ガールズちゃんねる

ユニクロあるある

219コメント2024/05/03(金) 15:37

  • 1. 匿名 2024/04/21(日) 12:23:30 

    レジが面倒じゃないのが凄い
    ユニクロあるある

    +360

    -5

  • 2. 匿名 2024/04/21(日) 12:23:59 

    サングラスが案外いい

    +66

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:01 

    意外と高いよね

    +338

    -8

  • 4. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:23 

    >>1
    高くないのに貧乏人に高級品とか言われてる
    変なイメージ持たれて気の毒

    +81

    -61

  • 5. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:26 

    ネットでパンツの裾直しできて楽

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:30 

    洗濯タグの2から始まりは女性物
    3から始まりは男性物

    +90

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:30 

    昔ほど安くない

    +307

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:36 

    限定価格まで粘る。

    +363

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:36 

    床が木目調

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:41 

    ユニクロを着てお店に行ってしまい勝手にちょっと気まずくなる

    +304

    -5

  • 11. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:42 

    Tシャツの素材が独特ですぐわかる

    +78

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:43 

    昔は西松屋みたいな安さが売りだった

    +167

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/21(日) 12:25:00 

    人と被る

    +136

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/21(日) 12:25:17 

    >>1
    レジが変化していて驚いたが
    店員さんが親切に教えてくれた

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/21(日) 12:25:42 

    丈短めのパンツはネットだけじゃなくて、店舗でも販売してほしい
    絶対そっちの方が売れると思う

    +114

    -11

  • 16. 匿名 2024/04/21(日) 12:25:42 

    値引きのかごのほうから探す

    +105

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/21(日) 12:25:43 

    >>4
    こんなトピでも叩きって…

    +28

    -5

  • 18. 匿名 2024/04/21(日) 12:25:46 

    >>12
    初期のCMは衝撃的だった

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/21(日) 12:26:04 

    高い安いの価値観の違いが多い
    高いと言うのは、家で着る服の割には高いと思ってるのに、ユニクロが高いなんてどんな貧乏なのと言われても。
    ユニクロあるあるよりがるちゃんあるあるなんだけど。

    +55

    -10

  • 20. 匿名 2024/04/21(日) 12:26:16 

    店員さんの笑顔が素敵。仏頂面がいない。

    +9

    -20

  • 21. 匿名 2024/04/21(日) 12:26:29 

    袖が短い

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2024/04/21(日) 12:26:37 

    似合わないのにシニアの人がワンピース着ている。
    顔が老けて60代なのに若い人と同じ服はおかしい

    +10

    -52

  • 23. 匿名 2024/04/21(日) 12:27:03 

    めちゃくちゃ接客の指導受けてるんだろうなぁっていうくらい、何か聞くと笑顔に切り替えてくれる
    声掛けた瞬間は顔死んでる店員さん多め。
    畳み地獄だよね

    +131

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/21(日) 12:27:37 

    レディースの服の形が変なのばかり
    シャツとか裾開きすぎ
    お腹が出ている人用なのか
    インして着る前提の物が多いのか

    +123

    -5

  • 25. 匿名 2024/04/21(日) 12:27:39 

    インスタグラマーに骨格○○優勝としてよく紹介される

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/21(日) 12:27:50 

    >>20
    前にバイトした友達がいたけど、めっちゃ接客が厳しくて皆辞めていくって言っていたけど、最近はどうなんだろう?

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/21(日) 12:27:54 

    コラボのTシャツいいなぁと思って裏向けたらでかいバックプリントが…

    +113

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:02 

    LifeWear magazineだけもらいに行く

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:07 

    990円の商品が790円のときに買う。

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:08 

    良さげな新作でたら
    毎週金曜チラシチェックして
    値下げのタイミングを待つ

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:25 

    >>23
    ちょっと敬語の使い方変だとインカムで注意されるって聞いた
    そんなん辛いやん

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:28 

    >>19
    購入層が広いから仕方ない
    昨日だかのニュースで年収2000万以上の富裕層が買う洋服の1位がユニクロだったし

    +60

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:37 

    同じボトムでも標準と丈長めの2パターンあるのが有難い

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:56 

    ゆっくり見れるから好き
    煩わしい声かけがない

    +98

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/21(日) 12:29:02 

    店員さんかな?みたいなお客様が多数笑

    +84

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/21(日) 12:29:13 

    昔、ポイントカードなかった?

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/21(日) 12:29:23 

    >>31
    そうなんだ怖ー。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/21(日) 12:30:06 

    UNIQLOアプリの公式の着こなしは正直あまり参考にならない。スタッフさんのだけでいいと思う。

    +137

    -2

  • 39. 匿名 2024/04/21(日) 12:30:06 

    色違いで何枚も買ってしまう

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/21(日) 12:30:13 

    旦那と息子のボクサーパンツはユニクロ
    他のを試したけどユニクロが1番らしい

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/21(日) 12:30:49 

    定番品と安心してると、翌年に消えてたりする

    +117

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/21(日) 12:30:50 

    会計終えてハンガーを返しに行こうとしたらすかさず店員さんが回収してくれる

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/21(日) 12:31:15 

    女のボクサーパンツの種類と数を増やしておくれ、直ぐに完売する

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/21(日) 12:31:17 

    >>1
    購入した数を確認したほうがいいみたいね。
    悪い奴が他の服のポケットに値札入れてるとがるちゃんで見たよ。

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/21(日) 12:31:31 

    >>41
    翌年も同じ商品名で売ってるけどしれっと生地が薄くなってたりする

    +80

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/21(日) 12:31:33 

    >>12

    そのイメージがあって買う気にならない四十代
    あとのっぺりしてるというかシュっとしてるというか
    ウェーブで似合わないし、捨て色戦略知って納得
    ほしい色もない
    似たようなモノでも似たような値段でも他で買ったほうが満足ってなってるのが昔のイメージのままなのか…
    例えば保ちが良くてもそうなの

    子供服はたまに買ってたし高校生になって買いに行くけど、ちょいダサいという認識は今の子にはないだろうな

    +6

    -16

  • 47. 匿名 2024/04/21(日) 12:31:38 

    気付くと家族総出で全身ユニクロの日がある。

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/21(日) 12:31:58 

    >>19
    貧乏人って口は出すのにカネは出さないからタチ悪いんだよね
    そういう人が煙たがられるのはしょうがないと思うよ
    買わないならお客様でもないんだし

    +41

    -2

  • 49. 匿名 2024/04/21(日) 12:32:15 

    星野源コラボが叩き売りされて切なかった
    なぜあの時期にコラボしたんだか
    せめて結婚前なら飛ぶように売れただろうに

    +8

    -7

  • 50. 匿名 2024/04/21(日) 12:32:29 

    >>35
    私、声かけられたことある(勿論、ユニクロ着てた)

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/21(日) 12:32:41 

    ブルーカラーのパートしているから、ユニクロの服は凄く助かる
    洗ってもアイロンしなくて良いし

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/21(日) 12:32:50 

    綾瀬はるかをイメージして行くものじゃない

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/21(日) 12:32:56 

    >>15
    わざわざウエストサイズだけ試着して、それからネットで丈短め買わないといけない
    けど丈短め助かる!
    XSも助かるよ

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/21(日) 12:32:58 

    写真で見るとすごいいいのに、実物みるとアレ‥??ってなる。

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/21(日) 12:33:05 

    オンラインの口コミは太った人が多い

    +97

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/21(日) 12:33:25 

    カラーラインナップがなんか惜しい

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/21(日) 12:33:36 

    出始めのイネスは神だった

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/21(日) 12:33:56 

    >>23
    求人ずっと出てたな
    今求人見てないから知らないけど

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/21(日) 12:33:58 

    子供が走り回ってる率が高い。
    通路広いからかな笑

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/21(日) 12:34:02 

    >>18
    おばちゃんが返品しにくるやつ?

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/21(日) 12:34:11 

    広告で見て買いに行くけど実物見るとなんか違うし色味が微妙にはずしてたりする

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/21(日) 12:34:32 

    >>50
    なんか別トピで親切に対応してあげた人がいた事を思い出したw

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/21(日) 12:34:33 

    パーカーの着こなしが見たいのに
    スタッフコーデが肩掛けとか腰にまいてるのばかりで
    参考にならない
    普通に着てほしい

    +87

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/21(日) 12:34:48 

    特に冬物のピーコックグリーン系、ボルドー系、ベージュ系の発色が独特

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/21(日) 12:35:02 

    結局いつも似たようなものを買ってしまう

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/21(日) 12:35:03 

    メンズの方が良い

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/21(日) 12:35:15 

    >>59
    あと鏡の前で踊ってる子w

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/21(日) 12:35:41 

    >>18
    よこ
    本当に衝撃的だったよね。2パターンとも画像貼るのを躊躇してしまうくらい
    いつの間にかオシャレ路線のCMになってたね

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/21(日) 12:35:44 

    商品探す時リモコンみたいな特殊な機械をふりふりして探してる

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/21(日) 12:35:56 

    >>14
    ユニクロ全然行ってない
    GUはたまに行くけど、GUと同じカゴごと入れるレジに変わったの?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/21(日) 12:36:10 

    安くなってから買う

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/21(日) 12:36:35 

    >>1
    値下げが結構大きくてお得

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/21(日) 12:36:45 

    >>67
    うちの子だわ。申し訳ないです。

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2024/04/21(日) 12:36:59 

    品切ればっかり

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:10 

    >>62
    真のユニクラーだな

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:11 

    >>63
    普通の人が普通に着たら「あ…うん…」て感じになるからw

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:17 

    初期の頃の商品は丈夫でコスパが良かった

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:26 

    >>18
    小林克也さんが出てた。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:40 

    >>73
    67ですがうちの子もですw

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:43 

    XLばかり残ってる

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2024/04/21(日) 12:39:02 

    >>8
    ¥1,000安くなってる物もあるしね!
    待つべし!!

    +57

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/21(日) 12:39:07 

    昔より1000〜2000円高くなったので
    その値段出すなら他(の同価格帯の店)で買おうってなりがち

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/21(日) 12:39:23 

    >>46
    40代だけど、ジーンズやワイドパンツやニットは普通に買って着てるよ

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/21(日) 12:39:52 

    >>10
    駅ビルで買い物する日はユニクロと無印の服は着ていかないようにしてるw

    +30

    -2

  • 85. 匿名 2024/04/21(日) 12:41:10 

    ドラゴンボールとコラボしがち

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/21(日) 12:41:30 

    >>3
    今のセール価格が数年前までは定価だったっていうの多いよね

    +49

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/21(日) 12:43:54 

    質が高くて凄い

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2024/04/21(日) 12:44:09 

    3Dニット系の服が増えたよね。製作楽なんだろうけど、着心地悪い。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/21(日) 12:44:16 

    大学生のとき、周りでユニクロバイト応募する子が多かったんだけど、駅ビル店だからか応募が多いらしく友達全滅してた。
    店員さんの接客コミュ能力高い人ばかりなのは納得だった。





    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/21(日) 12:45:39 

    ベビー服(特にパジャマ)お世話になったなぁー!
    伸びるからずーっと着れる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/21(日) 12:46:23 

    >>60
    それです!
    これおばんくさいわ〜
    って言って返品してましたね

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/21(日) 12:47:53 

    やっぱり所詮はユニクロって服が多い
    普段使いにちょうどいい

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2024/04/21(日) 12:49:01 

    >>53
    私もS試着してオンラインでXS頼んで店舗受取にしてる。店舗ならその場でやっぱりSが良いって変えてもらう事も出来るんだって。まだ返品交換した事はないし、何度も店舗行くの面倒だけど。

    +7

    -3

  • 94. 匿名 2024/04/21(日) 12:49:31 

    全身ユニクロで行くと店員に間違われる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/21(日) 12:50:32 

    >>8 週末チラシ入るから平日は下見だけ。

    +38

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/21(日) 12:50:36 

    高いって言う人が増えた

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/21(日) 12:50:58 

    これ良いけどこの価格かあ
    もう少し安くなるのを期待して待ってみようと思って買わずにいるとそのまま忘れて結局買わないことが多い

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/21(日) 12:51:23 

    当たり外れはあるけど
    当たりの商品は意外と半端なブランドものより品質がいい
    多分大量生産による恩恵
    ハズレだと一回選択しただけでクタクタになる

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/21(日) 12:51:45 

    全身ユニクロでお洒落ぶってるおっさんや爺が多い

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/21(日) 12:52:08 

    >>10
    私はそれで店員さんに間違えられたw

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/21(日) 12:52:32 

    Tシャツの首元が伸びる。でも部屋着にはそのヨレ感が心地良くなる。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/21(日) 12:53:53 

    >>70
    え??って固まってたら
    店員さんが飛んできて
    お支払い方法はなんですか?と聞かれ
    クレカですと答えたら
    いつも通りにやってもらえちゃったんです

    無人レジ使ってないから
    分からなくてごめん🙏

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/21(日) 12:55:10 

    たまに何でその色!?
    って色の商品がある。
    変な黄緑とか。

    +58

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/21(日) 12:55:26 

    >>1
    安っぽい

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/21(日) 12:55:49 

    >>13
    スーパーですれ違うおばあちゃんと被りがち

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/21(日) 12:57:49 

    「男女兼用」ってただのメンズ商品や
    体のラインが違うのに兼用にしないでほしい
    レディース作ってくれ

    +33

    -3

  • 107. 匿名 2024/04/21(日) 12:57:49 

    季節の変わり目はけっこう混む。みんな服に困ってるんだなと安心する。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/21(日) 12:58:01 

    M
    M 
    M
    M
    M
    M
    M
    M
    M
    M
    M
    M
    M
    M

    +69

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/21(日) 12:58:30 

    >>103
    あれは捨て色らしい。その捨て色を日除けに着ている私、、。

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/21(日) 12:59:41 

    スーパー行くとかぶりまくる

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/21(日) 13:00:13 

    静かだったのに突然始まるいらっしゃいませコールがうるさい

    これだけで行く気なくす

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2024/04/21(日) 13:00:28 

    スカートが最近裏地がなくて、ペチコートと分離しがち。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/21(日) 13:01:20 

    >>108
    これ剥がし忘れて着てたことある

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/21(日) 13:01:34 

    >>103
    色出しが独特だよね。UVパーカー見に行ったらベーシックカラーのはずのベージュはカーキ系、グレーはブルーグレー系でどちらも合わせづらい色だなぁと思った

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/21(日) 13:03:27 

    イオンモールとか大きめの店舗に行くと迷子になって同じ服ばっかり見てる
    とりあえず店舗から出ると入ったとこと全然違う場所にいてまた迷う

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/21(日) 13:06:18 

    >>26
    学生の頃バイトしてたけど、大企業だから一定数障がい者雇用しなきゃいけないみたいで、軽い知的障がいの男性にバックルームの整理を任せてたんだけど、店長の女性がストレスなのかその人に罵詈雑言怒鳴り散らしていてヤバかった....
    今も多様性のある雇用をしています..!みたいなポスター見てもその事思い出しちゃう。

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/21(日) 13:06:37 

    >>108
    洗濯機の底についてるときある

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/21(日) 13:07:12 

    値引きコーナーに溜まる使いにくい色の服
    でもリラコなら買っちゃう

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/21(日) 13:08:51 

    ユニクロのスーツ良いから
    スーツ系だけの店も作って欲しい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/21(日) 13:09:04 

    >>116
    私も客側で見てたけど、男の人が在庫とかを棚に並べてるんだけどグチャグチャでベテランスタッフさんがため息つきながら直しててなんだか切なくなった。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/21(日) 13:10:56 

    >>20
    店員さんの笑顔素敵よね!

    私も先日ネット注文して店舗受取りした時に、レジで「先日ネットで注文して、コレが受け取りの番号で…」と説明してる間、店員のお兄さんはにこやかにハイ、ハイってちゃんと聞いてくれて、最後にとびきり素敵な笑顔で「ネット注文の受け取りはフィッティングの入口になりますね!」って教えてくれたよ笑

    そんなぁ

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/21(日) 13:14:33 

    >>120
    結局誰かにしわ寄せが行くんだよなって仕方ないけどモヤモヤするよね
    その店長がやばすぎて店員同士の空気もピリピリしてた

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/21(日) 13:15:48 

    >>24
    ワンピースとかも胸が開きすぎで誰が着るwのて感じ
    海外のマダムぽい

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/21(日) 13:16:12 

    これかわいい。広げてみたら丈が短い…

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/21(日) 13:16:40 

    定番品ならメンズの方が丈がちょうど良い
    レディースの着丈が中途半端でいまいちなものがワンサイズ下げたメンズにすると着こなしがハマる

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/21(日) 13:16:42 

    >>23
    かなり昔だけどユニクロでバイトしてる子がいてむちゃくちゃ重労働だって言ってた記憶。確かに衣類は重いよね

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/21(日) 13:18:35 

    >>26
    新卒で入った同級生、病んで退職して地元帰ってた。
    私も学生の頃バイトしてたけど、社員さんはノルマノルマでしんどそうだった。
    とにかく前年度売上を越えていこう!みたいな感じ
    どこもそうだろうけど、この物価高にキツいよね。

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/21(日) 13:19:55 

    >>39
    ユニクロのワンピース今季色違いで二枚購入
    夏の終わりセールで安くなるのを狙って更に購入予定
    セール対象にならないかも

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/21(日) 13:22:22 

    >>8
    ワゴン価格まで粘ってます.......

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/21(日) 13:24:27 

    >>13
    私を含め、電車の中で同じシャツ着てる人が3人もいたことがあった。さすがに気まずかった。💦

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/21(日) 13:25:23 

    >>5
    リーバイスやエドウィンもネットでお直ししてくれますよ。チェーンだったかな。デニム用の裾上げをしてくれるし、セール品もお値打ち。

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2024/04/21(日) 13:25:28 

    >>2
    そうなんだ!
    今度試しに買ってみようかな!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/21(日) 13:25:31 

    >>4
    金持ちアピールに余念がないのね、こんなところでw

    +11

    -5

  • 134. 匿名 2024/04/21(日) 13:25:51 

    子供のお泊り遠足や合宿、修学旅行でパジャマが被りまくり
    色違い、デザイン違い祭りになる

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/21(日) 13:26:54 

    >>57
    でも骨太ナチュラルの自分は一番大きいサイズでもキツくて全部撃沈、試着室で泣いた.....

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/21(日) 13:27:22 

    首周り(胸元)が結構広めに空いてる
    ジャストサイズが意外とない…

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/21(日) 13:27:35 

    サイズのシールをつけたまま着用してしまい、指摘されたときの恥ずかしさったら
    МММММ←こういうやつ

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/21(日) 13:28:44 

    >>130
    事務のパートをしているけど、私を含めて私服の制服化をしている人が多くいて、10人ぐらいかぶる事がある。
    冬はユニクロのフリースの人がわんさかいた。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/21(日) 13:29:10 

    試着室に行くと必ず2人組でファッションショーみたいなのをやってる人がいる

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/21(日) 13:29:17 

    上着の袖が長い

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/04/21(日) 13:36:06 

    >>105
    ダウンもね

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/21(日) 13:39:01 

    返品基準が厳しくなった。
    未開封でアプリにも購入記録残っているのに、レシートないとダメなんだって。
    一部の詐欺のせいで純粋に買い間違えて返品したい人ができなくなるなんて不便!!

    +10

    -6

  • 143. 匿名 2024/04/21(日) 13:42:03 

    >>4
    そりゃ貧乏人から見たら何でも高いのよ

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/21(日) 13:46:27 

    >>1
    レジ、何回やっても一点入らなくて店員さんに声かけてレジ移動したことある

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/21(日) 13:48:05 

    >>127
    話しかけたりしないのにノルマどうやって伸ばすんだろうね

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/21(日) 13:49:10 

    サイズが微妙
    万人に合うようにリサーチしてるんだろうけどフィットしてほしいところにフィットせず、丈感も中途半端でどれも惜しい!って感じ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/21(日) 13:52:17 

    基本、サイズが大きめ
    ユニクロのSは他店のM

    +8

    -6

  • 148. 匿名 2024/04/21(日) 13:53:18 

    >>3
    1990とかに騙されるけど、合計したらエグいからビビるよねw

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/21(日) 13:59:09 

    >>8
    私も今、粘ってる!いつも粘る!

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/21(日) 14:08:34 

    >>44
    悪オブ悪やな!
    てか元のやつを万引きしてるんかな。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/21(日) 14:09:05 

    スカートに裏地なし

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/21(日) 14:10:39 

    >>39
    ワッフルTが袖丈とかワッフルの目の荒さとかサイズ感とか薄さとか色とか毎年微妙に違うから
    なんとなく買い増して10枚以上になってる

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/21(日) 14:11:59 

    縫製が甘くなった気がする。
    何年か前に夏用のニット買ったけど、1回着用してすぐにほつれたから、自分で補修して使ってるけど。
    昔ほどしっかりはしてないように思う。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/21(日) 14:13:08 

    >>106
    分かる!
    検索してレディースものの商品だけ見たいのにメンズのものも混ざってくるから探し難くてイラつく
    男、女、男女兼用、子供とちゃんと分けて欲しい

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2024/04/21(日) 14:13:22 

    真冬の東北で春物売ってる

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/21(日) 14:14:31 

    >>44
    まさに先日、それ
    凄い高い値段表示されて、店員さんに確認してもらったら、高額商品のバーコードが紛れてた
    店員さんのやたらと慣れた対応からして、よくあるんだろうな

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/21(日) 14:15:02 

    PTAで服が被る

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/21(日) 14:16:02 

    >>2
    紫外線を通さないかレンズが心配なんだけど、どう?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/21(日) 14:26:52 

    すぐ駄目になる

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/21(日) 14:27:11 

    ショーツLL置いとけ

    +5

    -7

  • 161. 匿名 2024/04/21(日) 14:28:50 

    ズボンの裾上げが有料になってて驚いた
    あとズボンの生地がペラペラになってて驚いた
    持ちが悪そう

    +5

    -8

  • 162. 匿名 2024/04/21(日) 14:41:43 

    今の職場はユニクロくらいでちょうど良いんだよな

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/21(日) 14:44:04 

    >>158
    ちゃんとしてると思うよ。保証はできないけど、もし書いてある通りでないならそれこそまずい

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/21(日) 14:48:06 

    たまに全身UNIQLO着ててもUNIQLOに見えない人がいる。

    +11

    -2

  • 165. 匿名 2024/04/21(日) 14:49:46 

    >>70
    ほとんどUNIQLOと同じセルフに変わってるよ。
    店舗によると思うけど有人レジもあると思う。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/21(日) 14:54:30 

    >>19
    言い訳がましくてイヤだわ。こういう意見(笑)
    素直に買えないで良くない?

    +10

    -3

  • 167. 匿名 2024/04/21(日) 14:57:11 

    >>44
    あとお会計終わって追加で買い物したら袋に入ってた購入済の商品もお会計に含まれていた事あった。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/21(日) 15:00:29 

    >>104
    ユニクロ高いよ
    買ってみ

    +3

    -7

  • 169. 匿名 2024/04/21(日) 15:03:08 

    モデル着用写真を見て「素敵」と思ってもスタッフ着用写真で我にかえることがある
    でも、体型近い人の着用写真はすごく参考になるのでやめないで

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/21(日) 15:09:07 

    >>160
    やせろ

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2024/04/21(日) 15:11:36 

    >>161
    裾上げはミシン縫いなら1990円以下は無料でずっと変わってないですよ
    セール品なら有料になってしまうかもね

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/21(日) 15:12:43 

    >>17
    ここ数年のガルちゃんは何がなんでも叩く
    ついでに岸田のせいにする

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2024/04/21(日) 15:24:18 

    プロパーで買った後すぐに安売りスタート

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/21(日) 15:53:18 

    >>45

    本当にそうですね。
    先週ウルトラストレッチレギンスパンツが安くなってたのでかなり久しぶりに買い足したのですが、生地が薄くて、うすっ!って声出ちゃいました…
    黒ならまだしも、白のやつなんて一枚履きで外に出れるのかってレベル。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/21(日) 16:01:13 

    服によってデザインが女性ものより男性もののほうが素敵だったりする

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/21(日) 16:39:14 

    >>165
    そうなんだー ありがとう

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/21(日) 16:47:14 

    >>171
    すみません、1990円以下は有料です

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/21(日) 17:59:28 

    >>126
    私大手アパレルで勤務してたけど毎日衣類の入った段ボールが5から10個くらい届く
    週末になると20個くらい段ボール届く
    それを15分くらいで検品しなきゃいけない
    そしてストックとしてしまうのも30分くらいで終わらせないといけない
    のんびり作業してたら怒られる
    お客様から声かけされなければお客様とゆっくり接客なんてほとんど出来なくて大体はパソコンで仕事したり裏で重労働の何かしらの作業する
    私がアパレルで働くまでは店員さんが店頭で暇そうにしてるイメージだったけど私が働く会社は全然違った
    常に仕事あって時間勝負の会社だったら客来なくて暇って言えるくらいのアパレルで働きたかった
    だからユニクロは接客以外の仕事がたくさんあって大変だと思う

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/21(日) 18:19:59 

    サイズ展開が豊富でありがたい

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/21(日) 18:30:41 

    >>2
    だよね!
    自分も持ってる

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/21(日) 18:32:37 

    >>55
    3XLとかはオンライン限定だからねえ
    店舗で買った人で、わざわざユニクロの商品ページにレビュー書いてくれるのは少数派かもしれないね

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/21(日) 18:47:45 

    >>177
    そうなんですね
    もしかしたらGUで聞いたのかな
    店員さんに聞いたら有料とだけしか教えてくれなかったので
    それ以上は無料なんですね
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/21(日) 19:46:17 

    >>170

    最近SからLLになっちゃったんだよ

    ヒントはホルモンバランス

    誰にも起こりうることだよ

    あなたは XL になる 呪いかけてあげよう

    +10

    -5

  • 184. 匿名 2024/04/21(日) 19:47:15 

    >>178
    本当に重労働の何者でもないですw
    売り場は2~3日休むだけでガラリと変わり浦島太郎状態。今は売り場アプリがあるのでそれで場所確認出来る。だからもし店員に場所聞いてすぐ案内出来ないのは本当に新人か休み明けの人かめったに入らんバイト。
    その売り場を棚入れ替えたりオープン前にほとんど終わらす。売り場の変更と同時に繁忙期は毎日100個以上の段ボールが入荷し、サイズ欠品などをその中から探して出すのが朝の作業で、その他にも清掃やレジオープンやること盛りだくさんでオープンには汗だくでくったくたに疲れてます。

    死んだ顔なのはそのせいかもww

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/21(日) 19:47:58 

    >>34
    確かに!
    無意識だったけど他のショップよりUNIQLOやGUの方が気が楽なのってそれだ。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/21(日) 20:01:58 

    >>45
    3年くらい前に買ったヒートテック超極暖を買い足そうとしたら極暖くらいに薄くなってて衝撃だった

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/21(日) 20:30:23 

    ブラトップではないコットンのキャミソールが今シーズンからネット限定販売になってる
    去年までは普通に店舗で買えたのに!こんなことなら去年いくつかまとめ買いすれば良かったよ
    エアリズムじゃなくて普通の綿素材のキャミソールが欲しいのよ
    あるあるじゃなくてごめん

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/21(日) 20:36:35 

    >>26
    店員さんは『いらっしゃいませ』の
    挨拶だけ。
    あとは、近づいてこない。
    欲しい物がないときに
    近くにいる店員さんに声をかける。
    店の外までお見送りない。

    厳しいのは何?

    +1

    -13

  • 189. 匿名 2024/04/21(日) 20:53:13 

    >>95
    平日に試着までして限定待ちして値下げしたらオンラインで購入してる

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/21(日) 21:54:37 

    >>1
    昨日買った商品7点のはずなのに9点になった
    店員に知らせたけど、あぶなーと思った

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/21(日) 22:17:40 

    >>31
    でも綺麗に使えた方が素敵な人になれると思うし、注意って言っても怒られるんじゃなくて叱られる範囲なら自分の得だと思うけどね
    ガルでも言葉や単語を間違ってる人がただで教えてもらっててお得だよね
    言われた本人キレてる人もいるけど

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/21(日) 23:12:53 

    >>38
    美形の白人黒人しかも身長178とか参考にならない。ナメてんのかと。

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/21(日) 23:15:20 

    >>55
    XXXLとかの人が「小さい!体のシルエット拾います」とか書いてると痩せろとしか思えん。

    +28

    -1

  • 194. 匿名 2024/04/21(日) 23:53:34 

    >>193
    めちゃわかるwww
    ユニクロじゃなくてデブ専門店で買うべきよね

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2024/04/21(日) 23:57:45 

    ユニクロあるあるじゃないけど古着屋行って、これいいかもって手に取ったやつだいたいユニクロ。
    どんだけユニクロ好きなんだ自分。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/22(月) 00:09:02 

    >>16
    何故かプロパーよりもワゴン品で買ったものの方がヘビロテしてる不思議

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2024/04/22(月) 00:12:37 

    UNIQLOで働いてた時は6キロくらい健康的に痩せたw
    店内は忍者のように気づかれなく自分の頼まれた範囲を畳むなどの仕事をするが私のモットーだったw

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/22(月) 00:59:27 

    丈短めって書いてても150センチ台には長い

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/22(月) 01:02:33 

    インナーシャツの襟ぐりが全部あきすぎ、私の場合デブの巨乳だから襟元から胸の谷間が丸見えでスースーします
    仕方ないからメンズのインナー買ってる

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/22(月) 01:03:41 

    ネットで珍しく可愛いの見つけてもやっぱり売り切れ

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/22(月) 02:35:11 

    服を見ていても声をかけられないから
    ゆっくり選ぶ事が出来る

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/22(月) 03:47:12 

    最近は高いので、もっとプチプラのお店で探してる

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2024/04/22(月) 04:06:31 

    >>160
    LLってどこでも難民だよね。
    大きい店にはない。普通の店舗にも無い。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/22(月) 05:54:59 

    肌にふれる内側がフリース素材のズボンや肌着ありそうでわりとすくない

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/22(月) 09:10:55 

    >>197
    私は開店前の品出しから5Hバイトだったから、労働時間の半分ほどはお客さんのいない時間。
    せっせと箱をあけて品出ししたり、出しきれなかったものを箱に戻して整理して箱を積み替えたりがメインで、畳みまくる時間帯ではない。
    箱の積み替えに失敗して腰痛める人もちょいちょいいたけど、痛めなければ腹筋背筋が引き締まって、腹筋が勝手に割れてくるw
    一方で歩く歩数は少ない時間帯でもあるので、全体が瘦せるのはやっぱり営業中の売り場整理のほうかなとは思うね、確かに。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/22(月) 09:20:02 

    >>184
    私そのオープン前メインで入ってたけど、天職だったなって思います。
    楽ではないけどへとへとでもないし、精神的な苦痛を感じたことなかったので。
    たま~に、病欠の代理で夕方~ラストに入ったりする方が、ぐったりしました。
    混雑時間帯の、お客さんに呼び止められてあれを探すこれを探すご案内するでとにかく行ったり来たり、人いきれで空気が薄い…目的地にたどり着かない(お客さんが多すぎてw)、クローズまでにすべて片付け終えねばという時間との闘い、というのが相当堪えました。

    ユニクロに入る前にも似たような薄利多売でもっと重労働のアパレルチェーン店で働いていたから、時給が良い・システムが整ってるユニクロのほうがホワイトだし、オープン前からのほうがお客さんがいない分だけめっちゃラクって感じてました。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/22(月) 10:41:17 

    ユニクロで働いていた人って段ボール
    の数からして大変な作業だったんだ

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2024/04/22(月) 11:54:53 

    極暖6部袖もほしい

    オフィス系の服だと8部袖はかなりはみ出る、けど半袖だと二の腕が寒い

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/22(月) 12:04:58 

    >>8
    粘りすぎて欲しい服のサイズが売り切れるのもあるある

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/22(月) 13:27:14 

    コラボのTシャツは部屋着

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/22(月) 13:33:28 

    >>8
    そしてショッキングピンクのSサイズだけになる

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/22(月) 13:34:39 

    高くなって質も良くなったかも知れんが、昔の安くてペラッペラなヒートテックが好きだった

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/22(月) 19:49:43 

    オンラインストアの店舗受け取り送料無料はすごくありがたい

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/23(火) 07:41:43 

    イネスが今期でラストなのがショック。天然素材の商品が多く、デザインも落ち着いていて毎年楽しみだった。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/23(火) 10:20:12 

    去年買ったワンピ今年も着る部屋着に
    ちょうどいい

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/23(火) 12:52:26 

    気になるものはお気に入り登録して、限定価格になったお知らせを見て買いに行く!

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/23(火) 19:24:57 

    >>188
    こういうこと言う人、一回働いてみてほしいな

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/27(土) 21:58:25 

    >>5
    まつり縫い仕上げはネットで買った方が綺麗

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/03(金) 15:37:15 

    >>23
    はい
    めっちゃ×②厳しいです
    注意されまくりで働いていて楽しくなかった(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード