ込んで習わないからね。+6
-1
-
730. 匿名 2024/04/23(火) 21:20:17
民間人が殺されたのはとても辛いけど、第一次世界大戦から銃後の人達も攻撃対象の総力戦になったから。+0
-0
-
731. 匿名 2024/04/23(火) 21:23:57
>>724
そもそもがアメリカはドイツよかソ連が敵!だったので(当時のアメリカは赤狩りが盛んでした。オッペンハイマーも共産党員ではないものの身内やら奥さんやら友人が共産党員だったり自身も共産党がやりがちな運動に参加してたりでかなり睨まれてました。)、警告として原爆を使わないと先にソ連に落とされるって恐怖はあったんじゃないのかなとは思う。あとほんとにほぼぶっつけ本番みたいな爆弾なんで当時の技術じゃ臨界しないで長期保存が難しかったのかもしれんね。
+0
-0
-
732. 匿名 2024/04/23(火) 21:26:36
>>731
横だけど映画をみたらドイツが原爆を開発したからアメリカもとなった。オッペンハイマーはユダヤ人だからってはあるでしょう+0
-0
-
733. 匿名 2024/04/23(火) 21:26:47
>>508
ええ?日本の降伏前に天皇陛下を殺さない条件で
降伏するとかなかったと思うけど?????
無条件降伏だよ?+0
-0
-
734. 匿名 2024/04/23(火) 21:28:41
>>717
日本人としては複雑な題材だから、見る見ないはもちろん自由だけど、なぜこの映画を見ないことが原爆投下への抗議に繋がることになるの?
決してオッペンハイマーや原爆を正当化する映画じゃないのに。この映画が世界中でヒットしたことで、広島に訪れて平和を考える人が増えるんじゃないかなとすら私は思うけど。
+5
-3
-
735. 匿名 2024/04/23(火) 21:30:42
>>732
ソ連は加盟国を増やしていって1940年には15か国もの国がソ連の一員となってたから脅威だったのは事実では?+0
-0
-
736. 匿名 2024/04/23(火) 21:32:01
>>732
ソ連はまだ原爆は開発してないでしょ?ドイツが脅威だったんだよ+0
-0
-
737. 匿名 2024/04/23(火) 21:34:13
マンハッタン計画がはじまったのはナチスドイツを警戒したから始まったんだよね+0
-0
-
738. 匿名 2024/04/23(火) 21:39:02
>>731
ドイツが原爆開発に着手していた。
アメリカはドイツと原爆完成の競争となった。
先にアメリカが原爆実験に成功した。
オッペンハイマーはこれで戦争回避ができると思っていた。
ところが第二次世界大戦が起こり
原爆を落とす前にさっさとドイツは降伏した。
日本はしつこく降伏しなかったのでちょうど落とすのに
都合よかった。ソ連に対する牽制の意味合いもあった。
そういう理解でいいの?
+1
-0
-
739. 匿名 2024/04/23(火) 21:42:16
あれだけ税金使って大規模な開発したんだから実験してみたくなるのかもしれない。恐ろしいけど。+2
-0
-
740. 匿名 2024/04/23(火) 21:43:21
>>734
小藪としては原爆を映画のネタにされるのも嫌なんだという
ことでは?
でも日本映画界も一応原爆投下のテーマで映画何本も作ってんだけど?
小藪はそれも見るのは嫌なんかな?
+0
-0
-
741. 匿名 2024/04/23(火) 21:46:49
>>738
アインシュタインが書いた手紙がルーズベルト大統領に渡されるのが1939年
第二次世界大戦は1939年から
太平洋戦争は1941年から
マンハッタン計画は1942年スタートだよ
+0
-0
-
742. 匿名 2024/04/23(火) 21:48:26
>>740
配信されたら見るかもって話してたよ
私は小藪の感想知りたい
絶対見たら戦争以外の部分に色々引っかかると思うもん+0
-0
-
743. 匿名 2024/04/23(火) 21:51:05
>>741
じゃ太平洋戦争が起こってからマンハッタン計画は
スタートされたのね+0
-0
-
744. 匿名 2024/04/23(火) 21:55:04
>>743
wikiによると
1940年5月には、MAUD委員会と呼ばれるウラン爆弾の実現可能性を評価する委員会が組織された。
委員会によって起草された調査報告書は、1941年10月に合衆国政府に伝えられた。
それによってアメリカ人物理学者が認識していなかったウラン爆弾の実現可能性が示された。
太平洋戦争というよりも実際に新型爆弾が作れるんじゃない?って流れが世界にできたのもあるんじゃないかな?+0
-0
-
745. 匿名 2024/04/23(火) 22:03:38
>>731
1945年2月にヤルタ会議でルーズベルトチャーチルスターリンの間でドイツ降伏した後の3ヶ月内にソ連は参戦して日本を攻撃することが約束されていた。
つまり、ソ連参戦はルーズベルトの要請だよ。
まだドイツが降伏する前からドイツが降伏したら自動的に
ソ連が参戦することが米ソ間で約束されてた。
+0
-0
-
746. 匿名 2024/04/23(火) 22:05:57
>>745
よこ
でもソビエトのこと信用できないって
雰囲気があったよね
同盟国とは違った感じ+0
-0
-
747. 匿名 2024/04/23(火) 22:21:10
>>501
それがヨーロッパ人の本音よ。
+4
-0
-
748. 匿名 2024/04/23(火) 22:29:33
>>725
さらに横
私もインセプションも面白かったけどテネットはそれを超えて来たと思う
オッペンハイマーもさらに超えて来るかと思ったけど
さすがに原爆を扱ってたから
面白い仕上がりにはなってなかった+0
-0
-
749. 匿名 2024/04/23(火) 22:43:44
>>748
NHKのクローズアップ現代の動画が
公式YouTubeに上がってますが
見られましたか?+0
-0
-
750. 匿名 2024/04/23(火) 22:51:31
>>718
考えた側は絶対特攻してないけどね。今のワクチンと一緒で下々の人間にやらせることで得する奴が一生懸命煽ってたんでしょ+2
-1
-
751. 匿名 2024/04/23(火) 22:52:43
>>18
ウジ虫+0
-3
-
752. 匿名 2024/04/23(火) 22:57:25
>>728
直接兵器を描写する映画にしちゃうのも問題があるので
放射能を吐く怪獣に暴れさせようとなったのがゴジラだよね+4
-0
-
753. 匿名 2024/04/23(火) 22:58:08
>>702
私も最終日に20歳になった子供と観てきた。
なんで子供と一緒にと思う人が大部分だけど。
オッペンハイマーの苦悩と、原爆は絶対に使ってはいけないというメッセージを考えて欲しいと意図があったから。
あれから私も子供も必死になって考えてるの。
なんで原爆が投下されたか?って事と今までの冷戦と今現在起こっている戦争について。
正解なんてないけど、やっぱり核の怖さや戦争ほど無意味な事はないと言う事。
映画が改めて考える機会になったの。
だから観てない人がわかった振りして文句を言うのはどうなんだろう?と思う。
+3
-5
-
754. 匿名 2024/04/23(火) 23:13:37
何気に岩尾さんの発言も知的である+4
-0
-
755. 匿名 2024/04/23(火) 23:38:44
>>709
特攻崩れの人も本当に可哀想だよね+2
-0
-
756. 匿名 2024/04/23(火) 23:40:29
>>723
考えた側をどう考えるかだけど指揮系統が特攻したらそもそもダメじゃね。+3
-1
-
757. 匿名 2024/04/24(水) 00:04:43
>>749
クローズアップ現代の動画見て来た
オッペンハイマーの人生を観る人に追体験させたかったとノーランは言ってるね
正義の側と悪の側がハッキリしてないのがノーラン作品の特徴だよね
常に主人公は周囲に翻弄されていて最後までカタルシスは与えられない
状況的に他の国が原爆を作ってもおかしくない状況で、自分たちが作れたなら作るという選択肢しかなかったと思う
実際に日本で投下されて、その結果については見て見ぬ振りをするしかない
詳細にデータを取るとか、勝ち誇るとかそんなことはとんでもないし
心の目を塞いでやり過ごすしかなかったと思う
原爆が完成したことを多分ドイツは知って早々に降伏して
日本は知らされなかった?そのまま戦争を続けて被害に遭った
ヨーロッパやアメリカから遠く離れた異人種の国だから地理的にも心理的にも落としやすかったんだと思う
映画「オッペンハイマー」は日本人が観て面白かったと言ってはいけないと思う
なんとも感想に困る映画
+5
-1
-
758. 匿名 2024/04/24(水) 00:07:17
>>757
そんな話してたかな?+1
-0
-
759. 匿名 2024/04/24(水) 00:48:00
>>592
どう征服しようとしてたの?+1
-0
-
760. 匿名 2024/04/24(水) 01:01:04
>>746
ルーズベルトはスターリンをベタ褒めだったんだよ。
ルーズベルトはソ連のスパイだったんじゃないかの
説もあるぐらい。
トルーマンはソ連を警戒してたけど
+1
-0
-
761. 匿名 2024/04/24(水) 01:08:05
>>759
ハルノートで石油王をアメリカから止められたので
石油のあるインドネシア急襲ですよ。
オランダ人を慰安婦にしたり
シンガポールでは相当な数の中国人を殺してるよね
+2
-2
-
762. 匿名 2024/04/24(水) 02:44:48
>>305
日本がやられたことやアメリカ人の日本人に対する認識(人として見ていない)すら知ろうとしないのは愚かというよりもはやグロテスクだわ
正直、根本的な所であの頃からアメリカ人の日本人に対する認識は変わってないと思うし、表面上同盟国という体で接してるだけで心の中では今も見下されてる
実際SNS上では有名人含め何度も日本人差別発言で炎上してるしね
これだけ馬鹿にされて「別にいいじゃん」とか言えるのは奴隷以下の精神だと思うわ+6
-0
-
763. 匿名 2024/04/24(水) 03:01:47
>>538
国際人道法とか知らんの?+0
-0
-
764. 匿名 2024/04/24(水) 03:06:10
>>92
そう、被害者はいっさい映らない。
もしユダヤ人の悲劇がいっさい出てこないアウシュビッツやDr.メンゲレの映画作ったら、どんなに非難をあびることか。
根底にアジア差別がある。+7
-0
-
765. 匿名 2024/04/24(水) 03:17:06
>>606
戦後、左巻きの作家により「海と毒薬」や「悪魔の飽食」などフィクションとしての小説が書かれた。
それを半島民が「やっぱりニダー!ウリ達もやられたに違いない!」と騒ぎ出し、映画や情報発信が行われた。
あちらの教科書は証拠としてフィクションの映像を載せるから、国民も頭から信じちゃって。
日本に寄生してる同胞も同じく報道。
さも事実のようになってるけど、実際はGHQが2年かかって調べても証拠なんてなかった。
事実無根なのよ。
半島民は頭がおかしいから仕方ないけど、日本で日本語で情報にアクセスできるなら、+10
-3
-
766. 匿名 2024/04/24(水) 03:20:46
>>606
脳のホルマリンはドイツです。
普段何見てます?
中韓の戯言を真に受けてるとアタマが悪くなりますよ。+9
-2
-
767. 匿名 2024/04/24(水) 03:37:20
>>765
>清水英男さん
「標本室は本当に目の開けられないくらい(印象が)強かった。ホルマリン漬けで心臓だとか、胃だとか、盲腸だとか、そういったものがみんな別々に(ホルマリン容器に)入っている」
上官から「マルタを解剖したもの」と伝えられたという。
「標本室は目の開けられないくらい…」731部隊の実態、元少年兵の目に焼きついた光景【報道特集】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp世界で戦争や紛争が起きるたびに私たちが目にするのは、傷付いた戦争弱者としての子どもや若者たちです。一方で、若者たちが戦争に加担させられるケースもあります。先の大戦で、日本の少年兵たちが細菌兵器の開発
+0
-7
-
768. 匿名 2024/04/24(水) 03:46:11
>>167
ノーランはどうだか知りませんが、英国も連合国側だから「日本ザマァ」です。
東南アジアで捕虜になった時の捕虜の待遇が悪いだの、殴られただの。平成になっても日本政府を訴えるイギリス人が居たしね。
でも仕方ないよね、アメリカが補給船沈めちゃって食料が無かったし、捕虜の看守は朝 鮮人がやってたから、そりゃ殴るでしょうね。
当のイギリス自身も、終戦後は日本兵をわざと浸水する川の中洲に幽閉して、飢えてサワガニ食べて赤痢で死ぬか、餓死するか、自分達の手は汚さずに弱って死んでゆく日本兵を河岸から見物してうさを晴らしましたとさ。
「アーロン収容所」を読むと詳しく出てますよ。+9
-1
-
769. 匿名 2024/04/24(水) 04:00:40
>>379
そこに嘘があるのよ。
5月 ドイツ敗戦
7月 原爆完成
8月 日本に投下
と時期的な事で日本に落とされたと思ってたけど。
1944年9月のハイドパーク合意で、チャーチルとルーズベルトが原子爆弾は日本人に対して使用すると話し合われてる。
日本軍じゃなくて「日本人」に使用すると。
そりゃイギリスはヨーロッパを汚染されたくないだろうけど、アジア人差別の上の完成だった。+10
-0
-
770. 匿名 2024/04/24(水) 04:04:13
>>334
すっごい韓国上げでむかついたよ。+2
-0
-
771. 匿名 2024/04/24(水) 04:04:46
>>756
発案者は「まず自分が乗る」を口説き文句に開発を口説いたんだよ
けど結局82歳、平成の世まで生き延びた
大田 正一(おおた しょういち、1912年〈大正元年〉8月23日 - 1994年〈平成6年〉12月7日)は、日本の海軍軍人。最終階級は大尉。特攻兵器桜花の発案者。終戦後に逃亡を図りその後も正体を隠して3人の子を設け生きながらえた。+4
-0
-
772. 匿名 2024/04/24(水) 04:09:47
>>663
中国にも台湾にも少数民族がたくさんいるのに、朝鮮半島に少数民族が全く居ないのは不自然だと思わない?
ジェノサイドしちゃったのかな?+4
-0
-
773. 匿名 2024/04/24(水) 05:23:35
>>771
発案者はその後の開発改良にも関わるから乗って死なせるわけに行かないでしょ
日本は卑怯な戦争をしたんだぁあ!!って刷り込まれてるのは敗戦国教育の賜物だよね…
+0
-3
-
774. 匿名 2024/04/24(水) 07:04:37
>>765
731部隊と九州大学生体解剖事件はほんとにあったことだよ。
いつも韓国人や中国人は日本人が原爆投下はやりすぎだというと文句言うと
自業自得だと言って日本人は本質的に残酷な民族だと言って
731部隊のこと言ってくるけど事実だから反論できなくなる。米国と取引きして戦犯にもならなかった経緯があるから。
+2
-4
-
775. 匿名 2024/04/24(水) 07:17:09
>>727
日本人てふだんは働きすぎるくらいきっちりしてるのに
どうしてよりによって一番大切な時にそんなポカやらかすのかな?
+2
-0
-
776. 匿名 2024/04/24(水) 07:21:33
>>764
ユダヤ人の被害が全く出てこないドクターメンゲレの
映画見たけど面白かったよ。+1
-1
-
777. 匿名 2024/04/24(水) 07:42:31
>>764
よこ
差別については私にはわからないけど
登場人物が見たものしか映像にしないという
ポリシーがあるんじゃないかな?
原子爆弾投下後のスピーチのときの挨拶の映像は
核兵器の脅威が身近に迫ってきた
オッペンハイマーが死神になったと感じた表現
なのだと思ったよ+1
-2
-
778. 匿名 2024/04/24(水) 07:50:02
>>769
つまりドイツが降伏する前からドイツには使わず
日本人には使うことがルーズベルトとチャーチルの間で取り決められてたってことね。
そりゃ白人は白人に落としたくないでしょ+8
-0
-
779. 匿名 2024/04/24(水) 08:41:49
>>774
米国が資料欲しさに取引きして戦犯にしなかったんだね。
それなら米国だって同罪になるわ。
+4
-2
-
780. 匿名 2024/04/24(水) 09:29:10
>>773
大田は発案しただけで開発したのは別人物だよ
終戦で報復恐れて零戦に乗って消えて無戸籍のまま名前も変えて爺さんになるまで生きた+3
-0
-
781. 匿名 2024/04/24(水) 09:41:08
>>780
誰の話してんのかもう主語が+0
-4
-
782. 匿名 2024/04/24(水) 09:45:56
>>781
桜花の発案者の大田正一の話だよ+6
-0
-
783. 匿名 2024/04/24(水) 10:01:43
>>603
普通に当時の日本兵からの評価も散々だったよ
特攻なんて自爆テロと一緒だから
>「最低の人間や。あいつがこういうことを発明したから俺たちは死なないといかん、そう思う者がかなりおったはずです」
「最低の人間や。あいつが発明したから死なないといかん」“人間爆弾”と呼ばれた特攻兵器「桜花」発案者に元隊員がぶつけた“容赦ない言葉” | 終戦、78年目の夏 | 文春オンラインbunshun.jp1994年5月、大阪市東淀川区に住む大屋隆司の父親・横山道雄が突然、失踪した。この失踪騒ぎの後、みるみる衰弱していく父を看病する中で、隆司はこれまで知らなかった父の過去を知る。 父の戸籍上の名前は「…
+4
-0
-
784. 匿名 2024/04/24(水) 10:57:03
>>501
正直、当時の日本ってよその国からすれば今の北朝鮮の振る舞いに近いものがあるからね
「西欧諸国は植民地持ってるのになんで日本は植民地持っちゃいけないんだ!」と言ってあのタイミングで植民地を得ようとした(しかも実際に得た)のは、
北朝鮮が「アメリカもロシアも核兵器持ってるのになんで自分たちが核兵器持っちゃいけないんだ!」と言って核兵器開発してるのと同じような流れ
その流れで経済制裁されたのに、経済制裁の原因である植民地主義をあきらめようとせず、自国に資源がないから仕方ないんだ、生きる為なんだと言いながらアメリカに予告なしの先制攻撃までしたとなると、よその国からしたら「クレイジーな国がいよいよ本当にやっちゃったよ」という感じでしかない
今の北朝鮮は実際に戦争できる力量がないのを自分で分かってるからずっと「やるぞやるぞ、ミサイル撃つぞ当てれるんだぞ、いいのか?」と振りだけ見せて交渉の席に大国を誘い込もうとしてるけど、
それが本当にアメリカの空母や軍艦に予告なしでミサイルぶち当てたとなったら、
開戦は待ったなしだし北朝鮮が焼け野原になろうがみんな同情できないでしょ?
+6
-0
-
785. 匿名 2024/04/24(水) 11:08:39
>>764
今回オッペンハイマーとともにノミネートされてた関心領域がそれ
収容所と壁一枚隔てたところで所長一家の贅沢三昧の暮らしぶりを描いてるらしい+1
-0
-
786. 匿名 2024/04/24(水) 11:26:35
>>757
これも映画化されてるけど、エニグマ暗号の解読にイギリスが成功した、最強のドイツに勝てたイギリス万歳みたいな作品w
イギリス人はアメリカ人のお陰で勝ったとはさらさら思ってない模様w+1
-0
-
787. 匿名 2024/04/24(水) 11:38:45
>>786
よこ
カンバーバッチの映画だね
戦後同棲愛者で捕まって自死するんだよね
+1
-0
-
788. 匿名 2024/04/24(水) 11:53:04
>>774
じゃあ原爆がなかったら、東京裁判4年もかからずドイツみたいにさっさと戦争責任の判決出てたってこと?+0
-0
-
789. 匿名 2024/04/24(水) 12:01:14
>>788
よこ
陰謀論トピでやれば?+0
-1
-
790. 匿名 2024/04/24(水) 12:02:08
>>718
日本人だからこそ、大事な若者を死なせた特攻は馬鹿だと思ってる+5
-1
-
791. 匿名 2024/04/24(水) 12:28:32
>>48
自分と反対の意見を言うものに対して日本人じゃないとか決めつけるのやめた方がいいよ+4
-1
-
792. 匿名 2024/04/24(水) 12:30:02
>>705
拒否反応ある人かどうかなんて話してみないと分からないじゃん
あぁ、あなたは拒否反応あったのね、じゃあ観なくていいわって感じだわ+0
-0
-
793. 匿名 2024/04/24(水) 12:35:33
戦後ドイツの少年兵に地雷撤去させる実話があるけど、戦争は負けたらつむ+2
-0
-
794. 匿名 2024/04/24(水) 13:17:20
>>525
じゃあ肥満大国の米らしくメタボ体型のバービー誰かUPよろ笑
突っ込まれたらジョークだよと言いたいw
+1
-1
-
795. 匿名 2024/04/24(水) 20:51:54
見たかったけど、アカデミー賞でアジア人俳優に失礼な態度だったやつにお金が行くのが嫌で
あの俳優の契約が買い切り(一時払い)なのか歩合なのか公表してほしい
買い切りだったら後から何人見に行こうがギャラはもう支払われないから気にせず見れるんだけどな+0
-0
-
796. 匿名 2024/04/24(水) 22:25:38
>>764
いや被害者側の悲劇や辛さは
大半の人が知っているから
そこに焦点当てなくてもいいと思う
+1
-0
-
797. 匿名 2024/04/24(水) 23:33:56
>>774
捏造です+0
-1
-
798. 匿名 2024/04/25(木) 03:31:32
>>782
発案者が零戦に乗って逃げたのか
別人物が桜花に乗って逃げたのか
全くわからん。
日本人にしては国語がなってないように見える+1
-0
-
799. 匿名 2024/04/25(木) 08:48:49
>>501
公開されてきている資料や証言から
当時アメリカは事前に日本の動きを把握してた、その上で犠牲にしたという説もあるね+5
-0
-
800. 匿名 2024/04/25(木) 10:57:30
>>799
まあ仮にそれが100%正しくても、それはアメリカ政府にアメリカ国民が怒るべき話であって、
日本の側の責任には何も関係ないんだけどね
なぜかこの話って、真珠湾攻撃で日本が予告なしの先制攻撃を行ったことへの反論として「アメリカは情報を掴んでたのに戦争したいからわざと無視したんだぞ!アメリカこそ悪いんだぞ!」と言い出す人が多いんだけど+2
-0
-
801. 匿名 2024/04/25(木) 18:30:28
>>798
「自分が乗るから」と桜花を開発したのに結局乗らずに部下に特攻させた
終戦で恨みを買うのを恐れて零戦に乗って逃亡、無戸籍で生き延びた
興味あるなら自分で調べればいいでしょ?検索苦手なの?+2
-0
-
802. 匿名 2024/04/28(日) 02:04:27
>>27
苦悩をエンタメにして、で金儲け?あいつらに良心の呵責なんて無い。+1
-0
-
803. 匿名 2024/04/28(日) 02:12:57
>>111
興行収入は反戦運動に使ってほしいわ。+2
-0
-
804. 匿名 2024/04/28(日) 02:18:07
>>144
自国民が虐殺されたことをネタ、加害者がエンタメにしてお金儲けしようとしてる構図が不快なんだと思うよ。+1
-0
-
805. 匿名 2024/04/28(日) 02:19:52
>>161
祖国に帰れよ朝鮮ガル男+0
-1
-
806. 匿名 2024/04/28(日) 02:41:14
>>642
アスペ+0
-0
-
807. 匿名 2024/04/28(日) 02:42:50
>>644
トピの論旨を理解できできないことに早く気づけるといいね。+0
-0
-
808. 匿名 2024/04/28(日) 07:18:21
>>797
捏造ではありません。731部隊の中枢の関係者は
戦後日本の医学薬学界で活躍しました。
戦後の1947年に設立された厚生省の国立予防衛生研究所(現国立感染症研究所)の歴代所長には、731部隊で人体実験に関与した医師が就任していたし、
例えば薬害エイズ問題で無くなったミドリ十字という
血液製剤を製造していた製薬会社を起こしたのも
元731部隊の中枢にいた陸軍軍医学校教官の内藤良一(元軍医中佐)。
そこに多くの元731部隊の関係者が就職してた。
やはり人体実験していた気質がこんなところに現れたんだな。
+0
-0
-
809. 匿名 2024/04/28(日) 07:40:19
>>797
731部隊はほんとにあったことだけど
中国は細菌戦で30万人○されたとか
言い出してるから数字をものすごくデカくして
発表するのがいつものやり方。
実際にあったことに数字をものすごく極端にデカく捏造して30万人とか
被せてくるのがまずいんですよ。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する