ガールズちゃんねる

マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も

1333コメント2015/10/28(水) 17:00

  • 501. 匿名 2015/10/17(土) 23:35:02 

    電車に乗って座るためにわざわざ付けてるんじゃないでしょ?日常生活鞄にずっと付けてるのに何故そんなに反感かうんだろう?席譲らないといけない気分にさせられるって妊婦さんなんだから座ってもらったら良いのに、妊婦に譲るんじゃなくてお腹の赤ちゃんの為だよ。マタニティマークって安産祈願に付けてる人もいるしね

    +15

    -8

  • 502. 匿名 2015/10/17(土) 23:35:53 

    なぜマタニティマーク一つでこんな騒ぎになるのか。

    +20

    -4

  • 503. 匿名 2015/10/17(土) 23:36:07 

    誰が始めたんか知らんけど私はマタニティマークはコンセプト自体が失敗だと思ってる
    妊娠中で体キツイから席譲っていただけませんかと自分で言うのが本筋だと思うのよね。
    多分自分で席譲れと言うのは傲慢なようで感じ悪いから言い辛い妊婦が多いと言う配慮で始めたんだろうけど
    「乗客は小さいマタニティマークを速やかに認識し、妊婦が何も言わなくても自ら席を譲りなさい」
    って要求レベル上がり過ぎててかえって印象悪いのよ。
    マタニティマークぶら下げて無言の席譲渡要求される方がハッキリと妊婦側から席譲ってと声掛けられるより傲慢だと感じる人が多いのもわかる
    モノにも頼み方ってもんがあるでしょう。妊婦が席譲ってと直接頼めばたいていの人は席空けますよ
    わざわざ席譲ってと頼んでも席譲ってくれない人に文句言うのはわかるけど何も言わないでも見知らぬ他人が席を空けてくれないのにキレるのはちょっと傲慢

    +44

    -22

  • 504. 匿名 2015/10/17(土) 23:36:46 

    473さん
    つわりは体質によるから軽い人もいる。
    重い人は重い吐き気の船酔いがいつ止むのかわからない感じと吐くもんないのに水も飲めず吐き続けて7キロ痩せる人もいる。その時は点滴しかない。延々とめまいと頭痛もつわりの一種で起こる人も。妊婦の初期は常に微熱の体温37度くらいで上記の体調で考えてみたらいいかもしれない。

    食べづわりもいて常に食べているひとや食べることで吐きつわりが緩和する人もいる。

    こればかりは妊娠しないとわからないからね。

    妊娠悪阻で入院する人もいるから妊婦は病気じゃないけど病気(妊娠悪阻は病気)になる人もいるからね。

    参考までに。

    +13

    -4

  • 505. 匿名 2015/10/17(土) 23:36:47 

    464さん、
    親切にしてくれた人に感謝するだけでよいのでは?

    +2

    -1

  • 506. 匿名 2015/10/17(土) 23:37:59 

    色々と迷惑。働かなきゃやっていけないなら妊娠しないでいただきたい
    しかし、それでも働く妊婦は図太い。だからその子もバカに育つと
    日本は終わりです

    +15

    -28

  • 507. 匿名 2015/10/17(土) 23:38:06 

    503

    言える日本人いるかなあ・・・

    +17

    -5

  • 508. 匿名 2015/10/17(土) 23:39:45 

    何故妊婦に優しくできない?
    お腹の赤ちゃんに優しくできない?
    どういう教育受けてきたの?って思ってしまうよ。

    +28

    -19

  • 509. 匿名 2015/10/17(土) 23:40:04 

    私はネットでマタニティマークを付けてると不快に思ったり、嫌がらせする人もいるって見て、妊娠初期にはマーク付けてて階段から突き飛ばされたりしたらどうしようとか神経張り巡らせてたなぁー。

    マタニティマークに不快感感じてる人はそれぐらいの事をしそうだと思ってる。
    何でここまで気を使わないといけないのか?とも思ったけど全ては赤ちゃんの為だから。

    +12

    -7

  • 510. 匿名 2015/10/17(土) 23:40:34 

    今8カ月だけどつけてます。
    マイカー通勤だけど、いつどこで倒れるか事故に遭うか分からないし。

    お腹目立たない頃の方がつわりキツかったけど、アピールしてるみたいで気が引けて付けてなかった。
    お腹出てきてから、です。
    お腹目立たないうちは、つわり、目立ってからはバランスが悪いし、疲れやすい。

    妊婦様なんて自分では思ってません。

    自分を守れるのは自分だけだから。

    +23

    -4

  • 511. 匿名 2015/10/17(土) 23:40:49 

    >>506
    あなたみたいな人がいる時点でもう終わりだよ

    +6

    -8

  • 512. 匿名 2015/10/17(土) 23:40:56 

    >>471
    不妊様って言われて傷つく人がいるように、妊婦様って言われて悲しい思いしてる妊婦さんも沢山いると思いますよ。

    +16

    -7

  • 513. 匿名 2015/10/17(土) 23:41:00 

    あーゆーキャピキャピしたデザインじゃなくて、もっと緊急性や辛さをアピールするマークなら印象も違うと思うよ。
    あんな幸せアピールマークだと、だから何?と思運が人いても無理ないかなと思う。

    +32

    -6

  • 514. 匿名 2015/10/17(土) 23:41:28 

    私も今3人目の妊婦だけど一度も付けたことない
    公共機関にあまり乗らないし、姉が不妊で悩んでた事からこのマークを見るだけで傷つく人も居るんだと思ったし

    +10

    -14

  • 515. 匿名 2015/10/17(土) 23:41:46 

    506みたいな人間が日本をダメにするのでは?1人で産まれて1人で大きくなったような顔してさ。

    確かにあまりに低収入で子供育てられないのに妊娠だと後先考えてないなと思うけど今や共働き時代にその時代錯誤な考え改めた方がよろしいのでは?そんなこと言ったら少子化ますます進むよね。だれも産めないから。

    一馬力でやっていけるならそうしてるでしょう。

    +11

    -8

  • 516. 匿名 2015/10/17(土) 23:41:51 

    妊婦邪魔とか言ってる人。
    自分の存在否定してるけど大丈夫ですか?
    お腹をさすってアピール?
    張ってくるとさすると楽になったりするんです。
    親切の強要?
    そんなのしてません。
    勝手に被害妄想して妊婦を悪者にしないでください。
    譲りたくなければ譲らなくて良いと思います。

    +46

    -15

  • 517. 匿名 2015/10/17(土) 23:41:53 

    506みたいなやつがいる日本って終わってるね

    +9

    -8

  • 518. 匿名 2015/10/17(土) 23:42:26 

    傲慢妊婦に空気読めないジジイの過剰反応が今のニュース
    それを世間と捉える愚かな国民

    +9

    -2

  • 519. 匿名 2015/10/17(土) 23:42:50 

    見たことないとか言ってる人、どんだけ田舎に住んでんの?知らないふりしてるのはなぜ??

    +11

    -11

  • 520. 匿名 2015/10/17(土) 23:43:26 

    妊婦様 不妊様 独身様 だらけ
    自分主義
    思いやりのない社会だね

    +13

    -8

  • 521. 匿名 2015/10/17(土) 23:43:30 

    妊婦って邪魔か?
    なにがどう邪魔なのか分からない

    +17

    -6

  • 522. 匿名 2015/10/17(土) 23:44:51 

    いやー妊婦は家にいてくれ

    +16

    -23

  • 523. 匿名 2015/10/17(土) 23:45:04 

    >>506

    あなた独身?妊娠したら仕事辞めろなんて、いつの時代?
    じゃあ、女性は就職しても腰掛け程度にしか勤めないの?
    妊娠したら全員専業主婦になるなんて、日本破綻するよ。

    自分が妊娠したら絶対周りに助けてもらうんだから、その偏った考え方改めた方がいいよ。

    +27

    -11

  • 524. 匿名 2015/10/17(土) 23:46:18 

    同僚で使っている人みたことないし、私自身も必要性を感じたことなかった。

    +12

    -4

  • 525. 匿名 2015/10/17(土) 23:46:21 

    優先席にいる妊婦のお腹さすってあげますね!!

    +8

    -12

  • 526. 匿名 2015/10/17(土) 23:46:24 

    >>522
    あなたは頭がおかしいから家から出ないでね

    +8

    -6

  • 527. 匿名 2015/10/17(土) 23:47:06 

    506がフルボッコでワロタw

    +9

    -8

  • 528. 匿名 2015/10/17(土) 23:47:39 

    おなかが目立つようになって来たらいらないと思う。
    一見してわかるわけだし。

    初期の希望する人だけがつければいい。

    自分も子供を産んだし、切迫で入院もした。ただ、妊娠していないときとほとんど変わらず日常を送った身からすると、甘えずに過ごすべきと思う。
    一昔前はそれこそ、トイレ掃除に代表されるように変わらない日常をおくっていたし、その方が母体にもいい。

    +11

    -16

  • 529. 匿名 2015/10/17(土) 23:48:26 

    つらいので席変わってください
    とか言われたらもちろん代わるけど

    無言で察しろと思われても基本スルーかな

    +36

    -3

  • 530. 匿名 2015/10/17(土) 23:49:14 

    >>506

    あなただっていつか妊娠するかもしれないんだよ。
    その時は絶対仕事辞めてくださいよ。

    +8

    -6

  • 531. 匿名 2015/10/17(土) 23:49:34 

    >>528
    それができない人もいるんだからね。
    あなたみたいな人がうるさい姑になりそうね。

    +12

    -4

  • 532. 匿名 2015/10/17(土) 23:49:58 

    個人の問題でしかないけど、特に体調が悪いとも思えない、マークをつけた妊婦さんが明らかに具合の悪そうな男子高校生が座っている座席の前に立ち、席を譲らざるを得なかった状況を見た

    +19

    -4

  • 533. 匿名 2015/10/17(土) 23:50:13 

    妊婦じゃま、障害者と一緒、働くな、傲慢、幸せアピール。これだけざっと見ても心が荒んでる人が多いよね。自分はどうやって産まれたと思ってるんだろう。親切にするより批判するほうが楽だもんね、悲しい国だな

    +15

    -8

  • 534. 匿名 2015/10/17(土) 23:50:28 

    妊婦は仕事意識持つなよw
    迷惑なんですって
    そこまでして働かないとならない経済事情
    旦那を恨めよw

    +18

    -17

  • 535. 匿名 2015/10/17(土) 23:51:15 

    お年寄り、体の不自由な人、妊婦さんには席を譲れと刷り込まれてるらしい。
    だからスルーできないや。

    +8

    -2

  • 536. 匿名 2015/10/17(土) 23:52:01 

    しつこい人がいるね〜

    +7

    -4

  • 537. 匿名 2015/10/17(土) 23:52:03 

    意味が分かりにく過ぎるよ。車の標識みたいにハッキリした意味を持たせないと。席だって譲って欲しい妊婦ばかりじゃないしね。本当に他人に妊娠を知らせる必要があるとすれば小さ過ぎるし。何もかも中途半端。

    +9

    -3

  • 538. 匿名 2015/10/17(土) 23:53:41 

    お年寄り、障がい者、妊婦様、子連れ様の専用車両をつくってください

    +8

    -6

  • 539. 匿名 2015/10/17(土) 23:54:29 

    緊急時のナントカってのもどうなんだろう?実際役に立つことってあるのかな。医療者なら女性に対して処置する時妊娠の可能性くらい想定しそうだし。

    +14

    -2

  • 540. 匿名 2015/10/17(土) 23:55:00 

    同じヤツか?しつけ〜な

    +4

    -3

  • 541. 匿名 2015/10/17(土) 23:55:31 

    障害者と一緒かなるほど

    +5

    -3

  • 542. 匿名 2015/10/17(土) 23:55:45 

    妊婦さんには出来るだけ気をつけてあげるのが普通だと思ってた。
    てかむしろ同じ女同士だからこそ当たり前でしょ

    +14

    -7

  • 543. 匿名 2015/10/17(土) 23:59:16 


    妊婦マーク付けてる人に
    嫌がらせなんてする人
    いるんですか⁉️

    えー、ドン引きなんですけど。

    +27

    -8

  • 544. 匿名 2015/10/18(日) 00:00:14 

    母子手帳と一緒に配布されるんだから付けたい人は付けたら良いし、妬みや僻みや嫌味が怖い人は付けなければ良いと思う。
    鞄にさりげなく付けてる人は見るけど振りかざして付けてる人なんて見た事ないけどな。母子手帳持ち歩くのと同じ意識で付けてれば良いと思うよ

    +7

    -2

  • 545. 匿名 2015/10/18(日) 00:00:32 

    若い独身女が批判してる気がするな。
    仕事覚えてきていっちょ前にバリバリ働いてる気になって、妊婦はジャマだとか思ってるんじゃ無い?
    その妊婦もバリバリ働いて来てたから!

    先輩に仕事教わったんじゃないの?
    先輩が休みに入れば自分にもチャンス回ってくるんだから、温かい目で見てやれないの?

    +18

    -18

  • 546. 匿名 2015/10/18(日) 00:01:34 

    誰がどう見ても間違いなく妊婦なのにマークつけてる人ふ幸せアピールに感じるよ。

    +6

    -18

  • 547. 匿名 2015/10/18(日) 00:04:43 

    たとえば

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2015/10/18(日) 00:04:44 

    女が女を貶めるこんな国に未来は無いね。

    +11

    -9

  • 549. 匿名 2015/10/18(日) 00:06:11 

    妊婦だからって電車で席譲ってもらう必要なんてないよ。
    妊娠出来るほどの健康体なんだし電車に乗れる余裕まであるんだもん。
    妊娠前に働いてた時の方が毎日疲れてて座りたい気分だった

    +20

    -17

  • 550. 匿名 2015/10/18(日) 00:07:48 

    >>546
    幸せアピールってコメントよく見るけど妊婦の期間なんて短いんだからその間くらいうざいくらい妊婦アピールしてても良いんじゃないかな?私は独身だけど子供出来たらきっとすごく幸せなんだろうなと思うし

    +5

    -17

  • 551. 匿名 2015/10/18(日) 00:08:57 

    SNS全盛の弊害で、コミニュケーション力が極端に衰えたと観じる。

    お互い「無言」で妊婦はマタニティマークで、ガンガン押したり、つついたりしながら「おら!どけよ!私ゃ妊婦なんだよ!これが見えない?気がきかねぇーなー!」非常に体調悪い人もこれまた「無言」で「こちとらも朝から、すごく具合悪くて死にそうなんだ!意地でも譲るもんか!」

    救いがなさすぎるわ。

    感情的にならずに「私、妊娠しているのですが、席を譲っていただけませんか?」「私、朝から体調不良なんです」と一言、言えば済む話。

    いたずらに敵対しないで、明るく、和やかに会話する力をつけようよ!礼節や思いやりが足りな過ぎるよ。

    +10

    -8

  • 552. 匿名 2015/10/18(日) 00:09:37 

    >>549
    人による。妊婦が全員同じ体質じゃないよ

    +7

    -4

  • 553. 匿名 2015/10/18(日) 00:09:48 

    妊娠してる人に席を譲る気はないとはっきり言ってる
    人はどんだけ生活に疲れてるんだろうか。
    心が荒み過ぎてるよ。
    今妊娠中の方は愛する人にプロポーズされてめでたく子供も
    できてきっと一人一人が世界一幸せなんだから、そんな人に
    何を言われても思われても鼻で笑い返してやりゃいいんだよ。
    席を譲ってくれる優しい人は絶対いるんだから。
    その人に甘えて心から感謝すればいいだけさ。

    +18

    -13

  • 554. 匿名 2015/10/18(日) 00:12:07 

    悲しいね。
    想像力の欠如した人間が増えたからこんな日本になってるんだろな。

    相手を思いやる、背景を想像するってとても大切ですよね。
    忙殺されてるのかもしれないけどさ、妊婦さんて本当に大切にしないとって思う。
    お腹の中で自分を削って一人の人間育てるって尋常じゃないよ。

    +13

    -10

  • 555. 匿名 2015/10/18(日) 00:12:45 

    職場の妊婦 ちやほやノーノー
    席が隣で気使い倍
    お仕事もフォローいたしますゲー
    定時上がりを笑顔で見送り
    こっちは残業 イライラどーん
    がんばって産んでね!!サンキュー休みまじ嬉しい

    +23

    -12

  • 556. 匿名 2015/10/18(日) 00:13:19 

    荒んだ時代だね。
    人が羨ましくてひがんでるんだね。
    心にゆとりの無い人が多くて悲しくなる。

    +14

    -13

  • 557. 匿名 2015/10/18(日) 00:15:50 

    556
    晩婚で不妊が増えてるから仕方ないんだよ

    +9

    -11

  • 558. 匿名 2015/10/18(日) 00:16:19 

    4年前に出産しましたが妊娠中、一度もつけませんでした。
    いたずらされても嫌だし、あえてつけるのも何だしと思っているうちに妊娠生活を終えました。

    +5

    -5

  • 559. 匿名 2015/10/18(日) 00:16:25 

    あと1カ月で産休に入りますが、ギリギリまでノルマありますよ?
    管理者でもあるしやることやってますよ?
    妊婦皆甘えてるわけじゃないから!

    +9

    -13

  • 560. 匿名 2015/10/18(日) 00:16:55 

    医療従事者です。マタニティマークはお腹が目立たないときに気づいてもらえるようにつけてるだけで…とか車に赤ちゃんが乗ってますマークつけるのも赤ちゃんが乗ってるのを気づいてもらえるようにとか(イギリスでの話をもっともらしくつけ加えて)言ってるけど、何かあった時は必ず女性なら妊娠してるかを先に診るし、車もマークなんて確認せずに救急隊は中を見ますよ。
    マークつけていても赤ちゃんが乗ってないことなんてよくあるでしょ?
    もっともらしくそうやって理由つけるから嫌がられるんだよ。
    実際は交通機関で譲ってもらいたいからつけていたり、ノロノロ走りたいから車につける人が多いんだから。

    +23

    -23

  • 561. 匿名 2015/10/18(日) 00:17:44 

    >>504なるほど!ありがとうございます!

    つわり重い人には譲りたいけど、軽い人にはまあいいかってなっちゃって、、、これからはマタニティーマークつけてる人は悪阻が重い人なんだな!譲ろう!って気持ちでいようとおもいます

    +3

    -6

  • 562. 匿名 2015/10/18(日) 00:18:21 

    だからなんでそこまで働くの?
    あたしが大事なんでしょ?

    +9

    -10

  • 563. 匿名 2015/10/18(日) 00:19:11 

    マタニティマークが小さいと見えないから、大きい方がいいなぁ。
    電車で座ってたときは位置的に気が付かなかったけど、
    最寄り駅で降りるために立ったときに目の前の女性がマタニティマーク付けてたことに気が付いた。
    座ってるときに気が付いていれば、席譲ったのになぁと思った。

    +5

    -4

  • 564. 匿名 2015/10/18(日) 00:19:20 

    幸せアピールって言ってる人多いよね。マタニティマークにイラつくって心が疲れてるんだろうね。妊娠って楽しい嬉し事だけじゃないんだよ自由に身体も動かないし痛い所多いし体調悪いし、子供がお腹にいるんだから幸せアピールくらい上等だよ。

    +17

    -14

  • 565. 匿名 2015/10/18(日) 00:22:10 

    >>560
    そうですよね。マークつけてない妊婦さんもまだ妊娠に気づいてない妊婦さんもいますもんね。前から疑問でした。医療者ならマークの有無関係なく妊娠の可能性を前提に処置してくれるはずじゃないかと。安心しました。もっとそのことを広めて欲しいです。

    +10

    -6

  • 566. 匿名 2015/10/18(日) 00:23:07 

    >>560
    最もらしい理由言わなきゃ幸せアピールうざいって言われまくるからでしょ。
    もらったから付けてます、幸せです!って堂々と言えるようになれば良いですね。

    +11

    -6

  • 567. 匿名 2015/10/18(日) 00:24:39 

    幸せアピールをなぜ嫌がるの?
    私は幸せそうな人をみたら「いいな〜!私も頑張ろう」って思うんだけどな〜
    そんなに人の幸せが憎いのかな?

    +9

    -17

  • 568. 匿名 2015/10/18(日) 00:25:19 

    >>560
    最もらしい理由って、母子手帳とか色々もらう冊子の中に書いてありますよ?
    見た事ないのかな?

    +7

    -6

  • 569. 匿名 2015/10/18(日) 00:25:26 

    560さん、いやいや車のステッカーの話はわかるけど
    マタニティマークはつけて下さいって渡されるんだけど
    何であなたがつける意味ない!嫌がられるだけ!って決めるの?
    具合が悪くて倒れた人が妊娠してるってマークをつけてるだけで
    判断できるのはあなた側の人間からすれば逆に助かるんじゃないの?

    +22

    -6

  • 570. 匿名 2015/10/18(日) 00:26:18 

    母子手帳と一緒にもらうもの。
    付けたってよくない?

    なんかこの議論疲れてきた。

    +15

    -5

  • 571. 匿名 2015/10/18(日) 00:26:42 

    >>567
    マウンティングされてるって感じるからでしょ、幸せじゃない人にとっては。

    +6

    -5

  • 572. 匿名 2015/10/18(日) 00:26:48 

    560って医療従事者なのかな?
    ただの医療事務とかだったりして

    +19

    -7

  • 573. 匿名 2015/10/18(日) 00:27:23 

    悪阻の気持ちがわからない独身のように、適齢期なのに独身や不妊の寂しさ、虚しさは妊婦さんにはわからないよ。妊婦さんは幸せに過ごしてるんだから少しくらい文句言われてもいいさ!不妊の人は本当に辛い気持ちで過ごしてるんだから、不妊に妬まれるとか嫌がらせされるとかそうゆう目で見て傷つけるのはどうかな。。。

    +11

    -18

  • 574. 匿名 2015/10/18(日) 00:27:52 

    近所の人ずっと不妊治療してて妊娠して嬉しくてマタニティマークは自慢の為につけるってみんなに言ってる。やっと優先席に座る「権利」を得たとか言ってるし。ベイビーインカーマークも初心者マークと同じでタラタラ走っても煽られないように赤ちゃんが乗ってなくてもつけてる下手くそドライバーを知ってる。
    マークにいいイメージは全くないよ。私も2人ともつけなかったし今後もつける気はない。つける必要性も全く理解できないし。

    +15

    -7

  • 575. 匿名 2015/10/18(日) 00:28:42 

    はい、女性専用車両行ってください

    +5

    -3

  • 576. 匿名 2015/10/18(日) 00:29:41 

    >>573
    あなた頭大丈夫?
    不妊の人はやりたい放題でいいね〜

    +7

    -14

  • 577. 匿名 2015/10/18(日) 00:30:30 

    旦那はレスキューだけどマタニティマーク付けろってうるさかったよ。付けてなくても確認するんだろうけど、もし倒れた時周りにいるのは一般の人だからね、もしもの場合最初に対応するのは医療従事者じゃないと思う。

    +30

    -8

  • 578. 匿名 2015/10/18(日) 00:30:39 

    560は絶対医療従事者ではない
    医療従事者であってほしくもない

    +29

    -11

  • 579. 匿名 2015/10/18(日) 00:31:27 

    >>573
    不妊の人が辛いから妊婦にあたるの?
    そんな事してるから赤ちゃんこないんじゃない?

    +9

    -16

  • 580. 匿名 2015/10/18(日) 00:32:03 

    >>572
    医療事務さんは基本医療従事者とは言いませんよ(笑)
    医療従事者だからこそ言いたかった。最近は妊婦だからって甘えてる人多すぎ。大したことないつわりで死にそうとか、腰が痛くてとか泣いてる人がたくさんいる

    +11

    -24

  • 581. 匿名 2015/10/18(日) 00:32:18 

    医療従事者さん。

    医療に関わってるくせに、その言い方何?
    何かあった時に、妊娠してますって言えない状況で分かるものがあったらいいじゃない?最終的には血液検査とかはするとはおもうけど、妊娠を知らしめるものはあっても損じゃないでしょ。

    +22

    -7

  • 582. 匿名 2015/10/18(日) 00:32:43 

    不妊は辛いんだから妊婦は我慢して欲しい。

    +7

    -19

  • 583. 匿名 2015/10/18(日) 00:32:53 

    ある友達とお茶しててマツコみたいなデブなおばさんがベビーカーで通りすぎたときに
    「あんなんでも結婚できるんだ?気持ち悪い」と言ってました
    その子もそのお母さんとあまり変わらないようなルックスでした
    妬みってあると思う
    意地悪されてる人はルックスで見下されてるのかも

    +9

    -4

  • 584. 匿名 2015/10/18(日) 00:34:08 

    最低な医療従事者だね。
    こんな奴のいる病院に行きたくないわ
    潰れればいいのにね。

    +13

    -12

  • 585. 匿名 2015/10/18(日) 00:34:55 

    毎日女性専用車両乗ってるけど、つけてる人よく見かけるけど席を譲ってるの見たことがない。
    優先席でも見ないよ。
    仕事行けるくらいだし、譲るほどのことではないってみんの思ってるんじゃないかな?
    実際ここでも席を譲ってほしいわけではないって書いてる人多いしね。

    +12

    -4

  • 586. 匿名 2015/10/18(日) 00:35:55 

    医療従事者さん

    こんな所で患者さんの悪口ですか(笑)
    こわ〜い

    +10

    -7

  • 587. 匿名 2015/10/18(日) 00:36:03 

    付けてる人にいちゃもん付けてる人は配布してる国に文句言ったら良いんじゃない。幸せアピール辛いですって、配られるんだもん意識せずに付けてる人もいっぱいいるよ。

    +9

    -6

  • 588. 匿名 2015/10/18(日) 00:36:07 

    >>576
    >>579
    みたいなのがいるから妊婦の肩身が狭くなるんだよねえ

    +5

    -3

  • 589. 匿名 2015/10/18(日) 00:36:37 

    医療従事者さんは産科の方なの?
    経産婦?

    みんな一部の甘えた妊婦に対しての意識が強いんじゃないかな?

    +4

    -3

  • 590. 匿名 2015/10/18(日) 00:36:42 

    >>583
    論点からずれてます

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2015/10/18(日) 00:39:38 

    >>588
    言い方は悪いけど言いたい気持ちもわかるよ。
    だって妊婦さんは悪くないよね。
    不妊が辛いから妊婦に文句言っても良いって言うのは違うと思うわ。

    +8

    -6

  • 592. 匿名 2015/10/18(日) 00:39:42 

    悪阻がきついのを甘えてるとか…
    もろ姑世代の発想。
    若い子が言ってるとしたら相当モテないこじらせ女子って感じ。
    不幸が形相に出てますよ(笑)

    +25

    -8

  • 593. 匿名 2015/10/18(日) 00:40:12 

    不妊の辛さも味わったアラフォー妊婦です。

    不妊は精神的に辛い。
    妊婦は体力的に辛い。

    見た目で不妊と分からないのに、どうやって不妊の方に気遣えと?

    +21

    -6

  • 594. 匿名 2015/10/18(日) 00:40:22 

    何でも僻んでるって馬鹿じゃねーの

    +8

    -3

  • 595. 匿名 2015/10/18(日) 00:41:37 

    バカそうな男女がバスに乗ってきておじいさんが座ろうとした優先席に女をとっさに座らせて
    男の方がまだ出てもない女のお腹さすりながら
    「良かったでちゅね~お席空いてて」
    杖ついたじいさんも他の人に譲って貰ってたからいいけど
    正当化するためにわざとらしく大きな声で妊婦アピールきもかった
    ならばマタニティマークつけとけよって感じですね

    +27

    -4

  • 596. 匿名 2015/10/18(日) 00:42:24 

    毎日電車で通勤してるんだけど早めに来ずギリギリに電車に乗って「妊婦です。譲って下さい」ってマタニティマーク見せて大声出してる人がいる。最初は渋々譲っていた人もいたけど最近は無視されていて気の弱そうな高校生とかつかまえて譲ってもらってるけどホントうざい。

    +42

    -7

  • 598. 匿名 2015/10/18(日) 00:44:18 

    経済的に苦しいから働いてる人ばかりではないよね、仕事続けたいからギリギリまで働いてる妊婦さんもいるのに、仕事したいなら妊娠するな妊婦は邪魔って人多いんだね。そりゃ産まないよみんな。女性の社会進出なんて子供を犠牲にしなきゃ成り立たない、マタニティマーク一つでこんなに冷たい社会なんだから

    +8

    -7

  • 599. 匿名 2015/10/18(日) 00:44:50 

    マタニティマークくらいで妬んでたら、子供できた時に子育てなんてできないよ。
    人と比べてばかりだと壊れてしまいますよ。

    +12

    -5

  • 601. 匿名 2015/10/18(日) 00:46:10 

    >>595
    まだ出てないお腹が一番大事な時期ですよ

    +9

    -9

  • 602. 匿名 2015/10/18(日) 00:46:21 

    そのうち不妊女が無差別幼児殺人とか犯すんじゃないかと不安になってくる
    あまり不妊の人追い詰めない方がいいよ
    こういう掲示板からおかしくなる人多いんだから

    +10

    -20

  • 603. 匿名 2015/10/18(日) 00:46:26 

    熱くなりすぎてもうこんな時間じゃね〜か!笑

    +5

    -5

  • 604. 匿名 2015/10/18(日) 00:47:09 

    >>26
    不妊治療してるけど、そんな風に思った事ないよ。
    治療してる事に、つらい時もあるけど、
    妊婦さんや子供を見てつらいとか考えた事なかった。
    私も「不妊の人の気持ち考えて」というのが、
    このマタニティーマークとどうつながるのか、よくわからない。
    わかりやすいから付けていて欲しい。体大事にしてほしいって思う。
    不妊治療してる人みんなが、そんなに思いつめてるわけじゃないし。
    その思いつめてる人の意見だけで、治療してる人がみんな
    そんな考えだとは思わないでほしいです。
    つらい事は一人で耐えて、みんな結構淡々と治療してるもんだと思ってる。
    全てに落ち込んでたら、治療なんて続けられないし。
    長文失礼いたしました。

    +16

    -8

  • 606. 匿名 2015/10/18(日) 00:47:36 

    もうこのスレに妊婦はいない
    今頃グースピー寝てまぁーす

    おばちゃんと独女 週末孤独デスマッチ
    ファイ!!

    +9

    -12

  • 607. 匿名 2015/10/18(日) 00:47:39 

    >>592
    私も医療に関わってるんだけど、姑感覚じゃなく最近はびっくりする人増えたかな。
    診察混んでるんだけど座れなくて辛いとか泣いて訴えられてもホント困るんだよ。
    30代後半からそういう傾向があるかな。
    実際年齢的にも大変かもしれないんだけどみんな頑張ってるんだから甘えないで欲しいかな

    +25

    -5

  • 608. 匿名 2015/10/18(日) 00:48:04 

    >>601だからつけとけよって書いてあるじゃん
    全部読んでる?

    +4

    -5

  • 609. 匿名 2015/10/18(日) 00:49:57 

    ざんね〜ん。
    妊婦起きてます笑

    +12

    -11

  • 610. 匿名 2015/10/18(日) 00:50:08 

    >>605
    お前のかーちゃんがお前妊娠中に突き飛ばされればよかったのに残念だったねー

    +6

    -11

  • 611. 匿名 2015/10/18(日) 00:50:14 

    母親自体が知能低い人ばかりだから仕方ないんだよ

    +16

    -7

  • 612. 匿名 2015/10/18(日) 00:50:50 

    >>608
    でたーおばちゃんイヤミ
    そして自分意見なーーし

    +0

    -5

  • 613. 匿名 2015/10/18(日) 00:51:13 

    >>607
    それはウザイね。
    自分だけ辛いから何とかしてくれって・・・、アホなの?
    周りも辛いんじゃボケェ!!って言いたくなるね(笑)

    +12

    -3

  • 614. 匿名 2015/10/18(日) 00:51:34 

    ガルちゃん見てると、妊婦に優しくする必要はないと思う

    +18

    -14

  • 615. 匿名 2015/10/18(日) 00:52:12 

    不妊の人だけに矛先を向けるのはやめよう。
    妊婦さんを気遣えない女は若い独身にも
    閉経したおばさんにもどの層にもいる。

    +15

    -6

  • 616. 匿名 2015/10/18(日) 00:52:20 

    >>609
    普通にバカだと思いました
    すみません

    +4

    -5

  • 617. 匿名 2015/10/18(日) 00:54:03 

    妊婦臭いと言ってる男子学生もいたよ
    自分も妊婦から生まれたのにね

    +6

    -7

  • 618. 匿名 2015/10/18(日) 00:54:15 

    他人に思いやり譲り合いとかしたくないししてくれなくていいよ
    面倒くさいわ

    +6

    -5

  • 619. 匿名 2015/10/18(日) 00:55:58 

    妊婦で辛いならばフレックスつかったり、それができない仕事ならラッシュになる前に電車に乗る努力したり自分でもやるべきことしてから甘えるべき。妊婦だから譲ってもらって当たり前って思ってるバカ妊婦多いよね?私は毎日早起きした。

    +27

    -8

  • 620. 匿名 2015/10/18(日) 00:56:28 

    597 不妊は男女同じにその原因の可能性があるし、どうされたんですが?乱暴なものいいで。
    650 穏当じゃないですね。危険な考えですよ。

    +4

    -4

  • 621. 匿名 2015/10/18(日) 00:57:04 

    >>614
    勘違いしてる人多いけど妊婦に優しくじゃなくてさ赤ちゃん見たら優しくしたくならないの?妊婦さんってお腹の中に赤ちゃんいるんだよ?優しくしてやってるって意識の人はわざわざ自己主張しないでスルーしてれば良いんじゃない、親切な人は他にいるから。

    +9

    -10

  • 622. 匿名 2015/10/18(日) 00:57:28 

    650が何てカキコするか楽しみ

    +2

    -4

  • 623. 匿名 2015/10/18(日) 00:57:54 

    なんか妊婦様って思う人も心のどこかに余裕がない人だと思う。体調も崩しやすいし、その時期って精神的にも不安定だしやっぱり配慮必要だと思う。多少アピールが大きい人がいたとしても私なら多少仕方ないって思うけどな。

    +9

    -12

  • 624. 匿名 2015/10/18(日) 00:58:51 

    私妊婦だけど仕事なんて絶対しないよ
    周りに迷惑かけてまでする必要ないじゃない?
    通院も歩いていける距離だし買い物も義母に行ってもらってる
    ここの皆さんが妊婦を不快に思う気持ちよくわかる
    子供生むのは大変なのよ!と言う割には好き放題やりすぎ

    +20

    -21

  • 625. 匿名 2015/10/18(日) 00:59:22 

    妊婦は会社辞めて家にいて子育てしてください
    良き旦那がその分頑張って稼ぎます
    ダメなら政府を恨んでください

    おしまい

    +14

    -23

  • 626. 匿名 2015/10/18(日) 01:00:26 

    私は子供いないけど、反感持つ人が意味不明。
    でも、自分から弱者ですと名乗るのは危険な気もする。

    +9

    -5

  • 627. 匿名 2015/10/18(日) 01:01:02 

    >>620
    安価くらい使ってよ
    それに650なんてまだ書き込みないし(笑)

    +4

    -2

  • 628. 匿名 2015/10/18(日) 01:01:42 

    妊婦はもっと分かりやすい服装してほしいけど。それも危ないのかな。
    悪い奴は弱いものを傷つけるもんね。

    +6

    -3

  • 629. 匿名 2015/10/18(日) 01:02:16 

    別に強制じゃないんだから余裕ある時に譲ってあげればいいじゃん

    +7

    -2

  • 630. 匿名 2015/10/18(日) 01:02:40 

    私は営業職だったので万が一倒れたりした時の為に付けてましたが、普段は人の目に触れないようにバッグの内側にしまっていました。
    今思えば全然意味無いですね(^_^;)

    +6

    -2

  • 631. 匿名 2015/10/18(日) 01:03:07 

    >>621
    ベビーカーでもそうだけど
    子供が優しくされないのは親が原因
    赤ちゃん単品なら誰だって優しくするでしょ

    +33

    -3

  • 632. 匿名 2015/10/18(日) 01:03:54 

    産まれてきた赤ちゃんや子供には優しく出来るのに、何故妊婦には優しくできない?

    目に見えるものしか見えないのか?

    +9

    -13

  • 633. 匿名 2015/10/18(日) 01:04:00 

    車の身障者ステッカーと同じで、明確な特権もほしいわね。
    たとえば、電車でグリーン車にタダで乗れるとか、
    グリーン車がない区間なら特急乗せて!

    +1

    -18

  • 634. 匿名 2015/10/18(日) 01:06:03 

    マタニティマークなんて批判する為の絶好のアイテムなんだろうね、妊婦は仕事辞めろ、周りに迷惑って、女が女に言ってるんだから笑えるよね。産める女は社会的に殺されて産めない女は女として終わってる。潰し合いだね

    +31

    -5

  • 635. 匿名 2015/10/18(日) 01:06:20 

    妊娠してまで働く意味って?
    特殊なお仕事の森三中の大島さんでさえ妊活から仕事セーブしてたのに

    +8

    -20

  • 636. 匿名 2015/10/18(日) 01:06:57 

    さんせーい!頑張って産むんだからなんか特権つけてよ!

    +2

    -19

  • 637. 匿名 2015/10/18(日) 01:07:53 

    見たことないってほんと??都内で通勤してると毎朝見かけるよ。私もいま四ヶ月で、通勤は辛いから(つわりがひどいときはタクシー通勤してた)、優先席があいてれば座るけど、そのときはマークが目立つ場所に出してる。じゃないと、怖いおばさんとかににらまれるから…(T_T)

    つけてると、席譲れってオーラに見えるって言うけど、ほとんど譲られたことないわ。気づかれても寝たふり。以前は優先席に座らないようにしてたから、みんな意外と座ることに驚いた。

    +8

    -7

  • 638. 匿名 2015/10/18(日) 01:08:09 

    女性は意外に席を譲ってくれないとかいうコメントがたまにあるけど、できるだけ優先座席へ行って欲しいです。
    マークに気付かない振りをしてる、などとありますが、あまり人の事をジロジロ見ないし、携帯を見てたり本を読んでたりしてほとんど下を向いているのでマークに気付きにくいということもあります。
    もちろん、優先座席へ行けないこともあるかもしれませんが。。

    +21

    -5

  • 639. 匿名 2015/10/18(日) 01:08:38 

    >>634
    女が女を潰してる、ってホントそうだよね。
    意味が無いどころかマイナスだらけの潰し合い。

    +12

    -5

  • 640. 匿名 2015/10/18(日) 01:09:37 

    子は国の宝だよ
    私らが通るときは土下座しろ

    +3

    -20

  • 641. 匿名 2015/10/18(日) 01:09:52 

    検診の時間って大概朝早いんだよね、ラッシュに子供乗せるなとか妊婦は乗るなとかそれこそ会社員はそんなに偉いのか?って思うわ、検診の度にタクシー使わせてあげられるくらい稼いでる人が言うなら良いけど口だけじゃんね。

    +25

    -7

  • 642. 匿名 2015/10/18(日) 01:10:20 

    嫌がらせしてる不妊の人は妊婦になって自分も嫌がらせされたら反省するんじゃない?

    +4

    -6

  • 643. 匿名 2015/10/18(日) 01:10:42 

    >>635
    私は妊娠したから会社やめようと思ってたけど、できればいてほしい、産休育休とらないのはもったいないと言われたので、体調が落ち着く限りは働いてます。事務だから負担も軽いですし。

    時短勤務もたくさんいるし、産休育休中の写真もとても多いので、うちの会社では妊娠でやめる人は珍しいようです。

    +7

    -5

  • 644. 匿名 2015/10/18(日) 01:11:21 

    >>640
    釣りだと思うけど、ガルちゃんの妊婦は本当にそう思ってそうで笑えない

    +6

    -3

  • 645. 匿名 2015/10/18(日) 01:11:24 

    何もしてくれなくていい。
    してくれなくていいから批判もしないで放っておいて欲しい。

    +17

    -2

  • 646. 匿名 2015/10/18(日) 01:13:25 

    このマタニティマークが目に入らぬか~!って言いながらバスに乗ってきた人見たことあるから何とも言えない

    +10

    -4

  • 647. 匿名 2015/10/18(日) 01:13:39 

    >>642
    自分が不妊で苦労しても妊婦になった瞬間、不妊を叩くんじゃない?
    虐められた先輩は、後輩を虐めるっていうじゃない

    +6

    -4

  • 648. 匿名 2015/10/18(日) 01:13:56 

    妊婦の側の思惑はどうでもいい
    自分の側が元気であれば、なんでもできるし、なんとでも言える
    問題は自分が病気だったり超絶体調不良の際に妊婦を目の前にしてどう対応すればいいか
    これの正解が欲しい

    +7

    -3

  • 649. 匿名 2015/10/18(日) 01:14:04 

    >>635
    その仕事が好きだから、必要とされているからとかでしょ。森三中の大島が仕事セーブしたのは不妊治療の為ですよ、それに復帰する為の道も確保されてるから堂々と休めるの。一般の会社はそんな事出来ません。

    +13

    -3

  • 650. 匿名 2015/10/18(日) 01:15:06 

    キモさ

    +1

    -2

  • 651. 匿名 2015/10/18(日) 01:16:17 

    マイナス覚悟で。
    だれも「私妊娠してます~♪みてみて~♪いいでしょ~♪」なんてつけてないんだからさぁ
    不愉快になる人心ゆがみすぎ。
    自慢しやがってって思ってんの?
    バカでしょ。

    +51

    -17

  • 652. 匿名 2015/10/18(日) 01:17:36 

    そうそうこのマークね
    以前電車座ってて、ケータイ見てたんだけど、前に立ってる人がバッグをこちらに押し付けてくるなあと思いながら特段気にせず二駅ほど過ぎた時、その人のバッグにマタニティマーク付いてたのに気づきました。「気づかなくてすみません、どうぞ」と席を譲ったんですが
    その人はお礼の一言もなく、ムッとしたような怒っているような顔で無言で座られたんです。
    具合でも悪かったのか?暫く気づかなかった私も悪いけどそんな
    態度とるくらいなら、もっと早く声掛けるなりしてくれればいいのにと思った出来事でした。
    なんか水戸黄門の印籠みたいな使い方はやめてほしい。多くの妊婦さんはそうじゃないと思うけど。

    +66

    -3

  • 653. 匿名 2015/10/18(日) 01:17:42 

    >>648
    優先座席に座るかタクシーで病院行けば良いんじゃない?健康な人でも譲らないんだから妊婦前にしてもそんな状態で譲る人いないでしょ。マークについてごちゃごちゃ言ってる人実際に席なんて譲らないと思うわ

    +11

    -2

  • 654. 匿名 2015/10/18(日) 01:19:22 

    >>650
    30点

    +1

    -2

  • 655. 匿名 2015/10/18(日) 01:19:38 

    マタニティマークって何枚も貰えるの?
    マタニティマークのTシャツ着てる人見たけど、あれって売り物?
    何かあそこまでやられると気持ち悪い

    +21

    -1

  • 656. 匿名 2015/10/18(日) 01:22:24 

    ネットで「私妊娠してます~♪みてみて~♪いいでしょ~♪」って態度してるから
    善良な妊婦まで、どうせ本音ではそういう生物なんでしょ?という偏見を持たれるのわけ

    +14

    -8

  • 657. 匿名 2015/10/18(日) 01:23:25 

    マークごときでは譲らないよ
    つうか、自分も座らないからまず譲る機会ないけどね
    でもみんなほとんどスマホ見てるか寝たふりじゃん

    +9

    -7

  • 658. 匿名 2015/10/18(日) 01:23:35 

    最近妊婦になってはじめて分かったけど、妊婦って幸せの象徴じゃないよ。まだ胎動もない時期だから、次の検診で心拍が止まってたらどうしよう、障害があったらどうしよう、って不安の連続。不妊治療してて、次タイミング法でむりだったら体外受精へのステップアップ考えていた矢先の妊娠で、ここに至るまでの難しさを知ってるからこそ不安ばかりが募る。

    +37

    -9

  • 659. 匿名 2015/10/18(日) 01:23:56 

    >>655
    住んでる場所によっても違うと思いますが鞄に付ける為のマタニティマーク1つと車などに貼るステッカー1枚でしたよ

    +3

    -2

  • 660. 匿名 2015/10/18(日) 01:25:28 

    こないだ電車で、私のそばに立った女性の人が体型的に妊婦さんか、ただ太っているのかわからなかった。後者だと席を譲ったら大きなお世話だろうし。
    その場は立ち上がって車輌を移動しました。どうしたら正解なのかわかりませんね〜

    +10

    -2

  • 661. 匿名 2015/10/18(日) 01:26:13 

    このマークのデザインが花畑で駄目なんじゃない?
    ぜんぜん辛そうじゃないし、むしろ楽しげだし
    腹が重くて痛くてギギギーってなってる顔の母親にすれば本気度増す

    +35

    -5

  • 662. 匿名 2015/10/18(日) 01:27:29 

    Tシャツくらいなら自作できるんじゃ?そこまでしてアピールするのって怖いね
    突き飛ばされたりしたらどうするんだろう

    +6

    -2

  • 663. 匿名 2015/10/18(日) 01:30:35 

    ただマタニティマークをつけて道を歩いているだけで自慢やらなんやら文句つける人がいるのに怖くてつけれないよ。
    ネットでも怖い体験談あるし、世の中怖いわー。

    +9

    -3

  • 664. 匿名 2015/10/18(日) 01:30:52 

    ここで何言われようが、私はマークつけるし、付けてる人いたら譲る。

    で、譲りたくないなら譲らなくてもいいと思う。

    ケチもいれば親切な人もいる。

    それだけ。

    親切にしてくれた人に感謝して、次は自分が優しくすればいい。

    私は親にそう教えてもらった。

    +18

    -9

  • 665. 匿名 2015/10/18(日) 01:30:59 

    本当に思いやりが欠けた人間増えたねぇ
    他人がマタニティマーク付けてる事ってそんなに気になるかな

    +12

    -6

  • 666. 匿名 2015/10/18(日) 01:31:58 

    雑誌付録とかあるよね?妊婦じゃないけどつけよー
    車内で人近寄らせたくないし、座りたいし

    +2

    -25

  • 667. 匿名 2015/10/18(日) 01:32:01 

    Facebook何かに子供載せてる人がバカっぽいから世間の母親まで嫌われるんだよ
    犬飼いも似たようなの多いしね、こちらは不妊系のおばさん多いね

    +3

    -12

  • 668. 匿名 2015/10/18(日) 01:32:11 

    妊婦が席譲れアピールしてる場面を今まで見た事ないけど、目の前に妊婦がいるならどうしたらとか席譲れアピールがとか言ってないでさっさと譲ってあげなよ。
    譲ったのに座ってくれなかったーとかお礼言ってくれなかったーとかそんな人一部なんだから譲らない理由並べ立てて見苦しい。

    +12

    -14

  • 669. 匿名 2015/10/18(日) 01:33:30 

    つけたい人はつけりゃあいい。
    つけたくない人はつけなけりゃあいい。
    それだけのことでしょ?

    私としてはなるべくなら妊婦さんや高齢者や障害者など優先されるべき人には席を譲りたいと思うよ。でも
    過去にこのマークをつけてる人が前に立ったから「どうぞ」って席を譲ろうとしたのに「結構です!」と
    木で花を括ったような物言いで断られて「すぐに降りるのかな?」と思ったら結構長いこと乗ってて…
    何か凄くいやな気持ちになって
    それ以来自分でもイヤなんだけどこのマークをつけてる人が近くに立ってて自分が座ってても見て見ぬ振りしてしまってます。
    そんな自分がイヤですが…

    でも一言いいたい。
    人の親切を受けたくないならそんなものつけないで!


    私の他にも同じ経験をした人が何人かいたけど…
    何でなんでしょう?
    不思議すぎるわ!

    +23

    -4

  • 670. 匿名 2015/10/18(日) 01:34:54 

    >>605

    醜いね

    +1

    -4

  • 671. 匿名 2015/10/18(日) 01:35:43 

    666
    あんた最低だな!
    生活保護不正受給者と同じ思想だな!
    くたばれ!

    +4

    -2

  • 672. 匿名 2015/10/18(日) 01:36:08 

    >>668
    ほぼ全員、お礼も言わずムスッっと座るがな
    しかも妊婦は女の前に立つ。

    +22

    -8

  • 673. 匿名 2015/10/18(日) 01:36:33 

    自分が電車などでは座らないのが一番楽だわ
    何も気を使わなくて良い
    妊婦そんなもん知らないよ、座りたいなら自分から言えば良いのにと思うよ
    ちゃんとお礼言えば相手も悪い気持ちはしないでしょ?
    当たり前みたいにマークちらつかせるから嫌われるんだよ

    +14

    -6

  • 674. 匿名 2015/10/18(日) 01:37:39 

    >>669
    席譲れアピールをしていると思われたと思って断ったのかもしれないですね。
    妊婦だからって座りたいと思ってる人ばかりではないので、でもマタニティマークへの批判って主に電車関係だから妊婦側も過敏になっているのかもしれないですよ

    +6

    -2

  • 675. 匿名 2015/10/18(日) 01:38:01 

    >>671
    シールズ乙

    +3

    -6

  • 676. 匿名 2015/10/18(日) 01:38:16 

    妊婦様のお通りだから皆の者席を空けよ。
    それをアピールするためのものでしょ。
    私も妊婦の経験あるけどいかにも席を譲ってほしいっていう雰囲気が出るから私は使わなかった。
    妊婦は病人じゃないんだから。甘えちゃダメだよ。

    +11

    -22

  • 677. 匿名 2015/10/18(日) 01:38:38 

    同じ女性なのに、助け合う事も譲り合う事も出来ない人らはちょっとおかしいと思うよ。
    どんだけ心荒んでるのよ‥

    +23

    -9

  • 678. 匿名 2015/10/18(日) 01:38:41 

    >>669
    嫌な思いをしましたね
    席譲られたくないのに何でつけるかな
    そういう妊婦がいるから幸せアピールとか言われるんだよね

    +13

    -2

  • 679. 匿名 2015/10/18(日) 01:40:17 

    美容のために立ってます
    すぐ座りたがるようなデブにはなりたくない

    +6

    -8

  • 680. 匿名 2015/10/18(日) 01:42:14 

    >>671
    シールズ乙

    +0

    -3

  • 681. 匿名 2015/10/18(日) 01:42:51 

    ネットが無かったらお互い譲り合ってたかもしれないけどね
    妊婦見ると、日本の未来を育む私にさっさと譲りなさいよ不妊!って
    ガルちゃんで吠えてそうと思っちゃう

    +13

    -7

  • 682. 匿名 2015/10/18(日) 01:44:10 

    >>676
    妊娠は病気じゃないという言葉は薬や医療ではどうしようもないから普段より気をつけなさいと言う意味ですよ。

    +25

    -1

  • 683. 匿名 2015/10/18(日) 01:45:09 

    >>681
    妊婦見てそう思うって、それすごい偏見
    ネットの妊婦様に影響され過ぎ

    +9

    -2

  • 684. 匿名 2015/10/18(日) 01:47:42 

    ネットは本音が出るもんでしょ

    +4

    -1

  • 685. 匿名 2015/10/18(日) 01:48:59 

    こないだディズニーシー行ったら5人くらいつけてる人見かけました。
    何のためにつけてたんだろ

    +18

    -5

  • 686. 匿名 2015/10/18(日) 01:49:06 

    妊婦が働くことまで批判してる人頭おかしいわ。
    どーせしわ寄せが私にくるとか気を遣うのがうざいとか自己中な考えでしょ?
    働きたい人の邪魔してんじゃないよ。

    +16

    -8

  • 687. 匿名 2015/10/18(日) 01:50:37 

    今、だいたい毎年の新生児が約100万人くらい。
    妊婦さんも100万人くらいいるわけだよね。そのわりにはあんまりマークつけてる人見ない気がする。

    やっぱり周知不足、なのかなあ?

    +4

    -2

  • 688. 匿名 2015/10/18(日) 01:51:24 

    たかがマークで文句付けるとか…
    いい大人がそんな事で喚くなんて、子供以上にワガママ



    +12

    -5

  • 689. 匿名 2015/10/18(日) 01:51:54 

    配られるもの付けて何が悪いの?マタニティマークチラつかせてとかアピールとか本当意識しまくりなんだね。

    +11

    -9

  • 690. 匿名 2015/10/18(日) 01:54:54  ID:mcb3TvQZds 

    子供いないけど

    妊婦アピールを喜べない日本に少子化対策もないとおもう

    +16

    -6

  • 691. 匿名 2015/10/18(日) 01:55:06 

    >>685

    夢の国まで行っといて
    ささいなこと気にすんなw

    +11

    -12

  • 692. 匿名 2015/10/18(日) 01:55:08 

    配られたからつけちゃおっ!みたいなマークの意味を
    考えた事もない足りない妊婦が気軽につけるから
    配るべきじゃないな

    +10

    -7

  • 693. 匿名 2015/10/18(日) 01:57:11 

    こんなの批判してる女の本音は
    妊婦=幸せみたいに見えるからムカつくんでしょ?
    それ以外に腹立つ理由なんてあるの?

    席譲ったのに当たり前みたいな顔された〜みたいな理由だったら、その妊婦がおかしいだけだよね?
    何が嫌なのかさっぱりわからない





    +14

    -11

  • 694. 匿名 2015/10/18(日) 01:58:35 

    妊婦アピールするような妊婦とか
    ファミレスでドヤ顔してるような子連ればかり増えて
    少子化対策って言われても不安しかないよ

    +14

    -4

  • 695. 匿名 2015/10/18(日) 02:01:02 

    マークついていても思いやりも難しいよね。花火大会の時に、友達が屋台買いに行っている時に、友達のスペースに荷物おいて待ってたら若い夫婦がきて、2人分もないけど、無理やり黙って座ろうとしたから 「すいません ここ空いてないんです。」って言ったら、男性がめっちゃ舌打ちしてキレていて奥さんよくみたら妊婦さん。
    あ!しまったって思ったけど… みんなはやめから場所とっていたし、自分が譲ったら座る所さがすのも大変だったし。男性のこっちは、妊婦なんだぞ!思いやりないな!ってのが、すごくひいた。

    バスとか電車とかゆずるし、男性が譲ってもらえませんか?って言ってくれたら譲ったかもだけど。

    譲ってもらって当然ってのがひいた。

    +32

    -3

  • 696. 匿名 2015/10/18(日) 02:02:53 

    674
    だとしたら何のためにつけてるんだろう?
    アピールだと思われるのが嫌ならつけなきゃいいのにね。

    +4

    -2

  • 697. ブラマヨ 2015/10/18(日) 02:03:36 

    子供を産まないと決めてるわたしには関係無い話だ。子供を産んじゃったら、死ねなくなるじゃん。生きる理由が出来ちゃう。困る。

    いつでも自殺できるように、わたしは子供は産まないだす。子供がいるのに死んじゃう無責任なクズ人間にはなりたくないので。子供を産まなければ、いつ死んでも誰も困らない。良心的でしょ♪わたし。

    少子高齢化に貢献しま~す♪

    +4

    -11

  • 698. 匿名 2015/10/18(日) 02:05:36 

    妊婦アピールの嫌さは、うまく言えないけど
    電車の中でキスしてるカップルを見た感覚に近い
    嫉妬しちゃった?幸せでごめんね!って設定で
    グイグイ来るようなあれ

    +11

    -11

  • 699. 匿名 2015/10/18(日) 02:10:00 

    >>695
    たまたまその夫婦がおかしかっただけじゃない?
    そういう経験して、妊婦はあーだこーだって言ってる方が変だよ




    +8

    -9

  • 700. 匿名 2015/10/18(日) 02:11:54 

    妊婦アピールなんてされた記憶ないわ。
    自意識過剰なんじゃない?

    +10

    -3

  • 701. 匿名 2015/10/18(日) 02:15:52 

    日本の人口が減ってる今、未来を担う子供を産んでくれるということはありがたいこと。
    妊婦さんが肩身狭く思うだなんて、世界的にみてそんな国あるのかな。

    +26

    -16

  • 702. 匿名 2015/10/18(日) 02:18:03 

    妊娠した同僚がマークつけてるのに電車で席譲ってもらえないっ!ってキレてて引いた~_~;
    座ってる人もマークに気づいてないとか体調悪くて立てないとかあると思うんだけどなーσ^_^;
    見て見ぬ振りの人もいるだろうけど。

    私も神経つかうのが嫌なので余程ガラガラじゃないと席座りません。。

    +28

    -9

  • 703. 匿名 2015/10/18(日) 02:18:39 

    コメ見てると、、

    マタニティマーク付けた横柄な妊婦さまに当たった人達が、自分の経験談語って、顔真っ赤にして怒ってるだけだよねこれ。

    +35

    -22

  • 704. 匿名 2015/10/18(日) 02:25:13 

    >>699

    変なだけですよね!安心しました!あ!誤解しないで欲しいのは、その方達の態度にひいただけで他の方達には
    ひいてませんし、譲らない!とか妊婦様が!とも思ってないですよ!友達も妊婦や子供いますし、
    お礼を忘れないって事が大切なのではと思ったので。不快になった方すみません。

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2015/10/18(日) 02:31:37 

    >>703

    確かに。私はこのマークにも妊婦さんにも不快な思いしたことないからわからないけど…これでもかと言うくらい目くじらたててるよね。皆疲れてるんじゃない?

    +15

    -9

  • 706. 匿名 2015/10/18(日) 02:37:51 

    妊娠中期、電車通勤の際につけてました。@仙台
    満員電車ではないけど、
    お腹がはりやすく、帰宅時には正直、座りたかったので...
    何度も席を譲っていただきました。
    特に集団で座っていた女子高生の中のひとりが譲ってくれたときは
    勇気あるなぁと嬉しかったです。

    私も当たり前に席を譲れる子供に
    育てたいなと思いました。






    +39

    -7

  • 707. 匿名 2015/10/18(日) 02:48:31 

    私は電車で立っている時はマークは鞄の中に隠して、
    席に座ったら見えるように出してたなぁ
    特に妊娠初期
    席を譲らないことを責められないように

    +26

    -4

  • 708. 匿名 2015/10/18(日) 02:48:37 

    付けてもらったほうがいいです。
    配慮しやすいから。
    みんなお母さんから生まれたのに嫌がらせするとかなんなの!

    +11

    -8

  • 709. 匿名 2015/10/18(日) 02:51:20 

    トピズレになるかもだけど
    とある手術をしてお腹切ったばかりでまともに歩ける状態じゃないけど、電車に乗らなくてはならなくて老人がつくような杖ついて優先席付近に乗ったけど
    誰も譲ってくれませんでしたよ?
    別にいいけど、見た目でわかる病気や怪我じゃない限り譲りにくかったり判断できないことあると思います。

    ちなみに、ある団体から通販で販売されてるものだけど「手術したばかりです」などと明記された外からではわかりにくい病気や怪我の方向けのマークのストラップもあるみたいです。
    入荷待ちで、必要とされてる方もいることを最近しりました。

    +19

    -1

  • 710. 匿名 2015/10/18(日) 02:57:32 

    >>597
    >>600
    通報じゃ足りない法の裁き受けさせたいレベル。だから妊婦様とか言われるんだよヤメてくれますか

    +8

    -2

  • 711. 匿名 2015/10/18(日) 02:59:20 

    幸せアピなんかじゃないのに、それでカッとなるなんてよっぽど不幸なの?頭おかしい!
    とか言う人が案の定大勢居るけども、実際の所結婚して子供を産むような余裕の有る夫婦って
    長い氷河期を経て貧困率も未婚率上昇してる今の日本の中で確実にいわゆる勝ち組みな訳で
    平凡ぶりつつ少しは自分が勝ち組だと思ってるからこそそんな発想が出てくるんじゃないのかね?

    独身でも子無しでもまあ別に…って人も多いだろうけど、したくて出来ない、産みたくて産めない
    という「よっぽど不幸な人」も満員電車の中の数多の人間の中には実際居合わせるかもしれない訳で
    危害を加える人、とまでなると遭遇率は下がるだろうけど暴言を吐く人には出会うかもしれないよね
    それを思うならやっぱり非常時の為にバッグの内側に付けとくのが最良だと思うよ
    マタニティマークが迫害されるなんてありえない!ってのはちょっと頭お花畑だと思うわ

    +17

    -20

  • 712. 匿名 2015/10/18(日) 03:27:54 

    妊娠初期のつわりで車内で軽く嘔吐してしまい
    マタニティマークをつけていなかったにも関わらず
    優先席を譲って頂いたことがあります。
    本当に感謝しています。

    ですが、席についてしばらくすると
    マタニティマークをつけていた
    お腹の大きい妊婦さんの
    お連れのお母さん?に
    「こっちはお腹も大きくて大変なので
    席はこっちに譲るべきです」と
    マタニティマークを掲げ面と向かって言われ
    とても気まずい思いをしました。

    それ以来、マタニティマークは
    妊娠しててもつけたくなくて、、。

    +22

    -6

  • 713. 匿名 2015/10/18(日) 03:28:19  ID:J82ozTPbmi 

    妊娠ってどうしてもSEX的な要素が大きかったり、人によってはそれが幸せの象徴であったり。
    そんなデリケートかつプライベートな光景を通勤時のような憂鬱な時間に目の当たりにするから、時によってはいつも以上に神経を逆撫でられるような気持ちになるんでしょうね。
    人って、そんなに毎日心に余裕があるものではないですから。

    +34

    -3

  • 714. 匿名 2015/10/18(日) 03:37:15 

    マークつけてるから何?って感じだけどなー
    マークつけてる妊婦に咳払いやら席譲れよアピールされた事何度もあるけど、だからどうした?って感じでした。
    これからもそれは変わらない。

    +12

    -15

  • 715. 匿名 2015/10/18(日) 03:46:40 

    >>712こわ…そんな人もいるんだね

    +18

    -2

  • 716. 匿名 2015/10/18(日) 03:54:37 

    マタニティマーク付けてる妊婦さんを電車で見ると普通に席を譲ったりしていますが、

    妊婦さんでも「私妊婦なの!気を使って‼」という態度の人は正直苦手です。

    職場でも、他のみんなに仕事をお任せする事に関して、妊婦さんからも「大事な時期なんでお願いします」の言葉は職場のみんなにかけて欲しいかな~とは思います。お互い気持ちよく気遣い出来たらなと思います。

    +23

    -3

  • 717. 匿名 2015/10/18(日) 03:59:55 

    うーん
    ともかく電車の中でのマタニティマークは
    座ってる人からはほぼ見えないと知ってほしいわ。
    だいたいスマホみるか寝てるかだからね。
    他人様をジロジロ見る訳にもいかないし。
    それかマークを靴に付けてたら見えるんだけど(笑)それも変かな。
    必要に応じて声かけてくれたら一番分かりやすいわ。



    +18

    -0

  • 718. 匿名 2015/10/18(日) 04:05:59 

    あまりにも横柄な妊婦様はどうかと思うけど、叩かれるべきは寝たふりとかしてる人達でしょ?車両にいっぱいいるじゃない。

    +7

    -16

  • 719. 匿名 2015/10/18(日) 04:07:02 

    そんなに座りたきゃ声かければ、って思ってしまう。
    他の方も書かれていますが、そんなにジロジロ他人見ませんから。

    +17

    -4

  • 720. 匿名 2015/10/18(日) 04:09:15 

    不愉快な方も多いのですね。私はどうしてもや座っていたい時はすぐに寝たふりしますけど…そうすれば気づくも気づかないもないので。不妊などで不愉快に感じる方がいると考えると隠しといて辛い時はそれを見せて自らお願いする方がいいのかもしれませんね。その方が平和そう。察してもらうの待って怪我や問題が起きるより全然いい。

    +5

    -3

  • 721. 匿名 2015/10/18(日) 04:17:31 

    私つけてなかったー

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2015/10/18(日) 04:19:18 

    718
    いやいや、
    寝たふりとか言いがかりもいいとこ
    殆どの「寝たふり」の人はマジ寝してますって。

    サラリーマン疲れてるよ
    少子化の前に、日本企業の無駄な長時間労働を改善した方がいいと思う。

    +45

    -3

  • 723. 匿名 2015/10/18(日) 04:21:44 

    しんどくても譲ってしまう(´・ω・`;)
    親切と言うよりチキンなだけです、、

    +6

    -1

  • 724. 匿名 2015/10/18(日) 04:24:11 

    >>718
    マジで寝てる人は責めてないよ。
    チラッと見て寝たふりする人もいっぱいいるよ。昨日あからさまなの目の当たりにした所だから。

    +4

    -15

  • 725. 匿名 2015/10/18(日) 04:27:27 

    自慢してるみたいにお腹さする、って、あったけど、妊婦がついお腹さすってしまうのは自慢したいからなわけじゃない。

    仕事や通勤でお腹が張って痛かったり、どんどん大きくなったお腹に妊娠線出来て、お腹の皮膚が痒かったり(笑)

    胎動でお腹蹴られてお腹痛かったりするから、つい手がお腹にいってしまってた。

    それを、自慢げに見られるなんて怖い世の中…。

    +40

    -9

  • 726. 匿名 2015/10/18(日) 04:27:31 

    私声かけるの苦手だから、寝たふりしないで見るから合図してほしいわ。右目ウインク2回とか(^_-)

    +6

    -1

  • 727. 匿名 2015/10/18(日) 04:28:13 

    自分から言うは殆どの人は無理だろうね。
    譲れる人は譲る、譲られなくても文句は言わない、でいいじゃない。簡単な事なのにねぇ。

    +7

    -1

  • 728. 匿名 2015/10/18(日) 04:33:50 

    自慢げに見えるとかいう人ほんとにいるの?私は子供産まないアラフォーだけど何も思わないしお腹大きい人には席譲るし泣く赤ちゃんもあやすし非常識な親にはムカつくけど

    +15

    -1

  • 729. 匿名 2015/10/18(日) 04:36:04 

    >>725
    後期とかお腹の形がいびつになるくらい張るもんね。カッチンコッチンで辛いのよね。私もよく無意識に撫でてました。
    でも妊娠経験のない人『張る』事自体分からないんでしょうね。

    +22

    -9

  • 730. 匿名 2015/10/18(日) 04:37:11 

    718
    なるほど〜それなら理解した。
    チラ見寝は寝たふりかもね。

    +4

    -3

  • 731. 匿名 2015/10/18(日) 04:39:58 

    3人産んだけど、妊娠を自慢したいの意味が解らんし、自慢げになでるもよく解らんわ。

    +7

    -4

  • 732. 匿名 2015/10/18(日) 04:40:50 

    電車に乗って仕事に行ける妊婦さんには譲りたくなければ席を譲らなくていいと思うんだよね。
    だって仕事に行ける位の体調ってことでしょ?

    私はつわり酷くて立ち上がれなかったし、何か食べ物を口に入れようなら、5秒でリターン状態だった。
    家からほとんど出られなかったし、今なら笑い話だけど犬の散歩も吐きながら行ってたw

    +10

    -14

  • 733. 匿名 2015/10/18(日) 04:42:29 

    妊婦が腹さするのは張ってるとかデカさ関係なく母性?で無意識なの多いって聞いたけどな。うちの姉も妊娠3か月で無意識に腹に手当ててたときに母親が言ってた

    +7

    -5

  • 734. 匿名 2015/10/18(日) 04:44:56 

    どちらにしても自慢ではないね。

    +8

    -6

  • 735. 匿名 2015/10/18(日) 04:56:11 

    >>728
    自慢げに見えた事はないけど
    あなたも早くできるといいね。あっ結婚の方が先か(笑)とか言われた時に
    もしや色々自慢されてた?と後から思う事はある

    +11

    -1

  • 736. 匿名 2015/10/18(日) 05:00:49 

    どうして堂々とつけてはいけないのか意味がわからない。
    海外に住んでた時妊婦さんは車いすで移動、無理して行動してると怒られる。
    日本は強いものが優先されて弱い立場の人が肩身狭い思いする

    +17

    -9

  • 737. 匿名 2015/10/18(日) 05:02:16 

    >>735うーん、なるほど。

    +4

    -2

  • 738. 匿名 2015/10/18(日) 05:04:09 

    何のマーク付けてようが付けてまいが困ってる人が目の前にいたら助けるのが普通だし、現実ではそうする人が殆どだと思う。
    いちいちマークに突っかかるヤツは人としてどうかと思うけど、妊婦さんのほうも被害者意識が強すぎる気がする。
    結局両者とも、つまらない記事に踊らされ過ぎなんじゃないの?って思う。
    気をつかっていただいたことはあっても、嫌なことなんてされたことないし、そんな悪意を持った人も見たことない。
    こういう記事見るたび「煽りたいバカがまた一人」って思ってる。
    現実では親切な人、多いですよ。

    +15

    -3

  • 739. 匿名 2015/10/18(日) 05:11:23 

    席譲ろうとしてキツく断られたりバスで泣いてる赤ちゃんあやして嫌な顔されてもその時は嫌な気持ちになるけど、だからって次同じ場面に出会っても無意識に譲ったりしてるもんね。それが普通だと思う。何回か続けて嫌な思いしても

    +4

    -4

  • 740. 匿名 2015/10/18(日) 05:20:22 

    いまいちよくわからないんだけど、譲る、譲らないの話って、優先席のことなの?
    優先席なのに、普通の人が座ってるの?
    で、お年寄りや妊婦さんが座れなかったりしてるの?
    私は座ったことないよ。

    +11

    -3

  • 741. 匿名 2015/10/18(日) 05:22:53 

    >>740私は全部の席の感覚で話してる。私も優先座席には座らないけど

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2015/10/18(日) 05:30:05 

    寝たふりしているとか譲ってくれなかったって言い方がもう...譲られて助けられて当たり前って無意識に思っているんだね。

    自分は妊婦様に会ったこともないし嫌な思いをしたことないし気づいたら当たり前に譲るけど、それを当人が言うと違和感だな。妊婦さんだけに限らず老人とかもね。

    +10

    -3

  • 743. 匿名 2015/10/18(日) 05:30:23 

    当たり前かもしれないけど、私は比較的昔から席を譲ったり手助けしたりする方だったんだけどね、
    自分が腕骨折した時、若い人やリーマンやおばちゃんが結構気づいて即座に席譲ってくれました。
    治るまでの1カ月の間に席が無い時は必ず、違う人がね。いい意味で驚いた、感動したよ。
    色々ネットで言われるけど良識的な人多いと感じたよ。

    マタニティーマークは小さすぎるのか、気づかないのかもね。

    あとは人に親切にした事って返って来るって本当だなと思いました。







    +7

    -2

  • 744. 匿名 2015/10/18(日) 05:31:41 

    >>129
    こういう作り話、最悪。
    マタニティマークは母子手帳交付の時にもらえるもので、おばさんが1人で複数手に入れられるわけない。
    出直してこい

    +10

    -17

  • 745. 匿名 2015/10/18(日) 05:42:24 

    明らかにお腹大きいのにつけてる人には、内心わかってるよ!って思う
    あとヴィトンとかのブランドトートにつけてるのも何か安っぽくて、お花畑な人としか思えない。

    +10

    -15

  • 746. 匿名 2015/10/18(日) 06:11:42 

    >>711みたいに長文で僻み書いてる人って、どんな顔して書いてるんだろうと思ったらなんか可哀想になってきた
    いろいろ広い心で見てあげようって思います

    +3

    -9

  • 747. 匿名 2015/10/18(日) 06:21:27 

    >>746
    都合が悪い意見は全部「妬み」にする人いるけど
    何でそんなに上から目線なの?

    +8

    -3

  • 748. 匿名 2015/10/18(日) 06:24:54 

    >>722
    それでも自分の降りる駅で起きる素晴らしさには笑えるけど。

    +5

    -7

  • 749. 匿名 2015/10/18(日) 06:29:49 

    勘違いしている人がいるようだけど、視点を変えたほうがいいよ。
    優先されなければいけないってことは「運行上、安全を確保しなければならない人」ってことなんだよ。
    急ブレーキ等に関わらず、足元ふらついて倒れたりしたら、その人だけ危ないわけじゃない。
    お年寄りはもちろん、妊婦中は健康そうに見えても押されて急にお腹が貼ったり、貧血起こしたり、何が起きるかわからない時期。
    楽をするために座るんじゃなく、安全運行のために優先席、優先車両があり、然るべき人が座席に座れるようになっているんだよ。
    マタニティマークも「安全」のため。
    花畑だのなんだのと、つまらないこと言ってる場合じゃないよ。
    お年寄りが自ら優先車両に乗るのと同じで、妊娠中は自分から優先車両に乗り、積極的に優先席に座るようにしていくことが大切だし、そのための席にスマホいじって寝ている健康な人がいるべきではないと思う。

    +15

    -7

  • 750. 匿名 2015/10/18(日) 06:29:56 

    >>748
    毎日同じ路線に乗ってると体内時計みたいなのができるんだよ
    そんな事も知らないで人を笑うなんて

    +9

    -3

  • 751. 匿名 2015/10/18(日) 06:29:58 

    でも優先席でスマホいじりながら座ってるサラリーマンとか学生とかみるとイライラするわ。お年寄りとかに気持ちよく譲れないなら座るべきじゃないよ。高確率で男。

    +25

    -8

  • 752. 匿名 2015/10/18(日) 06:35:38 

    マタニティーマークの役割が正確に伝わるように作った側も努力するべき。勝手なイメージが独り歩きしてる。

    +7

    -2

  • 753. 匿名 2015/10/18(日) 06:36:39 

    >長い氷河期を経て貧困率も未婚率上昇し
    >てる今の日本の中で確実にいわゆる勝ち
    >組みな訳で

    これをどう読んだら妬みや僻みじゃ無くなるのかちょっと私の日本語力ではわからないですね

    +2

    -8

  • 754. 匿名 2015/10/18(日) 06:45:47 

    元気そうに見えるのに席を譲って譲ってほしそうな妊婦さんに噛みついている人がいるけど、妊婦って大丈夫そうにみえて大丈夫じゃない人も結構いるよ。それでも上の子がいたら外出せざるを得なかったり、いろんな事情がある。ちょっと頑張りすぎるとお腹も張って痛くなるし。本調子じゃなかったら顔も険しくなるよ。なんで優しくなれないのかね。

    +13

    -13

  • 755. 匿名 2015/10/18(日) 06:49:44 

    横柄な妊婦に嫌な思いさせられた方には申し訳ないけど
    できれば妊婦を見かけたら配慮をお願いします。
    席を譲れということではないけど
    顔色は確認して、もし辛そうだったら声をかけてあげて欲しい。

    もちろん、妊婦以外にも辛い人はたくさんいるのはわかってます。
    それでもやっぱり、妊婦への配慮があると本当にありがたいのです。
    お願いします。

    +16

    -20

  • 756. 匿名 2015/10/18(日) 06:51:23 

    >>725
    自慢と捉えるのは独身小梨。心がすさんで妬みでいっぱいなんだと思う。他人は他人なのにね。

    +7

    -11

  • 757. 匿名 2015/10/18(日) 06:52:27 

    ひたすらマイナスを押す小梨

    +9

    -18

  • 758. 匿名 2015/10/18(日) 06:54:04 

    >>754
    どんな態度してても察して大事にしてくれるのは実家だけ
    険しい顔して、他人に優しさを求めるのは無理
    仏頂面してたら旦那だって大事にしてくれないでしょ

    譲ってほしかったら、譲りたくなる人にならないとねー

    +15

    -7

  • 759. 匿名 2015/10/18(日) 06:56:07 

    赤ちゃんが産まれるのは喜ばしいことなのに、それをお花畑扱いするのってどうなんだろうね。

    +15

    -10

  • 760. 匿名 2015/10/18(日) 06:56:23 

    20年前に出産した私は、マタニティマークなんてないし、辛いから配慮してくれっていう気持ちすら生まれなかった。それが普通だと思っていたから。

    トピズレだけど、今は便利なベビーグッズがあり、羨ましい反面、この子達が大きくなったら、ちょっとの苦労も乗り越えられないんじゃないか、我慢ができなくなるんじゃないかと思ってしまうこともある。

    便利な世の中になったならその反面、失われるものもたくさんある。だから家庭で躾や心の教育をしてほしい。今、小学校の先生が大変みたいですね。暴力からわがままな子どもの対応までしなくちゃいけないんだから。

    +19

    -7

  • 761. 匿名 2015/10/18(日) 06:56:39 

    >>744
    妊娠したことないの?それともかなり前に経験した人?
    雑誌の付録についてるし駅に行けばもらえるのよ?それに経産婦は返したりしないから。
    複数持ってる人なんてたくさんいるから。
    何も知らずに偉そうね(笑)
    某アトラクション施設で足が痛くて帰りに電車に乗る時はつけるって人たくさんいるのも事実だし。

    +8

    -6

  • 762. 匿名 2015/10/18(日) 06:57:35 

    >>758
    具合わるくても笑顔でいられるあなたは素晴らしいね!

    +4

    -2

  • 763. 匿名 2015/10/18(日) 06:58:17 

    いっそ義務化にしたら?
    そうしないといつまでたっても本当の意味が世間に理解されないし、浸透しないし、この先どこかで意味を習うわけでもないし
    世間がちゃんと意味を理解してくれればこんな事争いにならないんだから
    妊婦側がこんなに気を使って嫌な思いする事があるなんて日本て優しくないですよね

    +8

    -11

  • 764. 匿名 2015/10/18(日) 06:59:44 

    とりあえず妊婦様撲滅してほしいな。
    これから母親になろうとしている人がどうして「ありがとうございます」も言えないのか…。
    「良かったら、席どうぞ」
    「ありがとうございます」のやり取りなんてとても素敵なのに。
    確かに1度でも譲って貰って当たり前な妊婦に遭遇したらその後妊婦に良い印象は持てないよね。
    そんなのごくごく一部なのにな。

    +30

    -2

  • 765. 匿名 2015/10/18(日) 07:00:19 

    758とかすごく意地悪そう。

    +1

    -13

  • 766. 匿名 2015/10/18(日) 07:00:25 

    >>759
    本人にとったら喜ばしいかもしれないけど
    他人にはどうでもいい事だと気がつかないから
    お花畑なんだよ

    +19

    -5

  • 767. 匿名 2015/10/18(日) 07:02:33 

    だいたい妊婦叩きしてるのは妊娠したことない女、男!!そもそもが妊婦側の気持ちわからないから妊婦もあまり求めようとしなくてもいいんじゃない?マタニティマークを見て不快に思う人だって居るし、譲ってくれる人も居るじゃん。でも少なからず配慮してくれる人も居るんだし、そうゆうマークなんだから使いたい人は使えば??

    +8

    -10

  • 768. 匿名 2015/10/18(日) 07:03:10 

    >>760みたいな姑感覚な人が冷たいらしいよね?妊娠は病気じゃない、昔は我慢した、今は甘えすぎって…
    ここは50代後半以上のおばあちゃんでもおかしくない人がたくさんいるからね。
    おばあちゃんは妊娠していたことなんて二昔なんだし、忘れちゃってるよね?黙ってて。
    更年期障害の心配だけしてて。

    +8

    -13

  • 769. 匿名 2015/10/18(日) 07:05:39 

    妊婦様って本当にいる?わたし都内に住んでるけど会ったことないよ。極々一部か、誇張した話にきこえる

    +8

    -13

  • 770. 匿名 2015/10/18(日) 07:06:24 

    >>767「妊婦叩きしてるのは妊娠したことない女」
    >>768「姑感覚な人が冷たいらしい」

    どっちなんだよ妊婦様
    敵だらけですね…

    +12

    -3

  • 771. 匿名 2015/10/18(日) 07:06:33 

    >>756
    >>757
    小梨って言い方やめとけ

    +24

    -2

  • 772. 匿名 2015/10/18(日) 07:07:44 

    混み合った電車で座っていたときに、もうすぐ着くから立とうと思って前を見たら、自分の前に立っていた女性のカバンにマークが付いていた。
    目立たなくて全然気付いてあげられなくて、すごく申し訳なかった。
    でも目立つと嫌がらせされることもあるみたいだし、どうしたらいいんでしょうね…

    +16

    -3

  • 773. 匿名 2015/10/18(日) 07:09:18 

    >>772
    妊婦より嫌がらせする人のほうがたち悪いよね。

    +12

    -4

  • 774. 匿名 2015/10/18(日) 07:10:37 

    妊娠すると情緒不安定だから仕方ないけど
    妊娠した事無い女性や男性、子育て終わった女性にまで
    見境なくギャンギャンかみついていては
    理解もされないし、優しくされないのもわかりますね

    +11

    -3

  • 775. 匿名 2015/10/18(日) 07:11:35 

    だいたい、最初にマークを誰が作ったのか、どんな目的で作ったのか
    誰が知ってるの?
    何がしたいのかよくわからないマークを、雰囲気だけで広めるだけ広めて
    都合が悪くなると「意義をもっと周知しないと!」って
    そもそも、どっちが悪いんだよって思う
    だって、記事の画像見た?
    喫煙可能な場所に行って、それでまわりに喫煙しないでほしい、っていう配慮を求めている人までいるんだよ?

    +14

    -5

  • 776. 匿名 2015/10/18(日) 07:12:40 

    >>768お前自分の書き込み冷静に読み返してみろ。えげつない性格してるね

    +10

    -1

  • 777. 匿名 2015/10/18(日) 07:13:01 

    子梨っていい方良くないし、妊婦様っていい方も良くないよ。お互いすぐ突っつき合うのは醜いからやめなよ。

    +16

    -3

  • 778. 匿名 2015/10/18(日) 07:13:12 

    私は内臓の病気で見た目健常者だからよく目の前であのマークちらつかす妊婦に遭遇するからあのマーク大嫌い。
    私は優先席に座ってる訳じゃないし早くから起きて並んで(椅子使って)座る努力してる。なのに並ばずにギリギリに走って乗ってきて目の前に立たないで

    +32

    -3

  • 779. 匿名 2015/10/18(日) 07:13:16 

    >>768こういう女がいるからダメなんだよね

    +8

    -2

  • 780. 匿名 2015/10/18(日) 07:14:24 

    >>777
    小梨だよ(笑)

    +2

    -7

  • 781. 匿名 2015/10/18(日) 07:15:33 

    陰険な女が多いね。じゃあ知らんぷりしてればいいんじゃない?そういう人っていざというときに助けてもらえないと思うけど。

    +7

    -11

  • 782. 匿名 2015/10/18(日) 07:16:51 

    >>777私はどっちの言い方もしてない。頭の弱い女と一緒にするな

    +2

    -6

  • 783. 匿名 2015/10/18(日) 07:16:54 

    妊婦様が人を助ける事なんかないでしょ
    助けてもらう事しか考えてないんだから

    +13

    -6

  • 784. 匿名 2015/10/18(日) 07:17:59 

    急にギスギスしだしたわ。嫌な女どもが目覚ましたみたいだね

    +7

    -3

  • 785. 匿名 2015/10/18(日) 07:18:41 

    >>783
    意味不明。大丈夫?

    +1

    -4

  • 786. 匿名 2015/10/18(日) 07:19:07 

    >>768に噛みついてる人は姑根性丸出しね(笑)書き方は悪いけど、実際妊婦に冷たいのはかなり昔に出産経験した人たち。私たちはできたのにとか、私たちの時はなかったとかよく言うもんね。
    不妊でも男性でもなく姑くらいの50代後半からの女性が、一番冷たいと思う

    +6

    -6

  • 787. 匿名 2015/10/18(日) 07:19:23 

    男はこのマークどう思ってるんだろうと思ってググったら
    中出しマークとバッサリ切ってた
    ナナメ上だった

    +11

    -11

  • 788. 匿名 2015/10/18(日) 07:19:29 

    760です。
    そうですね。バアバは引っ込んでいます。
    41歳ですが。

    +5

    -4

  • 789. 匿名 2015/10/18(日) 07:19:31 

    これはデリケートな問題だよね。
    不妊の人もいるだろうし、流産した人もいるだろうし。
    私は妊娠も流産も経験してるからどっちの気持ちもわかるよ。
    自分がその立場にならないとわからない事もあるから正解がない。
    よってこういうトピは荒れる。

    +10

    -3

  • 790. 匿名 2015/10/18(日) 07:21:09 

    ちょっと前の>>781へのアンサーでしょ
    ちゃんと流れ読んでる?

    +1

    -2

  • 791. 匿名 2015/10/18(日) 07:22:01 

    >>784
    朝だからね!!!笑

    +5

    -2

  • 792. 匿名 2015/10/18(日) 07:22:06 

    マイナスだろうけど、やっぱり付けている人の見た目で判断しちゃう。
    態度大きい人やギャル上がりみたいな人はアピールにしか見えない。
    20代後半くらいからの女性には席譲ろうかなとか思う。ごめんなさい。

    車の赤ちゃん乗ってますのマークは色々なデザインがありすぎてふざけてますって感じに見えることが多いな。

    +9

    -5

  • 793. 匿名 2015/10/18(日) 07:22:21 

    不妊がマタニティーマークを攻撃するのはお門違いだよね。それで報われる?

    +10

    -10

  • 794. 匿名 2015/10/18(日) 07:23:32 

    >>791笑うところじゃありませーん

    +1

    -2

  • 795. 匿名 2015/10/18(日) 07:25:33 

    >>782
    使ってないあなたには言ってないんじゃない?ギスギスしすぎ

    +0

    -3

  • 796. 匿名 2015/10/18(日) 07:26:11 

    >>788
    もしかして私はまだ41歳なのにってこと?(笑)もう十分おばあちゃんだよ、考え方も含めてね。

    +6

    -11

  • 797. 匿名 2015/10/18(日) 07:26:52 

    >>792
    見た目は大事
    黒髪ペタンコ靴で真面目そうな女性が
    マタニティマークつけてたら普通に譲られるよ
    譲られない方にも原因あるね

    +12

    -4

  • 798. 匿名 2015/10/18(日) 07:27:04 

    >>112
    他人に厳しいんだね、あなた
    あなたみたいな人って自分には甘かったりするのよね

    私は、マークつけてる人いたら、そんな考えなしに、席を譲ります

    +5

    -8

  • 799. 匿名 2015/10/18(日) 07:29:03 

    さっきから1人で攻撃的な1行連投してる人
    本人が原因で譲ってもらえなかった代表なんだろうな

    +6

    -3

  • 800. 匿名 2015/10/18(日) 07:32:17 

    ここは50代後半女性もたくさん覗いたりコメしてるから「私はマタニティマークなんてなかった」「譲ってアピなんてしてない」って上から言う人多いしそういうコメには+つくね(笑)
    男女問わず全年齢の意見が聞いてみたい。
    ここは片寄り過ぎ

    +9

    -6

  • 801. 匿名 2015/10/18(日) 07:33:41 

    トピ画のマタニティーマーク可愛い。どこでもらえるんだろ。ビニール製のしかしらなかった

    +5

    -7

  • 802. 匿名 2015/10/18(日) 07:37:11 

    >>800
    2chとかでもいくつかスレあったから覗いてみなよ
    でも貴女が妊婦なら絶対におすすめしません

    +4

    -1

  • 803. 匿名 2015/10/18(日) 07:37:41 

    >>799どこのトピにもよくいるけど1人とかわかるの?テンプレかよ

    +2

    -3

  • 804. 匿名 2015/10/18(日) 07:39:14 

    >>800全国まわってアンケートとるか2ちゃんにでも行けば?

    +4

    -2

  • 805. 匿名 2015/10/18(日) 07:40:38 

    マタニティマーク
    知らない人の方が多いと思う

    +3

    -9

  • 806. 匿名 2015/10/18(日) 07:42:12 

    >>477 すごい負のオーラ漂わせてるのはあなただったりして。。

    +2

    -3

  • 807. 匿名 2015/10/18(日) 07:42:44 

    >>800
    妊婦や赤ちゃんにリアルで暴力振るうのは50代の姑世代じゃなくて男だよ
    だいたい想像つくでしょうが…

    +8

    -3

  • 808. 匿名 2015/10/18(日) 07:42:54 

    そもそもいい意味でも悪い意味でも妊婦様は自意識過剰になるよね
    むしろつけていてほしいくらい(汗)

    +3

    -4

  • 809. 匿名 2015/10/18(日) 07:43:39 

    何かめんどくさいから、ここに書き込んでる妊婦さんも
    『席を譲って貰う為にマークを付けてる訳じゃない!』
    って言ってるし…だからマークを付けてても基本は席を譲らない、でいいんじゃないの?
    マークを付けてて辛そうな人だけに、席を譲ったらいいんだよ。
    付けてる人は全て席を譲るべきだっていうからややこしいんだよ。

    +30

    -5

  • 810. 匿名 2015/10/18(日) 07:52:58 

    マークを「妊娠してる自慢」って考えてしまう人は、実際に自慢された事があって、妊婦=妊娠自慢っていうイメージになってるんじゃないかな??
    本当に自慢する妊婦はいるからさ、それで傷ついた女性も世の中にはいると思う。
    だからってその苛立ちをマークをつけている妊婦全員に向けるのは間違っているけど、妊婦もそうじゃない人もお互いに思いやる事が大切だよね。

    +17

    -4

  • 811. 匿名 2015/10/18(日) 07:52:59 

    無事に生まれて、ちゃんと子育てしてくれれば良しとしましょう!


    自己中心的な妊婦の子どもは自己中心的に。
    優しい妊婦の子どもは人に優しく。

    この親にしてこの子あり。

    +23

    -1

  • 812. 匿名 2015/10/18(日) 07:59:12 

    >>160

    そんな説明するはずない。
    だって優先的に席を譲ってあげましょうという意味もあって配られているから。
    勘違いしないようにって考え方が、そもそもおかしい。
    電車の優先席に、なんでマタニティマークが貼られているのか?
    優先的に座る立場だからだよ。

    +9

    -5

  • 813. 匿名 2015/10/18(日) 08:10:34 

    以前、出張で遠出し、倦怠感ひどく喉も足も妙に痛くて優先席(3人掛けの端)に座っていた帰路中の電車。
    途中から乗り込んできた、親子3人連れがいるなぁとうっすらみえたんだけども、うつらうつらしてしばらくしたら、どすん!と音立てて誰かが隣に着席。目をあけてみると隣の2人が次々に下車したようで、その親子づれが隣に座っててちょいとビックリ。女がやけに機嫌わるそうでぶつぶつ夫に文句いってる、
    再びうつらうつらしてる中に耳に入ってきた言葉
    「以前はすぐ声かけてくれ荷物あげてくれたり席ゆづってくれたのに!それが普通でしょ?子どもだっているんだし!」なんていってるの、
    会話からこの人妊娠してるのか、思ったんだけどさ、まだしつこくいってるし、なんかこっちにいってるような感じになってきて、何私もどけって?察したんだけどさ。でもこっちも疲れてるんだよねー一応あなた座ってるし優先席全部自分らに譲ってもらえると当たり前に思ってるようでさーでも足痛いし気分わるいし譲らないからーって思ったよ
    そんなにあなたみたいに元気じゃないんで・・・って感じ。
    あとから受診したらインフル発症してた、マスクしてたけどね。苦笑

    +16

    -5

  • 814. 匿名 2015/10/18(日) 08:21:49 

    >>467
    で、あなたが妊婦様よりなさってる社会貢献って何。
    1億円以上の寄付?
    外務官僚で各国との折衝交渉?

    +3

    -13

  • 815. 匿名 2015/10/18(日) 08:22:36 

    譲ってもらってあたりまえ思ってる人もいるんだって
    すごく感じわるかったよ あれは本当妊婦さまなんだろうね
    ご主人?それについては何もいわずスルーして子どもに話かけてたけど 恥ずかしかったろうね
    ああいう人って自分中心で想像力がないんだろうなって思った
    私が服に隠れているだけで義足つけたばかりとか、みかけ普通だけど、癌治療で薬の副作用でふらつきや嘔気あたりしても、きっと同じ妊婦でもわざと聞こえるように車内で文句いったでしょうな

    +14

    -4

  • 816. 匿名 2015/10/18(日) 08:29:30 

    >>814
    妊婦がどんな社会貢献してるの?

    +11

    -10

  • 817. 匿名 2015/10/18(日) 08:29:38 

    妊娠してお腹をかかえて歩いてるだけで自慢ととる人がいる事にびっくりです。人の数だけ妊婦はいたんですよ!?

    +21

    -7

  • 818. 匿名 2015/10/18(日) 08:32:05 

    私はつけなかった。
    バスは高齢者が多すぎて譲ってもたりない。
    ラッシュはそんな譲るような状態じゃないでしょ。ラッシュで座れている人は、早起きして、並んで前の電車見送ったり、高いお金で主要駅の側に住んだり、工夫してるよね。
    腰痛の人もいて、行き帰り疲れきってる。
    妊婦も通勤ラッシュも経験して、果たして誰が一番しんどいかなんて、判断しづらい。
    身軽な今は、日頃から、いろんな人に席を譲っているよ。当たり前だよね…

    +13

    -2

  • 819. 匿名 2015/10/18(日) 08:32:23 

    小太りでお腹がぷっくりしてるおじさんでも付けてる人いるよね

    +3

    -13

  • 820. 匿名 2015/10/18(日) 08:33:39 

    >>816
    産むことでしょ。そんなこともわからないの?

    +8

    -14

  • 821. 匿名 2015/10/18(日) 08:34:35 

    独身だけど、マタニティマークはむしろつけてほしいけどな〜。妊娠中かぽっこりお腹判断しずらい人に席譲るか迷うし・・・

    なんでマークにこんな目くじら立てる人が多いのか不思議。

    +21

    -4

  • 822. 匿名 2015/10/18(日) 08:36:53 

    妊婦自体は希望や可能性があるけど、それ自体の社会貢献度は実のところあまりないと思う。
    税金つかってるほうだし。
    まぁ個人レベルで今まで何をしてきたか、これから何をしていくかを加味すればアレですけど。

    +9

    -8

  • 823. 匿名 2015/10/18(日) 08:38:46 

    >>820
    この人口過剰の時代で飢餓に苦しむ人が8億人もいるのに、なんでそれが社会貢献?

    +11

    -10

  • 824. 匿名 2015/10/18(日) 08:42:22 

    823頭わるいよね。少子化っていう言葉知ってる?日本の出生率わかる?

    +15

    -13

  • 825. 匿名 2015/10/18(日) 08:43:54 

    >>822
    それまで働いて多額の税を納めてきたんだから少しくらい使ってもいいと思うけど違いますか。

    +7

    -11

  • 826. 匿名 2015/10/18(日) 08:43:55 

    本当に社会貢献してる人は わざわざしてるなんていいませんよ
    社会貢献してる!と そういう存在にしておくと いろいろ安心できるんでしょう

    +11

    -5

  • 827. 匿名 2015/10/18(日) 08:44:00 

    マークの有無なんか関係ないよ
    礼儀やマナーの無い人には席も譲らないよw
    当っったり前でしょっw

    +15

    -2

  • 828. 匿名 2015/10/18(日) 08:44:20 

    地球レベルでいえば、人口過多すぎてとんでもないバランス悪いんだよね
    狭い国内レベルで考えれば少子化 そしてまた年代のバランスも悪い
    産めよ増やせよもかなり問題だった
    ああ このトピックはそういう事は問題にはしてないね 

    +9

    -2

  • 829. 匿名 2015/10/18(日) 08:44:47 

    >>827  うんうん そうだね

    +4

    -3

  • 830. 匿名 2015/10/18(日) 08:45:09 

    >>820
    それはさすがに極論過ぎる。日本は少子高齢化で大変だから、将来納税の要員として子供が必要なんだよ。

    +6

    -7

  • 831. 匿名 2015/10/18(日) 08:45:41  ID:RsaqMErajI 

    性格悪い人多すぎ。
    それだから席も譲ってもらえないんじゃ?

    +10

    -5

  • 832. 匿名 2015/10/18(日) 08:45:50 

    >>824
    少子化って先進国共通の話だよね?
    高い医療技術で乳幼児死亡率の低い先進国が途上国みたいに大量の子供を産んだら
    地球上の人口が増えすぎてしまうことくらい分からないのかな?

    +6

    -5

  • 833. 匿名 2015/10/18(日) 08:47:50 

    すみません、
    >>830 は、
    >>823 あてでした。

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2015/10/18(日) 08:49:09 

    ここの意見見てると本当妊娠したくなかった。むしろ結婚したくなかった。1人で自由に身体動かして働いてる人羨ましい。働いてた時の方がはるかに幸せだった。マタニティマークなんて何の意味があるの。つけてても変な風に見られたりするなら付けたくない。もう子供産む人減って日本乗っ取られたらいいんじゃない。高齢化どんどん上がればいいんでしょ。妊婦様とか言ってる人。子供産んだ女は社会に何も貢献してないならそんな世の中になってしまえばいいよ。わたしはもう子供作らない。

    +8

    -9

  • 835. 匿名 2015/10/18(日) 08:49:27 

    >>831
    トピの流れからすると、明らかに妊婦じゃない人の方が吠えてるような…

    電車で体験した性格悪い妊婦エピソードのことを指摘してるなら、わざわざ書く=変わってる人、珍しい体験だった、からでしょ?

    +4

    -6

  • 836. 匿名 2015/10/18(日) 08:49:30 

    >>832
    それは、大量に産めたらの話でしょ。現実を、みてから論じてね。少子化って深刻だから。

    +5

    -6

  • 837. 匿名 2015/10/18(日) 08:52:10 

    >>809
    私もそれが結論だと思う。
    妊婦さんは必ず席を譲るべきだと思うから話がややこしい。
    妊婦さんも席を譲って貰う為に付けてるんじゃないって言ってるし、やたらと譲らなくて良いと思う。
    他の病人と同じ扱いで、気分が悪そうなら譲るでいいじゃん。

    +18

    -2

  • 838. 匿名 2015/10/18(日) 08:52:27 

    >>836
    大量にって何人?
    少子化が深刻ってのは何故?
    生産性を高めれば少子化でも問題ないよ

    +4

    -4

  • 839. 匿名 2015/10/18(日) 08:52:31 

    >>832
    日本の少子化はそのレベルじゃないわ。一人10人とか産まないし。

    +3

    -3

  • 840. 匿名 2015/10/18(日) 08:53:27 

    838新聞読んだら?

    +7

    -4

  • 841. 匿名 2015/10/18(日) 08:55:20 

    >>837
    それなら傲慢な妊婦様もいなくなし、一理あるかもね。
    妊婦さんも特別扱いが嫌な人もいるだろうし…病人と一緒なら平等ちゃ平等になる。

    +8

    -1

  • 842. 匿名 2015/10/18(日) 08:55:23 

    政府が問題にあげてる少子化ってちょっとおかしいんだよね 
    少子化少子化いうけど 政策でやってきたツケがでてきたわけで
    日本だけの事考えてればいい時代でもないし
    かといって積極的に移民受け入れも養子縁組も尊厳死も推奨していくわけでもない
    実はこのままバランス悪い団塊からの影響が一層されれば、人口バランスはよくなる
    日本人の人口が少なくなって国力が落ちるの懸念してるけど 
    自然のバランスになるだけさ

    +7

    -2

  • 843. 匿名 2015/10/18(日) 08:55:58 

    数ヵ月前まで不妊だった私からすると、ぶっちゃけマタニティマークみるだけでも嫌だった。妹に先を越されて、めっちゃ泣いたし、日に日に大きくなる妹のお腹見て、嬉しいけど、何で私のところには来てくれないんだろうって。でも、妹にはもちろん愚痴ったことないし、親も不妊の私に対して心ない発言したけど、無視するようにした。不妊がつらいのって、つらいのにあんまりかばってもらえないんだよね。そばに妊婦がいると、蝶よ花よと大事にされるし…だからこころもどんどんやさぐれる。

    この前ついに甥っ子がうまれたけど、これがびっくり、すごくかわいい。なんでだろう、お腹が大きいことは嫉妬の対象だったけど、生まれてきたらかわいくてかわいくて毎日でも会いたい。電車内のあかちゃんの泣き声もがまんできるようになった。

    要は対場が変わらないと理解できないし、相容れないよねってこと。

    +9

    -7

  • 844. 匿名 2015/10/18(日) 08:56:17 

    よくよく考えたらただのマークなんだからそんな目くじらたてなくても。
    着けてる人もただ着けてるだけでしょ?

    +6

    -6

  • 845. 匿名 2015/10/18(日) 08:56:55 

    私のおばあちゃん世代は10人家族とか当たり前だったみたい。昔より少子化してるのは全体的に生きにくくなってるからだろうね。マタニティマークも批判され続けてるし子供産む人がどんどん減ってくんだろうな日本は。

    +5

    -2

  • 846. 匿名 2015/10/18(日) 08:56:57 

    >>840
    今時新聞なんて読んでるからそんなおバカな意見をつらつら述べてるのかな
    偏向報道に毒されてるねw
    少子化の何が問題か言えないみたいだし

    +2

    -9

  • 847. 匿名 2015/10/18(日) 08:59:16 


    わたくしは妊婦だから優先されて当然思うのもアレだし
    あの人は妊婦だから優先しなくちゃってなるのも負担でアレ。

    おのおのが出来る範囲で配慮すればいいし、配慮しなくちゃって思わなくてもいいし。

    +9

    -1

  • 848. 匿名 2015/10/18(日) 09:00:33 

    「不妊様」って言葉を、不妊症の人を見下してる妊婦が作り出したんでしょ?
    妊婦さんたち、居心地悪いのはあなた達のせいだよ。自分で自分の首絞めたんだよ。

    +14

    -9

  • 849. 匿名 2015/10/18(日) 09:01:17 

    >>809
    私もそれで構わないと思うのだけど、どうして実際譲らないような人までもがここ(809さんではない人たち)まで怒るのかは理解できない…

    基本的に「元気な人はせめて優先席はあけておく」っていうふうにしてほしい。先日、電車内で急に具合の悪くなった妊婦の友達といたけど、優先席前に立ってて誰一人譲ってくれなかった。もちろん、次の駅でおりたけどね…具合の悪い人にだけ譲るって言うのも難しいですよね。

    +7

    -1

  • 850. 匿名 2015/10/18(日) 09:01:58 

    これもネット社会の一端だと思うよ。
    もしネットがなかったら、傲慢な妊婦様のTwitterも、嘘偽る偽妊婦の情報も知らなかったから、普通にこのまま好意的に受け入れられてたと思う。

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2015/10/18(日) 09:06:10 

    妊娠初期〜中期はつけていました。
    大きくなってからは誰がどう見ても妊婦なので
    外しましたが、
    冬とかアウター着る季節だと必要かもしれませんね。

    私は立ち仕事だったので
    妊娠がわかってから仕事を辞め、
    電車やバスに乗ることは少なかったのですが
    マタニティマークやお腹が大きいことに
    気付いて席を譲ってくれるのは
    子連れのお母さんか、
    それ位の奥さんがいそうなサラリーマンの方が
    多かったです。
    悪阻が軽かったので初期は平気でしたが、
    お腹が大きくなってからは背中や腰が痛かったので
    譲ってくれた方々には本当に感謝しています。



    +7

    -2

  • 852. 匿名 2015/10/18(日) 09:06:37 

    独身だけど、譲るのが何が嫌なのかわからないんだけど…
    明らかに自分より席に座るべきじゃない?妊婦さんって。
    自分が病気とかなら全然仕方ないけど、お腹に命を宿してるわけだし譲ればいいじゃん。

    そんな目くじらたてて、妊婦様だと思うな!とか言う意味がわからない。

    電車に乗るな!とか何様?いろんな理由があるでしょ。

    +36

    -6

  • 853. 匿名 2015/10/18(日) 09:06:54 

    不妊様なんて馬鹿にして使ってる言葉使う妊婦が不妊になればいいのに。逆に妊娠様って馬鹿にして使う人も一生妊娠出来なきゃいいのに。

    +9

    -9

  • 854. 匿名 2015/10/18(日) 09:09:15 

    不妊の人が妊婦をみるとむかつくってこと?なににそんな怒ってるのでしょうか

    +9

    -6

  • 855. 匿名 2015/10/18(日) 09:09:25 

    >>845

    昔は、法も整備されてないし教育レベルも低いのでいいかげんに育児しても虐待も罪にならなかった時代でもある。ひとりくらいどうにかなっても大きな事件にもならなかった。
    私は看護師だけど子どもがあきらかに親に熱湯かけられてやけどで連れてこられて死んでも昔は罪にならず何もできなかったって、年配医師からきいたよ。ひとりひとりの命がある意味軽かったってのも子育てしやすい時代でもあったわけよ。現在は、法も整備されて親の責任も重くなってるのもありますね。

    +7

    -2

  • 856. 匿名 2015/10/18(日) 09:09:57 

    優先席って、普通健常者は座らないよね?
    座ったとしても普通の座席とは訳が違うんだから必要としてる人がいないか気を配るべきだと思うよ。

    私は妊婦ではないけど、そういう意識でいます。

    +11

    -3

  • 857. 匿名 2015/10/18(日) 09:10:10 

    >>853
    心療内科いったら?あなたの発言おかしいよ!

    +7

    -7

  • 858. 匿名 2015/10/18(日) 09:11:49 

    >>856
    同感です。気持ちよく譲れないなら座るべきじゃない

    +8

    -3

  • 859. 匿名 2015/10/18(日) 09:12:25 

    こんな世の中だから子供生むのやめよう
    散々嫌われた挙げ句には子供は国の奴隷のようになるんだろうな
    移民も増えて純粋な日本人の方が酷い仕打ちうけるんだろうね
    少子化を良いことに威張り散らす妊婦とかもいるのも事実だし
    私が老人になる50年後は安楽死も可能になってるかな

    +16

    -4

  • 860. 匿名 2015/10/18(日) 09:13:10 

    妊婦の時、マークつけてなかったけど見た目チャラチャラしたお兄ちゃんたちが一斉に立ち上がって、座ってください!!って言ってくれた時は嬉しかったな。
    そういう人の暖かさに気づくことができたからよかった。
    中には嫌だと思う人もいるかもしれないけど、
    出産した今でも子ども連れてると座って!って譲ろうとしてくれる人もいるし。
    いろんな人がいるわけだから、
    こちら側も気を使って乗るのは礼儀だし、でかい態度をとるのは間違ってる。

    +23

    -2

  • 861. 匿名 2015/10/18(日) 09:13:10 

    私は普通に優先席座っています。座るべきじゃないなんてむしろぎちぎちで嫌ですね。

    +5

    -13

  • 862. 匿名 2015/10/18(日) 09:15:54 

    >>859 それはマイナス思考すぎでは。純粋な日本人なんて血のルーツたどってけばもう既にいないよ

    +4

    -9

  • 863. 匿名 2015/10/18(日) 09:29:56 

    つけてても混んでる電車とかではスルーされますよね。お腹が小さいと特に。でも私は悪阻がひどかった方ですが、実際にお腹が大きい安定期よりも悪阻の時期が一番席に座りたかったです。
    その辛さ、男性には絶対分からないと思うので、マークの本来の意味をもっと認識させて欲しいです。

    +6

    -9

  • 864. 匿名 2015/10/18(日) 09:32:38 

    私はなんとなくつけることができませんでしたが、
    妊娠初期に買物中具合が歩くなり倒れこんでしまって、意識はあったから店の人に買い物かご預けてベンチで休んだけど、そういうときのためにつけててもいいのかなと思う。

    スーパーでレジバイトの時は、
    買い物かごにマークつけてる人が居て、こちらとしてはわかりやすくてよかった。
    (いろいろ手を貸しやすいので)

    ただ、つけてると反感持つ人もいると聞くと怖いけど。

    +5

    -3

  • 865. 匿名 2015/10/18(日) 09:34:26 

    つけてるだけで反感てなんでだろうね。つけてるだけなのに。

    +11

    -4

  • 866. 匿名 2015/10/18(日) 09:39:04 

    本来妊婦側も周囲も最低限のマナーがあれば問題無いと思うんだけど、
    一部のマナーの無い人がいるから、虫の居所が悪いと「最近の妊婦は」とか一括りにされちゃう

    でも子供できない人が妊婦マークを見ると怒り心頭するというのは個人の問題だから筋違いだと思うわw
    そんな事言ったら、痩せようと思ってる太った人が 痩せた人を見て怒りで震えがとまらない
    志望校に落ちた人が志望校の人を見ると怒りや悔しさで震えが止まらない、きりがないよね

    +11

    -4

  • 867. 匿名 2015/10/18(日) 09:39:03 

    このマークに反感持つのってどんな人なんだろう。

    不妊のかた?

    私はむしろ妊娠してる人には付けててほしい。
    もしも、あまりお腹の目立たない妊婦さんが街で倒れてたら、救急車呼ぶとき妊娠してるって伝えれるもん。

    ちなみに私は結婚してるけど子供はまだいないです。

    +13

    -10

  • 868. 匿名 2015/10/18(日) 09:42:56 

    マナー悪い妊婦様が増えたのも事実。

    +16

    -9

  • 869. 匿名 2015/10/18(日) 09:43:02 

    マタニティマークの種類増やすとか、どうだろ。

    『妊娠中で辛いので席を譲って欲しいマーク』
    『妊娠中だけど辛くないので席を譲ってくれなくて大丈夫ですマーク』

    +7

    -9

  • 870. 匿名 2015/10/18(日) 09:44:33 

    あのマークは幸せ自慢に見えてイラッとする人はいるだろうね。

    +7

    -15

  • 871. 匿名 2015/10/18(日) 09:44:57 

    つけてる人は妊婦様とかわざと嫌がらせする人とかなんなの?
    人としてどうなの?
    妊娠経験ないけどそんなこと思ったことないしつけてる人がいたら席譲ってあげたいし助けが必要なら助けてあげたい

    +15

    -3

  • 872. 匿名 2015/10/18(日) 09:46:12 

    ただマークつけて歩いてるだけで幸せ自慢とか
    そんな風に感じる人って人生どれだけつまらないの?
    かわいそう。

    +18

    -8

  • 873. 匿名 2015/10/18(日) 09:47:14 

    具体的にマナーの悪い妊婦ってなんですか?
    ただ妊婦が目に入るだけでマナーの悪い大人たくさんいると思いますが。

    +5

    -5

  • 874. 匿名 2015/10/18(日) 09:47:21 

    嫉妬心の強い人は、生きていくのが苦行だね。

    +12

    -4

  • 875. 匿名 2015/10/18(日) 09:48:57 

    これつけてもらえると、席譲れるからつけてほしい。
    初期の妊婦は。わかりずらい。我慢しないで頼ってほしい。

    +9

    -4

  • 876. 匿名 2015/10/18(日) 09:49:45 

    朝のラッシュでぎゅうぎゅう詰めに混んだ電車に臨月くらい大きなお腹した妊婦さんが乗ってくる。
    身動きとれないくらい混んでるから当然席なんて譲れないし、危ないからやめて欲しい!
    何かあってもこっちも責任もてないよ!

    働かなければいけない事情があるのかもしれないけど、ただの身勝手でしょ。

    +15

    -6

  • 877. 匿名 2015/10/18(日) 09:51:49 

    >>876
    だったら譲らなきゃいいし、責任とってくれなんて思ってないですよ。

    +8

    -7

  • 878. 匿名 2015/10/18(日) 09:52:15 

    くるみんは永遠

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2015/10/18(日) 09:52:19 

    普通席に座っていて、体調悪い、もしくは仕事帰りで吐きそうなくらい疲れてても、目の前にこのマーク付けた人が立ったら譲るべきでしょうか?

    +14

    -3

  • 880. 匿名 2015/10/18(日) 09:53:06 

    >>879 譲らなくていいと思います。自分のおからだ優先してください。

    +26

    -1

  • 881. 匿名 2015/10/18(日) 09:53:51 

    優先席だって座っちゃダメとかありえないでしょ。通勤したことないのって思うわ
    社会人してないの?

    +11

    -7

  • 882. 匿名 2015/10/18(日) 09:55:11 

    >>877
    責任とってなんて言わないから別にいいでしょ、っていうのは違うでしょ。
    状況を見なさいよ。
    だから妊婦様って言われるんだよ。

    +7

    -3

  • 883. 匿名 2015/10/18(日) 09:55:34 

    妊婦様って言い方辞めてほしい。

    私は妊娠後期に最後の旅行で都会に行き
    電車に乗ったけど見て見ぬふりされたなー
    あっ優先席ね
    新聞読んでたりスマホいじってたり
    そういうのはマナーないなって思う

    +8

    -19

  • 884. 匿名 2015/10/18(日) 09:55:53 

    不妊の方はこのマークつけた人みたら、幸せを分けてもらう気持ちでいたらいいのに。

    +3

    -12

  • 885. 匿名 2015/10/18(日) 09:56:03 

    >>879
    そういう場合は譲らなくていいよ。
    優先席ですら優先ってだけなので、強制的に譲る必要もない。
    世間の目的には、女性専用車両に男が乗ってはいけないよりも強制力はない。

    +15

    -2

  • 886. 匿名 2015/10/18(日) 09:57:18 

    朝のラッシュ時に臨月で乗ってくるとか…
    もう自殺行為だよね。
    都会住みの人なら分かると思うけど。

    +22

    -2

  • 887. 匿名 2015/10/18(日) 09:58:28 

    >>883 でもそれって妊婦なわたしは優先されて譲られるべきっていう意識があるからだよね 苦笑
    旅行いけるくらいなのに(笑)

    +22

    -2

  • 888. 匿名 2015/10/18(日) 09:59:14 

    本当に体調が悪ければ譲るけど、仕事に行けてるくらいの人だったら譲らない。
    一本電車遅らせて座ってるし、仕事できるくらいなら譲る必要もないと思ってるから。前で座りこまれたり、フラフラしてたりしたら妊婦でもらそうじゃなくても譲ります。

    +7

    -2

  • 889. 匿名 2015/10/18(日) 10:00:22 

    妊娠は病気ではない。目に見えない辛い病気を抱えた人も我慢してるんだから。甘えるな。

    +10

    -6

  • 890. 匿名 2015/10/18(日) 10:00:41 

    付けてくれないと判断しにくいよ…
    ただのデブとは腹の出方とか、
    女性同士なら見て何となく分かるけど、
    付けてないから別に譲らなくていい
    って意味なのか悩む…

    付けてくれたら普通に譲るし、
    優先席は堂々と使ったり、
    譲って貰っていいと思う
    というか、優先席に行ってほしい。。
    始発で並んで座った次の駅で妊婦さんに
    前に立たれたらやっぱクウッてなる。。

    あと、優先席でスマホゲームしてる男性多いけど
    あの感覚にびっくりするわ






    +8

    -1

  • 891. 匿名 2015/10/18(日) 10:01:17 

    >>880
    >>885
    前に死ぬほど具合悪いとき譲らなかったらすごい睨まれました。
    それ以来、妊婦さん見ると身構えてしまいます。

    +7

    -4

  • 892. 匿名 2015/10/18(日) 10:01:27 

    >>887
    譲られるべきなんて思ってないけど?
    ひねくれてますね(笑)

    +1

    -7

  • 893. 匿名 2015/10/18(日) 10:01:28 

    みんなが常識や良識をもって節度ある行動すればいいだけ。

    妊婦さんも電車は座れないこともある!って思ってて。座らないと危険な状態なら、タクシーをお勧めします。

    +6

    -2

  • 894. 匿名 2015/10/18(日) 10:01:31 

    普通の社会人だってすごく疲れてる人だってたくさんいるんだから
    優先席すわるなとか
    優先席譲らないっていって不機嫌にならんでほしいって思うわ
    配慮できる余裕がある人がいるならすればいい

    +12

    -3

  • 895. 匿名 2015/10/18(日) 10:02:19 

    ほんとですよね 電車は座れないこともある みんなの乗り物なんですから

    +17

    -3

  • 896. 匿名 2015/10/18(日) 10:02:28 

    >>891
    それが妊婦様の典型例。
    だから、気にすることはない。

    +12

    -2

  • 897. 匿名 2015/10/18(日) 10:03:44 

    妊娠初期の辛い辛いツワリが終わると、今度は早産になったりしないかと 、いつも不安です。普通に立ったり歩いたりは良いんだけど、電車やバスって揺れるから、足やお腹に力入れて踏ん張らなきゃいけない。お腹に力入るのが恐いのでできれば座りたいのだけど、でもこんな感覚私も妊娠するまでわからなかったからなぁ。
    私も妊娠前は、「妊婦でも電車乗って外出できるなら元気なんでしょ。座らなくていいでしょ」って思ってました。
    なので席を譲らない人の気持ちもわかります。難しいですね^^;

    +6

    -4

  • 898. 匿名 2015/10/18(日) 10:03:58 

    世の中にはなんでも異常に妬む人もいるからね。妊婦様なんてそんな奴が煽ってるだけでしょ。気にしちゃいけないけど異常者には気をつけようね。

    +2

    -8

  • 899. 匿名 2015/10/18(日) 10:05:35 

    >>>888
    私も888さんと一緒かな。
    そもそも譲ってもらわなければいけないくらいなら出歩くべきじゃない。
    自分と子供を大切に!
    だから譲ってもらえたらラッキーくらいでしょ。
    公共の場所なんだから。

    +7

    -5

  • 900. 匿名 2015/10/18(日) 10:06:22 

    妊婦は外に出歩くなって人が多過ぎて生きにくい世の中ですね。将来子供持つか悩みます

    +6

    -3

  • 901. 匿名 2015/10/18(日) 10:06:42 

    昨日電車乗って、ゾッとした。
    右見ても左見ても前見ても後ろ見てもスマホスマホスマホスマホ。
    オジさんオバさんお兄さんお姉さん女の子男の子
    みーんなスマホ。

    こりゃ妊婦さんがおっても気付かんわな。

    +26

    -9

  • 902. 匿名 2015/10/18(日) 10:07:17 

    あと自分の身体は身体で守ることが第一。あたりまえだけどね。他人への配慮はできる時にすればいい事。
    他人が席を譲らないからって、いちいち不機嫌になるような母親だと
    ちょっと柔軟性もないので、育児もどうかなですよ。モンスター予備軍かな。

    +9

    -5

  • 903. 匿名 2015/10/18(日) 10:08:17 

    やっぱりこういうのを見ちゃうとさ、
    妊娠期や子供が小さいときは自分が働かなくても余裕ある生活ができる収入の男を捕まえないとなんだねぇ。

    +26

    -4

  • 904. 匿名 2015/10/18(日) 10:09:07 

    そもそも、電車やバスの揺れが怖いというなら乗るべきではないのでは…?
    働かなければいけない事情があるのかもしれないけど、周囲も気を使えるのには限界があるし、もっと自分とお子さんを大事にしてほしい。

    +12

    -9

  • 905. 匿名 2015/10/18(日) 10:09:26 

    >>889
    そうだね。病気ではない。でも病気になってからでは遅いから、身体を大切にして欲しいと思う。

    +1

    -5

  • 906. 匿名 2015/10/18(日) 10:10:08 

    >>903
    最近はシングルマザーや、でき婚で低収入の人と仕方なく結婚なんて多いもんね。

    +8

    -3

  • 907. 匿名 2015/10/18(日) 10:10:08 

    妊婦は出歩くな
    子持も出歩くな
    ガルちゃんは底民族だって理解した

    +18

    -9

  • 908. 匿名 2015/10/18(日) 10:10:46 

    私は学生の時、足を骨折したので優先席に座って
    ウトウトしてたら
    妊婦の人に肩を叩かれて起こされて「席。」と一言言われ、譲るよう催促されました。
    ギブスもしてたし、あきらかに骨折してるとわかるはずなのですが
    起こされて突然だったので言葉を発することが出来ず…
    席を譲るのはまだいいとして、ケガ人たたき起こしてまで座りたかったのか?とか
    妊婦の方が優先されるべきという考えなのかわからないですが、以来妊婦の方を電車でみるとそのことを思い出します。
    こういう方を妊婦様っていうんでしょう

    +66

    -3

  • 909. 匿名 2015/10/18(日) 10:11:24 

    みんなが常識や良識をもって節度ある行動すればいいだけ。

    妊婦さんも電車は座れないこともある!って思ってて。座らないと危険な状態なら、タクシーをお勧めします。

    +11

    -1

  • 910. 匿名 2015/10/18(日) 10:13:06 

    >>907
    妊婦さんも子持ちの方も電車で遠出はやめなよ。
    身の危険を案じて言ってるなら優しいやん。

    +10

    -10

  • 911. 匿名 2015/10/18(日) 10:14:07 

    優先席の前に立って譲ってくれなかった
    って話多いけど、
    この間、おばあさんが優先席にいる
    長身の美容師みたいな風貌の男性に、
    ゴメンねお兄さん、私足悪いから譲ってもらえる?!
    って言って譲って貰ってた
    優先席は優先されるべき人の席だから、
    立ってるだけじゃなく
    サラッと言えばいいと思う

    優先席空けておくべきって意見見たけど
    空いていたら座っていいと思う



    +42

    -2

  • 912. 匿名 2015/10/18(日) 10:15:53 

    友達の結婚式に呼ばれた時に、別の妊婦の友達がマタニティマーク、わざわざフォーマル用のバッグに付け替えてて正直引いた。もうお腹出てるしそこまでして妊婦アピールしたいかと思った私は心が小さいんかな。。

    +24

    -17

  • 913. 匿名 2015/10/18(日) 10:16:20 

    >>910
    それは優しさではないよ

    +6

    -4

  • 914. 匿名 2015/10/18(日) 10:18:26 

    >>911
    気が乗らないかもしれないけど、こういう努力も必要って気がする。
    何事も受身じゃダメだよね。

    +11

    -2

  • 915. 匿名 2015/10/18(日) 10:19:44 

    電車の中でも職場でも…
    正直、妊婦さんに気使うの疲れる。
    何かあったら大変だから最大限負担にならないようこちらは配慮するが、逆に普通の人と同じように扱ってもらえないって言って怒る人もいるし、かと言って普通の人と同じように扱うとこちらが酷い人みたいになる。


    +16

    -3

  • 916. 匿名 2015/10/18(日) 10:20:33 

    特に都会の電車では、朝であってもみんな疲れてうつむいてるかスマホをやってる。
    誰も喋ってない。

    そんな毎日に慣れてた私も、海外で通学してた時は、朝は混んでるけどお年寄りや妊婦に積極的に席を譲ってた。周りがそうしてるので自然に。譲っても恥ずかしくなかった。譲らないと悪い人って感じがしたし。

    この違い、どこから来るんだろう。

    +22

    -1

  • 917. 匿名 2015/10/18(日) 10:20:41 

    ハイウエストでサイズが大きめのワンピースを着て歩いてた時は、
    減速してくれる人は結構いた
    何で今日はこんなに減速されるんだろ?と疑問に思ったんだけど、妊婦に見えていることに気づいた
    普段は、車の運転が粗い人が多い場所なんだけど、随分違った
    意外に無言の善意ってあるものだよ

    だから、みんなどんな生活してんのか疑問

    +9

    -0

  • 918. 匿名 2015/10/18(日) 10:22:43 

    式場でバイトしてたときはマーク見たらすぐに乾杯用シャンパンをノンアルコールに変えられてよかった
    注いでるときに言われると乾杯が遅れちゃうから事前に教えてくれたりマーク付けてくれるのはありがたかった

    +8

    -3

  • 919. 匿名 2015/10/18(日) 10:23:46 

    兎に角、「してもらって当たり前」という妊婦は最低。
    人間、どんな状況になろうとも、自立しようとするのが正しい生き方だと思うので。

    +24

    -4

  • 920. 匿名 2015/10/18(日) 10:24:54 

    マタニティマークは必要なものだと思うけど、
    今の手書きのイラストが、批判される一つの要因だと思う。障害者マークや初心者マークみたいに、抽象的なマークにしてほしい。

    +20

    -3

  • 921. 匿名 2015/10/18(日) 10:26:57 

    >>916 微妙に乗り込んでくる路線や層にもよるよね 違いあるよ
    若い学生が多ければそりゃ譲りやすいと思う あと疲れたおっさんが多いと難しいというのもあるね
    ラッシュ時はかなり厳しい


    +5

    -1

  • 922. 匿名 2015/10/18(日) 10:29:02 

    通勤中にこのマーク付けてる人見ると、幸せなんだろうなーと思う。
    自慢されてるとかは思いませんよ!

    結婚も出産も仕事も経験できるのは女性として羨ましいです。

    +13

    -5

  • 923. 匿名 2015/10/18(日) 10:32:31 

    今は不妊の方も多いし、結婚すら難しい時代。
    産みたくても産めない女性はたくさんいる。
    確かにそんな世の中で「妊娠しています!」って主張するのは危険なのかも。

    +20

    -6

  • 924. 匿名 2015/10/18(日) 10:34:41 

    マタニティマークは席を譲ってもらう前提の物だと思ってる人多いけど、車にマタニティマーク(赤ちゃん乗ってますとか)を貼るのは事故が起きた時に優先的に救助、処置する為にレスキュー隊員に知らせるものだから。
    妊婦はレントゲン出来ないし、使えない薬もたくさんあるからね。
    バックにつけるマタニティマークも交通事故に巻き込まれた場合にいち早く認識してもらう為。

    +9

    -6

  • 925. 匿名 2015/10/18(日) 10:36:06 

    倒れた時に配慮してもらえるようにっていうならマークはバッグの内側で良いじゃん
    誰かも言ってるけど、男なんかは特に性的な連想するらしいから、電車でマーク見掛けると公然とキスしてるカップルを見たみたいなモヤモヤを感じる人も居るんだと思うよ
    それに何より他の怪我や病気と同じように苦しいなら「具合が悪いので譲って頂けませんか」と言えば済む事を、マーク提示で黙ってても他人が配慮してねっていう主張に見えるのが気に入らない人も居るだろう

    特に「優先席の前に立ったのに譲ってくれなくて」って人はまさに偉い人の印籠として、無言のプレッシャー発生器として使っちゃった訳でしょ?
    自分でマークへの好感度を下げちゃってどうするんだよ、対等な人間同士、譲ってほしいならちゃんと「具合が悪いので譲ってもらえませんか」とお願いしてから理由付けとして座った後にマークを見えるようにすれば良かったのに。

    +21

    -8

  • 926. 匿名 2015/10/18(日) 10:39:49 

    未婚にとっては職場の妊婦は微妙にウザいよねー
    気使わないで、って言われてもいや気使うでしょ!みたいな。
    残業させれないから結局しんどい仕事は全部こっち! 笑
    そんな時にこのマーク見たら正直イラッとする。
    だからといって意地悪はしませんが、妊婦の方にはご家族以外にも周囲の支えがあるということを肝に命じておいてほしい。

    +16

    -8

  • 927. 匿名 2015/10/18(日) 10:42:55 

    たしかにもう少し抽象的なマークだといいかもしれませんね 
    まぁ年頃の女性がいれば、神経質な人はいくらでも邪推・妄想できますが

    +5

    -1

  • 928. 匿名 2015/10/18(日) 10:43:01 

    >>925
    それ気付かないでしょ、内側じゃ。

    +5

    -4

  • 929. 匿名 2015/10/18(日) 10:44:10 

    もうこんなん論争やめようよ。自分が妊婦に嫌なめにあったりしたら妊婦の味方したくないだろうし、スマホだらけの乱れた車内見てる人は譲らない人の味方したくないし、自分の狭い了見だけの言い合いになっちゃうよ。
    ただ、妊婦がマタニティマークつけるのを怖がってるというのが日本のニュースになっちゃってることは単純に恥ずかしいことだと思う。
    この人たちは実際にマークをつけることによる危害を恐れてる訳だ。

    +12

    -3

  • 930. 匿名 2015/10/18(日) 10:44:40 

    でも実際は、このマーク知らない人のほうが多いですよ

    +4

    -7

  • 931. 匿名 2015/10/18(日) 10:46:07 

    あとそこまで他人に興味ないと思います

    +7

    -2

  • 932. 匿名 2015/10/18(日) 10:46:39 

    >>926
    あなた絶対意地悪してるよね、気付かないうちに。仕事の皺寄せは社員を確保しない会社のせいでしょ。妊婦への八つ当たりだわ。

    +4

    -12

  • 933. 匿名 2015/10/18(日) 10:47:06 

    妊娠が自慢と受け取られる時代が来るなんて
    本当に「子どもは贅沢品」になってしまったんだね

    マタニティマーク、緊急時にだけ見せられるような仕様に出来れば良いのに

    +20

    -1

  • 934. 匿名 2015/10/18(日) 10:47:21 

    妊婦はどうせ幸せじゃんみたいなとこがあるんだろうな。
    近い視野で周りに感謝しろってのもわかるけど、広い視野でこのご時世子供産んでくれる人にも感謝したい。
    やっぱお互いだよ。

    +8

    -7

  • 935. 匿名 2015/10/18(日) 10:47:58 

    妊婦、赤ちゃん嫌いな方専用車両っての作れば?
    どうぞ堂々と乗ってください。

    +8

    -4

  • 936. 匿名 2015/10/18(日) 10:48:24 

    世の中いろんなマークがあるけど、それをどれだけ知っている人がいるのやら
    マークはこのマークだけじゃないしね 車の運転ひとつとっても

    +1

    -1

  • 937. 匿名 2015/10/18(日) 10:48:41 

    >>928
    倒れて救急搬送されて注射や麻酔打たれるような事態なら、トートバッグの持ち手に結んで内側に提げとけばすぐ見えると思うよ、大体スマホや財布漁って家族の連絡先とか探されるんだし

    +8

    -6

  • 938. 匿名 2015/10/18(日) 10:49:04 

    >>925
    みんな思ってることはそこだよね。

    男性は特に性的な妄想してる人多いと思うよー
    出産適齢期の年頃の女性が付けてると生々しいし。
    あのマーク見ると付けてる人の顔見ながらこの人中出ししたんだぁと思って体位とか想像して興奮するって言ってる人いたし。
    女には理解できない感覚だけど、男ってそういう生き物なんだよ。

    +11

    -16

  • 939. 匿名 2015/10/18(日) 10:50:39 

    >>926
    未婚の理由が文章を読んでよくわかった。あなたこそ、何様なのかな。

    +4

    -7

  • 940. 匿名 2015/10/18(日) 10:50:55 

    >>933
    日本の貧困率先進国の中で一位だっていうもの
    本当に「贅沢品」になってると思うよ

    +7

    -1

  • 941. 匿名 2015/10/18(日) 10:51:34 

    >>932
    してませんけど。
    あなたに何が分かるの?
    失礼も甚だしい。

    +4

    -4

  • 942. 匿名 2015/10/18(日) 10:52:29 

    じゃあもうちょっと書き方ってもんが...

    +4

    -2

  • 943. 匿名 2015/10/18(日) 10:53:55 

    >>939
    未婚の理由とは関係ないんじゃない?
    そうやって未婚女性を差別するあなたも妊婦様と同様。

    +12

    -5

  • 944. 匿名 2015/10/18(日) 10:56:15 

    マタニティマークのCMとか流せばいいのに。意味を知らない人は多いと思う。

    +7

    -6

  • 945. 匿名 2015/10/18(日) 10:57:07 

    妊婦さんが肩身狭い世の中になってるね
    自分らだってお腹の中にいたときあったわけだからね

    マナーの悪い妊婦が増えたからこうなったのかもね

    +7

    -1

  • 946. 匿名 2015/10/18(日) 10:57:29 

    確かに、根本的には会社が悪いことであっても、周囲に支えてもらっているということは妊婦さんは理解するべき。

    意地悪してるでしょ、とかだから未婚なんだよ、っていうのは違うのでは?

    +10

    -4

  • 947. 匿名 2015/10/18(日) 10:57:46  ID:PjfKFgbHEB 

    >>576
    >>579

    私、不妊じゃないですよ?だから、もう少し不妊の方の気持ちを考えて発言しましょうよ。と言いたいだけ。

    +5

    -1

  • 948. 匿名 2015/10/18(日) 10:57:52 

    >>943
    なんで妊婦様と一緒なの?ちょっと意味がわからない。八つ当たりやめて

    +4

    -1

  • 949. 匿名 2015/10/18(日) 10:59:16 

    938
    そんなん考え出したら何にも出来ないじゃん。若い娘なんか立ってるだけで妄想されるんたから。

    +8

    -1

  • 950. 匿名 2015/10/18(日) 10:59:17 

    結局行き着くところは独女小梨叩き 笑
    既婚者の正義感バクハツ 笑

    +7

    -5

  • 951. 匿名 2015/10/18(日) 11:00:46 

    しょうもない結論に至らないで欲しい(笑)
    このニュースは日本の恥。結論だよ。

    +5

    -3

  • 952. 匿名 2015/10/18(日) 11:00:56 

    ここ読んで思うのは、


    そりゃ、日本の出生率下がるはずだわ!!
    納得!

    +34

    -3

  • 953. 匿名 2015/10/18(日) 11:00:57 

    697
    くだらねえこと書いてないで
    死にたいなら黙って死ねや!
    だいたい死ぬ死ぬ言う奴に限ってぜーったい死なないんだよ!
    お前の様な奴が一番ムカつくわ!

    +3

    -10

  • 954. 匿名 2015/10/18(日) 11:01:03 

    何か発言されるとすぐ八つ当たりと騒ぐバカ(笑)

    +2

    -2

  • 955. 匿名 2015/10/18(日) 11:01:29 

    926妊婦ウザいと書いてしまうところは、言葉遣いが悪いし性格もキツそう。文章に表れるよね。

    +8

    -5

  • 956. 匿名 2015/10/18(日) 11:03:55 

    ここに書き込みしてる時点でみんな目くそ鼻くそ(笑)

    +8

    -2

  • 957. 匿名 2015/10/18(日) 11:03:58 

    マナーの悪い妊婦も増えたけど、マナー悪い人が全体的に増えてるだけだと思う。
    ほんとスマホか目を離して車内見てみるといい。

    +26

    -3

  • 958. 匿名 2015/10/18(日) 11:05:01 

    >>950
    所詮、結婚と出産への僻みにしかみえないものね。

    +4

    -8

  • 959. 匿名 2015/10/18(日) 11:06:26 

    がるちゃんに言葉遣い丁寧&上品&優しさなんて求めちゃダメw
    ネットだから本音出るしw

    +9

    -2

  • 960. 匿名 2015/10/18(日) 11:07:00 

    基本優先席意外では譲らない。
    以前譲ったら、スマホず~っといじってやんの。
    こっちもフラフラだったのに・・・。ただ純粋にむかついた。

    +8

    -7

  • 961. 匿名 2015/10/18(日) 11:07:08  ID:WQ4XOfEhvC 

    通勤電車…。眠さがぬけない午前8時だい、パーソナルスペースの完全破壊となれば自然に不愉快モードになるのは避けられない。なので妊婦マークを朝通勤で3人以上見つけられたら今日はツイてる。と勝手にジンクスを作って、嫉妬やら羨望がおこすドス黒さにはまらないようにしてた。でもでも、新作のケイト・スペードのバックについてるマタニティマーク…しかも爪にランイストーンあしらったジェルネイル…。一瞬 ケッ! となった。

    +18

    -1

  • 962. 匿名 2015/10/18(日) 11:07:58 

    ただでさえ実生活でも周りから早く結婚しろ、子供は?って言われてイライラを出さないように心の中にとどめているのに見ず知らずの人にネットでも独身、子ナシとか毎回叩かれてたら、そりゃある日プッツンと心のタガが外れちゃうよ。
    自分が満たされてるからって、それ以下の方を見下すからこんな世の中になったんでは?ようするに自業自得

    +12

    -5

  • 963. 匿名 2015/10/18(日) 11:08:05 

    妊婦様はウザいよ。

    +14

    -4

  • 964. 匿名 2015/10/18(日) 11:08:27 

    多分だけど、妊婦様に遭遇した事ある人がこのマーク叩いてるんだと思う。
    ある高校の制服来た子が車内マナー悪くしてたら、その高校に対する印象が最悪になるのと同じで。

    良識ある妊婦の敵は、世間ではなくて非常識、自己中な妊婦。

    +19

    -3

  • 965. 匿名 2015/10/18(日) 11:08:31 

    >>933
    子供は贅沢品か、なら軽減税率の対象外なのねw

    +3

    -4

  • 966. 匿名 2015/10/18(日) 11:10:57 

    出たっ
    言葉遣い悪い、性格キツいんじゃない、攻撃
    ネットでとりあえず相手を落としたい時

    +6

    -2

  • 967. 匿名 2015/10/18(日) 11:13:21 

    私は一人のときはつけた。
    旦那といるときは、この人とs◯◯しましたー!って言ってるような気がして恥ずかしくてつけなかった(笑)

    +12

    -7

  • 968. 匿名 2015/10/18(日) 11:13:27 

    >>962
    見下されてるって思うことがいけないんじゃないの?そんなに劣等感いだく?友達が独身でも既婚でも気にならないけど。

    +3

    -3

  • 969. 匿名 2015/10/18(日) 11:14:16 

    この記事での一番の問題はマナーとか感謝とかではなくて、かなり大勢の妊婦が優先席に座り安全に移動することを諦めてる。その理由は「妊婦に対する危害や悪意が怖いから」。
    普通にどんな国だよ。嘆かわしいって思うよ。

    +32

    -2

  • 970. 匿名 2015/10/18(日) 11:15:03 

    すぐ自分の身近な話にすり替えて論点変えるよね。

    +3

    -1

  • 971. 匿名 2015/10/18(日) 11:15:08 

    独身とか子供がいないとか全く関係のないこと引き合いに出すのってどうなの。

    妊婦さんでも非常識な人もいるし、独身で子供がいなくても素敵な人は、たくさんいる。

    +9

    -2

  • 972. 匿名 2015/10/18(日) 11:15:24 

    独身だけど、ネットに悪口書くくらい疲れるまで気を使わなければいいのでは。と思う。
    自分が疲れない範囲で善意を持って接すればいいのに。

    +5

    -1

  • 973. 匿名 2015/10/18(日) 11:17:24 

    964
    マナー悪い妊婦は妊婦でなくてもマナー悪い人なんだよ。
    そこをごっちゃにして妊婦を敵扱いするからこんな恥ずかしいニュースになる。

    +9

    -3

  • 974. 匿名 2015/10/18(日) 11:18:07 

    >>967
    そんな発想になる方が下品。
    別にそのマークつけた人が旦那さんと歩いてても、あ!この人とやったんだ!とは思わないけど。

    てか、そんなこと言ってたら、家族で出かけたりできないよね。

    +12

    -4

  • 975. 匿名 2015/10/18(日) 11:18:11 

    やな奴多いなぁ~。
    私は、付けてもらった方が安心する。妊婦がそうじゃないか分からない時、マーク見て判断出来るから。電車で席を譲りやすいからいいと思う。

    +10

    -4

  • 976. 匿名 2015/10/18(日) 11:18:15 

    初期で妊娠悪阻で退職し、人様の迷惑にならないよう極力外出は控えていました。けど旦那の都合がつかなくてどうしても1人で電車に乗らなきゃいけない時とかもありました。
    体型が瘦せ型なので、はたから見れば妊婦には見えませんが、急な吐き気やめまいをおこす可能性が十分にあるためマタニティーマークは鞄に付けていました。
    都内の電車は混むので一般座席や優先席に座れた際には座席の必要性を証明するために鞄を膝の上に置いたりしていましたが、
    窓際やつり革で立っていても、案外席を譲ってくれる人はいません。寝たふりされたりします。
    ですが、必要なら代わっていただけそうな方にお声がけするか、極限に具合が悪い時は次の駅で降りたりするので、そこまで深く考えることでもないような気もします。

    +11

    -3

  • 977. 匿名 2015/10/18(日) 11:19:31 

    ネットですら言霊はあると思うわ。
    自分を作るのは自分の言動だと思ってる。絶対皆見抜いてると思う。
    あまりに嫌らしい気持ちは言葉という形で他人にぶつけたくない。
    そう考える人も多いと思うよ。

    +4

    -2

  • 978. 匿名 2015/10/18(日) 11:20:53 

    いやあのさ、付けてるだけで意地悪する人は確かに良くないけど 世の中には 『妊婦様』が居るのも事実。 不妊で悩んでる人が居るのも事実。
    お互いにどれだけ気を使いあえるのかの問題だよね。
    どちらかが 『理解しなさいよ』ってのも違う気がする。



    妊娠してるっていうのがわかるカードを緊急時に見せたりするようなのじゃだめなのかな?
    悪阻も、『ちょっと体調が悪いので…』っていうとかで十分席を譲ってくれる方はいるはず。








    +6

    -5

  • 979. 匿名 2015/10/18(日) 11:23:23 

    めんどくさっ

    +5

    -1

  • 980. 匿名 2015/10/18(日) 11:23:42 

    ごめん。独身だけど・・・席譲ることの何がそんなに嫌なのか分からない。立つだけやん。お腹痛い時や怪我してる時は別として、妊婦さんやお年寄りに席譲るって当たり前のことやん。

    +22

    -6

  • 981. 匿名 2015/10/18(日) 11:23:50 

    日本めんどくさー(笑)
    私独身だけどみんな裏ではこんなこと思ってるんだ。
    独身だろうが妊婦だろうが不妊だろうがどう転んでも叩かれるんだね。
    怖や怖や

    +21

    -1

  • 982. 匿名 2015/10/18(日) 11:24:48 

    マタニティーマークに対して
    不妊で悩んでる方に失礼!っていう発想が理解できない。
    私は妊娠できました♪って意味のマークじゃないでしょ?

    そういう人って、子連れのファミリー見ても不謹慎だから隠せって思うの?

    +35

    -4

  • 983. 匿名 2015/10/18(日) 11:24:58 

    妊婦が自慢って思っちゃう人いるだろうけど
    でも内情そうでない人も結構いるんだよね ぎりぎりまで
    いや出産してからも迷ってる困ってる人なんてたくさんいるし。
    なんで自慢って思うのはちょっとどうかと。そう受け取るのも仕方ない部分もあるだろうけど。
    結婚=幸せってわけでもないのと同じ。

    +6

    -2

  • 984. 匿名 2015/10/18(日) 11:25:13 

    皆さん、言霊ですよ。
    気を付けましょう!

    +6

    -1

  • 985. 匿名 2015/10/18(日) 11:26:26 

    マークに気がつかずに目を閉じて座ってても「寝たふり」って思われちゃうのかな。私は人混みが苦手であんまり周りの人を見ないようにしてるから妊婦さんを嫌な気分にさせてるかもしれない。

    +12

    -2

  • 986. 匿名 2015/10/18(日) 11:26:48 

    周りがいけないんだよ、ただでさえ気にしてることをグチグチ言われたら発狂するわ!
    親戚超ウザいマジで、黙っとれ!

    +7

    -1

  • 987. 匿名 2015/10/18(日) 11:26:58 

    席譲れとか病気じゃないんだから。
    こんなのいらない。迷惑。

    +6

    -8

  • 988. 匿名 2015/10/18(日) 11:28:13 

    結婚=幸せだと思ってたけど違うの?

    +4

    -6

  • 989. 匿名 2015/10/18(日) 11:28:40 

    海外に居たけど、お年寄りも譲って貰って当たり前な態度だったよ。でも、それが批判されることは無い。周りも当然って感じ。
    ただし、みんな会話する。
    こちらから話しかけて、足辛く無い?席代わるよ?そしたらお年寄りが、ありがとう!みたいに。

    混み過ぎて譲れない物理的な問題もあるけど、コミュ力と心のゆとりの差じゃないかな。

    +7

    -1

  • 990. 匿名 2015/10/18(日) 11:28:52 

    察してチャンがマックスになって拗らせてる人も多いので
    気を付けたいところだね

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2015/10/18(日) 11:29:58 

    >>989 海外も色々でしょう 日本のほうが安全だし綺麗だしいいと思うわ 私はね。

    +7

    -0

  • 992. 匿名 2015/10/18(日) 11:30:53 

    マタニティマークへの認知理解の普及とあわせて、ヘルプマークへの認知と理解も広がりますように!

    +15

    -0

  • 993. 匿名 2015/10/18(日) 11:30:53 

    マタニティマークを怖がる妊婦さんが増えたのはこういうネットでの悪意だよね。
    私は本人に直接言えないことは基本書かないようにしてる。
    けど、鬱憤晴らす場に使うタイプの人間もいるわけで、大概ネット番長だと思う。そんなに怖がらずに必要に応じてマークつけたらいいと思うな。

    胎児なり家族なり守るべきものが出来た時、色んな人がいる都心を歩くのが不安になったり、以前なら噛みつき返せた人の悪意が怖くなる気持ちはわかるけど。

    +7

    -4

  • 994. 匿名 2015/10/18(日) 11:31:10 

    >>985
    妊婦相手に限らずで明らかに譲らないぞって決め込んで優先席で寝たふりしてるサラリーマンとか見たことありますよ
    その人はおばあさんが優先席目当てで目の前にいても譲らない、瞼に力が入っていて寝たふりだって周りは分かるのに
    その人見て自分のお父さんがこうだったら嫌だなって思った

    +6

    -6

  • 995. 匿名 2015/10/18(日) 11:36:31 

    >>994 けど、それってあなたの思い込みかもしれませんよね。
    その時あなたはじゃあ何していたの?それも大事じゃない? 

    +13

    -2

  • 996. 匿名 2015/10/18(日) 11:36:39 

    私もカナダに住んでたことあるけど、普通に話しかけてくれるんだよね。コミュニケーション取った上で譲るのが必要か判断してるんだと感じた。
    でも皆無駄に残業とかしないし家族のために普通に早退したりする。
    ゆっくり時間が流れてるから穏やかでいられるのかなと思った。
    日本は数少ない都会に人口が集中してるし残業が当たり前で余裕ないから、とてもきれいで便利な国だけど、電車内はものすっごい酷いことになってる時もある。

    +8

    -2

  • 997. 匿名 2015/10/18(日) 11:36:56 

    現在妊娠8ヶ月の妊婦で、東京都心まで激混みの通勤電車に乗ってます。朝は一時間ずらそうが、どちらにしても座れないので、マタニティーマークは
    つけてますが、ドア付近に立って寄りかかってます。
    朝座りたいほど辛ければ、申し訳ないけど会社には午前半休とってゆっくりいきます。妊娠して思ったのは今の時代、みんなにいい顔してもらって母になるのはできないです。ここでもチラホラ言われるように、あなたの好きで妊婦になったんだからって言われる時代です。他人は所詮他人。優しくしてもらって当然ではないです。強くならないと。
    もちろんマークみて攻撃してくるようなひとは最低だと思いますが。

    +24

    -0

  • 998. 匿名 2015/10/18(日) 11:38:28 

    妊婦だけど、妊婦様にはならないようにしてる。
    でも体が思うように動かなくなってきて、不自由になるのは事実。
    吐き気、腰痛、お腹の張りとか、、、。
    だから親切にしてもらったらありがとうといってます。

    アラフォーですが、妊娠するまで妊娠の大変さはわからなかったから、職場の妊婦にも冷たかったかも。実際妊婦になってみて、身にしみてます。

    +8

    -0

  • 999. 匿名 2015/10/18(日) 11:38:59 

    席譲れやキーッってなってる妊婦さんも、マタニティマーク!私妊娠出来ないのに!キーッ!ってなってる不妊症の方も目くそ鼻くそ。

    ほとんどの人は遠慮気味に生きてるはず。

    +13

    -0

  • 1000. 匿名 2015/10/18(日) 11:39:23 

    >>149経済事情は妊婦やお年寄りに席を譲らなくてもよい理由にはならないでしょ。具合が悪い人や怪我などしてる人は妊婦やお年寄りでなくても勿論座る権利があるけど。
    低年収だから経済的に恵まれてる人より優先して座らせろ!なんて考えがあるとしたら、その卑しさが底辺の底辺たる所以だと思うわ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。