-
1. 匿名 2024/04/17(水) 11:28:37
最初の結婚時には「結婚してからの方が違和感を感じることが多かった。柔軟な家族の形を作れるっていう意味では事実婚がすごくよかった」ともコメント。すると上田晋也が、結婚をしていないとパートナーが緊急入院した場合など、病室に入れないのでは?と質問。SHELLYは「都市伝説化している結婚してないと病室に入れてもらえないって、でも結婚してる人って病室に入るために婚姻の証明してるのかな?って。妻ですって言っちゃえばいいのかなって」といい、事実婚で困ることは「基本的にはない」とも話していた。+30
-391
-
2. 匿名 2024/04/17(水) 11:30:12
フル共働きするなら、事実婚で別居がいいよ
籍いれるメリットないから。
専業主婦するなら婚姻関係命だが+45
-85
-
3. 匿名 2024/04/17(水) 11:30:15
この人胡散臭く感じる+950
-28
-
4. 匿名 2024/04/17(水) 11:30:33
なんか私わかってます感が苦手+835
-16
-
5. 匿名 2024/04/17(水) 11:30:57
好きにして。俺は転がり続ける+20
-20
-
6. 匿名 2024/04/17(水) 11:30:59
資産ある人は事実婚のがいいのかな+323
-1
-
7. 匿名 2024/04/17(水) 11:31:01
>>1
髪色と同じくらい好きにしたらええ+211
-2
-
8. 匿名 2024/04/17(水) 11:31:09
>>1
女性活動家として暗躍しそう+330
-4
-
9. 匿名 2024/04/17(水) 11:31:25
事実婚で困る事ない
もう答え出てるんだからいいやん+212
-4
-
10. 匿名 2024/04/17(水) 11:31:27
離婚してからなんか色々とすごいね…+253
-6
-
11. 匿名 2024/04/17(水) 11:31:40
単に別れる時の布石を打ってるだけでしょ
別れてもバツがつかないからね
+336
-13
-
12. 匿名 2024/04/17(水) 11:31:45
>>1
そもそも苗字が異なる2人が1つの苗字になって新たに戸籍をつくることが結婚なんだから、そこに平等を持ち出すのはなんか違う……。
別に女側の苗字にしたっていいんだし。+369
-24
-
13. 匿名 2024/04/17(水) 11:31:49
すごい福耳‼️+10
-4
-
14. 匿名 2024/04/17(水) 11:31:56
事実婚だと平等になるのかな?ならん気がする。現代の日本では事実婚のほうがメリット少ないと思う。+321
-7
-
15. 匿名 2024/04/17(水) 11:32:04
めんどくさい人になっちゃったイメージ+254
-5
-
16. 匿名 2024/04/17(水) 11:32:08
フル共働きで籍入れるのって、男にしかメリットないからね。
なんのために女は苗字すらかえるのだい?+22
-28
-
17. 匿名 2024/04/17(水) 11:32:21
特に何の専門家でもないのに社会についてなぜか上から目線で物申しててバカが露呈してるタイプ
見てて恥ずかしい
+285
-9
-
18. 匿名 2024/04/17(水) 11:32:26
事実婚とか予防線張ってるようにしか見えんのよな
少しでも気に入らないところがあれば、乗り換えようみたいな。+184
-12
-
19. 匿名 2024/04/17(水) 11:32:30
>>8
暗躍wwwワロタ+101
-2
-
20. 匿名 2024/04/17(水) 11:32:36
性教育YouTubeやってたり、どういう方向性の人になったんだろう。+110
-3
-
21. 匿名 2024/04/17(水) 11:32:52
+24
-1
-
22. 匿名 2024/04/17(水) 11:33:00
>>1
え‥、病院の決まりは無視しても大丈夫でしょみたいなことを公に言っていいものなの?
信じられない+256
-4
-
23. 匿名 2024/04/17(水) 11:33:24
>>4
それそれ
ガルってこっちがモヤモヤしてた部分をズバッと言い当ててくれる人がいるからいいわ
+120
-4
-
24. 匿名 2024/04/17(水) 11:33:29
>>3
なんか段々めんどくさい人になってきたよね+333
-6
-
25. 匿名 2024/04/17(水) 11:33:31
共働きだから、事実婚で別居、家事も夫の分しなくていいしいいよ
扶養使わない限り、結婚にメリットはない+12
-10
-
26. 匿名 2024/04/17(水) 11:33:52
SHELLYは、生理や婚姻関係の話でよく見るな。+39
-0
-
27. 匿名 2024/04/17(水) 11:34:05
ぶっさいくな顔してんなホンマ+4
-19
-
28. 匿名 2024/04/17(水) 11:34:16
結婚しても、ちゃんと相手と話し合って対等な関係を作れはいいと思うんだけど
制度の問題なのかなぁ?+93
-1
-
29. 匿名 2024/04/17(水) 11:34:27
家族で呼び合う旦那さんのあだ名あるんだよね+2
-0
-
30. 匿名 2024/04/17(水) 11:34:47
外国人の血が入ってるとやっぱり多様性とかそっち系に目覚めるんやろか+15
-10
-
31. 匿名 2024/04/17(水) 11:35:21
>>3
離婚してからだよね、こんなになったの+198
-2
-
32. 匿名 2024/04/17(水) 11:35:39
めんどくさい人+43
-4
-
33. 匿名 2024/04/17(水) 11:35:42
籍入れてもらえないだけなのにプライド高くて制度のせいにしたいんだね+136
-11
-
34. 匿名 2024/04/17(水) 11:35:56
>>4
あなたもわかってます感出てるよ+6
-23
-
35. 匿名 2024/04/17(水) 11:35:56
そのうち政治家デビューしそうだなと思う。+19
-3
-
36. 匿名 2024/04/17(水) 11:35:57
入院するときに家族関係の届け出はするよね
緊急連絡先とか関係とか書くけど、苗字が違ったら言われると思うよ
うちは旦那が外国人で夫婦別姓なのでちょっと言われてしまった
入籍してる夫婦ですって身分証見せつつ説明したら
それなら大丈夫ですってホッとした顔してた
揉めることあるんだろうな~と感じたよ+110
-5
-
37. 匿名 2024/04/17(水) 11:36:53
なんか、最近、性の伝道師になってるね。+13
-1
-
38. 匿名 2024/04/17(水) 11:36:54
老人になってもお金に困ることのない女性は結構しない方がいいのかもね。でも私はそこまで平等を求めないから結婚してる方がいいや。+14
-2
-
39. 匿名 2024/04/17(水) 11:37:00
>>1
3人目の子供がデキちゃった事実婚だったよね
子供いて事実婚って子供からしたらまぁややこしい家庭だよね+116
-3
-
40. 匿名 2024/04/17(水) 11:37:07
>>3
芸能人が政治色強くなると楽しい気持ちで観られなくなる+177
-5
-
41. 匿名 2024/04/17(水) 11:37:12
元々嫌いだったけど
ヒルナンデスでぺこぱのシューペイちゃんに「あんた全然面白くない!」と本番中にカメラで抜かれてない時にマジで言ってると聞いてますます嫌いになった+73
-3
-
42. 匿名 2024/04/17(水) 11:37:36
事実婚でも双方納得して選択したなら良いんだろうけど、何か色々権利を主張してくるイメージ
正式に籍を入れてる夫婦にしか該当しないことに対してあーだ、こーだ言ってるような
だったら籍入れれば良くない?って思う時ある+97
-3
-
43. 匿名 2024/04/17(水) 11:37:43
>>1
離婚するとそれ感じるよね
結婚してる女性って健気だなーと+5
-6
-
44. 匿名 2024/04/17(水) 11:37:44
手術の同意書とか不妊治療の時とか、籍が入ってたほうがスムーズだよ
子供が大怪我とかして生物学上のお父さんしか動けないときとか困らないのかな
今はみんな若くて健康で困ることはなさそう
+13
-6
-
45. 匿名 2024/04/17(水) 11:38:05
自分で選んだ選択を正当化してるだけで別に声高々に言うことでもない+93
-1
-
46. 匿名 2024/04/17(水) 11:38:14
>>11
事実婚の人って誰も聞いてないのにやたらそれらしい理由付けたがるよね
自分達が良いなら好きにしたらいいじゃんって思う
+150
-2
-
47. 匿名 2024/04/17(水) 11:38:21
これ観たけど、SHELLYうるせーなって思った+29
-2
-
48. 匿名 2024/04/17(水) 11:38:26
>>3
事実婚と生理の事しか話してないイメージだわ+260
-3
-
49. 匿名 2024/04/17(水) 11:38:29
なんでも主張が強いと小うるさいめんどくさい人に感じる+9
-2
-
50. 匿名 2024/04/17(水) 11:38:41
昔は好きだったんだけどなぁ。なんか色々語るようになってから苦手になっちゃった。+16
-2
-
51. 匿名 2024/04/17(水) 11:38:56
しゃべくりのお見合い企画でほんとに結婚するとはねw+24
-1
-
52. 匿名 2024/04/17(水) 11:39:32
妊娠前から事実婚って言ってたらまだしも子供出来て結婚して貰えなかった人が都合よく事実婚って言ってまた数年後解消しましたってのがオチでしょ+63
-1
-
53. 匿名 2024/04/17(水) 11:39:41
事実婚アンバサダー就任
+15
-1
-
54. 匿名 2024/04/17(水) 11:40:29
一回目の結婚ですごく凝りたってこと?+11
-0
-
55. 匿名 2024/04/17(水) 11:40:35
って言いながら事実婚解消しました!って数年後に言ってそうなんだよね。+49
-0
-
56. 匿名 2024/04/17(水) 11:40:56
事実婚と同棲カップルの明確な違いは何なんだろう。
事実婚です、って言えばそれなりの権利はあるんだろうか。+25
-0
-
57. 匿名 2024/04/17(水) 11:41:20
>>22
絶対なしだよね。
絶対にテレビで言う事じゃないのに、頭悪いなーと思った
+111
-1
-
58. 匿名 2024/04/17(水) 11:41:43
批判多いけど分かるわ
男に寄生しない女にはデメリットしかないよね
自立している女の人は目覚めるのよ
何やってんだ私って+6
-16
-
59. 匿名 2024/04/17(水) 11:42:07
>>3
そこまでの話じゃないよね?って事をさも問題とかにしたり自分の問題と絡めて話すイメージ
+131
-1
-
60. 匿名 2024/04/17(水) 11:42:24
>>18
SHELLYと同じくバツ2でデキちゃった事実婚してた才賀紀左衛門も結局別れてたね
あちらは別れ話してる頃に妊娠発覚したらしいから、籍入れても無駄ぐらいの関係だったんだろうけど
端から見たら子供デキても入籍嫌がるって別れる可能性が高い人たちなのかなと思うわ+54
-0
-
61. 匿名 2024/04/17(水) 11:42:50
相続とかどうなるんだろう。
+5
-0
-
62. 匿名 2024/04/17(水) 11:42:53
>>45
それ思った。
意気揚々と離婚を勧めてたけど、そもそも離婚しないのが1番いいのに。
自分を正当化したいんだろうね。+44
-0
-
63. 匿名 2024/04/17(水) 11:43:09
>>55
子供が自立して自分達も老後の事を考え出したらまたメリットが出て来るからそうするかもね
人生現役の頃は結婚なんて足枷にしかならないよ+5
-0
-
64. 匿名 2024/04/17(水) 11:43:12
三号廃止されたら、みんな事実婚になるだろう。
子供いたらあれだが。
子なし事実婚が最強+3
-16
-
65. 匿名 2024/04/17(水) 11:43:17
>>18
それは離婚経験あるからじゃないかな
あとシェリーの親も離婚してる+3
-1
-
66. 匿名 2024/04/17(水) 11:43:52
夫婦同姓=不平等
って考える人は女性側の姓にできることを知らないほど無知なんだろうか?
私はジャンケンでどっちの姓にするか決めたし不平等とは全く思わない
2人で相談してどうするか決めればいいだけなのに不平等という人は相談できないような人と結婚しただけでは?+33
-2
-
67. 匿名 2024/04/17(水) 11:44:35
>>62
そうかな?
若い頃は何でも経験するのが良いと思うよ
未婚よりバツイチの方がマシに思う人も多いのが事実+0
-16
-
68. 匿名 2024/04/17(水) 11:44:55
>>56
事実婚は届けが出せるんじゃなかった?
ドラマでそんな場面を見た覚えがある+2
-0
-
69. 匿名 2024/04/17(水) 11:45:03
>>46
そんで別れるときも聞いてもないのに「互いのなんちゃらを尊重して…」みたいな珍奇な理由を付けてくるんだよね
単にイヤになっただけだろがってw
+79
-0
-
70. 匿名 2024/04/17(水) 11:45:11
>>58
子供がいない夫婦ならそうかもしれないけど、子供がいると話が変わってくると思う+11
-3
-
71. 匿名 2024/04/17(水) 11:45:25
>>22
裏取りしないからって言うけど法治国家でそういう不作為はダメだ
不利益を被らないと分からないのかな+34
-1
-
72. 匿名 2024/04/17(水) 11:45:40
なんかもうめんどくせーな+10
-0
-
73. 匿名 2024/04/17(水) 11:45:46
事実婚した芸能人って結局いい別れかたしてなくない?
子なしならまだしも、子供いるなら尚更ちゃんと籍入れなよと思うけどね。
+17
-1
-
74. 匿名 2024/04/17(水) 11:46:06
>>8
活躍ではないのね+29
-0
-
75. 匿名 2024/04/17(水) 11:46:26
>>67
独身なら勝手にどうぞだけど、振り回されるお子さんは可哀想だよ+16
-1
-
76. 匿名 2024/04/17(水) 11:46:55
この人ってすごく主張する人だよね
+9
-1
-
77. 匿名 2024/04/17(水) 11:47:04
指原が加入する前の今くらの頃は割と好きだったけど、離婚してからどんどん変な方向にいってる気がする。
髪型もちょっと奇抜すぎるし、思考と比例するのかな+12
-0
-
78. 匿名 2024/04/17(水) 11:47:31
>>61
事実婚の場合、内縁の妻に相続権はないよ
子供は認知されてたら父親の遺産を相続できるけどね+8
-0
-
79. 匿名 2024/04/17(水) 11:47:37
うちは、結婚して12年専業主婦だから籍入れるメリットを享受してるから籍大事。
メリットとの兼ね合いだよね+0
-1
-
80. 匿名 2024/04/17(水) 11:47:44
>>48
あと性教育もじゃない
派手髪下世話おばさんになってる+72
-0
-
81. 匿名 2024/04/17(水) 11:48:07
>>69
もっともらしい言い訳ベラベラ言うんだよね。
そう、お互い好きじゃなくなったでいいよ別に興味ないんだから+48
-0
-
82. 匿名 2024/04/17(水) 11:48:08
>>70
子供も最近の子は変わって来ているからね
旦那や義実家に耐え抜いても「でも働いていないからニートだよね」なんて言われてしまう時代(ガルにもトピ立っていた)
それよりも自立した母親や失敗してもやり直す力とかを見せる方が良い+5
-7
-
83. 匿名 2024/04/17(水) 11:48:23
>>11
あとは資産分与が嫌なんだろうね
別居婚とかもそうだけど、人生を共にするっていう覚悟ができてないのに結婚のテイを欲しがるのはどういう心境なのか不思議+63
-1
-
84. 匿名 2024/04/17(水) 11:48:34
>>4
しかも1度離婚してるしなーってね。
しかも離婚した時は突然で納得行ってなかったみたいだし。なるようにしかなってないことを理由つけて取り繕ってるしか見えない。
今の結婚制度が平等じゃないとかの話なら誰も結婚してないわw+78
-1
-
85. 匿名 2024/04/17(水) 11:48:37
こんな人が近くにいたら私はすぐ離れる
ストレス凄そう+5
-0
-
86. 匿名 2024/04/17(水) 11:49:40
>>51
コレが今の相手?+8
-0
-
87. 匿名 2024/04/17(水) 11:49:42
>>4
自分のこと性教育の伝道師って思ってそうなところも苦手。
学校の授業以外は各家庭でやればいい+43
-2
-
88. 匿名 2024/04/17(水) 11:49:51
この人のことは好きでも嫌いでもないけど、
この令和の時代になっても
まだ「うちが(嫁を)貰う」って意識の姑舅がいたり、息子嫁を介護要員にさせる気満々の義親や小姑・小舅が存在するし
ウンザりしてる女性は少なからずいると思う+1
-3
-
89. 匿名 2024/04/17(水) 11:50:03
ぶっちゃけ男が明日家出ていって別の若い独身女性と結婚しても何も責任追及できないよね?+10
-1
-
90. 匿名 2024/04/17(水) 11:50:10
扶養内とアラフィフ以上がボリュームゾーンのガルでしかもこの時間帯ならフルボッコなんだろうなぁと思ったらその通りだったw+1
-0
-
91. 匿名 2024/04/17(水) 11:50:22
>>62
離婚なんて公共の電波使って人に勧めるものじゃないよね+13
-1
-
92. 匿名 2024/04/17(水) 11:50:25
一回目の旦那さんとどういう結婚生活だったんだろう
興味ある
+1
-0
-
93. 匿名 2024/04/17(水) 11:51:24
事実婚って内縁の妻、内縁の夫状態だから
法的には何の保証も去れないんだけどね
私なら「何の保証もない」より
「不平等でも保証はあった方がいい」って考えるけど+6
-3
-
94. 匿名 2024/04/17(水) 11:51:45
>>31
子供産んだ後には既に面倒な感じが出てた+50
-0
-
95. 匿名 2024/04/17(水) 11:53:03
>>89
だから女も自立していたらそんなのどうでも良いんじゃない?
まぁ悲しいだろうけど、浮気は心の殺人よ!なんて騒ぐ事は無いと思う
籍入れていたって男が離婚したくなったら証拠集めと裁判が上手く行っても300万ぐらいの慰謝料で終わりだし+1
-0
-
96. 匿名 2024/04/17(水) 11:53:15
>>1
いやもう男不要。女性限定地域を作ってほしい。+3
-6
-
97. 匿名 2024/04/17(水) 11:53:39
ググらず書くけど、離婚は旦那さんから切り出されて(いきなり)本人は驚いたししたくなかったと言ってたような…
それだったらここまで拗らすのもちょっとわかる+12
-0
-
98. 匿名 2024/04/17(水) 11:53:50
>>8
既にここまで堂々と活動してるのに笑笑!
なんか意外と周りに影響されやすい人なのかな?とも思う。
+8
-0
-
99. 匿名 2024/04/17(水) 11:54:06
>>14
それね。結婚は女が損する制度だという人いるけどイマイチわからん。むしろ妻という立場は厚く守られている。+43
-0
-
100. 匿名 2024/04/17(水) 11:55:15
この人テレビでみなくなったけど干されてる?
+4
-0
-
101. 匿名 2024/04/17(水) 11:55:16
>>55
LDHの人がそんなんだった気がする+2
-0
-
102. 匿名 2024/04/17(水) 11:55:31
普通に仲良しで円満な夫婦なら子どものためにも入籍したらいいのに
+13
-2
-
103. 匿名 2024/04/17(水) 11:56:12
>>22
入院してる時に、軽くストーカーしてきた知人のおじさんが勝手にお見舞い来たの思い出した。病院側もこちらに確認せず通して腹立ったしなによりも恐怖だった+56
-0
-
104. 匿名 2024/04/17(水) 11:57:33
>>11
子持ち独身という立場だとシンママタレントが乱立してるから、この人にはメリットないしな。
事実婚タレントで他のママタレと差別化をはかってるだけのような気もする。+9
-0
-
105. 匿名 2024/04/17(水) 11:58:09
子供いないならなんとも思わなかったけどな〜
子持ちとの婚姻、養子縁組とかって覚悟がないとできないことだけど、事実婚でハードル下げるの怖くない?って思う+4
-0
-
106. 匿名 2024/04/17(水) 11:58:21
>>1
他人に押し付けなければ好きにすれば良いと思う+11
-0
-
107. 匿名 2024/04/17(水) 11:58:57
>>102
入籍したら円満じゃなくなるのよ+3
-2
-
108. 匿名 2024/04/17(水) 11:59:31
考えてみれば病院で戸籍確認するわけでもないから
「家族です」とか「妻です」って言っちゃえばいいよね
私大切な人の死に目に「親族です」と言って立ち会ったよ
もちろん本当の親族の人にそういえって勧められて+0
-11
-
109. 匿名 2024/04/17(水) 11:59:33
今の人は何でこんなに平等にこだわるんだろう。
皆違って当たり前だし、皆一緒はロボットの世界+13
-0
-
110. 匿名 2024/04/17(水) 11:59:57
>>17
ガル民にもそういうの沢山いるよね+8
-1
-
111. 匿名 2024/04/17(水) 12:01:04
ネットフェミの代表みたいになってる+0
-0
-
112. 匿名 2024/04/17(水) 12:01:28
>>39
ごちゃごちゃ言っても
『いや!もう籍入れよう!』『結婚しよう!』
って言ってくれる男がいいな
海外は事実婚でも結婚してるのと同等の扱いされるからいいんだよ
日本は違う
娘の相手が事実婚が良いとか言ったらクソ腹立つわ+58
-2
-
113. 匿名 2024/04/17(水) 12:01:49
>>1
面倒くさい性格だなあ+12
-1
-
114. 匿名 2024/04/17(水) 12:03:45
これ見たけど、なんか自分が自分がって感じで子供の気持ちとかあまり考えてないのかなーと思った。
お子さんはママのために理解ある振りをしてくれてるだけかもしれないのに。+9
-0
-
115. 匿名 2024/04/17(水) 12:04:20
子供いないならどうぞご勝手にだけど
子供いるなら結婚した方がいいのでは+7
-1
-
116. 匿名 2024/04/17(水) 12:04:55
>>102
これ以上はバツ増やしたくないのかもね。
あとは離婚の手続きが面倒臭かったから、もうやりたくないとか。+8
-0
-
117. 匿名 2024/04/17(水) 12:05:41
自分の思う通りに人は動かないもんだよね。
相手に期待しすぎちゃうんだろうね。
阿吽の呼吸で相手の思うこと、やりたいことわかればいいけどそんなの無理なんだよね。
ケンカして仲直りして疲れるけどそれを乗り越えないと他人同士が一つの家族を作るってできないなって今は思う。+4
-0
-
118. 匿名 2024/04/17(水) 12:05:53
>>3
この手の人がみんな髪の毛ピンクにするのはなにか理由があるのかな?+83
-0
-
119. 匿名 2024/04/17(水) 12:05:53
この人資産ありそうだし、結婚にメリットないのわかる。
結婚という制度は弱者が得するシステム。+3
-2
-
120. 匿名 2024/04/17(水) 12:06:21
>>36
個人情報の管理が厳しくなったから確認されたんだろうね
自己申告だけで勝手に突破されると病院側はものすごく困ると思う+25
-0
-
121. 匿名 2024/04/17(水) 12:07:26
>>3
日本で活躍してるハーフとか外国人みんな胡散臭くみえてくる+88
-4
-
122. 匿名 2024/04/17(水) 12:07:31
>>118
私、ネガティブじゃありませんよ、元気なママですよって意思表示かもね。+38
-0
-
123. 匿名 2024/04/17(水) 12:07:58
>>93
自立出来ない人はそうなんだろうね+2
-3
-
124. 匿名 2024/04/17(水) 12:08:03
>>11
訳知り顔で「現在の」とか「平等じゃない」とか言ってないで
「別れてもバツが付かないからですよ」って
あっさり答えたほうが好感度あがりそう+64
-1
-
125. 匿名 2024/04/17(水) 12:08:49
自サバ系でパワフルで上から目線
超苦手です
初めは好きだったのにな
結婚出産とかあたりから性に対してオープンにしましょう!みたいな賛同を求められてる気がして無理
生理の事も隠したい人もいる+6
-0
-
126. 匿名 2024/04/17(水) 12:09:01
>>14
子無しの事実婚なら平等かもね。
お互いの給料はそれぞれが管理して、
生活費折半、財産も分与しません、なら。
でも子供が産まれたらどちらの戸籍に入れるか分からないけど、
扶養手当貰えたり、育休貰うならそっちは得だよね?
入籍してたらどちらも会社から育休貰えるけど。
税金対策で言うと、扶養家族いる方が得だよね?
会社からお祝い金や育児手当なんかも貰えるかもだし。
お金の面だけで言うと、事実婚は平等ではないと思う。+20
-0
-
127. 匿名 2024/04/17(水) 12:09:28
SHELLYは気が強すぎるよ、相手が食われちゃう。
丸くならないとね。+10
-0
-
128. 匿名 2024/04/17(水) 12:09:36
>>112
息子の相手が「事実婚がいい」とか言ってもクソ腹立つよ
うちの子の人生なんだと思ってんだ、と+30
-1
-
129. 匿名 2024/04/17(水) 12:09:41
>>8
暗躍っていうかすでにじゃない?+10
-0
-
130. 匿名 2024/04/17(水) 12:09:53
>>12
>>「子どもたちのことを考えた時に、今子どもたちは私と同じ名字なんです。パートナーが提案してくれたんですけど、結婚した時にパートナーの名字になってしまうので、事実婚にしたら、生まれてくる子どもも私と同じ名字になって、3人とも同じになるので。あとはちょっと変な理由って思われるかもしれないけど、日本でまだ同性婚が認められていないのに、もう1回結婚するのもなっていうこともあって」と語った。
なんか旦那側から「事実婚なら子供の名字かえなくていいじゃん!」って提案らしい…
同性婚云々の理由もよく分からんけどw
というか連れ子は2人とも女の子らしいから、子供の為を思うならまず他人のオッサンとの同居がまずキツイよね+73
-1
-
131. 匿名 2024/04/17(水) 12:10:06
でも正式には一緒のお墓に入れない+1
-2
-
132. 匿名 2024/04/17(水) 12:10:12
>>4
こましゃくれた感じが
ムリ…+43
-1
-
133. 匿名 2024/04/17(水) 12:10:20
>>100
スタッフにめんどくさがられてそう+4
-1
-
134. 匿名 2024/04/17(水) 12:10:23
>>1
元旦那さん、家事しなかったんだっけ+0
-0
-
135. 匿名 2024/04/17(水) 12:11:05
>>119
結局お金があって自立している女はそう思うんだよね。
女もそう言う人が増えて来て目が覚めてる。
それかずっと恋愛のドキドキやお花畑を何十年もキープしている夫婦。稀にいる。そういう人達は結婚が良いかもね。+3
-0
-
136. 匿名 2024/04/17(水) 12:11:23
>>17
おっと、ひろゆきの悪口・・・
ならかまわん。もっと言え+3
-1
-
137. 匿名 2024/04/17(水) 12:12:06
>>123
自立するとかしないとかの問題じゃなくて
例え自立してたとしても、相手が不慮の事故で亡くなったりした時の後始末とか
入籍してなかったら他人扱いで事務処理上もものすごく手間がかかるんだよ
結婚の保証って「パートナー」という立場の保証だと思ってる+7
-1
-
138. 匿名 2024/04/17(水) 12:12:20
自分の考えの元に行動してるだけだし
他人が否定するのも変だと思う
人それぞれ+3
-0
-
139. 匿名 2024/04/17(水) 12:12:23
>>132
身近にいたら怖い感じも分かるけど、自分で稼いで自立している母親って凄くカッコイイと思うけどなぁ+0
-10
-
140. 匿名 2024/04/17(水) 12:13:04
事実婚?偽装離婚?なのか、ひとり親家庭への公的な援助は色々受けているのに堂々と夫が〜って言ってるお母さんいるよね
+0
-0
-
141. 匿名 2024/04/17(水) 12:13:12
法律はいざという時自分や子供を守るためでもあるのに
この人にとってはその法律の重さがわからないんだろうな
+4
-0
-
142. 匿名 2024/04/17(水) 12:13:16
>>30
たぶん日本人の血1滴も入ってないと思うよ。
純粋な外国人。+15
-1
-
143. 匿名 2024/04/17(水) 12:13:18
この人資産持ってそうだし、結婚にメリットないよね。
結婚制度は弱者に有利。+0
-0
-
144. 匿名 2024/04/17(水) 12:13:38
>>119
シェリーのことめんどくさいとか言ってる人いるけど、だいたい主婦なんだよね。笑+2
-9
-
145. 匿名 2024/04/17(水) 12:13:47
事実婚がどんなメリットあるのか詳しくは知らないけど、もし相手から打診されたら愛されてないのかなって思うわ。
自分も納得していればまあいいのかもしれないけど。
普通は籍入れるよね、責任とか面倒臭いことをやるのが家族だと思うんだけど。+5
-0
-
146. 匿名 2024/04/17(水) 12:13:56
>>142
お父さんが米国人でお母さんが日本人だよ。+2
-9
-
147. 匿名 2024/04/17(水) 12:14:27
>>104
確かに事実婚にしたら新しい結婚の形〜みたいな感じでご意見番気取りできるもんね+4
-0
-
148. 匿名 2024/04/17(水) 12:15:00
>>2
浮気されても慰謝料とれなくなくなるんじゃない?離婚も簡単にできちゃうし。+10
-3
-
149. 匿名 2024/04/17(水) 12:15:20
>>130
その理屈なら旦那が苗字変えればいいだけだよね…
旦那も自分の主張は曲げたくなくてふわっといい感じのことを言ってるだけに思える+71
-0
-
150. 匿名 2024/04/17(水) 12:15:29
>>61
特別縁故者ってのがあるけどあくまでも被相続人(亡くなった人)に法定相続人(配偶者や子供、親兄弟)がいない場合に相続できるだけだから、子供居たら駄目だね+0
-0
-
151. 匿名 2024/04/17(水) 12:15:55
日本人の血が入ってない人+9
-1
-
152. 匿名 2024/04/17(水) 12:16:30
>>144
横だけど分かる
旦那に寄生している私達の立場が無くなるから余計な事言いなさんな!みたいなねw
二言目には「子供の為に〜」もありがち+1
-10
-
153. 匿名 2024/04/17(水) 12:17:40
>>130
子供の苗字を変えたくないなら、結婚しても女性側の苗字にすれば解決だよね。+63
-0
-
154. 匿名 2024/04/17(水) 12:18:45
最近専業に親でも殺されたのかって感じの人いるね
他人が専業だろうとどうだろうと自分の人生に関係ないだろうに
単にレスもらいやすいからやってるだけの構ってちゃんなのか+13
-0
-
155. 匿名 2024/04/17(水) 12:19:22
結婚の形が平等ではないって外国の方と結婚したことあるの?外国人のほうがもっと妻に求めるもの多くない?+1
-1
-
156. 匿名 2024/04/17(水) 12:20:14
>>154
シェリーって別に専業主婦の悪口言ってなくない?
それよりシェリーに親でも殺されたんかってぐらいの酷いコメントの方が目立つけど+2
-6
-
157. 匿名 2024/04/17(水) 12:21:39
>>130
それ爆笑
子供を第一に考えるなら男作るなよ+48
-0
-
158. 匿名 2024/04/17(水) 12:21:50
>>1
緊急時とかだと病室には家族じゃないと入れないと思ってたけど、そうでもなかったの‥?
あと名字がどうのとか親権がどうのとかってあった気がしたけど、そこら辺に頓着してない人には何の問題も感じないのかな
あと事実婚って普通の結婚と同等の権利受けられるように届け出の提出できるとこもあったような‥。+3
-1
-
159. 匿名 2024/04/17(水) 12:22:40
>>137
横だけどその場合子供の親権とかどうなるんだろうね
単に認知してるだけだと父親には親権ないし、親権者が亡くなったからってスライドされることも無いし
色々面倒な手続きして親権を得るか、親権のない養育者のような扱いで子供育てるのか
そうなるとひとり親の補助とか受けられるのかな?+3
-0
-
160. 匿名 2024/04/17(水) 12:22:43
大久保さんに対してカンチョーはセクハラ!って言った時の目が怖かった。たしかに今の時代そうだけど何でもかんでも声高に主張してて怖い
同じクラスのママにいたら怖いなと思った。
気に入らない事あれば先生にどん詰めしてそう+12
-1
-
161. 匿名 2024/04/17(水) 12:28:14
>>60
子供には悪いけど、結婚した理由って子供が出来たからって事だもんね。
SHELLYも今回の人とは子供が先だよね、+12
-0
-
162. 匿名 2024/04/17(水) 12:28:30
>>124
そう言ったら言ったでまた叩くでしょ+1
-2
-
163. 匿名 2024/04/17(水) 12:29:38
>>132
右下はどなたかわからないけど、ママタレになった瞬間主婦代表みたいな感じなのがちょっと鼻につくわ+16
-0
-
164. 匿名 2024/04/17(水) 12:30:19
>>3
炎上車いすの人とお友達だもんねー+61
-1
-
165. 匿名 2024/04/17(水) 12:30:49
>>1
ノンスタイルの石田がミキティに言い放った『ミキティは自分が正しいと思いすぎている』の名言をそのまま贈りたい
『SHELLYは自分が正しいと思い過ぎている』+38
-0
-
166. 匿名 2024/04/17(水) 12:31:29
>>112
SHELLY、第3子妊娠を報告「幸せな気持ちでいっぱいです」 パートナーとは事実婚関係「理由はいくつもある」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp動画ニュース| タレントのSHELLY(38)が25日、自身のツイッターを更新。第3子を妊娠していることを明かした。 SHELLYは「皆さまにご報告がございます。実は3人目の子どもを授かることができました▼(ハート)。以前から事実婚関係であるパートナーと、上の2人の...
理由はいくつかあると言いつつ、事実婚にしたがたのは旦那の方らしいよ
旦那は自分が苗字変えるのは嫌だけど、事実婚ならSHELLYの娘達が名字変えなくていいからそうしようって…
3人目の子供作っといて連れ子を理由にこんなん提案されたら親ならブチギレそう
+34
-1
-
167. 匿名 2024/04/17(水) 12:34:33
>>14
この人は収入が多いから+13
-1
-
168. 匿名 2024/04/17(水) 12:35:03
死ぬまで添い遂げられたらそうなんじゃないかな。+3
-0
-
169. 匿名 2024/04/17(水) 12:35:11
お金持ってる同士ならそれでいいと思う
配偶者より子供に財産残したいだろうし
でも一緒に住むと賃貸でも不動産でも何かあった時に名義になってない方は大変じゃないのかな、自分名義の別宅持ってるならいいかもしれないけど+5
-0
-
170. 匿名 2024/04/17(水) 12:36:26
>>130
案外知識ない人なんだね+9
-0
-
171. 匿名 2024/04/17(水) 12:38:27
> 妻ですって言っちゃえばいいのかなって
いやだめだろ
全然関係ないストーカーが「夫です❤️」って病室入ってくる温床になるよ
事実婚の地位を確立したいなら「事実婚の妻です」と説明して証拠になるものを持っていくべき+12
-0
-
172. 匿名 2024/04/17(水) 12:40:11
>>166
横
リンク先読んだけど、理由ふたつしかわからなかった+0
-0
-
173. 匿名 2024/04/17(水) 12:40:21
>>58
なんでそんなに結婚という制度を敵視してるのかまったく分からないわ。女が経済的に自立してようがこの人と家族になりたいって思ったら結婚するんじゃないの。+13
-2
-
174. 匿名 2024/04/17(水) 12:40:45
>>57
こういう決まり事を無視するような人がいると、きちんと決まりを守る人まで面倒な手順を踏まないといけなくなる事があったりするよね+33
-1
-
175. 匿名 2024/04/17(水) 12:41:44
>>131
夫婦仲が悪ければ逆に都合が良いけどね。
規定では夫婦しか無理だからねえ。+1
-1
-
176. 匿名 2024/04/17(水) 12:42:24
>>46
SHELLYが事実婚した時まさに長ったらしい文章だったわw
子供達とは時間をかけてゆっくりゆっくりってそこめっちゃ強調してた
信念あれば誰になにを言われようが平気なスタンスなんじゃないの?+22
-0
-
177. 匿名 2024/04/17(水) 12:46:29
>>148
まあそれは仕方ないよね。子なしならOKだと思うわ+4
-1
-
178. 匿名 2024/04/17(水) 12:46:47
>>82
いつもお家を綺麗にしてくれて、家出る時は行ってらっしゃい、帰ってきたらおかえりって迎えてくれて、美味しいご飯作ってくれるお母さんの事をニートだなんて言うんだったらもう死なない程度の面倒だけ見ればいいんじゃないかね。
そんなこと言う子はきっと父親や義家族が母親を普段からバカにしてるんだろうけど。+11
-1
-
179. 匿名 2024/04/17(水) 12:46:48
夏木マリはずっと事実婚だったけど、震災か何かで怖い思いして考え方が変わって籍入れたね+0
-0
-
180. 匿名 2024/04/17(水) 12:49:35
>>3
この人の背景に操ってる人いそう
変な人に影響受けてない?+52
-1
-
181. 匿名 2024/04/17(水) 12:51:56
>>1
挿管とか手術の時、家族の同意が必要だと思うけどその時は旦那さんの兄弟とか親とかに来てもらうのかな+6
-0
-
182. 匿名 2024/04/17(水) 12:55:40
>>109
でも男性には女性に優しくを求めるんだよねー
権利や平等は主張するけどそれってどうなんだろうか
+6
-0
-
183. 匿名 2024/04/17(水) 12:56:04
>>24
多分別れた旦那のことまだ引き摺ってんだと思う+9
-0
-
184. 匿名 2024/04/17(水) 12:58:26
結局妻ですって言うんかい+1
-0
-
185. 匿名 2024/04/17(水) 12:59:17
>>1
てかあんな派手に彼氏募集して公開結婚みたいなことして事実婚なん?
元旦那への当て付け??笑+4
-0
-
186. 匿名 2024/04/17(水) 13:00:33
>>184
もしまた別れたら戸籍は汚したくない
て、やつ?+0
-1
-
187. 匿名 2024/04/17(水) 13:03:13
>>179
運変わるよね、良い流れなら良いけど
最近だとメジャーリーグと動物好きタレントw+0
-0
-
188. 匿名 2024/04/17(水) 13:03:35
>>135
おひとり様提唱してた人はパートナーの最期には入籍してたよね?
独立してるように見えてやっぱり法律で守られた妻の座は強いって事よ+4
-0
-
189. 匿名 2024/04/17(水) 13:08:11
>>30
この人はどうか知らないけど、日本ってハーフとか外国人ってだけで持て囃して年齢重ねてくと外国人ってだけでは厳しいし思想系政治系タレントへ行くイメージ+5
-0
-
190. 匿名 2024/04/17(水) 13:10:06
>>2
子どもの養育に関してはどうするの?+3
-2
-
191. 匿名 2024/04/17(水) 13:15:00
>>14
相手が既に結婚していて自分が不倫相手だった場合の事実婚ってあるのかな?怖いよね+6
-0
-
192. 匿名 2024/04/17(水) 13:15:40
TVに出て来ておかしな方向に誘導しようとしてる枠の人
+4
-0
-
193. 匿名 2024/04/17(水) 13:19:07
>>183
旦那側から別れ切りだされたみたいだしね。+17
-0
-
194. 匿名 2024/04/17(水) 13:21:59
>>33
上野千鶴子も結局ああなったしね。
もっともらしい主義主張が蓋開けたら個人の恨みつらみだった〜なんて、よくある話。+32
-0
-
195. 匿名 2024/04/17(水) 13:24:31
離婚して再婚したら元夫の養育費支払いって免除されるの?+0
-0
-
196. 匿名 2024/04/17(水) 13:33:57
>>3
ジェンダーやフェミの活動し始めて性がどうのと言い始めてからは、女性の敵と見なしている。
女性性とか「母親らしく」とか全否定されるし、いま上位に来ている偏向報道トピじゃないけど偏ったフェミ思想を押し付けられているイメージがある。
がるちゃんも専業下げが多く、多様な結婚観とか多様な夫婦の在り方を推奨して、女をターゲットに洗脳しているから関連トピも多い。
+54
-0
-
197. 匿名 2024/04/17(水) 13:41:03
これ夫婦でみてたけどうわぁーってなったわ。芸能人でお金あるからだよね…って。+4
-0
-
198. 匿名 2024/04/17(水) 13:45:44
>>40
ガーネットクロウのキーボードの七さんも解散後政治活動している(活動後半からかな?)。
YouTubeで「百人の会」新米お母さん代表として意見を述べている様子見ると話している内容が正しいだけに、胡散臭い組織に騙されて…とガーネットクロウの音楽が聴けなくなる。+0
-0
-
199. 匿名 2024/04/17(水) 13:48:23
>>102
もしかしたら財産でしないのかもね。+3
-0
-
200. 匿名 2024/04/17(水) 13:48:44
>>3
女性を「子宮のある人」と呼んでから苦手になった。批判されても女性差別つもりはないと言ってたし。
女性差別は気にしないけどトランスジェンダーへの配慮は欠かさない人なんだな印象だった。+56
-1
-
201. 匿名 2024/04/17(水) 13:49:01
子供いるなら事実婚の方が全然平等じゃないと思うんだけど…
認知しても子供の親権者は母親だけになるから子供に関する手続き全部母親がするしかないよね+8
-0
-
202. 匿名 2024/04/17(水) 13:49:51
>>86
そうだよ+6
-0
-
203. 匿名 2024/04/17(水) 13:52:49
すっかり活動家になったねえ
一回目の結婚あたりからこうなってきたけどどんどん先鋭化してる+5
-0
-
204. 匿名 2024/04/17(水) 13:53:06
>>198
そうそう!
言ってることは間違ってないってのがまた厄介なんだよね…
理想を持つことはもちろんいいことなんだけど、あたかもそれが同じ立場の人達の総意であるかのようにして勝手に代表者みたいな顔で主張するのが嫌だ+7
-0
-
205. 匿名 2024/04/17(水) 13:53:53
事実婚で不便がないんだったら結婚してる事に対してマイナスな事を言わなくてもいいのに
お互い良いことも悪い事もあるんじゃないの+7
-0
-
206. 匿名 2024/04/17(水) 13:54:32
>>3
色々言ってるけど賛同できないしれいわの車いす活動家と仲良さそう
女性女性言う割にトランス配慮で女性よりトランスだし+24
-1
-
207. 匿名 2024/04/17(水) 13:56:44
>>52
妊娠したのに男側から事実婚でって言われたから「結婚なんかしたくない。事実婚さいこー!」って自分に言い聞かせてる様に見える+16
-0
-
208. 匿名 2024/04/17(水) 13:59:16
事実婚失敗例と言えば、3代目のエリーとメグベイビー
才賀紀左衛門のところが思い浮かぶな
どっちも男がクズってのが共通してる+6
-0
-
209. 匿名 2024/04/17(水) 14:00:40
>>124
そっちのが潔い
多様性の時代なんで!って押しきった方が好感度上がるわ
+19
-0
-
210. 匿名 2024/04/17(水) 14:01:40
最初の結婚で具体的にどんなことに違和感を感じたんだろう。
普通に暮らしていく上で入籍したことでの違和感なんてあるかな。+3
-0
-
211. 匿名 2024/04/17(水) 14:12:37
SHELLY
バービー
同じ匂い+8
-0
-
212. 匿名 2024/04/17(水) 14:15:01
>>33
そーゆ人多いね、理論武装しても上っ面で作られた言葉だから相手に刺さってなくて、何度も同じ事を聞かれる、シェリーも何で籍いれないの?ってこの先も何回も聞かれると予想される+12
-0
-
213. 匿名 2024/04/17(水) 14:17:59
>>5
尾崎+5
-0
-
214. 匿名 2024/04/17(水) 14:20:22
>>6
まじでそうだよ
金持ちの女性で相手が低収入だったら特に
+58
-2
-
215. 匿名 2024/04/17(水) 14:30:41
>>35
米国籍のアメリカ人じゃない?
+2
-0
-
216. 匿名 2024/04/17(水) 14:34:31
大人として母親として無責任。
カッコつけてるだけだよ。
何が平等だよ。
いつか泣きを見るよ。+5
-0
-
217. 匿名 2024/04/17(水) 14:37:32
>>6
先に自分が死んだら遺産の半分旦那に持っていかれちゃうもんね+25
-1
-
218. 匿名 2024/04/17(水) 14:42:33
>>200
それ知ってから無理になった
子宮なくなったら女じゃないのか?失礼な話だよね+32
-0
-
219. 匿名 2024/04/17(水) 14:44:40
再婚(事実婚)での挨拶時に
相手のお義母様が『外国みたいで良いじゃな~い』と言ったのは、
やっぱ子持ちだからかな
それより
離婚経験者の3人に
YOU、鳥居みゆき、この方、質疑応答してて
MEGUMI、、何を、、
若槻千夏『もしうちだったら私が言われる方』とケラケラ笑って空気変わったけど
シェリーよりMEGUMIが気になった+1
-0
-
220. 匿名 2024/04/17(水) 14:47:22
>>3
性教育とか言ってデキ再婚だし意味不明
結婚してないけど
+41
-1
-
221. 匿名 2024/04/17(水) 14:51:33
>>159
内縁者だと自分と子供の関係を立証するところから始めないといけないよね
パートナーが亡くなったら悲しむ余裕もなく遺族は手続きに忙殺される
それが、まず立場の立証から始めないといけないって言うのは本当に大変だと思う+5
-0
-
222. 匿名 2024/04/17(水) 14:53:14
>>1
事実婚は税法的にいろいろ損だよね+2
-1
-
223. 匿名 2024/04/17(水) 14:53:42
>>162
正直でいいじゃないの
もしそれが本音だとしたら他人が叩きようがある?
多様性の時代だし、価値観は人それぞれ自由よ
「バツ付けたくないわー」って入籍しなくてもその人の自由+5
-0
-
224. 匿名 2024/04/17(水) 14:55:36
>>124
『平等じゃない』て?
単純にテレビで『お子さんの画像なら任せてください』で選んでからすぐ
『結婚』➡️『再婚』➡️『事実婚』
妊娠して慌てて決めた感
前の離婚は『アッサリOK!って感じの離婚』と言ってたのに『平等じゃない』ねー
たまにしか見かけないけど
番組盛り上げようとしてるのは分かるけど
地味にズレてるんだよね+5
-2
-
225. 匿名 2024/04/17(水) 14:55:55
>>200
そんなすごい失言してたんだ、この人
失言というか、考え方にドン引きだわ
前後の文脈分からないけど「産む機械」並みの発言+16
-1
-
226. 匿名 2024/04/17(水) 14:58:45
>>173
間違えてマイナスしたけど、私、プラスに一票+1
-0
-
227. 匿名 2024/04/17(水) 14:59:26
>>3
日本の血は入ってないしね+40
-0
-
228. 匿名 2024/04/17(水) 15:00:37
>>8
活動家というよりは、ハーフタレントとしての旬も過ぎた頃、事実婚での出産とかで、ちゃっかり美味しいポジションに就けちゃったっていうイメージ。+11
-0
-
229. 匿名 2024/04/17(水) 15:05:30
>>1
上田と女が…の番組好きだからシェリー出ないで欲しい。私はいつでも正論よって感じがすげ〜鼻に付く。
嫌いだし。+18
-0
-
230. 匿名 2024/04/17(水) 15:10:19
>>214
初代バチェロレッテの方も事実婚⇒すぐ解消したね+8
-0
-
231. 匿名 2024/04/17(水) 15:15:10
>>15
昔マツコが有吉に「(結婚するなら)夏目かSHELLYね!」って推してて当時のキャラではふーんと思ってたけど、今の状況見たらお互い絶対やだろうなと思うw
SHELLYもあんな(良くも悪くもだけど)昭和の日本のおじさん思考の男絶対無理だろうし、有吉もフェミ系とか嫌ってそうで絶対合わないと思う。+7
-0
-
232. 匿名 2024/04/17(水) 15:27:45
病気したり、お金も合わせて、二人が支えあって生きていくのが結婚だったけど、今は自分の邪魔にならないのが結婚なのかなぁ?+2
-0
-
233. 匿名 2024/04/17(水) 15:30:36
>>218
ブラックジャックの元カノが病気で子宮取ったら男として生きていかなきゃいけない話を思い出した+9
-0
-
234. 匿名 2024/04/17(水) 15:37:51
>>3
そういう直感はマジで大切。+27
-1
-
235. 匿名 2024/04/17(水) 15:38:42
>>218
閉経した人と病気で生理ない人は女じゃないって言ってるんだもんね
無理すぎる
生理の有無だけで判断してるのは体のつくりとかホルモンバランスとか
肉体的な絶対的な性差を一切無視してるのも反生物学的で無理+13
-0
-
236. 匿名 2024/04/17(水) 15:39:42
>>227
それね
同じ様に日本の血入ってなくて日本名名乗ってて謎のごり押しがあっていい役貰ってるあの人の友達なんだよなあ+29
-0
-
237. 匿名 2024/04/17(水) 15:54:55
>>223
それでも叩くんだよねーここの人は+1
-1
-
238. 匿名 2024/04/17(水) 16:05:07
>>46
横だけど事実婚にやたらと拘る人ってもれなく癖が強くて面倒臭い
夫婦別姓も同じく+14
-0
-
239. 匿名 2024/04/17(水) 16:17:25
>>11
番組見てたんだけど、戸籍には「妻(未届)」って書いてあるらしい。
これ、事実婚やめたら戸籍ってどう書かれるんだろうね。
まっ更に戻るのか、事実婚解消とかの履歴が残るのか。+11
-0
-
240. 匿名 2024/04/17(水) 16:40:55
>>118
めんどくさい子供のママにこんな感じの人とらほらいる+17
-0
-
241. 匿名 2024/04/17(水) 16:44:15
稼いでる女には結婚て負担だよね+2
-0
-
242. 匿名 2024/04/17(水) 17:25:58
>>1
>でも結婚してる人って病室に入るために婚姻の証明してるのかな?って。妻ですって言っちゃえばいいのかなって
さらっととんでもないこと言ってるな…
なんかあったら病院の責任問題になるのに+6
-1
-
243. 匿名 2024/04/17(水) 17:38:07
あとは相続の時に事実婚がどうか問われる位だよね+1
-0
-
244. 匿名 2024/04/17(水) 17:54:05
>>132
真麻にはまだ知性を感じる+13
-2
-
245. 匿名 2024/04/17(水) 17:56:23
この上からな感じが嫌いだ+4
-0
-
246. 匿名 2024/04/17(水) 18:07:06
>>148
現状だと内縁関係でも、相続と子ども関係以外はほとんど結婚してる時と変わらないし浮気の慰謝料も取れるよ。
あとは内縁関係の夫/妻が殺された時の損害賠償請求とかもできる+4
-1
-
247. 匿名 2024/04/17(水) 18:10:50
なんかうざくなったねこの人+1
-0
-
248. 匿名 2024/04/17(水) 18:35:54
平等を求めるなら結婚しない方がいい
事実婚であっても+2
-0
-
249. 匿名 2024/04/17(水) 18:52:57
>>11
ダンナもコブ付きで結婚が嫌だったんじゃない?
事実婚なら別れるの楽だし
SHELLY側も財産分与しなくていいからメリットあるし
双方WINWIN+9
-0
-
250. 匿名 2024/04/17(水) 19:08:57
>>1
黙って自分だけ事実婚してればいいじゃん+4
-0
-
251. 匿名 2024/04/17(水) 19:14:40
>>124
「結婚は平等じゃない」って発言はちょっとアレだなって自分も思った。
一般的に最も数の多い結婚してる人を、「平等じゃない事を享受してる人達」という見方をしてるようにも思える。
このタレントが出る番組はほぼ見た事ないが、対立を生む表現するようなタレントだと知って、印象悪いと思った。+17
-1
-
252. 匿名 2024/04/17(水) 19:17:25
夫婦別姓もそうだけど自ら権利を放棄しておきながら婚姻関係は結びたい、夫婦の証明はしたいって入籍してる人に与えられた権利を欲しがるのはわがままに思える
+5
-0
-
253. 匿名 2024/04/17(水) 19:34:12
事実婚であっても法律婚であっても
一緒に暮らしてたら完全な平等なんて成立する?!
平等じゃなくても仕方ないと許せるのが愛情じゃないの?もちろん許容範囲は人によって違うけど+1
-0
-
254. 匿名 2024/04/17(水) 19:43:20
>>148
慰謝料とか取れてもせいぜい最大300万ぐらいだからメリットない+2
-1
-
255. 匿名 2024/04/17(水) 20:09:35
>>40
しかも日本国籍じゃないのに日本の政治に口出されてもね+18
-0
-
256. 匿名 2024/04/17(水) 20:10:48
フルの共働きだったら事実婚の方が良いっていうのはなんでなの?+0
-0
-
257. 匿名 2024/04/17(水) 20:41:19
>>3
しかし、よくテレビにでてるなんで?+7
-0
-
258. 匿名 2024/04/17(水) 20:52:31
>>200
え、じゃあ男性は精巣のある人になるの?
めんどくさ+3
-0
-
259. 匿名 2024/04/17(水) 21:26:30
>>6
金持ちな女性は絶対事実婚おすすめ。+17
-0
-
260. 匿名 2024/04/17(水) 21:38:27
結局、ハーフに日本批判させることによって「日本は世界から見れば異常」「遅れてる」って話しに説得性を持たせようとしてるんだよね。
別にこの人って外人顔してるだけで、海外の事情に詳しいわけでも何でもないのに。
+5
-0
-
261. 匿名 2024/04/17(水) 21:48:46
反日くせぇ+5
-0
-
262. 匿名 2024/04/17(水) 21:49:19
>>130
あれこれ色々と考えている風だけど、年頃になる女の子がいるのにその子達と血縁関係の無い男を家に入れようとする事には何とも思わないんだね。+19
-0
-
263. 匿名 2024/04/17(水) 22:15:48
>>1
権利!権利!権利!平等!平等!平等!多様性!多様性!多様性!
鬱陶しい+10
-0
-
264. 匿名 2024/04/17(水) 22:18:33
>>22
お見舞いとかは何とも?だけど
確かに事実婚だったりでも大丈夫ですよ
病院によるかもだけど。
キーパーソンになれますよ。
だから都市伝説うんぬんは確かに都市伝説+3
-1
-
265. 匿名 2024/04/17(水) 22:24:53
>>227
アメリカと何処のハーフなの?
やっぱり何か日本人の奥ゆかしさが無いもんね、この人。+15
-0
-
266. 匿名 2024/04/17(水) 22:46:18
>>1
わざわざ面倒にしてる感じがして共感しづらい+5
-0
-
267. 匿名 2024/04/17(水) 22:47:03
かぁあああ、めんどくせー+1
-0
-
268. 匿名 2024/04/17(水) 23:00:45
離婚してなかったら今でも
家庭円満の秘訣とか仲良し夫婦とはみたいな
伝導者やってたと思う
上手くいかなかったんで
先進的な女に舵切ったイメージ
どっちにしろ独善的で好きになれないな+2
-0
-
269. 匿名 2024/04/17(水) 23:21:16
結婚に平等なんて求めてない
というか結婚事実婚以上に不平等な社会制度なんだからどうでもいい+0
-0
-
270. 匿名 2024/04/17(水) 23:30:13
>>6
結局なんだかんだ言ってお金のためだよね+1
-0
-
271. 匿名 2024/04/17(水) 23:47:02
番組内で結婚してよかったことをひとつも出してなかった人に結婚の平等が分かっているものなのかな
自分が嫌な目にあったことしか見えてないように思える+2
-0
-
272. 匿名 2024/04/18(木) 00:07:03
おまゆう
要するに黙っとれ+1
-1
-
273. 匿名 2024/04/18(木) 00:22:53
>>265
アメリカと韓国+13
-0
-
274. 匿名 2024/04/18(木) 00:39:15
事実婚で困ることないなら完璧に法で保証されてる結婚を選ぶってなりそうだけど事実婚を視野に入れてる人へのアプローチはこれでほんとにいいのか
一周回って結婚を推奨してるぞ+1
-0
-
275. 匿名 2024/04/18(木) 01:07:16
>>1
扶養とか?
100何万の壁って言うよね+0
-0
-
276. 匿名 2024/04/18(木) 01:08:05
>>273
あぁ…納得。+11
-0
-
277. 匿名 2024/04/18(木) 01:54:36
>>1
はいはい+0
-0
-
278. 匿名 2024/04/18(木) 02:22:16
>>9
30才過ぎてから政治に目覚めたフェミニストって感じ
シェリー
39才
日本生まれ、35年間は日本育ち、4年間はアメリカ育ち
アメリカ国籍
最初の結婚は法律婚、日本人の夫と娘が2人、離婚
2回目の結婚は事実婚、日本人の夫との間に3女娘出産+1
-0
-
279. 匿名 2024/04/18(木) 02:51:38
面倒臭い人だな+1
-0
-
280. 匿名 2024/04/18(木) 03:09:08
>>214
金持ち女と結婚する低収入男が
事実婚提案されてそれに応じるわけない
逆の立場で考えたら分かるでしょ
低収入側のメリットゼロだよ
+0
-3
-
281. 匿名 2024/04/18(木) 04:21:37
>>1
わかる。
結婚すると対等なパートナーじゃなくなる
簡単に言うと「主(あるじ)と女中」
+0
-0
-
282. 匿名 2024/04/18(木) 04:30:54
>>22
最近、事実婚が多いのかわからないけど、子供出産した産婦人科は夫またはパートナーって書いてあった。
病院も大変だなぁと思った。+3
-0
-
283. 匿名 2024/04/18(木) 04:40:52
>>158
お見舞いはなんとかなるだろうけど、同意書の家族欄だとか、緊急時の選択なんかは難しいよね。他に血縁関係のあるご家族がいれば、そちらにお願いする事になると思うし。+1
-0
-
284. 匿名 2024/04/18(木) 04:41:51
>>9
この人アメリカ人?
外国人は日本の戸籍が無いので、婚姻届けを提出する際に別姓を選べるよ
婚姻届に、同性にするかお互いの元の苗字のままにするか選択出来る欄がある
ソースは私
旦那がアメリカ人で別姓を選んだ
+5
-0
-
285. 匿名 2024/04/18(木) 05:13:18
相手の親が入籍に反対したのかと思ったけど。+0
-0
-
286. 匿名 2024/04/18(木) 06:22:58
遊んでて妊娠しちゃったけど産まないとイメージ悪くなるから仕方なく産んで事実婚してるだけじゃないの?
別れてもバツつかないし。+0
-0
-
287. 匿名 2024/04/18(木) 06:40:25
>>66
どっちかに合わせないといけないのが、不平等ってことらしい
でも好きな人と結婚できるってなったら、姓なんてどうでもいいけどね
結婚や同姓のデメリットばかり羅列してる人もいるけど、話し合ったり調べれば解決することがたくさんある
自分で型にはめてるだけだったりとかね
結果的に子どもに不利益になることが想像に難くないのに、そこは見えないふりするし
声高に主義主張したり色々やるほどのこと…?ってなることが多い
+2
-1
-
288. 匿名 2024/04/18(木) 07:03:50
>>8
もうすでに活動家+0
-0
-
289. 匿名 2024/04/18(木) 07:39:07
SHELLYは、良くても事実婚パートナーとの間に生まれた子って、非嫡出子で、不倫とかで産まれた私生児と同じカテゴリーでかわいそう。
父親と親子関係結ぶのは、認知が必要。戸籍は母親、苗字も母親の苗字。わざわざ例外の道に進まなくても。
戸籍がバツニになるリスクを減らしたかったのかな。+1
-1
-
290. 匿名 2024/04/18(木) 07:42:35
>>33
男性側、親!?から入籍拒否られたのか。なるほど。
結婚反対だったのかな!?なら妊娠したらだめだったんじゃ+3
-0
-
291. 匿名 2024/04/18(木) 07:44:25
>>22
こういう人間が増えると何が起こるかというと、実の配偶者であっても面会をするのに婚姻証明書を求められるようになる。
この人のやっていることは、私利私欲のために社会の信頼にフリーライドして信用で維持されている仕組みを毀損しているだけ。最悪の部類。+5
-0
-
292. 匿名 2024/04/18(木) 07:52:14
シェリーで笑ったことも憧れたこともない
コンクラで指原と相性悪そうとは思ってたけど+0
-0
-
293. 匿名 2024/04/18(木) 08:44:41
>>3
なんか左翼っぽいよね…+0
-0
-
294. 匿名 2024/04/18(木) 08:48:47
>>60
そういえば宮沢氷魚のところってその後どうなったんだろう?+0
-0
-
295. 匿名 2024/04/18(木) 08:58:29
>>6
籍入れてなくても3年同居してたら内縁として財産分与権が発生するよ
たしか志村けんがそれを知ってて、きっちり3年未満で別れるようにしてたとか+1
-1
-
296. 匿名 2024/04/18(木) 08:58:44
>>6
そうそう、反対してる人はどちらかといえば養われてる側守られていたい側だから役所書類の為に必要だと感じるだけで、そういう事を抜きに考えると特に仕事で契約事項がある芸能人は感覚も違うと思う。+0
-0
-
297. 匿名 2024/04/18(木) 09:00:01
>>289
そもそもシェリーは日本国籍なの?
国際結婚なら日本人同士とは何かと違うからそこまで気にすることじゃないかと
別姓もできるし+0
-0
-
298. 匿名 2024/04/18(木) 09:00:51
離婚して、事実婚とか再婚するとか、まっったく思わなかった。千葉だかの山奥に、中古の家買って、ご近所さんに恵まれて子どもと楽しそうに暮らしてたし、子どもが最優先みたいなのを感じていたから、母として生きていく方を取るのかと勝手にだけど思い込んでた。
結構早くに、事実婚の相手との間に子どもも産んでびっくりした…+0
-0
-
299. 匿名 2024/04/18(木) 09:02:20
>>287
>でも好きな人と結婚できるってなったら、姓なんてどうでもいいけどね
この考え方はもう古いよ
女性のキャリアがなかった時代の話
経団連の平均年齢70超えのおっちゃん達でさえビジネス上の不都合が起きてるから政府に別姓を認めろと突き上げてるぐらい、現役世代には大きな不満になってる
パートのおばちゃんにはピンとこないかもしれないけどね+0
-1
-
300. 匿名 2024/04/18(木) 09:10:43
>>36
内縁の妻が、本妻ぶったりすることもあるんじゃない?+1
-0
-
301. 匿名 2024/04/18(木) 09:13:22
>>35
選挙に出るか、活動家になるかと思ってる+0
-0
-
302. 匿名 2024/04/18(木) 09:34:28
>>1
結婚してもらえないだけでしょ
事実婚「選択」って言い張ってる人だいたいこれ+3
-2
-
303. 匿名 2024/04/18(木) 09:35:30
>>229
指原もクソ+1
-0
-
304. 匿名 2024/04/18(木) 09:36:24
>>281
結婚してる人誰もそんなこと思ってないよ
大丈夫?+2
-0
-
305. 匿名 2024/04/18(木) 10:22:52
>>273
水原希子もそうだっけ?
特権ある人は長年ゴリ推しされるね+3
-0
-
306. 匿名 2024/04/18(木) 10:46:01
>>132
くわばたりえはまだ笑えるからね庶民的で意識高い事言わないし、くわばたりえがおっったらっそこは大阪や〜+0
-1
-
307. 匿名 2024/04/18(木) 10:47:37
>>200
欧米でボディショップもSNSでその発言して欧米でも大炎上してた+0
-0
-
308. 匿名 2024/04/18(木) 11:10:01
>>295
少なくとも法律と裁判例には「籍入れてなくても3年同居してたら内縁として財産分与権が発生する」といったものは無いですよ
恐らく志村さんは、役員にしていた/「(存在するかも不明な)だって弁護士が言ったんだもん」を受け入れて手切れ金をどーんとあげた/なんか面倒になってしまった/せめてお金ぐらいあげたかった、のいずれかはたまた全部かなんじゃないのかな。なくなってしまった以上これも都市伝説だよね+2
-0
-
309. 匿名 2024/04/18(木) 11:15:46
>>1
続けられる自信がないからでしょ
無理に言い訳して余計にダッサいよ+0
-0
-
310. 匿名 2024/04/18(木) 11:22:51
>>295
それはないみたいだよ。財産に関しては。お金じゃない事では何かあったかもしれない。
+0
-0
-
311. 匿名 2024/04/18(木) 11:26:58
>>291
革命家か…+0
-0
-
312. 匿名 2024/04/18(木) 11:29:21
>>214
知人がそうなんだよね
そんな理由だったんだ+1
-0
-
313. 匿名 2024/04/18(木) 11:54:09
>>301
SHELLYはアメリカ国籍だから選挙には出れないよ。
日本は帰化一世にも被選挙権認めてるし帰化後の年数制限も無いから帰化した翌日にも出馬できるけどね。
城田優と同じで日本生まれの日本育ちのハーフだからこそあえて日本国籍選ばなかったのかもね。+1
-0
-
314. 匿名 2024/04/18(木) 13:45:52
>>304
全員とは言わないよ
でも結婚後に不平等を感じる女性は多いんじゃないかな+0
-0
-
315. 匿名 2024/04/18(木) 15:56:37
個人の尊重!相手に合わせることは不平等!って言っちゃう位自分本意な人ほど事実婚や夫婦別姓に賛成してるイメージ
夫婦や家族の新しい形と言ったら聞こえはいいけどそんなに自分第一なのに伴侶や子供は欲しがるのが不思議だわ+0
-0
-
316. 匿名 2024/04/18(木) 20:07:29
>>2
事実婚で別居なら意味ないと言うか事実婚ですらない+0
-0
-
317. 匿名 2024/05/05(日) 09:37:47
こんな頭の悪そうなおばさんにご意見番面されたくない。胡散臭いからTV出てたら消す+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントのSHELLYが16日、日本テレビ系「上田と女がDEEPに吠える夜」で、事実婚を選んだ理由を語った。