ガールズちゃんねる

マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も

1333コメント2015/10/28(水) 17:00

  • 1001. 匿名 2015/10/18(日) 11:39:48 

    >>994
    まあその人もどこか体が悪い人かもしれないし見かけじゃ分からないから何とも言えないな。「この人なんともないくせに優先席に座ってる!」って決めつける人がいるから座る時だけ気を遣ってマタニティマークを表に出す妊婦さんもいるわけで。

    +7

    -2

  • 1002. 匿名 2015/10/18(日) 11:42:20 

    譲らない人はいくら冷たいだの言っても譲らないんだから、口汚く罵るのやめたら?
    何で寝たふりして譲ってくれないの!妊婦は2人分の命なのに!だから少子化なのよ!なんて騒いでるの見たら、別に譲ってもいいよって人も嫌気がさしそう。
    傲慢すぎる。

    +26

    -5

  • 1003. 匿名 2015/10/18(日) 11:42:47 

    みんな仕事とか周りにいろいろ言われてもう疲れてるんだよ…。心が悲鳴あげてるよ。
    余裕があったら優しく出来る人ばっかだと思うけどもうそんな余裕ない。生きることに疲れる。
    妊婦さん、私らももう疲れてんだよ…。

    +19

    -8

  • 1004. 匿名 2015/10/18(日) 11:45:05 

    >>995
    自分は4.5人離れたところに立っていました
    まさかそこでこの人老人なので座らせてください!と言えとは言いませんよね?
    帰宅時間の程良く混んでいる電車とかだとよくある光景だと思います
    もちろん自分が座っていて子ども連れやお年寄り、怪我人などが目の前や斜めにいれば席を譲ります
    断られたこともありますが、いつでも言ってくださいねって笑顔で言っておけばどちらも悪い気しませんし

    +2

    -1

  • 1005. 匿名 2015/10/18(日) 11:48:50 

    >>994
    私なら寝たふりしたサラリーマンをつついて、「お疲れのところすみませんが、この妊婦さんに席を譲っていただけないかしら?」と言ってしまうけどな。

    それで嫌だという奴も、批判する奴もいないだろう。

    +5

    -19

  • 1006. 匿名 2015/10/18(日) 11:49:19 

    >>1004 別にいってもいいんですよ あと違う視点も持ったほうがいいかもしれない
    もしそのお年寄りが耳がわるくて、またコミュニケーションに障害があったらどうですか?

    あなたがそういう風になりたくないって思ったのなら、何か行動おこしたって悪くないんです
     

    +1

    -1

  • 1007. 匿名 2015/10/18(日) 11:49:59 

    でも譲るのが当然って人も結構いるんだね。安心した。
    私も見かけたら譲るよ。
    スマホ見ながら髪の毛イジイジしてるおねーさんとか、一人で二人分だらしなく腰かけてる若い男子、隣の座席を荷物置き場にしてるおばちゃん。そういう沢山いる。
    お葬式帰りっぽい妊婦さんに旦那さんが「詰めてもらったら座れそうだよ」と言ってるのに「いいの、気を遣いながら座っても余計辛いから」って断ってるのを見た。
    「でもお腹張ってるんだろ?たった10分の電車で俺は後悔したくない」って言ってた。
    その後たまたますぐ横野席が空いて座れてたけど、ずっとお腹触って胎動確認?してた。
    変な妊婦もいるんだろうけど、この記事みたいに気を遣ってしまう人の方が多いんたろうなって思った。

    +21

    -4

  • 1008. 匿名 2015/10/18(日) 11:50:43 

    誰も悪くない。
    悪いのな政治家たち。
    政治家ばっかり、高級な生活して、私たち貧乏人から税金巻き上げ、外国に借金し、デフレ。

    妊婦さんが気軽にタクシーに乗れるといいのにね。

    そうでもしないとどんどん少子化だよ。

    新婚だけど、これから子供作るのが怖いよ。

    +3

    -8

  • 1009. 匿名 2015/10/18(日) 11:52:29 

    あなたがあきらかにお年寄りが優先席めあてでいったって察したなら
    お年寄りにかわって交渉したってかまわないと思います。
    ただ善意がわるいほうにいってしまうこともありますけど
    でも周囲は好意的にみると思いますし、ああもうちょっとこうすればよかったかなっていう経験も持てるでしょ。
    それをみた小学生が真似していくかもしれません。

    +2

    -1

  • 1010. 匿名 2015/10/18(日) 11:52:44 

    何だか妊婦の上から目線が気になる…。
    そういう風に思ってる人多いんだ
    せっかく親切に譲ってあげようって思う気持ちも失せるわ

    +21

    -18

  • 1011. 匿名 2015/10/18(日) 11:54:02 

    自分はふつうに結婚して妊娠して一般的な人生を歩んでいると思ってたけど、
    キーホルダー一つでこんなに同じ国民でおなじ女性から疎まれていたのかと思うと只々恐い

    +9

    -2

  • 1012. 匿名 2015/10/18(日) 11:54:31 

    1010あんまりネット上のやりとりうのみにしない方がいいと思うよ。
    実際はこのニュースになってる通り、譲ってもらうことより怯えてる人が増えてるわけだから。

    +10

    -1

  • 1013. 匿名 2015/10/18(日) 11:54:34 

    でも基本、配慮を強制するようなのは自分はいやです。譲ってもらうのがあたりまえな。
    交渉して断られるのもありと思うし
    具合わるければ譲らなくていいし。
    そんなことしてたら、あ、こっちいいですよなんて言ってくれる人がいるかもしれない。

    +10

    -1

  • 1014. 匿名 2015/10/18(日) 11:56:48 

    マタニティマークが小さくなってるのが現実なんだもんね。
    顔の知らない人に気軽にコミュニケーション取れる国民性じゃないんだし、マークは大きい方がいいと思うのにね。

    +6

    -5

  • 1015. 匿名 2015/10/18(日) 11:58:45 

    ここのトピ見て独身の私が気付かされたこと。
    『妊婦さんには席を譲ろう』
    先にこちらが気を回してあげれば、妊婦さんだって妊婦様の態度とらなくて済むんだし、お互い嫌な思いはしない

    +19

    -4

  • 1016. 匿名 2015/10/18(日) 11:58:57 

    まあ、なんだかんだ言って子供産んだ女は偉いのよ。
    人間としてのおつとめを果たしているから。
    年頃で子なしは肩身狭いよ。
    罪悪感の固まり。

    +8

    -22

  • 1017. 匿名 2015/10/18(日) 11:59:28 

    昔はこのマークなかったでしょ?
    また無くせば良いんだよ
    マークの言い分としては
    倒れたときとか、何か緊急なことがあったときに妊婦とわかった方がよいってことなら
    喋れたら自分で妊婦だと告げるだろうし、話せない状態でも必ず母子手帳もってるでしょ?
    マークなくて困ることなんてそうそえないわけで。
    みてわからない障害者の人だってマークつけてないじゃん。
    妊婦だけマークなんか作って付けるから、主張してるととらえられる。

    +18

    -17

  • 1018. 匿名 2015/10/18(日) 12:00:08 

    田舎だから電車とかは乗らないけど悪阻が酷かったときはいきなり倒れた時の為に一応つけてた。悪阻が治まってからは、なんか怖いから外してたけど、冷静に考えるとマタニティーマークで攻撃されるって怖いわ

    +4

    -1

  • 1019. 匿名 2015/10/18(日) 12:01:21 

    個人的にはいいと思うしこのストラップを見かけたら席ゆずったり、エレベーターなど先にどうぞとかやる。
    赤ちゃん抱いてる夫婦でも同じ。

    男性が3割ぐらいしかストラップの意味知らなかったとか、不妊の女が嫉妬して嫌がらせみたいな態度とるとかは嫌な現実ですね。

    でも独身の今の自分が将来不妊に悩んだとしたら、今と同じ行動をとれるのかは自信がないです。


    +5

    -1

  • 1020. 匿名 2015/10/18(日) 12:02:35 

    煽りはやめようぜ。
    というか、ネットの議論ほど無駄なものはないよ。
    怯えなくていいと思う。
    マークの周知と、妊娠初期に起こりうる危険を併せて周知したらいいと思う。
    妊娠中期に急に赤ちゃんが出てきて死産になった人を知ってるから、病気じゃないのにとは思わない。

    +18

    -1

  • 1021. 匿名 2015/10/18(日) 12:02:44 

    >>1006
    そういう考えはとても良いことだと思いますが、現実的ではないですよ
    なんで譲られるのを断る人がいると思いますか?都会の電車に乗ったことはありますか?
    私は田舎出身で電車が1車両編成しかないとこだったので、その時は席代わってあげれば?って知らない人に声もかけられる風習でした
    皆さんがあなたのような考え方なら妊婦様だとか席を譲る論争だとか起きなくなるでしょうね
    イヤミではなく、理想としては本当に素敵だと思います

    +1

    -1

  • 1022. 匿名 2015/10/18(日) 12:04:45 

    >>1003
    どんだけ仕事で疲れていたって、座らなきゃ死んじゃうわけじゃないじゃん。

    妊婦さんは下手したら破水したり流れたりしちゃうんだよ。

    妊婦さん自身もいつも座れるかわからないから注意しなきゃならないけど、少なくとも健常な大人が仕事疲れくらいで甘えるなと言いたい。

    足の悪いお年寄り(元気な年寄りは立たせとけ)や、妊婦、身体に障害のある方は、混んだ電車で危険な思いをするんだから。

    +16

    -22

  • 1023. 匿名 2015/10/18(日) 12:05:16 

    妊婦マークがアピールに見えるからなくせってなんか変な社会。

    +17

    -4

  • 1024. 匿名 2015/10/18(日) 12:09:19 

    人それぞれとか個人を尊重とか言うけど、表面的だよね。
    なんだかんだ言って女の幸せ=結婚、出産という暗黙の了解はあるよね。
    だから「妊娠してます!」を振りかざされるとイラッとするんだろうね。
    本来のマタニティマークの意図を理解してもらうのは難しいと思う。

    +10

    -1

  • 1025. 匿名 2015/10/18(日) 12:09:28 

    >>1022
    なんで他人がそこまでしてやらなきゃいけないの?
    仕事疲れくらいで甘えるな??座れたからずっと座ってたいのが甘えになるわけ?
    仕事で疲れても他人の席を奪ってまで座りたいなんて言ってないじゃん。

    +16

    -11

  • 1026. 匿名 2015/10/18(日) 12:10:28 

    >>1016
    まあ、あなたも子供も社会のお荷物にならないように。

    +5

    -3

  • 1027. 匿名 2015/10/18(日) 12:11:25 

    >>1022
    妊婦様でた…

    +17

    -8

  • 1028. 匿名 2015/10/18(日) 12:13:13 

    アピール?妊婦様?(笑)
    変な世の中だね。
    ただ、お腹に赤ちゃんいますよってマークに不快になる意味がわからない。
    態度のデカい妊婦が増えたの?
    最近、不妊様もなかなかなものだと思うけど。

    +20

    -9

  • 1029. 匿名 2015/10/18(日) 12:13:54 

    マタニティーマーク付けてる人に敢えて意地悪する方がおかしい。
    敢えて席を譲らないのもおかしい、過去に嫌な思いしてても目の前にいる人は悪くない。
    疲れてたり具合が悪かったりしたら無理にかわる必要はない。かわってと言われたら具合が悪いから無理と言えばいいだけ
    病気じゃなくても普通じゃないんだから配慮くらいしてあげましょうよ、それでも人の子ですか

    ただ、妊婦は他人にありがとうと言うことを心がけてほしい

    +19

    -2

  • 1030. 匿名 2015/10/18(日) 12:15:31 

    ガルちゃんは妊婦、子供嫌いな人ばかりだから
    此処で何言っても無駄
    みんなやめよう!

    +7

    -4

  • 1031. 匿名 2015/10/18(日) 12:15:54 

    妊娠して気づいたけど意外と席を譲ってくれる人は多いですよ。

    普通席に行っても譲って頂くのが悪いので
    優先席にいた方が自分としても罪悪感が少しへるのであえて優先席近くにいます。

    +9

    -0

  • 1032. 匿名 2015/10/18(日) 12:16:36 

    妊娠してる人みんなが、健康に出産できるとは限らないと思います。
    数分前まで元気でも急に破水とかもありますよね。
    病気ではないけど、命をかけてるわけですよ。
    あなたたちもそうやって生まれてきたんですよ。
    だから偉いとかではなくて
    たった8ヶ月くらいの間、人に優しくされてもいいのでは。
    わたしはアラフォー子なしですが、妊婦さんをうざいとか思ったこともないです。
    なので驚いてます

    +21

    -5

  • 1033. 匿名 2015/10/18(日) 12:17:09 

    これだけ少子化と騒がれていて、貴重な子供の存在だから安全に出産してほしいと思う。
    直接自分に関係ないように見えても社会に生きる以上、どこかで繋がっている。
    その反面、そのマークを過剰解釈して偉そうにしていられたら腹も立つけど。
    こちらも人間なので。

    +10

    -1

  • 1034. 匿名 2015/10/18(日) 12:19:30 

    私の友達は透析してて特に終わった後は凄く辛いらしいけど見た目は健康そうに見えるんだよね
    それでよく優先席に座らせて貰ってるらしいけど、たまにお年寄りに席を譲ってほしいとお願いされるって
    でもその時に手帳見せて説明するとお年寄りにもわかってもらえるし、それを聞いてた他の人が席を譲ってくれたりで協力してもらえるけど、たまに妊婦が目の前に来てお腹とかマタニティマークとか見せ付けてきて威圧してくるし、譲ってと言われたら理由も言えるけどずっと睨まれてるんだって

    +20

    -4

  • 1035. 匿名 2015/10/18(日) 12:21:43 

    そもそもこの記事本当かな?朝日新聞って弱者の味方アピールの記事が多いよね。本文のどこにもマタニティマークのせいで標的になったという具体的な事例が書かれてない。これ読んでマークつけてる人がもし電車内で押されたら「マークのせい」って思いこむかもしれないけど、押した人がマークを認識してるかどうかなんてわからない。妊婦さんの不安を煽るだけの記事だと思う。実際は都内でも電車内で妊婦さんやお年寄りが席を譲られる光景はよく見るし私もそうするようにしてる。ビクビクする必要ないと思う。

    +6

    -1

  • 1036. 匿名 2015/10/18(日) 12:22:13 

    総理が言ってる、女性が輝くなんちゃら~になれば、こういう問題も増えるだろうね。
    社会に余裕がなくなれば、風当たりが強くなるのは妊婦と子持ち

    +6

    -4

  • 1037. 匿名 2015/10/18(日) 12:22:49 

    でも絶対こういう構図が出来たのって結婚、妊娠っていう女性の幸せをめっちゃ自慢するようになったからなんじゃない?
    みんながみんな当たり前のように出来る時代じゃなくなったからよけいに、出来る人出来ない人の格差が広がって、出来ない人の肩身が狭くなってるのは世間のニュースからでもよくわかる。政治家からも叩かれてるしね。
    独身、不妊にも人権ってあるんですが(笑)

    +10

    -1

  • 1038. 匿名 2015/10/18(日) 12:23:49 

    譲る側も譲られる側もいろいろあるけどさ、
    マタニティマークつけてる人にあえて意地悪するのは論外だな。
    これだけはガチだわ。

    +11

    -0

  • 1039. 匿名 2015/10/18(日) 12:26:30 

    てかさ、
    同じ女より男の人のほうが譲ってくれるよね。女は他人の幸せが嫌なんだよ

    +11

    -6

  • 1040. 匿名 2015/10/18(日) 12:27:45 

    マタニティーマークを推し進めたのは公明党だよね。
    創価学会の友人が自慢気に話してた。
    あと、子宮頸がんワクチンも。
    ワクチンに問題が起こってからは何も言わなくなったけど。

    +10

    -2

  • 1041. 匿名 2015/10/18(日) 12:31:19 

    マーク目立たないから譲って欲しい時は声かけてください。見るからに妊婦ってくらいお腹大きいかお年寄りじゃない限り気がつきません。目を閉じてても寝たふりしてるわけじゃないんです。混んでると目のやり場がないんです。

    +7

    -0

  • 1042. 匿名 2015/10/18(日) 12:31:58 

    >>1025
    1022だけど言っておくけど、私は妊婦どころか中年太りしたオバサンだよ。

    なんで他人がそこまでって、それが人間の社会だからよ。
    相互扶助って言葉知らないの?

    社会的弱者を守る事で、自分や自分の家族がいつか弱者になった時に守られる。
    そういう考えから社会は成り立っているんじゃないの。

    今はあなたも私も健常だから、疲れていたって満員電車に乗って働くけど、いつか弱者になるかもしれないんだよ。
    その時には妊婦が産んだ子供が成人して、私らを守ってくれる場合もある。

    そう信じなきゃ、社会って回らないんじゃないの?

    何度も言うけど私は妊婦じゃないし、遠い昔に妊婦だったけど。
    今は毎日働いて稼ぐ納税者だよ。

    +13

    -7

  • 1043. 匿名 2015/10/18(日) 12:34:07 

    私が妊娠したらたぶん付けない。怖い。
    外見だけで分からないのは、
    妊婦だけではないから、
    妊娠以外の他の病気や怪我なども対応していたら、
    妊婦叩きは無くなるんじゃなかろうか?

    +5

    -1

  • 1044. 匿名 2015/10/18(日) 12:35:00 

    >>1034
    じゃあ透析患者にも難病マークを作るように、働き掛けるといいね!

    公明党に言えばいいかしら?

    +7

    -2

  • 1045. 匿名 2015/10/18(日) 12:38:06 

    >>1034
    妊婦に睨まれたって、ただ見ただけかもしれないし、被害妄想じゃないの?お腹アピールって、それはさすったりしてるだけでしょう。直接何か言われたわけじゃないのに、どんだけ心が狭いんだ。

    +20

    -9

  • 1046. 匿名 2015/10/18(日) 12:38:12 

    実際はさぁ
    おねがいして譲らない人はたぶん非常にまれだし
    アピールわがまま妊婦も非常にまれだよ
    そういう方々に出会ってしまった人も現実にいるだろうけど
    今までに一人二人いたかな?って感じでしょ?
    私は平日は毎日、中央線で通勤してる身ですが、変な妊婦さんにもあえて譲らないみたいな人々にも出会ったことはないですね
    ほとんどの人が妊婦さんを見れば席を譲るか、譲りたい意識はあるし
    ほとんどの妊婦さんがお腹を心配しつつも、迷惑はかけたくないって思ってるよ
    ごく一部に目くじらたてて、互いが対立する必要なんてないと思うんだけど

    +17

    -1

  • 1047. 匿名 2015/10/18(日) 12:38:31 

    >>1022.
    厳しいことを言うなら…
    でも、それはある意味、見ず知らずの他人に甘えた生き方でもあるよ。
    基本は自分のことは自分で守る!と言う精神で生きて行かないと…

    誰しも困っている人に手は差し伸べることが理想だと思うけど
    みんな自分のことで手一杯と言うのも正論の一つだと思う。
    他人は自分の生活の面倒なんて見てくれないのだから・・・

    与えられる側も当然の権利ではなくて、一人の社会人として謙虚な気持ちも大切だと思う。

    どうしてもその電車に乗らなくちゃ、と言うのではないのなら
    一つ電車を送らすとか、料金を払って指定座席と言う手もあるんだから…

    +6

    -10

  • 1048. 匿名 2015/10/18(日) 12:39:15 

    妊婦より透析の方がきついだろうね
    でも妊婦からしたら透析患者より自分ってなると思うよ

    +9

    -7

  • 1049. 匿名 2015/10/18(日) 12:39:31 

    あほくさっ
    心狭すぎだからカルシウムとりな

    +5

    -3

  • 1050. 匿名 2015/10/18(日) 12:39:37 

    >>1042
    ひえ〜!もうやめて!妊婦のほとんどはクタクタに疲れてる人にまで席を譲れと思っているわけじゃありません。その余裕がある方がこちらの体が辛い時にもし可能なら譲っていただけたらありがたいです。そんな、「仕事で疲れてるからって死ぬわけじゃないでしょ!」みたいな擁護をされると反感かうばかりなのでやめてください!

    +21

    -2

  • 1051. 匿名 2015/10/18(日) 12:39:55 

    人がお腹の中にいることがどんだけしんどいか。
    子どもが腹の中でも抱っこでも手繋いでても、ママはもう育児してるんだよ。
    老人や病気の人には心配できるくせにさ、病気じゃない妊婦や子連れママには優しくできないって、どんだけ心廃れてんのw
    毎日四六時中2〜3kgの重りを腹にぶらさげて生活してみろよ。
    毎日四六時中自分の欲を抑えて子ども優先で生活してみろよ。
    思うように動けないんだよ。
    動物だって我が子を守る行動してるのに、人間は我が子を守る行動は許されないの?
    かわいそーだよね、心廃れた人間て。

    +22

    -26

  • 1052. 匿名 2015/10/18(日) 12:40:21 

    席譲るくらいできねーのかよ
    あほくさい

    +21

    -21

  • 1053. 匿名 2015/10/18(日) 12:43:01 

    妊婦だから叩かれるんだよね。
    年寄りだって足が不自由な人だって横暴な人いるけど、何で妊婦ってだけで「出歩くな、目の前に立つな」とまで言えちゃうんだろう?

    +30

    -11

  • 1054. 匿名 2015/10/18(日) 12:43:03 

    難しい話じゃなくて、大変そうな人には手助けしましょうって話じゃないの
    別にマークなくても、しんどそうな人には声かけるよ

    +41

    -1

  • 1055. 匿名 2015/10/18(日) 12:43:29 

    人に頼らないで自立しろとか的外れすぎてわろた
    たかが電車、バスで席譲るくらいで何を言ってんのか

    +15

    -8

  • 1056. 匿名 2015/10/18(日) 12:43:52 

    具合悪いのに席かわらされたことがあるから妊婦が許せないって書いてる人何人かいるけどさ
    具合悪いって言えばいいやん

    +17

    -9

  • 1057. 匿名 2015/10/18(日) 12:44:54 

    正直マークつけてる人に対して何が正解なのかわからない、
    すごく体調悪い時に電車で座ってて目線のところでバッグの位置を何度も変えてマークを協調され無言で席を譲ってくれと言うアピールをされたり、
    逆に気を使って席を譲ると断られたり。

    なんかめんどくさいから最近は見なかったことにしちゃってます、すいません。
    だって悪阻になったことはないけど、あたしの疲れや体調不良も妊婦さんからはわからないだろうし

    +23

    -9

  • 1058. 匿名 2015/10/18(日) 12:44:59 

    >>1051
    「心が廃れる」って日本語おかしくない?「心が荒む」のほうがいいと思う。

    +16

    -6

  • 1059. 匿名 2015/10/18(日) 12:45:23 

    妊婦関係なく、席を譲りたい人は譲ればいいし譲りたくない人は譲らなくていい。
    これだけのこと。
    譲らない人を責めるのは間違いでしょう。

    +27

    -5

  • 1060. 匿名 2015/10/18(日) 12:46:02 

    妊婦だろうが怪我人だろうがお年寄りだろうが明らかに自分より弱者には優しくする。これ、当たり前。

    +30

    -4

  • 1061. 匿名 2015/10/18(日) 12:47:49 

    妊婦嫌ってる人、心がブスだと人から好かれないでしょう。

    +11

    -16

  • 1062. 匿名 2015/10/18(日) 12:47:55 

    >>434
    にこんなに+が…
    日本も中国に似てきたね

    +4

    -3

  • 1063. 匿名 2015/10/18(日) 12:48:16 

    >>1047
    理想じゃないよ。
    現実に私らの社会は、助け合いで出来てるじゃない。

    あなただって社会保険にも雇用保険にも入ってるでしょ。自分が働けなくなったら社会みんなに助けてもらうんだよ。

    なんで目の前の妊婦さんや足の悪い人を助けられないの?其れ程自分の事しか考えられない人間に、あなたの親は育てたのかねぇ。

    +12

    -8

  • 1064. 匿名 2015/10/18(日) 12:50:51 

    ここ読むとまるで電車内では席の周辺で醜いせめぎ合いが起きているようにみえるけど、実際はみんなスマートに譲り合ってますよ。

    +31

    -1

  • 1065. 匿名 2015/10/18(日) 12:52:41 

    妊婦さんってそこまで遭遇しないんだよねー。たまに遭遇したら普通に譲るけどなー

    嫌な人もいるんだね…

    +15

    -1

  • 1066. 匿名 2015/10/18(日) 12:54:03 

    都内だけどマークつけて立ってる妊婦いっぱい見るよ。
    誰も譲ってないし妊婦も普通に立ってる。
    自粛したいならすればいいしマークつけたければつけたらいい。
    ほとんどの人はスマホか本見ててまわりなんて見てないから気にしなくていいよ。

    +19

    -1

  • 1067. 匿名 2015/10/18(日) 12:54:42 

    分かりやすくお腹が大きい妊婦が乗ってくればみんな2、3人同時に腰浮かすくらいの勢いでサッと譲るけど、パッと見て分からない感じだと難しいね。最近はマタニティ用のウエストだけゴムのジーンズとかオシャレなものが増えてるから。

    +5

    -1

  • 1068. 匿名 2015/10/18(日) 12:55:55 

    見た目が高校生か大学生くらいの女の子がマタニティーマークつけてるんだけど、、お腹大きくないし痩せてる子なんだよね。。
    ファッションじゃないけどさ普通のキーホルダーとして使ってんのかな?それって良いの?
    誰も席譲らなかったから多分他の人も同じこと思ってるのか気づいてないのか、、

    ぶっちゃけ、優先席だろうと普通の席だろうと譲るか譲らないかは座ってる人の厚意でしょ。

    気にしたことないからわからないけどバッグより体型に目が行くかもしれない。
    初期だったら「なんでつけてんの?」って思うかも。

    +8

    -15

  • 1069. 匿名 2015/10/18(日) 12:57:59 

    あの〜
    この少子化時代に子を妊娠して産む私はえらい!
    ってな書き込みしてる方々、
    その子作る為にセックスする時、少子化に貢献する為に子作りしようとか1ミリでも考えたことあったの?
    そんだけ言うんだから、その子には学歴積んでしっかり稼ぐ大人になっていただき、たっぷり納税するように教育してね。
    間違ってもニートや犯罪者にしないでね。

    +26

    -16

  • 1070. 匿名 2015/10/18(日) 12:58:42 

    やってもらって当たり前、って考えは間違ってるよね。
    電車でも、譲ってもらったら心から「ありがとうございます」って言うし、職場でも気を使わせたり、仕事面でも何かしら周囲に負担をかけてしまっていると思うので、支えてもらっているということは忘れたくない。

    職場で周囲がしんどい思いをするのは会社が悪いのであって妊婦が悪いのではない!と言ってる方がいましたが、それは屁理屈でしょう。
    そういう方がいるから、妊婦様って言われるんです。

    +21

    -3

  • 1071. 匿名 2015/10/18(日) 12:59:27 

    まあ、自分が妊婦やお年寄りになってみて初めてわかるんじゃない?
    そうなってみた時に、あのときもっとこうしてあげればなあって思うもんなんだと思うよ。
    これだけ結婚してない人が溢れてるんだから、気持ちがわからなくても仕方ないとも思うしさ。
    妊娠中の奥さんや小さなお子さんのいそうな若いお父さんはよく席を譲っているのを見かけるよね。
    素敵だなあと思うよ。

    +24

    -6

  • 1072. 匿名 2015/10/18(日) 13:00:40 

    1061

    え?
    妊婦にも心がブスな人たくさんいるじゃん。最初からちゃんと読んでね。
    心の美しさと、妊娠できるかどうかは別物なんだね(^-^)

    +15

    -5

  • 1073. 匿名 2015/10/18(日) 13:02:01 

    妊婦じゃないけど、ベビーカーの人が困ってもないのに女性が声かけて手伝いますとか言ってました
    私もベビーカーの時は周りが冷たくて苦労しましたからなんて、周りに聞こえるように言ってましたね
    そうやって周りを遠回しに責めるような態度する人もいるんですよ
    一部のそういう母親達が他の母親まで巻き込んでるって感じしました

    +11

    -4

  • 1074. 匿名 2015/10/18(日) 13:04:14 

    マタニティーマークは役所以外でも貰えるよ。
    みんな言ってるように雑誌の付録もだけど、駅で『ください』って言えば貰えるよ。
    先月流産したけど、妊娠してた時に、すぐ貰えたよ。

    +6

    -2

  • 1075. 匿名 2015/10/18(日) 13:04:29 

    >>1072
    ちょっと言ってる意味が…
    だれも妊婦がみんな心が綺麗とは言ってない
    たかが席くらいで妊婦がうざいとかいうやつは少なくとも心がブス

    +4

    -13

  • 1076. 匿名 2015/10/18(日) 13:06:43 

    幸せ菌♥とか言っちゃってる妊婦は痛いよね。

    +39

    -2

  • 1077. 匿名 2015/10/18(日) 13:08:26 

    1075

    もうやめなよ。あなたの意見も屁理屈だよ。
    たとえば譲ってもらって当たり前とか、周りの都合も考えないで譲ってもらえなくて文句言ってたり、お礼も言えない妊婦も十分ブスに見えるよ。

    +12

    -3

  • 1078. 匿名 2015/10/18(日) 13:09:13 

    1076

    菌ね…。
    妊娠菌とか言う人はかなり、痛い。

    +21

    -1

  • 1079. 匿名 2015/10/18(日) 13:10:15 

    >>1073
    かなりレアなケースだとは思うけどその光景想像つくwまあいろんな人がいるからねー。

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2015/10/18(日) 13:10:20 

    年頃で未婚子なしの立場からすると、女として負けてるなーと思う。
    妊婦、出産、子育てって最大の社会貢献で尊いことだと思うので。
    でも妊婦様は嫌いです。

    +7

    -8

  • 1081. 匿名 2015/10/18(日) 13:11:09 

    >1075、たかが席と言うなら、妊婦側も、もうたかが席のことでギャーギャー言うのやめてほしい。

    +11

    -3

  • 1082. 匿名 2015/10/18(日) 13:11:21 

    両親が老いてきて労らなきゃって実感するよ。

    私は妊婦の時職場が徒歩だったから満員電車は乗らなかったけど。年寄りも赤ちゃんも、本当に弱い存在なんだよ。だから守ってやって欲しい。

    >>1050

    妊婦さんは、マタニティーマーク見せて堂々としてよ。妊婦さんは赤ちゃんを守る責任があるんだから。
    あなたに席を譲るんじゃないよ。赤ちゃんに譲ってるんだよ。

    +7

    -4

  • 1083. 匿名 2015/10/18(日) 13:11:24 

    ネットに毒されすぎてる気がする
    実際人は親切だよ
    子供いないけど妊婦さんには席譲るな

    +12

    -3

  • 1084. 匿名 2015/10/18(日) 13:12:14 

    私が行っていた病院では
    産科の受付にご自由にどうぞ〜みたいな感じで
    置いてありました。

    思ったけど、マタニティマークを見たことない、
    知らないって方は地方の方かな?
    私は都内の田舎(車ないと生活しにくいところ)
    に住んでいますが、
    都心に電車で通勤していたときは見かけましたが
    今は車中心の生活なのであまり見かけません。

    +2

    -1

  • 1085. 匿名 2015/10/18(日) 13:13:14 

    >>1071
    そんな嫌味な擁護いりません。気がついた人が声かけてくれるだけで感謝してます。みんないろんな事情をかかえてるんだし。

    +1

    -2

  • 1086. 匿名 2015/10/18(日) 13:13:20 

    自分が譲りたい人は譲ってればいいのに他の人にも譲ってあげてって何なの

    +7

    -4

  • 1087. 匿名 2015/10/18(日) 13:17:16 

    ここで熱く語ってる人達、妊婦、子連れ専用車両をつくるよう政治に働きかけたらいかがでしょうか

    +7

    -0

  • 1088. 匿名 2015/10/18(日) 13:18:29 

    むしろ、今の時代独身様の方がよっぽど勝ち組でしょ
    孤独死が~なんて言ってるけど、その死体片付けるのも今の赤ちゃんたちの可能性も高いんだよ
    嫌な仕事は全部今の子供たちに回るんだよ

    +7

    -7

  • 1089. 匿名 2015/10/18(日) 13:19:41 

    これ付けてる人に嫌がらせする人って何なんだ?初めて知った。
    妊婦さんは、堂々とつけてよ。
    私高齢独女だけど、席くらい全然譲るよ。
    ラッシュとか危ないじゃん。

    +27

    -3

  • 1090. 匿名 2015/10/18(日) 13:21:23 

    >>1088
    嫌ならそういう仕事選ばなきゃいいじゃん

    +6

    -2

  • 1091. 匿名 2015/10/18(日) 13:22:42 

    嫌がらせなんて実際にはしてないでしょ
    ネットの発言鵜呑みしすぎだよ
    こんなやって嘘ばっかり発信してるからたまに本当のバカが現れるんだよ

    +11

    -2

  • 1092. 匿名 2015/10/18(日) 13:25:27 

    妊婦子供車両はいらないけど、女性専用車両はもっと拡充すべきだね。

    痴漢、暴漢、酔漢。
    ほとんど男性だから。

    女性が社会進出するには、女性専用車両を増やし、妊婦もベビーカーも安全に移動できるようにしなくちゃ。

    公明党に言えばいいんだっけ?

    +2

    -5

  • 1093. 匿名 2015/10/18(日) 13:26:35 

    マーク見てスルーされたり、本当に寝てるかもしれないのに寝たふりされたーって思い込みを嫌がらせと思ってる妊婦もいそう

    +13

    -2

  • 1094. 匿名 2015/10/18(日) 13:27:55 

    >>66
    マスクは風邪引いてる側がつけないと意味ないんだよ

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2015/10/18(日) 13:31:05 

    はあ〜冷たい世の中ですね

    +5

    -8

  • 1096. 匿名 2015/10/18(日) 13:33:45 

    結局、お互いの思いやりだよね…
    妊婦さんも、妊婦だから当然とか態度とか気を付ければいいのかな…
    近くに、妊婦さんが居たら気をつけてあげたり手を差しのべてもいいのかな…
    してもらったり、当たり前と思う心がダメだよね

    +5

    -1

  • 1097. 匿名 2015/10/18(日) 13:35:21 

    譲りません

    付けてない妊婦さんには譲ります

    +2

    -12

  • 1098. 匿名 2015/10/18(日) 13:35:28 

    妊婦のとき、席を譲ってくれって思って電車に乗ってなかったけど、それが当たり前でしょてきな顔されると確かにむかつきますよね。きっと。
    気をつけよう

    +10

    -0

  • 1099. 匿名 2015/10/18(日) 13:37:08 

    マークのイラストが恥ずかしくてつけなかったけど、抽象的にしたら分かりづいしな〜
    優先席のマークみたいなのがいいな

    +1

    -1

  • 1100. 匿名 2015/10/18(日) 13:40:34 

    うちの地方ってよっぽどじゃないと若い人は混雑時の優先席に座らないので、通勤時間帯にダルそうに優先席に座って周りを睨むように見てた女の人のこと、ジロジロ見てしまったことある。
    こちらの視線に気づいてハーッとわざとらしく大きなため息つきながら、バッグから隠してたマークをガッと取り出して睨んできて、初めて妊婦さんだと気づいた。
    具合悪いとこ不躾に見てしまったことは申し訳ないけどさ…だったら最初から出しといて欲しい。
    けっこうタイトな服装してたから紛らわしくて分からなかったんだよね。

    +5

    -3

  • 1101. 匿名 2015/10/18(日) 13:41:47 

    妊娠菌
    ベビちゃん
    お迎え棒

    とか言ってる人キライー

    +34

    -2

  • 1102. 匿名 2015/10/18(日) 13:42:01 

    私は妊娠経験ありませんが、マークつけてる人を見たら「間違ってもぶつかったりしないようにしなきゃいけないな」とか「席譲ってあげたほうがいいかな」とか思うし、それが普通だと思ってたけどな。
    でも確かに、相手が不遜な態度で印籠みたいにマークを掲げてきたとしたら、「こっちだって疲れてんだよ!」とか思っちゃうかもしれない。

    お互い謙虚に上手く気遣いできればいいよね。綺麗ごとかな。でも、それが出来るのが日本人だと思ってた。

    +32

    -2

  • 1103. 匿名 2015/10/18(日) 13:42:46 

    少子化が問題視されてるのに
    冷たい世の中だなぁ。

    確かに妊婦様もいるけど
    マーク付けてる人みんなが
    譲れって思いで付けてる訳じゃない。
    何かあった時の為でもあると思う。

    +21

    -9

  • 1104. 匿名 2015/10/18(日) 13:44:13 

    以前のこの話題の時にも書いたんだけど。
    マタニティーマーク付けてる人を見かけたら席を譲ることにしてる。
    だけど、見えるか見えないかにしてる人が時々居て、座ってる私から見え難いと譲って良いのか結構悩む。座ってても落ち着かないよ。
    妊婦さんと間違えたら席譲られた側のショックって大きいと思うんで。
    付けるなら見える様にしてくれると助かります。

    +4

    -3

  • 1105. 匿名 2015/10/18(日) 13:46:31 

    自分の子孫・DNAが残ることは生物として最高の喜び。
    みんなで祝福してあげればいいじゃない。

    それを意地悪で、妊婦に嫉妬しているとしか思えない。
    未婚・小無しに、子供の写真付きの年賀状送っただけで
    論争になっちゃうんだから、女性同士の嫉妬・意地悪としか思えない。

    少子化にも寄与してるわけだし、
    多少の「妊婦様」があってもいいと思う。

    未婚・子なしももっと応援してあげればいいのにと思う。
    人間が小さすぎ

    +6

    -25

  • 1106. 匿名 2015/10/18(日) 13:46:40 

    妊婦気に入らない、マタニティマーク気に入らないって言う人は一体何なら気に入るの?
    席を譲りたくないなら譲らなきゃいいし、妊婦を見たくないなら目をそらせばいいのに


    +13

    -14

  • 1107. 匿名 2015/10/18(日) 13:47:46 

    もう朝日新聞に踊らされるのはやめようよ。あいつら揉めてもないところに火種を巻く常習犯じゃん。

    +22

    -1

  • 1108. 匿名 2015/10/18(日) 13:48:53 

    若い女性のステータス

    昔: 高級ブランドのバックを持っていること
    今: バックにマタニティーマークを付けていること

    +22

    -11

  • 1109. 匿名 2015/10/18(日) 13:49:58 

    付けててくれた方が分かり易くていいよ
    ただ太ってるだけなのか妊婦か分からない時あるから
    席を譲って、ただ太ってるだけの人だったら気まずい

    +11

    -2

  • 1110. 匿名 2015/10/18(日) 13:52:38 

    まぁ正直な話、ヨボヨボの老人も危ないから出歩かないで欲しいとは思ってるから、妊婦も同様なだけ。

    +17

    -2

  • 1111. 匿名 2015/10/18(日) 13:53:08 

    他人のDNAが残ったって何の喜びもないよ(笑)
    喜ぶのは本人と身内だけ。
    子供がいる人だって他人の子供なんてどうでもいいって人多いじゃん。

    +29

    -5

  • 1112. 匿名 2015/10/18(日) 13:54:21 

    少子化に貢献してるんだから、とかやめてほしい
    少子化に貢献しよう!と思って子供作る人なんていないでしょ。
    あくまで自分の都合であって、妊娠する自由があるなら子供生まない自由もある。
    同じ女性としてどっちも平等!

    +25

    -3

  • 1113. 匿名 2015/10/18(日) 13:54:55 

    >>1101
    お迎え棒って知らなかったからググったらち◯このことで引いた
    気持ち悪い…

    +31

    -3

  • 1114. 匿名 2015/10/18(日) 13:55:27 

    少子化対策の意味でも、危険を防ぐ意味でも、妊婦様、子連れ様専用車両は必要

    +4

    -3

  • 1115. 匿名 2015/10/18(日) 13:55:50 

    何かにつけて文句ばっかり言う、こんな思いやりの欠片もない人間に出歩かれる方が迷惑だわ

    +6

    -5

  • 1116. 匿名 2015/10/18(日) 13:56:31 

    1111
    人の喜びをなぜ一緒に喜べない?
    自分よければすべて良し
    自分のことしか考えてない。
    自己中心的な考え方はよくないと思う。
    みんなでお祝いしてあげて!

    +2

    -19

  • 1117. 匿名 2015/10/18(日) 13:56:35 

    周りが気を遣わなきゃいけないんだから
    出歩くな
    用なんて無いくせに見せびらかせて
    暇だね

    +5

    -17

  • 1118. 匿名 2015/10/18(日) 13:58:09 

    本当に迷惑

    +6

    -4

  • 1119. 匿名 2015/10/18(日) 13:58:28 

    妊婦叩きたいだけのやつがいるね
    かわいそう

    +9

    -4

  • 1120. 匿名 2015/10/18(日) 14:00:03 

    全部を読ませて頂いたわけではないけど、
    1つ思うのは、
    妊婦さんが、1050さん や 1070さん のような考え方の人ばかりなら、
    妊婦さんに対する社会や世間の見方ももっと変わっていくだろうなって思う。。


    +2

    -2

  • 1121. 匿名 2015/10/18(日) 14:00:07 

    不妊の僻みが甚だしいトピだね。

    +6

    -16

  • 1122. 匿名 2015/10/18(日) 14:01:05 

    こういうの批判してる女に限って妊娠したら意見ガラッと変わって妊婦様になる

    +10

    -5

  • 1123. 匿名 2015/10/18(日) 14:01:06 

    1117
    そうゆうのを嫉妬って言うんじゃないの?

    女性割引とかは違うと思うけど、
    妊婦割引とか妊婦特典とかあってもいいと思う。
    自治体とかお店とかは、妊婦には妊娠おめでとう!のギフト券とかお米券とか
    配布してもいいと思う。
    それくらいお姫様扱いしてあげてもいいと思う。

    +2

    -14

  • 1124. 匿名 2015/10/18(日) 14:01:35 

    妊娠してようといまいと、席を譲られたらきちんとお礼を言いましょう。
    それが人としてのマナーです。

    …ってこんな事を書かねばならない程、我が国は荒んでるって事かいな。辛過ぎるわ…。

    どうあれ、良き行動をしている母の言動も行儀悪い言動してる母の言動も、お腹の赤ちゃんは良く見て聞いて感じているという事です。

    +11

    -3

  • 1125. 匿名 2015/10/18(日) 14:02:11 

    お花畑の妊婦にはどうやって対応したらいい?

    職場で妊娠した人が、お昼休憩の時とかにやたら写真を見せてくる。
    エコーの写真とか、ベビーグッズの写真とか、母子手帳も見せられた。
    口を開けば出産予定日やら悪阻の辛さやら聞かされて、話題がそればかり。
    マタニティマーク3つも付けてるし…

    正直、そこまで興味ないですし、困惑します。

    +23

    -2

  • 1126. 匿名 2015/10/18(日) 14:04:20 

    まだ僻みって言ってる奴いる

    ここに書いてるようなヤツらばっかりなら
    妊婦マーク要らないはずじゃん(笑)

    皆が不快に思ってるから
    譲った譲らないって話が出るんじゃん

    +7

    -2

  • 1127. 匿名 2015/10/18(日) 14:05:07 

    >>1125
    >>マタニティマーク3つも付けてるし…


    ごめん。お茶吹いたww

    +28

    -2

  • 1128. 匿名 2015/10/18(日) 14:05:50 

    この問題、不妊様も一役買ってそうだな

    +6

    -8

  • 1129. 匿名 2015/10/18(日) 14:05:51 

    >>1113
    キモいよね。
    こんな変な言葉作り出すおバカ妊婦もいるんだよね…

    +8

    -1

  • 1130. 匿名 2015/10/18(日) 14:06:34 

    >>1111

    正論。拍手(*’ω’ノノ゙

    >>1116

    写真入り年賀状と一緒

    人の子供とかどーでもいいんだよみんな
    めでたいのは身内だけ

    +17

    -4

  • 1131. 匿名 2015/10/18(日) 14:08:30 

    これみよがしに主張する人多いから仕方ないよ。

    +12

    -1

  • 1132. 匿名 2015/10/18(日) 14:10:41 

    >>1127
    3つ付けてる中に、ラインストーンでデコったのがあった。
    そういうデザインのものもあるのかな?

    どちらにせよ、3つもいらないよね

    +10

    -1

  • 1133. 匿名 2015/10/18(日) 14:11:29 

    妊婦たたくひとは、我が身を鏡で見て欲しい。
    僻み人生で、歪んでるでしょ。
    そんな顔の人生、嫌にならない?
    ちゃんと、人としてお祝いしたり、席を譲ったりしようよ。

    +8

    -13

  • 1134. 匿名 2015/10/18(日) 14:12:05 

    あのさ、独身の人でも子供いない人でも、
    席譲るのが当然と思ってたって言ってくれた人や、
    マークはむしろつけて欲しいって人もたくさんいたでしょ。プラスもたくさんついてたよ?

    それなのに悪い意見しか見ずに不妊様の僻みだー!子供いないと気持ち分からないんだね!とか騒げば、今まで妊婦さんに味方してた人も批判側にまわるでしょうが。

    こういう発言が妊婦を貶めるってなんでわからないのかな?それとも妊婦の印象悪くするためになりすました人?

    +26

    -1

  • 1135. 匿名 2015/10/18(日) 14:12:48 

    今は医療の発達があるから大分変ってきているのかもしれないけど、
    本来、大昔とか後進国では命がけで自分のDNA残すわけでしょ?
    それくらい自分のDNAを残すことが生物にとってうれしいってことでしょ?

    そりゃ
    1125のマタニティーマーク3つも付けちゃうのは違うと思うけど、
    それくらいの喜びがあるのは本能だと思う。

    不妊とか病気ならしょうがないけど、
    高齢の場合は自己都合なわけでしょ?
    それで後から嫉妬するのは違うと思うよ

    +4

    -9

  • 1136. 匿名 2015/10/18(日) 14:13:02 

    ただでさえ他人の幸せなんて面白くないのに、妊娠してますドヤァって偉そうにされたらそりゃ腹も立つわな

    幸せな時ほど謙虚に過ごした方が吉

    +14

    -4

  • 1137. 匿名 2015/10/18(日) 14:13:25 

    やっぱり1000コメ越えたか。

    +6

    -1

  • 1138. 匿名 2015/10/18(日) 14:15:14 

    妊娠しないとわからない事沢山ありますからね。

    批判してる人も自分が妊娠したらきっと自慢したくなりますよ(笑)
    とても幸せな気持ちになりますからね。

    +7

    -11

  • 1139. 匿名 2015/10/18(日) 14:15:15 

    マタニティハイの人って本当にいるのね。
    お迎え棒してなさい 笑

    マリッジハイは何人か実際に遭遇したことあるわ
    頼んでもないのにウエディングドレスの写真回覧してきたり 笑


    +9

    -2

  • 1140. 匿名 2015/10/18(日) 14:15:50 

    この前車にマタニティマークのでっかいステッカーを貼ってる人がいた。
    電車やバスじゃないから席譲るわけでもないし、道を譲れと?w
    「車に貼って何がしたいの?」と思ったw

    +8

    -6

  • 1141. 匿名 2015/10/18(日) 14:16:31 

    さっきから同じ人連投してるよね。
    妊婦の印象が悪くなるので本当にやめてほしい。
    よそ様に祝福を求めるなんて傲慢すぎる。

    みんな疲れてるのに席を譲ってもらえたり気を使ってもらったりしたらとても嬉しいし心から感謝するべきことだと思います。善意は当然じゃない。

    マタニティマークは面倒なのでつけていないけど、傲慢な妊婦にはなりたくない。

    +13

    -4

  • 1142. 匿名 2015/10/18(日) 14:16:44 

    不妊マークはないの?

    +7

    -8

  • 1143. 匿名 2015/10/18(日) 14:17:56 

    >>1140
    子供が乗っていますみたいなやつ?

    あれは、譲ってほしいとかではなく事故の時の為にあるんじゃないの?

    +12

    -1

  • 1144. 匿名 2015/10/18(日) 14:19:39 


    でも実際、妊婦、赤ちゃんの子連れは危険から身を守るためにも専用車両にしたほうがいい
    何かあってからじゃ遅いよ


    +6

    -2

  • 1145. 匿名 2015/10/18(日) 14:19:53 

    高齢不妊を自己都合というなら若年妊娠も自己都合。

    +8

    -1

  • 1146. 匿名 2015/10/18(日) 14:20:00 

    ラインストーンってこんなの?
    マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も

    +12

    -1

  • 1147. 匿名 2015/10/18(日) 14:20:35 

    妬む人もいるけど、妬みかと言われると妬みじゃないと言うんだから、堂々とつけていいんじゃないかね。どうせ面と向かって言ってくるわけでもない、いないところやネットで言ってるだけ。言わせておけば良いよ。

    +5

    -1

  • 1148. 匿名 2015/10/18(日) 14:21:23 

    >>1140
    譲ってマークではないよ。

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2015/10/18(日) 14:21:31 

    >>1146
    そうそう、そんな感じのだったよ。

    +3

    -2

  • 1150. 匿名 2015/10/18(日) 14:22:43 

    10年前からあるの?
    実際見たことないんだけど、つけてる人少ないのかな。

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2015/10/18(日) 14:24:02 

    子持ち、妊婦 / 不妊、小なし、未婚
    どうしてこのくくりでしか見れないんだろう?
    まるでスクールカーストを連想させるくらい
    壁を感じる。
    人それぞれの生き方があるよ

    +22

    -4

  • 1152. 匿名 2015/10/18(日) 14:24:37 

    つけていい事もあれば悪い事だってある。付けなくて良いこともあれば悪い事もある。
    みんなが常識的に動いて、譲り合いの心を持ってればいいんだよ。

    不妊治療してる人もいるんだとか、偉そうな妊婦がいるとか、そんなの目が不自由な人もいれば偉そうなジジイがいるのと同じでしょ。全てが公平にはいかないんだよ

    公共交通機関に乗っていて、常識範囲内のことで不快に感じるならば使わなきゃいい話。乗るなとか時間を考えろとか何様なんですか。みんなが相手の気持ちになってみて考えればわかるはずです。

    +14

    -6

  • 1153. 匿名 2015/10/18(日) 14:25:28 

    >>1143
    なるほど。
    今までは→子供が乗ってて速度出せないので、急いでる方はお先にどうぞ。かと思ってた。

    +3

    -1

  • 1154. 匿名 2015/10/18(日) 14:28:44 

    野田聖子も子連れ専用車両に言及してるね
    妊婦だって同様に危険なんだから妊婦、子連れ専用車両をつくるべき
    日本は、赤ちゃんに優しい国になれるか | 野田聖子
    日本は、赤ちゃんに優しい国になれるか | 野田聖子www.huffingtonpost.jp

    ベビーカーを電車のなかでたたむべきかどうか、という議論がありました。また、新幹線や飛行機のなかで赤ちゃんが泣いて、問題になったこともあります。こういったことをどう考えるか。


    +5

    -6

  • 1155. 匿名 2015/10/18(日) 14:29:45 

    マタニティマークに反感はないけどこういうのはちょっと引く

    +43

    -4

  • 1156. 匿名 2015/10/18(日) 14:30:13 

    ここや2ちゃんでも「席譲ったけど断られたから譲らないことにした」って人達いるけど
    どんだけガラスのハートなんだよ
    そんなに自意識過剰で傷つくのが嫌か
    中腰になりながら笑顔で「ここ座ります?」とかの訊き方すればいいんじゃない?
    皆もっと自然にできればいいね
    立っていた方がラクという人もいるだけだよ
    乱暴な断られ方されたとしても、周囲の人達は
    あなたのことを親切だなーと思ってるよ

    +16

    -14

  • 1157. 匿名 2015/10/18(日) 14:30:39 

    女はマウンティングをしたい生き物。

    +11

    -4

  • 1158. 匿名 2015/10/18(日) 14:31:36 

    子供産み終えている私が言うのも何ですが、個人的には堂々とバッチぶら下げている人苦手です。
    プラスCMのワンシーンの様にお腹を必要以上にさすりながら歩いている人も無理です。(T . T)
    気持ちの何処かで幸せアピールに見えてしまう自分も腹黒いのですが・・・・
    全然知らない他人なのに不思議です。

    +23

    -31

  • 1159. 匿名 2015/10/18(日) 14:32:32 

    妊婦、見た目も醜いのに不快にさせるだけ
    人に頼らなきゃ居られないなら
    生まれてからやっていけんの?

    +10

    -27

  • 1160. 匿名 2015/10/18(日) 14:32:55 

    高校か短大出て地元の企業で腰掛で2~3年働いて、
    20代前半から中盤で結婚して、
    20代後半で子育てして、
    楽しく育児を楽しんで、
    車・マイホームを購入して、
    こんな漠然とした幸せな生活に誰しも憧れてるんでしょ
    古き良き昭和の女の幸せと、今のオシャレ感を足した感じの甘い生活にみんな憧れてる証拠でしょ

    +18

    -15

  • 1161. 匿名 2015/10/18(日) 14:35:06 

    マウンティングって言葉がキモい
    猿社会かよ

    すぐそーゆー言葉使いたがる
    週刊誌とドラマしか楽しみないババア

    +12

    -5

  • 1162. 匿名 2015/10/18(日) 14:35:33 

    >>1155
    私は独身だけどそのくらいアピールしてくれたほうが気付くからいいと思う

    +10

    -4

  • 1163. 匿名 2015/10/18(日) 14:35:36 

    子どもいないけど暴言なんて吐かないし、そうゆう人、考えられない…。
    ただ、身内や友達で「あなたも早く産まないとね!」と、ふっかけられたら…自信はない。

    +10

    -3

  • 1164. 匿名 2015/10/18(日) 14:36:59 

    >>1161
    残念ながら、そういう世界なのさ。

    +3

    -2

  • 1165. 匿名 2015/10/18(日) 14:37:49 

    >>1149
    今フリマアプリとかでマタニティマークデコって売ってる人いるし雑誌の付録でも少し飾りついたマタニティマークついてる時ありますよ。
    売ってる人も売ってる人ですけどね、、、
    わたしはマタニティマークがほぼラインストーンで埋め尽くされているのを見たことがあります。

    +5

    -2

  • 1166. 匿名 2015/10/18(日) 14:37:50 


    【実況・感想】コウノドリ 第1話
    【実況・感想】コウノドリ 第1話
    【実況・感想】コウノドリ 第1話girlschannel.net

    【実況・感想】コウノドリ 第1話もうすぐで始まりますよ〜♪ 一緒に観ませんか?



    ここでも経産婦は嫌われてましたよ

    +3

    -8

  • 1167. 匿名 2015/10/18(日) 14:38:13 

    なんでもかんでも嫉妬で片付けんの良くない。すごく幸せそうでも大切にされてる人、好かれてる人なんて沢山いるでしょうが。周りが冷たいと思う人は自分にも原因あるんだよ。

    私の知人は妊娠してからすごく人のありがたみが分かったって周りに感謝してたよ。ここにいる人、みんな日本冷たいしか言ってないじゃん。周りに感謝できる人は周りも手を差しのばしたくなるものだよ

    +13

    -6

  • 1168. 匿名 2015/10/18(日) 14:39:02 

    マタニティマーク気付かないこと多いから、妊婦さんと子連れさんの専用車両つくったほうがいいとおもう
    女性専用車両は少なくすればいい

    +5

    -7

  • 1169. 匿名 2015/10/18(日) 14:39:53 

    格付けでいい

    マウンティングとか使うやつ恥ずかしい

    それ以上に恥ずかしいのは、醜態さらしてる妊婦

    +7

    -5

  • 1170. 匿名 2015/10/18(日) 14:41:22 

    ドラマが全てな誰からも相手にされない閉経さんが申してますが

    +2

    -9

  • 1171. 匿名 2015/10/18(日) 14:41:39 

    >>1160
    わかるわ〜
    女って、そういう幸せを手に入れなければいけないっていう呪縛のようなものがあるよね。

    +2

    -7

  • 1172. 匿名 2015/10/18(日) 14:44:01 

    >>1166
    見てみたけど、叩かれてんのは経産婦じゃなくて、実況トピなのに空気読まずに自分語りする女でしょ。

    子供の有無関係なく、実社会でも空気読まないで自分のこと話す人って嫌われるじゃん。

    みんながみんな嫉妬されて叩かれてるわけじゃない。それなりの理由があるんだよ。

    +13

    -2

  • 1173. 匿名 2015/10/18(日) 14:44:19 

    すし詰めの満員電車で座っている時、目の前の女性がマタニティマークをつけていたので席を譲ったら、いいですと断られた。一応小声で声かけたつもりだったんですが…。マークをつけるのであれば、他人の好意はできるだけ素直に受けてほしいと思う。

    +32

    -5

  • 1174. 匿名 2015/10/18(日) 14:44:26 

    子なしに対して上から目線の妊婦はいるよね

    幸せ菌わけてあげるよーとか、あーはいはい私は下ですよ、ってウンザリ!

    +23

    -4

  • 1175. 匿名 2015/10/18(日) 14:45:44 

    >>1160
    そんなんクソつまらん人生にしか思えん

    +4

    -4

  • 1176. 匿名 2015/10/18(日) 14:47:32 

    職場の先輩に【妊婦様】がいます。
    マークつけてんのに寝てて譲ってくんない!ってキレてた。寝てたら譲れないよね(笑)
    いっつも怒ってるから、精神不安定なんだろうと思う。
    嫌味でやられた、とか、一部の妊婦様の被害妄想もあるんじゃないかな?

    わざと嫌味やる人はおかしいし、多くないと思うなぁ…。妊婦様を見てると、譲りたくなくなる気持ちはわかるけどね。

    +16

    -5

  • 1177. 匿名 2015/10/18(日) 14:48:23 

    >>1155
    お花畑全開w
    恥ずかしくて絶対ムリだわ

    +10

    -3

  • 1178. 匿名 2015/10/18(日) 14:49:18 

    結局、女同士だからじゃないかな。

    先輩が妊婦の時に「マタニティマークちらっと見たはずなのに席譲ってくれなかった。アラサーの独身女って感じの人は絶対席譲らないんだよ」と言ってきた。
    こんな言葉が出る時点でやっぱり独身女を結婚出来ないアラサーって見下してるよ。
    私も「え?私のこと?」とびっくりした。
    女の人が電車で立っていても、この人妊婦かな?なんてじっくり見ないから、気付かないことの方が多い気がするけどな。

    +25

    -3

  • 1179. 匿名 2015/10/18(日) 14:49:20 

    >>1160
    いーなー
    私もそんな人生送りたい。
    老後は夫と二人でのんびり、たまに子供達と孫が遊びに来てくれる、みたいな。

    +1

    -5

  • 1180. 匿名 2015/10/18(日) 14:51:15 

    マークはただの記号。マーク付けてるから何も言わずとも優遇しろって人は嫌だな。
    他人は人を写す鏡。相手に気遣いを求めるなら、自分も相手を気遣う気持ちが大事だよ。

    電車とか降りる駅とか自分の事考えてて周りの事見てない人が多いから、お腹大きかろうが気づかれないんだと思う。オマケに男の人なんかマークの意味知らない人のが多いし。
    気付いて欲しい状況の時は気にせず声に出して欲しいな。声に出せばその分数人は反応するし、席譲ってくれる人はいると思うよ。ついでにありがとう、助かりますとか一声あれば譲る方も人助けして悪い気はしないからさ。

    マークは何かあった時に妊娠と子供をミス無く助けられるようにするための目印だから、最低限一人の時は目立つ場所で無くても何処かに必ずつけていて欲しい。

    +3

    -2

  • 1181. 匿名 2015/10/18(日) 14:51:30 

    これとかもう何が何だか

    +23

    -3

  • 1182. 匿名 2015/10/18(日) 14:52:27 

    私は東京生まれで小学校から電車で通っていたから、「電車では基本お年寄りや妊婦さんや障害のある方のみ」座っていただくと教わって育った。

    だからよほどガラガラじゃないと座らないし、疲れて座ったとしても万一混んできたら直ぐに周りを見渡して譲る癖がついてる

    電車で座るって習慣だから、50歳より前の健康な人間は、なるべく座らない習慣をつけた方がいいよ。

    +8

    -7

  • 1183. 匿名 2015/10/18(日) 14:55:27 

    周りが気を使うのでこっそり不妊治療中の友達に使い古しのマタニティマークを「幸せのお裾分け」って渡してた女に悪意はないんだろうけど、余計なお世話じゃないかと思ったよ
    そもそも子供=幸せって押し付けが本当に恐ろしいわ
    私はもう子供は20才で産んでるからまだ周りには不妊もいないし独身が当たり前だったから結構友人からも親切にしてもらってるし、周りからも助けて貰ってた
    そもそも大きいお腹抱えて電車に乗ることもなかったけどね
    お花畑になるお母さんってそれまでの人生であまりいい思いしてなかった人なのかなと思ってしまう
    私の友達で地味で真面目だった子が結婚して子供出来た途端に独身の女性や子供のいない子に上から目線になっちゃったし

    +11

    -3

  • 1184. 匿名 2015/10/18(日) 14:56:03 

    職場で大して知り合いでもない妊婦が出産したとき、「○○さんがご出産されました!お祝い金のご参加お願いします」って回ってくるんだけど、参加するべき?
    個人的に付き合いない人の場合は断ってるんだけど、こういうのも僻みとか配慮がないって思われてる?

    +7

    -2

  • 1185. 匿名 2015/10/18(日) 14:56:33 

    妊婦専用車両があればこういういさかいもかいけつするよ
    女性専用車両はいらないよ

    +4

    -3

  • 1186. 匿名 2015/10/18(日) 14:59:53 

    >>1178
    その先輩が尖りすぎなだけな気がする。
    圧倒的に親父よりもアラサーくらいの女性の方が席代わってくれたけどなー。

    席譲ってくださる方は大体女性か若い青年。
    妊婦に嫉妬して酷い行為する人なんて会ったことないし、いたとしても本当にごく一部だと思う。

    +6

    -2

  • 1187. 匿名 2015/10/18(日) 15:00:01 

    出張で都会に行きバスに乗っているときに、あとから乗ってきたまだお腹の目立たない妊婦さんにこのマークを目の前に出されて譲らなきゃならない雰囲気になり席を立ちました。ただ、その日私は生理痛で具合が悪く、我慢して仕事をしてやっとホテルに帰れるって状態で、顔色も悪かったと思います。結局次のバス亭で降りてそこのベンチで薬が効くまで座ることになりました。知らないバス亭で降りるのは不安でした。
    こんな時でもマークを出されたら譲らなきゃならないのかな?と思いました。

    ここからトピずれで申し訳ないんだけど、、
    後日この話を友だちにしたら、「その人が気づくかどうかわからないけど、いちかばちかで、私は右足が一本しかありませんって言ってあげればよかったのに」って笑わせてくれましたけどね。

    +5

    -19

  • 1188. 匿名 2015/10/18(日) 15:00:39 

    まあなんだかんだ言って
    みんな妊婦さんが羨ましいんだろ?
    だから批判したがるんだよね(笑)
    幸せそうでうざいんだよね?

    +2

    -14

  • 1189. 匿名 2015/10/18(日) 15:01:12  ID:gnMdjSpNnM 

    通勤電車でマタニティマークつけた人がいたから席を譲ったけど、あからさまに迷惑そうな顔して断られたな。

    どうすりゃいいの。

    +10

    -3

  • 1190. 匿名 2015/10/18(日) 15:01:26 

    マタニティマークなんて紛らわしいもんじゃなくて妊婦用の制服でも作ったら?
    みんな同じ格好してりゃ、嫌でも目立つし気を使って席も譲るし気を使ってあげるだろうよ

    +11

    -5

  • 1191. 匿名 2015/10/18(日) 15:02:02 

    >>1187
    そこまでして譲らなくていいと思います。
    ご自分のお体を大切にしてください。

    +14

    -2

  • 1192. 匿名 2015/10/18(日) 15:02:23 

    女性専用車両でいいんじゃないの?
    妊婦子供車両なんかいっぱいにならないでしょう?

    イライラするのはオヤジが多いんだから、
    女性専用車両に妊婦さん乗せて、オバサン達は席を譲らなくちゃね!

    +2

    -4

  • 1193. 匿名 2015/10/18(日) 15:02:52 

    たしかに、失礼だけどお腹がすごく大きいけど年齢的に妊婦さんではなさそう…?って人もたまに見かけるからマークつけてたほうが分かりやすいかも。3つも4つもつけるのは変だけ…て

    +1

    -2

  • 1194. 匿名 2015/10/18(日) 15:03:09 

    >>40
    すごい気の毒。バスって揺れるから妊婦さんならシルバーシートに座った方が良かったのに。妊婦のお腹を押すおじいさんと声が出たのをわざとらしい批判するおばさんとか悪質ですね。私が妊娠中は妊婦マークとかなかったけど、山手線とかで普通のサラリーマンが優先席じゃないけど譲ってくれてうれしかったけどな。

    +5

    -1

  • 1195. 匿名 2015/10/18(日) 15:03:17 

    >>1189
    あんたみたいな人がいるからマタニティマークが批判されるんだよと説教するべき

    +5

    -1

  • 1196. 匿名 2015/10/18(日) 15:05:06 

    幸せそうだから妬まれて批判されるんじゃないよ。
    絶対思い当たらないだけで原因があるから。

    幸せそうでうざいんじゃなくて、それによってもたらされる傍迷惑なプラスアルファがうざいんだよ。

    旦那がすごくお金持ちでお子さんが二人いる勝ち組専業主婦の方知ってるけど、みんなに人気あるよ。絶対自慢もしないし、周りにもすごく気を遣える方だから嫉妬して批判する人なんていない。

    嫉妬って言葉が出てくる時点で悪いけど性格に難ありだと思う。

    +14

    -4

  • 1197. 匿名 2015/10/18(日) 15:05:12 

    妊婦子連れ専用車両とかできたら、
    今度は妊婦VS子連れママになるんだろうなー

    妊婦言い分
    子連れママはもうお腹に赤ちゃんいないのに、席譲ってくれない!キーッ‼︎

    子連れママ言い分
    妊婦はお腹が大きいだけで1人で動いてるんだから、乳児幼児に席を譲りなさいよ‼︎バウバウフンガーっ

    みたいな?w

    +19

    -3

  • 1198. 匿名 2015/10/18(日) 15:05:23 

    独身だったり、不妊だったりする人の人生も尊重されればいいんだけどね。
    やっぱり年頃で子供産んでない女性には風当たりきついから。

    +10

    -2

  • 1199. 匿名 2015/10/18(日) 15:07:34 

    >>1187
    そこまで体調悪いなら私ならば譲らないか、タクシー乗ってホテルに帰るけどな。都会ならホテルまでそんなにかからないでしょう。

    +4

    -3

  • 1200. 匿名 2015/10/18(日) 15:11:38 

    まあ車両とまではいかなくても妊婦専用シートはあった方がいい

    +6

    -3

  • 1201. 匿名 2015/10/18(日) 15:12:31 

    1187

    大変でしたね。
    お疲れ様でした。

    ただ後半のご友人の話は、半分冗談みたいな比喩?みたいなものですが、(実際誰でも右足はひとつだし)足を失ったりした、実際に障がいのある方からしたらあまり気分のいい発言ではないと思いました。

    こんなこというと必ず『いちいち気にしてたらきりがない』という人がいるけど、自分達には当たり前ではなくても、その障がいを当たり前に抱えて一生過ごしていく方々のことを思えば、笑えない発言じゃないかな?

    このマタニティーマークの問題も、こんな風に少し相手を思いやれば、少しは解決に向かいませんか?

    ちまにみ私は子どもはいませんが妊娠したこともあり、マタニティーマークをつけた経験もあります。

    +8

    -2

  • 1202. 匿名 2015/10/18(日) 15:13:20 

    >>1187
    片足ない方が見たら不愉快な書き込み。

    +10

    -1

  • 1203. 匿名 2015/10/18(日) 15:14:29 

    >>1199

    1187です。それは友人にも言われました。都会のタクシーは家に呼ぶものじゃなくて道で拾うものだよ、と。

    +1

    -2

  • 1204. 匿名 2015/10/18(日) 15:15:38  ID:gnMdjSpNnM 

    五年前、妊娠七ヶ月の時に駅の階段から転落した。

    マタニティマークつけてたけど、私はお腹が出るタイプでなかったこともあり、誰にも気付かれなかったよ。
    救急車呼ばれる前に自分で言った。
    意識があってよかった。

    あんまり意味ないのかも。

    +8

    -4

  • 1205. 匿名 2015/10/18(日) 15:16:44 

    幸せな人は自慢話いっさいしたらダメなんだよ。
    面倒くさいね…気を遣い過ぎて病気になりそう。

    +8

    -12

  • 1206. 匿名 2015/10/18(日) 15:18:26 

    続けて書き込みすみません。1187です。右足うんぬんについては、その出来事について友人が一緒に怒ってくれた上での一言だとわかっていますので。ここに書き込むべきではなかったですね。申し訳ありません。

    +7

    -4

  • 1207. 匿名 2015/10/18(日) 15:18:27 



    昔から、親に自慢なんてするもんじゃないと躾られました。



    でも、感じのいい自慢話で明るく周りを盛り上げる方は実際にいますよね。

    +6

    -6

  • 1208. 匿名 2015/10/18(日) 15:19:08 

    >>1187
    ?笑うとこ、どこ?

    +6

    -0

  • 1209. 匿名 2015/10/18(日) 15:20:33 

    >>1187
    実話なの?
    無言で目の前に出してきたの?
    座席は横向き?前向き?

    +2

    -1

  • 1210. 匿名 2015/10/18(日) 15:21:03 

    >>1205

    本当に仲の良い友達や家族だけにすればいいのでは?関係が希薄な同僚や後輩にしたり、SNSで拡散したりすれば反感持つ人が出てくるのは当然だよ。

    反感持たれるのが嫌なら自慢しなければいいし、周りにどう思われてもいいや!って強い心があるなら自慢すればいい話。すごくシンプルだから気に病むことじゃないよ。

    +3

    -2

  • 1211. 匿名 2015/10/18(日) 15:21:47 

    >>1203
    都会ってどこ?都内?

    タクシーって家とか店とかにも呼ぶよね?

    +3

    -1

  • 1212. 匿名 2015/10/18(日) 15:22:04 

    マークじゃなくはっきり「妊婦」って書いたキーホルダーにでもすればいいのに
    「マタニティマーク見たのに!」ってどうこう言われても知らない人は知らないし
    知ってても意識してなけりゃ認識しない
    皆誰がどんなネクタイしてたか時計してるかとか目に入っててもいちいち気にしてる?

    +6

    -2

  • 1213. 匿名 2015/10/18(日) 15:23:01 

    >>1151
    そのくくりだけじゃないよね

    子持ちの中でもいろいろ分かれるし

    きりがない

    +2

    -1

  • 1214. 匿名 2015/10/18(日) 15:23:30 

    自慢話に思われそうな事は控えるようにはしてる
    自分は高齢独身だけど13才年下の彼氏の事は殆どの友達には秘密にしてる
    一人だけ話してる子は9才年下の彼氏がいるから理解あるし話も合うって感じ
    妊婦は妊婦同士とか立場の近い人と仲良く協力するのが一番だと思うんだ
    女の嫉妬って本当に怖いよ

    +9

    -2

  • 1215. 匿名 2015/10/18(日) 15:24:37 

    皆さんも私も、今まで配慮足りなかった人ふ、みんなで妊婦さんに配慮しましょうよ。席も譲りましょうよ。

    そして妊婦さんも、自分の言動で周りの方がどう感じるか想像してみましょうよ。
    幸せアピールじゃない!とか、いろいろあると思いますが、実際にあなたが言ったりしたりしたことで少なからず不快になる方
    がこれだけいるんだから。
    妊婦だから配慮が当然!じゃなくてさ。
    『あなたの』子どもの為にしてもらったことには、お礼くらいいいませんか?

    お互いにあゆみよりませんか?

    +8

    -5

  • 1216. 匿名 2015/10/18(日) 15:26:15 

    帰宅ラッシュ時に、スゴい勢いで割り込んで座ってきた女性がいて周りの乗客も目が点に、そんか空気を察したのかその女性がいきなりマタニティマークをドヤ顔で見せ付けたから、驚いたことがありました‼︎
    妊婦さん座りたいのはわかるけど、足の悪いお年寄りもいたし、人を押しのけてするのは周りもケガするし本当危ないからやめて欲しいと思った…




    +16

    -1

  • 1217. 匿名 2015/10/18(日) 15:26:52 

    電車乗ったら目を閉じて音楽聴いてることが多いかな
    結構そういう人多いと思う
    シルバーとは別に妊婦シートつくったほうが現実的かも

    +7

    -2

  • 1218. 匿名 2015/10/18(日) 15:26:56 

    妊婦だから幸せとは限らないと思うけど。
    少なくとも私はそうだった。

    +10

    -2

  • 1219. 匿名 2015/10/18(日) 15:27:47 

    >>1209
    はい、本当にされました。昇降口のすぐ横にあるひとつしかない席のところでした。
    座ると昇降口が見えるところです。わかりますか?
    最初に顔の右側にバッグに下げたマークを出されました。ん?と思ってその持ち主を見たら顔をじっと見つめられました。都会のきれいなお姉さんに見つめられて怖かったです。

    +6

    -1

  • 1220. 匿名 2015/10/18(日) 15:28:16 

    1213


    1151です。
    本当にそうだね!
    子連れでもベビーカーありかなしか、
    赤ちゃんか幼児か、
    旦那連れかそうでないか、
    荷物の量とか?

    +4

    -1

  • 1221. 匿名 2015/10/18(日) 15:31:33 

    妊娠、他人に知られたくない‼︎

    +5

    -2

  • 1222. 匿名 2015/10/18(日) 15:31:45 

    女の嫉妬は怖い
    謙虚に生きましょう

    +5

    -3

  • 1223. 匿名 2015/10/18(日) 15:32:01 

    何年か前の話なんだけどさー
    目の前にお腹の大きな女性が来たから、私は席を立ったのよ
    真面目に妊婦にどの程度の負担が掛かるか
    看護師だから勉強してるし。
    そしたらさー!妊婦が遠慮してたら
    どっかの糞オヤジが割り込んで来て座りやんの
    あれ、何なの?日本人とは思いたく無いんだけど
    日本人なの?団塊糞過ぎて笑うしかないわ

    +8

    -2

  • 1224. 匿名 2015/10/18(日) 15:33:02 


    ヘルプマーク 東京都福祉保健局
    ヘルプマーク 東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.jp

    ヘルプマーク 東京都福祉保健局東京都福祉保健局のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ...


    これがいい。
    ヘルプマーク。
    東京都保健福祉局。
    マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も

    +4

    -1

  • 1225. 匿名 2015/10/18(日) 15:33:55 

    >>1219
    印籠のように出す人が本当にいるんだね…

    +8

    -0

  • 1226. 匿名 2015/10/18(日) 15:34:45 

    >>1217
    私はたいてい音楽聴きながら本読んでます(^_^;)

    +6

    -1

  • 1227. 匿名 2015/10/18(日) 15:38:23 

    妊娠期間
    10ヶ月…長いような短いような

    妊婦と呼ばれるこの限定された期間中に、世の中に迷惑かけたくないし、嫌な思いもしたくないしさせたくない

    +5

    -1

  • 1228. 匿名 2015/10/18(日) 15:41:53 

    >>1187
    たしかにギョッとするかもしれないですが、あとからネットに書き込むくらい腹が立つなら、その場で、自分も具合悪いからと直接断るか、どなたか譲って差し上げてくださいと言えばよかったのにと思うのですが…

    +4

    -2

  • 1229. 匿名 2015/10/18(日) 15:42:51 

    誰がなんと言おうと妊婦さんが居たら席を譲れる人間でありたいよ

    +6

    -5

  • 1230. 匿名 2015/10/18(日) 15:45:34 

    体外受精10回以上やって、陰性と流産しかしてない不妊の極み女です。
    妊婦や子連れ見ると、自分の赤ちゃんはなんで大きくなれなかったんだろう、なんで生まれてこれないんだろう、と胸が痛くなります。声をあげて泣きたくなります。
    それでも治療に通わなければ妊娠できない(男性不妊だから)状況で、
    内心は嫉妬、僻み、惨めさが混在して、生きるのも辛くなるほどドロドロです。
    けど、松葉杖ついてるひとや、手押車押してるお年寄りがいたら席をゆずる、これは親や先生から躾けられて、当たり前のことと思ってるし、妊婦にも同じように譲ります。お腹が痛そうな高校生にも譲ります。吐きそうなサラリーマンにも譲って、コンビニのビニール袋をあげます。
    重い荷物を持っていたとき、手助けしてもらったことを思い出しながら、ベビーカーの段差乗り越えお手伝いもします。
    不妊だから妊婦を僻む、マタニティマークを僻む、私に限っていえば事実です。
    内心は見せられないです。
    けどちゃんと親の躾は覚えているつもりです。
    不妊の極みですが、困っているひとには親切にしつつ精一杯生きてます。
    不妊だから、といってこれ以上叩かないでください。お願いします。

    +27

    -2

  • 1231. 匿名 2015/10/18(日) 15:46:40 

    マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も

    +2

    -13

  • 1232. 匿名 2015/10/18(日) 15:46:45 

    マークが視界に入ったら、あ、妊娠してるんだなぁ。くらいの感じ。ぶつかったりしたら悪いから距離をとるようにしてる。
    自分はつけなかった。つける理由が無かったから。

    +11

    -1

  • 1233. 匿名 2015/10/18(日) 15:49:43 

    >>1187
    本当に具合悪いならば
    「ごめんなさい。私は具合悪くて。
    どなたか妊婦さんに席を譲ってくださいませんか」
    と言えば良かったね。

    +8

    -4

  • 1234. 匿名 2015/10/18(日) 15:50:24 

    私は不妊症で数年治療したけど子どもを諦めました。
    一度だけ妊娠できましたが中期で流産になりました。
    その通院時は切迫流産のひどい出血の中、電車で行ったこともあります。
    すごく田舎なので空いていて座れなかったことは無かったのですが
    それでもやっぱり体が辛かったです。
    それだけが流産の原因では無いのですが、後からあれがやっぱり良く無かったのかな、
    とちょっとだけ気になってはいます。
    マイカー無くて、タクシーだとかなりの高額がかかりそうなのでそうするしか無かったんですが。
    救急車を呼ぶほどの体調不良でも無かったですし。

    その経験から私はむしろ妊婦さんには席を積極的に譲りたい派です。
    ただ妊婦さんだと見分けるのが難しいので、ぜひマークをつけて欲しいです。
    併せて妊娠中の色々なリスクをもっと一般に知らせて欲しい。
    流産の話がタブー視されてるから、妊娠が病気じゃないって思う人がいるのだと思います。
    もちろん体調には個人差が大きいので、妊婦さんには必要以上に不安になって欲しく無いし、
    譲られて断ってもらうのもアリです。
    不妊症の人が批判してるみたく思われがちですが、
    家族の妊娠や出産に何も問題が無かった人が危険性を理解できないこともあるのでは?と思います。

    +12

    -2

  • 1235. 匿名 2015/10/18(日) 15:53:01  ID:ZUc3yNjnFS 

    私は妊娠五ヶ月です。
    付けてるママ見るとちゃんと色々考えてつけてるの?って逆に心配になってしまう。

    妊婦アピールのマークですよね。
    妊婦アピール……
    特別扱いしてというように感じてしまう。
    ごめんなさい。
    もう十分お腹大きい人は何かあったとき救急隊員も妊婦ってことに気がつくやろうし、
    つける意味そんなにある?

    +9

    -16

  • 1236. 匿名 2015/10/18(日) 15:54:58 

    なんでもかんでもやりすぎ
    妊婦に優先席なんて必要なし
    座るほどなら外出しないでしょ

    +5

    -10

  • 1237. 匿名 2015/10/18(日) 15:55:35 

    もともとはそんなつもりで作られたわけじゃないだろうに
    妊婦アピールって認識になってしまったことが悲しい。

    +7

    -4

  • 1238. 匿名 2015/10/18(日) 15:56:20 

    実際に妊婦でも妊婦マークつけてない人たくさんいるんだし、マーク無しの妊婦が事故にあって赤ちゃんが死ぬようなことがあれば、もっとニュースになってるはずと思う。聞いたことないよね。
    救急隊や医師は、ちゃんと確認するんだて思う。

    +4

    -3

  • 1239. 匿名 2015/10/18(日) 15:56:35 

    >>1231
    うわぁー

    こんなやついるんだ

    +3

    -3

  • 1240. 匿名 2015/10/18(日) 15:56:54 

    だからデザインが悪い

    +1

    -1

  • 1241. 匿名 2015/10/18(日) 15:57:41 

    すいませんが私今までマタニティマーク車内で見たことありません
    音楽聴いてるしスマホで情報収集したり仕事のこと考えたり・・・
    なので妊婦さんシートつくってもらえるといいかなと思いました

    +5

    -2

  • 1242. 匿名 2015/10/18(日) 15:58:28 

    全然話し違うけど生理日とかを記録するサイトでそろそろ妊娠したいと思って体温なども測って記録をしていました
    そこでサイト側からアドバイスとかあると思うんですけど早くマタニティマークつけたいですよね!みたいなのがあってびっくりww

    そんなの妊娠自慢じゃんって思ったww

    +8

    -2

  • 1243. 匿名 2015/10/18(日) 15:58:44 

    そもそもこのデザインが「妊娠アピール」「幸せ妊婦さん」みたいなデザインだから、こんなに反感買うんだよ。このデザインを承認した側にも責任ある。

    +9

    -1

  • 1244. 匿名 2015/10/18(日) 15:58:46  ID:ZUc3yNjnFS 

    私は妊娠五ヶ月です。
    付けてるママ見るとちゃんと色々考えてつけてるの?って逆に心配になってしまう。

    妊婦アピールのマークですよね。
    妊婦アピール……
    特別扱いしてというように感じてしまう。
    ごめんなさい。
    もう十分お腹大きい人は何かあったとき救急隊員も妊婦ってことに気がつくやろうし、
    つける意味そんなにある?

    +3

    -8

  • 1245. 匿名 2015/10/18(日) 15:59:01 

    子供を持つって、自分では何気なくしてきた事だけど、当たり前じゃないんだよね。

    授からない人、授かっても育たない人、
    無事に産んでも幼い命を亡くす方もいる。
    授かっても産めない境遇で中絶する人も。

    だから授かってちゃんと産める方は、
    周囲に感謝しないとね。席を譲って貰えたら快く座ったら良いと思うよ。

    +9

    -1

  • 1246. 匿名 2015/10/18(日) 15:59:04 

    やっぱり妊婦さんには特別扱いするよね。
    でもこの前新聞読んでたら、職場では妊婦さんに残業させなかったり、負担の少ない仕事に変えたりしたら逆にマタハラで訴えられちゃうんだって。

    妊娠してるからって仕事内容変えないで!
    普通の人と同じように扱って!だって。
    もう、何がいいのかよく分からない。

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2015/10/18(日) 16:01:01 

    マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も

    +0

    -13

  • 1248. 匿名 2015/10/18(日) 16:01:18 

    >>1224
    こういうのいいですね!
    確かに出来たら席を譲って欲しいとか困っているっていう意思が伝わるだけで、
    その理由(詳しい障害の内容とか妊娠とか)は周囲に伝える必要無いですもんね。
    年齢、性別関係なく使えるし。
    これなら妊娠を理由に言いがかりつけられることも無いし。
    悪用を防ぐには渡す時に母子手帳や障害者手帳とか確認したうえで発行すればいいし。

    妊婦さんを見分けるの難しいのでマークは必要な時はぜひ使って欲しいけど、
    現在のデザインは変更したほうがいいみたいですね。

    +3

    -1

  • 1249. 匿名 2015/10/18(日) 16:01:45 

    マーク付けたら労わってもらって当たり前な感覚になる人もいるんだね。

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2015/10/18(日) 16:03:24 

    つけて欲しい。
    ある夏の日に駅のホームで女性が鼻血出して崩れ落ちたことがあって、駆け寄り衣服を緩めて、駅員さんに救急車を呼んでもらった。そのときマタニティーマークをつけてたから、すぐ産科に運べた。

    あとでお礼の電話を頂いたけどお腹のお子さんが無事でお互い本当に良かったと涙したから。

    マークを悪くとる人が存在するのを否定できない世の中なのが残念だ。

    +6

    -3

  • 1251. 匿名 2015/10/18(日) 16:03:27 

    電車内では妊婦よりも子連れの方がマナー悪いイメージあるわw

    +13

    -2

  • 1252. 匿名 2015/10/18(日) 16:04:46 

    悪阻が酷いマークとか作ったら?今にも吐きそうな感じの。可愛らしいマークだからややこしくなるんじゃない?

    +7

    -3

  • 1253. 匿名 2015/10/18(日) 16:05:05 

    いやーでも産まれるまで何があるかわからないよ。
    アピールになってもいいじゃない。
    妊婦様になってもいいじゃない。

    お腹の子は自分が絶対守ってあげなきゃ!

    +9

    -9

  • 1254. 匿名 2015/10/18(日) 16:06:40 

    いや、妊婦様は勘弁。

    +13

    -4

  • 1255. 匿名 2015/10/18(日) 16:07:14 

    まあデザインが悪いよね
    なんでどれもこれもリボンやハートやスマイルやファンシーな感じなのよ
    お花畑な幸せアピールに見られても仕方無いわ

    +12

    -4

  • 1256. 匿名 2015/10/18(日) 16:08:28 

    すでにお腹大きい人は一目でわかるけど、初期から中期の人はむしろつけて欲しいな。
    そしたらこっちも気付けば席譲れるし、満員電車で近くにいたらぶつからないよう配慮できるし。

    特に5〜6ヶ月の微妙にお腹ぽっこりな時期の人は時に。
    妊婦さんかぽつちゃりさんか判断出来ないので

    +7

    -2

  • 1257. 匿名 2015/10/18(日) 16:10:18 

    こういうのでお互い助け合いたい人でやればいいんじゃない?

    思いやり席 on the App Store
    思いやり席 on the App Storeappsto.re

    Read reviews, compare customer ratings, see screenshots, and learn more about 思いやり席. Download 思いやり席 and enjoy it on your iPhone, iPad, and iPod touch.

    +2

    -3

  • 1258. 匿名 2015/10/18(日) 16:13:30 

    田舎で子供生むのが一番なんだけどね
    車も簡単に持てるし

    +4

    -0

  • 1259. 匿名 2015/10/18(日) 16:26:31 

    ここを見てるとやっぱり妊娠なんて簡単に出来ることだし、
    周りが気を使わなくても健康で産まれるのが当たり前でしょ、
    って思ってる人が大多数なのね。
    もちろん幸せなことだから良いことだし、仕方の無いことではあるんだけど。

    残念ながら、そうならないこともたくさんあるはずなんだけどね。
    流産経験者が自分から周囲に話すことないから、それも仕方無いんだけど。
    晩婚化とか高齢妊娠が増えてるから、リスクある妊婦さんも増えてるはずなのに、
    マスコミとかでもまず取り上げないしね。

    不妊だからマークが嫌だって気持ちは私も同じ立場だからとても良く分かるけど、
    態度に出すのは自分の為にも絶対やめた方がいいと思う。
    不妊でも我慢してる人がほとんどだと思うし、その方が自分もみじめにならなくていい。

    不妊治療の病院に若い夫婦も結構来てることある。持病とか様々な理由あると思う。
    20代の若い妊婦で妬ましいなんて思っても、実は数年の治療経た妊娠だということもあると思う。
    私は40代だけど、病院の待合室で延々と待たされてる時に世の中には色々な人がいるのに気が付いたよ。

    +12

    -3

  • 1260. 匿名 2015/10/18(日) 16:27:57 

    >反対に「なぜ妊婦を優遇するのか」といった声が寄せられるようになった。



    本当にこんなクレームつける奴いるの?
    自分だって命掛けで母親が産んでくれたんでしょうに。自分は誰にも迷惑かけずに生まれ育ったとでも思ってんのかな。

    通勤する女性が増え、臨月近くまで産休に入らない女性が増えてるんだから、赤ちゃんを守るマークは絶対必要だよ。

    それこそ妊婦印のベストでも着せたいわ。
    みんなで守るのは当然でしょう。

    +12

    -6

  • 1261. 匿名 2015/10/18(日) 16:35:20 


    妊婦様はシルバーシートは利用されないんですか?

    +4

    -1

  • 1262. 匿名 2015/10/18(日) 16:44:52 

    妊婦さん同士なのにマークつけてる妊婦さんを批判してる人いるけど、
    妊婦だけど私は特別な配慮なんていらないけど?って言う人ほど、
    本当のお花畑だと思う。

    妊娠中の体調にはつわりとか切迫流産とか個人差がとても大きいんだけど。
    そんなの当たり前のことなのに、考えもしない人がいるのが残念。

    +11

    -4

  • 1263. 匿名 2015/10/18(日) 16:50:09 

    1253

    妊婦様はダメでしょ。

    +7

    -2

  • 1264. 匿名 2015/10/18(日) 16:53:14 

    妊婦マーク廃止して、
    『身体的な理由で、電車やバス内では座りたいです』マークを作ればいいのに。


    +12

    -1

  • 1265. 匿名 2015/10/18(日) 16:54:19 

    不妊だからこそ子どもや妊婦さんが貴重な存在に思えて、
    人より優しく出来ることもあるんですよ。
    世間にはどうも誤解されがちですが。
    優しくした方が自分の精神衛生上も良い。
    偽善と思われてもいいです。

    +2

    -4

  • 1266. 匿名 2015/10/18(日) 16:55:43 

    譲りあいっていう人の善意を「優遇」って解釈する人って何なんだろ。
    寂しい感性だよね。
    人間誰しも、持ちつ持たれつ生きてるもんじゃない?

    +7

    -4

  • 1267. 匿名 2015/10/18(日) 17:01:20 

    >>1264あるよね?目に見えない身体的に何らかの障害抱えてる人用のマーク。歯医者で見かけたけど。あれは何用なんだろう

    +2

    -1

  • 1268. 匿名 2015/10/18(日) 17:03:03 

    『お腹に赤ちゃんがいます』という
    メルヘンチックなセリフでアピるから誤解を招く。
    『妊娠中です。』とか
    もうはっきりと『妊娠中なので、できたら席を譲ってください』という言葉がかかれたプレートなら、わかりやすいし、ドライに対応できそう。そして、医師の許可を得てマークを発行する。
    譲る方も、命がけとは言わないまでも、疲労困憊で仕事しての帰り道にあのお花畑な絵のマークで席を譲ってアピールされるとイラっとする。

    +18

    -4

  • 1269. 匿名 2015/10/18(日) 17:04:10 

    三人目妊娠中だけど付けてない。
    一人目妊娠中に安産の御守り付けてたら、スーパーで横からカートぶつけられて睨まれた事があるから怖い。
    不妊治療もしてたけど、妊娠しちゃえば不妊の人から嫌がらせやキツイ事言われるんだよね。

    +2

    -5

  • 1270. 匿名 2015/10/18(日) 17:04:42 

    1267
    1224見て!

    +1

    -2

  • 1271. 匿名 2015/10/18(日) 17:06:49 

    >>1266
    本当にそうですね。
    あくまでも各個人の善意で、強制でも無いし、鉄道会社に優遇されてるわけじゃありませんしね。
    その証拠にシルバーシートに必要のない健常者が座ってても何の罰則もありません。

    譲られてる人を見て「優遇されてずるい」って思う人は、
    善意で譲った人に「何で自分の方に譲ってくれないんだ」って抗議すればいいのに。
    そんな自分の方がおかしいと分からないとしたら、どうしようもないけどね。

    +2

    -4

  • 1272. 匿名 2015/10/18(日) 17:32:22 

    障害は一生、妊娠は10ヵ月

    +6

    -6

  • 1273. 匿名 2015/10/18(日) 17:45:51 

    別のトピだけど、不妊クリニックで、マタニティマークつけるな!って発狂してたひとがいたの思い出した。
    妊娠したいのに、マタニティみたくないっていう気持ちがわからない。
    そういうひとが、世の中たくさんいると思うと
    マークつけるのを躊躇してもしかたないよね。
    シルバーシートじゃなくて、シルバー車両、として立つスペースのとこも映画館みたいに全部座席にして
    子連れ、妊婦、老人、障害者専用になればいいのに、と思いませんか?
    鉄道会社はどうして作らないんだろう。

    +3

    -6

  • 1274. 匿名 2015/10/18(日) 17:47:58 

    自分は混んでる電車で座れると譲らなきゃいけないか駅での乗降のたびに周囲が気になってしまうから、
    なるべく立っていたいんだけど、立ってることが邪魔になる場合もあるから座ることもある。
    妊婦さんに限らず近頃は高齢者でも若々しくて見た目だけで判断出来ないことが多くて迷う。
    高齢化だから車内の平均年齢どんどん上がってる感じだし。

    いっそ区別せずに該当者全てに同じマークで「出来たら席を譲ってほしい」マークを作って欲しい。
    マークの発行は申請制度にして、年齢や体調を専門家が判断ってことで。

    必要な時にマークを提示。目の前の人に察してでは無くて、はっきり示す。
    示された人も譲るかどうかは任意で強制ではない。
    それでも譲ってもらえなかったら、あきらめもつくし、気付いた他の人が譲ってくれるかも。

    迷ったり、譲って断られることも無くて良さそう。

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2015/10/18(日) 17:54:50 

    もうストレートに服でもカバンにプリントでも刺繍でも「言葉」で意思表示してよ
    ロゴだのマークだの色々ありすぎて訳が分からない
    一見○○に見えるけど逆の意味でみたいなのもいっぱいあるしさ
    ファッションにしようとするから見る人によって解釈が変わるんだよ

    +3

    -2

  • 1276. 匿名 2015/10/18(日) 18:08:27 

    でも妊娠中って悪阻が大変な時とかは特に自分がどうすれば辛い思いしないか考えながら行動するんじゃないの?私はそうしたけどね、時間ずらしたり、電車だったら始発駅まで行ったり。周りが配慮してくれるなんて思う妊婦様なんてごく僅かかと。

    +3

    -2

  • 1277. 匿名 2015/10/18(日) 18:14:21 

    >>1273
    子連れ、妊婦、老人、障害者専用車両にすれば気が引けて席譲ってと言えない方も安心ですね
    ぜひつくってほしいです

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2015/10/18(日) 18:19:42 

    付けるのは一向に構わないんだけど、出産後何ヶ月も経ってんのに外し忘れるのはやめてね。
    久しぶりに会った人が鞄に付けてたから「赤ちゃんいるんですか?」って聞いたら出産後だった。
    お腹も当然出てないから初期かと思ったやんけっ!!
    そういうとこなっ!

    +7

    -0

  • 1279. 匿名 2015/10/18(日) 18:43:02 

    ブルーシート持ち歩いて地べたに座ればいいよ
    行儀悪いけど妊婦なら許してあげる

    +4

    -3

  • 1280. 匿名 2015/10/18(日) 18:58:05 

    自作のマーク貼るやつだよね
    譲れよオラオラ妊婦様じゃーってやってるアホは

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2015/10/18(日) 19:18:35 

    >>1277
    それだけじゃ足りないです。
    見た目は健康そうだけど
    その日は熱があったりしてとても体調悪い人
    実は大きな病気かかえていてめちゃしんどい人、
    足腰痛めている人などなど…
    今のシルバーシートは、見た目で座りたい理由がわからない人が座ると大変なことになってしまいます。見た目でわからない人はシルバーシートには座れない。

    私が妊婦時代はこんなマークなくて、必死で満員電車に乗って通勤してました。仕事中に出血し切迫流産で入院もしました。ほんどの人が結婚したら仕事をやめる時代です。
    今の人はこんなマークがあっていいなと思っていましたが、このトピのようにいろいろ揉めたり、互いに嫌な思いするならなくてもいいんじゃないかなと思いました。

    電車の件に限って言えば
    見た目ではわからない初期の妊婦さんがしんどい時に気兼ねなく「譲って下さい」と言えて、
    誰もが気持ちよく「どうぞ」と言える優しい世の中になればいいですね。もちろんお腹大きな妊婦さんには何も言われなくても譲ってあげる。
    そして譲ってもらった妊婦さんはお礼を忘れずに。

    緊急事態の時のためにつけているという話は初耳で勉強になりました。


    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2015/10/18(日) 20:00:07 

    朝日新聞は日本を妊婦に冷たい国だということにしたいんだね。戦後従軍慰安婦をでっち上げて日本は酷い国だと国内外に喧伝したのと同じだね。社会問題を作り上げるのが得意技の朝日にまたまんまと乗せられるのか…。今日も電車で席を譲ってる人を見かけたんだけど。

    +4

    -5

  • 1283. 匿名 2015/10/18(日) 20:03:39 

    >>1269
    御守りつけてたからぶつけられたっていう確証はないんじゃない?気にしすぎかもよ。

    +4

    -1

  • 1284. 匿名 2015/10/18(日) 20:07:36 

    マークに限った話じゃないけど、何で、そんなに他人の行動や持ち物に目が行くのか、批判したり嫌がらせする人が居るのかが分からない。

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2015/10/18(日) 21:24:45 

    >>1283
    そうかな…
    明らかに通路は空いてたし、臨月間近でお腹出てたし、邪魔になる所にはいなかったんだけどな…
    かなり強い力で腕伸ばして「当てた」感じで睨まれたし。
    田舎だから電車もバスも乗らないから、外ではお腹さすったり、マークつけたりしないでひっそり過ごすよ。
    子供達にも、外では言わないように言ってる。
    妊婦にわざとカート当てても、「妊婦の思い込みだ」っていわれちゃうからね。

    +2

    -5

  • 1286. 匿名 2015/10/18(日) 21:56:14 

    デリケートな問題だけど、お腹がまだ大きくない時につけるべきだと思う気がする
    お腹が大きくなってからは周りもわかるし、ある程度気を使うとおもうんだけどな
    逆に気づかない人は鈍感すぎるし、譲る人は見たらわかるから席とか譲るだろうし、譲らない人はマーク関係なしに譲らないと思う

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2015/10/18(日) 22:11:25 

    オラオラ妊婦のせいで全ての妊婦がきらわれるとかw

    DQN妊婦しねばいいのに

    +8

    -2

  • 1288. 匿名 2015/10/18(日) 22:32:34 

    1285って、自分が不妊のときに、周りの妊婦や子連れをみてすごく僻んでいたんだろうな。
    だから妊娠したら、何が起こっても「私は僻まれてる!」に変わっちゃったのではないかと。
    カートぶつけられた!不妊が僻んでる!って普通の発想じゃないよ。

    +3

    -5

  • 1289. 匿名 2015/10/18(日) 22:51:36 

    >>1288
    え!?だってぶつけられて睨まれたんでしょ?
    普通の人なら「すみません!大丈夫ですか!?」ってなると思うんだけど…
    妊婦さんにぶつかって謝らないで睨む位だから、よっぽど妊婦が嫌いだと思うけど…
    僻んでるなんて書いてなくない?
    貴女の方が拗らせた不妊様みたいだよ。

    +5

    -1

  • 1290. 匿名 2015/10/18(日) 22:56:10 

    不妊治療中の友人が妊婦見ると蹴飛ばしたくなるって笑ってた。あんなマークわざわざ見せつけなくったって医師は妊娠の確認ぐらいするっしょ。とも言ってた
    数ヶ月後に会ったら、お腹ずーっとさすってマタニティーマーク印籠みたいに出された(笑)
    電車もスーパーも優遇当たり前みたいにマーク目の前に突きつけてたから怖くて距離置いたら幸せな自分を妬んでると勘違いされた(笑)

    +6

    -2

  • 1291. 匿名 2015/10/18(日) 23:02:37 

    >>1289
    1269からの流れちゃんと読めてる?

    +2

    -2

  • 1292. 匿名 2015/10/18(日) 23:20:24 

    >>1291
    読んだけど僻み云々が分からない。
    カートぶつけられて睨まれた、ならよっぽど妊婦に恨みがあるとしか思えないけど、何故妊婦の思い込みになるの?
    あなたもよっぽど妊婦が嫌いなんだね

    +3

    -2

  • 1293. 匿名 2015/10/18(日) 23:36:46 

    トピずれしてんなぁ。
    妊婦嫌いだとか不妊だとか、関係なくない?
    マタニティマークは、妊婦を守るためには有効です。
    妊婦は着けていたほうがいいことが多いです。
    ただし、悪用したり、疲れてるひとへの親切の強要はやめましょう。
    お互い思いやりを大事に。
    妊婦には安産祈願。
    不妊には子宝祈願。
    以上、終了!
    おやすみなさーい!



    +5

    -2

  • 1294. 匿名 2015/10/18(日) 23:38:40 

    子連れは他人にカートやバギーをぶつけても知らん顔の人たち多いけどね。

    +5

    -3

  • 1295. 匿名 2015/10/19(月) 00:02:49 

    「どうぞ座ってください」「ありがとうございます」で本来はいいハズなのよ。

    「何で譲らないのよ!!ムキー∑(゚Д゚)!!!」「こっちは疲れとるんじゃい!!他探せ!!」ってなるからおかしくなる。

    +4

    -1

  • 1296. 匿名 2015/10/19(月) 00:32:52 

    妊婦さんに席を譲りたい気持ちはやまやまなのですが体力がなく1日立ち仕事で会社帰りはむくみも酷くぐったりしてできれば座らせていただきたいのですが、このような場合どうすればいいのでしょうか?
    もちろんシルバーシートには座ってません

    +3

    -1

  • 1297. 匿名 2015/10/19(月) 00:50:16 

    一人目の時はたまごクラブについていたたまちゃんストラップ、二人目ではマタニティマークのストラップを使いました。
    一企業の製品ではない、国の決めたマタニティマークのついたストラップを母子手帳の交付とともにもらえるって、いい世の中になったなと思いました。
    なので、マタニティマークがトラブルの種になるのは残念です。

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2015/10/19(月) 00:58:36 

    マークが小さいと妊婦さんだってわからないから席譲れない。特におなかの大きくない妊婦さんは大きいマークつけて欲しいけどね。別に誰かの迷惑になるわけじゃないんだし。譲りたくない人は譲らなきゃいいんだしさ。
    私は妊婦さんだって分かったら譲るようにしてる。

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2015/10/19(月) 01:31:12 

    私の友人は『妊婦様』と、思われたくなくて
    マタニティマークは鞄の内側に着けて、
    優先席に座った時のみマークを出すようにしています。

    買い物も基本はネットスーパー。
    たまに歩いて3分程のコンビニに行く程度で、
    出かけるときは旦那や私たち友人と同伴。
    服装も大きめのチュニックを着たり
    大きめのストールを巻いたりして
    極力妊婦に見えないようにしています。

    どうしても一人で出かけないといけないときは
    電車の混まない時間を選んで、
    時間がかかっても
    空いてる各停に乗っていると言ってました。

    社会に対して気を遣ってる妊婦もいるというのに
    席を譲っても『ありがとう』も会釈もなく
    我が物顔で座る妊婦もいる。

    モヤモヤします。

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2015/10/19(月) 01:47:19 

    誰も相手にしてくれないからって
    用もないのに出歩いて妊婦アピしないで

    +0

    -2

  • 1301. 匿名 2015/10/19(月) 01:49:07 

    電車には妊婦さんの他にも足腰悪い人、具合が悪い人、疲れてる人夜寝れなくて仮眠したい人、様々な人がひしめき合ってるのに有無を言わさずマタニティーマークを押し付けてくる輩がいるから不満が出るのでは。
    善意って他人から強要されてするのと自発的にするのでは心持ちにも雲泥の差があるからね。
    マーク差し出すだけではなくシルバーシート周辺で声をかける、または座りこめば譲ってくれる方は必ずおりますよ。
    なんかマタニティーマーク自体が先走りし過ぎて心が伴ってないように見受けられるから相入れないのではないかなあ。

    +10

    -4

  • 1302. 匿名 2015/10/19(月) 03:18:41 

    >>1273
    そんなことしたら鉄道会社も乗車数効率が悪くなるから、経営上シルバー車両用に電車賃を上げないといけなくなるでしょ。まさか一般車両の利用者に更に負担させるの?

    +1

    -2

  • 1303. 匿名 2015/10/19(月) 03:28:26 

    マタニティーマークが水戸黄門の印籠のようで気分良い、と錯覚する一部の妊婦さんがいるから問題なんでしょうね。シルバーシートに座ってる人の中には、怪我してたり具合悪かったり、ご老人とかもいるのに、マークを出して「おい、この紋所が目に入らぬか!どけ!」とやられたら、誰でも腹が立つわね。結局、いくら「~~しましょう」とキャンペーンしたとしても、妊婦側にはおかしな人は必ずいるもんだから。いつの時代も一部のダメな人のせいで、多くの人が迷惑するものね。

    +13

    -3

  • 1304. 匿名 2015/10/19(月) 08:35:40 

    >>227です。

    相変わらず、ハラハラする妊婦さんは乗ってます。はた目から見てもお腹は大きく、ホントにハラハラ…

    そうしたら、サラリーマンの方が降り際に「それだけ腹でかいんだから、乗るなよ!!」

    と吐き捨ててました。妊婦さんは鳴きそうになってましたが、多少は自衛しろよと思った心が狭い私です…

    +10

    -5

  • 1305. 匿名 2015/10/19(月) 08:48:51 

    多分、常識がある妊婦さんなら、お金を多少かけても自分の身を守るはず。
    職場にも妊婦さんいたけど、子供がいることを盾にワガママ三昧だった先輩は恐らく妊婦様だったんだろうなぁ…引き続きもいい加減だったし、正直辞めてほしかった…
    反対に迷惑かけまいとしていた先輩はフレックスや指定席を買ってたりしてたよ。体には変えられないからって。引き続きやフォローにもしっかりお礼していたし。
    やたらとマタハラ言うから、一部の妊婦さんが甘えすぎの印象もあります…って書くとマイナスか。

    +9

    -2

  • 1306. 匿名 2015/10/19(月) 11:05:50 

    じわじわ体調が悪くなるときもあるし、いきなりくるときもある。
    じわじわなときは自衛したらいいけど、いきなりだとどうにもならないよね。
    意識が飛ぶようなことがあればマタニティマークあったほうがいい。

    +7

    -1

  • 1307. 匿名 2015/10/19(月) 12:33:20 

    批判コメ多数ハァ━(-д-;)━ァ...
    まあ、いつもの事ですが。。。
    実際、ご親切な方が殆どですよ。
    駅も絶えず放送して頂けます。
    そんなに、目に余るほどの妊婦さんが居ますかねぇ。私は今までに一度くらいしか、みたことありませんが。
    追い詰めている事が苦しいです。
    私は妊婦ではありませんよ笑

    +6

    -8

  • 1308. 匿名 2015/10/19(月) 12:37:26 

    可笑しい日本
    恥ずかしい日本
    情けない日本
    国も狭いが心も狭い日本
    女が女を叩く日本
    思いやりの欠片もない日本
    子供嫌いな日本
    少子化あたりまえな日本
    糞日本人

    +6

    -7

  • 1309. 匿名 2015/10/19(月) 12:39:39 

    妊婦さんが甘え過ぎって、、、
    意味わかりませーん
    自分も具合悪い時、あるでしょ
    情けなや。

    +6

    -8

  • 1310. 匿名 2015/10/19(月) 12:41:02 

    人に優しい気持ちを持つと、自分も幸せな気持ちに成るけどね

    +6

    -4

  • 1311. 匿名 2015/10/19(月) 12:51:34 

    妊婦じゃない人が、妊婦を守るのは当たり前!優先されるのは当たり前!
    と言うのはわかるけど、
    妊婦がそれ自分で言っちゃうから違和感ぎ出てくるんじゃないの?
    なんで譲ってくれないのかとか文句言ったり。
    それはなんだか違う気がます。

    +14

    -5

  • 1312. 匿名 2015/10/19(月) 13:34:42 

    電車でマークつけておきながら「気遣い不要」
    って態度取る人がよくわからない。

    妊娠中は立ってた方が楽な時もあるのはわかる。
    でも断り方ってあるでしょ。
    さも「おせっかい」といわんばかりに断る人。
    ほんとにいい加減にしろって思うよ。

    +8

    -3

  • 1313. 匿名 2015/10/19(月) 13:36:57 

    妊娠6か月の時に急行で急にめまいがして吐きそうでやばかった。
    とにかく早く降りたくてドアにへばりついてたw
    ああいう時にマークつけてなくてよかったなって思う。
    きっと無理やりにでも座らせてくれるだろうから・・・

    座りたいって意思がない限りつけないほうが
    お互い無難だと思うなぁ。

    +4

    -2

  • 1314. 匿名 2015/10/19(月) 13:52:47 

    女は譲らない譲らないっていつも書かれてるけど、私見かけたら絶対譲ってるけどなー。
    女の人が譲ってる場面の方が私はよく遭遇するよ。

    +11

    -0

  • 1315. 匿名 2015/10/19(月) 15:23:12 

    去年妊娠中つけてたけど、それで席譲られたとかはない
    逆にエスカレーターで後ろから突き落とされそうになったことはある
    何回も後ろからドンドンしてくるから故意
    まぁ本当にマークのせいかは分からないけどね
    男が多い掲示板では赤ちゃん乗ってますのステッカー貼ってると煽ってやるって書き込み多くて引いた
    マタニティマークは倒れた時に救急隊員に向けて妊婦であると知ってもらうため、赤ちゃん乗ってますステッカーは事故になった時に赤ちゃんを真っ先に救助してもらうため
    自慢でもなければ優しくしろと強制してるわけでもない
    まぁステッカーの方は赤ちゃん乗ってて安全運転したいので煽んないでねって意味とチンタラ走ってすみませんの意味も込めてるけど

    +2

    -4

  • 1316. 匿名 2015/10/19(月) 15:56:47 

    こんなに批判が多いのね。
    地方の車社会で専業で本当に良かったー…
    田舎はみんな優しいよ(笑)

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2015/10/19(月) 16:15:00 

    私の周りは妊婦さんだけでなく老人、子連れ、しんどそうな人みんな譲り合ってるけど。
    みんなどんな殺伐した地域に住んでるんだか。。

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2015/10/19(月) 18:28:14 

    >>908
    嘘つき

    +4

    -0

  • 1319. 匿名 2015/10/19(月) 18:32:55 

    世の中にどんなけの妊婦を目にするねん!
    日本の女も落ちるまで落ちたもんだね。

    +2

    -3

  • 1320. 匿名 2015/10/19(月) 18:35:07 

    >>1311
    誰も、そんな事言ってないさ

    +3

    -1

  • 1321. 匿名 2015/10/19(月) 19:28:08 

    電車に乗るなったって、法律で産休は産前6週?8週?とかって決まってます。
    それまでは働かなきゃならないでしょう?

    でもここの人たちは、妊娠したって分かった時点で辞めろと言いそう笑

    そして辞めたら途中で辞めて責任感無い!とか言いそう笑

    +5

    -2

  • 1322. 匿名 2015/10/19(月) 21:53:09  ID:aKwNeKEM6X 

    マタニティーマークやベビーカーを叩く人って何なんだろうか?
    そんなに妊婦さんや子連れに迷惑していることって遭遇するの?
    私が運がいいだけなの?

    +5

    -4

  • 1323. 匿名 2015/10/19(月) 23:13:38 

    >>1322みんな大袈裟か話盛ってるだけ。ネット依存症の女まみれのガルちゃんなのに話まともに信用してる人いないよ。誰か叩いてないと気が済まないストレス発散女だらけ

    +4

    -1

  • 1324. 匿名 2015/10/19(月) 23:18:54 

    みんな嘘書きすぎww盛りすぎて必死だねw悪い方に持って行こうとして。2ちゃんねるみたいな釣り話ばかりになってきたねガルちゃんも

    +5

    -1

  • 1325. 匿名 2015/10/20(火) 01:55:24  ID:NbmKGiaMl1 

    譲ろうとする優しさがあるか無いかの違い。
    少なくともガルちゃんやってる人で思い遣りのある人は少数だと思うよ。

    あとは顔も心も残念なBBAか餓鬼。

    +2

    -5

  • 1326. 匿名 2015/10/20(火) 08:35:23 

    ココまで、作り話書くなんて、誰がマトモにするの?
    うけるぅー
    タダの釣りなのね

    +1

    -2

  • 1327. 匿名 2015/10/20(火) 09:18:20 

    会社帰り熱っぽく体調悪くて座ってたら目の前にマタニティマークがチラついてどうしていいのかわかりませんでした
    これは席譲れというアピールなんでしょうか?

    +4

    -1

  • 1328. 匿名 2015/10/20(火) 10:01:41 

    妊婦って、妊娠してない人を見下してるような目で見てくるから嫌い。
    あのお花畑全開なマーク見せつけられても、寝るふりして譲ったことないわ。

    +6

    -6

  • 1329. 匿名 2015/10/20(火) 11:19:02 

    ガルちゃんと2ちゃんねるには譲らない!目障り!と書いてる人多いですけど、実際そう思ってる人は少数だと思います。ただ悪い言葉が目立ち過ぎてるだけで優しい人も居ますよ!!!ただ本当に不愉快に思ってる人も居るのは事実なのでトラブルに巻き込まれないようにマークを付けてる側も配慮していくべきだとは思います。

    +3

    -1

  • 1330. 匿名 2015/10/20(火) 14:03:25 

    >>1328
    ここにも世間の反感がw

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2015/10/21(水) 17:30:04 

    こないだの「5時に夢中」で倉田真由美が「マタニティマークなんていらない。妊娠アピールして何になるの?妊娠してることはアピールするもんじゃない。妊婦は偉いんだから気遣えって態度の妊婦様がいるらしい。辛いなら電車乗るな。」と猛批判してて、倉田真由美が大っ嫌いになった。
    共演の遠野凪子が「でも時間を選んで乗れない方もいるし、危ないから…!」とか女性アナウンサーが「私の妊娠時はなかったから羨ましい」とフォローしても反発…。
    ダメ男とばかり付き合う性格してるわと思った。

    +3

    -4

  • 1332. 匿名 2015/10/23(金) 19:25:27 

    マタニティマークに「救急隊、病院の方へ」みたいな一言が付いていれば、自慢と誤解されることは減るのかなあ。

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2015/10/28(水) 17:00:07  ID:acdGsUj6eh 

    たかがマタニティーマークで不快とか
    心狭すぎとしか考えられない。

    心ブスとしか思えない

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。