ガールズちゃんねる

専業主婦の人、欲しい物があった時いくらから旦那さんに相談しますか?

210コメント2024/04/26(金) 20:54

  • 1. 匿名 2024/04/17(水) 14:58:21 

    自分の服やコスメ、趣味に使うお金は少額でも旦那さんに言ってから買いますか?

    +8

    -36

  • 2. 匿名 2024/04/17(水) 14:59:09 

    3万以上は一応言う
    でも買ってから報告する事もあるw

    +192

    -15

  • 3. 匿名 2024/04/17(水) 14:59:17 

     
    専業主婦の人、欲しい物があった時いくらから旦那さんに相談しますか?

    +2

    -9

  • 4. 匿名 2024/04/17(水) 14:59:23 

    >>1
    言わない
    数百万のジュエリーも言わない

    +47

    -53

  • 5. 匿名 2024/04/17(水) 14:59:44 

    お小遣いの範囲で買ってるから、特に何も言ってない

    +150

    -6

  • 6. 匿名 2024/04/17(水) 14:59:46 

    10万超えくらいからかな。それ以下は黙って買う。

    +31

    -21

  • 7. 匿名 2024/04/17(水) 14:59:47 

    >>1
    わざわざ言わない。
    事後報告でok。あたしのとこは。

    +46

    -20

  • 8. 匿名 2024/04/17(水) 14:59:59 

    家具家電は言う
    コスメや服は言わない

    +236

    -11

  • 9. 匿名 2024/04/17(水) 15:00:05 

    何も言わないよ
    自分に渡されたお金は好きに使って良いことになってる

    +46

    -8

  • 10. 匿名 2024/04/17(水) 15:00:20 

    相談しない人例の通訳と同レベルじゃない?

    +8

    -26

  • 11. 匿名 2024/04/17(水) 15:00:26 

    >>1
    言わない勝手に自分の貯金から買う、多少高い家電とかは旦那より親に話した方が話が早いから親

    +22

    -13

  • 12. 匿名 2024/04/17(水) 15:00:32 

    基本言わない
    高額なものは言う

    +56

    -4

  • 13. 匿名 2024/04/17(水) 15:00:33 

    10万超えたらかな

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2024/04/17(水) 15:00:36 

    >>1
    言わないでしょ
    私が旦那の面倒見てあげてるんだから

    +4

    -26

  • 15. 匿名 2024/04/17(水) 15:00:38 

    月のお小遣いの金額を超えるとき

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2024/04/17(水) 15:00:41 

    働かざるもの食うべからず

    +18

    -42

  • 17. 匿名 2024/04/17(水) 15:00:43 

    >>1
    金額で言うかどうか決めるんじゃなくて、家族で使う物は相談して一緒に買いに行く。
    私個人の物は、いくらでも言わなくても大丈夫

    +85

    -4

  • 18. 匿名 2024/04/17(水) 15:01:19 

    >>1
    私は安くてどうでも良いものでも買って良い?って報告してる笑
    ただの雑談だし夫も全然オッケーしてくれる🙆だからなのか、夫も数千円とかの物でも何か買う時相談してくるよ。

    +58

    -4

  • 19. 匿名 2024/04/17(水) 15:01:21 

    常に聞いてる気がする。ねーこれ可愛くない?買っていい?って。でも私がケチ人間だから高いの買わないってわかってるから反対されることはない。

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/17(水) 15:01:24 

    そういう細々したものはお小遣いで買うから言わない。

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/17(水) 15:01:29 

    毎月10万お小遣いもらってるから、その範囲なら言わない。超えた分おねだりする時はある。

    +30

    -7

  • 22. 匿名 2024/04/17(水) 15:01:29 

    >>1
    コスメ、スキンケアは言わないけど2.3万の服は言うかな
    ユニクロくらいなら言わない

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2024/04/17(水) 15:01:48 

    >>1
    小遣いで買うからその中でやりくりできてれば言う必要ないと思ってる

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/17(水) 15:02:09 

    相談しない
    旦那はお小遣い制だけと、こちらは自由

    +3

    -10

  • 25. 匿名 2024/04/17(水) 15:02:16 

    >>1
    夫からは毎月お小遣い(と年2回のボーナス)をもらってるから、その範囲で自分の好きなものを買う時は何も言わないよ。
    家電とか家のものは、10000円超えるなら大体報告してるかな。

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/17(水) 15:02:17 

    安い物は言う(報告ではなく話題)
    高い物は内緒

    +7

    -5

  • 27. 匿名 2024/04/17(水) 15:02:24 

    >>8
    私もこれだ

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/17(水) 15:02:48 

    買って欲しいものはいう。自分のお小遣い内で買うものは言わない

    +4

    -5

  • 29. 匿名 2024/04/17(水) 15:02:53 

    今は夫がお金管理してるから欲しい物は許可制だけど大体買ってくれる
    私がお金管理してたときは夫に何も言わず勝手に買ってた

    専業主婦やらせてもらえて嬉しいから購入品が許可制でも不満なし
    それくらい専業主婦の立場がさいこー

    +12

    -7

  • 30. 匿名 2024/04/17(水) 15:02:54 

    >>16
    やっかむなよ。何しにきたの?

    +40

    -10

  • 31. 匿名 2024/04/17(水) 15:02:54 

    >>1
    いや事後報告だよ
    滅多に買わないからな

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2024/04/17(水) 15:02:57 

    旦那が稼いだお金は私のものなので相談しない

    +2

    -12

  • 33. 匿名 2024/04/17(水) 15:03:12 

    一万円以上かな。旦那から見て一万超えるもの勝手に買うとすごい怒るから。でも実は一万超えるものもたまに買って安かったって言ってる。
    旦那けちだから基本買い物はこっそりする

    +20

    -3

  • 34. 匿名 2024/04/17(水) 15:04:35 

    >>16
    働かないと生きていけない女って可哀想

    +13

    -28

  • 35. 匿名 2024/04/17(水) 15:05:12 

    >>1
    150万くらいからいうかな。事後報告の時もあるけど。

    +3

    -9

  • 36. 匿名 2024/04/17(水) 15:05:16 

    5万くらいから言うかな〜
    ボーナス出た後とか、「ボーナスで欲しかった◯◯買ってもいい?」みたいな感じ。

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2024/04/17(水) 15:05:24 

    10万超えるなら言うかな

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/17(水) 15:05:46 

    服コスメで数万くらいなら言わない
    数十万のものは夫と一緒にお店に行くから買ってもらってる
    家電や家具なら安いものでも買っていいか聞くよ

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2024/04/17(水) 15:06:17 

    3ヶ月に1回美容医療で5万前後かかってるんだけどそれはわざわざ言ってないから5万かな〜
    1回5万超えるお会計がこれ以外ないから特に報告も許可も取ってないことになる
    夫はこの出費結婚前から把握してる

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2024/04/17(水) 15:07:03 

    >>1
    自分のお金から買うものはいちいち相談しないなあ。
    旦那にも自分で買うものについては報告を強制してない。
    何も言わなくてもお互い無駄遣いする人じゃないし。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/17(水) 15:07:13 

    大型家電、車、家、保険やNISAは相談というかお願いした。
    他は勝手に購入してるよ。金額は気にしてない。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/17(水) 15:07:51 

    >>4
    夫はそれ持ってるの知ってるの?
    身につけたりしてたら察してるかもだけど、知らないで渡して余った分は貯蓄されてると信じてたら気の毒

    +6

    -6

  • 43. 匿名 2024/04/17(水) 15:08:00 

    これ欲しい
    専業主婦の人、欲しい物があった時いくらから旦那さんに相談しますか?

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2024/04/17(水) 15:08:24 

    >>30
    やっかみじゃないよ。
    暇だからきた

    +4

    -20

  • 45. 匿名 2024/04/17(水) 15:08:48 

    勝手に買ってるわ 

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2024/04/17(水) 15:09:07 

    >>34
    仕事って最高に楽しいよ

    +10

    -9

  • 47. 匿名 2024/04/17(水) 15:09:13 

    聞いてもいいよ!しか言わないから聞かない。

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2024/04/17(水) 15:09:38 

    >>4
    旦那のお金で勝手にクレカで買うってこと?
    それ旦那さんから何百万でもいくらでも使っていいよと渡されてないなら泥棒と変わらないよね、やってること

    +7

    -34

  • 49. 匿名 2024/04/17(水) 15:10:01 

    自分が使う欲しいものは働いてたときの自分の貯金から買うから相談したことない
    家電とか大きいものが壊れそう、壊れたときは金額関係なく買い換えるよ、いくらだよと言ってから旦那のお金で買う

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/17(水) 15:10:07 

    私は2万から事後報告5万以上は事前相談(止められた事は無いかな)
    夫側は…普段何も買わないけど数年に一度「車買った」「時計買った」とか桁2度見する報告があるw

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/17(水) 15:10:32 

    >>1
    お小遣い三万だから、それ以上のものが欲しい時は相談する。
    でも大抵勝手に使えばいいよと言われる。
    お小遣いの三万も別に旦那から言われたわけじゃなくて、予算きめてほしいものかんがえるの好きだから自分で決めた。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/04/17(水) 15:10:47 

    >>46
    専業主婦の方が楽しい

    +12

    -13

  • 53. 匿名 2024/04/17(水) 15:11:55 

    >>52
    価値観が違うて事だね

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2024/04/17(水) 15:12:42 

    小遣い制じゃないからその都度。いくらのものだろうと却下されることはないけど。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2024/04/17(水) 15:12:48 

    >>1
    自分の服やコスメなら旦那にわざわざ言って買ったことないなぁ。家電とか大きいのなら言うけど

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/17(水) 15:12:56 

    言わない。さすがに主婦の常識の範囲内の金額くらいしか買わないし

    あと、コスメじゃなくて、好きなバンドにハマってライブや音源買うときなどの趣味は、土日に単発のバイトして稼いだりもしたよ

    専業主婦でも、自分でお金を稼ぐ方法はあるからね

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/17(水) 15:13:04 

    生活費は渡されるけど通帳は夫が管理してるから基本的に言わないと買えない
    でもあまり高いの欲しがらないのと稼ぎがいいせいか断られたことない
    こっち専業なのに家事も手伝ってくれるし正直凄く甘やかしてもらってます
    夫死んだら詰むわ私

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2024/04/17(水) 15:13:22 

    独身の頃の貯金からチョコチョコ使ってる。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2024/04/17(水) 15:13:31 

    >>53
    このトピは専業主婦を対象にしています

    こんな簡単なルールも守れない人は仕事も出来なさそう

    +30

    -9

  • 60. 匿名 2024/04/17(水) 15:13:37 

    事後報告だけど一応言ってる
    旦那も「はいよ~欲しいものは買いな」って言ってくれるし

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/17(水) 15:13:58 

    みんなすごいな、私からみたら富豪に見える…
    ご主人は経営者だったりするのかな?
    うちはサラリーマンで5000円くらいでもう聞いてるかな。お小遣いは2万最近くれるようになったけど結局家族のレジャーのために貯めておいてるし。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/17(水) 15:14:07 

    >>30
    米元じゃないけど自分がやっかまれる存在と思ってるのは草

    +11

    -10

  • 63. 匿名 2024/04/17(水) 15:14:33 

    専業主婦が、というか、我が家は旦那も私もお互い欲しいものがあったら必ず言うよ
    値段は特に決まってないけど、普段あまり買わないようなもの
    服とかカバンとかは言うけど、肌着とかは言わない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/17(水) 15:14:36 

    自由に使っていいお金の範囲ならお好きにどうぞと言われているので言う必要がない

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/17(水) 15:14:37 

    >>44
    暇ならハローワーク行けよ

    +18

    -2

  • 66. 匿名 2024/04/17(水) 15:14:38 

    >>10
    規模が違いすぎるw

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/17(水) 15:14:58 

    >>1
    自分の娯楽や身につける物はいちいち言わないで買ってる
    家電とか家具とか家族みんなで使うものは一緒に買いに行くけど
    別に必要なものなら自由に使って良いと言われてるし、身なりは小綺麗にしててくれる方が嬉しいみたいなので

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/17(水) 15:16:01 

    もらってるお金で買えるものは好きに使ってる

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/17(水) 15:16:07 

    相談しない。買ったの?って言われたら安い値段で嘘付いとく。

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2024/04/17(水) 15:16:44 

    >>4
    言おうよw

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2024/04/17(水) 15:16:45 

    >>5
    私も。独身時代からの貯金も結構あったし、相談とかしたことなかった。お小遣い貯めて買えば良いのにと思う。

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2024/04/17(水) 15:17:39 

    >>10
    結婚後の稼ぎは夫婦の共有財産であり、
    一方、通訳のあの方のやり口はただの犯罪だな

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/17(水) 15:18:05 

    >>8
    私もそれ。
    隠しきれない大きい物、家族で使う物は言う。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/17(水) 15:18:06 

    >>62
    言わなくていいことをわざやざ言いにくるって大抵やっかみが絡んでるんじゃない?

    +11

    -7

  • 75. 匿名 2024/04/17(水) 15:18:49 

    >>4
    お金持ち 

    旦那さんは後からでも購入したのわかってて何も言ってこないんでしょ

    +9

    -6

  • 76. 匿名 2024/04/17(水) 15:19:24 

    >>1
    物による
    化粧品とかはプチプラばっかりだし無駄遣いしないから言ってない
    服は高い物買ってないけど、事前に相談したり事後報告したり(金額知ってほしいわけじゃなくてコーデを見てほしいw)
    家電とか家族で使うものや高額なものは絶対相談する

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/17(水) 15:19:51 

    >>74
    米元はそういう面もあるかもしれんけど自分を嫉妬対象としてる奴はだいたい大した奴じゃないよ

    +6

    -8

  • 78. 匿名 2024/04/17(水) 15:20:21 

    服とかもそこまで高いものは買わないから普段は言わないな(一、二万程度)

    洗濯機とか冷蔵庫くらいになったら、どれがいいかも兼ねて相談する

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/17(水) 15:21:21 

    10万のものを買った時に一応チラッと言ったけど多分聞き流してると思う

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2024/04/17(水) 15:22:50 

    1ヶ月に400万円超えないレベルだと何も言われない。
    何か買った?って聞かれて●●買ったというとふーんという返事で終わり

    +4

    -5

  • 81. 匿名 2024/04/17(水) 15:22:54 

    一応1万円以上に設定してるかな。
    相談というか、買うね、買ったよの報告ならしてる。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/17(水) 15:26:12 

    >>1
    買っていいかの相談なら50万くらいからかな。
    20-40万は事後報告か、買う前提で報告。
    20万以下は何も言いません。新しい服とかそれ買ったの?とかは聞かれるけど「うん」で終わりです。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/17(水) 15:26:14 

    はぁえ〜皆んな言わないんだね
    ウチは全部言うてしまう、言わんでも買っていいって言われるけどなんか言うてしまう

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/17(水) 15:26:38 

    2万くらいかな〜

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/17(水) 15:26:44 

    自分のものは言わないけど自分で払うから
    電化製品とか5万以上のものは話してる

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/17(水) 15:28:03 

    >>80
    すんごいね どんなもの買うの? 豪邸に住んでそう

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/17(水) 15:28:05 

    10000円越えるものなら相談する

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/17(水) 15:28:32 

    >>80
    マンション借りれそうね
    夢がある

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/17(水) 15:28:53 

    全く相談しない。
    自分のお金が2000万くらいあって運用してるから増えた分で好きなもの買うよ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/17(水) 15:29:42 

    >>77
    見事に3人、くだらない人間がいるんだね

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2024/04/17(水) 15:30:42 

    自分で買える範囲でしか買物しないからいちいち言わない

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/17(水) 15:30:46 

    報告しすぎると、好きにしろって面倒くさがれる。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/17(水) 15:32:23 

    お小遣い制じゃなくて、都度お金を貰うの?何か面倒くさそうだけど、10万くらいまで平気そうじゃない?私はお小遣い制だったから、わからないけど・・。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/17(水) 15:34:04 

    >>1
    ほとんど言わないけど、50万くらいのは言うかな?
    夫も車やバイクを買う時は言うし。

    株なんかだったら数千万買っても言わない。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/17(水) 15:36:32 

    >>10
    は?

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2024/04/17(水) 15:36:36 

    万単位なら言うかな
    そもそもそんなに高い物を買うとは思われてないので、旦那は特に何も言わない

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/17(水) 15:37:14 

    >>77
    この場合、「私って嫉妬されるに値しているのね」って感じではないことは見てとれる
    要らぬことを言ってくるやつに、「はいはい、やっかみね」って返しでしょ
    コメントの流れでだいたい分からない?

    +5

    -4

  • 98. 匿名 2024/04/17(水) 15:37:43 

    ダイソーでも一応言う
    物が増えることで了承してほしいときや、ちょうど同じこと考えてたらダブらないように確認する

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2024/04/17(水) 15:40:03 

    >>4
    私も言わない
    聞いたら買っても良いって言うと思うけどわざわざ言わない
    今度保険外の歯の治療するけどこれも言わない
    向こうが気づいたら買ったよーって言う

    +5

    -5

  • 100. 匿名 2024/04/17(水) 15:40:09 

    >>48
    よこだけどクレカって本人名義で持ってる専業主婦多いと思うけど?
    高額なら家族カードを使う人もいるかもだけど
    そもそも他人の家族を心配するようなお節介要らないし

    +14

    -7

  • 101. 匿名 2024/04/17(水) 15:40:13 

    電動アシスト自転車買っていい?って聞いたら、いいよって言われたから買ったけど、けっこう高いの知らないと思う

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2024/04/17(水) 15:40:26 

    >>17
    同じ
    あと事前に相談するのはスペースを取るものかな

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/17(水) 15:41:18 

    >>5
    お小遣いなんかないぞー
    パートの今も

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2024/04/17(水) 15:42:13 

    >>11
    親?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/17(水) 15:43:41 

    >>77
    暇でも何も思ってないことには普通反応しないからね

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/17(水) 15:45:32 

    買い物するのに許可をもらう感覚はない
    旦那も特にそれを望んでないし
    買ってもいいか何でも聞いてたら、めんどくさすぎて
    「言わなくていい」っていいそう

    話すとしたら、例えば服にしても家電にしても、色とか性能とかメーカーとかどれがいいと思う?って普通の会話するくらいだし、相談したい時にいなかったら勝手に買う

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/17(水) 15:46:26 

    スキンケアやコスメはプチプラばかり買っているから何も言わない。
    服はへそくりで買ってるから言わない。
    子供関連のものは旦那に相談してる。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/17(水) 15:46:55 

    全く相談しない。
    欲しいものは買う。
    電化製品とか2人で使うものは「これを買うね」と報告はする。

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2024/04/17(水) 15:47:24 

    >>48
    なんだろ
    僻み?

    +9

    -8

  • 110. 匿名 2024/04/17(水) 15:47:33 

    >>97
    だからそういうのいいからw

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2024/04/17(水) 15:47:47 

    >>4
    言わないよね
    欲しければ買う

    +4

    -5

  • 112. 匿名 2024/04/17(水) 15:48:39 

    >>1
    自分のクレカで支払う時なら言わない。
    家族カード好きに使って良いよって言われてるけど家族カード利用するなら言う。

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/17(水) 15:49:22 

    >>104
    おや

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/17(水) 15:49:40 

    >>1
    何だかんだ毎月10万円クレカ使ってる(自分のスマホ代やサブスク代や衣服費や交通費や外食代で、こんな感じかな…)から、それを越えそうだったら流石に報告する!けど範囲内なら何も報告しない!

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2024/04/17(水) 15:50:23 

    >>48
    家族カードも知らんのか

    +9

    -5

  • 116. 匿名 2024/04/17(水) 15:54:19 

    家計から出す自分用のもので1万円以上くらいは言うけど、自分で出すものは500万円でも言わない

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/17(水) 15:54:23 

    >>46
    仕事が最高に楽しいって思えるのすごい
    少しくらいの楽しさなら分かるけど

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2024/04/17(水) 15:57:44 

    二万超える時は相談する。
    でも二万超えの欲しいものって誕プレレベルじゃ?

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2024/04/17(水) 15:58:44 

    物とかは知られてもかまわないけど食べ物はなんとなく秘密にする、一人でケンタッキーとか💦

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/17(水) 15:58:45 

    >>5
    それは言う必要ないよ。
    家族カードとか使う場合のこと言ってんでしょ。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/17(水) 15:58:56 

    服とか生活に必要な物と少額の物は言わないかな
    最近だとミシン欲しくて相談したくらい

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/17(水) 16:00:39 

    5万円かなぁ

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/17(水) 16:01:42 

    家計を任されてるから、今月はこれ買っても大丈夫だなと思えば勝手に買う
    買ったんだよ、って見せるけど別にお伺いではないな

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2024/04/17(水) 16:02:51 

    新作ゲーム買うときだけ
    PVとかLINEで送りまくってプレゼンする

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/17(水) 16:03:17 

    >>4
    私も相談はしない
    けど、それ似合うねとか一々褒めてくれるから新しく買ったんだと後で結果的にバレてる

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2024/04/17(水) 16:03:35 

    高ければ
    自分や子供のものは

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/17(水) 16:03:53 

    >>119
    わかります!
    なんでだろうね、金額的にはなんともないのに一人で食べたことって何となく後ろめたい笑
    コンビニスイーツとかもゴミが見えないように捨てたりする

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/17(水) 16:04:16 

    あれ買うよー、これ買うよー、とりあえず購入品の報告してる。お菓子のお取り寄せも一応言ってる、ポチッとした後にね。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/04/17(水) 16:04:49 

    >>4
    私も言わない。結婚前の貯金があるから。

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2024/04/17(水) 16:05:54 

    >>80
    すごい
    旦那さん年収どれくらいあるの?
    年収1億でも月だと500万くらいの手取りだし気軽に400万使えるほどの余裕はないよね
    けっこう有名人なんだろうな
    そこまではならなくてもいいからまず豪邸に住みたいw

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/17(水) 16:08:42 

    うちは夫が自分の給料は自分で管理して、私はそこから生活費を貰ってるスタイルなのでそこから足りてれば特に相談しないしそもそも私がそんな物欲がないかもしれない
    会話の1つとしては言ってるけど。
    高いものは誕生日やクリスマスのリクエストで十分

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/17(水) 16:09:10 

    >>1
    自分の服、コスメや趣味に使うお金は生活用品ですよね
    しかも少額なら

    数十万単位とかなら事前相談するかしないかってところですね

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/17(水) 16:10:14 

    >>127
    わかる、何度も証拠隠滅してる笑

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/17(水) 16:10:56 

    >>34
    ガルなんて貧乏専業ばっかりじゃん笑

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/17(水) 16:11:12 

    今の時代さあ、金にこだわりのない男だから専業主婦させるんだよ
    だから金銭面でいちいちうるさいこと言わない男が多いんだよ
    ゴチャゴチャ言う男ならそのうち奥さんも嫌気さして働き出すから結局共働きになるし

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/17(水) 16:14:32 

    >>59
    ヨコだけど共働きのトピにも専業主婦わんさか現れて専業主婦の良さを語ってるよ。あれはみんな働く能力ない人たちってことだね。

    +6

    -9

  • 137. 匿名 2024/04/17(水) 16:16:59 

    >>135
    一理あるね

    旦那さんが堅実というかケチだと、働けプレッシャーじわじわかかる

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/04/17(水) 16:17:00 

    10万以内ならお小遣いの中でやりくりできるから相談しない。
    10万以上のものはたいてい誕生日かクリスマスに買ってもらってる。相談と言うより発注みたいな感じになってる…

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/17(水) 16:18:05 

    >>34
    煽るな煽るな。
    楽しくて仕事をしてる人もいるんだから。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/17(水) 16:24:01 

    >>136
    それを理由にやり返してます!とか馬鹿すぎて…

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2024/04/17(水) 16:26:04 

    家族カードで化粧品とか買ってるのをついこの間バレたw
    今は欲しい物はお小遣いの中で買っています。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/17(水) 16:27:02 

    個人的にほしいものは1万円くらいで聞いてるかな。
    洋服とかコスメはその場で買っちゃうことが多いから事後報告。
    最近5万とか10万とかの高い買い物してないわ・・・

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/04/17(水) 16:29:08 

    >>11
    同居?親からお小遣いもらってるの?

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/17(水) 16:29:23 

    >>16
    家事してるしよくない?

    +5

    -4

  • 145. 匿名 2024/04/17(水) 16:29:32 

    25万でも言わなかった。 あっちも勝手に私の物売ってるし

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/17(水) 16:29:33 

    >>59
    専業に仕事できないっていう権利ないよなぁ。。

    +9

    -7

  • 147. 匿名 2024/04/17(水) 16:31:06 

    >>135
    それ分かる
    うちの旦那も別に高収入ではないけどお金にルーズで先のこと考えないから専業してもいいよーって感じ
    子供がもう少し大きくなったら働く予定

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2024/04/17(水) 16:31:36 

    >>34
    それって多分仕事ができなかった人だからそう思うんじゃないかなぁ…

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/17(水) 16:32:15 

    >>140
    どっちもどっちってことね

    +4

    -5

  • 150. 匿名 2024/04/17(水) 16:32:43 

    そもそも今の専業ってお金使わないエコ体質の人が多いから旦那に聞くほど自分の買い物してる人少なさそう

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2024/04/17(水) 16:33:28 

    >>101
    値段まで伝えないと許可を得る意味なくないか?

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2024/04/17(水) 16:35:21 

    >>135
    今の時代、理解のある優しい旦那さんとか言って甘えてたら老後貧乏待ったなし

    +2

    -8

  • 153. 匿名 2024/04/17(水) 16:38:05 

    おこづかいとか無いから、欲しいものあったら買って~と頼んでたな
    誕生日、クリスマスはその都度プレゼントあったし、物欲そんなにないから頻度少なくて心配されてた
    欲しいものあったら言ってね、遠慮しなくていいんだよって(笑)
    普段の生活から何も考えてないから、家電とか夫からこうしたらどうかなって楽できるように提案されるレベル
    夫がいないと生きていけない気がするよ

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2024/04/17(水) 16:39:25 

    >>146
    なんで?
    今は専業主婦でも働いたことある人がほとんどでしょ

    +11

    -4

  • 155. 匿名 2024/04/17(水) 16:43:14 

    自分の貯金からの場合と、そうでない場合でまた変わってくるんじゃないのかなー?
    自分の貯金ならいくらのでも言わない。というか確認という意味での報告はしない。
    自分の貯金からiPhone15予約した時は、嬉しくて「明日新しいiPhoneくるんだ〜」って話したけど、報告の意味じゃなくて会話として話した。
    私の車の車検とかは家計から出してるから「車検12万だって〜」くらいの報告はするかな。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/04/17(水) 16:44:38 

    お小遣いで買う分は何も言わない。
    けど夫に買って欲しいものは、これ買って♡って言えば大体買ってくれる

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/17(水) 16:44:48 

    したことない
    相談しなければならないような価格のもので欲しいものが今の所はない

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/17(水) 16:46:38 

    あんまり高額なものは買わないので金額で相談はしないが
    場所をとるものを買う時は効く
    エアロバイク買ってもいい?とか
    最近は天体望遠鏡、子供学習用みたいなのだから金額はたいしたことないが
    かなり場所を取るので

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2024/04/17(水) 16:48:12 

    >>143
    同居じゃないよ、20分くらいの所に住んでる

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2024/04/17(水) 16:52:26 

    >>5
    おこづかいはいくらですか?

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/17(水) 17:07:40 

    >>80
    すごーい!いくつ??40代すぎると親もらった不動産収入やビル持ちで湯水の如くお金使える知り合いいるけど、若いうちはあんまり聞かないな。若い世代だと、企業してうまく行ってる人でミッドタウン住んでる勢とかではたまに聞くくらいかな。

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2024/04/17(水) 17:09:31 

    >>152
    あなたのとこの経済力ならそうなのでしょう…

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/17(水) 17:24:31 

    >>162
    うちは大丈夫です

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2024/04/17(水) 17:27:18 

    10万以上

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2024/04/17(水) 17:33:25 

    >>80
    年間の小遣い最大5000万ってこと?

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/17(水) 17:37:39 

    半導体銘柄S株で分割売りを繰り返し残りの3株、後場寄りで売って10236円ゲット!これで半導体は全部手放した。

    さて明日からどうしよ…

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/17(水) 17:40:18 

    >>163
    トシいってるから?

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2024/04/17(水) 17:41:03 

    >>1
    自分のものはいちいち言わない。服だけは新しいものをお披露目する。ジャーン!どお?どお?って。
    旦那名義で買うものと犬は事前に話した。相談ではなく、いついつ買うからついてきて!って話。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/17(水) 17:42:41 

    自分の独身時代の貯金で買ってるから何も言わない

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2024/04/17(水) 17:43:25 

    >>33
    同じ!
    ネットで買うものは絶対旦那がいない時間に配達してもらうw

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/17(水) 17:52:17 

    >>1
    お小遣いとして夫5万妻2万となってるので、趣味の分はそこからか独身時代の自分の貯金から出す。
    コスメや服はやりくりして余った分から出していいことになってるからそうしてる。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/17(水) 18:03:18 

    >>34
    専業主婦しかできない人に言われたくないw
    働くことの喜びと楽しさ知らないのかわいそー

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2024/04/17(水) 18:25:56 

    >>1
    お互い小遣いの範囲内なら相談しない。
    今までで一番高い買い物はパソコン(8万)だったけど、金額の相談じゃなく、どこのメーカーやスペックがいいかって相談ならした。旦那工学系出だから。
    家電等の金額については私に決定権ある。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/17(水) 18:32:53 

    怒涛のマイナスww

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/17(水) 18:45:40 

    >>1
    相談したら絶対買いな!って言われる
    (金持ちでは無い)
    相談する金額は1万以下でもするよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/17(水) 18:50:03 

    >>166
    自己レス
    すみません、株トピと間違えました

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/17(水) 18:58:42 

    >>2
    私もそんな感じかなー。
    数万円数十万円使ったって旦那には分かりもしないし家計にひびくわけでもないけと。。
    なんとなく、断りを入れといた方がいいかなと笑

    私が稼いだお金じゃないし、セレブでもないのでお金があっても好きなようにはできません。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/17(水) 19:02:51 

    >>1
    言わない
    言っても好きなの買いなよとしかいってくれない
    家電はよくわからないから何に買うか相談するかな

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/17(水) 19:15:19 

    化粧品はほぼデパコスだけど必要な物だから夫に聞かずに購入する。子供いない夫婦で一緒にお出かけすることが多いから服やバッグは夫もある程度気に入った物じゃないと自分が嫌だからネットで見せる。今までダメって言われた事は一度もないかな。ジュエリーは年3回くらい誕生日と結婚記念日とクリスマスにこじつけて報告して購入する。私の場合は共働きだったとしてもこれかわいいかな?って聞きたいタイプ。夫はどんどん買え買え言うタイプだからあまり気にせず購入できる。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/17(水) 19:21:12 

    5000円以上のもの買う時は言うようにって言われてるけどたまにしか言わない笑
    生活費だけもらってる状態だから、その範囲で買ってる

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/17(水) 19:53:09 

    旦那に払ってもらいたい時はいくらでも言う
    高いものほど言い出せないから自分で買う

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/17(水) 20:05:07 

    何も言わない。



    10万円以上くらいだったらおねだりして夫に買ってもらう。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2024/04/17(水) 20:26:26 

    20万以上

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/17(水) 20:28:35 

    家電とかは家で何が起こってるか分かってほしいから言うけど、服とかは高くても言わないな。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/17(水) 20:36:24 

    10万以上かな
    電動自転車は一応言った
    でも服とか靴とかは値段言わない
    友達にもらった~とかよく言う

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/17(水) 20:58:33 

    コンタクトレンズや病院等の必需品含めてクレカでだいたい合計10万までは使っていいことになってるから言わない
    実際にはそんなに使わないし、細かくチェックもされていない
    そこは信頼されててありがたいと思う

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/17(水) 21:04:54 

    小遣いないし、財布も旦那だからそもそも無理。
    一緒に買い物に行ったときに、こっそり買い物カゴにお菓子を忍び込ませるので精一杯

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/17(水) 21:12:01 

    安いものちょこちょこ買ってるから月に数万円になってて毎回ビビる

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/17(水) 21:16:01 

    >>135
    うちもそうです。
    働かなくていいよーって言って、貯金しませんし
    借金もしてました。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/17(水) 21:58:58 

    100万くらいの物は買ってもらう。
    その他は月々の貰ってるお金で買う。
    美容医療とかは言ってない。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/17(水) 22:28:59 

    土地、建物、自動車など税金が発生するものの報告してねって言われてます。

    自由です

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/17(水) 22:46:04 

    >>189
    論外です
    明日から二人で死ぬほど働いてください

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2024/04/17(水) 23:07:14 

    >>109
    旦那さんが良いなら良いよね!別に

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/17(水) 23:13:26 

    >>192
    稼ぎはある

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/18(木) 01:36:47 

    >>77
    専業トピにわざわざ来て嫌味言って、働いてても変な人間ているよね。働いてることだけが素晴らしいみたいに言ってるけど人間としてはクソ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/18(木) 01:38:11 

    >>48
    当の旦那が泥棒と思ってないのになんで泥棒になるんだよ

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2024/04/18(木) 01:38:24 

    >>1
    おねだりしたら買ってくれるからいつも相談してる

    ドラコスとか、美容皮膚科代とか嬉しい

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/18(木) 02:58:44 

    相談はしません。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/18(木) 06:08:47 

    専業主婦だけど旦那が家計管理してるから欲しい物あったらその都度聞いて買ってもらってる。
    さすがに万超えたらダメって言われるけど。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/18(木) 06:23:52 

    30万以上は事前相談してた。
    それ以外は勝手にクレカで買ってたよー

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/18(木) 06:36:20 

    >>129
    それただの自分の金じゃん笑
    そりゃいう必要ないと思うよ笑

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/18(木) 12:32:12 

    5万以上

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/18(木) 12:51:12 

    >>1
    家のお金は全部旦那様が管理してくださってる
    理由を聞いたら「女に金を持たせても碌な事に使わないだろ?」って…私のお小遣いも1ヶ月5千円だし…

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2024/04/18(木) 12:52:08 

    >>144
    家事は仕事じゃなく女の義務

    +0

    -5

  • 205. 匿名 2024/04/18(木) 14:10:05 

    えー家事育児は立派な仕事でしょ。家政婦さんとかシッターさんはそれで収入得てる。
    奥さんが外で働いて旦那さんが主夫で家事するいえもあるのに。
    204さんはいったいいくつなんだ。それとも封建的男子?

    結婚30年 相談して買ったもんは数十万のオーダーカーテンくらい。相談や報告はしないな。
    これほしいって画面見せるとはいよってポチッてくれる。滅多にないし殆ど数万以下だし。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/18(木) 14:58:08 

    洋服買うから10万くらいつかうねーって報告はする
    基本10万以上は言うかな。
    まぁ好きに使ってーって感じの我が家だから、
    報告しなくても良さそうだけど

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/18(木) 15:02:06 

    お小遣い口座の残高が減ってきたら言う。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/18(木) 17:39:21 

    まず旦那に報告じゃなくてお前ら無職分の年金保険料負担させられてる若い労働者に土下座しろよ。ほんっとに迷惑でしかないんだよなお前ら

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2024/04/26(金) 20:51:47 

    みんなブルジョワだね!うちは5,000円以上は事前に相談する。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/26(金) 20:54:47 

    >>180
    うちもそんな感じ。新しい物を持ってたら何故か直ぐに気づかれる。殆ど家にいないのに。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。