-
1. 匿名 2024/04/22(月) 09:58:05
非正規社員、診断済みの24歳です。
子どもは欲しくないのですが、パートナーが欲しくて何度か婚活パーティーに参加ました。
いい感じの人はいたのですが、自分に自信がなく、障害のことをいつかカミングアウトしなきゃと思うと後ろめたい気持ちになったので諦めました。
やはり発達障害の人に婚活は難しいのでしょうか?+44
-228
-
2. 匿名 2024/04/22(月) 09:58:44
+12
-18
-
3. 匿名 2024/04/22(月) 09:59:16
事故物件はお断り+265
-137
-
4. 匿名 2024/04/22(月) 09:59:18
ごめんなさい、難しいと思います。
発達障害がなくても難しいので。+630
-31
-
5. 匿名 2024/04/22(月) 09:59:18
発達障害なので家庭に迷惑掛けるだけと結婚は諦めてる+305
-16
-
6. 匿名 2024/04/22(月) 09:59:20
そりゃ難しいでしょう。としか言えない+274
-14
-
7. 匿名 2024/04/22(月) 09:59:29
>>2
発達障害あるけど愛してくれる人あらわれそうにない。+70
-14
-
8. 匿名 2024/04/22(月) 09:59:29
諦めてください。+62
-44
-
9. 匿名 2024/04/22(月) 10:00:00
>>1
障害者年金貰いたい+2
-56
-
10. 匿名 2024/04/22(月) 10:00:08
発達障害って男性と付き合うのにどんな障壁があるの?いろいろ気付かないとか?+181
-9
-
11. 匿名 2024/04/22(月) 10:00:26
かなり年上狙うとかならあるいは…?+53
-10
-
12. 匿名 2024/04/22(月) 10:00:31
同じような人なら選ばれるかも+222
-7
-
13. 匿名 2024/04/22(月) 10:00:38
>>1
子供は考えてないではなくて持つな。
発達障害で子供を持つとか恐ろしい。
諦めてください+293
-180
-
14. 匿名 2024/04/22(月) 10:00:50
>>1
難しいと思う
最初からオープンにしておいたほうが良いんじゃないのかな?+159
-8
-
15. 匿名 2024/04/22(月) 10:01:33
ちゃんと働けているなら無理ではないと思う
子供欲しくないって部分で納得してくれる人を探すしかないね+179
-3
-
16. 匿名 2024/04/22(月) 10:01:57
診断済み!片付けられない、色々余計なことを言っちゃうからケンカばかり…2次障害で鬱発病。2回離婚しました+121
-5
-
17. 匿名 2024/04/22(月) 10:01:57
女性は発達障害ても知的障害でもかなり高確率で
結婚して出産までやってるって
YouTubeで精神科医が言ってたよ
男性の発達障害と知的障害は結婚まで到達する
ケースが少ないけど女性は男性側が要するに
やらせてくれれば結婚してもいいっていう
人たちがわんさかいるんだって+268
-12
-
18. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:04
相手も発達障害の人と結婚するとかどうなんだろう?+74
-0
-
19. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:06
>>1
相当美しくて実家がものすごい資産家でない限り難しいのではと思われます
パートナーと言っても主さんが一方的に精神的な支えを求めてる感じするし
お相手の心の癒しになれないならそれは対等な関係じゃないと思うし+149
-12
-
20. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:12
>>1
わざわざ婚活する男性って子どもが欲しい人ばかりじゃないですか?
婚活じゃなくて彼氏(理解のある~的な)探して恋愛結婚の方がいいかもしれない+154
-8
-
21. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:18
発達以前に子どもがほしくない人の婚活自体難しい。50代後半以上の男性狙いなら諦めてる人も多いだろうけど20代、30代なら子どもがほしくて婚活してる男性が大多数+132
-2
-
22. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:21
婚活市場みたいに「結婚したい」って目的がまず第一にある所はねぇ
お見合いみたいなもんだし
障害抱えてるなら「そんな君でも大好き!結婚しよう!!」みたいなガチガチの恋愛結婚じゃないと難しいんじゃない?+92
-1
-
23. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:29
どの程度の発達障害なの?+46
-1
-
24. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:30
発達障害の種類は?
軽いものなら気にしなくてもいいと思うけどな
誰だって完ぺきな人はいないし仕事がバリバリできても家事や子育て苦手な人もいるしその逆もいるし
まずカミングアウトのこと考えずに一緒にご飯食べたり遊びに行ける人探してみたら?+126
-6
-
25. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:34
>>12
夫婦ともにってパターン結構あるらしいね+116
-1
-
26. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:54
>>1
いい感じになったのに自ら諦めてる感じがする。カムアウトしなければ大丈夫だったってことでしょう?+12
-4
-
27. 匿名 2024/04/22(月) 10:03:07
>>1
極論かもだけど、それこそ主も障害のある人から選んだら?+107
-4
-
28. 匿名 2024/04/22(月) 10:03:09
>>13
ほしくないって書いてんだからそんなに怒るなよ
+214
-8
-
29. 匿名 2024/04/22(月) 10:03:15
>>1
凄い高齢でブサなエロじじいなら、年齢的な若さでうまく行ったらいけるかもね。+8
-13
-
30. 匿名 2024/04/22(月) 10:03:19
同じ発達で助け合ったら?+46
-5
-
31. 匿名 2024/04/22(月) 10:03:34
黙って結婚して発達障害の子どもをたくさん作ればいいんじゃないかな。発達さんと仲良くなる人は多分なんか定型じゃなさそうだよね。マイノリティだから生きにくいんだから家族をたくさん増やして発達をマジョリティにしていけば良いと思う。
しかも家族たくさんいると何かと便利だよ。+9
-31
-
32. 匿名 2024/04/22(月) 10:03:35
義理の兄が結婚して数年後に発達障害が発覚したのですが
姉がとても苦労しているので厳しいと思います。+69
-3
-
33. 匿名 2024/04/22(月) 10:03:39
結婚してから相手がもしかして…というのも多いからあえて言わなくてもいいと思う
仲良くなって告白されたらサラッと話すくらいでいいんじゃない?+2
-14
-
34. 匿名 2024/04/22(月) 10:03:55
子供欲しくないのなら発達障害同士がいいと思う
分かり合えそうだし+52
-5
-
35. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:13
>>1
婚活パーティーに来るような人は、子供欲しいんじゃない??
アプリの方がまだ良さそう(プロフィールに子供いらない事は書いて)+46
-5
-
36. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:15
>>1
子供いらないのに婚活パーティ参加ってどうなの?
そういうところ来る大抵の男は子供が欲しくて参加してるんだろうし
とても地雷な気がするんだけど+15
-12
-
37. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:28
定型とは上手くいかんだろうね
何かしら精神疾患か同じ発達障害の人じゃないと無理そう+55
-10
-
38. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:47
>>1
何のために結婚したいの?
理由によって可能性は違って来ると思うよ。+5
-4
-
39. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:48
>>13
子どもは持たないって言ってるのに文章が読めないの?+184
-9
-
40. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:50
>>1
知的障害じゃないんだから別に大丈夫じゃない?気になるなら同じく発達障害の人を探せば?+67
-7
-
41. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:50
ガルにも結婚してから旦那や自分も発達障害だったと気づいたみたいな人もいるから、もう診断されているならそれを始めに伝えて、それでも大丈夫という人がいたら考えてみたらどうでしょう+22
-1
-
42. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:52
独身時代に婚活して結婚したけど、たぶん相手も発達。類は友を呼ぶって本当。一人は辛いこともあるけど気楽だと思った。お互い変わり者だもん。+69
-0
-
43. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:57
>>18
定型発達の女性からは相手にされない発達男ならいけるんじゃない?+50
-3
-
44. 匿名 2024/04/22(月) 10:05:18
カミングアウトしなくても気が合うなと思ったら発達同士だったりしない?+38
-1
-
45. 匿名 2024/04/22(月) 10:05:21
若いなら結婚できるよ
40前後でお金はほどほどにあって趣味に生きてきたような人を狙えばいい。今更子どもは産んでも産まなくてもいいけど、やっぱり結婚はしたくて婚活を始めた人
発達の度合いによるけど、歳の差があれば愛嬌で済ましてもらえる
そういう夫婦何組か知ってるから主が並に容姿が良ければ結婚できるよ+12
-5
-
46. 匿名 2024/04/22(月) 10:05:24
>>17
おっさんやジジイの後妻になる人もそこそこいる気がする
向こうは前妻との子どもがいるからもう子どもは要らないし性処理と身の周りの世話をしてくれる女性なら誰でもいいみたいな+93
-6
-
47. 匿名 2024/04/22(月) 10:05:30
>>1
むしろ発達障害隠したまま婚活してるなら怖すぎる
相手の人生狂わせる可能性もあるわけで、その認識がないなら無理でしょうね
+51
-23
-
48. 匿名 2024/04/22(月) 10:05:59
>>4
まぁ〜そこだよな
発達障害なくても今の婚活市場厳しそう
でも主はまだ24歳だから若さでなんとか行けそうな気もするよ+207
-4
-
49. 匿名 2024/04/22(月) 10:06:03
>>32
診断つくレベルの発達は近くにいるだけでも疲れそう+36
-4
-
50. 匿名 2024/04/22(月) 10:06:11
障害の程度によるけど、子どもほしくないならあまり診断に縛られなくていいんじゃない?
その障害が相手との関係性に影響するならカミングアウトする前にちゃんと相手が気づくんじゃないかな。
実際特性あっても受診すらせずに普通に仕事もして恋愛して結婚してる人って多いよね。
診断されたことを重く捉えすぎないでほしいな+36
-4
-
51. 匿名 2024/04/22(月) 10:06:12
>>1
同じ発達障害の人と交際してみては?+24
-3
-
52. 匿名 2024/04/22(月) 10:06:36
程度にもよるけど非正規だとハードル高そう+3
-9
-
53. 匿名 2024/04/22(月) 10:06:36
>>13
文章も読めないってことは、あなたはもしかして...?+152
-11
-
54. 匿名 2024/04/22(月) 10:06:36
>>1
婚活しててたくさんの人に会ってみたけど、発達っぽい男性も結構いた。見た目良くて高学歴で良い会社勤めてるけど、婚活相手に失礼な事を言ってしまうようだった。話を聞いてみると仕事でも毎回上司とうまく行かなくて色んな部署たらい回しにされてるようでなるほどね、と思った。発達障害同士の結婚ってどうなんだろうね?+74
-0
-
55. 匿名 2024/04/22(月) 10:07:05
発達障害同士とかは?+6
-0
-
56. 匿名 2024/04/22(月) 10:07:16
子供は作らないけど支え合うパートナーを見つける自助会みたいなマッチング会場があったらいいのにって思うけど成立しないんだろうな+25
-0
-
57. 匿名 2024/04/22(月) 10:07:24
話それるけど発達障害の女性ってやり捨てされる率高くない?+15
-14
-
58. 匿名 2024/04/22(月) 10:07:27
>>13
あなたの方こそ、子供を持たないでください。+156
-12
-
59. 匿名 2024/04/22(月) 10:07:33
>>30
生活保護まっしぐらだよ+4
-15
-
60. 匿名 2024/04/22(月) 10:07:49
そんなことない
変わり者同士だと合うよ+5
-1
-
61. 匿名 2024/04/22(月) 10:07:52
>>1
発達障害は似た人を引き寄せるんだよね
気が合うというかね
私がADHD診断済みで、これまで付き合った人はうつで仕事休職した人とか、仕事はできるが人の気持ちを理解できないアスペとかそんな感じよ
いまの旦那がアスペ
子供は作らない
なぜなら、私も旦那も子供時代に障害のせいですごく苦労したし、社会に出ても普通のことが普通にできず苦労してるから同じ苦労を子供に味あわせたくない+79
-4
-
62. 匿名 2024/04/22(月) 10:08:04
>>1
カミングアウトして同じ性質の方を希望する感じの婚活した方がいいよ
結婚しても相手が定型だとかなりすぐ潰れてしまって離婚になるから+11
-2
-
63. 匿名 2024/04/22(月) 10:08:06
>>1
一般的な婚活だと男性の大半が子ども欲しい方ばかりだと思う
発達障害以前にそこがネックになるはず
普通に恋愛するか、子ども要らない派のアプリとか相談所が(あるかは知らんけど)いいと思う
今ちらっとググッたら子ども要らない前提婚活してる男性はバリバリのDINKS希望が多いらしいけど…+9
-0
-
64. 匿名 2024/04/22(月) 10:08:38
>>49
はい。姉も疲れた顔をしてるのが多くて
そんな時はどうしても態度がきつくなります。+21
-0
-
65. 匿名 2024/04/22(月) 10:08:41
>>10
診断つくほどの人だと奇行奇行のオンパレードでしょ。穴としてならいけるとかでも結婚は無理って思われる。+44
-60
-
66. 匿名 2024/04/22(月) 10:09:17
>>1
私も発達だけど、同じような発達っぽい人狙えばすぐ結婚できると思う
健常者と結婚したいなんて思ったら無理+38
-5
-
67. 匿名 2024/04/22(月) 10:09:27
>>1
まだお若いので相手が年上ならすぐ結婚できると思います。
私は未診断ですが小学校のIQテストで境界知能ということが分かっていますが、
結婚したい36歳の人と24の時すぐ結婚できました。
自分も頭に足りないししかも家族に重度知的障害もいて
話して会わせましたが
とにかく若い女性を逃したくない
相手が1歳でも若いうちに結婚したいという感じでした。
発達障害のこともたぶん
主さんは普通にしか見えないので
ふーん…で?で終わると思います。
若いって自分が思うより武器になりますよ。
結婚はもう20年以上続いています。+66
-5
-
68. 匿名 2024/04/22(月) 10:09:59
>>1
子どもが弾みでできた時どうすんの?育てられんの?+7
-6
-
69. 匿名 2024/04/22(月) 10:10:58
意図せず発達障害同士でくっつくとか、発達障害者の配偶者はモラハラになりやすい(発達障害者はモラハラに好かれやすい)とか聞くけど実際どうなんだろう+24
-1
-
70. 匿名 2024/04/22(月) 10:10:59
>>42
ADHD同士なら相性いいよね
お互い好奇心旺盛だからデートや会話も楽しいし、そそっかしいところはお互いカバーしあえばいい
問題はASDかな+24
-0
-
71. 匿名 2024/04/22(月) 10:11:10
>>4
他に補える要素があるか次第だと思う。+73
-2
-
72. 匿名 2024/04/22(月) 10:11:17
>>57
やり捨てられるというか、最初は性欲もあるし盛り上がっても、特性バリバリの相手と結婚生活考えたらゾッとしてやっぱり無理だわってなってるんだと思うよ+25
-3
-
73. 匿名 2024/04/22(月) 10:11:22
結婚したいなら今のうちに必死になった方が良いよ
24なら少し年の離れた男性なら選べるくらいには相手見つかると思うよ
30代とかになったら不可能だと思う+10
-2
-
74. 匿名 2024/04/22(月) 10:11:27
>>56
高齢になってくるとあるみたい
若いうちは子なし希望でもDINKS前提みたいなやつばかり見かける
非正規は厳しいね
恋愛じゃないからこそお互い厳しめの条件付けるよね+2
-0
-
75. 匿名 2024/04/22(月) 10:11:36
岡田尊司、愛着障害なのに発達障害と診断される人達で検索して下さい、誤診の可能性があります+2
-2
-
76. 匿名 2024/04/22(月) 10:12:12
>>1
容姿が良ければ大丈夫だよ+13
-3
-
77. 匿名 2024/04/22(月) 10:12:12
>>1
youtubeで見たんだけど、発達障害の旦那さんがyoutuberやってる夫婦がいるの。
オカモトフウフとうんだけど、本も出してるみたい。
片付けとかができないのかな?
だけどyoutubeでかなり稼いでいるし、夫婦仲が良いよ。
欠点があっても相性が良い人と結婚したらいいんだと思う。+28
-3
-
78. 匿名 2024/04/22(月) 10:13:33
>>59
発達って、普通に仕事できる人沢山いるよ
自分に向いてる仕事につければだけど
発達って知的障害者じゃないんだよ+51
-2
-
79. 匿名 2024/04/22(月) 10:13:34
>>77交際初日に「ADHD」と…謎の行動に極貧生活。それでも夫と離婚しなかった理由(ナカモトフウフ) | FRaUgendai.mediaホームレスからチャンネル登録者数31万人超え(2チャンネル合計)の動画クリエーターになったナカモトフウフ。沖縄での生活、旅行、ファッションなど興味ある事を日々配信する中で、夫・ダイスケさんのADHDに関する動画の再生回数は400万回を超え、注目を集めていま...
+3
-1
-
80. 匿名 2024/04/22(月) 10:13:41
>>72
めっちゃ納得+7
-3
-
81. 匿名 2024/04/22(月) 10:13:45
>>22
学生時代や趣味の集まりで良いところも悪いところも分かった上で好きになってくれる人じゃないとなかなか厳しいよね
発達障害の人をわざわざ選ぶ人の方が怪しい気がする
相手も発達障害でお互い支え合おうってパターンも怖い+9
-1
-
82. 匿名 2024/04/22(月) 10:13:59
>>1
いい感じになった人がいたならそこまで障害重くないんじゃない?
診断済みって言ってるけど、あなたはちゃんと受診したから診断されたんでしょ。世の中自身の特性に気づかず受診すらしない人がごまんといるよ。
発達を叩いてる人の中にも、自分は健常だと思っててもいざ受診してみたら実は、、って人多いと思うよ。
あまり診断自体に縛られないで。
あなたの特性が関係性に影響でるならきっと相手が気づくよ。
+53
-4
-
83. 匿名 2024/04/22(月) 10:14:13
>>54
普段周りからタライ回しにされてる人に惹かれるって似たもの同士という可能性高そう+7
-1
-
84. 匿名 2024/04/22(月) 10:14:25
>>1
見た目が良くて基本的な性格が良い人なら楽勝でしょう
そういう人はカミングアウトしても守ってやらなきゃと思われる
そうでないから大変なんでしょ
発達障害をカミングアウトしても尚アドバンテージとなる見た目と性格、母性、女子力を磨きましょう
+19
-1
-
85. 匿名 2024/04/22(月) 10:14:56
発達障害の程度・あなたが持っているものによる
双極性障害あってASD傾向だけど、問題なかったよ
でも職歴と学歴はそれなりにあるし、容姿も人並みよりは少し上だから、それが無かったら私の場合は厳しかったと思う+7
-4
-
86. 匿名 2024/04/22(月) 10:15:09
>>1
一方的に自分が助けてもらうための結婚ってもう時代的になくなりつつあるんじゃない?
男性からしたら子ども産まないし発達だからという理由で家事も仕事も一定ラインできないなら何のメリットもないよね
主さんがもっと若ければなんとかなるかもしれないけど
婚活するより日常的な出会いで仲良くなってそこからの流れで結婚の話が出るならありえてもハナから条件出し合う婚活は向いてないかも?+9
-0
-
87. 匿名 2024/04/22(月) 10:15:43
>>13
考えていないというのは持たないという意味です+170
-3
-
88. 匿名 2024/04/22(月) 10:16:21
>>18
高学歴高収入の高IQの自閉症スペクトラムの男性×明るくてコミュ力のあって見た目的には美人のADHD女性のカップルは多い気がする。
自閉症スペクトラムでコミュ力なくて低収入とかになると同じタイプ同士でも上手くいかないけど。+24
-4
-
89. 匿名 2024/04/22(月) 10:17:11
こどおじモラハラ従兄が40才で20歳の女性とデキ婚したんだけど、相手の方ちょっと話しただけでなんかあるのわかる感じの人。
義実家に転がり込んできて家事育児もやらずに伯母が全部やってるらしい。二人目妊娠中らしいよ。
子ども産む気があるなら若さを武器に結婚できるみたいね。+6
-3
-
90. 匿名 2024/04/22(月) 10:17:27
>>4
学校とか職場とかで知り合って、日頃の雰囲気を知ってた上で実は…と言われるなら理解ある男性もいると思う
でも婚活の場って相手を外見とかスペックで見るところから始まるから難しいと思う+128
-2
-
91. 匿名 2024/04/22(月) 10:17:27
>>46
それならまだ需要と供給の問題でいいのかもね
うっかり子供できて老人父と発達母に障害児っていう地獄絵図になったりしなければいいが+36
-1
-
92. 匿名 2024/04/22(月) 10:17:50
>>57
職場に見た目は綺麗だけど恐らく発達障害なんだろうなという人がいる
本当にふとした時に言わなくてもいい余計なことを言って他人を激高させたり
しなくてもいいことをして迷惑をかけたり、逆にしなければならないことを放置して大変なことになったりする
そんなことが多々あるから交際して目の当たりにすると我慢できなくて去る男がいても全く不思議ではない+41
-0
-
93. 匿名 2024/04/22(月) 10:18:11
>>61
奥さんADHDとLD、旦那さんASD疑惑
奥さんカサンドラ
子供たち発達障害や知的障害のYouTuberを最近見たよ…+29
-0
-
94. 匿名 2024/04/22(月) 10:18:17
>>83
残念ながら惹かれる女性はあまり居ないようで、かなり長く婚活してるようでした。
プロフ上は悪くないからとりあえず初回は会えるけど、一回めでNG出されて次がないのだと思う。+11
-0
-
95. 匿名 2024/04/22(月) 10:18:41
>>27
もし結婚出来たとしても2人は幸せかもしれないけど周りに迷惑かけまくって被害者量産しそう+17
-11
-
96. 匿名 2024/04/22(月) 10:18:43
>>1
40代半ば、既婚からのアドバイスです。
家族に見せるような「ありのまま」。
最初から、これでいった方がいいと思う。
ありのままを好いてくれる人がいたら、結婚しても苦労は少ない可能性がある。でも頑張っていい面を見せると続かないから、結婚後は人格否定されたり責められたりが多くなって、お互いに病んでしんどくなるんじゃないかな。
ありのままの自分勝負で気に入る人がいなければ、「独身の方が幸せな人生が歩める」ということだと思います。
私は頑張りすぎて結婚後は辛い目に、友人はありのまま勝負で理解ある旦那さんと巡り合って幸せにしています。
あなたの人生が幸せでありますように。+45
-3
-
97. 匿名 2024/04/22(月) 10:19:23
>>74
現実が厳しすぎる
(だから障害なんだけどね)+7
-0
-
98. 匿名 2024/04/22(月) 10:19:29
>>13
トピずれにも程がある+54
-6
-
99. 匿名 2024/04/22(月) 10:20:00
>>20
さすがに諦めてる年の人もいるよ
ぜんいんではないけど、それはそれとして発達抱えてる人との生活がいまさらできる男性というのは少ないと思う+4
-4
-
100. 匿名 2024/04/22(月) 10:20:02
>>1
学歴は?+4
-1
-
101. 匿名 2024/04/22(月) 10:21:16
>>57
「真剣に付き合いたいから、体の相性って大事だよね」
「子供できたら結婚しようね、だからつけなくていいよね?」
↑こういうの、言葉通りに受け取ってしまうからだと思う。+29
-5
-
102. 匿名 2024/04/22(月) 10:21:24
>>54
すごい短期間で部署移動させられてるのに「自分が優秀だから」だと言ってる大手勤務の男性いた。知的ではないけどアスペだと思う。自己評価が現実と乖離してた。アスペと自己愛併発してそうだった。>>85も自分はアスペだといってて自己評価高めだね。+3
-6
-
103. 匿名 2024/04/22(月) 10:21:26
>>1
私も発達だけど、同じような発達っぽい人狙えばすぐ結婚できると思う
健常者と結婚したいなんて思ったら無理+14
-3
-
104. 匿名 2024/04/22(月) 10:22:42
>>26
あくまで本人の申告で告白されたわけでもなさそうだからそこはなんとも
そこ隠していけるくらい、普通の生活できるならワンチャンはあるのかもしれないけど+0
-0
-
105. 匿名 2024/04/22(月) 10:23:04
そもそも子供いらない人の婚活って時点でハードル高い+7
-0
-
106. 匿名 2024/04/22(月) 10:23:59
>>12
発達障害持ち非正規夫婦か…男女ともに20代半ばとなると多分子ども出来ちゃうよね
親ガチャ大外れの子生まれてきちゃう+36
-17
-
107. 匿名 2024/04/22(月) 10:24:23
>>102
躁状態の時は自己評価高いです。
ちなみに、複数社行ってそれぞれの会社で最短期間で昇進もさせてもらってるし、自己評価だけではないと思っています。+4
-0
-
108. 匿名 2024/04/22(月) 10:25:01
遺伝したら大変じゃない?+3
-6
-
109. 匿名 2024/04/22(月) 10:25:04
発達障がいグレー同士うまくいってます
もちろん喧嘩もします+9
-1
-
110. 匿名 2024/04/22(月) 10:25:18
ネガティブなことは前面に出さない方が良いと思う。
まずはマッチングしてふたりの将来を考えるようになってから少しずつ話して折り合いをつけていくのはどうかな。+4
-0
-
111. 匿名 2024/04/22(月) 10:25:50
>>74
子なし希望なら養う側にはぶっちゃけメリットなくない?あるとしたら惚れてるって点だけだと思うんだけど、昨今の適齢期は好きだーってだけで結婚選ばないよね。+6
-0
-
112. 匿名 2024/04/22(月) 10:26:05
>>36
オープンにしてるなら良いんじゃないの?
隠してたらアウト
それでモテなくてもしょうがないけど+9
-2
-
113. 匿名 2024/04/22(月) 10:26:58
>>108
何しに来た?+4
-2
-
114. 匿名 2024/04/22(月) 10:27:28
>>1
発達障害の彼氏や旦那持って余計な苦労してる女性は多いと思うので
逆のパターンだってそうなるでしょ
カミングアウトしなきゃっていうけどさ
それってこれが私だから受け入れろって言うのと異音同義語だよね+26
-0
-
115. 匿名 2024/04/22(月) 10:27:58
>>1
自治体婚活に障害のある人
一杯いるからおすすめ
+7
-0
-
116. 匿名 2024/04/22(月) 10:28:26
自分に自信がない時点で、恋愛すら難しいよ
婚活なんて条件を擦り合わせて探していく作業で、駄目ならどんどんハードル下げて行かざるを得ないんだし+6
-0
-
117. 匿名 2024/04/22(月) 10:28:34
発達障害はもちろんだけど、婚活で子供希望しないは難しいよ
婚活してる男で子供希望してないって少ない
婚活はそもそも条件から入るから、子供希望してない、非正規、発達障害ではじかれる
恋活じゃだめなの?
長い恋愛関係があれば、情もわいて条件悪くても結婚というそとはある
+8
-0
-
118. 匿名 2024/04/22(月) 10:28:40
>>1
出会いが「婚活かどうか」はあまり関係ない。
あなたに障害のハンデを超えるほどの魅力があれば結婚はできるから、隠す意味はないと思う。私が男なら隠さずに最初から言ってくれた方がフォローできるしありがたいと思う。隠すデメリットの方がデカい。
+5
-0
-
119. 匿名 2024/04/22(月) 10:28:46
>>106
横
主に対して直接そんなこと言える?+10
-4
-
120. 匿名 2024/04/22(月) 10:29:02
>>1
良い感じの人ができたならチャンスは巡ってくるぐらいの容姿や性格ではあるんでしょ
若さと可愛さがあるうちに頑張ったら良いと思う+4
-1
-
121. 匿名 2024/04/22(月) 10:29:13
>>18
ASD知的なしの兄がいる
兄嫁さんは定型でおとなしい優等生タイプ
兄の異常な行動力が兄嫁さん的には面白いらしい+31
-0
-
122. 匿名 2024/04/22(月) 10:29:55
女性で発達障害で結婚って、正直若さとそれなりの容姿がないと厳しそう+6
-0
-
123. 匿名 2024/04/22(月) 10:30:34
>>1
最初から言っておく方がいいと思う
あとからこんな人だと思わなかったとか言われたらショックだと思う+9
-1
-
124. 匿名 2024/04/22(月) 10:30:51
>>106
こういうコメントで溢れないように
主は子供は要らないと最初に書いてくれてるのに
汲み取れない人っているんだなぁ。+43
-3
-
125. 匿名 2024/04/22(月) 10:31:21
>>106
性行為を全くしないか、ゴムを付けた上で夫はパイプカット妻はピルかミレーナで子供が出来ないようにするしかないね
本人達が生き辛いのに障害児生まれたら本当に大変だから+9
-6
-
126. 匿名 2024/04/22(月) 10:31:48
>>17
知的障害者だと分かってて結婚する男いるもんね。知り合いのところは軽度知的の娘に一人暮らしさせたらモテないおっさんと付き合いはじめてしまいそのまま結婚したよ。軽度でも知的障害があると子育て厳しくて結婚生活も荒れ果ててたのに年子で子ども三人作ってた。
男の方が蒸発して離婚したらしいけど子どもたち三人とも程度は違えど問題抱えてる。+112
-0
-
127. 匿名 2024/04/22(月) 10:31:54
>>13
何でそんなにカリカリしてるの?
持たないって言ってるのに。
あなたこそ子供持ったら子供にイライラしてヤバそうだね。+128
-5
-
128. 匿名 2024/04/22(月) 10:32:12
>>104
そう隠せてるなら日常生活は大丈夫なんじゃないかなって思ったんだよね。相手がちょっとの障害くらいスルーできるくらい主にベタぼれしてれば良いし+2
-2
-
129. 匿名 2024/04/22(月) 10:32:34
>>17
言い方悪いけれど、穴モテというやつだよね+70
-3
-
130. 匿名 2024/04/22(月) 10:32:40
>>116
横
厳しいようだけど概ね同意
お互い尊敬できるポイントや頼れるポイントがないと好き好きだけで結婚は考えないと思う
婚姻率を鑑みても現実的に考えて冷静になった時に結婚したいと思う人に巡り合っていない可能性が高いと思う
そういう婚活事情の中に飛び込んでも発達障害とか関係無く自分に自信が無い人なんて真っ先に淘汰されると思う+1
-0
-
131. 匿名 2024/04/22(月) 10:33:21
>>1
発達障害と一括りに言っても色々あるよね
自閉症、ADHD、学習障害では困りごとがそれぞれ違うし
今までどんな苦労してきてどんな対策取ってきたのか
それで選ぶ相手も変わってくるし+9
-0
-
132. 匿名 2024/04/22(月) 10:33:26
お相手、もお子さん欲しくない人なら全然良いでしょ
頑張って!!
たぶんここにこうやってトピ立てしてるくらいだから主さんそんなに重度ではなさそうだし…+2
-1
-
133. 匿名 2024/04/22(月) 10:33:39
>>5
生まれる子供が気の毒に思う+31
-9
-
134. 匿名 2024/04/22(月) 10:34:09
>>40
知的がなくても片付けられなかったり金銭管理が苦手だったりしたら生活に支障が出るレベルだし、結婚後健常者の相手と一緒に生活するとしたら相手はキツいよね
仕事はもちろん、家のことも一手に引き受けてサポートしないといけないなんてさ⋯
かと言って発達持ち同士の結婚もそれはそれで大変そうじゃない?まあひと口に発達障害って言っても程度の差はあるから一概に言えないかもしれないけど
+15
-1
-
135. 匿名 2024/04/22(月) 10:34:10
>>65
あな、、、+14
-4
-
136. 匿名 2024/04/22(月) 10:34:34
>>4
発達同士は気が合う事が多いから意外と道はあったりするよ+55
-5
-
137. 匿名 2024/04/22(月) 10:34:47
>>3
あなたにも無関係じゃないけどもね
孫のまた孫くらいは関係してくるかもしれないしね…+33
-12
-
138. 匿名 2024/04/22(月) 10:35:02
>>10
手帳があるかどうかで、だいぶ違うと思うんだけどなぁ
手帳があるなら、まずそれをカミングアウトしなくちゃだよね。
ただ男性の発達障害の場合、隠している人が女性以上に多そう。
男性側の親も、絶対にバラされたくない知られたくないって人が実際に多いかと。それこそ子供の頃から、ママは必至に隠したり、療育通いを指摘されたりすると激怒しまくったりしてるもん。+66
-11
-
139. 匿名 2024/04/22(月) 10:35:30
パートナー見つけるだけならできるでしょ
前向きに+2
-0
-
140. 匿名 2024/04/22(月) 10:35:57
>>137
孫なら愛させるし許せるし理解できるんじゃない
自分の子だと、責任ってものがあるから苦しいけど+2
-11
-
141. 匿名 2024/04/22(月) 10:36:58
>>136
うん、それはかなりある
子供は少し難しいとは思うけど…+12
-3
-
142. 匿名 2024/04/22(月) 10:37:01
>>134
そんなドラマが最近深夜にやってたよ。
ジャニーズの風間(ディズニー好き)の人が、発達障害の女の子と付き合うやつ+4
-0
-
143. 匿名 2024/04/22(月) 10:37:36
>>25
主はいらないって言ってるからいいけど、それで子供産まれてしまったら子供が可哀想すぎるよな⋯+40
-1
-
144. 匿名 2024/04/22(月) 10:38:04
別に障害を隠したりするわけでもなかったらそんなに気にしなくてもいいと思うけど
相手の人が決めればいいんだしたぶん騙されたとか思わないでしょ+0
-1
-
145. 匿名 2024/04/22(月) 10:38:30
>>142
ドラマは所詮ドラマだからねぇ⋯
現実はもっと厳しいよね+7
-0
-
146. 匿名 2024/04/22(月) 10:38:51
>>142
初恋ざらりというドラマだっけ?
あれは女の子の方に軽度知的障害もあったよね+8
-2
-
147. 匿名 2024/04/22(月) 10:39:02
>>85
仕事できるタイプの発達って恵まれてますよね+4
-0
-
148. 匿名 2024/04/22(月) 10:39:21
>>145
若くてきれいなうちは、お互いいいんだと思うけどね~+2
-0
-
149. 匿名 2024/04/22(月) 10:39:21
>>1
必要なのは覚悟だけ
考えが合う人は居ると思うよ+7
-0
-
150. 匿名 2024/04/22(月) 10:39:25
相手カサンドラにならないなら
(自分も気をつけてね)
重度のASDだとカサンドラ逃げられないかも
+4
-0
-
151. 匿名 2024/04/22(月) 10:39:27
発達障害診断済みで婚活市場に来られて、マッチングしてからカミングアウトされて子供も欲しくないと聞かされたら時間返せ!って思うかも
厳しい意見かもしれないけど+18
-0
-
152. 匿名 2024/04/22(月) 10:41:04
>>147
恵まれているともいえるけど。勉強できればそれで親が満足するタイプの家庭で育ったタイプだと、自分の困りごとに気が付かずに社会人になってしまうね。すると人から嫌われやすかったり、会社の中で孤立しやすかったり、色んなことでトラブルに合いやすくなってしまう。+8
-0
-
153. 匿名 2024/04/22(月) 10:41:11
ある分野に突出した高学歴の発達障害の人ならね…
+1
-0
-
154. 匿名 2024/04/22(月) 10:41:17
>>138
ママは必至に隠したり、療育通いを指摘されたりすると激怒しまくったりしてるもん
家族とか先生以外に言う必要ないからでしょ
そんなことに気付けないなんて性格悪いね+9
-11
-
155. 匿名 2024/04/22(月) 10:41:23
>>17
だから女って人生イージーモードって言われるんだよね。
障害あろうと病気持ちだろうとメンタル弱かろうと低学歴だろうと低収入だろうと結婚出来ちゃうから。
男なんてひとつでも当てはまったら結婚なんか出来ない。+100
-7
-
156. 匿名 2024/04/22(月) 10:42:36
>>146
そうそう、それそれ。
純粋で擦れてなくて、フワフワして可愛くて癒される女の子だなぁ~って好きになったら、実はそれ全部特性に当てはまるやつね。。。。+6
-1
-
157. 匿名 2024/04/22(月) 10:44:47
>>69
それ、両親だわ。父親がアスペルガーでモラハラ、母親も発達障害入ってる(父親に依存してるし部屋も汚い、すぐ失くす、物を壊す)。
+11
-1
-
158. 匿名 2024/04/22(月) 10:45:56
>>156
こういうテーマだと、顔が可愛いならそりゃ恋愛ドラマになるよね…とか醒めた目で見ちゃうわ+14
-0
-
159. 匿名 2024/04/22(月) 10:45:57
>>57
男によるんじゃない?
やり捨てどころか、放っておけないってめっちゃ尽くされてた人居たよ。
その子は顔が可愛くてお金持ちのイケメンと結婚して、今専業主婦してる。+17
-3
-
160. 匿名 2024/04/22(月) 10:46:27
>>4
24歳だと相手は子供を望んでる人の方が多そうだしね+22
-0
-
161. 匿名 2024/04/22(月) 10:46:32
>>154
いや、後出しになっちゃうけどさ。自分で幼稚園でカミングアウトして、こういうことがウチの子はありますから理解をお願いしますってそのママは自分で言ってたのよ。自分は子供が療育で大変なんだから、役員もやらせないでくださいって先生に裏でお願いしてたり。
それでいて、他の療育に通わせているママ達は、自分が周りに迷惑をかけていることもあるから、自分も幼稚園に何かできることあればお手伝いしたいし、みんなに自分のこと分かって欲しいから役員やりますって人もいて、まぁ色々とそこで揉めたりして大変だったよ。
発達障害のある子のママが、みんな優しいとかみんな真面目ってわけでは全然ないから。親もクセある人だと本当に周りだって振り回されて大変だよ。
+14
-3
-
162. 匿名 2024/04/22(月) 10:47:16
>>115
それ思う
発達障害ある人を探せば需要多いと思うのに、相手には完璧望むと難しくなる+5
-1
-
163. 匿名 2024/04/22(月) 10:47:24
>>17
自分の言いなりになる女性がいいって男性は正直一定数いると思う+66
-2
-
164. 匿名 2024/04/22(月) 10:47:51
結婚したいなら若い内に数打ちゃ当たる方式でいく
自分に自信がないなんて言ってる場合じゃない
もがいてやるだけやって駄目なら諦める
まだ24歳でしょ?+3
-1
-
165. 匿名 2024/04/22(月) 10:49:55
>>61
同じです
うちも子供はいらないねって。
幸せに暮らしてますよ
+9
-1
-
166. 匿名 2024/04/22(月) 10:50:17
>>151
男性に結婚後は実家に住んでくれと言われてたのに結婚したら自分の実家近くに住むことをごり押しした女性を3人位知ってる。
結婚てふたりでするものだから気持ちの擦り合わせが大変よね。+0
-0
-
167. 匿名 2024/04/22(月) 10:50:29
条件だけ見たら、申し訳ないけどあえて主を選ぶメリットが若さしかないしな…
婚活にこだわらない方がまだ恋愛結婚の可能性あるかも+7
-0
-
168. 匿名 2024/04/22(月) 10:50:31
>>155
がるちゃん見てると、そのハズレ男性をあえて引いて愚痴愚痴書いてる人多くない?w
しかも結婚前から分かっていたであろうことで+72
-0
-
169. 匿名 2024/04/22(月) 10:50:34
>>25
そのパターンなら婚活よりもリアルで出会った方が良い
発達障害の人とスペックありきで駆け引きというかある種の作法みたいなものがある婚活は相性が悪い+30
-0
-
170. 匿名 2024/04/22(月) 10:51:41
きょうだいじからしたらそれが当たり前なのに
なんで自覚してるのに負の遺産を増やすの?と本当に心底軽蔑つうか侮蔑するわ
相手の家に厄災持ち込んでどうする
そう言う人間はそーっと一人で寿命を終えるの
それを言いたくないから他人には言わないけど薄々事情知ってるクソ女が
結婚出来たからって祝え怒って怒鳴られたり本当生きてる意味ないよなと治らない鬱よね〜
解決方法自死だもの🤣+1
-10
-
171. 匿名 2024/04/22(月) 10:52:48
>>162
自分は発達障害あるけど、相手は健常者がいいですって人が多いのかね
プロフィールに書いたらダメなんだろうか+9
-0
-
172. 匿名 2024/04/22(月) 10:53:12
>>155
でもそのイージーモードって性欲優先の男が作り出してるものだよね
男は稼ぎさえあれば結婚できるから発達でも結婚できるけど知的障害があれば稼ぎは望めないもんね
女の方が妊娠出産で働けなくなる可能性があるから現実的なのかもね+56
-2
-
173. 匿名 2024/04/22(月) 10:53:53
>>1
結婚は無理じゃない?
双極性持ちだけど独身です+2
-5
-
174. 匿名 2024/04/22(月) 10:55:08
>>54
結婚相談所で婚活したことあるけど、年収に関係なく発達障害っぽい人はいた。
+10
-0
-
175. 匿名 2024/04/22(月) 10:55:25
>>151
かといって、マッチングアプリのプロフィールに診断済みで子なし希望と書いたらヤリモクしかやってこなさそうだよね+8
-0
-
176. 匿名 2024/04/22(月) 10:55:34
>>162
よこ。診断済だけど同じ特性のある人が良いと私も思う。
お互いの生き辛さを共感し合えるし一緒に対処法を考えられる。発達障害でも優しい人はたくさんいるし、けっこう幸せな結婚生活送れるよ。
+9
-2
-
177. 匿名 2024/04/22(月) 10:55:42
>>4
24歳だし、さすがに引く手あまたとは言わないけど他にセールスポイントになるところがあるならいけると思うけどな+18
-3
-
178. 匿名 2024/04/22(月) 10:56:10
>>1
とりあえずオープンにしてそれでもOKな人がいたらくらいの気持ちで
肩の力を抜いて婚活したらいいと思う
+4
-1
-
179. 匿名 2024/04/22(月) 10:56:47
>>1
発達障害同士は結ばれやすいってがるちゃんで聞いたことあるよ。+5
-0
-
180. 匿名 2024/04/22(月) 10:57:56
>>10
子供が生まれたときに遺伝する可能性ある
国の手当がそこにまた注がれそう+132
-4
-
181. 匿名 2024/04/22(月) 10:58:17
子供に遺伝すると思うので......+7
-1
-
182. 匿名 2024/04/22(月) 10:58:51
>>171
ふざくんなよ誰でもまともが良いに決まってる+3
-8
-
183. 匿名 2024/04/22(月) 10:59:42
>>4
今は大変だよね
私が結婚した14年前だと、スマホもなかったし、今みたいに発達障害がーとか言われてなかった
障害の人は同じようにいたはずだけど、なんか変わった人だな、てくらいでいちいち病気だとも思われなかったし
縁があって結婚した旦那は、何もない人だったし、子供も何もないけど
結婚ともなると、障害の有無は大事だよね
端的に、この質問したら疑わしいってわかれば、お互いいいのにね
+42
-3
-
184. 匿名 2024/04/22(月) 11:00:31
>>155
男も女も発達やボーダーを配偶者として選んで大いばりしてる人いるよ…
大手勤務とか高学歴とか女だと見た目かな、ちょっと話しただけであーってなる人を「この人と結婚するの!(羨ましいでしょ!羨ましがりなさいよ!どうよ!どうよ!)」と言われたこと何度かある
そういう場合、高確率で結婚後に配偶者の愚痴聞かされるね+37
-0
-
185. 匿名 2024/04/22(月) 11:00:40
>>25
考えず子供どんどん作りそうで心配
変な宗教にも騙されやすそう
+14
-5
-
186. 匿名 2024/04/22(月) 11:01:09
>>155
Eテレの福祉番組で見た生まれつき顔に目立つ大きなシミがある人も結婚して子供がいた事実を番組内で知って驚いたことがある
その人はどちらかというと太めでブサ目な容姿だったのに
確かに大体の女は若い頃の穴モテで恋愛や結婚ができたりするけれど、容姿の醜さと男から見て可愛げのない卑屈な性格を併せ持った女は一生恋愛や結婚と無縁になる事が多いと思う+19
-1
-
187. 匿名 2024/04/22(月) 11:02:35
>>171
ブスだけどイケメンと結婚したい
貧乏だけど金持ちと結婚したい
高卒だけど高学歴と結婚したい
身の丈に合った人と結婚したい人なんていないんだよ+9
-3
-
188. 匿名 2024/04/22(月) 11:05:35
>>157
アスペ男とADHD女は親和性が高いって、医者が書いてたよ
昔、新聞の記事で読んだ
周り見渡すと、そう言うカップルまあいるよね+14
-0
-
189. 匿名 2024/04/22(月) 11:05:44
>>1
最近YouTubeでも発信してる人が多いよね
子供が発達、障害でで悩んで一生懸命頑張ってる人もいれば、自称発達障害で再生回数目的かな?と思える様な人も一定数いるような気がしてしまう+3
-0
-
190. 匿名 2024/04/22(月) 11:06:17
>>70
私はASD。旦那はたぶんASDとADHD入ってると思う。私もだし、旦那の家族もみんな変な人達で一人の方がいいなと思うことしょっちゅうある。+9
-0
-
191. 匿名 2024/04/22(月) 11:07:07
>>155
でもそれって結婚出来なければ人生詰むという事でもあるよね。
結婚すれば必ず幸せになれる訳でもないしね。
自分を対等に扱ってくれない相手に見下され続けながら生きて行く為だけに結婚生活をおくるのもしんどいと思うよ。+43
-0
-
192. 匿名 2024/04/22(月) 11:08:21
>>77
奥さんが片付けてるのかもしれないけど、いつも部屋綺麗だし車や服もピカピカだからかなり軽度のように見える。トークも落ち着いてるし、とっ散らかってなくてまとまってる。+9
-0
-
193. 匿名 2024/04/22(月) 11:08:34
>>161
それは療育とか発達云々ではなくその人だけがおかしいのではと思う+15
-0
-
194. 匿名 2024/04/22(月) 11:11:18
ガルでは美人なら可愛ければ何でもOKにされがちだけど、実際は愛嬌や雰囲気の方が強いんじゃないかなと思う
顔だけでどうにでもなるレベルの人がゴロゴロいるわけではないし+9
-1
-
195. 匿名 2024/04/22(月) 11:12:57
>>1
28歳女性『軽度の発達障害があるのですが、結婚できますか?』
婚活アドバイザー植草美幸:言わなくていい
28歳女性『軽度の発達障害があるのですが、結婚できますか?』 - YouTubeyoutu.be今週は28歳女性からのお悩みに回答しました。★婚活×美容に関するご質問を受け付け中です。ラジオを通じてお悩みを解決したい方は↓よりご連絡ください。http://urx.red/5JvG(ページの下部にフォームがございます。)★レインボータウンFM2020年7月から放送開始...
+4
-9
-
196. 匿名 2024/04/22(月) 11:13:01
>>48
若さを求める男性ってほとんど子供目当てだと思うから子供望んでない主はやっぱり難しいと思う
子供産んだとしても子供可哀想だし+55
-3
-
197. 匿名 2024/04/22(月) 11:15:40
>>138
今の婚活してる年齢なら20代以上だし手帳どころか診断受けてる人がかなり少ないと思うよ
あと男性って女性よりも「自分が発達障害なわけない」みたいな謎の自信ある人結構いる+48
-2
-
198. 匿名 2024/04/22(月) 11:16:26
発達障害のレベルや若さ容姿にもよるけど発達障害だと付き合っても喧嘩にならないかな
元彼の話なんだけど4つ入りのお寿司買って「お茶買ってくるね」と伝えて戻ってきたら全て食べられていた
この人あたまおかしいわと思った+6
-1
-
199. 匿名 2024/04/22(月) 11:17:07
鬱病で好きなことはできるけどそうでないことは面倒くさい、布団の中でずっとスマホゲームしている時間やオタ活する時間はほしい
結婚するとしても子なし希望というタイプの知人女性
正社員として働いていたときからの知り合いと婚約した
好きになったのは女性からで、男性は年上のバツイチ
激務だから構ってあげられる暇はない、一通りの家事はできるから家事は自分でするけど一緒にいる時間がそれなりにほしいという女性とはうまくいかないという人だった
+2
-1
-
200. 匿名 2024/04/22(月) 11:17:31
程度が軽くて可愛かったらいける
+3
-1
-
201. 匿名 2024/04/22(月) 11:17:34
>>151
子なし希望だけ書いておけばいいんじゃないかな。
発達障害診断済みと言うのは言わなくていいと思う。
言わなくても会ってるうちに分かるだろうし。
プロポーズされたら言えば?
99%はプロポーズされずに終わると思うから、誰にでも自分が発達障害だと言う必要ないと思う。
プロポーズされたら本気で好きになってくれてるだろうし、どうにかなるかも。
+11
-7
-
202. 匿名 2024/04/22(月) 11:18:08
>>136
ガルでも
「カサンドラ症候群だと言っている人も見方を変えてみればアスペと一時期は気が合ったという事だから、奥さん側も怪しい。」と言っている人もいたしね。+61
-1
-
203. 匿名 2024/04/22(月) 11:19:05
>>195
でも、このパターンで結婚すると
生活するなかでADHDバレて家庭がうまく行かなくなるよね+16
-0
-
204. 匿名 2024/04/22(月) 11:19:54
>>196
さすがに24才なら婚活ではなく普通の出会いでいくらでも結婚できると思うわ+15
-6
-
205. 匿名 2024/04/22(月) 11:20:05
>>112
名札に子供作りたくないと掲げてる訳じゃないし
挨拶後にいきなり「子供いいらない」って言う訳じゃないだろうし
高い金払って時間制限がある婚活パーティに参加してるのにこの人に話しかけたけた時間が数分でも凄い無駄になるじゃん
迷惑だよ+4
-5
-
206. 匿名 2024/04/22(月) 11:20:14
>>192
画面からは全然発達障害だとわからないよね。+6
-0
-
207. 匿名 2024/04/22(月) 11:20:59
>>13
あなたに決める権利ないので黙っててください。+99
-11
-
208. 匿名 2024/04/22(月) 11:22:58
>>203
プロポーズされたら言えばいいよ。
黙って結婚は良くない。+6
-10
-
209. 匿名 2024/04/22(月) 11:24:00
発達障害の内容にもよる
のんびり屋の空気読めないだけの人なら結婚相手によっては問題なさそうだし、カッとなりやすくキレやすいタイプだとすぐ離婚しそうだ+20
-0
-
210. 匿名 2024/04/22(月) 11:28:14
>>171
アプリやパーティでそれ書いたら簡単にやれそうだと勘違いしてる男性がよってきそうだ+1
-0
-
211. 匿名 2024/04/22(月) 11:28:22
>>195
その動画の医者も自分は発達障害だと言ってるね。
診断されてない発達障害の人もたくさんいるのだから、診断されてるかどうかだけで相手を見ないほうが良いと思う。
+3
-1
-
212. 匿名 2024/04/22(月) 11:28:47
>>13はトピ主に「自分が欲しいか欲しくないかという基準じゃなくて、子供が可哀想だから持つな」って言いたいんじゃないの?
その意見が正しいか、他人が口を挟むべきかは別としてさ。+8
-21
-
213. 匿名 2024/04/22(月) 11:29:30
発達の程度にもよるかと
診断下りてるなら両親や兄弟とかはどうなのか?
後、本人同士は良くても相手側の親族とかの反対もあるがもしれない。
トピ主、子供要らないみたいだから同年代よりかなり上の世代を狙う。+2
-0
-
214. 匿名 2024/04/22(月) 11:30:08
>>206
横です
実は発達障害ではなかったりしてね
そういう商売+6
-0
-
215. 匿名 2024/04/22(月) 11:30:11
>>17
その代わり寄ってくる男も発達やモラハラや悪条件って精神科医のYouTubeで見たよ
周り見てもあながち間違ってない
本人らは気づいてるのか知らないけど、普通女が絶対相手にしないようなのと結婚してる
あと離婚や機能不全・家庭崩壊が多い+88
-0
-
216. 匿名 2024/04/22(月) 11:31:13
片付けられない妹が結婚したけど、旦那さんがストレス抱えてないか心配+3
-1
-
217. 匿名 2024/04/22(月) 11:31:43
空気読めないなんてぶっちゃけ誰にでも当てはまる
大なり小なり全員あると思うわ+10
-0
-
218. 匿名 2024/04/22(月) 11:32:41
>>77
「発達障害あるある」みたいにまとめられてる動画を見たけど結構衝撃を受けた記憶がある。
そしてこの2人は妊活をオープンにしてる。+3
-0
-
219. 匿名 2024/04/22(月) 11:33:06
>>209
発達障害は遺伝するし性質は遺伝しない
つまり子供はどんなタイプの発達になるかわからない+5
-6
-
220. 匿名 2024/04/22(月) 11:34:20
>>13
持たないって言ってる人にこういうコメントする人ってリアルでも同じように言ってるのかな?
匿名掲示板だから強気なのかな?+88
-3
-
221. 匿名 2024/04/22(月) 11:34:49
>>170
国語できなそう…+4
-0
-
222. 匿名 2024/04/22(月) 11:34:59
>>48
まぁパーティなら見た目の若さで寄ってくるだろうね
その後の条件や会話で去っていくことは多いだろうが+17
-2
-
223. 匿名 2024/04/22(月) 11:39:16
>>195
付き合っていくうちにまぁまぁわかるよね
それでも好きか結婚したいと思えるかじゃないかな+6
-0
-
224. 匿名 2024/04/22(月) 11:40:01
>>195
発達あったら結婚出来ないようなものだから告知させたくないんだろうね
結婚相談所で知り合うってリスク高いね+7
-1
-
225. 匿名 2024/04/22(月) 11:41:12
>>95
それうちの姉夫婦。
義兄の奇行が気になって仕方ない。
義兄は仕事したり、辞めたり。最初は姉も義兄にキレてたりしてたけどなぜか最近は義兄を庇うようになってきた。
義兄も仕事続かなくて病んでるんだろうけどある事情があって義兄が1人で実家に来た時に私もいて試し行為をされてめちゃくちゃ気持ち悪かった。
どこまで自分のために動いてくれるかを試されてるみたいな感覚。
わかってるくせにわざわざ聞いてきたりとか。
姉が今度、義兄の好物を食べに実家に一緒に来るとか言ってたけど姉もなんかおかしくなってきたよ。
共依存てやつかしら+22
-0
-
226. 匿名 2024/04/22(月) 11:41:44
>>209
診断ついてるんだから相当よ
超超売り手市場の時代に24才で非正規しか無理なんだからかなりモンだろうね+9
-9
-
227. 匿名 2024/04/22(月) 11:44:40
私は発達障害じゃないけど内部障害持ちです。
婚活したけど、プロポーズされるまで言わなくて何も問題ありませんでした。
99%の人は障害関係なく相性が悪そうなのでどちらかがすぐに断ったので、言う必要なかったし、
夫には一目ぼれされてすぐにプロポーズされたのでその時に障害を言ったら気にしないと言われて結婚しました。
結婚するまでのデート中にすごく気遣ってくれたし、お互い障害があっても大丈夫だと確信できたので結婚しました。
プロポーズされたら言えばいいと思いますが、2か月くらい会ってても具体的に進展しなかったらもう会うのはやめるべきだと思っているので、騙したまま長く付き合うことはないです。
+6
-1
-
228. 匿名 2024/04/22(月) 11:45:24
>>225
義兄さん…実のお姉さんが心配になるね
何回くらい仕事辞めてるの?
それだとお姉さんは生活の為に仕事辞められないし子供も持てないね+2
-0
-
229. 匿名 2024/04/22(月) 11:46:34
>>226
相当なら会ってるうちにバレるよ。
非正規なのもそのつちの一つだし。
+6
-3
-
230. 匿名 2024/04/22(月) 11:48:33
>>224
結婚相談所に登録してる時点で普通には結婚できないお互い様なんだよ。+6
-0
-
231. 匿名 2024/04/22(月) 11:49:21
>>226
今の時代、24才非正規なんて結構いると思う
私のパート先でも半分近くはそういう若い女性+7
-3
-
232. 匿名 2024/04/22(月) 11:50:48
>>225
大変だね
共依存はあるだろうね
お互い分かり合えるのはこの人しか居ない他のみんな本当の私たちを理解してくれないって思ってそう
2人の世界で完結してくれたらいいんだけど家族や近所職場に絶対影響するからなぁ
尻拭いは身内に回ってきたりするしね
コメ主さんが引っ張られて振り回されないことを祈ります+7
-2
-
233. 匿名 2024/04/22(月) 11:53:41
>>202
それをネタにした漫画を読んだ時に私もそう思ったことがある
横だけど+17
-0
-
234. 匿名 2024/04/22(月) 11:55:14
>>202
カサンドラの人の体験漫画とかを見てると、付き合ってる時から明らかにおかしい男と喜んで結婚してる
本人も癖強めだったり親が毒親で発達っぽかったりしてる
本人が低レベル故に高学歴、高収入、見た目等に目が眩んでるなーと思うのもある
政略結婚とか昔の強制見合い婚とか以外あんまり同情出来ないや
+38
-1
-
235. 匿名 2024/04/22(月) 11:56:07
>>12
ガルでもASD男性とADHD女性の組み合わせ多いと聞くよね。互いに惹かれ合うものがあるのかも。+28
-1
-
236. 匿名 2024/04/22(月) 11:56:42
>>214
それも考えられるよね。大げさに言ってるだけかも。
発達障害でも軽いんだろうと思う。
でも、このトピ主もこの程度の軽さだったら結婚できるってことだよ。+5
-0
-
237. 匿名 2024/04/22(月) 11:59:54
>>230
正直結婚相談所にいる人ってかなりの割合で未診断の発達障碍者がいそうだもんね
話聞いてると凄いもん
一般社会ではありえないような話ばかり+9
-0
-
238. 匿名 2024/04/22(月) 12:00:48
とりあえず診断受けてわかってる
なら子供はほんとやめた方がいい
+0
-0
-
239. 匿名 2024/04/22(月) 12:02:49
>>237
だから、診断されたとか告知されたとか相手の言葉だけで判断したら駄目だよね。
会ってるうちに見極めないと。+3
-0
-
240. 匿名 2024/04/22(月) 12:03:53
>>238
逆に障害が重い人の方が自分が発達障害だとは受け入れられずに診断受けてなかったりするんだよ。
+4
-0
-
241. 匿名 2024/04/22(月) 12:05:08
子供が発達検査、障害年金の審査から外れて残念がってる親たまにだけどいるよね
普通はホッとすると思うけど、一定数お金目当ての人はいるのかな
国からどれくらいの援助があるんだろう?
+4
-0
-
242. 匿名 2024/04/22(月) 12:09:14
>>241
障害年金の審査から外れて残念がるのは仕方がないのでは? 障害者雇用や作業所は給料安いし障害年金ほしいでしょうよ。+6
-0
-
243. 匿名 2024/04/22(月) 12:09:17
カミングアウトしないとなの?
+0
-0
-
244. 匿名 2024/04/22(月) 12:10:01
>>202
毒親持ちとかアダルトチルドレンだと我慢が日常だし
違和感に気づきにくいって事もあるからなんとも。+23
-1
-
245. 匿名 2024/04/22(月) 12:14:46
どの程度の発達障害なんだろう?
何が出来なくて何ができるんだろう。
明らかに話が通じない自己主張しかしないアスペルガーの人とか、汚部屋の注意欠陥・多動性障害の人とか、
でもない限りは発達障害の部類に入らないんじゃないかと思う。
うちの親はじっとしていられないらしく自分でADHD(未診断)とか言ってるけど、整理整頓は完璧だし、いつも人目も派ばばからず鼻歌とか擬音語とか口に出しちゃう変人だけど社会的地位のある職業だし高年収だよ。+1
-2
-
246. 匿名 2024/04/22(月) 12:15:52
>>1
婚活パーティーに申し込むときに障害の事は言ってあるの?+0
-0
-
247. 匿名 2024/04/22(月) 12:20:23
>>228
3.4回は辞めてるかな?というより義兄の奇行によるほぼクビ状態なんだけど。
そもそも姉達が結婚した時も義兄はニートだったし、やや裕福な親からの仕送りで暮らしてたわ。
すでにレスだからたぶん子供の心配はないかな。
なんか書いててあちゃーって感じ!笑+3
-0
-
248. 匿名 2024/04/22(月) 12:24:15
>>241
年金貰える基準は厳しいからね。
年金貰えなかったからと言って発達障害ではないということにはならない。
発達障害でも年金貰えない人が大半だよ。+7
-0
-
249. 匿名 2024/04/22(月) 12:24:15
>>232
たぶんまだ初期段階なんだろうけど姉が義兄を正当化し始めたのが気になってる。
あんなに気が強い姉だったのに。
私に被った義兄の奇行を姉に言っても「夫を悪く言わないで!」と返されるしね。+0
-0
-
250. 匿名 2024/04/22(月) 12:30:36
>>1
探せば障がいに理解ある人が集まるパーティーもあるよ。その代わり相手も障がいをお持ちの可能性大だけど。
健常者希望なら難しいかもね+5
-0
-
251. 匿名 2024/04/22(月) 12:37:59
>>247
やや裕福な義親の仕送りだけは希望だね
羨ましいな
+3
-1
-
252. 匿名 2024/04/22(月) 12:40:30
わたし今25歳
去年から周りが結婚し始めてそろそろ考えたほうがいいかなってなった
ただ発達障害があるとまず特性を理解してもらわないといけないんだよね
普通に話してる分には擬態できてるっぽいけど、やっぱり生活になると片付け掃除にかなり時間かかるし臨機応変に対応できない
あと婚活って男性はみんな子ども欲しがるからなぁ
発達障害の自分が子ども育てられるとは思えないし、遺伝も強いから自分と同じ軽度の子でも重度の子でも育てたいと思えない
正直男性側にメリットないから独り身覚悟してる+20
-0
-
253. 匿名 2024/04/22(月) 12:44:07
>>155
結婚してなかったら人生詰んでたみたいな書き込み結構見掛けるもんねココ+29
-1
-
254. 匿名 2024/04/22(月) 12:49:18
>>241
介護が必要なレベルの発達障害だったら年77万円くらい
派遣で働けるような人は対象にならない。+3
-0
-
255. 匿名 2024/04/22(月) 12:52:21
>>251
でも最近は義親からの仕送りもストップされて、姉がひたすら仕事して義兄を養ってるわ。
姉は結婚当初、「お金持ちの息子だ」って自慢してたけど蓋を開けたらこのような状態になった。
このトピのどこかに書いてあって、ふと思ったけど姉は義兄の背景に目が眩んだのかも。
また思い出したんだけど最初らへんにうちの両親にやけにプレゼントしてた義兄だけどもしかしたら義両親の仕送りのお金だったかもしれない!苦笑+8
-0
-
256. 匿名 2024/04/22(月) 13:10:37
>>1
主は発達障害の男性と結婚したいの?
もしそうなら、発達障害の男性で、子供を望まない方募集とすれば、相手が見つかるかも。
逆に、自分は発達障害の男性が嫌なら、やってることは矛盾しているよね?
さらに、診断済みということは何か困り事があり(精神疾患)発覚したのではありませんか?
発達障害より、精神疾患があることこそが、共同生活をするにあたり難しいと思う。
私は発達障害の息子がいる母親ですが、彼の様子見てると、まずは自分の事がしっかりできており、尚且つ人も幸せにしたい!という余裕がないと、とてもとても結婚は難しいです。
今の暮らしがしんどいから、誰かに支えてもらおう!って気持ちで婚活していませんか?それでは現実的ではないです。
発達障害でも軽度でお仕事が問題なくこなせており精神的に健康、普段から他責思考や癇癪を起こすタイプではないなら結婚もできると思いますが、その場合は普通に現実世界で繋がりを見つけてそこで探す方がいいように思いますよ。まだお若いですし。+12
-1
-
257. 匿名 2024/04/22(月) 13:11:50
>>241
単純に楽したかったのにもらえなくて残念というより、なかなか仕事につけなくて稼げないから申請したのに通らなくて残念という人が多いと思うよ。+6
-1
-
258. 匿名 2024/04/22(月) 13:16:21
子供が多分軽度の発達なんだけど、ここ見てると診断つけていいのか悩む+5
-2
-
259. 匿名 2024/04/22(月) 13:18:29
>>180
母から子にはそんなに遺伝しないよ
父から子へは遺伝しやすいけど+8
-20
-
260. 匿名 2024/04/22(月) 13:21:21
>>205
参加カードに簡単なプロフィールとか書くと思うよ+6
-0
-
261. 匿名 2024/04/22(月) 13:25:09
>>256
横
私はどうせ婚活するなら早い方が良いと思うんですよね…
身近でつながるのを待っていた友達は結婚願望があっても独身のままの人が多いです。+8
-3
-
262. 匿名 2024/04/22(月) 13:34:55
>>106
匿名とは言え、そこまで言えるあなたすごいね。
周りの人から距離置かれない?+20
-3
-
263. 匿名 2024/04/22(月) 13:39:33
先に言わないのは詐欺だと思う
しかも非正規だし、相手にとってメリットあるのか疑問+13
-0
-
264. 匿名 2024/04/22(月) 13:39:57
発達診断済みの23です。
私は結婚を選びました。
お相手は働いても働かなくてもよくて幸せな方を選んで欲しいというスタンスでした。
ですが、私もそれに甘えず趣味のハンドメイドやyoutubeで安定した収入になるよう、趣味を頑張っています!
発達があるので子供は少し戸惑っていますが、犬と猫とまったり幸せに暮らしています。+8
-8
-
265. 匿名 2024/04/22(月) 13:42:42
発達の程度にもよる+5
-0
-
266. 匿名 2024/04/22(月) 13:43:28
>>1
私発達障害持ち既婚だけど、旦那と暮らしてて変な事で喧嘩したりするから見兼ねて病院連れて行かれて検査したら発達障害だった。
普通の人には発達障害特有の性格は理解してもらえないと思う。+7
-0
-
267. 匿名 2024/04/22(月) 13:44:33
>>1
うちの姉は空気読めないADHDだけど、結婚したよ!
まぁ旦那さんも話してみたらあなた同じ空気読めない系だったから、似たもの同士だったけど。+7
-0
-
268. 匿名 2024/04/22(月) 13:49:19
>>245
几帳面でASDっぽい人いるよね+3
-0
-
269. 匿名 2024/04/22(月) 13:49:34
そりゃ難しいと思う
有利になることはないです+4
-0
-
270. 匿名 2024/04/22(月) 13:51:57
>>256
まさにその通りだと思う
一方的によりかかる結婚は続かないし、不幸
お互い寄り添える人を探すのが良いと思う
男女逆で考えたらわかることなんだけど、結婚となると女性の方が甘いと思う+9
-0
-
271. 匿名 2024/04/22(月) 13:54:35
>>264
素敵ですね
出会いはなんですか?+2
-1
-
272. 匿名 2024/04/22(月) 14:03:55
>>65
下品すぎるし知識も足りない
あなたも何か障害があるの?+45
-3
-
273. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:31
>>87
進次郎構文で的を射てる文章を初めて見た+63
-0
-
274. 匿名 2024/04/22(月) 14:08:43
>>1
婚活アドバイザーしてて
発達っぽい女性の成婚も
何回かお手伝いしてきました!
(病歴の申請は不要なので、そうかな?という私の勝手な自己判断です。)
うちは入籍までサポートするので、本当の意味で成婚してます。
とても不思議なのですが、
発達っぽい女性が惹かれて結婚相手に選ぶ男性って
なぜか発達っぽい男性なんです。
結構他にも条件いい男性いたのですが、その人たちは選ばず。
成婚した女性に、今の男性を選んだ決め手を聞いたところ
価値観とか、空気感がしっくりくると教えていただきました。
発達障害の方の中には、部屋を毎回整頓するのは苦手だったり、逆に常に規則性を持って整理整頓しておきたい人もいらっしゃると思います。やはりそういった生活の価値観に合いやすいのは、同じ特性を持った男性なのかなと感じました。
なので結婚は全然できると思います!希望をお持ち下さいね+25
-1
-
275. 匿名 2024/04/22(月) 14:12:24
顔が良いADHDならモテる
おっちょこちょいって体で短期決戦で決めて+14
-2
-
276. 匿名 2024/04/22(月) 14:16:39
下手な文章だけど本音でね、
アラサー精神科歴4年の発達障害疑いで
躁鬱とパーソナリティ障害の非正規だけど
(診断書の病名としては発達は書かれてない)
1 大人になってから発達障害って診断された程度の人で
2 顔がある程度良くて太ったりもしてなくて
3 非正規でもとりあえず働いてさえいれば
ぶっちゃけ恋愛で不利な場面なんて無いと思う
精神科通いの同年代の友達も、みんな非正規だけど
普通に恋愛して、結婚してる人もいる
私も正社員歴ないけど街コンもアプリも出会えたし年内に入籍予定
そもそもね、発達障害の認知度が上がってきたから
「こんなに人生うまくいかないのは私って発達なのかな…」って思って
精神科受診するから、 じゃあ発達障害ですねって診断されるだけ
世の中に未診断の発達障害なんてゴロゴロいるよ
仮に自分が付き合ってから恋人に
「実は発達障害なんだよね…」って言われても
そんなの付き合う前にも接してりゃ気づくし
それでも馬が合えば合うし、結果的に合わなきゃ別れるんだから
私は別に、発達障害を隠された!騙された!とか思わないよ
長々と失礼しました+20
-4
-
277. 匿名 2024/04/22(月) 14:19:15
少し前にたったトピ
マッチングアプリで出会った男性が10歳年齢若く設定してた
だけど女性側は膠原病がありその男性に自分の膠原病のことをカミングアウトしたらそれでも好きって言ってくれたからお付き合い迷ってますって話し
多分自分の病気をカミングアウトして相手男性が病気の内容をよく理解しないままがる子の病気があっても俺は好きだよって言われたら病気を完璧に受け入れてくれた勘違いして年齢詐欺とか他の悪い部分に目を瞑っちゃう人たくさんいるんだろうな+5
-0
-
278. 匿名 2024/04/22(月) 14:20:29
ADHD、双極性障害ですが35歳で結婚しました。
付き合った時が31歳で最初に発達障害や病気の事を伝えていました。
子どもを作らない事も理解してくれて夫と猫と暮らしています。
たくさん働けないので専業主婦をさせてもらっていて夫には、感謝しています。
割と私の周りの発達障害や精神疾患の方は結婚して専業主婦になっている人が多いです。
ちなみに地方住みです。+11
-2
-
279. 匿名 2024/04/22(月) 14:21:18
>>4
発達障害の人の方が簡単かもよ?
勢いで結婚出来そうだし
普通の人は、選び過ぎなのよ
細かい注文を付けて+31
-3
-
280. 匿名 2024/04/22(月) 14:22:50
精神で障害年金もらっておきながら婚活のときだけはメンタル元気になって彼氏作って結婚できた人何人もいるから諦めなければ大丈夫だよ+8
-1
-
281. 匿名 2024/04/22(月) 14:30:07
医者の嫁の場合
結婚前から医者旦那の発達やASDの傾向が気になったが金目当てな部分もあったため悪い部分には目を瞑って結婚したが結婚後やっぱり医者旦那の発達具合やASDが気になりすぎて離婚したいって言ってる医者の嫁みる+5
-0
-
282. 匿名 2024/04/22(月) 14:45:10
>>13
世の中、いろん人がいて成り立っているんだよ。
発達障害の世界的著名人として、エジソンやダ・ヴィンチもスティーブ・ジョブズ、その他にも沢山いるでしょう。
発達障害をそこまで否定するなら、あなたはそれらの恩恵を受けるべきではないと思うけど。
一般人でも【息苦しい分だけ、一般的な感性ではない何かがある】し、それが新しい発見に繋がったりするんだよ。
どれだけ狭い世界で育ったのか知らないけど、独自の感覚で優劣をつけて、知りもしない人を全否定することを書き込むこと自体が怖いよ。無知って、本当にすごいなと(もちろん褒めてません)。+68
-14
-
283. 匿名 2024/04/22(月) 14:57:53
発達障害同士で結婚したら良いんじゃない?
お互い理解あるだろうし+4
-1
-
284. 匿名 2024/04/22(月) 14:58:09
>>256
それは綺麗ごとだと思う。
婚活はしてもいいと思うよ。
主さんが許容できる障害のある男性がいるかもしれないし、主さんを許容してくれる男性がいるかもしれないし、婚活したいならしていいし、したくなくなったならしなければいい。
婚活にも障害者に理解がある婚活もあるし、年齢差があってもいいなら見つかりやすいかもしれないし、色々やってみていいと思う。
何も障害なくても婚活は厳しいものだから、簡単には見つからないけど、自分が納得できるようにしたらいいよ。
私も精神障害あるけど、婚活して結婚して上手くやってるよ。
助け合って生きてる。
働けないけど、それでもいいという人はいました。
宝くじに当たるくらいの確率かもしれないけど、何もしないで諦めないで良かったから。
+6
-3
-
285. 匿名 2024/04/22(月) 14:59:41
>>161
発達の親も発達なんだろうね+17
-2
-
286. 匿名 2024/04/22(月) 15:07:29
診断済のADHDの友達、アスペの医者と結婚して専業主婦になったよ
友達実家太いし学歴もそこそこで顔も二重のプチ整形だけしてるかなりかわいい子だけど(フジテレビアナの堤れみ?にそっくり)+1
-1
-
287. 匿名 2024/04/22(月) 15:07:47
私は、43歳です自閉的て言われています。
おまけに、てんかんです。
精神障がい者です。
私は、友達にもこのこと怖くて言えないです
もう年齢的に結婚も諦めてます。
24歳なら、発達障がいがあっても仕事何とか
やれるなら、正直結婚考えるより老後資金
の貯金などしてください。
もし結婚考えるなら相手に理解あるかたで、
ないと難しいかもですね+0
-0
-
288. 匿名 2024/04/22(月) 15:18:01
うちの近所の方が夫婦揃ってそうだよ。そのせいかトラブル起こしまくってる。子供は全然喋らないし。それでも良ければ頑張れ。+1
-3
-
289. 匿名 2024/04/22(月) 15:26:11
私も発達障害で28歳です
結婚願望あまりないけど彼氏欲しい
A型で働いてるんですけど、気になってる男性いて
でも恋愛とか興味ない人もいるから分からない
中学の時、健常者の同級生と付き合ってたけど、相手に迷惑かけてしまう時もあったから迷ってる
大人なってから余計コミュニケーション苦手になってしまいました+3
-1
-
290. 匿名 2024/04/22(月) 15:27:03
>>1
発達障害の主さんは普段どういう風に生活してるの??
診断済みでも非正規で仕事できてるなら大したもんだと思うけど… それに発達障害でも時間をかけて冷静に社会で経験を積んでいけば症状が軽減、というか健常者の振る舞い方を身に付けられるよ。まだ若いんだし、恋愛は相性だから良さそうな人がいたらまずは付き合ってみてもいいんじゃないかな。怖いかもしれないけど健常発達関係なく自分から行動を起こして学んでいく事が自信に繋がると思う
ただし発達障害の人は建前をそのまま受け取る傾向があるから身体を許すにしても避妊は徹底、金銭の援助はしないよう自己防衛は忘れずに。発達障害の人は孤立しがちだけど、現状を変えたいなら他人と関わる事は大切だと思う+6
-0
-
291. 匿名 2024/04/22(月) 15:30:47
>>259
母から子に遺伝しなくても、程度によるけれど発達障害の母親に育てられる子供の身になると、しんどいな
+25
-1
-
292. 匿名 2024/04/22(月) 15:37:23
>>17
女の子は顔が可愛ければ出会いがあるからだよ。男の子だと発達障害で仕事が成功していれば良いけど社会に出て苦労するタイプだとまず高収入になるのは無理だし結婚したいとも思わないだろうけど、女は年収低くてもパートでも専業主婦でも許されてしまうから結婚のハードルも下がるよ。+22
-2
-
293. 匿名 2024/04/22(月) 15:39:14
知人は、特性現れてるなーって人だけどかなり美人
仕事に就くのが困難なタイプで、アルバイト転々
同世代の男性とはとにかく気が合わないと言ってて、20代前半の時に、ひと回り以上歳上の男性(会った事あるけれど、暗めでちょっと癖強そうな人だった)と結婚
+3
-0
-
294. 匿名 2024/04/22(月) 15:39:24
>>17
≫男性はやらせてくれれば結婚してもいいっていう人もわんさか
ほえー それはすごいね
なんとなくそういう男性もなんかありそうな気も??するような感じだけど…+31
-0
-
295. 匿名 2024/04/22(月) 15:40:49
>>259
パーセンテージの問題かな 母親からもするときはするよ
というかうちがそのケース+3
-0
-
296. 匿名 2024/04/22(月) 15:41:08
>>291
母親が発達障害ではないかと思っています
自分も今検査をしていますがかなりしんどかったです
私はあの子育てしか知らないので子どもは産みません+11
-1
-
297. 匿名 2024/04/22(月) 15:51:18
>>13
こういう事言える人って自分の遺伝子にすごく自信があるのかな。
神でもないのに人に向かって子供産むなとか言えないよ。
自分はよっぽど優れた人間で子供を産む権利も人が子供を産むかどうかも指示できる権利もあると思ってるのかな。+89
-11
-
298. 匿名 2024/04/22(月) 15:53:45
>>146
1話目のコンパニオンのバイトで客に流されてヤッてるシーンで脱落した。+3
-0
-
299. 匿名 2024/04/22(月) 15:58:04
>>1
主さんは自分が発達障害というけど、どれくらいのレベルでどんな症状かにもよならない?
仕事は健康ならずっと正社員でも非正規でもフルタイムで働いて生活していけるレベル?
それとも空気読まない発言したり、物忘れ激しかったり周りを困らせて、誰かと生活したら相手に負担かかりまくるとか、自活は厳しいく発達が理由で会社にいづらくなるレベルなら婚活も厳しいと思う。
相手が健常な人なら相手がストレスで病むし+1
-0
-
300. 匿名 2024/04/22(月) 15:59:53
>>283
これはちょっと短絡的過ぎると思う。
発達障害者同士なら理解し合えるってものでもないよ。
人によって特性って違うし、何か1つというより複数の特性が組み合わさってるのが普通で全てが全く同じ人間ではないし理解できない事の方が多いと思う。
「健常者同士なら理解し合えるから健常者は健常者と付き合えば全てうまくいく」わけじゃないのと同じ。+4
-2
-
301. 匿名 2024/04/22(月) 16:10:02
>>226
意外とバレないというか気付かれないよー
グレーゾーン、軽度はちょっとドジ、天然とか個性に捉えられることも少なくない。勘の鋭い人なら気付くかもだけど、私は福祉専門職の人にすら気付かれなかった。+11
-2
-
302. 匿名 2024/04/22(月) 16:13:59
知り合いの女性が28歳ぐらいに結婚相談所で結婚してたよ
最初に会った人と好きなアニメが一致して盛り上がりそのままトントン拍子に進んだらしい
旦那さんの写真見せてもらったけど雰囲気が知り合いとそっくりで、話を聞く限り旦那さんも同類ぽかった(ちょっと特殊な趣味がある)
知り合いはアスペだけど、
雰囲気が柔らかくて話し方がおっとりしてる
声がかわいらしい
攻撃的ではない(失言や空気読めない発言がない)
このへんが成功につながったのかも
ちな結婚後は食事だけ一緒にとってあとはお互い自室で過ごすとのこと+24
-2
-
303. 匿名 2024/04/22(月) 16:15:50
>>57
女性はすごく奔放か堅すぎるかのどっちかに振り切ってる人が多い気がする+18
-0
-
304. 匿名 2024/04/22(月) 16:26:37
25歳発達だけど婚活したい+5
-2
-
305. 匿名 2024/04/22(月) 17:17:15
>>301
半年から一年一緒にいて気づくレベルの人かな?
やっぱり最終的には気づかれるよ
+3
-2
-
306. 匿名 2024/04/22(月) 17:35:49
>>264
マイナスってなんだよ
人が幸せになってますって言ってるのに
マイナスとか、分かりやすく嫉妬じゃん。+5
-5
-
307. 匿名 2024/04/22(月) 17:38:14
>>17
女の人は男の人と違って、結婚相手次第で良い暮らしもできるよね。
友達がすごい天然だけど、顔が可愛くて結婚して専業主婦してるよ。
旦那さんは自営でイケメンお金持ち。+37
-1
-
308. 匿名 2024/04/22(月) 17:41:01
>>272
同じ事思った!男なのかな?
女でこんな下品に書く人居るんだってびっくりした。+29
-2
-
309. 匿名 2024/04/22(月) 17:55:04
>>48
最大手の結婚相談所が発表してたけど、最近の男は年収2000万でもせいぜい平均6-7歳下と結婚してるらしいよ
その中であまりに若い女狙ってくるのは特大事故物件すぎる
さすがに発達障害でそんなの捕まえたらきついと思う+25
-0
-
310. 匿名 2024/04/22(月) 17:55:35
既婚の発達障害当事者です
周囲に複数発達障害者が居てやはり配偶者に迷惑を一生かけ続けるというのが実感です
遺伝性が確かに有るというのも実感していて私の場合は私の親やきょうだいも配偶者に
迷惑をかけています
私の場合は金銭と自由な時間(配偶者は早くから仕事をリタイアし趣味に時間を割いています)
を配偶者に与えている事と義親への全面的介護サポートをする事でお目こぼしをして貰っています
結婚というのは片方だけが幸せになり迷惑をかけ続けて良いものでは無いとも思うので
慎重になるべきだと思います
+3
-3
-
311. 匿名 2024/04/22(月) 17:57:34
結婚は勝手にすればいいけど子供は作らないでね+2
-4
-
312. 匿名 2024/04/22(月) 17:57:46
>>136
そういう人向けにイベントやったら、需要ありそうだよね。
男女共に。+4
-1
-
313. 匿名 2024/04/22(月) 17:58:46
いやむしろ結婚したー!外見が全てー!+2
-2
-
314. 匿名 2024/04/22(月) 17:59:13
>>308
そんな表現する人は
女じゃないと思う+22
-1
-
315. 匿名 2024/04/22(月) 18:06:49
>>310
そうよね
私もだけど発達な負目からなんかするよね+3
-1
-
316. 匿名 2024/04/22(月) 18:08:16
>>308
現実世界でも発達障害だとわかるといなやこういう下品な事ばかり投げかけられるよ
この発言にビックリしてる人は健常者として大切に扱ってもらったんだと思う
こんなの常にだよ嫌な世界+15
-3
-
317. 匿名 2024/04/22(月) 18:09:19
もう離婚したけど、旦那の兄嫁が統合失調症だったが
離婚後も姑から盗聴、監視カメラで監視されてるやら、
裏サイトで子供2人を交通事故にあわせようと依頼してるやら、親友が裏サイトでレイプされて謝礼10万を姑が渡しただのメチャクチャだったな。
もし本当ならパソコン履歴から犯人簡単に見つかるから、警察にいけと言ったけど何もしないし。
+2
-1
-
318. 匿名 2024/04/22(月) 18:44:28
私は多分自閉症。夫は多分ADHD。お互い診断はしてません。
夫は発達障害の療育の仕事してる。
紹介で出会って半年で結婚したよ。
+1
-2
-
319. 匿名 2024/04/22(月) 18:46:52
上手くマスキングして隠せばいいんじゃない
後出しで言えばいいよ
後子どもは作らないの前提でね+1
-5
-
320. 匿名 2024/04/22(月) 18:48:19
>>163
知的障害は知らないけれど
発達障害者って他人の思い通りにならないことの方が多いと思うけど。
+5
-1
-
321. 匿名 2024/04/22(月) 18:51:30
>>10
働けない
専業主婦一択+11
-9
-
322. 匿名 2024/04/22(月) 18:51:45
>>136
自閉傾向あったらコミュニケーション取り辛いと思うけどどうなんだろう
主さんの障害の特徴と程度にもよると思うけど。
+9
-0
-
323. 匿名 2024/04/22(月) 19:05:26
歳上の男ねらえば全然いけると思う
愛嬌さえあればかなりのおっちょこちょいで終わり
性格で結果がかわる+0
-1
-
324. 匿名 2024/04/22(月) 19:08:32
諦める必要はない
実際結婚してる人を何人も見ている
ただ相手の方もやっぱり発達障害っぽくはある
でもそれでも幸せな家庭を築いていらっしゃるので何も問題はないと思うよ
自分を卑下することはない
ただ子供となると遺伝してるケースもあるし、それを支えていける家族の絆は絶対だと思う
発達を否定せずに受け入れて社会に馴染める努力は必要
+8
-0
-
325. 匿名 2024/04/22(月) 19:15:29
>>306
発達に妬みはしないでしょ、、+6
-1
-
326. 匿名 2024/04/22(月) 19:16:17
知り合いで手帳持ち発達障害の女性がいるんだけど、自分の身の丈に合わない容姿のいい男性に告白しては振られるをずっと繰り返してる。容姿にこだわるのって発達のせいなのかな?+7
-1
-
327. 匿名 2024/04/22(月) 19:16:40
>>318
子供は諦めないとね+2
-4
-
328. 匿名 2024/04/22(月) 19:19:41
>>173
発達障害も一括りに出来ないに性格と症状によるからなんとも。双極性障害も一型が二型かで違うし私は二型だけど恋愛結婚二回していて病気を理由に理解した訳ではないし人間関係のトラブルはないよ+0
-2
-
329. 匿名 2024/04/22(月) 19:27:42
>>188
理系アスペ高収入とかね
性格も風変わりだけど根は悪くない人ならいいかも+6
-0
-
330. 匿名 2024/04/22(月) 19:32:12
これだけ色々婚活市場がある昨今なら発達障害の婚活パーティーってのもあっていいと思う、初めから発達障害です、これこれこういう特性があります、それについてはこういう対策はとってますがそれでも行き届かない部分はありますともう初めから告白する、その上で擦り合わせする、ただでさえ大変な障害だから少しでもトラブル避けるため
その上子供作らなきゃなんとかいけるのでは+3
-0
-
331. 匿名 2024/04/22(月) 19:32:42
>>264
趣味のハンドメイドやyoutubeって充分甘えてるよ+5
-1
-
332. 匿名 2024/04/22(月) 19:36:49
>>326
むしろ養ってくれるのが第一条件だから、見た目はこだわらない人が多い+1
-4
-
333. 匿名 2024/04/22(月) 19:38:44
素朴な疑問として発達女性は、発達男性でも平均以上のスペックがあれば結婚対象として見れるの?
ASD3級診断済み、35歳
大企業障害者雇用正社員、年収500万円前後+0
-2
-
334. 匿名 2024/04/22(月) 19:38:49
理解ある彼くん探し+0
-0
-
335. 匿名 2024/04/22(月) 19:40:42
サイコパス(嘘つき系)は結婚できますか?
+0
-6
-
336. 匿名 2024/04/22(月) 19:42:27
私、発達障害(ASD)あるけど、同じく発達障害のある相手をおすすめする。
相手に自分の特性を理解してもらいやすかったり、話が合いやすいと思う。
私の彼はADHD傾向があるけど、彼との付き合いが一番長く続いてる。
定型発達の人とはお付き合いしてもなかなか続かなかった。
発達障害はASDとADHD併発してることもあるから、自分の色濃い方とは逆の特性を持つ発達障害の人が合いやすいかな。
+3
-0
-
337. 匿名 2024/04/22(月) 19:57:02
>>1
職場のおかしなおじさんも結婚してるから大丈夫でしょ+2
-1
-
338. 匿名 2024/04/22(月) 20:11:31
>>231
24歳ですでに非正規だと、婚活だと今だと敬遠される
特別美人とかなにかある人以外若いだけではそんなに相手にされない
(おばさんで非正規は論外)
若い女性の非正規も既婚になって子供産まれて…という人が多い
24歳で多い職場というのが…まぁそういう職場なんだろうなと思う+5
-1
-
339. 匿名 2024/04/22(月) 20:13:29
>>306
ヨコ
発達の人に僻みはない+4
-1
-
340. 匿名 2024/04/22(月) 20:17:47
>>12
知り合いが発達障害だけど職場(その子は派遣で大手に行ってた)で高収入実家金持ちイケメン掴まえたよ
それだけ好条件でよく残ってたと思ったらやっぱりその人も発達ある方だった
お互いのこだわり譲れなくて喧嘩したり大変らしいけどそんな生活でよければ見つかるかもしれないね+9
-1
-
341. 匿名 2024/04/22(月) 20:27:19
>>17
要は穴モテっていうやつや+9
-1
-
342. 匿名 2024/04/22(月) 20:33:17
>>188
男側が稼ぐ人だと問題なさそう
アスペでもADHAでも
そういうご夫婦ユーチューバーとかでも見かける
これで稼げなかったら終わりだろうけど+0
-2
-
343. 匿名 2024/04/22(月) 20:33:24
>>2
大丈夫。
世の中発達障害の、人なんて溢れてる。
発達同士の結婚もあるし。+1
-0
-
344. 匿名 2024/04/22(月) 20:34:14
>>6
24ならなんとかなりそう。
あと、顔がいいとか。+4
-2
-
345. 匿名 2024/04/22(月) 20:39:25
>>1
普通の人でも婚活に手こずっているのになかなか難しくない?
どういう特性があるのかによって他人との生活が上手くいくかが問題
+2
-1
-
346. 匿名 2024/04/22(月) 20:40:51
>>92
すごくわかる。
身内にいるけど
ピンポイントで神経さかなでてくるんですよね。
人を不快にさせる天才だと思う。
意地悪でやってるわけじゃないんだよね。+10
-0
-
347. 匿名 2024/04/22(月) 20:42:19
>>61
同僚の子が発達で
同僚も、その気があるって気付いたらしい
結婚相談所で結婚したんだけど
話を聞いてると旦那さんもびっくり発言多々
ある意味、普通の人なら即離婚だけど
同僚もアスペっぽいから
気付かず成立してるんだよね+5
-0
-
348. 匿名 2024/04/22(月) 20:43:46
>>318
子供二人いる。
上の子はグレーで療育通ってる
下は2歳半特に問題なし+1
-1
-
349. 匿名 2024/04/22(月) 20:52:47
>>297
というより自分の親が発達で自分もそうかもしれないとかそういう親に苦労させられたとかじゃね?どっちにしろキツい言い方だね。+25
-4
-
350. 匿名 2024/04/22(月) 20:57:18
>>40
いや、発達障害って境界知能や知的障害併発してる人が大多数なんだよ。知能は普通以上の発達障害はむしろ高学歴だったり特性活かしてバリバリ仕事してたりする。主は何もかもうまくいかないタイプっぽいから知能も普通以下の層な気する…。+7
-14
-
351. 匿名 2024/04/22(月) 20:57:59
>>1
プロフに書いときなよ、楽でしょ?+4
-0
-
352. 匿名 2024/04/22(月) 21:00:16
>>297
というか、病院で診断されてる発達障害ってことはマジで黒の発達なんだよ。グレーくらいの人ならたぶんそのへんにもそこそこいるだろうけど、グレーだとはっきり診断おりなかったりするよ。だから成人で医師から「あなたは発達障害です」って言われるレベルって相当。小さい頃なら過剰な診断とかあるけどさ。+27
-2
-
353. 匿名 2024/04/22(月) 21:00:45
>>10
結局優先順位が自分のこだわり>>他人への迷惑
健常者からすると自分中心、超ワガママ
+54
-1
-
354. 匿名 2024/04/22(月) 21:08:42
男性だけど発達持ちの人がスピード再婚してたわ
自己愛すごくてトピ主みたいな遠慮する感覚なくて、女追っかけ回してる感じ
初婚もスピード婚と言ってたけど、あれは障害が相手にバレる前に結婚まで持ち込んだんだと思う+9
-0
-
355. 匿名 2024/04/22(月) 21:10:53
>>344
うん、24歳なら発達あったとしても身の回りのことできてたら、若いし全然結婚できそうだよね。
ガルって何でそんなに手厳しいんだろう?+15
-5
-
356. 匿名 2024/04/22(月) 21:11:06
>>1
発達障害の割には言葉がしっかりしているから?
30後半か40代ぐらいの人ならイケるんじゃない?!
若い子に相手してもらえるだけで喜びそう‥
若いってだけでいいから!+1
-8
-
357. 匿名 2024/04/22(月) 21:14:22
>>17
私とか仕事出来なさすぎて何やってもすぐクビになるからニートしてたけど無職でも何故かモテて結婚も出来た
でも家事も出来なくて毎日スーパーの弁当食べてて家はゴミ屋敷
更に出産してから育児が満足にこなせなくてそこでやっと病院に駆け込んだら発達だったってオチ
+25
-2
-
358. 匿名 2024/04/22(月) 21:17:16
>>1
片づけや料理、衛生管理など無理なタイプの発達障害の人の場合
それを受け入れて貰えて、かつ家事や育児が滞りなく行える男性
もしくは家事育児代行して貰える財力がある人
これを捕まえないと子供が大変そうに思ってしまう+6
-1
-
359. 匿名 2024/04/22(月) 21:17:44
>>297
自信があるわけじゃなくて、発達障害者の被害にあったことがある人だと思う。私はあえて書き込まないけどプラスは押せる気持ちがある。+18
-6
-
360. 匿名 2024/04/22(月) 21:19:54
>>1
マイナスだと思うけど双極性障害持ちで婚活して結婚したよ
お相手にはお付き合い前に話したよ
子供も持つ気は無いことも伝えてそれでもいいって言って貰えたので結婚しました+4
-1
-
361. 匿名 2024/04/22(月) 21:23:12
>>360
働いてるの?+1
-0
-
362. 匿名 2024/04/22(月) 21:25:29
横ですが、
結婚予定の彼氏のこだわりの強さが異常で悩んでます。
「こういう服着てるの見てみたい、似合いそう」とか言ってユニクロのマネキンが着てるような無難な服を彼氏に着てほしいと頼んでるんですが、私が買うって言っても断固拒否されます。2人で出掛けるときだけでいいからとお願いしてるのに、、
こだわりがあるみたいでカジュアルな服は着たくないと断られます。普段は画像みたいな格好をしています、、
部屋もちょっと散らかり気味だし、似たような譲れないこだわりがあってもしや、と思って結婚していいものか悩んでます。
発達障害持ちの旦那さんがいらっしゃる方に伺いたいのですが、最初から気づいていましたか?結婚して後悔はしていますか?+4
-0
-
363. 匿名 2024/04/22(月) 21:29:23
>>361
婚活時は非正規で今は扶養内パートしてるよ+2
-2
-
364. 匿名 2024/04/22(月) 21:32:48
>>356
わざわざそんなおじさん行かなくても24歳なら若くて可愛かったら同世代と結婚できると思うけどな。
主がどの程度の発達の特性があるかわからないけど、家事得意な男性だって居るし。+9
-1
-
365. 匿名 2024/04/22(月) 21:39:15
>>301
天然って頭良くても居るよね。
菊川怜とか東大出てるけど、みんなが知ってるような事知らなかったり、天然だな〜って時があった。
あと宝塚の人とか。+3
-2
-
366. 匿名 2024/04/22(月) 21:39:34
>>16
2回も結婚できてるだけすごい+39
-2
-
367. 匿名 2024/04/22(月) 21:46:05
>>304
したいなら若いうちに婚活したら良いよ!
ここで聞いても嫌な事書く人居るかもしれないから、信用できる身近な人に相談したら良いよ。+5
-1
-
368. 匿名 2024/04/22(月) 21:49:38
>>354
自分が書いたかと思った
知り合いもまさにそんな感じ
イケメンで人当たりは良いけど実は自分中心のモラハラ
最初の結婚も半年もたずに離婚してる+3
-0
-
369. 匿名 2024/04/22(月) 21:53:01
>>1
仕事はミスばかりで結婚を期に退職した自分がADHD、一人息子(発達障害なし)持ち専業主婦だけど毎日やるべきことを些細なことでもタスクメモに書かないと上手く回らない。箇条書きに部屋の掃除、子供の塾のプリント整理、皿洗い、洗濯(おしゃれ着から先に)、買い物(ゴミ袋、人参...)、今日の料理(朝→、昼→)など。それを終わる度に一つずつ消している。きっと主婦でそんな人自分だけだろうなと思って生きてる。常に頭の中が過剰に動いてるから常に疲れてて隙あらばぐーたら横になっちゃう。PTAの集まりとかランチ会が無ければずっと引きこもり。旦那は優しいし怒らないし子供はしっかりしてて可愛い。だから生きることを頑張れる。そんな毎日。+6
-1
-
370. 匿名 2024/04/22(月) 21:54:56
>>326
知り合いでデブなのにイケメンじゃないと付き合いたくないって言ってる人居る。
イケメンは浮気するから一途なイケメンが良いらしい。+7
-0
-
371. 匿名 2024/04/22(月) 21:55:28
>>5
発達と結婚したらいいのに+2
-9
-
372. 匿名 2024/04/22(月) 21:55:58
>>204
普通の24ならね
主は発達障害だし。子供もいらないんじゃ普通にってわけにはいかない+9
-5
-
373. 匿名 2024/04/22(月) 22:08:58
>>352
横だけどそれは時期とか医師によると思う。
自分は成人してからまだ発達障害って言葉が浸透してなかった頃にたまたま知って自分かも?!と思って病院行って診断受けた。
でも周りからは普通の人以上に普通に見えると言われるし表面上は色々こなせてると思う。
ただ幼少期の当てはまる特性を医師に説明したらあっさり診断おりたよ。虐待されてたからそれで幼少期に発達障害みたいな特性が出てただけかもしれないとは言われたけど、どっちだっていい。顔色伺い過ぎて人間関係につまずいたり鬱っぽくなって困ってるのは現実だから。
今はグレーだと診断されるの難しいみたいだけど時代や医師によっては診断おりる。
あとは本人がどれだけ困り感や幼少期の行動を説明できるか次第なとこもある。
+14
-3
-
374. 匿名 2024/04/22(月) 22:11:14
>>355
横だけど本当にそう
そういう子どんどん結婚してるよ身近でも
確かに容姿悪かったり、人を選びすぎてる子や、酷いいじめ受けて人を信用できない子は結婚してないけどさ
若くて愛情受けてのびのび生きてこれた子は普通に結婚してる子多いと思うよ
+11
-3
-
375. 匿名 2024/04/22(月) 22:11:36
>>1
女の発達障害者はまず婚活しないでほしい犠牲者が増える奇形が生まれて来るし
人生で絶対に関わってはいけない部類+3
-9
-
376. 匿名 2024/04/22(月) 22:15:30
>>1
診断済みとはいえ普通に働いてるんでしょ?高望みしなければ縁があるかもしれない。もしくは普通に出会い系アプリでまずは恋人探し?婚活は子供ほしい人が多いしなぁ。+5
-1
-
377. 匿名 2024/04/22(月) 22:17:40
>>1発達は発達同士惹かれ合ってしまうらしいね。
芸大音大行ったら発達だらけだけど、しっかりカップルになる。恋愛も喧嘩も激しい。
相手が発達なのは嫌なの?+3
-0
-
378. 匿名 2024/04/22(月) 22:18:58
>>10
カッとなりやすい。事件でカッとなって刺してしまった、とかは大抵発達+24
-8
-
379. 匿名 2024/04/22(月) 22:21:52
年上の旦那と結婚したので、
身の回りのお世話全部してくれてます。
友達といても気を遣い休まらず、家族といるときだけが自然体でいれましたが、
旦那の前でも素でいれるので、毎日楽しいです。+3
-1
-
380. 匿名 2024/04/22(月) 22:38:08
29歳 医師
ADHD、ASDグレー
まわりの医師はADHD、ASD、LDとかある人多いけどみんな結婚してる
自分はしてませんが
ネットと現実ってギャップあるよね?+7
-0
-
381. 匿名 2024/04/22(月) 22:40:44
>>3
こんなこと平気で言えちゃう人もある意味、発達障害持ちっぽく見える。+52
-9
-
382. 匿名 2024/04/22(月) 22:42:54
>>48
顔によると思う。中の上以上の美人or 可愛い寄りの顔なら、見た目で惚れてくれた男性に拾われそうだけど、発達障害だと知ってても支えてくれようと思うかどうかの保証はないから、微妙なところだよね。+7
-1
-
383. 匿名 2024/04/22(月) 22:46:39
>>4
顔がよければ結婚までいけるパターンあるよ
知り合いで何人かいる。+5
-2
-
384. 匿名 2024/04/22(月) 23:04:22
>>355
発達障害の方身近にいませんね?
グレーって言っても言動は周囲に配慮できない、びっくりするような失敗をする、イレギュラーなことがあるとパニックになる、毎日家族と喧嘩するレベルだと思うよ
社会には変わり者ながらたまにいる感じだと思う
私は家族にいるから結婚とかしないでほしかったと思う+5
-0
-
385. 匿名 2024/04/22(月) 23:05:24
>>380
医師くらい経済力あれば天秤にかけて我慢する配偶者いると思う+1
-0
-
386. 匿名 2024/04/22(月) 23:05:37
>>355
嫉妬やストレス発散だと思うわ
24歳なら発達でも余裕だよ+6
-6
-
387. 匿名 2024/04/22(月) 23:06:48
>>384
診断受けてたりするの?
あなた自身もやっぱり発達だったりする?+1
-6
-
388. 匿名 2024/04/22(月) 23:07:37
>>355
結婚をゴールにするなら出来るかも
その先が大変+7
-1
-
389. 匿名 2024/04/22(月) 23:07:54
>>316
水商売してるとかで周囲の人のレベルがあれとかそうじゃ無くてこれってありえる?+2
-0
-
390. 匿名 2024/04/22(月) 23:07:55
>>48
これ書いてるの何歳ぐらいの人なんだろ+3
-0
-
391. 匿名 2024/04/22(月) 23:09:28
>>386
だろうなー
インフルエンサーとかで公言してる人普通に旦那も高学歴経営者の人とかだったし+4
-2
-
392. 匿名 2024/04/22(月) 23:09:37
>>387
診断降りたけど本人は認めてない
私は血がつながっていないのでわかりません+4
-0
-
393. 匿名 2024/04/22(月) 23:12:41
子供に遺伝の可能性あるから、その覚悟もないのにポーッとなって、結婚したいから相手の「子供ほしい」に合わせるとかやめた方がいいですよ
親が軽い発達であっても。重い知的を伴う発達の子供が産まれることもあるし
余計なことだけどそこだけは覚悟したほうがいい
+4
-3
-
394. 匿名 2024/04/22(月) 23:16:06
私、申告しないで結婚したよ。ADHD。正確にいうと私は診断受けてないから不確定だが、間違いなくそう。
きょうだいが診断受けてて、母親も診断受けてないけど明らかにADHD。
婚活じゃなくて普通の恋愛結婚だけどね。遅刻魔でルーズで部屋がしぬほど片付けられなくて何度も離婚危機になってる。+7
-4
-
395. 匿名 2024/04/22(月) 23:16:26
>>356
当方グレーゾーンで20代同士じゃないと嫌だと選り好みして26歳でやっと初彼氏できた
程度にもよるけど妥協しない方が良い+3
-1
-
396. 匿名 2024/04/22(月) 23:17:12
>>378
暴力行為なんかは発達でも知的になんにもなかったら理性で抑止できそうだけど+3
-4
-
397. 匿名 2024/04/22(月) 23:18:36
>>381
ね、即レスで考えもせず自分の主張だけする人だいぶ稀だと思う
一般社会でどう過ごしてるか分からないけど、この流れだけ見ると>>1さんと>>381さん何が違うのか分からない+6
-3
-
398. 匿名 2024/04/22(月) 23:18:52
>>380
医師でLDってありえるんですね
身内に法曹のいるのですがめっちゃ多いらしいと聞く+3
-0
-
399. 匿名 2024/04/22(月) 23:18:57
>>386
主は子ども欲しくないらしいよ
若い女性が婚活市場で強いのは産む機械としての性能を期待されてのこと
産む機械としての役割を放棄すると若さのアドバンテージがなくなっちゃうよね+8
-0
-
400. 匿名 2024/04/22(月) 23:20:59
>>378
DV系もそうなのかな?+1
-0
-
401. 匿名 2024/04/22(月) 23:23:21
>>399
知人で一回り年上男性とDINKS前提で結婚してる人いる
その子はバイト先で恋愛結婚だけど婚活なら普通に見つかりそう
複雑な環境で育ってて子供望んでない男性意外といる+3
-2
-
402. 匿名 2024/04/22(月) 23:26:20
>>394
私はおそらくグレーゾーンなのかな?
物無くすことは結構多いけど遅刻や部屋が散らかることはあんまりない
アレルギー体質だから散らかるのが耐えられない+3
-1
-
403. 匿名 2024/04/22(月) 23:34:59
正直今時の結婚や婚活を見てると女は誰でも結婚できるは
今は昔って感じだよね
普通に順当に上からって感じ+6
-1
-
404. 匿名 2024/04/22(月) 23:35:08
>>5
迷惑かけまくって生きてます
夫が大活躍してる+7
-8
-
405. 匿名 2024/04/22(月) 23:43:40
>>362
そもそも発達障害がまわりにそれまでいなくて、気づかなかった。けど、変なこだわりというか持ち物に無断着で中学の時のTシャツを27歳まで着てて、さすがにダマがすごいしモノには寿命があるし社会人としてちょっと…みたいな苦言を呈しても全く聞き入れないし、貧乏ゆすりはすごすぎるし、リモコンは買えまくるし、おかしなやつだった。たまにデリカシーのない発言をしてきて、やめてくれない?と言ってもほんとのことじゃん?!みたいなこと言うから、徹底的に切れ散らかしたら言うこと聞いたけど、結婚したら素が隠せず共同生活なんて無理だよ、やつらは+3
-2
-
406. 匿名 2024/04/22(月) 23:44:01
>>7
愛してる人を傷つけてばかりなので自分は遊びでしか付き合っちゃだめだと思う+8
-0
-
407. 匿名 2024/04/22(月) 23:44:09
>>399
あんまり関係ないと思うよ。
若い奥さん持つだけで同世代にマウント取れるから。世間体のために結婚してるおっさんの方が多いと思うよ+3
-2
-
408. 匿名 2024/04/22(月) 23:45:44
>>353
他人から見たら自己中・ワガママでも、発達本人からしたら見てる世界や物事の理レベルから定型と違うみたいよ
分かり合うのは難しそう+7
-1
-
409. 匿名 2024/04/22(月) 23:48:08
まだ小学生だけど息子が知的なしASD+ADHD
将来自分の障害を受け入れてでも結婚したいって言ってくれる人が現れたとしたら、良かったねと受け入れるけど、離婚ってなっても仕方ないよねと思うし妻になる人にはごめんなさいと思うと思う
綺麗事だけじゃどうにもならないことがある
私は離婚したけど元旦那はASDだったと思ってる
だから私のような思いをする人はいてほしくない
それが妻であれその間に産まれた子どもであれ
結婚しない選択をして生きていくことを選んでくれた方が私は気が楽だけど息子の人生だからな…
元旦那は気付かれず生きてきたASDだと思うから、ちゃんと自分の障害をカミングアウトした中で生きて行ってほしいと息子には思ってる
+9
-6
-
410. 匿名 2024/04/22(月) 23:48:11
>>398
私もよくわからなかったのですが、文字を見て書き写すというのができないらしいです+0
-0
-
411. 匿名 2024/04/23(火) 00:15:20
私は結婚したし恋人もそれなりに居たけど、紹介とかは一度も成功しなかった。
同じバイトや同じ学校、同じ職場の人から発展することばかりだった。
仕事が出来なくても一生懸命やってる姿を好きになってくれる人は居るから、出来ないなりに一生懸命してたらいいんじゃないかな?
そしたら数少ないけど、そこを好きになってくれる人はいると思う。+8
-1
-
412. 匿名 2024/04/23(火) 00:42:54
>>4
男と違って女の発達障害は見えにくいし彼氏できる気がするよ。
ボーダーとか愛着障害も彼氏できるし。
知人も手帳持ちだったけど40代で再婚した。+7
-3
-
413. 匿名 2024/04/23(火) 00:54:25
>>32
適応障害とか鬱の可能性は?数年後に発覚←発達障害って生まれつきのものじゃなかったっけ?+4
-0
-
414. 匿名 2024/04/23(火) 01:16:47
>>1
私も発達で貴方と同じで子供は欲しくないけどパートナーは欲しかったから発達障害同士で結婚したよ。
お互い上手い具合に得意不得意が正反対だからすごい上手くいってる。例えば旦那は運転、家事は得意だけどお金の管理や事務手続きが苦手なのと仕事が続かないから私がお金の管理したり生活で必要な事務手続きしたり、得意な仕事で2人分稼いできたり。
逆に私は運転、家事がめちゃくちゃ苦手だから代わりにしてくれて助かってる。結婚10年目ですがずっと仲良しです。+7
-0
-
415. 匿名 2024/04/23(火) 01:23:12
40代のオッサンならいけるかも+2
-3
-
416. 匿名 2024/04/23(火) 01:38:17
>>370
恐ろしいね一途なイケメンが自分のこと好きになると思えちゃうその思考回路+4
-0
-
417. 匿名 2024/04/23(火) 01:42:19
>>8
積極性が大事だよ+0
-0
-
418. 匿名 2024/04/23(火) 02:00:22
>>283
就労支援で知り合った男性と1回だけ遊びに行ったことがあるけど大人しすぎたのと声が小さすぎ、滑舌悪くて何言ってんのか分かんない、表情がなくずっと真顔で無理になった。それでいて異常な程LINE送ってくるし。後、あちらから誘ってきた癖にデートプランは全部私が決め、奢りもなし。そもそも発達男性に上記のことを求めるのは不毛だとは思ってたけど、ここまでだとそりゃあ女性もつかないよなと思ったわ。
その後にたまたま就職先で性格が陽気なADHDの旦那と知り合って結婚した。こちらも最初はお互い色々問題あって上手くいかない時もあったけど、喧嘩しては仲直りしてる内に波長が合ってきて今ではずっと仲良くやってる。+1
-0
-
419. 匿名 2024/04/23(火) 02:05:50
>>17
女は顔が良ければ結婚できる
顔が悪い発達は結婚できずに子孫も残さずに消えていったから、顔の良い遺伝子を持つ発達が残り、ずっと結婚していってる
発達障害は美形が多いって聞くのもそれ+21
-0
-
420. 匿名 2024/04/23(火) 02:15:31
>>3
そういうあなたも危ういね
無神経なこと言う人+22
-0
-
421. 匿名 2024/04/23(火) 03:04:53
同じ発達障害の人と婚活すればいいんじゃないの?
自閉症スペクトラムなら自閉症スペクトラム
ADHDならADHD
両方なら両方で
発達障害と定型なら定型が病んじゃうよ+7
-1
-
422. 匿名 2024/04/23(火) 03:05:46
>>32
離婚できないの?
もう子どもいるとか?+1
-0
-
423. 匿名 2024/04/23(火) 03:10:12
>>407
婚活じゃなかったら、若い女性で発達障害といってもちょっと変わったくらいで違和感なかったら受け入れてくれる男性はいると思う
でも条件で入る婚活で、子ども産まない要らない女性は選ばれにくい
婚活男性は子ども欲しい人がほとんど
子ども要らない人も稀にいるがその人が自分を気に入って自分もその人を気に入る確率はかなり低い
婚活以外の場所で探したほうが良さそうだと思う+7
-0
-
424. 匿名 2024/04/23(火) 03:50:25
凸凹がある人は同じような人同士で惹かれ合うと思う。ADHDとASDの組み合わせとか。婚活なプライベートで良い人に出会えるといいね。+4
-1
-
425. 匿名 2024/04/23(火) 04:02:30
>>1
ココで無理無理言ってる人たちの中にもグレーな人、検査してないだけの人ゾロゾロいると思うよ。その概念が無いから検査とかしてないんだから。
全然結婚してると思う。生活に大きく支障が無ければ大丈夫だよ。
少し忘れっぽい、お金の管理が苦手、家事が苦手とか、デリカシーがない、人の気持ちを考えられないとかって健常者でもいるよね。
複合してたり、ホーダーレベルの家事出来ないとか、人とまともに話せないとかの重度ならちょっと微妙だけど、自分の苦手な事、できない事、助けて欲しい事とかは、ふんわりと濁しながら小出しに伝えて、婚約前までの言えそうなタイミングでカミングアウトしたらいいと思う。
できないことを支え合うのも夫婦のあり方だよ。
発達の人が結婚できないなら、見た目悪い、太ってる(我慢できない性格)、持病(アトピーでも花粉症でも何でも)、金遣い、体臭、家庭環境、年齢、性格、職種とかなんでもマイナスとなることあるし、ある意味障害みたいなもんもある。誰でも向き不向き、得意不得意があるのだから、自分で壁を作らずリラックスしてなるべく自然体で婚活してみては?
自覚があるだけトピ主さんはましだと思う。+10
-1
-
426. 匿名 2024/04/23(火) 04:30:35
>>335
恐らく幸せにはなれないけど、結婚だけならはできるよ。サイコパスさんは息吐くように嘘つくし、自分を魅力的に見せるの得意な人多いから。
お相手が可哀想ではある。+1
-0
-
427. 匿名 2024/04/23(火) 04:33:01
>>13
すごく批判されてるけど言いたいことはわかる。子供は本当に考えてないだけじゃなくて持たないって確証が欲しいってのもわかる。私の両親が未診断だけど発達の特徴がほぼ当てはまってる。お金にだらしなくて借金だらけで部屋も小さい子供みたいに片付けられないし他にもうんざりするほどたくさんある。私には兄弟いるんだけど、兄弟はもう中学時代からいじめからの登校拒否で40代の今もずっとひきこもり。私は何とかやっていけてるけど、昔、会社の上司や先輩からは真剣にあなたは発達障害かもって言われた。それでも私だけが家族でまだまともな方がだから、家族の分の不始末は全部私がやらなきゃいけないし、苦情は私に来る。本当はもう逃げたくてたまらない。
世の中で発達障害の人達が結婚して子供持つのを想像するだけで、自分の人生と重ねてしまって恐怖でしょうがない。
両親も学生時代まではまだまともで卒業後はちゃんと定年まで仕事もしてたけど、元々持ってる気質がだらしなくて常識ないから、周りが苦労する。もうあれは教育とかで何とかなるもんじゃない。
結婚はいいけど子供だけは持たないで欲しかった。+15
-7
-
428. 匿名 2024/04/23(火) 06:41:28
>>25
アスペ男性とADHD女性の組合せは多い、と専門医に聞いたことあります
夫と私もそう
+6
-0
-
429. 匿名 2024/04/23(火) 07:10:21
>>1
お互い発達障害同士なら、問題ないのでは?
今は発達の診断されてる人が増えてるし、発達同士のほうがカランドラ症候群とか、お互いの精神面で負担になりにくいかもよ+1
-0
-
430. 匿名 2024/04/23(火) 07:10:26
>>59
それは言いすぎ。世界の偉人と呼ばれる人って発達障害の人多いから。+1
-3
-
431. 匿名 2024/04/23(火) 07:12:00
正直、恋愛結婚じゃないと難しいと思う…。
婚活って、どうしても相手を数値化して見るからさ。
主には若さがあるんだから、あとは美貌や愛嬌などが揃っていていたら上手くいく可能性もあるけど。
+4
-0
-
432. 匿名 2024/04/23(火) 07:16:56
>>428
たぶん私と夫もそう
診断受けてないけど、お互いの子供の頃の事を話したら、変わった子供同士だったから、きっとそう
どっちかが定型だと、定型側が振り回されて精神面病むみたいだから、発達同士が付き合うほうがいいかもしれない+5
-0
-
433. 匿名 2024/04/23(火) 07:30:46
>>421
発達障害でも働くのが得意で2人分稼いできてくれるならいいよね+0
-3
-
434. 匿名 2024/04/23(火) 07:40:00
>>1
難しいね
まったく障害の事言わなくてもしばらく付き合うと離れていくし本能的に何か感じるみたい…
引かなかった人達は「いくら私でも…」って人ばかり…+0
-0
-
435. 匿名 2024/04/23(火) 07:44:10
>>10
男性以前に同性ともガールズトーク出来なくて孤立する+9
-1
-
436. 匿名 2024/04/23(火) 08:02:35
>>10
大人になって発達障害分かった友達は、彼氏に合わせられない、自分の気持ち優先、思ったら傷つく事も直ぐに相手に言っちゃう、嫌だと思ったら直ぐに別れる言うから恋愛も結婚も難しい‥
+7
-0
-
437. 匿名 2024/04/23(火) 08:04:24
>>17
知人の発達か軽い知的かわからない30手前の子、一度も彼氏できたことないって。一見普通だけど話していて、何かおかしいって分かるくらいって、発達?知的?ちなみに仕事も軽作業的な感じ。時間の管理苦手。+6
-3
-
438. 匿名 2024/04/23(火) 08:08:52
>>423
結婚相談所とかならそうだけど、24歳で婚活ってアプリか街コンぐらいでいいと思うわ。そこまで考えてる20代、30代はいないよ+1
-0
-
439. 匿名 2024/04/23(火) 08:18:09
>>427
発達障害全員がそうじゃないでしょ。自分と人は分けて考えるべき。
自分がそれで苦労したからって発達障害の診断受けてる人に子供生むな!とか攻撃的になって何の意味があるの?+10
-7
-
440. 匿名 2024/04/23(火) 08:19:42
ほかにもっとやる事あるだろ。+1
-0
-
441. 匿名 2024/04/23(火) 08:24:46
>>249
自閉の子がいる友達が今そんなになってる
「私も友達不要、興味ない」キャラに変身してる
昔いつも社交的で毎晩のように楽しく遊んでたのに+2
-0
-
442. 匿名 2024/04/23(火) 08:39:05
>>427
大変でしたね。
ご両親や兄弟の事まで面倒みなくてはならない状況、辛いですよね。
まともな親に育てられた人にはわからない、子供の気持ちだと思います。+9
-1
-
443. 匿名 2024/04/23(火) 08:39:30
>>415
40代のおっさんでもまだ子供諦めてない人も居るから、それなら子供望まない同世代の方が良くない?
顔とスタイル良ければ発達あっても24歳なら余裕で見つけられそうと思うけどな。
尽くしたい、世話焼きの旦那さんとかわりと居ない?
モラハラとの見極め難しそうだけど。+3
-0
-
444. 匿名 2024/04/23(火) 08:40:32
>>13
ひでぇ差別の温床。どこの姑???+11
-1
-
445. 匿名 2024/04/23(火) 08:50:10
>>317
スレ違い+1
-1
-
446. 匿名 2024/04/23(火) 08:52:17
>>419
植物でも欠陥があって瀕死の時凄い美しい花付けるからね+0
-1
-
447. 匿名 2024/04/23(火) 08:58:13
女性で20代前半なら割と簡単だと思う
逆パターンだとFラン大から働かないで国家公務員女性と結婚して主夫ってどっかのトピで見たことある
その男性は超美形らしいとか+1
-0
-
448. 匿名 2024/04/23(火) 09:07:36
>>43
定型女性と思ってる中にも実は軽度の発達要害女性がいるからお互い様じゃない?+3
-1
-
449. 匿名 2024/04/23(火) 09:10:14
発達障害あると同じく発達障害の男性が寄ってきますよ。発達同士惹かれ合うとよく言いますが本当だと思います。
私も異性と長続きしなかったけど今の旦那とは長くて結婚して子供授かったけど発達障害と知って、勉強会や療育へ連れて行くたびに私達もそうだろうなと実感してます。
特にADHDの女性、ASDの男性は惹かれ合うらしいです。+1
-0
-
450. 匿名 2024/04/23(火) 09:20:32
>>427
自他境界線が曖昧な特徴でてるね
貴方は貴方。他人は他人。重ねすぎないで。
発達障害やその特性持ちでも、社会に適合できてたり、幸せに生きてる人もいる
同じ診断だとしても別の人間+5
-5
-
451. 匿名 2024/04/23(火) 09:26:43
>>326
内面で人を測れないから外見至上主義になりがちって
精神科医の先生のビデオで解説してるの見たよ
だからホストクラブにハマる発達も多いんだとか+7
-0
-
452. 匿名 2024/04/23(火) 09:50:22
>>444
差別発言多いよね。
これ姑世代の人が言ってるのか、アラフォー以上の独身で普通の私でも結婚してないのに!って言ってるのかどっちだろうね。
私生活上手くいってなくて憂さ晴らしで書きたい放題なんだろうな。+10
-3
-
453. 匿名 2024/04/23(火) 10:10:11
ひとくちに発達と言っても、偏りは色々じゃない?全ての発達障害が結婚に不向きとは言えないと思うけど+6
-0
-
454. 匿名 2024/04/23(火) 10:26:18
発達障害で休職中に寿退社キメた友人が1年で離婚されてた
離婚後6年経っても働いてないけど、結婚してもしてなくても就労は続けられなそうだったので結果は変わらなかった気がする+1
-3
-
455. 匿名 2024/04/23(火) 10:43:14
発達障害よりデブス+卑屈(asd孤立型)が一番結婚出来ないよ。後は人間不信で回避があるとか。
容姿が悪くても愛嬌あれば結婚してる人、普通にいるし
+6
-2
-
456. 匿名 2024/04/23(火) 12:30:51
>>397
どういう意味?381の者だけど、こっちも発達障害っぽいって言いたいの?+3
-0
-
457. 匿名 2024/04/23(火) 12:38:01
>>456
間違えたんじゃない?+2
-2
-
458. 匿名 2024/04/23(火) 13:15:15
>>375
あなたは結婚して子供居るの?+1
-0
-
459. 匿名 2024/04/23(火) 18:17:50
当事者です
随分前にテレビで男性で発達障害だと事前にオープンにして婚活をしている人の話があった
集団で見合いして参加者全員と数分間話して時間がきたらまた別な人と交代というタイプの見合い
男性が発達障害者だとわかると男性が話しかけても一言も返事をしてくれない女性も居た
ナレーターも「(女性や状況が)厳しいなあ」と言って先の言葉がみつからないようだった
その番組は観るのが辛くて途中で消したけれど結局障害を隠して結婚出来た所で
配偶者に違和感を感じられてしまえば情報社会の昨今結局発達障害に行き着く
診断済みを隠していたとなれば有責案件にもなる可能性もある
厳しいだろうけれど障害を隠して結婚は賛成できない
私は既婚者で結婚後に診断されたけれど
障害を理解して貰う難しさを実感しているし
配偶者に迷惑をかけ幸せにしてあげられていない事を共感性が無いながら
少しは理解している
結婚はゴールじゃない
そこから先の長い時間、相手の人生の責任の半分負う事も念頭に。
+4
-0
-
460. 匿名 2024/04/23(火) 19:38:38
発達障害隠して結婚したらバレた時に大変だよ。
障害が軽いものだったとしても隠されてたことで信頼失う。+7
-3
-
461. 匿名 2024/04/23(火) 20:17:26
>>459
発達同士でまあ上手くいってる人達いる
(もちろん子なし)+4
-4
-
462. 匿名 2024/04/23(火) 21:18:16
>>455
私のことかとおもった
あと発達の精神年齢は実年齢の0.7掛けって見てから、30過ぎ(精神は高校~大学生レベル)の今は一人で全然平気だけど
アラフィフ(頭は結婚適齢期の歳)になってから結婚したいー!頑張ればよかったー!とか発狂することになるのかと思うと恐ろしい
まともな家庭持つのなんか無理なんだからそうなる前に楽に死ぬか消えたい+9
-0
-
463. 匿名 2024/04/23(火) 21:43:57
>>350
横だけど、主の何を知ってるんだ...失礼すぎ。+6
-0
-
464. 匿名 2024/04/23(火) 22:08:08
ガルでは特に、発達障害=事故物件とか欠陥品みたいな扱いしてる人も多いなと思いますが、多かれ少なかれ誰しも特性は持っていますよね。それが濃いか薄いかなだけで。事故物件とか書いてる人は自分のことを完全無欠な優良物件だとでも思ってるんでしょうか?笑
診断済みとありますが主さんの発達障害はどんな感じですか?生まれもった特性が余りにも濃い(重度)なら普通より色々と難しくなるのかもしれませんが、多少凸凹だったり得手不得手が激しいとかっていう感じだとしたら別に引け目なんて感じる必要ないのでは、と個人的に思います。若いし苦手な部分を補ってくれる人を探したらいいんじゃないかと思います。
こう言っては何ですが、定型発達でも色んな意味でやばい人や空気の読めない人はいくらでもいますよね?
変な偏見だけで判断せずにあなたの良さを見て、あなたの生きづらさや特性のことも理解した上で気に入ってくれる人は必ずいます。色んな人からちやほやされたりモテる必要があるのではなく、そのたった1人を見つければいいわけなので。応援しています。
ただ...婚活ではどうしても表面的なスペックで判断されやすいので、恋愛結婚の方がうまくいきやすいかなぁと思います。+11
-0
-
465. 匿名 2024/04/24(水) 02:37:21
>>407
知り合いのおじさん達が言うには若い奥さんより稼ぐ奥さんの方が羨ましいんだって
もう若い奥さんだとマウントとれないかも+6
-0
-
466. 匿名 2024/04/24(水) 09:02:56
>>32
わたしもです
私は下の子を産んだ後にPTAで鬱になって発覚しました
なのに、めちゃくちゃいい結婚ができています。穏やかな夫には感謝しています。
夫が3高なので子供たちも美形の高学歴になりました。
でも、下が就職したらもうこれ以上迷惑かけられないかなって思っています。
今でも主人に申し訳なくてわかれようか?って言ってます。一人で生きていくしかないかなって+2
-3
-
467. 匿名 2024/04/24(水) 09:30:50
>>461
具体的にどう上手くいっているのか
どういうタイプの発達障害の方同士なのか
子供も当事者で世間一般的に適齢期なので教えて欲しいです
特徴の1つでも有ると思うのですが子供は顔立ちが整っていてアプローチを受ける事が多いです
定型発達の方達と短期間しかお付き合いが無かったのですが
障害者枠で働きだしてもアプローチを受けています
障害をオープンにした以上中には自身も発達障害者だという人からアプローチを受ける可能性も有ると思っています
+2
-0
-
468. 匿名 2024/04/24(水) 09:49:21
>>17
その配信見たいからリンク貼るかなんて人かを教えてほしい+0
-0
-
469. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:50
>>419
なるほどです
私も容姿が良かったから20代で猛烈なプロポーズで結婚しました。主人がいなかったら20年以上も生きてこれませんでした。子供も美形です(顔もスタイルも)+3
-0
-
470. 匿名 2024/04/24(水) 20:58:49
>>464
こうやって言ってくれる人ばかりなら良いのに
保育園から異常です、遊び方が変、何も出来ない(実際にはそんなことはない)、どうせ診断名いつかつくけどね
って言われて邪魔者扱い受けた親子としては、もう居場所なんかどこにもないんだ
誰も理解してくれないって思った時期があったから+4
-0
-
471. 匿名 2024/04/24(水) 21:01:09
>>470
あ、トピ間違えました
ごめんなさい+1
-0
-
472. 匿名 2024/04/24(水) 21:25:44
>>470
大変でしたね。ちょっとでも平均や中央値から外れたら異質扱いするような風潮で生きづらいですよね。
いろんな多様性や個性を受け入れる寛容な世の中になった方が定型発達の人だって生きやすいと思うんですがね...。
本人が困るならサポートは勿論必要ですけど、たまたま意地悪な人(保育園)に当たっただけなので言われたことは間に受けないでくださいね。こちらこそトピずれ失礼しました。+3
-1
-
473. 匿名 2024/04/25(木) 00:34:15
>>454
発達障害で休職中→ ?
休職中に寿退社→ ?
会社大変だったろうなぁ…( ´A`)+2
-0
-
474. 匿名 2024/04/25(木) 01:25:20
>>456
それが解らん時点で…。+0
-0
-
475. 匿名 2024/04/26(金) 08:57:54
>>32
子供はいるの?
こどもに遺伝する可能性が高いから、ご主人との子供は持たない方がいいよ。+0
-0
-
476. 匿名 2024/04/26(金) 12:20:53
>>461
旦那さんはADHDで(診断済み)奥さんは間違いなくASD
旦那さんは市バスの運転手で市バスターミナルの清掃に来ていた女性と結婚した
「変わり者同士」←本人談 20年程続いてる+2
-0
-
477. 匿名 2024/04/26(金) 15:47:28
>>1
結婚したいなら一日でも早くが良いのでは?
24才で今から婚活でちょうど良いし、先延ばしにすると今後障害だけでなく、年齢がネックになったり、他の病気が見つかったりでどんどん条件が悪くなると思う
日々の仕事や家事など出来ることは頑張り、外見と心を磨いてご縁があれば付き合って、しばらく続いたら障害打ち明けてみるかんじで良いのでは?
それでどうするかは相手の気持ち次第だし+1
-0
-
478. 匿名 2024/04/26(金) 16:28:08
>>451
ホストクラブ…わかる
普段から怒られたり無視されたりされがちな私達はちょっと見た目のいい人に優しくされるとすぐコロリ
ホストじゃなくても単なるヤリモクでもすぐやっちゃう+3
-0
-
479. 匿名 2024/04/26(金) 21:24:47
>>168
愚痴が言える環境なだけ恵まれてる
同じ属性の男性はムショ暮らし、ホームレス、自裁の3択状態だから
ハッキリ言って発達だから子供産むなは正解だけど酷だと思う
子供産まない選択肢で最低限の生活力のある男性と結婚って難しいしさ
けど発達の人は結婚しないと人生完全に詰むしさ
遺伝したら子供には可哀想だけど保身で相手を探すしかない
+2
-1
-
480. 匿名 2024/04/26(金) 22:23:17
相手に言わずに結婚したらまずい?
あとでわかったら慰謝料取られたりするかな
最近診断受けて、自立支援医療の手続きしたわw+0
-0
-
481. 匿名 2024/04/27(土) 00:11:04
>>34
それがいい。
その場合、同じ特性同士がいいのかな?それとも違った特性同士のほうが惹かれ合うのかな??
ちなみに私だったら同じ特性がいいな。苦手なことや地雷が一緒だろうから、喧嘩に発展しにくくする努力ができる。+2
-0
-
482. 匿名 2024/04/27(土) 00:14:25
>>88
まさにそんな夫婦しってるー。
旦那ハイスペ、妻は美人で専業主婦。
+1
-0
-
483. 匿名 2024/04/30(火) 17:15:35
>>13
思い込みが激しくて怖+1
-0
-
484. 匿名 2024/05/01(水) 21:51:36
>>12
そもそも診断してない、グレーゾーンの発達って割といるよね
ここで結婚するなと言ってる既婚にも普通にいそう+0
-0
-
485. 匿名 2024/05/02(木) 21:47:45
>>479
こなしで専業主婦希望はなかなか難しいよね
一か八か遺伝しないほうにかけて産んじゃう女性も多い+0
-0
-
486. 匿名 2024/05/04(土) 07:48:34
>>1
「障害者の出会いアプリ」3万人突破 カップル成立!ADHD女性の思い 近ごろ都に流行るもの(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp障害者に特化した恋活・婚活マッチングアプリ「IRODORI(いろどり)」の利用が広がっている。昨年7月の開始から9カ月で3万ダウンロードを突破、150組以上のカップルの縁を結んだ。「人間関係や恋愛に
専門家の力も借りて、1年以上をかけて構築したアプリは入会・利用ともに無料だが、なりすましや冷やかしを防ぐため障害者手帳の提示を求めている。軽度の人はお薬手帳。障害への理解がある健常者も利用でき、その際は運転免許証などで身元確認を行う。
ユーザーは30代が中心で、発達・精神障害者のほか、軽度の知的障害者や身体障害者も参加している。性別に関わらず趣味などの関心ごとに集まれるグループチャットや音声通話機能があり、そこから発展した「女性同士で悩みや情報、日常の出来事を共有したい」との声を受けた女性用〝友活〟機能も追加。これまでに延べ6千人がアプリ内で個別にチャットできる「マッチング」段階に進んでいる。+0
-0
-
487. 匿名 2024/05/06(月) 08:37:51
>>451
ホストなんて発達関係なくハマる奴はハマるだろ
アホか
+0
-1
-
488. 匿名 2024/05/08(水) 07:16:20
何かある度に「発達障害だから仕方ない」って開き直られる。どうしたらいいと思いますか?
最近では口癖の様に必ず出てくるし、そんな事言われたら会話続きません。どの様にしていったらいいと思いますか?
最初は「そうだね、ごめんね」みたいにこちら側が退いていたのですがイライラしてしまい、気持ちの余裕も無くなってきてしまっています。毎日毎回「発達障害だから」って言われて本当に仕方ないとは思うけど私も人間なんです。その度嫌味な事を相手に投げかけてしまう最低な人間になってきてしまってます。+0
-0
-
489. 匿名 2024/05/10(金) 13:20:20
おれは田舎で発達障害もちであらゆるやつらからいじめうけまくり
発達障害で仕事できず 田舎では会社関係でそこら中でいじめっこがいて、おいおまえ〇〇やろ と笑われまくった。いじめ男女と同じ会社で働くわけ。は?なんでこんなゴミがいるのと笑われ罵倒される。
仕事も発達障害で全くできず こんなにできず 人から嫌われ悪評がたつ男をいれるんじゃなかった といわれクビ。
35歳 かろうじて非正規雇用だが それももう無職になりかけている。障害枠もいまは基準が高くエリート障害者しか入れない。助けてよ
なんでこうなるの。なんで。+2
-0
-
490. 匿名 2024/05/12(日) 08:22:34
結婚できるけど幸せになれると限らない
私はモラハラに捕まって終わった
(モラハラは私の主観じゃなくて居合わせた何人かに「旦那さんは怒りっぽいね?」と指摘されるレベル)
モラハラも特性だから怒りたくて怒ってるんじゃないんだろうと我慢してたけど限界だった
発達同士ならうまくいくなんて幻想だと思う+1
-0
-
491. 匿名 2024/05/12(日) 09:58:13
>>56
かなり前のコメントにレスごめんね
知り合いに発達+知的の手帳持ちがいるけど、今度障がい者同士のシェアハウスに入居するって言ってたよ
自助会とは違うけどこういうのでもいいかも+0
-0
-
492. 匿名 2024/05/12(日) 11:25:50
>>461
返事送れましたが私の友達はASDの手帳持ちで市バスの営業所の清掃の仕事に行っててそこのバスの運転手と結婚しました
上手くいってると言ったのは20年以上続いてるからだけでその子からも愚痴とか聞いてないからだけです
旦那はおそらくADHDですが職業柄当然クローズです
ご多分に漏れずその子
(女性)も顔立ちは整ってます(好みは別れると思う)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する