-
1. 匿名 2024/04/18(木) 13:03:25
朝起きてカーテンを開けて朝日を
浴びたり深呼吸をしています
バナナも食べます+131
-2
-
2. 匿名 2024/04/18(木) 13:03:42
ウォーキング!+108
-0
-
3. 匿名 2024/04/18(木) 13:03:56
公園や川沿いを散歩すると生き返る感じする+134
-5
-
4. 匿名 2024/04/18(木) 13:04:20
口角上げるだけー!+56
-4
-
5. 匿名 2024/04/18(木) 13:04:33
意識しない方が良いよ+9
-7
-
6. 匿名 2024/04/18(木) 13:04:42
紫外線って体に悪いとか言われてるけどどっちなんと迷う。日傘もセロトニン的にはよくないってこと?+40
-3
-
7. 匿名 2024/04/18(木) 13:04:47
可愛いわんこを愛でる+251
-5
-
8. 匿名 2024/04/18(木) 13:04:50
日焼け+13
-3
-
9. 匿名 2024/04/18(木) 13:05:31
森林浴をする+32
-0
-
10. 匿名 2024/04/18(木) 13:05:32
お日様浴びながら散歩してる+21
-1
-
11. 匿名 2024/04/18(木) 13:05:34
牛肉食べるよ+17
-4
-
12. 匿名 2024/04/18(木) 13:06:45
>>1
旦那が毎日バナナ食べてるけど悲壮感凄い。+167
-5
-
13. 匿名 2024/04/18(木) 13:07:00
>>5
意識しすぎて疲れても本末転倒だし、あんまり無理しないのが一番だよね。+14
-0
-
14. 匿名 2024/04/18(木) 13:07:06
日光浴びろってわかっちゃいるけど目がー+22
-1
-
15. 匿名 2024/04/18(木) 13:07:15
>>7
みつめ合うだけでもセロトニン出るらしいね+72
-0
-
16. 匿名 2024/04/18(木) 13:07:33
>>6
紫外線が気になるのに日光浴するとそれがストレスになるよね。
手のひらだけ日光浴しても効果があるらしいので、自分の許容範囲内でやればいいと思うよ。+49
-1
-
17. 匿名 2024/04/18(木) 13:07:37
>>7
便乗
可愛いニャンコを愛でる♡+41
-18
-
18. 匿名 2024/04/18(木) 13:07:39
バナ食べや紫外線吸収+6
-2
-
19. 匿名 2024/04/18(木) 13:08:15
>>3
鬱の時、「今日はいけるかも!」みたいな日がたまにあって遠出して大きな公園ひとりでブラブラしたら幸せ過ぎてまさに生き返ったって感じだった
+123
-0
-
20. 匿名 2024/04/18(木) 13:09:24
>>15
いつもよその散歩中の犬さんとすれ違いざまに見つめ合わせて頂いてるけど今日めちゃくちゃいい日じゃん!!ってなるもんなぁ+60
-2
-
21. 匿名 2024/04/18(木) 13:10:06
>>6
日光アレルギーの私はどうしたら良いの……笑+29
-4
-
22. 匿名 2024/04/18(木) 13:10:56
日焼け止め塗って帽子被って長袖で歩いてるんだけど、直接日光浴びないとだめかな+16
-2
-
23. 匿名 2024/04/18(木) 13:11:22
>>12
バナナ食べてそれなら
バナナ食べなかったら、○んでるレベルだから
バナナに感謝しないとw+224
-2
-
24. 匿名 2024/04/18(木) 13:11:46
>>17
モフモフが来ると思ったらツルツルの陶器だった+72
-1
-
25. 匿名 2024/04/18(木) 13:12:03
>>6
普通の格好での日傘ならどこかしらに当たってると思う
がっつり皮膚覆ってるならわからんけど+19
-0
-
26. 匿名 2024/04/18(木) 13:12:05
外歩く、湯船つかる
セロトニンとはちょい違うけど元気出すために、
出かける前にワハハワハハ元気モリモリみたいなの、ポーズだけでもして前向き脳汁少しでも出すようにしてる(ような気がする)+33
-2
-
27. 匿名 2024/04/18(木) 13:12:17
>>19
それ鬱の躁期じゃない?+10
-11
-
28. 匿名 2024/04/18(木) 13:12:34
>>12
そりゃバナナさえ食べてれば全てOKってことにはならんでしょ
60点が70点になる程度の話であって
もとが10点なら20点になったところで…っていう+77
-0
-
29. 匿名 2024/04/18(木) 13:12:59
>>20
( ᐡ•̤ ·̫ •̤ᐡ )街のワンコ:Have a nice day⭐︎+23
-2
-
30. 匿名 2024/04/18(木) 13:13:13
推し活+14
-4
-
31. 匿名 2024/04/18(木) 13:13:39
ビタミンDのきのこや魚たべる+33
-0
-
32. 匿名 2024/04/18(木) 13:13:45
>>16
私それだ。最近シミが気になってきて紫外線強い時間とか調べて避けるようにしてたけど、日光浴びないと骨が弱ったり鬱になるのかなとか気にしすぎてちょっとモヤモヤしてた。+16
-2
-
34. 匿名 2024/04/18(木) 13:14:17
>>26
私も似たようなことやってるわ
朝起きた時に天を指さしてよーし今日もやるぞ!って唱えてから起きる
そういうとこから自分の心が変わるかなと思って+13
-1
-
35. 匿名 2024/04/18(木) 13:15:09
つるつるの毛布に顔うずめる+4
-0
-
36. 匿名 2024/04/18(木) 13:15:09
>>16
そろそろ紫外線量やばいもんね
手のひら30分とかでも良いってきくよね+17
-0
-
37. 匿名 2024/04/18(木) 13:15:29
>>27
そうだと思う笑
でもその日ちゃんと活動できたってことでしばらくの間嬉しかったから行ってよかったなと思ったよ🙂↕️+41
-0
-
38. 匿名 2024/04/18(木) 13:15:36
>>6
どっちも正解っぽい
太陽は大切なんで皮膚の強いところで浴びる(顔などは避ける) みたいな事をミキテヤ(高須幹也)さんが言ってた気がする
ハーパンで膝下と手だったかな 記憶があやふや+21
-3
-
39. 匿名 2024/04/18(木) 13:15:49
ドーパミンとは違うの?+2
-3
-
40. 匿名 2024/04/18(木) 13:15:54
>>3
あまり人がいないので治安的に一人でかわぺり歩けない+6
-8
-
41. 匿名 2024/04/18(木) 13:16:20
>>7
オキシトシンがドバドバ出る+8
-0
-
42. 匿名 2024/04/18(木) 13:16:43
>>12
悲しみのバナナ+47
-4
-
43. 匿名 2024/04/18(木) 13:16:45
>>16
手のひらだけって良く言うけど手のひら以外も焼けると思う。+14
-1
-
44. 匿名 2024/04/18(木) 13:17:09
>>12
健康オタクみたいな人って不健康に見えるよね+25
-4
-
45. 匿名 2024/04/18(木) 13:17:29
>>33
こういう書き込みするおじさんって自分が虚しくならないのかな
私だったら読み返して死にたくなると思う+31
-2
-
46. 匿名 2024/04/18(木) 13:17:34
>>34
脳の照度が一段階上がる気がするよね笑
天仰ぐの良さそう+2
-1
-
47. 匿名 2024/04/18(木) 13:18:18
>>2
ウォーキングってやっぱり手を振ってある程度スピード出して?きちんと歩かないと意味ないのかな。私、頑張ってるけどお散歩みたいになっちゃうんよw+28
-0
-
48. 匿名 2024/04/18(木) 13:18:21
>>42
そんな歌があったら聴きたい+5
-0
-
49. 匿名 2024/04/18(木) 13:18:31
高須幹弥先生が
日光を浴びながら口角を上げて笑顔で腕を振ってウォーキングと
秘訣を語ってましたよ+21
-2
-
50. 匿名 2024/04/18(木) 13:18:42
>>15
わかる
うれしいー!って気持ちが伝わってきて、こっちもブワーってなんか物質が出るような+16
-3
-
51. 匿名 2024/04/18(木) 13:19:13
>>22
手のひらに浴びせればそれで良いみたいですよ+9
-0
-
52. 匿名 2024/04/18(木) 13:19:41
>>17
ハッピーハッピーハッピーの猫+7
-1
-
53. 匿名 2024/04/18(木) 13:19:50
>>16
手のひらだけでも言うけど、手のひらも短時間とはいえ継続的に焼け続けると目に見えるくらい肌老化やばいよね+7
-4
-
54. 匿名 2024/04/18(木) 13:20:47
子供の匂いを嗅ぐ
幸せな気持ちになるw+14
-12
-
55. 匿名 2024/04/18(木) 13:20:52
>>45
同意。
親や子供時代の友達の前でこういうコメント言えないくせにこんな匿名掲示板でしかイキれないの虚しくならないのかね。+25
-1
-
56. 匿名 2024/04/18(木) 13:21:47
まじめなこと言うと、だいたい女性鉄分足りてないんで
鉄取りましょ+38
-1
-
57. 匿名 2024/04/18(木) 13:22:03
>>12
バナナはシュウ酸すごいから結石気をつけてな+28
-0
-
58. 匿名 2024/04/18(木) 13:22:44
>>12
バナナぶっちゃけ嫌いなのかも+24
-0
-
59. 匿名 2024/04/18(木) 13:24:14
>>45
いや、だから、わざわざ真面目な話と前置きをしているの。悲壮感がバナナを食べている姿だけではなかったら、何か手を打った方がいい。と思って🥺+0
-9
-
60. 匿名 2024/04/18(木) 13:24:28
>>6
1日で浴びていい紫外線量があるらしい
真夏は7分
真冬は70分だったかな
それを超えると日焼けとして悪い方に出る
でも、適量浴びないとビタミンDが不足して骨粗鬆症になりやすい
確か+52
-2
-
61. 匿名 2024/04/18(木) 13:28:11
>>21
ビタミンD摂取+6
-0
-
62. 匿名 2024/04/18(木) 13:29:06
長身イケメンを生で見ると一瞬にして全細胞から幸せホルモンが満ち溢れます+9
-2
-
63. 匿名 2024/04/18(木) 13:29:17
>>16
目からも入ってくるよ
UVカットのコンタクトとかもあるけど防ぎきれない
日本だったら防ぎきれない分で充分当たってそう
北欧住みで白人なら積極的に日光浴しないと足りないかもしれないけど+12
-0
-
64. 匿名 2024/04/18(木) 13:30:05
セロトニンが分からない方へ😆+13
-0
-
65. 匿名 2024/04/18(木) 13:31:33
>>56
私コーヒー飲みまくるから吸収が阻害されてそう+6
-0
-
66. 匿名 2024/04/18(木) 13:34:14
アメリカでは深呼吸は吐く息から始めるって記事読んで
疲れた時この深呼吸を時々してる。でもこの深呼吸に全切り替えするとかでもなくて、普段通りの深呼吸と併用してる+5
-1
-
67. 匿名 2024/04/18(木) 13:36:21
>>44
順序が逆で、体調弱いからこそ健康になりたくて、健康オタクになるんだと思う。+9
-2
-
68. 匿名 2024/04/18(木) 13:39:59
>>7
うちのフレブルにおはよう。って声かけるとチラッとこっちみる。肌ももちもちで癒し。ペットはたいへんだけど幸せ度が上がる。+30
-1
-
69. 匿名 2024/04/18(木) 13:40:40
>>6
皮膚科的にはダメ
内科的には推奨+21
-0
-
70. 匿名 2024/04/18(木) 13:42:56
>>15
愛情ホルモン オキシトシンも出る!+28
-0
-
71. 匿名 2024/04/18(木) 13:43:23
北欧など一部の白夜ある国以外は特に意識しなくても紫外線不足はあり得ないそうです
夜中暗くて朝昼と違うならそれで大丈夫
過度な日光浴は逆効果+8
-0
-
72. 匿名 2024/04/18(木) 13:47:34
>>43
丸出しで全く気にしないよりは
対策して手のひらだけって方が防げると思う+3
-0
-
73. 匿名 2024/04/18(木) 13:49:06
>>7
少しの間お空に行って留守してるので、写真見て毎日ニッコリしてるよ+22
-5
-
74. 匿名 2024/04/18(木) 13:49:30
>>37
うんうん、分かるよ〜
私も鬱症状が酷くて外に出られない日が続いた後、近所のスーパーに行って買い物をするって当たり前の事が出来た日に、嬉しくて泣きながら帰ったよ。+55
-0
-
75. 匿名 2024/04/18(木) 13:49:34
>>57
ほうれん草と同じ?鰹節かければ大丈夫かな?+7
-1
-
76. 匿名 2024/04/18(木) 13:51:28
体が不調で朝から軽いランニングしたりウォーキングしたりいろいろ努力してても結局それ自体が気乗りしてなくて、仕方なくやってるっていう感情だったからうまくいかなかった。
自分は恋したら元気になって、散歩するのもどんな時でも生活が楽しくなってきてセロトニンも出てる。+13
-1
-
77. 匿名 2024/04/18(木) 13:52:23
セロトニンって出過ぎると過敏性腸症候群で下痢になるんじゃ…+8
-1
-
78. 匿名 2024/04/18(木) 13:53:41
>>1
セロトニンは腸で作られる+17
-0
-
79. 匿名 2024/04/18(木) 13:54:37
鬱症状あった時は日光浴が効果あったから自分には向いてると思う
向き不向きがあるのかもね+9
-0
-
80. 匿名 2024/04/18(木) 13:54:59
>>57
カリウムもね!
透析の父が高カリウムだからバナナ禁止されてる🍌+16
-0
-
81. 匿名 2024/04/18(木) 13:55:15
>>40
日本だよね?その考えがセロトニン不足の例だよ+2
-6
-
82. 匿名 2024/04/18(木) 13:55:46
>>22
私はそれでサンバイザーにしてる。あと腕は極力陽に当たるように数分おきに腕まくりしたりとか。+8
-1
-
83. 匿名 2024/04/18(木) 13:57:24
>>47
週4で5キロを50分位で歩いてるよ。最初は時間よりフォームかな。+5
-1
-
84. 匿名 2024/04/18(木) 14:01:01
脳内ホルモンも3種類くらいのバランスが大事で、かつ適量じゃないとダメみたいだよ。少なくても多く出すぎても鬱っぽくなるとか+4
-1
-
85. 匿名 2024/04/18(木) 14:03:09
爆笑w
12さんだけで面白いのに>>42さんが来て耐えられなかった+4
-2
-
86. 匿名 2024/04/18(木) 14:04:19
>>4
脳が錯覚するんだよね。
ちょっと幸せになる。+7
-0
-
87. 匿名 2024/04/18(木) 14:04:49
>>39
ドーパミンはやる気や集中力、達成感などの高揚感に近い幸福感
セロトニンは特別なことがなくても感じる安心感や癒しの幸福感
私の中ではそんなイメージです+6
-0
-
88. 匿名 2024/04/18(木) 14:05:14
>>12
悲壮感出しながらバナナ食べる旦那ワロスwww+66
-2
-
89. 匿名 2024/04/18(木) 14:07:55
>>17+45
-1
-
90. 匿名 2024/04/18(木) 14:08:15
>>7
愛犬を亡くし、寂しくて良く似たぬいぐるみを買いました。愛犬のように頭を撫でたり抱っこしたり、癒やされてるような気がします。脳、だまされてるのかなぁ。+36
-0
-
91. 匿名 2024/04/18(木) 14:11:05
猫を吸う+8
-4
-
92. 匿名 2024/04/18(木) 14:14:40
>>47
お散歩感覚でいいのよ😊+12
-1
-
93. 匿名 2024/04/18(木) 14:15:22
>>12
精神安定&快眠のためにスーパーで安いバナナ買ってたけど、安いバナナって農薬ヤバいらしいから、ある程度高くて農薬少なめのを買おうか悩んでる。+22
-2
-
94. 匿名 2024/04/18(木) 14:16:37
牛乳飲む!+4
-0
-
95. 匿名 2024/04/18(木) 14:23:48
>>93
農薬もあるかもだけど高地で栽培されるバナナは高いとどっかで見た+10
-0
-
96. 匿名 2024/04/18(木) 14:36:22
ナイアシンをとる。
体内のナイアシンが不足していると、トリプトファンを摂取してもナイアシンの生成が優先されてしまって、セロトニンの生成はちょびっとになるらしい。+15
-1
-
97. 匿名 2024/04/18(木) 14:36:24
ブルーライトを浴びまくる
↓
ガルをやる+2
-2
-
98. 匿名 2024/04/18(木) 14:43:28
>>3
すぐ元に戻っちゃうのよ+2
-0
-
99. 匿名 2024/04/18(木) 14:51:54
必殺セロトニン+1
-0
-
100. 匿名 2024/04/18(木) 14:58:03
>>15
公園で知らんゴールデンレトリバーに「あなたを赦します」みたいな聖なる光を湛えた目で見つめられて感動したことがある。
+48
-1
-
101. 匿名 2024/04/18(木) 14:58:58
真面目な話、スマホ、ネットやめたほうがいいよね。
あと首をぐるぐる回すだけでもいいらしい。+26
-0
-
102. 匿名 2024/04/18(木) 15:02:07
>>73
そんなあなたをお空から見てワンちゃんもきっとニッコリしてるよ!+21
-1
-
103. 匿名 2024/04/18(木) 15:07:19
>>1+18
-0
-
104. 匿名 2024/04/18(木) 15:16:03
>>4
笑うって大事。+13
-0
-
105. 匿名 2024/04/18(木) 15:17:27
>>19
裸足で砂浜や土を踏むのもオススメ。気持ちいいよ。+11
-0
-
106. 匿名 2024/04/18(木) 15:17:57
いくらセロトニンを出しても脳内のレセプター(受容体)が少ないと効果はないんだよね
+3
-0
-
107. 匿名 2024/04/18(木) 15:17:59
お茶はほうじ茶がいいよね
あと、ビタミンDを摂取することだよね+9
-0
-
108. 匿名 2024/04/18(木) 15:35:06
>>89
こんな美猫になら何されても許しちゃう😽💕+9
-1
-
109. 匿名 2024/04/18(木) 15:45:50
>>1
毎日1本食べてるんだけど、今後値上がりしてくるというか希少になってくる?とかテレビで言ってて、嫌だなあと思ってる。+10
-0
-
110. 匿名 2024/04/18(木) 15:46:06
セロトニンのためにお酒やめました。+7
-0
-
111. 匿名 2024/04/18(木) 15:50:22
>>6
ビタミンDは日光浴15分と言われてるよね。皮膚癌の原因が日焼け止めってXで見て、あれ、良いことと悪いこと逆だぞ?と気になってる。でも真夏の日差しに日焼け止めなしは有り得ない。+6
-3
-
112. 匿名 2024/04/18(木) 15:50:32
>>1
サプリのLトリプトファン摂ったらセロトニン出過ぎて躁状態になった
びっくりしたわ+5
-0
-
113. 匿名 2024/04/18(木) 15:51:19
>>75
バナナに鰹節って美味しいのかな…?
タンパク質一緒に食べるといいから牛乳とかおすすめ+7
-0
-
114. 匿名 2024/04/18(木) 16:04:02
ねこのお腹をモフる
気持ちよくて不思議な気持ちになる+11
-2
-
115. 匿名 2024/04/18(木) 16:07:00
>>3
うちの近所の畑、道路沿いにお花を植えててね
今の時期とても綺麗なんよ+4
-1
-
116. 匿名 2024/04/18(木) 17:20:36
>>4
作り笑いでも効果があるんだよね。+5
-1
-
117. 匿名 2024/04/18(木) 17:39:30
>>89
見つめられたい♡+6
-0
-
118. 匿名 2024/04/18(木) 18:40:22
>>9
自然に触れるのって本当にいいよね
+2
-2
-
119. 匿名 2024/04/18(木) 18:41:03
>>15
オキシトシンじゃなくて?
セロトニン出るの?+3
-0
-
120. 匿名 2024/04/18(木) 18:45:22
>>4
私の場合、口角をあげるより「口角&ほっぺた全部」上げたほうが効果がある
+3
-0
-
121. 匿名 2024/04/18(木) 18:59:59
カレーが効く
体調崩して寝込んだ後もカレーを食べると少し元気になれる+14
-0
-
122. 匿名 2024/04/18(木) 19:22:09
セロトニンでるといいの?+1
-0
-
123. 匿名 2024/04/18(木) 19:25:12
>>38
私も手の平に浴びればいいって聞いたことある+4
-0
-
124. 匿名 2024/04/21(日) 16:29:16
>>3
マイナスイオン浴びてるからかな+1
-0
-
125. 匿名 2024/04/25(木) 08:34:46
>>81
日本海側育ちの友達はそういう注意喚起がちゃんとあると言っていたよ!!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する