-
1. 匿名 2024/04/21(日) 09:49:36
出典:limo.media
丸亀製麺のランチでまさかの2000円超え 揚げ物を取りすぎる「丸亀あるある」がSNSで話題に 初めて訪れた丸亀製麺の体験談が話題に | LIMO | くらしとお金の経済メディアlimo.mediaXに投稿された「2000円超えの丸亀製麺ランチ」をご存知でしょうか。インパクト大の写真に多くの反響が寄せられています。
「お友達と丸亀製麺でランチしたのですが…わたくし1人のお会計が軽く2000円を超えましたわ。信じられませんの。物価高かしら(違)」というコメントとともに投稿されたのは、一枚の写真でした。
そこに写っているのは、お肉がたっぷり入ったうどんと山積みになった揚げ物。丸亀製麺で2000円超えと聞いたら、一体どのようなメニューを頼んだのか気になりますが、この量でしたら納得です…!
+16
-128
-
2. 匿名 2024/04/21(日) 09:50:09
どんだけ食うねん。+681
-5
-
3. 匿名 2024/04/21(日) 09:50:11
肉ぶっかけうどん得1000円超え!?
得って2人前だっけ?+593
-4
-
4. 匿名 2024/04/21(日) 09:50:19
食べすぎ+213
-1
-
5. 匿名 2024/04/21(日) 09:50:21
めっちゃ腹減ってる時に行ったらあかんやつ
取り過ぎて
結局食べ切れん量になって高いだけ+237
-1
-
6. 匿名 2024/04/21(日) 09:50:22
食いしん坊さんね+31
-1
-
7. 匿名 2024/04/21(日) 09:50:30
ココイチでもトッピングしすぎて2000円超える。。+140
-1
-
8. 匿名 2024/04/21(日) 09:50:41
うどんも随分高くなったね。+235
-6
-
9. 匿名 2024/04/21(日) 09:50:43
わたしは明太釜玉うどんと野菜のかき揚げで充分!+33
-3
-
10. 匿名 2024/04/21(日) 09:50:48
こんなに揚げ物食べられる胃腸の丈夫さがすごいな+265
-1
-
11. 匿名 2024/04/21(日) 09:50:51
食べ過ぎなだけでは+81
-1
-
12. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:01
見ての通りじゃん+8
-0
-
13. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:04
女のチョイスでは絶対あり得ない+142
-18
-
14. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:06
シンプルに食べすぎ笑+65
-0
-
15. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:16
天ぷらついてたとしても、うどんにそんなお金出したくない
できるだけ外でうどんは食べない+64
-13
-
16. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:24
取りすぎな。+21
-1
-
17. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:26
胃もたれするわ+34
-0
-
18. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:39
よくこんなに食べられるね+26
-0
-
19. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:40
食べ過ぎw+14
-1
-
20. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:44
結局、充分満足したいだけ食べるとお値段それなりなのよね+16
-0
-
21. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:48
>>1
太りそう+24
-2
-
22. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:57
丸亀とかはそこまで感じないけど、好きなおかず取るタイプの定食屋さんは本当にそれを感じる。
普通にとってたら平気で1000円超えてくるからね。+65
-1
-
23. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:00
なんかセルフ式が苦手だから安くても長いこと行ってない。
同じお金払うなら少し高くてもいいから、きちんと給仕してくれる店にいきたい。トレー戻すのしんどい+9
-19
-
24. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:03
>>1
またインバウンド
外国人向けの値段か…+4
-18
-
25. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:07
>>1
セット内容が分からないけどそもそもうどんだけの時点で高いから2000円超えてもおかしくないよね+64
-3
-
26. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:12
胃ガンになりそう+0
-10
-
27. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:16
うどんだけでこんなに高く?
って思ってしまう+8
-1
-
28. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:23
胃が強いのね。見てるだけでうっとなる量の天ぷら。+59
-1
-
29. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:28
なんか全然美味そうに見えない+11
-0
-
30. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:29
>>1
こんなに食べたことないわ
天ぷら多すぎ
+48
-2
-
31. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:32
>>1
いやいやいや、単なる大食いじゃん
そりゃ2千円超えるよ+54
-0
-
32. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:32
野菜かき揚げが過大評価されすぎ。
あれ一つで1000Kcal超えるんだぞ。ほぼ油で何も美味しくない。+76
-9
-
33. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:43
天ぷらは2つでいいわ。
釜揚げ並、天ぷら2つがデフォ+36
-0
-
34. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:51
麺類大好きだからうどんやパスタなら大盛ぺろっと食べちゃう…並盛じゃ満足できん
丸亀の特盛はしたことないけど行けるかも
でも太るよねw+11
-1
-
35. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:52
外食でうどんもお得感減ってきたな
肉入りとはいえうどん単体で1000円超えとは…
プラス揚げ物これだけ頼めば2000円超えるよな+39
-0
-
36. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:57
>>1
肉うどんぶっかけ得で1000円超えてたんか…たかっ+37
-0
-
37. 匿名 2024/04/21(日) 09:53:06
>>1
うどんじゃなく油食ってる+7
-0
-
38. 匿名 2024/04/21(日) 09:53:06
肉ぶっかけうどん特はこんなに高いんだね
+14
-0
-
39. 匿名 2024/04/21(日) 09:53:16
>>1
病気になりそう+6
-0
-
40. 匿名 2024/04/21(日) 09:53:18
>>1
カロリーも2000超えてるわ+16
-0
-
41. 匿名 2024/04/21(日) 09:53:33
>>3
得は二玉だね+80
-0
-
42. 匿名 2024/04/21(日) 09:53:38
>>1
値段よりカロリーがヤバイわ
得盛で揚げ物大量なんて病気になるわ+18
-2
-
43. 匿名 2024/04/21(日) 09:53:41
気持ち悪い文章+3
-2
-
44. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:05
うどんの量が普通の量でもないw
得ってなに?w 得盛? 大盛の上?+5
-0
-
45. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:06
揚げ物6個も食べておいて、2000円越え!とか言われてもね。
そりゃそうやろ+56
-1
-
46. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:08
信じられませんの
お金持ちのセレブかな+3
-1
-
47. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:11
これだけあると逆に不味そうに見えちゃう+4
-0
-
48. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:35
バイキングじゃないんだからさー
基本肉うどんにしてるあたり、おデブさんなのか
+12
-0
-
49. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:41
何人前分も食べたらどんなお店でも高くなるって!!
+39
-0
-
50. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:41
私は明太釜玉一筋+56
-3
-
51. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:42
まさかのって自分でそれだけ取ってたら値段分かるよね+8
-2
-
52. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:54
こんなに払うなら揚げ物の量減らして、チェーンじゃない美味しいお店で食べたいなぁ+21
-2
-
53. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:59
丸亀で2000円はなぁ・+4
-0
-
54. 匿名 2024/04/21(日) 09:55:05
なんか色々ゆっくりできないし、これなら1500円くらいのおしゃれなお店でゆっくりしたほうがいい+4
-0
-
55. 匿名 2024/04/21(日) 09:55:28
食べ過ぎにもほどがある
丸亀てんぷらって一個でも大きくてお腹いっぱいになるのに+5
-3
-
56. 匿名 2024/04/21(日) 09:55:46
自分が値段を見てない単なるお馬鹿じゃないの?
安くても大量に買ったら、高くなるのは当たり前でしょ+4
-1
-
57. 匿名 2024/04/21(日) 09:55:53
お会計に辿り着くまでに揚げ物の前を通過すると、最初に決めてたのよりか2品は多くなる。
あのレジまでの魔の直線がよくないわ〜笑+5
-0
-
58. 匿名 2024/04/21(日) 09:56:10
>>9
私は釜揚げに揚げ物2種類かな?
シェア出来る人と行くなら、揚げ物1品とかき揚げシェアする。+1
-0
-
59. 匿名 2024/04/21(日) 09:56:35
取れば取るほど、値段アップは当然だよね。てか、良くそんなに食べれるよね。+4
-1
-
60. 匿名 2024/04/21(日) 09:56:39
うどん自体も高くなってる、確実に。きつねうどんに揚げ物2つくらいでも800円くらいになっちゃう。久しぶりに子供といって会計する時に2000円超えてびっくりしたもん…。お財布に優しい丸亀ではなくなった。+4
-1
-
61. 匿名 2024/04/21(日) 09:56:51
>>1
多く注文したとはいえこの量で2000円以上は高い+6
-2
-
62. 匿名 2024/04/21(日) 09:56:55
>>1
特盛の時点で
そりゃぁ値段それなりに行くよね
って感じだけど
あの厚みのあるかき揚げのほかに
こんなに揚げ物とれるのすごいなw+3
-0
-
63. 匿名 2024/04/21(日) 09:57:06
>>3
肉ぶっかけ並単品で780円くらいするんだよね。
ただのぶっかけなら並みで380円だけど。
肉ぶっかけに揚げ物つけたらすぐ2000円越えるわ+149
-2
-
64. 匿名 2024/04/21(日) 09:57:40
>>52
この量が食べたい人が他所こじゃれた店行けばもっと高くつく+7
-0
-
65. 匿名 2024/04/21(日) 09:57:48
釜玉並とかしわ天で充分+2
-0
-
66. 匿名 2024/04/21(日) 09:57:54
>>7
ココイチって2回くらいしか行ったことないけど、単品でもちょっとなにか入ってるのは高くない?
素カレーはまぁ安いけど、誰が食うねん!!!ひもじすぎやろ!って思うんだけど+38
-0
-
67. 匿名 2024/04/21(日) 09:58:18
>>10
いや、本当よ
こんな揚げ物ばっか胃がもたれて食べれない+41
-0
-
68. 匿名 2024/04/21(日) 09:58:46
丸亀あるあるでもなんでもない
ただの計算出来ない人+3
-1
-
69. 匿名 2024/04/21(日) 09:58:59
>>1
紅矢ステーキ1,000円
ライス大盛り無料+8
-0
-
70. 匿名 2024/04/21(日) 09:59:01
>>9
私とろ玉と蓮根天とほうぼう天
美味しかった!+2
-0
-
71. 匿名 2024/04/21(日) 09:59:27
肉うどんとか、季節限定のやつなんかそれだけで800円くらいするからそういうの頼む時はトッピングなんてなしよ!トッピングするのはかけうどんとか、釜玉とか安いうどんにした時のみにしないと!!+4
-0
-
72. 匿名 2024/04/21(日) 09:59:38
>>13
すぐ男女論に持ってくねw+18
-6
-
73. 匿名 2024/04/21(日) 09:59:53
>>8
しれっと値上がりしてるもんね。まぁ小麦が高いからしょうがないけど。うどんも牛丼も早くて安くてうまいだったのに、高級になりつつあるね。+16
-0
-
74. 匿名 2024/04/21(日) 10:00:10
お金持ち?
ここからここまでちょうだい、って値段見ずに買うやつ+3
-0
-
75. 匿名 2024/04/21(日) 10:00:31
かしわ1個が大きいのにね
+0
-0
-
76. 匿名 2024/04/21(日) 10:00:39
>>1
2人で来店か1人で食べたのか。
1人ならそれはそれですごい+0
-0
-
77. 匿名 2024/04/21(日) 10:00:45
丸亀は普通に高い
香川にそんな高いうどん屋はありません+6
-0
-
78. 匿名 2024/04/21(日) 10:00:55
+3
-0
-
79. 匿名 2024/04/21(日) 10:00:57
かしわ天大好きなんだけどこの前行ったらめちゃくちゃ小さくなってて悲しかった
全盛期の4分の3くらい+4
-1
-
80. 匿名 2024/04/21(日) 10:02:05
>>1
全ての原因は特盛。
男子学生やリーマンでも、
釜揚げ並オンリーで安く抑えてる人少なくない。
それなら、揚げ物の一つ二つ付けたところで、
千円すら行かない。+2
-0
-
81. 匿名 2024/04/21(日) 10:02:15
>>10
めっちゃ同感
画像だけで胸焼けしてくる…
若いって良いな+33
-0
-
82. 匿名 2024/04/21(日) 10:02:28
>>49
一度特盛食べてみたい。
うどんなら余裕で食べれると思う。+6
-0
-
83. 匿名 2024/04/21(日) 10:02:33
>>7
トッピングしないとなんも入ってないからな+18
-0
-
84. 匿名 2024/04/21(日) 10:02:33
>>13
わたしもこれくらい普通に食べられる。
わざわざ丸亀でこんなには食べないけどw+27
-5
-
85. 匿名 2024/04/21(日) 10:02:58
>>1
かき揚げはいらないな。
鮭おにぎりにチェンジしたい。+4
-1
-
86. 匿名 2024/04/21(日) 10:03:24
>>10
若いな...+17
-0
-
87. 匿名 2024/04/21(日) 10:03:28
肉うどんに天ぷらトッピングて感覚ないなあ
+8
-0
-
88. 匿名 2024/04/21(日) 10:03:41
丸亀で豪遊してみたい。
+0
-0
-
89. 匿名 2024/04/21(日) 10:03:52
>>8
なにも考えずにとっていくと大体1人1000円ぐらいは行くね。+9
-0
-
90. 匿名 2024/04/21(日) 10:03:56
こんなに取る人見たことない
おデブさんなんだろうなという感想+9
-1
-
91. 匿名 2024/04/21(日) 10:04:05
うどんもっと少なくしてほしい
並多すぎて食べれない+2
-0
-
92. 匿名 2024/04/21(日) 10:04:12
>>7
色々迷って値段を考慮して、結局いつもフライドチキンカレーになる
ほんとはチーズもつけたいけど千円超えちゃうから…
+9
-0
-
93. 匿名 2024/04/21(日) 10:05:08
>>61
この量でこれ以下の価格は原材料がどこの国から来てるのかかなり危ない店なので止めた方がいい……+0
-0
-
94. 匿名 2024/04/21(日) 10:05:23
>>91
最近行った?びっくりするほど少なくなったよ
以前の並が今の大盛りだと思う+1
-0
-
95. 匿名 2024/04/21(日) 10:06:38
>>90
得とか頼んだ事ないもんね
うどん2玉に山盛り揚げ物って力士レベル+3
-0
-
96. 匿名 2024/04/21(日) 10:06:59
>>13
腹に限界がない人って男だけじゃなさそうだよね。まあ普通にこんなの一気に食えないけど+6
-2
-
97. 匿名 2024/04/21(日) 10:07:21
>>94
先月行ったけど今少なくなってるの?
また行ってみる!+0
-0
-
98. 匿名 2024/04/21(日) 10:08:41
今どれも高いよ。マックなんて二人分に三角チョコパイ買おうもんなら1800円なるし+4
-0
-
99. 匿名 2024/04/21(日) 10:08:43
安くすませたいならそもそも肉ぶっかけは頼まない+0
-0
-
100. 匿名 2024/04/21(日) 10:08:57
>>77
関東だけど、アクセス便利な場所でも、
自店で製麺してこの価格帯のうどん屋って、
そうそう無いのよ。
富士そばとかめとろ庵とか、
立ち食い系の店も結構値上がりしたし、
このレベルでいまの価格だから人も来るんだと思う。
普通の専門店だと、最近の値上げで、
200〜250円くらい単価上がってる。
ここは企業努力してると思うよ。
バイトの人は大変だと思うけど。
+3
-0
-
101. 匿名 2024/04/21(日) 10:09:07
レシート見ただけでおおよその体型を想像させる事が出来る主さん凄いな
4〜50Kgではないよ。と無言の圧力+6
-0
-
102. 匿名 2024/04/21(日) 10:10:36
>>78
次行ったらイカ天にするわ+3
-0
-
103. 匿名 2024/04/21(日) 10:10:42
>>91
店舗によっては小サイズがあったような。
近場でも、駅ビル店だと無いけど、
ガード下店だとやってる、みたいな。+0
-0
-
104. 匿名 2024/04/21(日) 10:10:57
そもそも肉うどんに金かけるの勿体ない
甘すぎてむしろあんまり美味しくない
かけうどん+生姜+ネギ
天ぷらふたつぐらい(うどんには乗せない)が一番うめぇや
私はイカとさつまいもが定番
子供がちょっと、うどん程はお腹空いてないけど暖かいものは食べたいって時に鮭ご飯を頼み、
かけうどんのダシをかけてお茶漬けにさせてみたらめちゃくちゃ美味しくて食進んでたよ+8
-3
-
105. 匿名 2024/04/21(日) 10:12:01
>>53
何かのご褒美か、ストレス発散にしても、
途中で揚げ物が冷めて美味しく無さそう。
+1
-0
-
106. 匿名 2024/04/21(日) 10:12:25
>>8
これ、得で2人前だよ+9
-0
-
107. 匿名 2024/04/21(日) 10:12:36
>>5
涙目になりながら、3個目の天麩羅を頬張ってる+9
-0
-
108. 匿名 2024/04/21(日) 10:12:47
>>3
丸亀製麺最近めっちゃ高価だよ+83
-1
-
109. 匿名 2024/04/21(日) 10:13:09
>>8
丸亀気軽に行けなくなったもん+10
-3
-
110. 匿名 2024/04/21(日) 10:13:36
>>1
特の時点で2人前w
むしろこれだけのボリュームで2000円程度ってコスパ良すぎ。+5
-0
-
111. 匿名 2024/04/21(日) 10:14:14
>>92
持ち帰りにしてチーズ自分で入れてる+1
-0
-
112. 匿名 2024/04/21(日) 10:14:37
>>10
この人がどんな人か知らないけど、若い男性ならこれくらい余裕でいけそう。
この中の揚げ物のどれか一つ減らせばアラサーの私でも余裕でいける気がする…(小声)+8
-0
-
113. 匿名 2024/04/21(日) 10:14:58
>>15
私も
つゆやうどんが素晴らしく美味しいお店の物は真似できないけど、丸亀レベルだったらスーパーでうどんとツユ、惣菜の天ぷら買えば1人200円くらいでそこそこ似た味の物を家で食べられるしなあ
肉だって手作りしたら家族がお腹いっぱい食べられる量できるし
的な事を考えてしまう
+6
-4
-
114. 匿名 2024/04/21(日) 10:15:22
>>104
私は揚げ物より、とろろをトッピングするのが好き。+1
-0
-
115. 匿名 2024/04/21(日) 10:15:35
これだけ食べたらそりゃ+3
-0
-
116. 匿名 2024/04/21(日) 10:15:37
>>40
かき揚げだけで1000超えって書いてる人いるから、2000超えもしてそう…+0
-1
-
117. 匿名 2024/04/21(日) 10:15:46
え❗️かしわ天190円⁉️⁉️⁉️しばらく行かない間にめっちゃ値上げしてる❗️❗️+3
-0
-
118. 匿名 2024/04/21(日) 10:16:49
>>82
私は水山のうどんなら大サイズにしたことあるけど、
大盛り特盛って人生でないなぁ。
うどんなら、大盛りくらいまでなら美味しく食べられそう。+0
-0
-
119. 匿名 2024/04/21(日) 10:18:22
>>15
同じ感覚だけど、どうしても外で一人で急いで食べる必要が有る場合には選択肢に入るかな。
その場合、丸亀で無くても良いんだけどね。
蕎麦でも良いんだけど、蕎麦の場合は高いか立ち食いで叔父さん率高い場合が多くて。+2
-0
-
120. 匿名 2024/04/21(日) 10:19:26
これはただの食べ過ぎであって丸亀が悪いんじゃないし
物価高のせいでもないし、
あるあるでもなんでもない
肉うどんなのになんでこんなに揚げ物食べるんだよ
揚げ物の種類もおかしいだろ
まさかのじゃねーよ+5
-2
-
121. 匿名 2024/04/21(日) 10:19:36
>>1
この天ぷらの量だったらかけうどんの並で十分だわ+2
-0
-
122. 匿名 2024/04/21(日) 10:20:09
>>61
何言ってるんだ、今の外食の単価高騰知らんのか。
大食いメニュー出してるマイナー個人店ならともかく。+2
-0
-
123. 匿名 2024/04/21(日) 10:20:32
>>1
安い立ち食いそば店ならそれだけトッピングしても丸亀の半額くらいで済みそうだね。+8
-1
-
124. 匿名 2024/04/21(日) 10:20:47
丸亀のかき揚げ半分だけでお腹いっぱいになるんだけどこれだけの揚げ物見てたら胸焼けしそう+0
-0
-
125. 匿名 2024/04/21(日) 10:20:50
強靭な胃袋をお持ちですね
こんなに食べれたとしても逆流性食道炎だから寝ながらえずくと思う。+0
-0
-
126. 匿名 2024/04/21(日) 10:21:19
>>1
どこのデブだよ+5
-0
-
127. 匿名 2024/04/21(日) 10:22:11
この間、母と病院付き添った帰りに立ち寄ったらこうなったよ。認知の母は値段見ないで天ぷらドカドカお皿に入れちゃったからそれだけで1000円超え。しかもこの店舗のうどんのダシが冷めててすごく不味かったよ。
個人の専門店で普通の天ぷらうどん食べた方が美味しくて値段も納得だったよ。+1
-3
-
128. 匿名 2024/04/21(日) 10:23:20
野菜かき揚げの今油を食べてるんだ感やばいよな+1
-0
-
129. 匿名 2024/04/21(日) 10:23:20
>>1
言葉使いからしてネタだろ。収益化やめてほしいね。+3
-0
-
130. 匿名 2024/04/21(日) 10:23:35
>>102
イカ天、この値段ではないから躊躇う。
でも。スーパーのイカ天も割と高いから、
170円は良心的なのかな+2
-0
-
131. 匿名 2024/04/21(日) 10:26:39
>>1
安い値段は誰かの安月給+0
-0
-
132. 匿名 2024/04/21(日) 10:27:11
チェーンだと、
はなまるが一番安いのかな?
+0
-1
-
133. 匿名 2024/04/21(日) 10:29:46
>>1
めちゃ肥りそう
怖いわ+0
-0
-
134. 匿名 2024/04/21(日) 10:31:02
>>1
天かす好きの私からしたら
「天かすが足らん」
と思ってしまう+0
-0
-
135. 匿名 2024/04/21(日) 10:36:22
>>1
これで2000円ってかなり
お得なんじゃない
立ち食いそば屋では無理だよね+6
-0
-
136. 匿名 2024/04/21(日) 10:36:23
丸亀製麺で
一人で天ぷらをこれだけ食べたら
胸焼けするわ
多分投稿者は若くて
運動選手か?笑笑
+2
-0
-
137. 匿名 2024/04/21(日) 10:38:40
>>10
丸亀の天ぷらって重いから、いけて2個。
3個とったらめちゃくちゃ後悔する。+11
-0
-
138. 匿名 2024/04/21(日) 10:39:22
>>107
自己管理できないデブ、気持ち悪い+0
-12
-
139. 匿名 2024/04/21(日) 10:39:25
かき揚げハーフが欲しいよね+1
-0
-
140. 匿名 2024/04/21(日) 10:41:17
>>110
やっぱりネタか。うどんのみにしては高すぎると思ったしネット民引っかかり過ぎだよね。+0
-0
-
141. 匿名 2024/04/21(日) 10:42:10
かき揚げ100円くらいだったのに随分値上げしたよね+0
-0
-
142. 匿名 2024/04/21(日) 10:42:29
街中はうどん屋沢山あっていいね。洋食ばかりでやよい軒とかない。+0
-0
-
143. 匿名 2024/04/21(日) 10:44:21
揚げ物はそんなに取らないけど最後の最後にあるおにぎりとおいなりさんつい取っちゃう。
んで腹パンパンで後悔する。+1
-0
-
144. 匿名 2024/04/21(日) 10:45:21
近くのうどん屋これで800円しないわ、丸亀出来たけど直ぐ潰れてた+3
-0
-
145. 匿名 2024/04/21(日) 10:46:48
本場の香川県だと、これでいくらくらいなんだろ+1
-0
-
146. 匿名 2024/04/21(日) 10:47:41
地方なので2,000円出せばちょっとおしゃれなレストランでランチが食べられる。+0
-0
-
147. 匿名 2024/04/21(日) 10:50:13
>>2
SNSのせるために2000円超えようと必死だったんだろね+9
-1
-
148. 匿名 2024/04/21(日) 10:50:43
>>1
丸亀製麺いくのやめよう。+0
-0
-
149. 匿名 2024/04/21(日) 10:52:17
>>5
お持ち帰り用の容器もらえるから持って帰って家でも食べれるよ。+4
-0
-
150. 匿名 2024/04/21(日) 10:52:39
>>144
これは天ぷらうどんなんですか?
+0
-0
-
151. 匿名 2024/04/21(日) 10:56:37
もう外食する時代じゃない+1
-2
-
152. 匿名 2024/04/21(日) 11:00:24
牛肉乗ったら高いんよ+0
-0
-
153. 匿名 2024/04/21(日) 11:03:09
丸亀では、釜揚げうどんと天ぷらひとつ、いなり寿司と決めている。+2
-0
-
154. 匿名 2024/04/21(日) 11:15:02
>>1
量が多いのもあるだろうけど
そもそもこのうどんで1110円がけっこう高く見える+5
-2
-
155. 匿名 2024/04/21(日) 11:18:58
近くにお店あるけど行かないな
うどんにお金かけるなら他にお金かけたい
あと甘い味付けが苦手+1
-1
-
156. 匿名 2024/04/21(日) 11:19:52
>>1
もう何年も行ってないから知らなかったけど
天ぷらえらいこと高くなったね‼︎+2
-1
-
157. 匿名 2024/04/21(日) 11:25:12
>>55
女性なら並のうどんと天ぷら1つくらいだよね
丸亀たまに行くけど、1000円以内で収まるもん+2
-2
-
158. 匿名 2024/04/21(日) 11:29:05
これはさすがに極端だけど、ある意味言いたいことはわかる。牛丼屋、ラーメン屋、うどん屋とかが〇〇円に値上げとかって発表するのは一番安いメニューなんだよね。満腹になりたい、栄養バランス考えて食べたらどこももっと高いし、結局1000円近くはするのよ。
牛丼並盛り、普通ラーメンだけで満足する少食の人は羨ましい。+3
-0
-
159. 匿名 2024/04/21(日) 11:34:39
ただの大食いなのに、丸亀は意外と高いみたいになってる。+3
-0
-
160. 匿名 2024/04/21(日) 11:35:00
>>120
ここでも丸亀高いって書いてる人いるけど、その辺のうどん屋さんや定食屋さんよりは安いと思うけどね
キツネうどん並で560円だし
そりゃ天ぷらたくさん取ったり、色々と具が乗ったうどん(得盛)を頼んだら高くなるよ…+3
-0
-
161. 匿名 2024/04/21(日) 11:36:30
>>154
でも2玉入ってるからなぁ
外食だとそんなもんじゃないの?+0
-0
-
162. 匿名 2024/04/21(日) 11:37:56
うちの親も「丸亀安くないね」て言ってたけどどんだけ食べるんだよと思ってた+3
-1
-
163. 匿名 2024/04/21(日) 11:40:23
>>135
私も思った
うどん2人前にこれだけの天ぷらでしょ?
2000円って安いと思うんだけど
最近はラーメン1杯でも1000円くらいするし、そんなに高くないと思うけどなぁ+2
-0
-
164. 匿名 2024/04/21(日) 11:47:19
>>138
黙れデブ+1
-0
-
165. 匿名 2024/04/21(日) 12:08:17
海外に比べたら激安じゃない?+0
-0
-
166. 匿名 2024/04/21(日) 12:12:50
>>1
特盛と云えども、うどんで1000円越えの時代なんだね。
それにびっくりしたわ。+3
-0
-
167. 匿名 2024/04/21(日) 12:17:28
>>101
痩せの大食いもいます
+0
-0
-
168. 匿名 2024/04/21(日) 12:33:00
>>32
マジかと思って調べたけど659やん
いくらなんでも盛り過ぎ+30
-0
-
169. 匿名 2024/04/21(日) 12:34:33
>>158
天下一品でも、ちょっといいラーメンとトッピング、餃子とか注文してるってたちまち1,000円超える。+0
-0
-
170. 匿名 2024/04/21(日) 12:35:09
>>32
嘘はいかんよ。1000カロリーもしません+16
-0
-
171. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:22
>>116
かき揚げだけで1000カロリーは嘘だよ。ウソ
+6
-0
-
172. 匿名 2024/04/21(日) 12:38:51
>>157
全ての女性がそうだと、言うふうに言うのやめて‼️+4
-1
-
173. 匿名 2024/04/21(日) 12:55:22
>>1
天かす、ネギ、しょうが取らないの?+1
-0
-
174. 匿名 2024/04/21(日) 12:57:06
>>1
1日に釜揚げうどん食べれば安いよ+1
-0
-
175. 匿名 2024/04/21(日) 13:07:21
ムショーにおでんが食べたくなって、はなまるうどん行って、おでん、うどん、天ぷらで1000円くらいになる+0
-0
-
176. 匿名 2024/04/21(日) 13:10:14
>>91
むしろ並盛少なくてもうちょいほしい...+2
-1
-
177. 匿名 2024/04/21(日) 13:18:22
>>8
きつねで750円くらいする。
+0
-0
-
178. 匿名 2024/04/21(日) 13:21:30
2千円はないけど、私も丸亀は行くたびに揚げ物を2,3つくらいとるから千円は毎回超える。丸亀で千円いくって食べ過ぎだよ私と思いながら毎回食べてる。+2
-0
-
179. 匿名 2024/04/21(日) 13:34:32
食べ物カテってステマ?+0
-0
-
180. 匿名 2024/04/21(日) 14:14:58
>>1
バイキングじゃないのことよ。+0
-0
-
181. 匿名 2024/04/21(日) 14:57:17
>>147
これ揚げ物食べきれなかった場合はお持ち帰りって出来るの?+2
-0
-
182. 匿名 2024/04/21(日) 15:10:59
>>119
その状況なら抜くかカロリーメイトやインゼリー系かな+1
-0
-
183. 匿名 2024/04/21(日) 15:11:54
子どもとさっき丸亀行ってぶっかけ大をシェア+天ぷら3種で1040円でした。
でもほんと高くなった外食うどん。でも最近ははなまるより丸亀派。美味しかった~+1
-0
-
184. 匿名 2024/04/21(日) 15:21:21
>>1
天ぷらこんだけ食べるのにかけうどんで済ませられないって、大食いなのか味覚がバカになってるのかどっちなんだろ?+0
-0
-
185. 匿名 2024/04/21(日) 16:53:33
肉ぶっかけ得は置いといて‥天ぷらの値段にびっくり!
かしわ天100円で記憶が止まってるわ
倍やん!
+0
-0
-
186. 匿名 2024/04/21(日) 19:39:11
>>13
若ければ、私だって…
こんなに揚げ物食べられなくなるなんて、30代の頃は思いもしなかったなぁ+2
-1
-
187. 匿名 2024/04/21(日) 19:51:50
>>2
普通の定食屋に行った方がいいと思う+0
-0
-
188. 匿名 2024/04/21(日) 21:15:51
>>1
お相撲さんですか? 何部屋の所属ですか?+0
-1
-
189. 匿名 2024/04/21(日) 21:29:56
>>1
これお嬢様言葉をネタとして使ってる男だと思いますわ~+0
-1
-
190. 匿名 2024/04/21(日) 21:52:52
>>15
会社にそういう先輩いたなー
原価がどーとか家で作れるものは食べないとかいっててスパゲティやうどんは食べないといってた
ケチだなーと思った+3
-1
-
191. 匿名 2024/04/21(日) 23:46:04
>>32
そんなことないもん!
美味しいもん!+2
-1
-
192. 匿名 2024/04/22(月) 00:14:02
んなもん上げるためにわざと頼んだとしか+0
-0
-
193. 匿名 2024/04/22(月) 00:27:28
>>1
田舎に住んでて、たまに両親が丸亀製麺に行きたいというので車出して食べに行きます。
両親がたまにしか行かないので浮かれてしまうのか揚げ物3つくらい取ってて、毎回食べきれなくて私のうどんに放り込んでくるので流石に怒ったw
なんかあれもこれも取りたくなっちゃうみたい+0
-0
-
194. 匿名 2024/04/22(月) 06:01:59
揚げてない野菜のトッピングがほしいんだけどね
生野菜でなくても、漬物や蒸し野菜でもいいんだけど
このラインナップでは、はじめから一定割合の人は店選びの選択肢から外してしまう+0
-0
-
195. 匿名 2024/04/22(月) 06:10:19
>>21
多分もう太ってるんじゃないかな?
こんなに食べられないと思う+1
-0
-
196. 匿名 2024/04/22(月) 09:09:47
>>1
話題になるSNSもレベル低い+0
-0
-
197. 匿名 2024/04/22(月) 09:10:20
>>188
力士はもっといいもん食べてるわ+0
-0
-
198. 匿名 2024/04/22(月) 11:43:13
>>150
えびとごぼう、、、かな?美味しそうだね。+0
-0
-
199. 匿名 2024/04/24(水) 11:36:50
>>3
九州の人からするとうどんがこんなに高いなんて信じられないのでは?
蕎麦すら高いし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する