-
1. 匿名 2024/04/17(水) 08:43:56
引越ししてから指名せずに数回通っている美容院があるのですが、指名してないからか毎回違う美容師さんに担当されます。
それは良いのですが、もしかして美容院側が指名されるように気を使って美容師を毎回代えてくれてるのかな?と指名した方が良いのか迷ってます。
最近切ってくれたオーナーの仕上がりが1番良かったのですが、今更指名するのもなんとなく小っ恥ずかしい。
皆さんは指名してますか?+18
-33
-
2. 匿名 2024/04/17(水) 08:44:38
+3
-4
-
3. 匿名 2024/04/17(水) 08:44:44
指名しないと若手の練習台にされない?
私は1番上手そうな人指名するよ。+180
-23
-
4. 匿名 2024/04/17(水) 08:45:29
>>1
気に入っている美容師さんがいるので
必ず指名しています
技術も対応も満足しています+109
-0
-
5. 匿名 2024/04/17(水) 08:45:37
+40
-6
-
6. 匿名 2024/04/17(水) 08:45:54
指名してるよ
その方がのちのち慣れてリラックスしていられる+67
-2
-
7. 匿名 2024/04/17(水) 08:46:06
指名しないと暇人がつく
指名ある人はこっちにまわってこない+121
-1
-
8. 匿名 2024/04/17(水) 08:46:13
前回と同じ人で全然構わないんだけど指名料を取られるのが嫌なので指名はしてない。+129
-11
-
9. 匿名 2024/04/17(水) 08:46:14
私も指名しないで長らく行ってたんだけど、勝手に指名が少ない新人さんのお客にさせられたから、気に入った人がいるなら指名したほうがいいよ。+95
-2
-
10. 匿名 2024/04/17(水) 08:46:22
>>1
美容師です!
一通りやってもらって、その中で仕上がりが一番良かった美容師を指名でOK。
そういうお客様結構いますよー!
+96
-0
-
11. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:03
粉かけるだけかけといて~😍
その気になったら知らんぷり~😍
いけずで憎い女ども~😍
あ~んでもでもだってなの~😍+2
-19
-
12. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:03
通わないと仕上がりが分からないから何回か通って自分にあった人を指名したよ
+1
-1
-
13. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:04
オーナーが良かったらオーナーを指名すれば良いよ
指名料がかかるかもしれないけれど喜んでくれると思うし対応も良くなると思うよ+38
-1
-
14. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:37
元美容師ですが、迷わなくていいと思う
指名されないならその時の店の状況で割り当てられるだけだから
主は気使いするタイプなんだろうけど、そこまで考えてやらなくても良いよ
美容院の事情とか考えず行けば良いと思う+70
-0
-
15. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:44
指名しないけどいつも同じ若い店長がつく
自分語り面倒だけど技術に不満はないので「わぁーすごいですねーがんばってますねー」って適当に相槌うってる+3
-1
-
16. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:53
指名で忙しい人はフリーのお客には着かない(着く時間ない)から必然的に人気のない人が着くことになるよね+50
-1
-
17. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:53
同じ美容院でいろんな人に切ってもらって、技術が良くてセンスが合う人に当たったら次から指名してる+10
-3
-
18. 匿名 2024/04/17(水) 08:48:00
今まで一人でやってたから指名しないでもその人だった
新たにスタイリストさん入るから指名料かかるようになるけどどうしますか?って言われて今までの人に指名料払ってやってもらってる+18
-0
-
19. 匿名 2024/04/17(水) 08:48:22
>>11
大丈夫か+5
-0
-
20. 匿名 2024/04/17(水) 08:48:31
個人的な感覚だから分かってもらえないと思うけど
自分はどんな店であろうと常連になるということに抵抗感がある
なので美容院も毎回違う店をローテーションで回している
美容師と馴れ合い会話するのもしんどいし+90
-4
-
21. 匿名 2024/04/17(水) 08:48:36
絶対指名した方がいいよ
無指名で若いイケメンの男の子が担当になったことあるけどシャンプー中にキスされた
帰り際にLINEのIDを紙に書いて渡してきたから戸惑ったよ
その出来事以降女性美容師しか指名しないと決めてる+1
-22
-
22. 匿名 2024/04/17(水) 08:48:42
>>1
今は気に入った人が独立して個人サロンやってるから自動的にその人になるけど、大きいサロンいた時も特に指名しなくても、いる限りその人がやってくれてた。忖度とかでなくたまたま空いてる人がやってくれてたんじゃない?あと、スタッフの入れ替わり激しいからとか?+4
-0
-
23. 匿名 2024/04/17(水) 08:49:05
気に入った人がいたら指名すればいいんじゃない?+12
-0
-
24. 匿名 2024/04/17(水) 08:49:12
新しい美容室に変えるつもりなんだけど、一通りお願いしてから決めようかなって思ってる
+4
-0
-
25. 匿名 2024/04/17(水) 08:49:20
指名してもトータルでやってくれないとこ多いよね
カットだけはしてくれてもカラーは頭半分はヘルプと同時作業、シャンプーも新人、ドライヤーも違う人が適当にかけて仕上げだけ指名した人みたいな
でもきっちり指名料は取られる+60
-2
-
26. 匿名 2024/04/17(水) 08:49:21
お店により氏名制もあるところがある
主さんは次回聞いてみたらいいのでは?
別に悪い事じゃないし、指名制は美容師の技術の向上にも役に立ってそう+0
-0
-
27. 匿名 2024/04/17(水) 08:49:24
+0
-5
-
28. 匿名 2024/04/17(水) 08:50:01
>>10
指名されるとやっぱり嬉しいものですか?
あと、指名されたくないお客様のタイプっていたりしますか?+6
-1
-
29. 匿名 2024/04/17(水) 08:50:46
店長が切ってくれたけど指名しなかったら次からはずっと若手の人になった。
その人も上手いから別に問題ないんだけど、初回あんなに気さくで明るく接してくれた店長が、自分の担当じゃなくなったからか来店しても挨拶どころかこちはも見てこない。
凄く態度悪い、たまにフォローでドライヤーとあ飲み物とか出してくれるけど、あからさまに自分の担当と対応が違う、従業員全員そう思ってると思う。
でもそこ6年通ってる、店長意外は皆んな良い人+20
-6
-
30. 匿名 2024/04/17(水) 08:50:57
>>20
わかるよ。いっそ履歴も無く向こうの記憶もない状態で毎回新しい客として迎えて欲しいぐらい+51
-0
-
31. 匿名 2024/04/17(水) 08:51:06
誰がやってくれたか覚えてないから指名してない+0
-0
-
32. 匿名 2024/04/17(水) 08:51:11
接客の仕方やカットの仕上がり具合が気にいる人がいたら指名したほうが良いと思う+0
-0
-
33. 匿名 2024/04/17(水) 08:51:12
なるべく指名したほうがいい。フリーにすると経験浅い人が担当になる場合があるよ。縮毛矯正やカラーで担当なると仕上がりが所々にムラができて満足いかなかったりする+2
-0
-
34. 匿名 2024/04/17(水) 08:51:20
今行ってるところは指名料かからないし指名してる+4
-0
-
35. 匿名 2024/04/17(水) 08:51:27
私も同じような感じで、最初指名なしで何度か行ってていろんな美容師さんに担当してもらって、そのうち気に入った美容師さんを見つけたからそれからは指名して予約してる+3
-0
-
36. 匿名 2024/04/17(水) 08:52:13
>>11
早く寝ておいで+3
-0
-
37. 匿名 2024/04/17(水) 08:52:26
>>28
横
指名料が入るからそりゃ嬉しいよ
変なお客さんじゃない限りは+17
-5
-
38. 匿名 2024/04/17(水) 08:52:44
>>9
知らないうちに指名料かかっていたってこと?+0
-9
-
39. 匿名 2024/04/17(水) 08:53:08
>>1
絶対しない
指名した人がチェックやカットを全面担当するせいなのか
出来上がりまでの時間がのびてイライラする
指名したときはいつもそう
縮毛かけるからなおさらね
本人たちからしたら技術料のつもりだろうけど
人から余計に金とるということをもう少し考えてスケジュールを組めと思ってるよ+12
-4
-
40. 匿名 2024/04/17(水) 08:53:20
指名料かからないの?
そこは気にしないんなら素直に一番うまいオーナー指名したらいいんでないの?+4
-0
-
41. 匿名 2024/04/17(水) 08:53:35
引っ越しして美容院難民になりましたが、今、行ってるところはたまたま同世代の女性が最初に担当してくれ、良さげだったので以来ずっと同じ方です。
他の方にやってもらったこともないので、比べてはいませんが、満足しています。+7
-0
-
42. 匿名 2024/04/17(水) 08:53:40
>>25
ホントになんだろう…モヤモヤするね
縮毛矯正にしても薬剤塗るのも違う人だし
パーマにしても違う人だし
カットぐらいよね、やってくれるの
若干ボッタくりではある
それがイヤで1人が全部やってくれるところ行ってる+31
-1
-
43. 匿名 2024/04/17(水) 08:53:57
>>5
この人ではダサさが足りない+19
-0
-
44. 匿名 2024/04/17(水) 08:54:04
>>10
指名すると時間かかるのなんとかしてもらえないかな…+2
-1
-
45. 匿名 2024/04/17(水) 08:54:25
指名すると行きたい日に行けないからしないかな
そもそも名前がわからない+6
-0
-
46. 匿名 2024/04/17(水) 08:54:32
>>29
私もいつも指名しないから、初回店長であとは新人ぽい人ってパターンだった。
その店長さん変わってるね。
接客業なのにそんな態度ってw+8
-1
-
47. 匿名 2024/04/17(水) 08:54:52
>>20
わかるよ、常連になるとこの人は何も言わないから大丈夫そうって感じになあなあにされたりするし。美容室、ネイルサロンは定期で変えてる 複数。
一つじゃないから、行きたい日に予約取れないとかないから楽よね+35
-0
-
48. 匿名 2024/04/17(水) 08:55:28
初めてでも美容師のランクくらいは指定したい+0
-2
-
49. 匿名 2024/04/17(水) 08:58:37
指名してる
でも昨年秋くらいから指名料値上がって500円取られるようになった
青山とかじゃなくて地元の美容院
誰でもいいと思うようになってる+6
-1
-
50. 匿名 2024/04/17(水) 08:58:50
>>39
指名したのに指名した人以外にカットとチェックやられたら指名の意味なくて嫌だけど色んな人がいるもんだ+10
-0
-
51. 匿名 2024/04/17(水) 08:59:07
>>20
わかる。仲良しみたいな関係が苦手。美容師にしてみても自分みたいな客に気に入られても嫌だろうし(あ、こいつ私のカット気に入ったのかよwwまじかまた来たww常連さんはいりまーすwwみたいな風に思ってるんだろうな)+8
-6
-
52. 匿名 2024/04/17(水) 08:59:21
>>21
(そのイケメンとやら、いつか誰かに訴えられるかも…)+0
-0
-
53. 匿名 2024/04/17(水) 09:00:01
染めたりするのはアシスタントじゃない?
最後にちょっと見て終わりで指名料取られるのめちゃくちゃ馬鹿馬鹿しい+6
-3
-
54. 匿名 2024/04/17(水) 09:00:22
>>28
私は指名されると俄然ヤル気出ますよ😊
求められればそれ以上に還元してお返ししたいですからね。
嫌なお客さんは、そうだな〜
予約時間に遅刻は仕方ないにしても、連絡がない人ですね。
あとは無茶なオーダーする人。
(例えば希望のスタイルが巻いたようなスタイルなのに、カットだけでやって!コテは使わない!パーマも嫌!みたいなこと言う人。)+32
-0
-
55. 匿名 2024/04/17(水) 09:00:25
>>20
自己レス
分かってくれる人がいてくれて嬉しい泣
店員さんに自分の要望を強く伝えることや気に入らないことを伝えるのも苦手なので
無難なヘアスタイルやカラーしか要望できないです
なので基本的にどこでやってもらっても自分は大差ないというのも指名しなくて良い理由です+14
-0
-
56. 匿名 2024/04/17(水) 09:00:48
異性の美容師さん指名するのなんか嫌+6
-2
-
57. 匿名 2024/04/17(水) 09:00:49
>>21
犯罪やん+8
-0
-
58. 匿名 2024/04/17(水) 09:00:55
指名はしないけどどの人に担当されるかホットペッパーだと勤務表出てるしある程度目星つくよね+0
-0
-
59. 匿名 2024/04/17(水) 09:01:02
>>5
ダサい美容師で気に入ったことは1度もないな
やっぱりセンスがないんだと思う
あと極端なことは除いて要望聞き入れない人は技術不足な場合あるよね
髪質で無理そうでも少し取り入れてくれる人もいるし+18
-0
-
60. 匿名 2024/04/17(水) 09:01:19
マンツーマンの美容室に通って最初の数回指名無しだけど同じ人(のちにオーナーだか店長だと発覚)がやってくれて技術も文句無しで満足してたけどある時から新しく入った人になって技術が私にはあわなさ過ぎてそれ以降は指名するようになった。
余計なおしゃべりまじで一切無いし最初から最後までやってくれるから安心。ただべらぼうに高い+2
-0
-
61. 匿名 2024/04/17(水) 09:01:23
>>3
ランク上の人ってプラス料金がかかるからウチの近所じゃ無理だ+15
-0
-
62. 匿名 2024/04/17(水) 09:01:28
>>21
本部へ即連絡
個人情報知られて不安なら警察にも被害届+5
-0
-
63. 匿名 2024/04/17(水) 09:01:43
>>56
分かる見た目関係無く知らん男に髪を触られたくない+5
-0
-
64. 匿名 2024/04/17(水) 09:02:38
長いことたくさん鏡面がある大きな美容室行って毎回指名してなかったけど、前回新人っぽい女のこが担当してくれて全然切ってくれなくてもうちょっと切ってくださいと言ってもちょっとしか切ってくれなくて、仕上げも毛先がハネハネでもうそこの美容室どうでも良くなって行くのやめた。指名したくても美容師の入れ替わりも激しくて指名しようがわからない感じだったし+4
-0
-
65. 匿名 2024/04/17(水) 09:02:46
>>10
指名料とったりしてるんですか?
私の行ってるところは指名料なしの指名OKなんだけど、その分料金に上乗せされてる気がする。+1
-0
-
66. 匿名 2024/04/17(水) 09:02:54
>>44
それはお店の予約の入れ方によるとしか言えないですね。。
私のお店はマンツーマンなのでお客さんをかぶせたりは滅多にしないので、そういうお店を選んでみるのも一つだと思いますよ!+4
-0
-
67. 匿名 2024/04/17(水) 09:04:28
おばちゃんだから誰でもできそうな平凡な髪型なんだけど一応指定してる。
その方が美容師さんの収入アップするのかな?と思ってるんだけど千円払って指名したとして全額本人に還元されるのか謎だわ。+2
-0
-
68. 匿名 2024/04/17(水) 09:05:29
>>1
以前通ってた美容室の美容師さんが仕上がりに満足なら出来れば次の美容師さんも同じ人を指名した方が良いって言ってた。理由は自分の切り方の癖とかがやっぱりあるみたいで、前回も自分が切ったのなら次もスムーズに整えやすいらしい。別の人だと一度全体を見たりチェックしたり変な切り方してたりとかあるみたい。それ聞いてなるほどって思ったから私は引っ越し多くてコロコロ美容室変えるけど必ず指名するようにしてるよー+4
-0
-
69. 匿名 2024/04/17(水) 09:05:45
>>25
学生時代に行った美容室がカット、シャンプー、ドライの担当が全部違ったから「彼氏いるんですか〜?この後何するんですか〜?」って皆に同じ事質問されてウンザリした。
一緒に行った友達も同じ質問されたって言ってた。+0
-1
-
70. 匿名 2024/04/17(水) 09:07:07
安い店の指名料は意外と高いのでしない。
カット1800円くらいなのに指名料が2100円とかなに?
+0
-3
-
71. 匿名 2024/04/17(水) 09:07:59
>>65
指名料アリ(300円)のお店もナシのお店も経験しましたが、上乗せするってことは一度もなかったですよ。
私は施術する前に必ず今日のトータルの料金を提示してるので、そう言ったトラブルはあまりなかったです。
お金でモヤモヤするの嫌ですよね。
美容師さんや受付の人に明細を聞いてみても全然良いと思います!+5
-0
-
72. 匿名 2024/04/17(水) 09:08:39
オーナーさん1人でやってるところ選んで行ってる。
40歳くらいの方でベテランだから当たり前だけど上手いし、気遣いも上手いしトークも楽しいから気持ちが楽です😌+6
-0
-
73. 匿名 2024/04/17(水) 09:10:13
>>71
三百円?!
内野と個別に有名店でもないのに新人さんでも千円〜だわ
雇用者に対しては誠実だと思うけどさ…+1
-0
-
74. 匿名 2024/04/17(水) 09:10:22
よく行くのは美容師2人でやってるお店。
今日行こうと思い立ったら電話して予約する。
指名はときかれるけどいつもしない。
電話に出た方が担当してくれる。+0
-0
-
75. 匿名 2024/04/17(水) 09:10:30
>>70
そもそもカット1800円が安すぎるわ+9
-0
-
76. 匿名 2024/04/17(水) 09:10:39
>>1
指名するよ!
今はようやくいい美容師に巡り会えたけど、指名しても何度か通うと手抜きみたいにしてくる人もいて難しいよね⋯+8
-0
-
77. 匿名 2024/04/17(水) 09:10:40
>>71
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。+1
-0
-
78. 匿名 2024/04/17(水) 09:11:52
美容院も高くなったよね
カットカラーで8000円は痛い+4
-4
-
79. 匿名 2024/04/17(水) 09:12:47
指名しないけど、逆にこの人だけは避けたいということはある
あんまり上手じゃないのとなんで髪型変えないの?と担当するたびに言われるのがうんざりする
その人以外なら誰でもいいんだけどね
+7
-0
-
80. 匿名 2024/04/17(水) 09:13:18
>>70
技術に差があるなら仕方ないんじゃない?
ガルでもよく時給が同じパートなのに出来ない奴の仕事を回されて腹立つ!時給上げろ!ってコメントにプラスが沢山付くじゃん。+3
-0
-
81. 匿名 2024/04/17(水) 09:13:41
>>1
私も数回通って指名するようになった
私の希望のニュアンスを理解して丁寧に施術してくれる美容師さん
店長さんだった
だから店長なんだなあと納得した+3
-0
-
82. 匿名 2024/04/17(水) 09:14:03
ずっと同じ方にお願いしてます。
同じ髪型でも人によってハサミの入れ方が様々
今担当の方が怪我でずっとお休み状態で違う方にお願いしてるんだけどなんとなく前の人がさわったそれをいじるのはカットしにくいのでは?と考えてしまい今もまた同じ代わりの方にお願いしてます。
髪質に難アリなものだから
カットに満足感ある方にお願いしたい。+3
-0
-
83. 匿名 2024/04/17(水) 09:14:15
安さで行ってるのに指名料いる美容室は、
指名しない。指名料なしの美容室では、
指名してる。+4
-1
-
84. 匿名 2024/04/17(水) 09:15:31
指名しなければ色んな人をつけてもらえるのいいな。
前通ってた美容院、指名してないのに最初に担当した人が私の担当みたいになってしまい、予約の電話入れた時に「その時間は〇〇が空いておらず…」とか言われ、「別にその人じゃなくてもいいんですけど」と言ったんだけど「いえそれは…」と濁され、結局希望の時間にその人に担当された。(空いてないはずだったのに)
その人だけが一番ランクが低くて、他の人をフリーでつけたら損、みたいな状況ではなかったと思うし謎だった。
色んな人をつけてくれているのは、これまでに担当した人を誰も指名しない=そんなに気に入ってない、と解釈してくれてるんだと思う。
(私は実際そうだったから、他の人をつけてほしかった…)+7
-0
-
85. 匿名 2024/04/17(水) 09:16:02
>>50
カットしにくるまでに時間かかったり(他のお客からも指名されててそのカット?)
チェックしに来るまでに時間かかったり(同じ理由だと思う)
そんなんで時間取られるのが嫌
だから指名しなくなった+5
-1
-
86. 匿名 2024/04/17(水) 09:16:07
>>73
そういうとこは基本給が安いんじゃないかな?
ウチは歩合なので300円でも1ヶ月で計算すれば結構な金額になるので頑張れます。+3
-0
-
87. 匿名 2024/04/17(水) 09:16:40
>>21
戸惑ってる場合じゃない+5
-0
-
88. 匿名 2024/04/17(水) 09:17:28
>>1
指名は面倒くさいからしてないわ、その時その時で希望伝えてやってもらってる。いまいちの時はあ〜ハズレたーだけどショートだからすぐ伸びるしw馴れ合いの会話が苦手+4
-1
-
89. 匿名 2024/04/17(水) 09:17:53
指名しないと暇な人がついて
カラーリング、ムラがすごかった
洗い方も雑だし最悪だったよ
こんなケースもあるかもなので注意してね+3
-0
-
90. 匿名 2024/04/17(水) 09:18:04
>>70
1800円てすごい安いね
シャンプー代別なんだろうか。それでも破格に安いけど
指名料の高さよりカット代の安さに驚いた+1
-0
-
91. 匿名 2024/04/17(水) 09:18:47
指名しないと何となく怖いからいつも指名してる。歴が10年くらいあって上手そうな人指名する。何度か通うと履歴も分かってくれるし、今後のプランとか立てやすくなる+2
-0
-
92. 匿名 2024/04/17(水) 09:19:34
>>1
毎回オーナーで指名してます
行くの年3回くらいだし特にこだわりはないけど、いつもやってもらってるからという理由だけで指名してる+0
-0
-
93. 匿名 2024/04/17(水) 09:20:58
>>78
カラーってリタッチメントですか?
8000円は高いね
ちなみにどの地域でしょうか?
+1
-1
-
94. 匿名 2024/04/17(水) 09:24:34
指名しないととんでもない技術の人に当たる事もあるから、この人がいい!って見つかったら指名した方がいいよ+5
-0
-
95. 匿名 2024/04/17(水) 09:24:35
毎回同じ人指名すると自分の髪質とかこだわりや好みを理解してもらえる
慣れると注文しやすくなるしね
今ではいつもの感じでで通じる+0
-0
-
96. 匿名 2024/04/17(水) 09:25:10
私女性のスタッフさんがいいんだけど、少人数でやってるとこでなかなか指名できなくて、指名なしで予約してる。
男性だけど毎回オーナーさんがやってくれる。+0
-0
-
97. 匿名 2024/04/17(水) 09:28:02
>>3
指名しないで行ったら最初に代表が着いてくれて上手かったしそのままその人指名にしたけど運が良かったのかな+22
-1
-
98. 匿名 2024/04/17(水) 09:29:12
>>14
こういう時美容師さん目線の意見すごく参考になる、主じゃないけどありがとうございます+5
-0
-
99. 匿名 2024/04/17(水) 09:29:40
ホットペッパーにその美容師しか載ってなかったから、指名せずにまた予約したら知らんジジイに担当されて愛想もないし聞き取りもしてくれないしで最悪だった
仕上がりは悪くされないように、量をすいてもらうのと毛先を少しだけ切ってもらうだけにしたから変な風にはならなかったけど…+5
-0
-
100. 匿名 2024/04/17(水) 09:30:22
いいなと思った人がいたら指名するけど、大体慣れてきた頃にすごい雑な仕上がりになるんだよね。
それでまた1から探し直し。
+6
-0
-
101. 匿名 2024/04/17(水) 09:32:15
>>1
何故そんなに気になるの?
+2
-0
-
102. 匿名 2024/04/17(水) 09:33:06
>>70
その金額パターンは逆に驚き+1
-0
-
103. 匿名 2024/04/17(水) 09:33:14
>>97
一番最初はうまい人がつくんじゃないかな?
店の雰囲気も気に入ってしばらく指名しないで通っていると、すごく下手な子にあたることがある。で、次行く時に別の指名すると、その下手な子避けてるのが申し訳ない気持ちになるから二度と行かなくなる。
+8
-0
-
104. 匿名 2024/04/17(水) 09:33:43
指名料2000円とられて、カラー代8000円
カラーの調合だけして、塗るのは全部新人
二度と行かない+4
-0
-
105. 匿名 2024/04/17(水) 09:33:48
>>25
カラー行くと90%の確率で指名した人最初だけ来てこういう色にしたいんです〜って伝えてその後アシスタントに指示して消える(笑)
カットはもちろん指名した人がやってくれるけどさ
だから塗るのじゃなくて色の配合?とかが重要なのかなって勝手に思ってる
んで最後乾かし終わった後に来てセットしてくれて終わり(笑)+18
-0
-
106. 匿名 2024/04/17(水) 09:34:53
>>103
なるほど、、確かに新規のお客さん掴むなら上手い人当てた方がリピートに繋がりそうだもんね+5
-0
-
107. 匿名 2024/04/17(水) 09:35:16
美容室じゃなく指名ある店で働いてるけど、一通り色んな人で入って次から指名する人ってたくさんいるよ
あの人の手が良かったんだなーくらい+0
-0
-
108. 匿名 2024/04/17(水) 09:36:41
>>104
カラーの調合が大事なのかなー?って思ってる
お客さん側からしたら指名した意味!?ってなるけど多分他のところ行ってもそうなる気がする
それが嫌なら個人でやってるサロン行くかカウンセリングで最初から最後まで指名した人が着いて欲しいって伝えるしかないのかな+0
-0
-
109. 匿名 2024/04/17(水) 09:38:27
>>1
前回と同じで!ってオーダーしないなら指名しなくてもいいのでは??
美容師側からしたら、前回とか知らんしってなるから。+0
-0
-
110. 匿名 2024/04/17(水) 09:38:50
個人的にシャンプーの指名したい(笑)
いつも大体やってくれるアシスタントの人同じなんだけど、その人がすごく丁寧で気持ちよくて上手いんだよね
たまに違う人になるとめっちゃ力強くて痛かったりするww+2
-0
-
111. 匿名 2024/04/17(水) 09:39:18
ガルちゃんって結構色んなことに気を使ってるお悩みトピ多いよね。わたしは何も気にしないからみんな繊細だなーって思ってる!美容室の指名なんて気にしなくていいんだよ!こっちが客なんだし+0
-0
-
112. 匿名 2024/04/17(水) 09:39:53
>>109
知らんしってカルテとか書いてないんですか?+0
-0
-
113. 匿名 2024/04/17(水) 09:41:00
指名しています。
いつも同じ髪型にするので、「伸びたぶんだけ切ってください。髪型は前と同じで。」って毎回言えるのでラクです。
若いときは色んな美容室に行っていましたが、初めて行く美容室でもホットペッパーの自己紹介やクチコミを見て指名していました。
+0
-0
-
114. 匿名 2024/04/17(水) 09:42:41
>>20
はじめにカルテ書くのめんどい
住所とかいる?って思う+12
-0
-
115. 匿名 2024/04/17(水) 09:42:55
>>1
何でこんなくだらんこと自分で決めれないの?
+2
-1
-
116. 匿名 2024/04/17(水) 09:43:46
>>37
自分の技術を認められたとかよりも指名料が嬉しいんだ。笑
こんな美容師指名したくねーわ。+7
-5
-
117. 匿名 2024/04/17(水) 09:44:51
指名してないのになぜか毎回同じ人が担当してきて気まずい。行くの嫌になってきた+2
-0
-
118. 匿名 2024/04/17(水) 09:45:54
いつも行きつけの店もなく指名せずに適当にホットペッパーで予約して、元ギャル男みたいな中年美容師にあたりがち
武勇伝から愚痴まで聞かされ技術は微妙+2
-0
-
119. 匿名 2024/04/17(水) 09:46:17
>>112
カルテない美容室ありますよ
自分で携帯などでメモって他のスタイリストには教えないとかあります 同じサロンでも情報共有しないところもありますよ+0
-0
-
120. 匿名 2024/04/17(水) 09:47:47
>>93
横だけど、
え?カラーカットで8000円って平均的じゃないのかな?私が行ってるところもそんな感じだよ
そこにもっといいカラー剤に変更したりトリートメント付けたら1万超えるし。
東京とかでもなく普通の都会でもなく田舎でもない地域です。+3
-0
-
121. 匿名 2024/04/17(水) 09:50:15
>>114
いらないですね+11
-0
-
122. 匿名 2024/04/17(水) 09:53:09
指名しないで3回同じところ通って
一番最初の人がすごい上手だったからその人を指名していつも行ってる!
指名料は取られるけど最初から最後まで絶対その人がついてくれるし仕上がりもいつも大満足!!+0
-0
-
123. 匿名 2024/04/17(水) 09:54:17
>>90
シャンプーは5~600円かな?昔は300円だったよw
ただし、シャンプーのみは不可+0
-0
-
124. 匿名 2024/04/17(水) 09:55:51
>>121
施術中万一のことがあったらどこのどなたかわからないと困るからじゃない?+0
-0
-
125. 匿名 2024/04/17(水) 09:57:00
>>3
確かに練習台になりました+19
-0
-
126. 匿名 2024/04/17(水) 09:57:09
>>117
わかる
別の人でも試してみたいよね+2
-0
-
127. 匿名 2024/04/17(水) 10:00:16
>>10
横ですが、指名替えされても何も思いませんか?
気まずくなりませんか?+3
-0
-
128. 匿名 2024/04/17(水) 10:00:53
>>114
個人経営のとこだとDMハガキがたまに送られてくる
割引とかね
アナログなお店、稀だけどまだあるよ+0
-0
-
129. 匿名 2024/04/17(水) 10:08:25
>>4
上手いのもあるけれど、人柄が良いから指名でお願いしている。めっちゃ話しかけられて、答えたくもない返答してしまい後で後悔したりするから。とにかく気があう人だと精神的に楽。+2
-0
-
130. 匿名 2024/04/17(水) 10:09:22
>>117
田舎でスタッフも客も少ないせいかどのお店もコレ。
コレが普通だと思ってたけどそうじゃないのか。
店側が同じ人がいいだろうと配慮してくれてんのかしらないが、他の人にも切ってもらってもらいたいから指名なしなの気付いてほしいw
「前回の人以外で」って言うほうが失礼だしなー
正直に言ってもいいもんなのかな。色んな人に…って言うのも結局失礼な気がして。+1
-0
-
131. 匿名 2024/04/17(水) 10:11:07
せっかく指名してるのにちょこっとしか担当してくれなくて殆ど下手なアシスタント?任せ
指名料の意味あるか?と思ってそこの店に通うのやめたわ
1番酷いのはカラーの色がちゃんと伝わってなかったのか奇抜な色の裾カラーにされたこと
さすがにやり直してもらったけど通うのにも交通費かかるのにいい加減にしてほしい+2
-0
-
132. 匿名 2024/04/17(水) 10:11:59
>>34
わたしも。
今のところはそもそもが高いけど指名料かからない(店長のみかかるらしい)
最初にやってくれた美容師さんが良くしてくれてそれから通ってる✨
かからない所もあるよね、田舎だからかな?
以前もそういうところ行ってた。
かかる所もあったけどそこは皆さん上手だったので、誰でもいいです!って感じだったw+2
-0
-
133. 匿名 2024/04/17(水) 10:12:12
基本指名しないんだけどたまたまかわからないけど2回同じ人が担当になったので次は指名にしないと失礼なのかなと悩んで指名にした+0
-0
-
134. 匿名 2024/04/17(水) 10:12:23
指名料は個人に入るから指名もらえるように頑張ってる言ってた人がいたからそういうお店では指名する+2
-0
-
135. 匿名 2024/04/17(水) 10:12:38
>>56
私も絶対に女性美容師のみ。
ドブスだから、男性も指名されてもイヤだろうし。
幼少期に性犯罪被害に遭っているので、男性がそもそも無理!
一度、手違いでシャンプーが男性アシスタントがついて、もう気持ち悪くて。吐きそうだった。
悪い人では無かったのですが、触られているのがダメでした。
+4
-0
-
136. 匿名 2024/04/17(水) 10:15:42
>>1
自称いい女の同級生もずっと同じ男性美容師指名。田舎の中ではイケメン?な方。
もう、彼女面していて「私の髪のことは彼が一番よく知っているから〜」と自慢していた。
が、美容師さんからは、金ヅル程度でしか見られてなく、指名も正直外して欲しいと言っている。
同じ美容師担当の美人な同級生はカットモデルスカウトされたり、色々サービスしてもらっている。
美容師から、独立すること彼女に言わないでと言われたそうだ。
ある日、消えた美容師を自称いい女の同級生は、ネットで探し出し、来店したと本人から聞いた。
美容師からは「ハガキ出したハズだけど〜」とゴマかされて、まんまと信じている。
今でもせっせと通っているそうだ。
美人な同級生は、大学から都内に行って帰って来てません。一度、雑誌で都内の美容室のカットモデルしているのを見た。+0
-1
-
137. 匿名 2024/04/17(水) 10:16:53
>>3
指名してないのに毎回副店長なんだよな。
一回だけ副店長休みだった時は店長だった。
お店の雰囲気が好きでヘッドスパも出来るから通ってて、違う人にも当たってから指名決めたいなと思ってもう何年も副店長。
ありがたいんだけどね。毎回ちょっと申し訳なくなる。+10
-0
-
138. 匿名 2024/04/17(水) 10:22:21
通ってた美容院で急に担当してくれてた人が辞めちゃってお気に入りの担当見つかるまで割引くチケットもらってしばらく指名なしで通ってたら2回同じ男の人に当たって仕上がりは満足だけど喋り方がペチャペチャ喋るの気になってまた指名せずに行ったら別の女の人になってその人にジャキジャキ梳かれて悲惨なことになったから指名して男の人に戻した。梳かれたことも伝えたら今回だけじゃ直らないからまた3ヶ月後きた時に綺麗にしましょうと提案してある程度まとまるように直してくれた。それ以来怖くて腕が確かな人にあったら下手に冒険せず指名しようと心に誓った+0
-0
-
139. 匿名 2024/04/17(水) 10:22:38
やってもらって気に入ったらその人を指名
気に入らなかったら指名ないと言ってる+0
-0
-
140. 匿名 2024/04/17(水) 10:24:35
>>1
美人でモテモテな女性。
男性美容師のみ指名。「男性目線で、自分の良さを引き出してくれる」
カットモデル、トリートメントサービス、サンプルいっぱいもらっている。
他の男性美容師も担当になりたくて、毎回営業かけてくる。
自称モテ女。
男性のみ指名。「女性美容師むり!イケメン美容師ずっと指名してる!」
売れ残りのお高いシャンプーやトリートメント購入。お高いコース勧めらる。ブラシ等の小物もせっせと勧められるがまま購入。
美容師さんが独立して退職する時に、挨拶無し、独立先を教えてもらえない。
私は、地元の同級生女性が経営する美容室でいいや〜と思った記憶。
+0
-0
-
141. 匿名 2024/04/17(水) 10:26:30
一回誤操作で指名しちゃってそのままずっと指名し続けてる
最近独立したからホットペッパービューティー対象外になったけど
結局引き続き指名してた人のところ通ってる+0
-0
-
142. 匿名 2024/04/17(水) 10:27:36
>>140
140さん性格theガル民っぽそうで好き+0
-0
-
143. 匿名 2024/04/17(水) 10:29:36
>>1
毎回指名してなかったら、下手くそな人が固定で入るようになったので他にした。
今通ってるところは、技術も良いし、落ち着いた雰囲気も好きだし、髪や頭皮に合わせて融通利かせてくれるし大満足。+0
-0
-
144. 匿名 2024/04/17(水) 10:30:53
指名なしだと男性になるから、あらかじめホットペッパーでスタッフ確認して女性且つ自分好みの雰囲気やカット、カラーをしてくれそうな方を(歴長い方)指名しているよ。好きな雰囲気を言うとすぐ察してくれるし、理想の髪型にしてもらいやすい。+1
-1
-
145. 匿名 2024/04/17(水) 10:32:20
以前は美容院や理容店は先生というか店長じゃないとダメという常連客はよく居たけど別に追加料金発生してなかった。
でも常連は高いシャンプー買ったり店の売り上げに貢献してた。+0
-0
-
146. 匿名 2024/04/17(水) 10:32:54
>>116
美容師じゃないよ+1
-0
-
147. 匿名 2024/04/17(水) 10:34:39
>>3
チーフクラスの人指名してて何人ものアシが代わる代わる来るから意味ないよ+10
-0
-
148. 匿名 2024/04/17(水) 10:36:34
>>25
ほんと!これ!
高い指名料の意味ないよ+13
-0
-
149. 匿名 2024/04/17(水) 10:38:38
>>53
シャンプーも下手くそアシスタントが着く+0
-0
-
150. 匿名 2024/04/17(水) 10:38:48
指名して1年以上経つと全員慣れてくるからか扱いが雑になってきて美容院変える繰り返し
毎回違う美容師を指名した方が良いのかも+4
-0
-
151. 匿名 2024/04/17(水) 10:40:38
>>78
安いよ+6
-0
-
152. 匿名 2024/04/17(水) 10:43:14
人見知りだから毎回同じ人がいい+0
-0
-
153. 匿名 2024/04/17(水) 10:43:24
>>93
え!充分安いよ
私はデザインカラーにトリートメントも追加してもらうから合計2万弱使う+1
-1
-
154. 匿名 2024/04/17(水) 10:46:27
指名できるならした方が良いよ。しなかったら新人つけられて、時間はかかるしとんでもない髪型にされた。希望は肩につく位を希望したのに、ひど過ぎて他の人に直してもらったらショートになっちゃった。それ以降指名してカットしてる。+0
-0
-
155. 匿名 2024/04/17(水) 10:58:29
なんか勝手に指名料取られた時あったよ。 今は優しい所に行ったりしてるけどメイクとかも教えてくれるから指名してるけど髪質とか量とかしたい髪型理解してるけどカルテあるから解るんじゃないかな?+0
-0
-
156. 匿名 2024/04/17(水) 11:11:16
>>3
若手の練習というか、指名で予約が入っていない人気ない人が担当になるよね+13
-0
-
157. 匿名 2024/04/17(水) 11:14:10
たまたま安さにつられて入った店で上手い人に当たったから何回か指名した。
その人が独立して2倍近くの値段になったけどその分カラーとトリートメントのクオリティも上がったので納得してる。
+3
-0
-
158. 匿名 2024/04/17(水) 11:16:25
主です!
皆さんありがとうございます。
美容師さんからのコメントもとても参考になります!
今まで4人くらいの美容師さんに切ってもらって、今更指名すると、他の美容師さんが気を悪くしないかな?という思いもありました。
あとオーナーだけ男性なので、初めての指名が気まずく…でも指名するならオーナーの仕上がりが良いです!
今度は指名してみようかな、と思い始めました。+4
-0
-
159. 匿名 2024/04/17(水) 11:24:20
指名してた美容師さんが産休に入ったからその間指名なしでそこの美容室通うか迷ったんだけど、スタッフの説明読んでボブが得意な美容師さん選んで指名して通ってる
やっぱり上手な人に切ってもらいたい+2
-0
-
160. 匿名 2024/04/17(水) 11:28:23
>>120
そうなんだ?!
いつも行く都内、山手線内側の美容院は
リタッチとカットで5,000円台だわ
感謝しなきゃ!+3
-0
-
161. 匿名 2024/04/17(水) 11:42:18
>>93
カット、リタッチで短い髪で、11600円だよー。
ただ、良いおくすりで染めてもらったりトリートメントしてもらってるし、上手いから高いけど納得してる。+0
-1
-
162. 匿名 2024/04/17(水) 11:48:14
>>7
私も新規担当した男がトークも技術も最低で失敗されて張本人からは謝罪も無しだった
他の美容師さん達が謝罪してくれてそれからは指名してる
失敗した男は指名0でいつ行っても暇そうにしてるよ+3
-0
-
163. 匿名 2024/04/17(水) 11:52:36
近所の美容院は指名料2000円かかる。
2000円あれば◯◯買えると思って指名無しにしてます。
+5
-0
-
164. 匿名 2024/04/17(水) 11:59:31
必ずそのお店のオーナーを指名してる+1
-0
-
165. 匿名 2024/04/17(水) 12:17:06
そもそも指名と指名料の定義がよくわかんない
全てその人ひとりが施術してくれるのか、カットだけなのか・・・教えてほしい+2
-0
-
166. 匿名 2024/04/17(水) 12:18:43
>>1
私も気に入った美容院に指名無しで通い始めていろんな方に担当してもらってそれぞれ満足だったんだけど、一度激ヤバな人に当たってからは一番良かった人を指名するようになりました!+0
-0
-
167. 匿名 2024/04/17(水) 12:22:17
初めて行く美容室でその時間その方しか指名できなかったので指名した、ことがあったけど
歴20年と書いてある割に雑でシャンプーは痛いし最悪だった。
安かったから行ってみたけど、いい美容師さん見つけて同じところに通うのがいいなって再確認できたよ。+0
-0
-
168. 匿名 2024/04/17(水) 12:27:34
指名してるけどその人が人気らしくて、行きたい日に予約できない時は指名せず行ってる
他の人でも下手じゃなければいいかな
切りたいと思った時に切りたい+0
-0
-
169. 匿名 2024/04/17(水) 12:38:48
何回か切ってもらって、すごくうまい人で指名料も高いんだけど、その人新規の予約取らないってなってるんだけど、2.3回切ってもらっただけでも、新規じゃないから予約出来るのかな?+0
-0
-
170. 匿名 2024/04/17(水) 13:15:04
新人の練習台や下手な人をあてがわれたら嫌だから、ホームページでスタイル集見て気に入った写真が一番多い人を指名してる。+0
-0
-
171. 匿名 2024/04/17(水) 13:29:36
>>105
配合も大事だだろうけど、塗り方も大事って美容師さん言ってたよ
指名してる人とアシスタントの人との塗り方じゃ全然違うし
前者は速さはもちろん、揉み込むように塗ってる+8
-0
-
172. 匿名 2024/04/17(水) 13:30:25
>>1
いつも行ってる美容院はどの人でも上手く仕上げてくれるから指名しなくてもいい♪+1
-0
-
173. 匿名 2024/04/17(水) 13:39:39
みんな指名してるんだね
指名料が高いから、その人の出勤日だけ確認して(ホットペッパーだと行きたい時間に誰がいるか分かるし)行ってる
ショートだから毎月行くから美容室代も結構かかるんだよね
カラーは自分でやって節約してる+1
-0
-
174. 匿名 2024/04/17(水) 14:21:06
>>9
次回予約をしてから帰ってるんだけど、誰でもいい、〇〇日って言ったらその日は私はいないので翌日はどうですか?って言われた。
誰でもいいって言ってるのに・・・。最近ずっとお前だったのはお前が毎回自分の枠に予約してたんだなって思った。+5
-0
-
175. 匿名 2024/04/17(水) 14:52:09
>>5
顔ww+0
-0
-
176. 匿名 2024/04/17(水) 16:11:21
>>150
1年以上ならいい方。
3~4回行った辺りから雑になったりなれなれしくなったりする美容師さんもいる。
指名なしで初めて行った美容院で最初から
偉そうな男性美容師にあたった事もあるw
技術はすごく良かったからその人指名で通ってたけど
毎回上から目線の人だったし施術中さりげなく胸触ってくるようになったから行くのやめた。
+7
-0
-
177. 匿名 2024/04/17(水) 16:49:33
指名してから根掘り葉掘り個人情報聞いてくるようになったから指名しなくなった+3
-0
-
178. 匿名 2024/04/17(水) 16:52:35
不幸不幸不幸になる+0
-0
-
179. 匿名 2024/04/17(水) 18:06:45
>>127
何も思わないわけではないですし、自分の何が足りなかったのか、お客さんが求めていたものは何だったのかを考えて、そこは反省して次の糧にしますね。
スタッフ同士の気まずさとかは意外とないですよ!(スタッフ同士の関係性にもよりますが)+4
-0
-
180. 匿名 2024/04/17(水) 18:07:25
>>171
まじか
じゃあ尚更どこか行くなって感じだわ、指名してるのにね(笑)+2
-0
-
181. 匿名 2024/04/17(水) 21:24:12
関係ないかもしれないけど
この間行った美容室がシャンプーする時顔に布乗せてくれなかった。
こういう所もあるのかな??
めっちゃ水掛かるし寝顔見られたくないしでちょっと次はないかなと思った。+0
-0
-
182. 匿名 2024/04/17(水) 21:36:31
その美容師さんの技術にお金払ってるから、引き抜かれたから追っかけるよ
予約電話した時に「いいよ~」って言ってくれたからジプシーにならず助かった
ちなみに学生時代から切ってもらってる母の知人+0
-0
-
183. 匿名 2024/04/17(水) 21:44:17
どんなに良い美容師でも何度も通って慣れてくると手を抜くよね。それが嫌でコロコロ変えてる+4
-0
-
184. 匿名 2024/04/17(水) 21:46:35
カットの前にトリートメントをやる美容師って信用出来ますか?+0
-0
-
185. 匿名 2024/04/17(水) 22:00:35
>>9
指名してないならそりゃそうでしょとしか+1
-0
-
186. 匿名 2024/04/17(水) 23:40:47
>>105
めっちゃ同感
私も、髪の状態を加味して最適な薬剤見極め配合する代だと思うようにしてるw
ただ縮毛とかだとアイロン当てる技術とかもかなり重要だから、仕上がりに満足してまた指名したところでアイロン当てるサブみたいな人が前と違ったら仕上がりにもばらつきが出たりで…私は一体誰に指名料払ってるんだろう的な気持ちになることはあるw+1
-0
-
187. 匿名 2024/04/18(木) 02:42:29
>>63
女性を指名して切ってもらったのに髪乾かすときに知らない男にかわって髪触られてイヤだった
もう行ってない+0
-0
-
188. 匿名 2024/04/18(木) 07:30:14
男性美容師に触られたくないから指名します+0
-0
-
189. 匿名 2024/04/19(金) 14:38:16
>>165
美容師側から言わせると指名料=カット料金らしいよ。
客側はそれ知らない人も結構いそうだよね。
予約サイトにも載ってなければ店に貼り紙してるわけでもないしね!
担当さんのお気に入りの客は全部してくれる場合もあるみたいだけどw
マンツーマンの所は全部してくれるからありがたい!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する