ガールズちゃんねる

YouTubeは地上波6局よりも視聴されている―スマートTVの利用実態を報告「U-NEXT」は共視聴スタイルでも定着

85コメント2024/04/26(金) 12:48

  • 1. 匿名 2024/04/18(木) 18:03:43 

    YouTubeは地上波6局よりも視聴されている―スマートTVの利用実態を報告「U-NEXT」は共視聴スタイルでも定着 | オタク総研
    YouTubeは地上波6局よりも視聴されている―スマートTVの利用実態を報告「U-NEXT」は共視聴スタイルでも定着 | オタク総研0115765.com

    マーケティング企業のクロス・マーケティングとREVISIOは11日、コネクテッドTV(スマートTV)に関する調査報告書「コネクテッドTV白書2024」を両社共同で発表し、テレビ端末とストリーミングサー...


    1位の日テレは58.9分/日、2位のYouTubeは53.4分/日、3位のテレビ朝日は44.3分/日…との結果になり、YouTubeが地上波6局を凌ぐコンテンツとなっているほか、ストリーミングサービスでは「Amazonプライム・ビデオ」が次点で14.4分/日となっている。

    +14

    -1

  • 2. 匿名 2024/04/18(木) 18:04:20 

    NHKは消えて欲しい

    +113

    -24

  • 3. 匿名 2024/04/18(木) 18:04:45 

    エロのあるU-NEXTは強いね・・・

    +31

    -6

  • 4. 匿名 2024/04/18(木) 18:05:02 

    NHKに狙われてるぞ

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/18(木) 18:05:05 

    我が家のテレビは、ほとんどがYouTube視聴だわ。
    意外にみんなテレビ見ててびっくり。

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/18(木) 18:05:10 

    ユーネクストはコンテンツが高齢女性ターゲットにしてると思う
    故に、みたいな

    +7

    -12

  • 7. 匿名 2024/04/18(木) 18:05:22 

    YouTubeも見たいのがないよ

    +38

    -4

  • 8. 匿名 2024/04/18(木) 18:06:04 

    テレビデバイス限定の話

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/18(木) 18:06:30 

    へえ~~スマホ見ないので
    やっぱり私取り残されてるな(ーー)

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/18(木) 18:06:52 

    >>3
    そういう理由で高いのかU-NEXTって

    +30

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/18(木) 18:07:08 

    >>2
    災害が起きた時はNHKの対応が一番

    +28

    -16

  • 12. 匿名 2024/04/18(木) 18:07:15 

    >>1
    テレ東が全国ならNHK抜いてると思う

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/18(木) 18:08:14 

    >>3
    DMMTVは550円でFANZAの一部も閲覧できるらしいけど
    それよりもやっぱU-NEXTのほうがコンテンツが充実してるのかな

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/18(木) 18:08:53 

    >>2
    全国に放送局と放送ネットをもっているのは
    NHKだけ

    +4

    -4

  • 15. 匿名 2024/04/18(木) 18:08:55 

    >>1
    U-NEXTってこんなに人気があるの?
    がるでは話題にならないよね。

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/18(木) 18:08:55 

    >>11
    そう?

    +7

    -7

  • 17. 匿名 2024/04/18(木) 18:09:29 

    NHKはドキュメンタリーとドラマとニュースだけで良いです
    医療や歴史のNスペでスタジオにタレントはいらん

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/18(木) 18:09:47 

    >>10
    よこ
    うちはU-NEXTだけ登録してない

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/18(木) 18:09:55 

    もうテレビ信用できないから怖い
    YouTubeは地上波6局よりも視聴されている―スマートTVの利用実態を報告「U-NEXT」は共視聴スタイルでも定着

    +33

    -3

  • 20. 匿名 2024/04/18(木) 18:10:22 

    CMもテレビよりユーチューブ用が力入ってるパターン多いんだっけ?

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/18(木) 18:11:29 

    >>5
    うちはABEMA、ダ・ゾーン、YouTube、
    アベマ、アマプラって感じかな。
    けど全録してるからなんだかんだ地上波が一番見てるな。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/18(木) 18:11:37 

    テレビは子供がyoutube見るのに占領されてて、地上波はほとんど見ない

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/18(木) 18:11:39 

    最近はYouTubeも観なくなってアマプラばっかり観てる

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/18(木) 18:12:19 

    >>1
    ネトフリとアマプラしか見ないなー
    地上波はたまーにドラマ見たりするときだけ
    それもつまんなかったらすぐ切る

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/18(木) 18:13:35 

    親戚のおじさんはYouTubeのCM見て何か買ったらしく、それ以来変なメールが何十件も届いてアドレス変えなくちゃならなくて馬鹿みたい。割と60歳くらいの人がそういうトラブル多いらしいわ

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/18(木) 18:14:22 

    >>3
    2人以上でテレビを注視してたのが1位みたいだけど、エロって2人で見るものなの…?
    揚げ足とかじゃなくて真剣に聞きたい

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/18(木) 18:15:28 

    >>3
    U-NEXT加入してるけど知らなかった
    スポーツもNHKも見られるから助かってるよ
    夜勤仕事だけど夜勤の人はU-NEXT加入してる率が高い
    映画もたくさんあるしね

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/18(木) 18:18:01 

    >>5
    とりあえずTVは全局あわせても30分あるかな?くらい
    Youtubeがほとんど、新ドラマ始まったからとりあえずTverは見てるかも(1回目はみること多い)

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/18(木) 18:20:06 

    >>15
    がるは無料テレビ大好きなお年寄りや元ジャニオタが多いから

    +18

    -3

  • 30. 匿名 2024/04/18(木) 18:20:31 

    >>15
    ダントツに作品数多いからね。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/18(木) 18:24:37 

    ユーチューブとかサブスクを見るようになったら地上波なんか見る気にならない。ニュースくらいかな。バラエティは全然見なくなった。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/18(木) 18:24:58 

    TVerは実質地上波だよね
    目立ってるわりにNetflixが少ないのは察してた

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/18(木) 18:25:09 

    >>5
    うちももうYouTube視聴がメインになった
    ニュースや決まった番組は今でも見るけどニュース以外は毎週必ず見よう!とはならなくなったな
    前までは見逃したらTVerで見てたけどわざわざ見るのも2、3番組だけになってる

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/18(木) 18:27:30 

    YouTubeで芸能人がやってるバラエティっぽいのとかニュース見れるよね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/18(木) 18:29:15 

    >>19
    YouTubeもインスタもTwitterも一方的だから、結局は見る側が賢くならないとダメな時代なんだろうなと思う

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/18(木) 18:31:53 

    >>15
    ポイント勝手に溜まってすぐ映画チケットにも替えられるし便利
    無駄にならない

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/18(木) 18:32:35 

    >>3
    エロ目的じゃないのに
    そう言われるのちょっと嫌
    昔の映画が多いよ

    +35

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/18(木) 18:33:47 

    U-NEXT気になる
    ネトフリはもうやめようと思っててSHOGUN目当てにディズニー+登録した
    ディズニー+もすぐ見たいもの無くなりそうだから次そうしようかな

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/18(木) 18:34:13 

    >>15
    大和リビングの賃貸だと
    入っていたりする

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/18(木) 18:36:22 

    >>15
    映画とアニメが強い
    ネトフリは邦画でも字幕出るけど
    U-NEXTは邦画に字幕ないのだけがマイナス

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/18(木) 18:39:56 

    >>2
    天気予報だけで良い

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/18(木) 18:41:20 

    >>19
    まんまでゾッとした

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/18(木) 18:46:46 

    >>3
    ちょい前の見たい映画検索して引っかかるのダントツでU-NEXTが多いのよ

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/18(木) 18:47:20 

    >>12
    NHKはジャニ出禁してるらしいけど嵐復活させたら他の民放は嵐こぞって特集しそうだけど、どうするんだろ
    嵐ファンは見るだろうに

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/18(木) 18:47:25 

    うちは朝の時間帯と夕食の間だけZIPとevery(というかキャッチ)しかリアルタイムで見てない。
    帰宅後からは子供がアマプラかYouTubeか録画のアニメみて、夕食の時に変えて、食器洗いの間だけYouTubeでその後は消す。
    地上波も録画してみるけど子供のアニメとドラマだけ。
    最近のドラマは1話だけみてやめちゃうことも多いし、バラエティはほとんどみないから最近のタレントがわからない。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/18(木) 18:48:07 

    韓ドラ見たい、どこがいい?

    +0

    -6

  • 47. 匿名 2024/04/18(木) 18:49:48 

    >>29
    元ジャニオタって現なになの?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/18(木) 18:50:13 

    >>3
    そうなの?!
    今観たい中華時代劇がU-NEXTしかなくて、無料期間利用して観てる。
    中華時代劇面白いからU-NEXT豊富だし良さそうなら続けようかと思ってるけどエロ多いんだ…
    まあ家は子供いないから間違ってチャンネル押す事もないし私達も観ないから関係ないけど、そのせいで高いならちょっと嫌だ苦笑

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2024/04/18(木) 18:53:18 

    朝にBSの経済ニュース見たらくらいで地上波滅多に観なくなった
    CMもウザいけど番組も中身薄くて倍速でも観たくないようなものばかり

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/18(木) 18:55:31 

    >>10
    ポイント貰えるから漫画も買える
    あとParaviからの移行組なら安くて一度止めると同じ値段で再加入出来ない故にそのまま継続してる人も多いと思う

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/18(木) 18:56:59 

    U-NEXTはHBO作品が沢山見られるのが良い

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/18(木) 18:57:38 

    >>46
    ネトフリ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/18(木) 19:00:18 

    >>3
    ちょっとマニアックなコンテンツはU-NEXT ならある

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/18(木) 19:05:29 

    皆YouTubeで何見てる?詳しくないから
    おすすめがあれば教えて欲しいな。
    毎日地球の神秘?みたいなのしか見てなくてw
    これいいよ!っていうのあったらお願いします

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/18(木) 19:12:45 

    >>3
    エロは地球を救う

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2024/04/18(木) 19:16:31 

    ユーチューバーにドラマ面白いって言ってくれば見るかな? スマホゲームもあるし

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/18(木) 19:17:08 

    うちはNetflixとDisney+だけど
    結構低いんだなー
    周りも結構Netflix多いんだけど

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/18(木) 19:24:12 

    私はディズニーとHuluのチャンネルパック買ってる。
    これだけでもお腹いっぱい。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/18(木) 19:39:02 

    日本がどれだけ高齢の老人がいるかよく分かる

    +0

    -6

  • 60. 匿名 2024/04/18(木) 19:42:07 

    >>2
    昨日みたいな地震の時はやっぱり真っ先にNHKにしてしまう

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2024/04/18(木) 19:48:10 

    >>3
    私はエロ要らんからエロありプランとエロなしプランも作ってほしい(割引で)

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/18(木) 19:54:13 

    ABEMAって個人的には見るもの少なくてつまんなかったけどなぁ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/18(木) 19:56:13 

    >>17
    ドキュメンタリーも過去にやらせや捏造とかあったからあんまり…

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/18(木) 19:59:20 

    動画配信の元祖はテレビ。
    それが重要なこと。

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2024/04/18(木) 20:10:54 

    >>40
    わかる

    私はU-NEXT、友達はNetflix入ってるんだけど、結構違いを感じた

    私は、Netflixは吹き替えが多くていいなと思った
    U-NEXTは字幕有り・吹き替え無しが多い

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/18(木) 20:25:15 

    >>11
    情報量はどこも一緒だし別に今どきはもう不要

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/18(木) 20:27:51 

    >>1
    テレビは上からYouTuber批判してるのにやめてあげて

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/18(木) 20:40:45 

    >>66
    災害時は民放みたいにCM入らないから助かるわ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/18(木) 20:44:04 

    >>6
    今年はサッカーのプレミアリーグ見れるから
    サッカー好きの人も結構いるよ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/18(木) 20:50:18 

    >>22
    ま、これはインターネットにつながってるスマートTVの調査だからね

    機能が備わってたら便利だもん YouTubeやサブスク見ちゃうと思う
    繋がってないテレビを持ってる人は地上波見たりしてるんでしょう

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/18(木) 21:05:25 

    >>3
    知らなかったわ、使いやすいがエロとか興味ないから

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/18(木) 21:05:50 

    >>11
    確かにね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/18(木) 21:10:11 

    >>25
    あのさーアナタがおいくつなのか知らないけど
    悪いのは変なメール送ってくる業者じゃないの?

    アナタの世代には当たり前の事でも
    おじさん世代は違うんだよ。
    アナタは生まれた時からスマホだユーチューブだが
    あったかもしれないけど
    60代の人だと無い人生の方が長いんだよ?

    馬鹿みたい。って切り捨てるんじゃなくて
    注意喚起してあげて。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/18(木) 21:36:03 

    >>51
    わたしもそれで入ったわ
    2026からのハリー・ポッタードラマが見れるのはU-NEXTだけなのかな

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/18(木) 21:37:51 

    >>3
    でもぼかしかかりまくりじゃない?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/18(木) 22:06:16 

    >>10
    毎月1200円分のポイント貰えるから、実質900円で使える。他のサブスクはどんどん値上げしてるから、u-nextだけめっちゃ高いってことはない。作品数は他のサブスクに比べると桁違いに多いし、地上波の番組も多くて充実してる。さらに電子書籍は4割引(ポイントバック)で買えるしサービス内容考えるとむしろお得。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/18(木) 22:33:15 

    >>50
    私まさにそれです。paraviからの加入組。安い分ポイントとかも無いし一部見られないものもあるみたいだけど一度やめるともう同じ安い金額では加入できないからずっと継続してる。単純にドラマも映画も見られるもの多くてありがたい。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/18(木) 23:38:39 

    u-nextは格安スマホY.U-mobile契約で無料、また株を100株買うことで半年無料、1000株で完全無料+毎月1800円分のポイント付加にできる。こういうのは日本企業だからこそ受けられる恩恵。

    私毎月1万円くらい電子書籍買うんだけど、購入額の40%ポイントバックがあるから、毎月の支払い額が6000円になった。それまではAmazonで購入してたんだけど、振り返ると無駄遣いだった。アマプラでも漫画読めるけど買うんじゃなくて借りる形だし、u-nextは購入費用はかかるけどダウンロードできるから自分のものになったっていう実感がある。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/18(木) 23:45:57 

    >>26
    今はMLB、ドジャース戦以外にも日本人のいるチームならほとんどやってるからだと思うなぁ。さすがにエロでこんなに多いとは思えない笑

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/19(金) 02:30:58 

    >>29
    ジャニオタはU-NEXT(に限らず各配信サービス)入ってる人多そうだけどな
    アニオタとジャニオタは課金に躊躇ない人多い

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/19(金) 04:56:15 

    >>8
    スマートテレビなれると漫画とかガルもテレビでするようになったわ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/19(金) 12:54:09 

    いつもAmazon経由の30%引きギフトコードで見てるから
    皆様の書き込みで月額会員だと電子書籍4割引なの知った…
    提携映画館が無い地域でポイント消費に困ってて仕方なく電子書籍購入してるので
    多少損してるかもだけど今のままでいきます…

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/19(金) 16:02:58 

    >>3
    そういうのあるの知らないわ
    ハロプロ好きだからライブ映像楽しめるU-NEXTありがたいんだよね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/25(木) 12:17:26 

    >>2
    ずっとそう思ってきたけど民放のテレビの中だけで盛り上がってる感じのうるささが嫌な事多くてNHKつける事が多くなった。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/26(金) 12:48:11 

    >>27
    U-NEXT、お試し始めました!
    NHKは有料で観るのですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。