-
1. 匿名 2024/04/19(金) 19:11:15
その上で、「ただ、一つだけ。愁くん…。愁くんをお迎えするにあたり。言い方は好きじゃないけれど。生体に対して、オプションに(今までにかかったワクチン等)に対して、の金額は現金一括でお支払いしました」と告白。「なんか、嫌だったから。“いのち”に対して、例え高額であれ平気でローンを組んだりするのはちょっと違うと思えたから」と私見を述べた。
「一括でお支払い出来ないなら、私には愁を家族に迎える資格はないと考えたから」と主張し「これまた嫌な言い方だけど、お家にお迎えしたら“ペットショップのラグドールくん”から完全に“遠野家の愁くん”に切り替わった訳です。そうしなくちゃいけないと」と吐露。「悠くん&蓮くん存命の時と同様に、私は残りの人生愁くんの為に倹約をしながら働いていきますよ」と、愛猫のために今後も倹約に励むと意気込んだ。+451
-106
-
2. 匿名 2024/04/19(金) 19:11:48
それ+390
-18
-
3. 匿名 2024/04/19(金) 19:12:05
ほんとだよ
ペットショップは廃止しなくていいけどローンと季節割引やめてほしい派です
+1048
-44
-
4. 匿名 2024/04/19(金) 19:12:23
1日1なぎこ+242
-4
-
5. 匿名 2024/04/19(金) 19:12:28
そもそもいのちに値段はつけれないよね+255
-21
-
6. 匿名 2024/04/19(金) 19:12:50
んー、ペットショップがそもそもさ〜+534
-24
-
7. 匿名 2024/04/19(金) 19:12:51
一括で買って、さらに不測の事態に備える貯金もないとね
貧乏人は飼っちゃだめ
保護猫もだよ
+736
-9
-
8. 匿名 2024/04/19(金) 19:13:30
ペット、ある程度のお金持ちだけのものって認識になってほしいな+417
-7
-
9. 匿名 2024/04/19(金) 19:13:35
お金で買われる命があれば、
殺される命もある‥+155
-6
-
10. 匿名 2024/04/19(金) 19:13:45
婚活女なら18歳高値、20代7割引、30代半額、40代見切り品だよ?+18
-57
-
11. 匿名 2024/04/19(金) 19:13:57
雑種でもいいじゃんね。+182
-14
-
12. 匿名 2024/04/19(金) 19:14:25
>>9
そらそうだ 人間だってしょうがいあったら高確率で中絶されたりするし+25
-2
-
13. 匿名 2024/04/19(金) 19:14:28
ローン組んでまで飼うべきじゃないには同意+419
-8
-
14. 匿名 2024/04/19(金) 19:14:42
>>3
季節割引なんてあるの!?+140
-4
-
15. 匿名 2024/04/19(金) 19:14:45
>>10
なんで20代より30代の方が高額なの?+54
-4
-
16. 匿名 2024/04/19(金) 19:14:50
そもそもペットショップって衝動買いする層もある程度いるからローンなんてもんがあるんだろう
+139
-2
-
17. 匿名 2024/04/19(金) 19:15:21
かわいいからってぬいぐるみ感覚で買っちゃう人とかほっとけばなんとかなるって人多すぎる+90
-3
-
18. 匿名 2024/04/19(金) 19:15:37
なんか、めちゃくちゃ普通じゃない?
ローンなんか組む人いるの?
+17
-12
-
19. 匿名 2024/04/19(金) 19:15:41
保護猫が溢れかえってるのになぜわざわざ買うのか+128
-14
-
20. 匿名 2024/04/19(金) 19:15:45
>>14
クリスマス大特価!とかのことじゃない?+109
-2
-
21. 匿名 2024/04/19(金) 19:15:55
ペットをローンで買う人はペットが病気になって何十万とかかかる時は、絶対支払いできないんだろうなとは思ってた。+168
-7
-
22. 匿名 2024/04/19(金) 19:15:59
>>3
そもそもペットをローンで購入するって概念がなかったわ+228
-8
-
23. 匿名 2024/04/19(金) 19:16:03
>>14
クリスマスプレゼント用により高い犬種を売るために、直前に売れ残りを叩き売ってケージ空けたりしますよ
+69
-3
-
24. 匿名 2024/04/19(金) 19:16:09
一括で飼えないのに最後まで大切に育てられるわけない
本当にお金かかるからね
犬ならごはん、ペットシーツ、年一回のワクチン、フィラリアで数万いくし、年取って病気になったら一ヶ月だけで一万治療費こえることもある
それ知らないで飼う人が本当に多い+82
-12
-
25. 匿名 2024/04/19(金) 19:16:54
>>1
それ言ったら動物を買うこと自体どうかと思うけど
保護犬って選択肢はなかったの?+69
-9
-
26. 匿名 2024/04/19(金) 19:16:58
ローンじゃなきゃ買えない人は飼わない方が良いよね
保険代だって人間ぐらいかかるし、何か病気があったりなんかしたら3割負担でも高額になるし
命はお金がかかるから+42
-7
-
27. 匿名 2024/04/19(金) 19:17:12
>>7
病気になったら検査費だけでも相当な値段するしね。
払えないから治しませんとは言えないし、絶対に健康で長生きして欲しいもん。+78
-4
-
28. 匿名 2024/04/19(金) 19:17:29
ある程度の年齢を超えちゃって大幅値引きされてるトイプードルでさえローンで買った従兄弟夫婦には引いたわ
車とマンションのローンもあるのに犬までローンで借金地獄だよwwって笑ってたけどなんも面白くなかった+90
-4
-
29. 匿名 2024/04/19(金) 19:17:30
パソコンもローン ペットもローン 奨学金もずっしり
って若い子が普通にいるよ
+10
-2
-
30. 匿名 2024/04/19(金) 19:17:31
ローンでも何でも一日も早く引き取ってあげるほうがいいんじゃないの?
+13
-7
-
31. 匿名 2024/04/19(金) 19:17:46
そもそも生体販売を禁止してほしい
ペットショップだけではなく、ブリーダーも反対
まずはペットショップを潰してほしい
ばんばんペットショップが出来てるけど、今あるペットショップは生体販売を無くして、ペットグッズのみの販売に移行してほしい
+50
-16
-
32. 匿名 2024/04/19(金) 19:18:32
>>6
生体販売はマジでやめてほしいわ
ブリーダーとの繋ぎ役みたいな窓口じゃダメなのかね+108
-9
-
33. 匿名 2024/04/19(金) 19:19:04
コタツ記事いい加減にして
特に遠野なぎこ見てると自分が不安になるからもう記事にしないで欲しい
インスタと囲みの人たちだけで平和にやってください+17
-1
-
34. 匿名 2024/04/19(金) 19:20:16
ほんまもってその通り!!
しかし今ペットってすごく高いよね50万とかザラ
あれ一括で買える人って限られてると思うわ
アメショーハーフの赤ちゃんが東急ハンズの屋上で5000円で売られてた頃が懐かしい+6
-8
-
35. 匿名 2024/04/19(金) 19:20:37
>>31
日本のペットの里親制度のハードル下げないと無理だと思う+36
-6
-
36. 匿名 2024/04/19(金) 19:20:49
>>7
これは本当にそう思う
差別でも何でもなく生き物を飼うってそういうことだし+41
-4
-
37. 匿名 2024/04/19(金) 19:20:56
>>7
独り暮らしの人も飼い主になにかあった時のために自宅で飼い主に代わって猫のお世話してくれるぐらいの紀の川おけない人が必要だと思うよ
ペットホテルとか全く普段面識のない人にお世話任せるのはペットのストレスはんぱないみたい+6
-9
-
38. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:01
>>11
保護猫引き取りたくても条件によっては却下されがち
なぎこさんの体調面等も考慮すると保護猫は厳しいと思う
金銭面に問題がない=引き取れる訳じゃないから+69
-9
-
39. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:57
>>3
私は生体販売も規制してほしい🐕🐈🦉🦁+113
-9
-
40. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:02
お金がない家にもらわれると店猫だろうが保護猫だろうが不幸だよね
ローンとかの問題ですらない
お金なかったらお迎えしちゃだめです+11
-2
-
41. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:06
>>22
友達はそれで2匹買ってたよ
すごくびっくりした記憶+7
-8
-
42. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:14
>>3
私はペットショップ自体無くなれば良いと思ってるわ
飼い主の資格がない人がお金さえ出せば買えるのは納得いかない+125
-18
-
43. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:32
>>35
いや動物福祉の観点から見て里親制度にパスできるぐらいの人でないとペット飼っちゃダメってことよ+15
-4
-
44. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:35
>>3
ある猫飼いのYouTuberが最初の猫を30回ローンで買ったの知って見るのやめた
そのあと2匹目飼って子供産ませたり完全に金儲けでクズだと思ってる
+84
-3
-
45. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:37
>>19
おひとり様は条件で落とされて保護猫飼うの厳しかったりしない?+60
-2
-
46. 匿名 2024/04/19(金) 19:23:18
>>35
無責任な人に飼われたら被害に遭うのは動物なんだから厳しいぐらいでちょうど良いと思うけどな
事情が変わって、というケースもあるけど変化があっても飼い続けられるような計画性や準備能力がある人でないとペットは飼えない+19
-3
-
47. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:08
>>38
却下されるならそれがペットを飼えるかどうかの答えだよ+19
-10
-
48. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:19
人間もさ、連絡ないからもう要らないとか言って捨てたりしちゃダメなんだよ?心があるんだからね、傷つくんだよって直に言ってやりたい
+4
-2
-
49. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:35
>>16
衝動買いする人が平気で捨てるんだろうね
ローンを組んで買っても病気で亡くなる場合もあるからローンだけ残っても悲しいよ+28
-2
-
50. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:46
>>35
言い方悪いけどペットって嗜好品でしょ?
なくちゃ生きてけないわけでもないし、命を預かる以上ハードルは必要だよ
今みたいなバカでも貧乏でもお金出せば買えちゃうのが異常なんだよ
+19
-11
-
51. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:49
保護猫保護猫って言うけどかわいくて飼いやすい生育歴の子すくないし
家族なんだから見た目や育てやすさも大事
自分の子供だって配偶する遺伝子選び(つまり夫選び)には気を使ったのに+8
-23
-
52. 匿名 2024/04/19(金) 19:25:04
>>7
わかる。保険もだけど、いざ何かあった時に100万くらいぽんと出せる余裕がある人じゃないと飼わないで欲しいね。前にテレビで見たけど、ダックスフンドを山に捨てようとしてた人がいて、犬がヘルニアになって手術代が50万かかるって言われて払えないから捨てようとしてたって言っててびっくりしたよ。+73
-5
-
53. 匿名 2024/04/19(金) 19:25:09
>>32
そのブリーダーに問題あるんだよ。生体販売無くすならブリーダーから迎えるのも無しにしなくちゃ、ブリーダーはあくまでスタンダードを保つ為だけに自然に繁殖して回数も生涯一回だけとかに規制するとか。保健所となあなあな所多いから抜き打ち検査は一般人でするとか、もちろん消毒等してね+14
-8
-
54. 匿名 2024/04/19(金) 19:25:39
>>1
逆にびっくりした。
遠野なぎこさんはお金持持ちだと思ってたから、ローンという言葉が出るとは思わなかった。
ローンを一瞬でも考えるくらいお金ギリギリなの?
+7
-18
-
55. 匿名 2024/04/19(金) 19:25:45
家とペットは躊躇なくローンで買うガル民+2
-2
-
56. 匿名 2024/04/19(金) 19:25:47
保護犬もいろんなとこがあるからねぇ
年齢制限あり、独身はダメ、男もダメ、家に4時間以上ひとりにさせたらダメ
子供が小学生以下はダメ、家が大きく(庭も広く)なければダメ
犬が快適に過ごせるか事前にチェックさせていただきます
いろいろあった子なので他の犬がいる家庭は無理です、飼うのが初めての人もお断りします
成立したら毎月元気そうな姿を送ってください
とか
+17
-2
-
57. 匿名 2024/04/19(金) 19:26:03
>>55
車も多いよここ+1
-1
-
58. 匿名 2024/04/19(金) 19:26:10
今のままだと猫かいたーい 保護猫条件厳しーい お店で買おーだよ
この流れって絶対止められないと思う
ペット飼育自体のハードルを少し上げたほうがいいんだよね本来は+2
-4
-
59. 匿名 2024/04/19(金) 19:26:19
当たり前のことじゃない?わざわざ記なくていいよ+1
-1
-
60. 匿名 2024/04/19(金) 19:26:27
そもそもペットショップで迎え入れたくない+2
-4
-
61. 匿名 2024/04/19(金) 19:26:47
>>15
計算できないんだよ、、+33
-1
-
62. 匿名 2024/04/19(金) 19:26:55
>>18
いるよ。それも複数買いで衝動買い。
環境を整えずに飼えることもびっくりだが金すら用意出来ないんだと驚いた。+10
-2
-
63. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:01
>>50
昔は普通に野良とかいて拾ってた家庭も多かったからなぁ
いつから金持ちの嗜好品みたいになったんだが+11
-5
-
64. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:03
言ってる事は正論だけど金持ってようが一人暮らしで精神が安定してない人も安易に動物飼うべきじゃないと思うよ+5
-2
-
65. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:10
>>41
もし知り合いが買ってたら私もびっくりするわ
そして密かに疎遠にする+22
-3
-
66. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:17
>>37
緊急時の為に、トリミングサロンとホテルが一緒のところに初めてのトリミングからお世話になってる
サロンの方々も入れ替わりがなく月1で会うから慣れてきてるよ
一切お留守番なし、いつでも預け先があるなんてほぼ無理だからこういう対策をしながら飼えばいいと思う+4
-4
-
67. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:23
一括だからって誇ることなのかね
どっちみちペットショップで買ってるのに+7
-2
-
68. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:29
>>7
ペット飼いも、子供を持つのも。+7
-2
-
69. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:57
まあでも嗜好品なら好きな時に買えるのが普通だわなぁ
+0
-2
-
70. 匿名 2024/04/19(金) 19:28:07
>>13
普通はペット貯金貯めた上で飼うもんだと思ってたからローンは衝撃+13
-6
-
71. 匿名 2024/04/19(金) 19:29:04
>>10
おじさんちょっと落ち着いて+12
-4
-
72. 匿名 2024/04/19(金) 19:29:09
>>10
ガル男は値がつかないんだよね+18
-3
-
73. 匿名 2024/04/19(金) 19:29:15
>>47
じゃあ独身と小さい子供がいる家庭は飼っちゃダメだね
+6
-4
-
74. 匿名 2024/04/19(金) 19:29:38
ペットショップで〇〇万(ローン可)って見ると悲しくなる
地域の愛護センターや保護団体の譲渡会行けばその何十分の一の金額で引き取れるのに+4
-8
-
75. 匿名 2024/04/19(金) 19:29:44
保護猫もらいにいったら多頭崩壊の子ばっかり
この子飼いにくいです
この子も飼いにくいです
をひたすら繰り返された
ありゃ無理だわ
ちなみに身なりや言葉遣いや書きだした家族構成などは普通か平均以上のものでもそう+5
-3
-
76. 匿名 2024/04/19(金) 19:29:55
>>50
本当に言い方悪いよ。
嗜好品はダメでしょ。+10
-13
-
77. 匿名 2024/04/19(金) 19:30:38
>>73
絶対飼わなきゃいけないんじゃないんだからそれで良いんじゃない?+14
-7
-
78. 匿名 2024/04/19(金) 19:30:43
>>1
ペットをローンで飼う人って、割といるの?
その場で払うものだと思ってた
ペットショップで買うと50万とかするからとかそういう理由なんだろうか+5
-8
-
79. 匿名 2024/04/19(金) 19:31:23
>>76
ね。法律上のモノ扱いに怒ってる人も多いのに。+5
-7
-
80. 匿名 2024/04/19(金) 19:31:50
>>24
本当にその通り
動物関係で働いてるけど、治療費やトリミング代をけちる人結構多いからね
そこまでの費用を見越して家族に迎え入れたんじゃないの?
って思う+25
-2
-
81. 匿名 2024/04/19(金) 19:31:56
>>77
あなたはペット飼ってるの?+3
-5
-
82. 匿名 2024/04/19(金) 19:32:51
>>22
概念がないからかペットをローンで買えるって知ったのつい2、3年前だよ
知らない人多いと思うよ
+8
-6
-
83. 匿名 2024/04/19(金) 19:32:55
>>72
ガル男はむしろマイナス
産廃ゴミ+12
-3
-
84. 匿名 2024/04/19(金) 19:33:01
>>16
抱っこさせるショップも悪いと思う+8
-4
-
85. 匿名 2024/04/19(金) 19:33:24
独身男性お断りの団体とか普通にあるよね
まあ日中ずっと家が留守なのは事実だけどさ
猫って別にそれで不幸じゃないと思うんだけどね+2
-2
-
86. 匿名 2024/04/19(金) 19:33:24
>>18
イオンとかのペットショップだとローンの書類書いてる人いるからけっこういるんだと思う
+13
-2
-
87. 匿名 2024/04/19(金) 19:33:45
>>80
コロナで仕事が減ったのか、本当に増えたよ
こんな状態になるまでほっといたの?って子たち+6
-0
-
88. 匿名 2024/04/19(金) 19:34:36
>>63
野良でも病気になったら病院連れていかなきゃいけないし、動物飼うのにはお金はかかるよ+11
-2
-
89. 匿名 2024/04/19(金) 19:34:54
おばさんはローンでもいらないよな
いや、レンタルでも絶対いらないんだけどさ
+0
-5
-
90. 匿名 2024/04/19(金) 19:35:09
ペット関連の話で極論を言いがちな人は無産様に多い印象
本当は自分の子供を育てたかったんだろうね+1
-5
-
91. 匿名 2024/04/19(金) 19:35:36
>>81
飼ってるよ
保護犬と保護猫合わせて5匹
で、それがどうしたの?+9
-6
-
92. 匿名 2024/04/19(金) 19:37:03
>>7
凄いお金かかるよね+7
-2
-
93. 匿名 2024/04/19(金) 19:37:41
>>3
私の住む地域では今とあるペットショップで「各店50頭限定!10万円フェア!」なるものがあるらしく毎日のようにCM流れてる
いい加減にしろって思ってる
分割一括関係なく売られるためだけに生まれてくる子はもう増やしてはいけないと思う+53
-1
-
94. 匿名 2024/04/19(金) 19:38:56
>>41
ショッピングローンで無金利で買った友達かと思った+1
-1
-
95. 匿名 2024/04/19(金) 19:39:26
>>10
あんたバカだな?+12
-0
-
96. 匿名 2024/04/19(金) 19:40:01
>>7
うちの母も貧乏なくせにペットショップで猫買ってきてたな(私が実家を出た後)
しかもすごいアレルギー体質な猫で、体質に合うエサ代がすごい高額。日々の消耗品に、晩年は原因不明の病になって数年闘病して300万以上かかったと言ってた。全然懐かなくて抱っこはおろか撫でるのもNGで、猫が亡くなった時、やっと解放された〜って言ってた。それで老後の資金ないとかほざいてるのマジ勘弁してほしい+8
-19
-
97. 匿名 2024/04/19(金) 19:40:50
ローンだけでなく、フード数年分とセットなら半額とか言われたな
+0
-0
-
98. 匿名 2024/04/19(金) 19:41:35
>>19
ひろしですも最近保護猫を飼い始めたよ
引き取られて幸せになる猫が増えるのはいいよね+7
-3
-
99. 匿名 2024/04/19(金) 19:41:46
貧乏な癖に見た目にこだわる見栄っ張りが、ローン組んでまで純血種やmix欲しがるんだろうな+4
-0
-
100. 匿名 2024/04/19(金) 19:42:23
>>53
そうそう、ガルだとペットショップは悪でブリーダーは良いみたいな人結構いるけど、
ブリーダーも悪いやつわんさかいるからね。
少し珍しい種だとペットショップよりもはるかに高い金額で売ってる銭ゲバも目立つ。
その手前のブリーダーをきちんと整備すれば、
ペットショップだってもっと良くなるはずだよ。+22
-6
-
101. 匿名 2024/04/19(金) 19:43:52
>>51
めっちゃわかるよ
でもマイナスだらけなんだろうなぁ+10
-9
-
102. 匿名 2024/04/19(金) 19:44:20
>>1
何かを啓蒙したい人の割にペットショップで買うんですね
ペットショップで買う時点でローンだろうが一括だろうがどうでもいいよ+16
-8
-
103. 匿名 2024/04/19(金) 19:45:23
>>10
さんすうだいじょうぶ?+14
-2
-
104. 匿名 2024/04/19(金) 19:45:29
>>70
貯金の上というより、生態を買える金額と、迎え入れる為の必要経費と、不測の事態に備える(病院代など)は用意した上で、飼う計画を立てるのかと思ってた。+5
-2
-
105. 匿名 2024/04/19(金) 19:45:35
>>76
横。必需品、実用品の対義語が嗜好品だから意味合いとしては合ってると思うけど。言い方変えれば贅沢品かな。+21
-0
-
106. 匿名 2024/04/19(金) 19:46:02
>>80
この前、猫の検診で病院行ったら段ボールに猫入れて連れて来た人がいた
成猫で苦しいのかウーウー唸ってて飼い主はおしっこしないと言ってたんだけど、何か色々あぁ…って思っちゃった
会計時も「高いな」とか言ってて(恐らく石詰まってた)、数日間は毎日通院して下さいと言われてたんだけどちゃんと通うかな…+13
-1
-
107. 匿名 2024/04/19(金) 19:46:02
ローンなんて考えた事なかったけどウン十万円するワンコやにゃんこいるもんね。特にワンコはお金かかるし、ローンなんて組んでシャンプーやトリミング代、ワクチン代なんかもずっと払っていけるのか疑問だよね+3
-1
-
108. 匿名 2024/04/19(金) 19:46:11
>>21
自然に帰す+0
-8
-
109. 匿名 2024/04/19(金) 19:46:51
知り合いが犬をローンで買って家族から驚かれたって
「明日死ぬかもしれないのにローンで!?」って+0
-4
-
110. 匿名 2024/04/19(金) 19:47:36
>>70
というか、わざわざ貯めないと駄目な時点でやめといた方がいいよ。+4
-1
-
111. 匿名 2024/04/19(金) 19:47:45
>>76
事実でしょ+6
-3
-
112. 匿名 2024/04/19(金) 19:47:54
>>1
そうだね。てか日本もフランスみたいにペットショップでの生体販売禁止にして正規のブリーダーか保護施設からお迎えするって方法にしたらいいのに+23
-4
-
113. 匿名 2024/04/19(金) 19:49:44
>>79
モノ扱いに怒るわりにお金で買えるのはいいんだ?+2
-3
-
114. 匿名 2024/04/19(金) 19:50:10
>>97
クーリクはそんな売り方してるよね?+2
-1
-
115. 匿名 2024/04/19(金) 19:50:38
「クラファンありきでペット飼うのは」みたいなこと杉本彩も言ってたよね。+4
-0
-
116. 匿名 2024/04/19(金) 19:50:45
>>63
50代だけど、子供の頃は猫は捨て猫を拾ってくるもので病気になっても病院には連れてけないのが庶民だった。
人間でもめったに病院にいかなかったくらいだから。+4
-0
-
117. 匿名 2024/04/19(金) 19:51:13
>>100
ブリーダーの全てが善とは思わないけど、ペットショップに卸してるブリーダーはほぼ悪質ブリーダーだから自分の目で見て探す必要があるんだよ+9
-6
-
118. 匿名 2024/04/19(金) 19:51:15
現金一括して全財産使う馬鹿だっていそう…+1
-1
-
119. 匿名 2024/04/19(金) 19:51:23
>>91
横だけど
なんでわざわざ「保護」ってつけるの?
どんな形であれ迎え入れたらそれは家族じゃん
人間も嫡出児ふたりと養子ひとりです!とか言うの?
いちいち「保護」を付ける理由がさっぱりわからない+6
-13
-
120. 匿名 2024/04/19(金) 19:52:55
>>51
マイナスだと思うけど私も分かります。
3代目ワンコを保護犬で迎えた友達がいるけど、なかなか気性が激しい子でしつけにとても苦労してた。
ワンコに慣れている友達だから今では良い子に育てられているけど、初心者の人に保護犬は大変だろうなと思いました。+11
-5
-
121. 匿名 2024/04/19(金) 19:53:12
>>80
高級車乗ってるのに、毛玉だらけだったり治療が続かなかったり、、なんだかな~って思うね+8
-1
-
122. 匿名 2024/04/19(金) 19:53:18
ブリーダーを規制するのにも何十年とかかるよね
資格制にしても資格を取れなかったブリーダーの犬猫はどうするのか?という問題が出てきちゃうし
+0
-0
-
123. 匿名 2024/04/19(金) 19:53:19
>>119
横の横だけどすんげーイチャモンでもう笑うw+15
-3
-
124. 匿名 2024/04/19(金) 19:54:29
ローンを組まないとならないほどの経済状態の人が飼って、ちゃんと予防接種とかできるんだろうか。。
具合が悪くなっても病院に連れて行ってもらえなかったりとかさ。+6
-0
-
125. 匿名 2024/04/19(金) 19:54:45
>>19
なぎこさんはどうしても買いたい猫種があるからペットショップで買ったらしい
ペットショップの繁殖システムとか店員とかをすごく批判してるくせに、なぎこさん自身が生体販売に加担してる+40
-2
-
126. 匿名 2024/04/19(金) 19:55:58
>>88
昔は良くも悪くも適当だったからなあ
今みたいに心配だから病院言ってトリミング行って出掛けるときはペットホテルに、なんてしなかったよね
外に繋いどくのが当たり前だったし+5
-0
-
127. 匿名 2024/04/19(金) 19:57:47
>>119
保護つけただけで家族とか家族じゃないとかそんなところに話が飛ぶの?
ちょっと意味がわからない+13
-5
-
128. 匿名 2024/04/19(金) 19:58:22
ほんとここはギスギスしてんなぁ。
犬猫はヒステリー持ちの不安定者を一番恐れるからね。
+4
-0
-
129. 匿名 2024/04/19(金) 19:59:41
そこまでの気持ちあるのにショップから引き取るのか
最期まで大切に育てるならショップでも保護でもいい派だけどショップからお迎えしていて一括だの分割だのに触れられるとなんか違和感+6
-1
-
130. 匿名 2024/04/19(金) 20:00:43
犬も猫も高いからね。何十万円だし、ショーで優勝した犬猫の子供は高くなるよね。猫ほしいけど、買えないや。+0
-1
-
131. 匿名 2024/04/19(金) 20:00:43
現金一括で買うことは偉いと?
買う🟰物扱いな感じもするけどね+3
-1
-
132. 匿名 2024/04/19(金) 20:01:15
>>7
犬猫に憧れたこともあったが彼らの生涯にかかる費用を調べて止めました
出せない金額では無いが己のためにその金銭を使う方がよいかな、と
あと1人暮らしで働いていたら生物飼うのはやはりハードル高い
何かあった時にすぐ対応できないし責任持てないもの
バーチャルペットが身の丈にあってるわ
+22
-0
-
133. 匿名 2024/04/19(金) 20:03:18
未だにクーアン○リ○がある事にビックリ
日本も生体販売禁止にしてほしい+7
-2
-
134. 匿名 2024/04/19(金) 20:03:46
>>38
体調というよりも、なぎこさんは他人がズカズカ家に入ってきたりプライベートの生活聞いてきたりするの嫌がりそう。
保護猫活動してる人も怪しい人多いし。+3
-8
-
135. 匿名 2024/04/19(金) 20:04:02
何でこの人よく出てくるの
運営の推しなの?+1
-1
-
136. 匿名 2024/04/19(金) 20:04:11
お迎えの仕方が何であれ大切に可愛がって、最後まで責任持って飼うのであれば他人が口出すとこではないと思う。+14
-1
-
137. 匿名 2024/04/19(金) 20:07:44
>>13
私も。
昔知り合いがお金ないっていうから40万貸したら、そのすぐ後30万くらいの猫ちゃん買ってたの判明して、問い詰めたら「猫はローンだから!」って逆ギレされて、本当か嘘か分からんけどお金ないのにペット飼うなよって腹立ったわ。
しかもその後猫ちゃんの病院代払えなくて旦那と大喧嘩して離婚、3人の子供かかえるシンママになってて、猫ちゃんがどうなったかは不明…+13
-2
-
138. 匿名 2024/04/19(金) 20:07:56
ペットショップの裏側見たこと無いんだろうな
売れずに大きくなっちゃった犬たちが檻の中でこの世の終わりみたいな顔してるよ
ローンだろうが飼おうと思ってくれるんなら売れたほうがいい
そもそも命売り買いしてる時点で同じやろ+9
-3
-
139. 匿名 2024/04/19(金) 20:08:23
>>76
別にコメ主が動物を嗜好品として扱ってる訳じゃなくて現状の定義としての話しでしょ+14
-2
-
140. 匿名 2024/04/19(金) 20:10:56
ペットショップで当たり前に命をどんな人間でもお金で買えることがそもそもおかしいよ。
虐待目的、ネグレクトとかもだし、高齢者や動物をまともに飼育出来ないような人が子犬や子猫を簡単に買えるなんておかしい。+3
-0
-
141. 匿名 2024/04/19(金) 20:14:32
猫にワクチンやノミ取りとかしてない家庭もおおいよね+1
-1
-
142. 匿名 2024/04/19(金) 20:15:25
>>45
条件厳しいよね+23
-0
-
143. 匿名 2024/04/19(金) 20:15:42
>>49
○○か月以内に死んじゃったら返金します!みたいな保証つけてるペットショップもあるけどそれもなんだかなぁ・・って感じ。+3
-1
-
144. 匿名 2024/04/19(金) 20:15:46
>>1
自分が商品だとして分割で買われたら嫌だもんね+8
-1
-
145. 匿名 2024/04/19(金) 20:15:59
>>1
そんなことより自分の心配して+5
-1
-
146. 匿名 2024/04/19(金) 20:16:38
計画的なローンならいいんじゃない?
私はそもそもペットショップの存在自体に反対だけど、用は計画性がないのに飼うなってことだよね。
+5
-0
-
147. 匿名 2024/04/19(金) 20:17:12
>>45
保護猫とかは迎えるのに条件が厳しいしペットショップも高くて売れなかったらって考えたらローンでも良いかなと
それにちゃんと育てたらどんな形で迎えても良いんじゃないの?
+23
-7
-
148. 匿名 2024/04/19(金) 20:17:26
>>11
雑種が嫌とかいう話ではなくない?
+27
-1
-
149. 匿名 2024/04/19(金) 20:17:31
>>113
怒ってる人は両方に怒ってるよ 私はそこまででもないけど+1
-1
-
150. 匿名 2024/04/19(金) 20:17:40
>>3
いや、無くなれよ+16
-3
-
151. 匿名 2024/04/19(金) 20:18:05
>>6
そういうとこだもんね!+6
-1
-
152. 匿名 2024/04/19(金) 20:19:54
>>1
ペットのローンは勿論そうだけど、他にも色々あるでしょうよ笑
そこだけあげつらってもね。+9
-1
-
153. 匿名 2024/04/19(金) 20:20:43
>>51
本当、保護犬や保護猫って飼いにくいと思う
多分、人に不信感を抱いている子ばかりだよね
根気よく人に慣らさないと懐かないと思うし、面倒見の良い人じゃないとお互いが不幸になるよね+5
-9
-
154. 匿名 2024/04/19(金) 20:21:25
>>21
ほんとそれなのよ。
治療費踏み倒す奴の多いこと多いこと。
夜間救急だから手持ちがない、クレカもないってなると身分証のコピーと念書を作成するんだけど昼間の病院と違って近所でもないし2度と行かないしーみたいな感じで支払わない。
生体を分割で買ってる人たちなんだろうなって思ってる。+14
-1
-
155. 匿名 2024/04/19(金) 20:22:03
>>1
一括で買えなくなかったけど
ローンにして買ったけど、もちろんきっちり払ったし
15歳で亡くなるまで愛情持って育てたよ。
あ〜あの子可愛かったなぁ。+17
-1
-
156. 匿名 2024/04/19(金) 20:22:27
>>1
いや今回はまともなこと言ってるなぎこさんだよ?+6
-5
-
157. 匿名 2024/04/19(金) 20:24:10
ローンでしか買えないならペットは買うのやめた方がいいとは思う
色んな事にお金かかるわけだしさ+4
-0
-
158. 匿名 2024/04/19(金) 20:25:17
>>106
もしかすると保護したばかりとか
それならキャリーないかも+3
-3
-
159. 匿名 2024/04/19(金) 20:29:46
>>51
考え方や生き方がほとほとかわいそうな人だなって。+4
-1
-
160. 匿名 2024/04/19(金) 20:29:47
>>45
一人暮らしですが、保護猫2匹飼ってますよ
団体によります。+5
-5
-
161. 匿名 2024/04/19(金) 20:30:10
>>153
ものすごい偏見。+2
-4
-
162. 匿名 2024/04/19(金) 20:31:22
>>153
思う?
飼ったことあるの?
人なつこい子もたくさんいるよ。+4
-5
-
163. 匿名 2024/04/19(金) 20:31:30
>>105
愛玩動物とか?
+2
-0
-
164. 匿名 2024/04/19(金) 20:32:06
>>158
トイレはずっと固まる猫砂で〜とか言ってたから家猫だと思う
そもそもおしっこ出なくなるまで何で気付かないんだろう+9
-2
-
165. 匿名 2024/04/19(金) 20:36:40
>>154
無銭飲食みたいに警察に通報して逮捕にならないのかな?+7
-0
-
166. 匿名 2024/04/19(金) 20:39:14
>>8
てか専業主婦がいる人以外無理だと思うよ。
働いてるのにペット欲しいとかおかしいと思う。家を空けるな。
でも大型犬買ってる家は散歩させる使用人?専門業者?とか雇ってるよね。
あとマンションなのにペット飼うのヘンだと思う。
庭がないのにペット飼う資格ないと思う。
多少お金あるだけでエラソーに行ってる都会人変よ。
+23
-5
-
167. 匿名 2024/04/19(金) 20:41:09
結婚して速攻で離婚を繰り返すなら結婚する資格はない。
付き合っても速攻で別れを繰り返すなら、彼氏を作る資格はない。+2
-0
-
168. 匿名 2024/04/19(金) 20:42:08
>>154
病院は行くんだ
もう病院すら行かない人なのかと思ってた+2
-1
-
169. 匿名 2024/04/19(金) 20:49:21
>>30
ローン組まなきゃ買えない人がペットが病気なったら治療費払えると思う?
私は5年前に猫が誤飲して開腹手術したけど、10万円掛かったけど安いと思ったよ。良心的な病院だったからの値段だし、今は物価高だから治療費も診察代も値上がりしてる。病院によってはもっと高い。
猫の腎臓病の治療は月5万円とかザラだけど、そういう人は治療してあげられないんじゃない?+6
-0
-
170. 匿名 2024/04/19(金) 20:50:58
>>35
虐待目的の人がいるから難しいと思うよ。+11
-2
-
171. 匿名 2024/04/19(金) 20:54:25
ペット飼うのにローンなんてあるんだ!
飼ってから病気したり、合うご飯探して色々買ったり、介護が必要になれば仕事を辞めるか病院に昼間は預けるかになったり、お金かかるんだから、一括で払う経済力もないのに飼っちゃいけないよね!+2
-0
-
172. 匿名 2024/04/19(金) 20:55:51
>>23
うわーキツイね
言葉は悪いけど、ちょっと大きい子が“セールにかかる”ってことだよね+27
-2
-
173. 匿名 2024/04/19(金) 20:57:14
昨日ペットショップでみた猫132万だった!
車買えるやん。うちの猫は拾った子だけど、毛の色と長さの違いだけやん!ってマジで思う。
でも血統書つき?ってくらい耳折れの長毛なのよ。
ペットショップで買ったものの、飼いきれず捨てた?と思ってる+0
-4
-
174. 匿名 2024/04/19(金) 20:57:24
>>167
え?www
結婚は知らないけど交際はそういうのの繰り返しが普通かと
付き合ったら一生一緒とか身も心も死んでしまいそう+0
-2
-
175. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:34
>>52
え?そんな事あったんだ?ずっと可愛がってたのに、病気になったら不要なものになっちゃうのかな?動物でも可愛い家族じゃないのか!?と聞きたい。
これまで可愛がってたペットをよく捨てられるよね。気持ち悪い精神構造だわ。50万も払えないでよく動物飼ってるよね。
+32
-0
-
176. 匿名 2024/04/19(金) 20:59:30
>>55
ローンで買うのは家くらいじゃないの?
+4
-1
-
177. 匿名 2024/04/19(金) 21:00:37
>>165
その場では「あとで振り込みます」って言うんだわ。
裁判するにも費用がかかるから結局泣き寝入りよ。+0
-0
-
178. 匿名 2024/04/19(金) 21:00:46
>>57
家をローンで買うのは当たり前だけど、車とペットまでとなると…自称金持ち、実際は貧乏人って事ね。+4
-2
-
179. 匿名 2024/04/19(金) 21:01:47
>>82
自分が見た限りでは大型モールに出店してるペットショップはどこのモールでもショーケースや入口ドアに貼ってるよ。ドデカフォントで36回払いとか書いてて、3年もちまちま払う経済力の人まで飼うんだと衝撃だった。+11
-0
-
180. 匿名 2024/04/19(金) 21:02:01
>>56
まぁ、でも保護犬はツラい経験をして難しい場合が多いから玄人向けだと思う。+6
-1
-
181. 匿名 2024/04/19(金) 21:02:13
しゅう
〖愁〗 シュウ(シウ)・うれい・うれえる
物さびしさを感じて心がしずむ。思いなやむ。悲しむ。うれえる。うれい。+2
-1
-
182. 匿名 2024/04/19(金) 21:02:53
>>168
動物病院に連れてく私優しい!素敵!みたいな感じじゃない?
+1
-5
-
183. 匿名 2024/04/19(金) 21:02:58
>>169
誤飲は飼い主の責任だからねぇ+2
-4
-
184. 匿名 2024/04/19(金) 21:06:03
>>8
お金もだけど、心の懐や知識、愛情もたっぷり持ってる人
一緒にして癒されるけど、癒されることばかりじゃない+16
-1
-
185. 匿名 2024/04/19(金) 21:07:53
一括以前にまず精神的に病んでて世話できそうにない人も買うべきじゃないと思う+3
-1
-
186. 匿名 2024/04/19(金) 21:12:02
>>75
大人の保護猫、保護犬はそれを理解して慣れるまで時間が掛かる、飼いにくい仔でもいいよ、と言う人向けだと思うよ。子猫子犬は保護されたと言っても人慣れしやすいから飼いやすい。
私はたまたますんなり保護団体から保護猫引き取ったけど、私の部屋から出てくるまで3ヶ月、家族に慣れるまで3年くらい掛かった。でも凄く可愛かったよ。+3
-1
-
187. 匿名 2024/04/19(金) 21:14:22
ご飯代や定期で注射薬代いるのに、、老犬なったらお金とぶのに、飼うのにローンて、、+1
-1
-
188. 匿名 2024/04/19(金) 21:18:15
>>141
完全室内飼いしてたらノミいないでしょ。+0
-1
-
189. 匿名 2024/04/19(金) 21:21:42
病気になったら病院代もかかるしね+1
-1
-
190. 匿名 2024/04/19(金) 21:22:19
私も低収入だからペットは飼わないと決めているよ。いざという時に必要な医療が受けられないのは虐待だと思っている。近所のチワワと柴犬を時々モフモフさせて貰うので我慢してる。+2
-1
-
191. 匿名 2024/04/19(金) 21:22:29
もう〜みんなそっとしときなよ。
今は猫が最後の砦みたいな感じでイイ方向に立ち上がろう〜ともがいてる感じなんだから…+3
-2
-
192. 匿名 2024/04/19(金) 21:23:20
社会人1年目でお迎えしたからローンにしたよ
一括だろうとローンだろうと大事にしてれば別に良いじゃん…+2
-5
-
193. 匿名 2024/04/19(金) 21:25:52
>>13
そこまでして飼う人ってやっぱ変だよね。
ペットをアクセサリーのように考えてそう。
雑種とかには一切興味持たないような。+8
-3
-
194. 匿名 2024/04/19(金) 21:27:36
>>143
イオンは保証入れば早く死んじゃっても同じような子をまた…みたいな感じだったよ+1
-0
-
195. 匿名 2024/04/19(金) 21:29:15
>>9
人間は煩悩の生き物だから
欲望→怒り→無知を繰り返す愚かな生き物なのよ+1
-1
-
196. 匿名 2024/04/19(金) 21:30:16
>>6
そうなんだよ。けれどガルはペットショップ購入派がとにかく多い。ペットをペットショップで購入して何が悪いのww説明してくんない?ってレス来た事あるわ。+24
-6
-
197. 匿名 2024/04/19(金) 21:33:59
>>191
人にはそれぞれ必要なものがあるんだものね。
その人にとっては宝、
最後まで病めるときも健やかなるときも飽きずに飼ってくれたらそのペットの人生は幸せなんだし+0
-2
-
198. 匿名 2024/04/19(金) 21:38:22
>>52
50万円が惜しいんじゃないの
それならそれで苦しむ愛犬を安楽死させる方法もあるのに、捨てて満足なのが卑怯+17
-2
-
199. 匿名 2024/04/19(金) 21:38:44
なぎちゃん、応援してるよ!
なぎちゃんが元気で幸せでいる事が、猫ちゃんの幸せに直結するからね!
猫ちゃんとお幸せに…!+2
-2
-
200. 匿名 2024/04/19(金) 21:39:43
>>6
必ず抱っこさせて買わせようとするの大嫌い!!+8
-2
-
201. 匿名 2024/04/19(金) 21:42:34
>>11
ぶっちゃけ雑種も血統も変わんねーよな
+13
-8
-
202. 匿名 2024/04/19(金) 21:42:53
>>184
一緒に一生を学ぶのも楽しいけどなあ、まさに苦楽を共に生きることを学ぶ素晴らしいお手本だよ。+0
-1
-
203. 匿名 2024/04/19(金) 21:44:50
>>201
多様性大好物の意識他界人が、ことペットになると純血にこだわる矛盾がたまんねえぜ+8
-2
-
204. 匿名 2024/04/19(金) 21:48:39
ペットショップで買うなみたいな事かと思ったら違った。
ローンか一括とかじゃなくそもそも生き物に値段つけるのっておかしいでしょ。
年取ったから値下げ、見た目に難あるから値下げって…+4
-3
-
205. 匿名 2024/04/19(金) 21:51:26
>>183
横だけど耳が痛いや…
オモチャで遊んでる時とかはスマホ弄ったりせず、猫から目を離しちゃダメだね
うちは釣竿タイプのじゃらしで、ネズミのオモチャの尻尾を部分的に誤飲しちゃって、レントゲン、内視鏡したけど結果的にウンチから出て来たよ
ここにも猫(もちろんワンちゃんも)飼ってる人居るかもしれないから、同じ思いをして欲しく無くて長文失礼しました+4
-2
-
206. 匿名 2024/04/19(金) 21:54:28
>>51
いや保護猫だって変わらず可愛いよ!!
そして、雑種はやっぱり強いから育てやすいと思うよ+5
-2
-
207. 匿名 2024/04/19(金) 21:54:30
イ◯ンのファイナンス会社で派遣やってたことが
あるけど
ペットローンなるものをそこで初めて耳にして
驚愕した。
さすが銭ゲバイ◯ン。儲けるためなら動物の命も
ローンにする巨悪組織。+2
-3
-
208. 匿名 2024/04/19(金) 21:56:44
>>188
室内飼いだけど、ノミ駆除してるよ。人間が連れてくる時もあるって。+2
-2
-
209. 匿名 2024/04/19(金) 21:58:47
>>110
貯めるってのはいつか飼いたいと準備しておく意味で使っている人がほとんどだと思う。+2
-0
-
210. 匿名 2024/04/19(金) 21:58:56
>>26
ホントにそう
子ども一人産む(にしては寿命は短いが)くらいの気持ちで迎えてほしい
お金だけじゃなく
気持ちの面でも+3
-1
-
211. 匿名 2024/04/19(金) 22:01:54
>>85
偏見も無くも無いけど、保護猫詐取で虐待するのって男性が多いからね…
猫の幸せを一番に考えると、避けられがちなのよ+4
-0
-
212. 匿名 2024/04/19(金) 22:03:19
ペット買うならせめてきちんと躾してくれ。隣人のバカ犬の無駄吠えうるさすぎ+3
-2
-
213. 匿名 2024/04/19(金) 22:04:19
>>183
169だけど何の衣類か分からないけど、糸だったよ。うちの猫はクッション、ソファ、座布団、椅子、ベッドところ構わず爪研ぎするし、毛羽立ったところから糸引っ張り出したりするから都度糸の始末してたし、紐系の玩具も大好きだから気を付けていたけど、いつの間に何かをほどいて飲み込んでたよ。
+3
-2
-
214. 匿名 2024/04/19(金) 22:14:15
>>44
誰それ!?
ひどい。+7
-1
-
215. 匿名 2024/04/19(金) 22:17:31
>>208
自宅にノミダニ持ち込まない対策が甘い人もいるし、ノミのジャンプ力は侮れないもんね。+1
-1
-
216. 匿名 2024/04/19(金) 22:19:08
ぶっちゃけ私、ペットショップも保護団体も大差ないと思ってる
ショップはお金かローン組める信用情報
保護団体は身辺条件
どれかクリアすれば猫をあげますよってだけでしょ+4
-4
-
217. 匿名 2024/04/19(金) 22:21:46
>>1
これって昨日のバラダンで遠野さんが断トツで狭い家に住んでて、
貧乏だからって思われたくなくて考えた良い訳だよね+3
-1
-
218. 匿名 2024/04/19(金) 22:28:06
>>6
ペットショップで血統書付きのーみたいな会話みると、田舎のだいぶ遅れてるひとなんだなーって思ってる+20
-4
-
219. 匿名 2024/04/19(金) 22:29:56
>>168
ペットがヤバい状態の時は慌てて連れてくるんだけど、治療して容体が落ち着いたら途端にお金が惜しくなる飼い主はいるよ
+5
-1
-
220. 匿名 2024/04/19(金) 22:30:23
ローンを組まないとペットを飼えない人間が
ペットの医療費を払えるわけがないから
飼う資格なし+3
-1
-
221. 匿名 2024/04/19(金) 22:36:21
>>10
すごいね!ばかだね!+6
-1
-
222. 匿名 2024/04/19(金) 22:37:43
>>24
治療費1万ですむんだ
+6
-0
-
223. 匿名 2024/04/19(金) 22:38:22
ペットショップいらないだろ
裏で酷い扱いで産ませた子犬子猫を衝動買いを煽ってローンで買わせるとか+1
-2
-
224. 匿名 2024/04/19(金) 22:47:39
>>180
普通に飼われてて飼い主の離婚だの死去だので保護犬になる子もいるからそこは保護団体の判断でないの
私がYouTubeで見てる保護犬一時預かり動画は先住犬のいる裕福そうな家に決まる事が多いけど+2
-1
-
225. 匿名 2024/04/19(金) 22:48:29
>>222
一桁間違ってるかもね+10
-1
-
226. 匿名 2024/04/19(金) 22:52:18
最近のネット、特にツイッターでのクラウドファンディングをやめて欲しい。
私も猫が闘病で1年で100万近くかかった。でも、ちゃんと自分で払った。
払えないのに飼うの?しかも、クラファンで治療して、それいる?ってのまで買ってて、最期には葬式代までクラファンのお金。もう愛情ないよね?
そして、数ヵ月後に新しい猫をお迎えしてて、怒りしかなかった。+9
-0
-
227. 匿名 2024/04/19(金) 23:00:18
>>188
完室でもノミダニ出る事はあるし、感染症にもなる
どちらも人間が外から持ち込んで猫に感染するパターンが多い
だから外に出なくてもノミダニ・フィラリア予防は必要だし(猫は特にフィラリア対策大事)、ワクチン接種も抗体がないなら必要
3年に1回〜と言われてるのは抗体が持続する海外ワクチンの話で、国内のワクチンは3年持たないからちゃんと抗体検査してからワクチン接種するか決めた方が良い+1
-1
-
228. 匿名 2024/04/19(金) 23:14:18
>>56
それプラスで世帯年収、資産状況教えて下さいとかあるからね。
我が家の世帯年収はこれですみたいに自分も開示してますよって。
見ず知らずの一個人一団体にそんな事まで教えられないわ。+10
-1
-
229. 匿名 2024/04/19(金) 23:20:05
>>139
なんでわかんないんだろうね。不思議。+3
-1
-
230. 匿名 2024/04/19(金) 23:29:59
>>31
それ犬種によっては絶滅しそう+2
-2
-
231. 匿名 2024/04/19(金) 23:34:14
>>18
ローンとはちょっと違うけど、知り合いの人が同棲してた相手とサラ金で借金して犬飼って、結局別れて借金押し付けられて大変な目にあってた。そういう日もいるからローンで買っちゃう人はいると思います。
+2
-1
-
232. 匿名 2024/04/19(金) 23:35:19
なぎこトピにプラスが多くつく日が来るとは思わなかったw+1
-0
-
233. 匿名 2024/04/19(金) 23:38:43
犬って飼ってからもお金かかるよね。
実家が裕福なんだけど、犬は二匹。美容院月に2度、フードは無添加、おやつに鹿肉。歯磨き粉は人間より良いものを使ったりしてる。幸せそうだなーと思う。なんなら私より美容院行ってるし、いい生活してるわ。つくづく一部のお金持ちの人が育てるものだよなあ、と思ってる。+3
-1
-
234. 匿名 2024/04/19(金) 23:51:38
>>1
譲渡会で猫ひきとれよ
家族を金で買うのがこのバァさんのいう愛だの責任だのっていうのか?+4
-3
-
235. 匿名 2024/04/19(金) 23:59:13
>>207
あなたはその悪の組織の手下だったんでしょ
じゃあ罪深さは同じだよ+2
-4
-
236. 匿名 2024/04/20(土) 00:20:06
>>3
いやいや、じゃあ車も一括で買えって事⁉️
金持ちねぇ〜‼️私に中古の70万くらいのセルシオ買ってくれないかしら⁉️もちろんアナタの犬の散歩2ヶ月やってあげるわ。+0
-31
-
237. 匿名 2024/04/20(土) 01:02:42
>>39
少なくとも衝動買いするバカはいなくなるもんね+8
-0
-
238. 匿名 2024/04/20(土) 01:09:02
選り好みして命を買い、売れない子たちの行く末は知ったこっちゃない人たちが、ローン組んでも飼おうとする人たちを非難って意味わからん+4
-0
-
239. 匿名 2024/04/20(土) 01:42:09
お金は当たり前だけどお金あるからまともに飼うかはまた違う。ネグレクトや殺処分してるお金持ちもいるので。+3
-0
-
240. 匿名 2024/04/20(土) 01:45:29
>>125
自分が外見と肩書しか見ていないことは自覚してるのかな。+5
-0
-
241. 匿名 2024/04/20(土) 02:13:48
この人、金魚に爪楊枝とかハムスター捨てた話聞いたような。気のせいか?+3
-0
-
242. 匿名 2024/04/20(土) 02:21:26
お金がない人にペットを飼育する権利はない。単身の場合、何かあった時にペットの面倒をみてくれる人の確保ができなければ飼育しないほうがいい。
友達などがいなくても、お金は必要だけれども対応してくれるサービスもある。
一人暮らしのとき、何度もペットと暮らしたいと思ったけれど、上記の理由により断念。
現在は金銭、同居、徒歩圏内別居含む家族、親族でケアしあえているから迎えています。
+1
-0
-
243. 匿名 2024/04/20(土) 02:35:32
>>1
情緒不安定なこのひとが言ったところでなんも説得力ねーわ笑
依存先を一括購入しただけだろ
ほんまに命に対して責任あるなら、まずは己をまともにしてから行動しろや
己をコントロールできない奴が命語んな+5
-2
-
244. 匿名 2024/04/20(土) 03:04:36
猫に限らず自分の欲やインスタ映えの為に何匹も買い、飼えない状況になったら簡単に放棄した人が周りにいたけど頭おかしいし、呪われてしまえ!と思う。ペットを飼う資格無い!+2
-0
-
245. 匿名 2024/04/20(土) 04:24:42
>>4
今日のなぎこ+3
-0
-
246. 匿名 2024/04/20(土) 05:32:11
>>7
10歳超えると色々病気とか不調出てくる
小型犬飼ってたけど癌になったりしてすごくお金かかった
保険入っててもかなり自腹だった
ペット飼うならお金かかる事覚悟して飼ってほしい
+6
-0
-
247. 匿名 2024/04/20(土) 05:34:01
ペットショップにたまたま入ったら
ぬいぐるみみたいにトイプードル膝に乗せられて
お試しに今日家に連れて行っていいよ、と言われたからびっくりしたよ。+2
-0
-
248. 匿名 2024/04/20(土) 05:36:41
>>230
そもそも人間が繁殖してなかったらもともと絶滅してたのでは?
人間の勝手で本来いなかった種類の猫やら産み出してるのも不自然だし
これからも人間の勝手で可哀想な命が増えるくらいなら絶滅しても良くない?+3
-1
-
249. 匿名 2024/04/20(土) 06:07:36
>>3
小さい頃から憧れててどーーしても飼いたい種類の猫(ブリーダーの取り扱いが少ない猫種)がペットショップに売ってて観に行ったら
今日お決めいただけたら割引致しますよ~とか分割手数料無料ですとかお金のことばかりで買うのやめてしまいました
その種類欲しくてちゃんと貯金してたし予算内だったのにな
ちなみに本当はブリーダーさんから飼いたいけど、法律で相手のところにいって対面で契約しなきゃならないのですが、欲しい猫のブリーダーさんが皆遠方で、素人の私が猫ちゃんを長距離移動させる勇気がなくて飼えていません…+6
-0
-
250. 匿名 2024/04/20(土) 06:15:28
>>8
私毒親から離れて貧しくてひとりぼっちの時、捨てられて孤独な犬を飼うことなったけどすごく幸せに暮らしてたよ
周りの人からはフランダースの犬みたいと言われるくらい寄り添ってた
犬が10歳の時に持ち家も買えたし18年生きてくれて本当に幸せだった
人と犬は助け合って生きるのもありだと思うけどダメなのかな+10
-0
-
251. 匿名 2024/04/20(土) 06:26:29
>>19
保護猫の譲渡は条件が厳しいんだよね。
家の間取りや年収、家族構成、抜き打ちの訪問に対応出来るかなどハードルが高い。
ここまでしなきゃいけないならペットショップでってなっちゃうんだよね。+6
-4
-
252. 匿名 2024/04/20(土) 06:31:48
>>51
見た目や育てやすさねぇ…+4
-2
-
253. 匿名 2024/04/20(土) 06:33:45
愛犬が何かあったときようにとコツコツ100万くらい貯めてたけど老衰でほとんど治療もせず亡くなって、未だにそのお金は使えないでいます
ちゃんと備えていても不必要なときもあるし、地震をはじめとする災害や事故でどうにもならない時はあるから、あまり気負いしすぎずもっと前向きな気持ちで飼っても良いんじゃないかなと思います…
犬は一万年、猫は五千年も人間と共に暮らしてきてくれた動物で、私たちの祖先も犬猫の祖先もお互いに寄り添って生きてきました
こんな便利な時代になって外敵や餓えに怯えなくよくなりもっと楽しく一緒に暮らせるはずなのだから、人間のエゴをぶつけ合わず暮らせればと思います+12
-0
-
254. 匿名 2024/04/20(土) 06:49:02
>>22
私はそもそもペットショップで買う概念が無い。
里親探してる所に行く。+3
-4
-
255. 匿名 2024/04/20(土) 07:06:35
私の知り合いにも
犬二匹と猫一匹飼ってる夫婦がいて
みんなペットショップでお迎えしてて
しかもみんなローンで。
もちろん今はペットショップがあるから
ペットショップでお迎えする事に対して
一概にダメとは言えないけど
病気になってもあまりお金をかけて
あげられないって言ってるのを聞くと
なんだかな~とは思う。
だったら一匹でよかったじゃんって思っちゃう。+6
-0
-
256. 匿名 2024/04/20(土) 07:21:27
なぎ子さん関連で不安にならない話題、久しぶりだわ+4
-0
-
257. 匿名 2024/04/20(土) 08:04:41
>>164
まじか…+0
-1
-
258. 匿名 2024/04/20(土) 08:39:04
>>45
保健所は審査ゆるいよ+1
-0
-
259. 匿名 2024/04/20(土) 09:01:40
男も金でかえたらええのにな+1
-3
-
260. 匿名 2024/04/20(土) 09:36:30
>>41
ペットショップが金利持つ内容だったから、一括で払えるけどローンにしたよ。1匹目は完済で、2匹目も今年で完済する。
ここではローン=お金の余裕ナシの意味なんだろうけど。+5
-13
-
261. 匿名 2024/04/20(土) 09:44:14
貧乏な飼い主に買い取られるの
本当の親ガチャだと思う
福祉の手もなく医療も受けられない
生涯にかかる金額も生体展示に表示しておけと思う
車並みにかかるわけだから子供が簡単におねだりする買い物ではないぞ+6
-0
-
262. 匿名 2024/04/20(土) 09:53:47
>>1
ペットももちろんだし、人間の出産や妊婦健診にお金が云々っていうのも正直引いた。
そらくらいのお金が捻出できない人が子ども産んでもお先真っ暗だと思う。+5
-0
-
263. 匿名 2024/04/20(土) 10:10:34
>>1
命の大事さがわかるのなら、自分が関わる男性にも適用すればええのに
男性は奴隷じゃない+3
-0
-
264. 匿名 2024/04/20(土) 10:18:28
>>3
命なのに、ローンに割引とかあるんだ。
それはもう、命じゃなくてモノだよね。+4
-3
-
265. 匿名 2024/04/20(土) 10:19:25
>>1
ローンがどうとかより
産まれる前からご近所や知り合いに声かけて
ちゃんと縁が続いている関係で家族になって貰う、昔システムがよかった気がする
やり取りされるのは菓子折位だけど、知ってる間柄だから責任を伴う+1
-2
-
266. 匿名 2024/04/20(土) 10:31:16
>>11
なぎこさんが買わなかったら売れ残ってたんだよ
+7
-7
-
267. 匿名 2024/04/20(土) 10:44:04
>>44
お迎えしました!の時からYouTubeやってるのは全員完全にお金目当てでは…
間違いなくペットで一儲けしようとして始めてる+11
-0
-
268. 匿名 2024/04/20(土) 11:12:22
>>155
✕ 一括では買えなくなかった
◯ 一括では買え なかった
ローン組んで猫や犬を買うのは変なことですよ+3
-3
-
269. 匿名 2024/04/20(土) 11:15:43
>>260
一括で払えるならローンにする必要なくね?
ローンってその場で払えないから組むものだよ
減税措置のある住宅ローンや、乗り換えを前提にした車のローンとは違うんですよ+7
-0
-
270. 匿名 2024/04/20(土) 11:33:47
ローン廃止は賛成。
本当に動物が好きで飼いたいならお金を貯めて一括で買えるよ。
+2
-0
-
271. 匿名 2024/04/20(土) 11:38:15
>>260
え?お金ないからローンにしたんでしょ?
一括で払えるならローン組むメリット何一つなくない?
カード一括でポイントつけたいなら分かるけどさ
チマチマ毎月ローン引き落としされるのダルくない?+5
-0
-
272. 匿名 2024/04/20(土) 12:08:53
>>1
一括で支払えないなら、というよりもペットをお金で買うこと自体が私は嫌。
保護猫を迎え入れるのは条件が厳しいから審査落ちした人や血統書付きじゃなきゃ飼うのは嫌な人は、お金で買うしかないんだろうけど。+2
-1
-
273. 匿名 2024/04/20(土) 12:11:21
>>6
ヤクザや、在日、部落の人達がやってるイメージ+5
-0
-
274. 匿名 2024/04/20(土) 12:14:39
>>37
さては和歌山県民⁇
そりゃ環境が急に変わるのは、人間でもストレスよね。+1
-0
-
275. 匿名 2024/04/20(土) 12:23:38
小4の子どもが犬を飼いたいってずっと言ってるんだけど、お世話やずっとかかる費用、いろいろ考えると我が家では無理だよって伝えてるんだけど、なかなか諦めない。
家族3人が同じ覚悟を持って迎え入れないといけない、でもお父さんお母さんは働いているから家に犬がお留守番は可哀想って言い続けているんだけどなぁ。
可愛い可愛いだけじゃ無理だよね。
ここのコメント見て、我が家は改めて無理だと思ったわ。+2
-0
-
276. 匿名 2024/04/20(土) 13:47:28
笑顔まで
何故か怖いの
何でかな?+1
-0
-
277. 匿名 2024/04/20(土) 14:07:10
ペットが病気になるとすごくお金かかる
お金を出せるかどうかで生死が分かれる場面もある
保険に加入したり十分な貯金がない人は飼わない方がいいとは思う+2
-0
-
278. 匿名 2024/04/20(土) 14:07:42
>>1
なんかいつもオスのペットに人間の男の子みたいな名前つけてるんだね+3
-0
-
279. 匿名 2024/04/20(土) 14:33:04
本当にその通りだと思う。
生体代なんて3日で元がとれるくらい可愛い存在。
+0
-1
-
280. 匿名 2024/04/20(土) 14:43:23
>>248
ペットの大半は自然では生きていけないものばかりね。
犬で森に放たれて生きて行けるのは、ドーベルマンとか土佐犬みたいな強い犬がかろうじてそうなだけで、大半は無理、もっと言えば人間だって森では生きていけない。
どこまで自然かっていうのは突き詰めるととんでもないことになる。何が自然と捉えるか。
飼い犬は飼い犬で、独自の進化を遂げてると思う。
それはそれである意味自然ともいえる。人間が掛け合わせたとしても、環境に適応する種類しか生き残ってこなかったはず。そして、掛け合わせでも思い通りには行かない。
そこを突き詰めると、サラブレッドなんかは絶滅すべきと言うことになる。
私は犬かってるけど、人間に見せる愛嬌とか可愛いフォルムは生存をかけた生き物の進化の賜物。
絶滅していいなんて、傲慢だと思うわ。+3
-3
-
281. 匿名 2024/04/20(土) 14:45:12
なぎこって何の仕事してるの?( ˙꒳˙ )+1
-0
-
282. 匿名 2024/04/20(土) 15:45:06
ペットショップで個体を買うのがまずない+2
-0
-
283. 匿名 2024/04/20(土) 15:55:59
>>1
ラグドールって29万くらいかな
それなら一括で買えるでしょ
こんな発信するほどの話じやかい+1
-1
-
284. 匿名 2024/04/20(土) 16:05:53
大手のペットショップで働いてる
ほぼ全員一括払い
みんなお金持ってるよなーと思いながらパートしてます
私は飼えないから仕事中可愛がります+2
-0
-
285. 匿名 2024/04/20(土) 16:08:21
>>265
みんなほぼ去勢してない?+0
-1
-
286. 匿名 2024/04/20(土) 16:20:52
ローンで買いました
途中「まだこのおちり分はローン残ってんだなぁ」とか思いながら撫でてました
去年15歳で虹の橋を渡ってしまったけど、今では懐かしい思いでです
+4
-1
-
287. 匿名 2024/04/20(土) 17:32:21
>>3
個人的には、ペットショップも人為的に交配して新種のペットを創造するのもやめたらいいのにって思うわ+2
-0
-
288. 匿名 2024/04/20(土) 17:36:16
>>248
本来いなかったはずの種類を生み出してるから生まれつき内臓や機能の一部が弱かったりするんだよね+1
-0
-
289. 匿名 2024/04/20(土) 17:52:21
>>49
前、猫をローンで買ったゴミいたけど、(買ったあとかも)借金あってブラックリストにのってた。
長毛種なのに離婚のいざこざて世話されず、毛玉だらけ、その後猫は腎臓病にかかり、病院代は親任せ、世話も親任せ、多分もう生きてないと思う。
子供とセキセイインコを一緒に寝かせて、朝起きたらセキセイインコが子供の下で潰されてた、とかほんとドン引き。
お前が○ねばいいのに。
ペットはその子の一生見れる金銭的余裕がないと飼ってはいけない。保護犬、保護猫も、既に病気の子もいるし、老犬、老猫も多い(だからこそ捨てられた)
お金がないとその子を幸せに出来ない。
ローンなんてもってのほか。
ペットにローン組むやつなんて↑ろくなやつじゃない。
+2
-2
-
290. 匿名 2024/04/20(土) 17:57:03
>>125
審査で落とされると思う。
一人暮らし、精神的に普通ではない。
そういう人に安易に譲渡したらどうなるか、活動してる方はよく分かっているはず。+4
-0
-
291. 匿名 2024/04/20(土) 18:21:03
>>196
「ペットショップで買いましたが何が悪いんですか?!家族として一生大切に育ててますから!」みたいなね。いやそれ、当たり前や。+5
-0
-
292. 匿名 2024/04/20(土) 18:31:38
>>1
ローンだろうが一括だろうがペットショップと命の売買をしてるのは一緒じゃない?
一括にしたりいちいちこういう言い訳するのは、自分がその罪悪感から早く逃れたいって気持ちもあるんじゃないかな+3
-0
-
293. 匿名 2024/04/20(土) 18:54:57
3〜4ヶ月の子犬や子猫を飼いたい気持ちはわかるけど、繁殖だけの為に狭いゲージの中で一生過ごす親犬や親猫がいることを知っていて欲しい
結局、お金を出しても欲しい人がいるから金儲けをする悪質なブリーダーやペットショップが増えているんじゃないのかな+4
-0
-
294. 匿名 2024/04/20(土) 19:16:16
>>96
でも、全然なつかなくてもちゃんと体にあった高額な餌を用意して最後までケチることなく責任持って面倒みたんだよね?
その程度言うくらい許してあげなよ+3
-0
-
295. 匿名 2024/04/20(土) 19:24:24
>>7
実家で猫飼ってたけど心臓が悪くなって手術やら入院やらで1回50万✕複数回、その他にも通院の度に1〜2万飛ぶのを見てたから、子供が猫飼いたいって言ってるけどおいそれと飼えない…
+3
-0
-
296. 匿名 2024/04/20(土) 23:33:14
お金持ってて、一生家族として迎え入れる覚悟で
ペットを受け入れる覚悟は大事だろうけれど
この方の情緒不安定さを考えると、果たしてペットは幸せになれるのか
良く分からない
子供と同じで安定した家族関係、家庭環境ってペットにも大事だと思う
精神的に不安定な人の子供も、ペットも表情硬くて、目に光りがなくて
将来が不安に感じるようなタイプ多い+3
-0
-
297. 匿名 2024/04/21(日) 16:36:58
>>222
一ヶ月一万こえるって書いてるね+1
-0
-
298. 匿名 2024/04/24(水) 11:30:07
>>269 >>271
余裕ない人のローンはまずいけど、余裕あるならどんな支払い方でも別によくない?
最初に手続きしてたら、あとは勝手に毎月落ちるだけで何にも面倒じゃないよ。普通口座には急な支払いがあっても大丈夫なように200万くらいは常にあるようにしてるしね。遅延なく完済してたら信用度上がる?くらいな気持ちだったんだけど。
ほんとは余裕ないんでしょ!とか書かれるとはビックリする。。+0
-2
-
299. 匿名 2024/04/24(水) 12:56:39
「マッチングアプリに興味なくなりました」とSNSで言ってて一安心だけど、「母性が爆発しているからか…正直なところそういう目的の男性の存在が汚らわしく感じてしまうようになってしまって」
というのがまた極端で、ゼロから100になる人は100からゼロにもなるから、結局興味の対象が変わっだけで何も安定はしていないような。猫は男性と違ってこの人に依存して守ってもらえるなんて期待はできず、逆にこの子を守るんだという気持ちしか出てこないので、良いのは良いだろうけど。+2
-2
-
300. 匿名 2024/04/24(水) 12:59:57
>>281
ふかわりょうのワイドショーみたいなのに出ているのでは?猫のお世話で活力出して、体丈夫にしてまた女優の仕事できたら良いけどな+1
-0
-
301. 匿名 2024/05/09(木) 23:49:17
遠野なぎこ DMにデートの誘い相次ぐも「どれだけ恐怖を感じるか…考えて頂きたい」「これ以上は警察に」girlschannel.net遠野なぎこ DMにデートの誘い相次ぐも「どれだけ恐怖を感じるか…考えて頂きたい」「これ以上は警察に」 「以前から多かったのですが。DMをマッチングアプリ代わりにする方々、本当にやめて頂きたい」と投稿。「『中には今○○に居ますよね?』とか。『今からデートし...
+0
-0
-
302. 匿名 2024/05/14(火) 01:25:05
摂食障害公表の遠野なぎこ、“水分も取れない”ほどの体調不良に「頑張ってるつもりが減る体重」「完全にカロリー不足が原因」と悲痛 愛猫の行動にも異変girlschannel.net摂食障害公表の遠野なぎこ、“水分も取れない”ほどの体調不良に「頑張ってるつもりが減る体重」「完全にカロリー不足が原因」と悲痛 愛猫の行動にも異変 「完全にカロリー不足が、原因だと思います。ここ最近、自炊を再開出来るようになっていたから油断して処方...
+0
-0
-
303. 匿名 2024/05/16(木) 23:50:29
遠野なぎこ「2度と私を女として、性的な目で見ないで」マッチングアプリ断ちに成功し自立宣言girlschannel.net遠野なぎこ「2度と私を女として、性的な目で見ないで」マッチングアプリ断ちに成功し自立宣言 遠野は「今、携帯お見せしたいぐらい。何もないです。ウチの猫ちゃん、愁くんラブなんで。何の欲求もないです。私のこと、2度と女として見ないでください」と宣言した。 ...
+0
-0
-
304. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:43
遠野なぎこ 潔癖症を明かす「除菌するまでどこにも触れられない」レギュラー番組でも特別配慮されていたgirlschannel.net遠野なぎこ 潔癖症を明かす「除菌するまでどこにも触れられない」レギュラー番組でも特別配慮されていた「コロナ禍で潔癖症に更に拍車が掛かり、今も自宅では3ヶ所に除菌スプレーが置いてあって1日中シュッシュしております。お部屋の掃除や、水回りの掃除も手袋を...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先月31日、「ラグドール」という種類の猫を迎え入れた遠野