ガールズちゃんねる

「私は“子持ち様”がきっかけで転職した」育児社員をサポートする側の声。国・企業が目をむけるべきこと

765コメント2024/05/14(火) 04:47

  • 1. 匿名 2024/04/17(水) 00:48:13 


    課長が子どもの看病で急に休みを取ることは、部下の女性の有給休暇にも影響を及ぼした。課長が行うはずだった面接業務をカバーするため、有休を取りやめて出社せねばならなかった。
    とにかく人手が欲しかったが、仕事が属人化し、社員を補充するなどのフォローもなかった。「これなら1人でやっていた時のほうが精神的にも楽じゃん」と不満がたまっていった。
    同時に、子育て中の女性に対して負の感情を抱く自分に対する嫌悪感にも悩まされた。
    業務のサポートを見込めない周囲には相談できなかった。だからSNSに吐き出した。「育休明けで時短の上司…」「戻ってきても土日の対応は私」「上司が子持ち様でモチベーションは下がり、残業は爆増」ーー。

    では、どのような環境であれば転職を決断しなかったのか。

    女性は、「インセンティブと評価があればもちろんいい。私の場合はその中でも評価だったかもしれない。上司が休業中の1年間はフル稼働し、その後も走り切った。でも、当事者の課長を含む誰からも評価されなかったのが悲しい」と語った。
    さらに、これ以上頑張っても会社は変わらないという閉塞感もあった。
    「私は上司の子どもを育てるために頑張ったわけではない。会社幹部は『支える側』にも目を向けなければ、嫌気がさして退職する人が相次ぐと思う」

    この女性のケースや企業が取り組むべきポイントについて、専門家はどう見たのか。ハフポストは、少子化や働き方改革に詳しい相模女子大学大学院の白河桃子特任教授(人的資源管理)に話を聞いた。

    白河さんはまず、前述した女性のケースについて、「企業が対策を取るべきだった」と指摘。女性が上司の産休・育休中に1人で仕事をこなしたり、復帰後の上司の仕事を負担させられている点に触れ、「女性の頑張りに応じたインセンティブや評価がなかったのは辛い話だ」と語った。

    「理想は『誰が休んでも回る職場』だが、そのためにはまず企業の制度設計をアップデートしていかなければならない。インセンティブや評価はなかでも重要で、乗り遅れる会社は優秀な人材を確保できなくなり、淘汰されていくことも考えられる」

    さらに、白河さんは家事や育児が女性に偏るジェンダー不平等の問題点についても言及した。
    妻に家事や育児の負担が偏っている場合、子どもの熱で休んだり、早退したりする負担が妻側の企業に一方的にかかってしまう。夫婦で家事・育児を分担できていれば、妻側の企業に偏る負担も減る。

    妻側の企業が育児支援などを整えている場合、夫側の企業がその支援に「フリーライド」(タダノリ)しているケースもある。こうなると、夫婦間の家事・育児の負担が女性に偏る問題を解決することはできない。

    +542

    -24

  • 2. 匿名 2024/04/17(水) 00:49:29 

    >>1
    人員増やさない企業が悪いのに、なぜか「女同士の争い」みたいにされるよね

    +1753

    -40

  • 3. 匿名 2024/04/17(水) 00:49:49 

    何でこの眠い時間帯にこういうトピなんだろ
    昼間ならちゃんと読めるのに

    +259

    -18

  • 4. 匿名 2024/04/17(水) 00:50:17 

    派遣使えよ
    その為の派遣でしょ

    +42

    -96

  • 5. 匿名 2024/04/17(水) 00:51:13 

    子持ちと子なしの対立トピ、多すぎない?

    +357

    -33

  • 6. 匿名 2024/04/17(水) 00:51:30 

    目がしょぼしょぼして読めない

    +89

    -14

  • 7. 匿名 2024/04/17(水) 00:51:55 

    >>1
    お子さんのことだから熱が出て早退とか時短とか、そういうのは仕方ないし割りきるよ
    そうじゃなくて頭にくるのはね、そういうので周りがフォローしても子持ちの人は逆に別の機会にフォローしてくれないと言うかそもそもフォローする気がなさそうな態度なんだよね
    何が困った時はお互い様よ助け合いよ
    一方的に周りが負担するなら子持ち社員フォローの手当上乗せしてほしいわ

    +1383

    -17

  • 8. 匿名 2024/04/17(水) 00:53:19 

    >>5
    これは子持ちと子なしの対立トピに見せかけた企業・国への批判トピ

    +267

    -18

  • 9. 匿名 2024/04/17(水) 00:53:23 

    給料に反映してほしい人はお金であげればいいし、お金じゃなくて休みたい時に休めるとか、業務が増えないことを希望する人にはそうしたらいい
    子持ちだけ優遇して、当の本人は「子供が〜〜」で済むんだから、そりゃやってらんなくなるよね

    +915

    -6

  • 10. 匿名 2024/04/17(水) 00:53:31 

    また子持ち叩かせトピ…
    なんだかこういうトピ最近多くて人間不信になってきた…。

    +28

    -140

  • 11. 匿名 2024/04/17(水) 00:54:07 

    >>1
    妻側の企業が育児支援などを整えている場合、夫側の企業がその支援に「フリーライド」(タダノリ)しているケースもある。

    これ本当にあるある

    +633

    -5

  • 12. 匿名 2024/04/17(水) 00:54:09 

    子育て中の時短社員とかって評価低くなったり単純に給与少なくなって会社側からしたら労務費浮いてるんだから、
    その分をカバーしてる社員にプラスアルファで報酬出せばいいのにといつも思う
    浮いてる分ネコババしてるせいで社員間で憎しみ合いが生まれてる

    +878

    -6

  • 13. 匿名 2024/04/17(水) 00:54:12 

    独身社員と子持ち社員を対立させたいトピ最近多くない?
    あと子供産みたくない若者系

    +12

    -43

  • 14. 匿名 2024/04/17(水) 00:54:25 

    育休で休むのは仕方ないにしてもお金+αとかしてくれないと無理。自己嫌悪になるし

    +357

    -4

  • 15. 匿名 2024/04/17(水) 00:54:36 

    女性職員が圧倒的に多い資生堂は子持ちとか関係ない労働基準にしたよね
    キャリアか昇進なくても一定の条件で働くかを選択するのは自身だよ
    どっちも欲しがるのは無理で、そうしたければ旦那や身内など家族内調整が必要になってくる
    入学式に行きたい、参観日や行事に希望休取りたいとは別次元の話

    +365

    -6

  • 16. 匿名 2024/04/17(水) 00:55:14 

    >>5
    対立煽りして、日本から子供が減るのを喜ぶ国の差し金だから

    +16

    -31

  • 17. 匿名 2024/04/17(水) 00:55:16 

    >>10
    多分、本当に言いたいのは↓このあたりだと思う。単純な叩かせトピじゃないよ

    白河さんはまず、前述した女性のケースについて、「企業が対策を取るべきだった」と指摘。女性が上司の産休・育休中に1人で仕事をこなしたり、復帰後の上司の仕事を負担させられている点に触れ、「女性の頑張りに応じたインセンティブや評価がなかったのは辛い話だ」と語った。

    妻側の企業が育児支援などを整えている場合、夫側の企業がその支援に「フリーライド」(タダノリ)しているケースもある。こうなると、夫婦間の家事・育児の負担が女性に偏る問題を解決することはできない。

    +205

    -7

  • 18. 匿名 2024/04/17(水) 00:55:41 

    >>5
    でもこういうトピはカバーしてる側の愚痴コメントでうまって対立はしてないんだよね。だってカバーしてもらってる側は文句ないんだから。

    +406

    -14

  • 19. 匿名 2024/04/17(水) 00:56:08 

    >>12
    それそれ!
    そしたら不満生まれにくいと思う

    +194

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/17(水) 00:56:10 

    人雇うべきでしょ。育休後も、復帰後もも通常通り働けないし

    +64

    -16

  • 21. 匿名 2024/04/17(水) 00:57:28 

    対立してない。片側の負担が多いからなんとかするべきつて会社の批判をしている記事では。

    +217

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/17(水) 00:58:42 

    海外だとこういう問題どうしてるんだろ
    みんなナニーさんに任せてるのかな

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/17(水) 00:58:50 

    そもそも早退や遅刻、当欠も多い子持ち社員て家事も子育てもしたい、でもキャリアは諦めたくないって思考なのに、独身の趣味も恋愛も充実させたい、キャリアと私生活は両立させたいって思いはシカトするんだもん

    +516

    -9

  • 24. 匿名 2024/04/17(水) 00:59:23 

    確かに元からある業務で忙しいのと、子持ちのカバーで振ってくる仕事が増えるのは
    同じ時間数働いててもモヤモヤするわ
    てか、私はあの人のなんなんですか?っていう。
    本来、その仕事がこなければもっと自分の身になる仕事とかできたかもしれないのに。
    なんで他人の便利屋?って。
    その人のフォローしてるならその人と同等の待遇か切り取ったプラスアルファもらわないと
    おかしくないか。ひといきつく時間も奪われてるってことなんだし。

    +311

    -3

  • 25. 匿名 2024/04/17(水) 01:01:08 

    >>22
    労働者人口の6割近くがフリーランスや自営業のアメリカは、実力主義+ジョブ型雇用だから、復帰しても休んでばっか、早退してばっかだとすぐ解雇される
    日本の被雇用者の権利の守られ方が過剰な部分もあると思う

    +244

    -7

  • 26. 匿名 2024/04/17(水) 01:02:31 

    子持ちの人の減った給料そのままカバーしてくれた人に渡せばいいのにね

    +348

    -4

  • 27. 匿名 2024/04/17(水) 01:03:19 

    だから
    産休育休廃止していったん退職
    子育て済んだら有能な人は再雇用

    これで非正規もなくなるし
    子持ち様の犠牲者もなくなって
    会社も労働者もハッピー

    +418

    -20

  • 28. 匿名 2024/04/17(水) 01:04:09 

    >>25
    そもそもアメリカには産休らしきものはあるけど
    育休なんてないでしょw

    +115

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/17(水) 01:04:14 

    >>20

    人雇うって言っても、確かに代替職員とかの募集あるけどそういう切り取りの仕事
    させられる人を何だと思ってる?
    本来その人が辞めればちゃんとした待遇の職が一つ空くかもしれないのに。

    どうでもいい切り取りの仕事パッとやらせる業務、派遣制度みたいなの問題あると思うわ。
    それをやる要員を何だと思ってる?
    1日だけのお手伝いならともかく数か月や1年やら働いてくれる人がいるなら
    本来その人が辞めれば働きたくて働ける人の雇用が増えたかもしれないのに。

    +244

    -7

  • 30. 匿名 2024/04/17(水) 01:04:20 

    もし企業が本当に人材を必要としているなら、早くに子供を育てた40才あたりの中途をちゃんとした採用をすること
    人として能力のある人間は実は余っていて、10年ブランクがあっても、出産育児で一時的に社会からリタイアした人を適当に見すぎている
    社会的スキルってのは新卒から積まないとって神話がそもそもだめで、採用側がこの人に能力があるって見極める力が圧倒的に低いし、基準もない 
    採用を楽にするために新卒カードがあるわけで、そこの概念考え直さないと人手不足なんて解消しない
    子供は大きくなればある程度手がかからなくなるのだから、そこから20年働いてもらおうって気持ちが大事

    +245

    -10

  • 31. 匿名 2024/04/17(水) 01:05:42 

    本当にね、女が子持ちで正社員続けるって無理ゲー
    敵だらけじゃん。
    実際、子供いるからしゃあないなんて態度の人稀だよね?
    急に社会が変わるのは無理だとしても、女ばっかりがしんどい社会、男性社員が子供のために仕事休んだっていいんだよ?今は独身の女性もいずれ子供ができたら誰にも頼らず迷惑かけずに働けるの?
    こんな世の中なんだったら専業主婦できるようなシステムに戻してくれよ。

    +147

    -58

  • 32. 匿名 2024/04/17(水) 01:09:10 

    >>22
    北欧だと女性の過半数が公務員だから問題が起きにくい

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/17(水) 01:11:14 

    >>29
    横だけど何だと思おうが、応募する人からはそういう仕事も需要あるでしょ。
    責任負いたくない、非正規で働きたいという需要もあるんだよ。私のことなんだと思ってるのかしらって人は、そもそも応募しなけりゃいい話。

    +55

    -26

  • 34. 匿名 2024/04/17(水) 01:11:25 

    >>30
    ホントこれ
    職場の年齢構成と性別が偏ってるからフォロー問題が起きるんだよね

    ただ中小はどうしても育休制度をやる余裕がないところはあると思う
    そういうところはおばさん雇えばいいのよね

    +62

    -4

  • 35. 匿名 2024/04/17(水) 01:11:39 

    課長が産休育休して降格減給なしってやっぱりおかしいわ。数ヶ月数年現場から離れて戻ってきて課長のままでいられるように国がした訳だけど、現場の周りの図々しいという感情は極自然に起きるでしょうね。今現役の40代50代はキャリアを捨てたくないなら出産子育てを捨てたのにね。ポジションに関わらず管理職でも平でもキャリアを維持させるって厚かましい。子持ちは子持ち同士で支え合えば?お互い様にならない人からしたら、子持ちの子育て理由の仕事調整に協力するかどうかはあくまで善意の上でしょ?強制される上にインセンティブが無いって、ここでは不満や自己嫌悪という表現で留めているけど、ぶっちゃけ憎悪と憤怒から◯意まで抱き兼ねないのにねー性善説で他人に依存する人ってお人好しだよねw

    +251

    -10

  • 36. 匿名 2024/04/17(水) 01:12:35 

    >>27
    再就職できる保証ないし、少子化まっしぐら

    +13

    -52

  • 37. 匿名 2024/04/17(水) 01:13:38 

    うちの会社は女性が働きやすい売りにしてる
    でも8割男
    社長は何かと言うと女性社員の意見を優先してくれる
    自分は有能か?と勘違いさせられる

    自然と仕事に打ち込めるやりがいがあると思って休日出勤も自分から出ていた
    ボーナスも100万単位 でも結婚して妊娠したら、あっさり切り捨て状態

    ずっと下の男の後輩が引き継いでる

    +46

    -3

  • 38. 匿名 2024/04/17(水) 01:13:55 

    そもそも
    少子高齢化が先進国や経済発展国で起こって
    どの国も少子化対策に失敗しているのは

    子供も欲しいけど正社員のポストを手放したくないよねという欲張りな人に
    税金を突っ込むからよ
    人間の欲には際限がないのよ

    子育て中は働かせない
    能力がある人は子育て後確実に仕事復帰できる

    この2つが定着したら結婚する人も増えるし
    少子化もある程度解消するよ

    +181

    -10

  • 39. 匿名 2024/04/17(水) 01:17:26 

    >>36
    再就職枠を作ることを企業に義務化させ
    指名解雇してでも枠を作らせて
    有能な人が確実に戻れる制度も義務化すれば簡単にできるよ

    日本は指名解雇がほぼ不可能で
    希望退職というアホな制度で
    有能者に熨斗をつけてライバル社に送り出すということをやって
    競争力を落としているのだから
    指名解雇制度を解禁しなきゃ

    +84

    -2

  • 40. 匿名 2024/04/17(水) 01:20:52 

    >>5
    皆、限界がきてるんだよ。
    私もそう感じる事が毎日だな。

    +150

    -4

  • 41. 匿名 2024/04/17(水) 01:21:17 

    うちの会社は子持ち多いけどそう言う問題はないな
    人多いもん、1人いなくなっても回る

    +9

    -5

  • 42. 匿名 2024/04/17(水) 01:22:22 

    >>38
    労働力がないからそもそもそうしてるんじゃないの?
    移民に頼るしかないけどね、そこ減らすなら

    +0

    -14

  • 43. 匿名 2024/04/17(水) 01:26:06 

    まぁ腹が立つのは自分が産休育休使える立場にないからってのもある。人生順調な人が更に順調になれるように、なぜそもそも人生順調じゃない私がフォローしなきゃならないのよってね。
    だって制度変えなくとも一番手っ取り早いのは自分も産休育休使ってその恩恵を受けることだもん。それができないから余計面白くないんだわ。私がそれ。

    若い頃フォローしてた子持ちさんは仕事もひどかったから、ほんとに嫌だった。
    でも最近の私の周りの子持ちさんは、仕事ができる人が多いし、できる限り頑張ってくれてるの分かるから、嫌な気持ちにもならない。
    結局周りへの配慮と、仕事の質で決まるかもな。

    +230

    -10

  • 44. 匿名 2024/04/17(水) 01:26:41 

    >>18
    本当それ

    +93

    -4

  • 45. 匿名 2024/04/17(水) 01:27:44 

    >>28
    日本も育休なくすべきだわ
    ワーママ様が管理ばかり主張した結果だよ
    仕方ない

    +189

    -10

  • 46. 匿名 2024/04/17(水) 01:28:45 

    >>41
    子持ちには誰にでも出来て代わりが簡単な仕事をさせておくしかないよね

    +92

    -3

  • 47. 匿名 2024/04/17(水) 01:30:00 

    子持ちにヘイトが行くシステム
    そりゃ少子化になるわ

    +11

    -18

  • 48. 匿名 2024/04/17(水) 01:38:48 

    >>42
    違うよ
    余計な給料を払いたくないから人を減らすのよ

    例えば今話題のJRの窓口行列なんて
    一日十万人が利用する駅すら窓口を廃止するんだから
    めちゃくちゃよね

    +86

    -4

  • 49. 匿名 2024/04/17(水) 01:39:33 

    >>27
    昔働いてた歩合制の専門職の職場がこんな感じだったけどすごく良かった
    子供欲しい人はまだ妊活中でも辞めて行くから子供すぐ出来てたし体調悪い時に無理して働くとかもないせいか切迫になった事ある人いなかった
    子育て中はみんな専業主婦だからフォローとかもしなくて良いし存分にそれぞれ仕事、子育てに集中出来るし帰ってきた後はガッツリ子育てした経験豊富だから仕事にも生きる
    優秀な人が戻ると言うか戻りたい人はみんな戻れて優秀な人ならたくさん仕事あるから稼げる
    定年もなくておばあちゃん世代でも働きたければ働けるから新卒世代がのんびり働いてて余裕ある祖父母世代に可愛がってもらえるし教えてもらえる

    +138

    -2

  • 50. 匿名 2024/04/17(水) 01:44:28 

    >>2
    そんな単純な話ではないやろ?

    こうやって何でも自分達じゃなく、社会や男が悪いって言ってるうちは変わらない

    起業すればいい。
    従業員が好き勝手にやっても文句も不満もない会社作れるか自分でやってみるといいのに

    +24

    -96

  • 51. 匿名 2024/04/17(水) 01:49:59 

    >>17
    そもそも共働き夫婦のために会社あるわけじゃないって
    旦那が経営側にいるけど、共働きはどっちもフリーライダー多くて、自分達しか見てないから扱い辛いって言ってた。

    時間もお金もかけたから、必ず会社のためにって人ばかりではない時代だしね…

    +127

    -12

  • 52. 匿名 2024/04/17(水) 01:50:03 

    >>49
    理想的だね、なんのお仕事?

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/17(水) 01:50:22 

    理由不問で時短勤務や休業が選択できるようになりゃいいのになー。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/17(水) 01:52:42 

    >>23
    まさに二兎を追う者は一兎をも得ずだね

    +74

    -4

  • 55. 匿名 2024/04/17(水) 01:56:30 

    >>1
    独身時代に、子持ちと未婚のバトルを見た事があります。
    わたしはひたすら我慢して働いたけど、別の未婚の方はとうとう子持ちの方に言いたいことを全てぶちまけてました。
    店長は未婚男性で、子持ちの味方をしていました。未婚の方の心が狭いと…。
    それを見て心底嫌になり、子持ちだけでシフト回せば?って思って辞めました。数カ月後あの未婚さんも店舗で見掛ける事はなくなりました。きっと辞めたのでしょう。

    私は結婚し子どもを授かり専業主婦してます。
    働かないの?って言われるけど、働きません。

    +134

    -8

  • 56. 匿名 2024/04/17(水) 01:56:41 

    >>29
    短期の仕事も需要あるからねぇ…例えば来年の春に夫の転勤が決まってるからそれまでの期間だけ働くとかさ。

    +43

    -12

  • 57. 匿名 2024/04/17(水) 01:58:41 

    >>2
    仕事回ってるって判断したら人増やさないでしょ
    つまり子持ちのフォローを断らないといけない
    でもそしたらなぜか子持ちが怒る

    +273

    -18

  • 58. 匿名 2024/04/17(水) 01:59:42 

    >>1
    女性だけが負担するのも可笑しいけど夫婦で家事•育児を分担出来てたら子持ち男性も早退や欠勤になって余計に人手不足になる気がする

    +8

    -10

  • 59. 匿名 2024/04/17(水) 02:01:48 

    >>58
    分担できない夜勤とかリモートできない仕事が人手不足になりそう
    そう言う仕事の給与が良くなるわけではないんだよね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/17(水) 02:03:34 

    >>52
    芸術系の講師職です

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/17(水) 02:04:35 

    >>23
    たしかに独身のそういう願いも尊重してほしいわ。子持ちの方は、自分で希望して結婚も出産も仕事復帰もしてるんだから

    +253

    -2

  • 62. 匿名 2024/04/17(水) 02:06:39 

    やっとこんなこと言える時代になった。不平等は今に始まったことじゃなくてもうずっとあったと思う。私は20年くらい前から子持ち様の急な早退や休みでの後処理をさせられてたり、予定あったのに休日出勤を代わりにさせられてたり、そしてそれを最初は申し訳泣けなさそうにするけど最初だけ。だんだん日本は少子化だから子持ちの私を助けるのは当たり前みたいな態度で、こなしの私達に負担としわ寄せがくるってのをずっと誰にも文句を言えず我慢してた。
    こなしが我慢するのは当たり前みたいな感じだった。

    +177

    -3

  • 63. 匿名 2024/04/17(水) 02:10:46 

    民間の会社で、この内容を言われたらしい女性の知人が、「公務員(教師以外)なら... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    民間の会社で、この内容を言われたらしい女性の知人が、「公務員(教師以外)なら... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/17(水) 02:13:53 

    異次元の少子化対策いうてるけど、こういう問題に目を向けてほしい。こんな感じじゃ生みにくいし、産んでも育児、仕事せなあかんて大変やん。社会に出る人もいれば、お家で育児専念できる経済や環境作って欲しい

    +29

    -3

  • 65. 匿名 2024/04/17(水) 02:17:51 

    >>61
    大真面目に、代替さんを自分で見つけてから、妊娠してほしい…

    +94

    -8

  • 66. 匿名 2024/04/17(水) 02:17:52 

    >>63
    公務員ももう今はダメだよ
    女性多いのと年々非正規な置き換えられるからかそもそもの人員が厳しくなってる

    +45

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/17(水) 02:19:08 

    >>66
    知人は環境に恵まれていたから、正規に入れたのでしょうね。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/17(水) 02:21:13 

    どうして昔は妻が働かなくても、子供を何人も育てられたんだろう…

    +37

    -2

  • 69. 匿名 2024/04/17(水) 02:26:13 

    >>23
    小6まで時短可能の子持ち様が多い職場にいる。
    カバーする側は有給取るのも一苦労で、時季変更ばかりさせられるし、違反なはずなのに理由を根掘り歯掘り聞かれる。子持ち様は優先的に土曜日休むから土曜日は休めず彼氏と休みが合わない。やっとの思いで、過去一年で土曜日休めたのは4回しかない。
    そのうち一回の休みの日、会社の子持ち様先輩女性に、彼氏との外出先でバッタリ会ってしまった翌週、私は仕事でミスしたがべつに誰にもフォローはさせてない。子持ち様先輩女性に、「彼氏とラブラブはいいけど頭を切り替えて!」と言われたわ。
    その先輩の手抜かり案件を10とすると私は1もやらかしてないと思う。私はあなたが散漫なことによるミスで何回フォローしたよ。
    フォローされる側には不満はないわけだからべつに対立はしてない。しかしフォロー側には着々と負のエネルギーが溜まる。

    +272

    -9

  • 70. 匿名 2024/04/17(水) 02:26:51 

    >>68
    ガテンの仕事の給与がかなり高かった
    税金社会保険料が激安だった
    大卒当たり前ではなかった

    この三つが大きい

    +33

    -3

  • 71. 匿名 2024/04/17(水) 02:29:21 

    子持ち様が原因とはいえ転職先に子持ち様が居ないなら今は快適なのでは?

    前いた会社は子持ち様がOKで受け入れる方針の会社だったのでしょうし、合わなかったのなら転職も仕方ないと思います。一方転職先が子持ち様NOの会社で、子持ち様が仕事周りの環境から居なくなったのなら、あなたは今度こそ前を向いて仕事すればいいのでは?

    願いが叶って良かったですね

    +4

    -17

  • 72. 匿名 2024/04/17(水) 02:30:46 

    >>34
    大卒の第一次結婚ピークって実は20歳後半にあって、超高学歴ではなくても、ある程度企業で能力発揮しながらも旦那の方の転勤で離職して子育てに専念という女性がどれだけいるのかも把握していないのにも関わらず「おばさん」という言葉で片付けている場合が多すぎる

    子供を育てるにしても母親のスキルは本当に大切で、何ならそこをうまくやってきた人は、新人教育など0から人を育てる能力に長けていたり、数年新卒で働いていた能力をした+親としてうまくやってきたスキルも足されて、営業その他で人は何を考えているか等の思考をめぐらせる事ができる場合も一定数ある
    そこ見落として人が足りない、おばさんは駄目という固定概念が今本当に欲しい人材を逃している事も考えないといけない
    能力あるものには求める人材の求人、雇用を積極的に

    ただ、勘違いしちゃいけないのは、子育てしたから、時間に融通きくから採用当たり前でしょだけは違う
    能力ないものそのチャンスにもかからず淘汰されるのも必然

    +7

    -14

  • 73. 匿名 2024/04/17(水) 02:31:34 

    教員は昭和の昔から既婚女性も独身女性も定年退職するまで働きやすい環境だった
    産休制度もあったし代理の先生も居た

    男女平等に昇格する唯一の職業だった気がするし実際家庭の都合で大黒柱として働かざる得ない女性は教員目指す方が多かった。

    教員からみたら他の職種は大幅に遅れてるし代理の社員が補充される訳でもなく誰かが犠牲になってる

    +16

    -5

  • 74. 匿名 2024/04/17(水) 02:31:44 

    >>38
    欲張りな人っていうのは違うよ。子どもがいるからこそ稼がないといけないのだから

    +11

    -28

  • 75. 匿名 2024/04/17(水) 02:32:30 

    >>2
    会社が悪いで解決するね
    お休みなさい

    +9

    -27

  • 76. 匿名 2024/04/17(水) 02:35:10 

    >>68
    うち専業主婦家庭で育ったけどお金ないなりの生活だった。海外旅行なんかしたことないし習い事もなし。塾なしで自力で受験。外食なんかめったにしなかった。

    +54

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/17(水) 02:37:41 

    >>75
    会社が頑張ったけど、どうにも出来なかった回が多くても、会社が悪くなるんだよね…

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2024/04/17(水) 02:38:28 

    >>11
    フリーライドしている夫側こそが「子持ち様」だよね

    何も背負わず、稼ぎ逃げ
    社会に寄生して「ぼく、稼いでる」

    +264

    -5

  • 79. 匿名 2024/04/17(水) 02:39:18 

    >>73
    今の先生って、なかなか代替さん入らないんじゃないの…?

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/17(水) 02:39:37 

    >>70
    うちの父、まさにガテン職で私含め兄弟3人、全員奨学金なしで大学行った。当時は国立は今より安かったのもあるけど、家は持ち家で母はほぼ専業だった。うちの親、どうやっていたんだろう。
    保険会社に就職したホワイトカラーの兄が言ってたけど、親父は手に職あるし重機やいろんな車両を扱えるし整備もできる。じいさんになっても強味だよなあ。俺はじいさんになったら何もできないなあ。と。でも今の職人は給料安くて蔑まれ、なりたがる人いない。

    +47

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/17(水) 02:39:46 

    >>2
    そこまで不満に思ってなかったけど子持ち様の態度や行いで不満に変わる場合もあると思うよ
    すぐ会社や上司が悪いって言うけど

    +208

    -23

  • 82. 匿名 2024/04/17(水) 02:41:31 

    >>57
    そこで子持ちから会社に人員増やしてくださいって言えば良いのに言わないよね
    なぜかフォローしてる側が言わないといけないってなってる

    +241

    -16

  • 83. 匿名 2024/04/17(水) 02:41:45 

    >>68
    スマホなしゲーム無し
    アニメ漫画はアホになる
    子どもに華美な服装させない

    親もスマホなんてなかったしゲームもしなかった
    課金ゲームなんてなかったし、パチンコや競馬、競艇やるオッサンの家庭は崩壊してた

    あと、取られる税金が段違い

    +24

    -3

  • 84. 匿名 2024/04/17(水) 02:42:30 

    >>80
    ガテン系もだし、佐川なんかも高給で有名だったよね

    +27

    -3

  • 85. 匿名 2024/04/17(水) 02:43:28 

    >>76
    海外旅行・習い事・塾・外食、確かに昔は、ほとんど無かったですよね。

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/17(水) 02:45:08 

    >>70
    しかも今の大学なんて、文科省天下りとかマスコミ天下り教授とかいたりして、何のために存在してるのやら

    +19

    -3

  • 87. 匿名 2024/04/17(水) 02:46:16 

    >>60
    ありがとう、素敵な職場ですね
    本当に男女問わずで一時離脱しても戻れる社会になれば皆かなり余裕持って生きていけるのにね

    +53

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/17(水) 02:47:02 

    >>83
    そういえば、そうでしたよね。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/17(水) 02:48:49 

    >>62
    そうね
    妊娠出産産後すぐの育児くらいならしょうがないと独身も思えるんだけどね

    保育園送迎や病児引き取りは、父親がやるように義務化したらいいのよ

    子持ち男性様だけがリスク負わずに不平等という目線からも逃げてるなんておかしいわよね
    共働き当然の時代なんだから、妊娠出産で女がキャリア犠牲にするのと同様、男も育児でキャリア犠牲にしなくちゃね

    で、独身の老後はしっかり子持ちの倍額以上お金とるようにしなくちゃ
    他人の産み育てた子供に支えてもらおうなんておかしい話だしね

    +16

    -33

  • 90. 匿名 2024/04/17(水) 02:49:34 

    >>5
    確かに似たようなトピ多いけど、フォローする側の声が表に出てきたのはいいことだと思う

    +108

    -5

  • 91. 匿名 2024/04/17(水) 02:50:08 

    >>86
    ・その大学に行っても、行ったから取れる資格は大卒のみ。
    ・ほとんどの会社で、学歴フィルターに引っかかります。

    みたいな大学って、どうして入学者がいるんだろう…

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/17(水) 02:50:28 

    >>82
    子持ちである父親側が動かないとね

    +61

    -6

  • 93. 匿名 2024/04/17(水) 02:52:13 

    >>92
    そもそも母親が自分の職場や同僚に配慮求める前にちゃんと父親である旦那に配慮求めろと思う
    すぐ社会とか会社とか同僚に不満言うけど

    +138

    -5

  • 94. 匿名 2024/04/17(水) 02:52:46 

    >>91
    不思議よね
    留学生も沢山いたりするしね
    留学生も学ぶことなんてないだろうに

    母国の方が良い大学たくさんありそう

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/17(水) 02:53:50 

    >>93
    だよね

    そしてこういう話になっても父親側からは声上がらないわよね
    見えない聞こえない僕知らない

    そして父親たちは責められることもない
    自分の種出し行為でこうなってるのにね

    +113

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/17(水) 02:54:24 

    >>89
    独身の老後はしっかり子持ちの倍額以上お金とるようにしなくちゃ

    何どさくさに紛れて意味不明なこと言ってんの

    +73

    -7

  • 97. 匿名 2024/04/17(水) 02:54:51 

    子供いる人だけプラスで1〜2万手当出たりするしね
    うちの会社がそうだけど
    負担の大きい仕事をしている人の出した利益が、時短で簡単な作業しかしてない人の手当に反映されてる時点で対立するのは当然だと思う
    他人の分まで働いてることになるもん

    +104

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/17(水) 02:55:40 

    >>77
    そうだね
    お休みなさい

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/17(水) 02:56:23 

    全国のお父さん!
    パパになった男性を抱える企業の皆さん!

    父親が産後の保育園関連全部やれば、母親側を雇用する企業の負担もかなり減るんですよ!

    母親側を雇用する企業だけに負担を押し付けるような行為しないでください!

    +60

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/17(水) 02:57:10 

    >>96
    え?他人の産み育てた次世代にただ乗りするの?

    +6

    -37

  • 101. 匿名 2024/04/17(水) 02:57:49 

    >>89
    病児でも預けられるように病児保育併設義務化の方がいいと思う

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/17(水) 02:59:47 

    >>91
    私の周囲の大学に、

    ・複数の在学生の不義理の為、公営からも実習の受け入れを断られています。
    ・その為、資格を取る事は出来ません。(卒業できるの…?)

    という学部があるみたい…
    ・受け入れ停止は、近所では有名だから普通の企業も採りたがらず、
    ・他所の地方では、資格を持っていない事を不審がられ、不採用。

    の為、専業主ふ者が多いらしくて…

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2024/04/17(水) 02:59:52 

    >>97
    完全能力給にすればいいわよね

    子持ちでもないのに碌に仕事で結果出せない人も対象でいいよね
    仕事やってる側のモチベーション下げる存在でしかないもの

    稼ぐだけのスキルある側から吸い取ってるパターン、稼いでいる側からしたらムカつくだけだもんね

    +44

    -2

  • 104. 匿名 2024/04/17(水) 03:01:07 

    >>27
    これが正解だと思う
    どこにも迷惑かからない不満も出ない
    子育てしながらキャリアアップは無理だしきちんと子育てに専念して、働けるようになったら再就職したらいい

    +134

    -6

  • 105. 匿名 2024/04/17(水) 03:02:18 

    >>18
    いや不満言ってるよ
    自分たちの有休は子ども関係で潰れるから自分たちのために使えない
    自分たちのために使える有休寄越せとか
    子持ちは家に帰ってからが本番だけど子なしは休めるんだから良いじゃんとか
    シフト制とかでも自分たちは子どもが理由だから急な休みは仕方ないけど、他の人はそんな理由で休み変わってもらえるわけないだろとか
    まともな子持ちの邪魔しまくりよ

    +169

    -10

  • 106. 匿名 2024/04/17(水) 03:02:35 

    >>29
    ほんとに
    非正規雇用を辞めた方がいい
    派遣ばっかりになって、しかも育休中の短期だけとかひどい扱いだと思う

    +112

    -2

  • 107. 匿名 2024/04/17(水) 03:02:56 

    >>103
    そしたらマタハラ受けたって訴訟よ

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2024/04/17(水) 03:03:16 

    >>101
    女だけが保育園送迎や病児引き取りで大変な思いしていても知らん顔していたけれど、男側もそれを義務化となったら併設義務化するかもね

    あと、保育園で保育者を雇用となると性犯罪歴ある人をチェックできるようになるしね

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/17(水) 03:03:35 

    >>5
    対立する気ないのにみんな対立してるみたいな感じになってて何か嫌なんだけど

    +21

    -8

  • 110. 匿名 2024/04/17(水) 03:04:04 

    >>100
    子持ち様ってこれしか言わないよね

    +65

    -3

  • 111. 匿名 2024/04/17(水) 03:05:05 

    >>107
    子が小学生になったらマタハラ云々関係なくなるからできるわよ

    困るのは子どもの有無関係なく能力なく縋り付いているだけの人

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/17(水) 03:05:19 

    >>110
    でも実際そうだよね

    +2

    -30

  • 113. 匿名 2024/04/17(水) 03:05:40 

    >>108
    後少子化が進みまくってるから保育士が余るんだよね
    だから病児保育併設できる可能性が高くなってると思う

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/17(水) 03:06:02 

    >>112
    なんで今支えられてることを無視するんだろう

    +66

    -3

  • 115. 匿名 2024/04/17(水) 03:06:32 

    >>104
    そうね、男ももちろん退職よね
    共働き当然の時代なんだし、育児も分担しなくちゃいけないしね

    +18

    -9

  • 116. 匿名 2024/04/17(水) 03:06:52 

    >>114
    なんで将来タダ乗りすることを無視するんだろう

    +3

    -40

  • 117. 匿名 2024/04/17(水) 03:07:23 

    >>94
    留学生の方々、まさか騙されてないと良いですが…

    母国の大学じゃなく、あの大学に入る意味が分からないですね…

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/17(水) 03:08:30 

    >>27
    そうね

    勿論男性もだよね

    自衛隊員の男性も子供作ったらいったん退職だね

    +10

    -13

  • 119. 匿名 2024/04/17(水) 03:10:46 

    >>117
    どの大学のこと言ってるか分からない
    天下り大学多すぎて

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/17(水) 03:15:16 

    >>115
    マイナスつけた人、理由をどうぞ

    もしかして父親は子育てしなくていいとでも思ってんの?
    男性も育休とる時代だよ

    男性だって子育てしながらキャリアアップは無理だしきちんと子育てに専念して働けるようになったら再就職したらいいじゃないの

    離婚が普通にあちこちにある時代なんだし、女は妊娠出産でキャリアストップした分頑張て挽回しなくちゃ

    大丈夫!女がそれをできるなら有能な日本人男性たちは育児でキャリアストップしたところで数年後に仕事復帰してもキャリア復活できるはずだもの

    +12

    -15

  • 121. 匿名 2024/04/17(水) 03:16:03 

    わかる。私の場合は1の人の課長と比べて全然マシなケースではあるため、その人に対しての嫌悪感で悩まされるほどではなかったものの、この会社にいると子どもを持ちながらの働き方は無理に近いと考えて辞めた。
    現在子ども望んでいることからいつ妊娠をしてもおかしくないので正社員転職が現実的でなかったことと、どこの会社に行っても同じだろうと考えてフリーランスを選んだ。

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/17(水) 03:17:56 

    育休とかいう制度を無理やり入れたらそうなるわな
    結局誰かが負担することになり、それが少子化につながってる
    ただの特権なんだよね

    +49

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/17(水) 03:23:08 

    >>122
    保育園わざと落ちて育休延長を規制するみたいなトピではお金もらえない育休なんていらないって言ってたから育休いらないんじゃなかろうか

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/17(水) 03:27:04 

    妊婦さま凄いお花畑だなぁと思ったマタハイ
    現実に出会したら、笑って普通にもらうけど
    「私は“子持ち様”がきっかけで転職した」育児社員をサポートする側の声。国・企業が目をむけるべきこと

    +46

    -3

  • 125. 匿名 2024/04/17(水) 03:28:21 

    >>1
    くだらん。自分の心を強くするしかないでしょ。
    自分の思う通りになる場所など、世界中どこ探しても無いよ。
    嫌なら一人で起業しな。

    +5

    -10

  • 126. 匿名 2024/04/17(水) 03:33:41 

    >>31
    上昇婚思考が強いから悪い。
    普通に考えたら給料が安いほうが休むほうが家計へのインパクトが少ない。パートナーより稼いでるなら、稼いでない夫に休ませればいい

    +50

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/17(水) 03:44:25 

    >>89
    そうだね。ついでに子持ちから取るお金は、子供を何人産んだか、その子供はどれくらい社会に貢献出来る大人に育ったかでも差を付けないといけないね。

    +35

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/17(水) 03:49:14 

    >>115
    共働き当然と言いながら、半分以上非正規とかパートのろくなキャリア持ってないのが今の日本よ?
    男性並みに働いてる人なんて割合的には少ないと思うよ
    育休がなくなったら当たり前だけど、両方が休むんじゃなくて片方が働いて片方が家のこと全部やることになるんじゃない?金ない貧乏人ほど。
    その先にあるのは単純に優秀な人ほど子供生まないし、非正規とかパートの無能ほど子供生みそう。バカで溢れるじゃんw

    +52

    -4

  • 129. 匿名 2024/04/17(水) 03:53:30 

    働く子持ち様がバリキャリ気取りで独身や専業叩いてるかと思うと笑える

    +59

    -3

  • 130. 匿名 2024/04/17(水) 03:53:52 

    >>51
    じゃ経営者は独身だけを雇えばいいけど人不足でそうも言ってられないでしょ。

    +4

    -12

  • 131. 匿名 2024/04/17(水) 03:55:17 

    独身はさっさと金貯めて労働市場から撤退が正解。老後の税金を独身者は倍に?余裕で払えますがw

    +3

    -5

  • 132. 匿名 2024/04/17(水) 03:56:25 

    >>123
    もう子持ちもめんどくさいし休んでばかりで迷惑だから子ども手当ふやして家にいてほしい。

    +39

    -2

  • 133. 匿名 2024/04/17(水) 04:11:44 

    >>120
    そういう中途半端に女性の進出を叫ぶ人ってやむなく自分が共働きしてるだけで他人にもその苦労を強いたいだけなんでは

    +13

    -4

  • 134. 匿名 2024/04/17(水) 04:14:09 

    >>65
    自分で見つけるの?
    会社が派遣なり取るんじゃないの?

    +11

    -10

  • 135. 匿名 2024/04/17(水) 04:25:19 

    >>81
    何とかならないかって純粋な問題提起だったものが、
    子持ち側に、
    「上司・会社が悪いんだから私は関係ない。そういう制度なんだから堂々と利用します!」
    っていう人が出始めると不満とか怒りが加わるよね。

    +133

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/17(水) 04:33:15 

    >>112
    必ずしも子持ち子供が生産性のある大人として育つなも分からない

    +36

    -2

  • 137. 匿名 2024/04/17(水) 04:37:10 

    >>135
    申し訳なさそうな人なんてほぼいない
    制度なんだから使っていい権利なんだから堂々としてていい何も迷惑かけてないってお互い言い合ってるの見るとだんだんバカらしくなる

    +101

    -3

  • 138. 匿名 2024/04/17(水) 04:39:47 

    >>126
    専業とか定時で帰れてほいほい休んでくれるような旦那と結婚したらいいのに
    それは避けてる時点で仕事猛烈にやりたいとは思ってないよ

    +26

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/17(水) 04:40:07 

    >>69
    うぜえな上司
    子作り中出ししてるのもいいけど頭切り替えて!

    +106

    -1

  • 140. 匿名 2024/04/17(水) 04:54:37 

    >>50
    それ
    自分の会社でそうすれば良いだけ

    +19

    -2

  • 141. 匿名 2024/04/17(水) 04:57:49 

    >>100
    お苗の産んだガキなんてどうせニートのゴミでしょwwwwwwwww

    +28

    -3

  • 142. 匿名 2024/04/17(水) 05:03:42 

    >>100
    税金納めてるからただじゃないのに何言ってんだこのバカは

    +36

    -2

  • 143. 匿名 2024/04/17(水) 05:08:03 

    >>104
    理想論だけど、日本の労働人口考えたら無理だよ。
    時短勤務で訪問看護やってるけど、職場の3割が時短勤務。その人達全員抜けたら会社持たないと思う。

    +5

    -5

  • 144. 匿名 2024/04/17(水) 05:20:31 

    まじで産休明けの休みまくる人迷惑だったな
    図々しい人が結局産休取って残りがち
    気を遣ってしまう人は辞めちゃう

    +48

    -3

  • 145. 匿名 2024/04/17(水) 05:21:43 

    Xで産休とりますクッキー話題だね
    あれはいらないわ

    +27

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/17(水) 05:48:46 

    >>27
    産まなくなるよ…

    +11

    -23

  • 147. 匿名 2024/04/17(水) 05:55:00 

    インスタグラマーが2人目も産休取ってる
    辞めるけどねを公言
    じゃあ産休取らずにさっさと辞めたらいいのに
    お金もらえるからって給料ドロボー堂々とやる人多いわ

    +60

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/17(水) 06:01:40 

    子供が居て管理職なんて無理なんだよ。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/17(水) 06:03:04 

    >>82
    いや、一年も二年も休む子持ち側から言うことなんてないでしょ
    休んでる間の会社の状況もわからんのに

    +47

    -33

  • 150. 匿名 2024/04/17(水) 06:03:51 

    >>141
    なんで小梨ってこう攻撃的なんだろう
    Xでも小梨の攻撃性が凄すぎる

    +2

    -28

  • 151. 匿名 2024/04/17(水) 06:07:26 

    前職が企業としてはホワイト(在宅ワークできない職種)だったんだけど、コロナで出勤できない家庭がある人は給料が保障され、出勤してフォローしてる独身子無し組には一切何もなかった。
    もちろん最初はお互い様だと思ってやってたよ。
    でもやっと出勤したと思ったら「家から出られなくて暇だった」と言い出したり、同じ条件でも「家庭のある〇〇さんは休んで良いけどがる子さんは出勤して」と上司から言われ、アホらしくなって辞めた。
    反対されたし「がる子さんが辞めたらキツい業務とシフト誰がやるのか。人手不足なのに」と文句言われたけど。

    今の職種はある意味ブラックだけど、出勤して仕事した分だけ給料が出て評価してくれるから転職して大正解だった。
    融通きく人辞めまくって、体調不良で休みまくる人と子持ちばっかりになった前職はホワイトだけど考えものだなと思った。

    +97

    -2

  • 152. 匿名 2024/04/17(水) 06:08:34  ID:6m6A2mQDD8 

    支える人には時給を上げて
    3ヶ月以上育休取るなら時給をリセットさせるくらいしてもいいと思う

    +64

    -3

  • 153. 匿名 2024/04/17(水) 06:09:37 

    >>150
    逆の立場になって考えてみたら?

    +19

    -2

  • 154. 匿名 2024/04/17(水) 06:10:11 

    うちコロナ初期の頃、コロナが理由で子供関係で時短する場合、早退遅刻の時間も丸一日働いた事になるとか言うクソみたいな規則があった。親に任せきりで家事育児しない人も利用しててモヤモヤした。

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2024/04/17(水) 06:10:33 

    せっかく良い記事なのに結局、女性同士のいがみ合いに流れていくの?もう少し視野を広げて社会全体をみたほうがいいと思うけど。

    +17

    -3

  • 156. 匿名 2024/04/17(水) 06:10:36 

    小学校低学年の子持ち様(完全在宅、超時短、週休3日)は、幽霊社員。時限性が高い業務ばかりなので、超時短に任せられない。だからといって、名もなき仕事をしようと出社するタマではない。わたしだって、亡母を在宅で看取りたかったな。

    +32

    -2

  • 157. 匿名 2024/04/17(水) 06:12:05 

    >>1
    余裕がない人員でシフト制、みたいな人を駒としてしか扱ってない会社で働く方が悪い。

    +1

    -11

  • 158. 匿名 2024/04/17(水) 06:22:01 

    >>146
    それは支えてる人も同じ

    +30

    -2

  • 159. 匿名 2024/04/17(水) 06:22:07 

    >>7
    分かる!!!!!
    前の職場で、子どもが熱出たから急遽休み変わって出勤したのに、その人の休みと替わろうとしたら「子どもの予定が〜家族の予定が〜」ってゴネられた。
    「わたしは自分の予定を潰して仕事出たんですけど!」って伝えたら「自分の予定なんて別の日にかえれるでしょ?わたしなんて、自分の予定なんて入れられない!子どもや家族のために〜うんたらかんたら!!」ってキレだした。

    「子育てしながらお仕事されてるのはすごいと思いますが、だからって独身のわたしの休みがあなたのためになくなるのはおかしいと思いますよ。」って冷静にキレ返したら黙ったけど。

    +431

    -8

  • 160. 匿名 2024/04/17(水) 06:29:25 

    >>1
    時短が終わるまでは代理上司を立てて時短上司は一旦皆と共にヒラに戻して欲しい
    で、時短勤務期間が終わった時、その代理上司と元々上司だった復帰する人を比べて有能だった方を上司に据える
    この職場の主役は子どもを育てている私、周りはその引き立て役、みたいな態度の人がたまにいて辟易とする

    +52

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/17(水) 06:31:42 

    専業主婦は3号廃止しろ!
    働けば子持ち様

    +5

    -12

  • 162. 匿名 2024/04/17(水) 06:34:49 

    >>18
    カバーしてもらってる側も言いたいことはあるよ。
    私のときは、急な早退や休暇取るのもすごく嫌な顔されて周りの空気も悪かったけど、上司が替わった後に出産した後輩は、子どもの病気で休んだ翌日出社したら、同僚が、お子さん大丈夫?っていつも優しく迎えられてる。代わりに働いていただいた同僚には感謝しかないけど、同じ職場でこの差は何なん?といつも思ってる。

    +3

    -55

  • 163. 匿名 2024/04/17(水) 06:36:53 

    >>2
    人増やして育休から復帰すれば今度は余るんだよ
    民間企業は財源に余裕があるわけではないから会社を責められないわ

    +15

    -15

  • 164. 匿名 2024/04/17(水) 06:39:25 

    自分に負担がのしかかってこない状況だけど、単純に「働く時間が短い(楽そう)」なのは羨ましい

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/17(水) 06:39:59 

    >>7
    フォローされるのは当然でフォローするなんて微塵も考えてない子持ち様にウンザリして2回目の産休明けで戻ってくる前日に辞めた
    上司から辞められたら回らなくて困る、と引き止められたけど
    私が抜ける分あいつが戻ってくるでしょ?1人抜けて1人入るんだから何も問題ないじゃんwそれで足りないならあいつが1人分に満ちてないって認めることになるけど足りない分誰がフォローするの?私?フォロー手当もないのに?給料据え置きであいつの面倒を見ろと?冗談じゃないわ。2度と関わりたくない!って辞めた
    フォローが嫌なんじゃなくて「無償であんな奴のフォロー」が嫌なんだよ
    周りも上司もあいつの言動に気付いているのにマタハラと騒がれるから腫れ物扱いして誰も咎めない風土も大嫌いだった

    +421

    -11

  • 166. 匿名 2024/04/17(水) 06:40:34 

    >>15
    >旦那や身内など家族内調整が必要

    これに尽きる。もしくは金で解決するか。

    +125

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/17(水) 06:41:10 

    >>11
    それそれ
    しかも、妻側の企業がブラック扱い
    女性の雇い控えにつながるし、女性の地位向上は見込めなくなる

    +98

    -1

  • 168. 匿名 2024/04/17(水) 06:41:52 

    >>29
    定年後再雇用の方に担ってもらえたらいいのにな

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/17(水) 06:43:09 

    >>162
    お子さん大丈夫?→上司的にはこれ以上休む可能性ないか探ってるんじゃない?

    +47

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/17(水) 06:44:07 

    >>163
    100人を101人にするのは大した影響じゃないのかもしれないけど
    3人を4人にするとか、現実的に無理があるよね
    下手したら仕事するスペースがないよ

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/17(水) 06:45:48 

    どんどん転職したらいいじゃん
    いつも子持ちは子持ちのみで職場回せって言ってるし住み分けしたらええと思うよ

    +35

    -3

  • 172. 匿名 2024/04/17(水) 06:46:43 

    >>106
    奴隷もいいとこだよね
    非正規を正規で雇えばいいのよ

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/17(水) 06:50:24 

    >>151
    こういうの読むと、ほんとにホワイトな企業なんて無いのかもなーと思う
    結局どこかにしわ寄せが行ってて、恩恵を受けてる人にとってはホワイトってだけ
    仕事量は変わらないのに、人員が急に減ってなんの影響もないなんて、矛盾してるもん

    +85

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/17(水) 06:52:13 

    周りの人にお金が行くようにすれば良くない?
    休まれるたびに、ありがたやーってなるよ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/17(水) 06:54:45 

    >>162
    周りの同僚が一番苦労してそう。(急に休む人+子供の病気で休む子持ちのフォロー)

    +62

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/17(水) 06:55:28 

    こう言うのって、大抵子持ち側も立ち回りが悪すぎるのよ。
    この話見るたびに、子供関係で時短になっても引き継ぎもせず、お礼の一つもなかった先輩を思い出す。
    それでいて、後ろめたかったんか知らんけど、何一つ文句言わない私のことを「快く送り出してくれない気がする」と周りに吹聴して被害者モードまでする、典型的な子持ち様だった。
    自分もその後子持ちになったけど、かならず周りにフォローとお礼はしてるよ。

    あまりの仕打ちに、独身時代は「あなたが選んだ道ですよね?あなたの子供育てるためにこの会社が存在してるわけじゃないんですけど?」って気持ちは拭えなかったな。

    ちゃんと代わってくれた人に対しての気遣いやフォローがあれば全然違うと思うわ。

    +60

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/17(水) 06:55:29 

    >>105
    子持ちは、自分が子ども産む前の経験もあるのに、なぜ独身は暇だと思うのかね。あれが不思議。自分も独身時代に時間を貰えたからこそ、彼氏(のちの旦那)とデートしたり、結婚に繋がる行動が出来ただろうに。今、自分が独身のそうした時間を奪って少子化に加担してるかも知れないのにさ。

    +147

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/17(水) 06:57:25 

    前職の外資系企業は女性の年齢も高く、且つ独身者の方が多く、さらには女性の管理職を増やそうみたいな取り組みがあった。そんなこともあって数少ない子持ち女性は圧倒的に煙たがれていて子供の学校や体調の都合とかで急遽在宅に切り替えたりするとあまり理解を示す同僚女性はいなかったな。けどぶっちゃけ同じ待遇なのに「子供が」って理由で業務の負担が誰かにのしかかったりってのは傍から見てて不満に思って当然に感じた

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/17(水) 07:01:31 

    >>7
    分かる!!これこそフリーライド、タダ乗りじゃない?仕事しなくて有名な同僚がこうやってワーママ面してるの本当腹立つもん。何もしてこなかったしこれからも子どもを理由にやらない癖に。

    私は今まで数年子持ちやメンタル病んだ人のフォロー尻拭いをしてきたから育休復帰するにあたって会社の制度は存分に使わせていただくつもりだよ。じゃないと過去頑張った意味がなくなっちゃうから。

    +205

    -2

  • 180. 匿名 2024/04/17(水) 07:04:07 

    >>10
    子持ちを叩いてるのではないと思う。
    出産や育児で欠員ができることを予測できるのに何も対処しない企業の体質や、これを子持ちvs独身、のように矮小化する、あなたのような考え方が問題。

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/17(水) 07:06:15 

    自分より遅く来て
    自分より早く帰る
    単純に羨ましいし、いいご身分だなーって

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/17(水) 07:08:25 

    >>50
    話が極端すぎるガル男の発想

    +33

    -5

  • 183. 匿名 2024/04/17(水) 07:08:31 

    >>1
    わかった、わかった!
    そこまで子供叩きするならば
    じゃあ身寄りがない高齢未婚老婆がいるから
    介護職で高齢未婚老婆だけ弾いて他の人を介護するわー。
    若い時結婚して子供産まなかった老婆に施すサービスはない!

    +2

    -18

  • 184. 匿名 2024/04/17(水) 07:09:50 

    >>7
    そうそう、まったくお互い様じゃないんだよね
    フォローしてばっかり
    あんたはいつ、私の代わりに出勤してくれるんだ?
    「子供がー」って言葉、本当に印籠だよな
    こっちは何にも言えなくなっちゃうもん

    +252

    -1

  • 185. 匿名 2024/04/17(水) 07:10:50 

    >>1
    運営チョンが、夜勤チョン工作員総出ですな。
    ガルちゃんの行き方していたら不幸になるのは確実だ。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2024/04/17(水) 07:12:06 

    >>1
    じゃ、介護士の私は
    高齢未婚老婆には介護拒否だね。
    福祉にタダノリさせないよ?

    +1

    -13

  • 187. 匿名 2024/04/17(水) 07:13:49 

    >>50
    口だけの高齢未婚老婆は、社会に何ら貢献してないよね。むしろ高齢未婚老婆は、存在するだけ日本のガンだしマイナスだよ。

    +3

    -17

  • 188. 匿名 2024/04/17(水) 07:15:31 

    >>57
    >>1
    じゃ、仕事回したいから高齢未婚老婆の世話を断るわ。シナチョンと共に足を引っ張っているし、カネ払わない高齢未婚老婆の世話は誰もしません。

    +2

    -32

  • 189. 匿名 2024/04/17(水) 07:15:54 

    >>81
    じゃ、辞めたら?

    +1

    -25

  • 190. 匿名 2024/04/17(水) 07:16:08 

    >>56
    うまくはまる人がその会社に入りたいとは限らない

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/04/17(水) 07:16:26 

    >>163
    高齢未婚老婆が会社辞めれば解決

    +2

    -19

  • 192. 匿名 2024/04/17(水) 07:18:42 

    >>161
    そう。働いても迷惑かかる。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/17(水) 07:20:04 

    >>7
    はあ?子持ち様のお子様方から社会的に世話にならないの?会社辞めて日本から出て行くしかないね。
    バス運転手、お医者様、介護士、店員だって
    誰かのお子様だったんだけどwwwwwww

    +2

    -100

  • 194. 匿名 2024/04/17(水) 07:22:00 

    >>1
    これさー、いくつも長文で同じ人が書いてるよね。
    子供叩き。
    人として恥ずかしい奴だわ。
    もし知り合いが子供否定発言したら、
    速攻で友達やめて縁切りレベルよ

    +1

    -15

  • 195. 匿名 2024/04/17(水) 07:23:00 

    >>1
    運営がチョンだから、
    日本人叩きトピに誰もレスしないようにしたら
    面白いことになりそー

    +0

    -7

  • 196. 匿名 2024/04/17(水) 07:23:17 

    >>105
    どっちもきついってことや
    企業が人員増やすか子なしだけ雇うかしかない
    専業主婦減らそうとしてるからこんな場面も増えそうだけど

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/17(水) 07:25:23 

    >>55
    大丈夫だよ!
    あんたみたいな意地悪なババア自ら辞めても困らない。
    若くて可愛い女の子雇うだけだし🩷

    +2

    -59

  • 198. 匿名 2024/04/17(水) 07:26:11 

    >>7
    私はそれを子持ちと結びつけるのはどうかと思うけどね
    結局は子持ち関係なくその人の人間性によるわけだから

    うち職場は女性ほぼいなくて男性ばっかだけど優秀な人に基本仕事が集中するし、性格終わってる人はいるけど会社は見て見ぬふり

    子持ち様云々関係なくそういうの丸々ひっくるめて何の対処もしない会社が悪いと思う

    +5

    -56

  • 199. 匿名 2024/04/17(水) 07:30:13 

    >>100
    出た出た、またこのセリフ
    馬鹿のひとつ覚え

    +39

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/17(水) 07:31:19 

    >>2
    1のコメント読んでも子持ち「様」とは思わなかった。子どもいたらしょうがないじゃんってことだらけ。
    私は独身の時、子持ちの先輩をそんな風に悪く思わなかったから、1の会社が悪いんだろうなって思う。

    +67

    -44

  • 201. 匿名 2024/04/17(水) 07:31:44 

    これ言うとキャリアがーと怒る子持ちいるけどマミトラ的な部署作って仕事が出来ない子持ち様や時短を集めておくのがいいと思う
    仕事も人手が足りない部署にスポット的に派遣されて雑用する感じで休んでもどうにでもなる感じにする
    頭数に含まれてなければいてもいなくてもどうでもいしフォローだって発生しなくない?

    +45

    -8

  • 202. 匿名 2024/04/17(水) 07:33:50 

    子持ちの人に失礼なこととか散々言われ、フォロー疲れして辞めたわ
    なんでこっちがやめなきゃいけないんだ?って感じだけど
    コロナの時から調子乗りすぎだろって思うこと多い

    +68

    -3

  • 203. 匿名 2024/04/17(水) 07:36:37 

    >>17
    あえて「子持ちの社員」じゃなくて「子持ち様」って表現をタイトルに用いるところが無理

    +7

    -16

  • 204. 匿名 2024/04/17(水) 07:38:04 

    自分は優遇されて当たり前
    と思ってそうなのが態度に出てるのが嫌すぎるしムカつく

    +48

    -1

  • 205. 匿名 2024/04/17(水) 07:39:09 

    >>51
    いい歳して会社全体が独身もしんどそうだわ
    それこそ女性の気持ち皆無なおじさんが揃いそうだけどね

    +7

    -12

  • 206. 匿名 2024/04/17(水) 07:40:11 

    >>1
    刑務官してましたが、まさに退職するまで不満が溜まった原因の半分はこれでした
    意見を言っても、おっさん幹部は、嫉妬してるんかとか言い出すしあほらし過ぎて結局辞めました
    鬱病で夜勤できない勤務制限かかってる人が、職場恋愛、妊娠、結婚してそのまま産休に入ったのだけど、皆の態度が冷たいパワハラだとか言い出して、しかも当時の長も調査し出して夜勤部員がどんどん退職していき、夜勤班が回らなくなったことを思い出しました
    ほんとに大切にしないといけない職員は誰なのか、ですよね

    +86

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/17(水) 07:40:13 

    子持ちは迷惑、子持ちのフォローなんて嫌の意見が多いんだから、企業も子育て終わった中年を雇えばいいのに。
    子持ちを責めるより、若い人を雇いたがる企業に問題があると思うけどね

    +64

    -5

  • 208. 匿名 2024/04/17(水) 07:40:22 

    うちの職場は持ちつ持たれつで良かったわ

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/17(水) 07:43:45 

    私が働いてる小さな会社も、事務員3人で1人が子持ちで急に当日朝子供の熱等で休まれたりする皆パートだけど2人勤務だからそんな時は絶対他の2人が出勤になる。社長はその子持ちに「ウチは小さな子がいても働きやすい勤務体制だしいつでも休める」といつも自慢気に言うが尻拭いは私達。まあその子持ちもそういう条件で入ってきたからその人が悪いわけではないし
    いつもバタつかせられてモヤモヤする。

    +37

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/17(水) 07:46:50 

    >>1

    難しいよね。
    サポート側にもあって欲しいとは思う。
    パートと違って定額なのだからさ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/17(水) 07:47:09 

    白河教授でなくても普通にわかる事。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/17(水) 07:47:39 

    >>40
    自分が子持ちになる未来はないの?

    +1

    -17

  • 213. 匿名 2024/04/17(水) 07:47:45 

    >>23
    何もかもなんて手に入らないのが当然なのに、足るを知らない欲張りが増えた
    会社だけじゃなく子供にも皺寄せがいってる事が多いのに親自身が問題と認識できてない

    +117

    -2

  • 214. 匿名 2024/04/17(水) 07:48:25 

    >>5
    こんな子持ちを叩くトピみたら、子供欲しい人ますます減るわ。

    +15

    -28

  • 215. 匿名 2024/04/17(水) 07:54:14 

    >>7
    今子持ちの人も、独身時代は子持ちの尻拭いしてたと思う
    自分もいずれ結婚して出産したり、親の介護などでフォローされる立場になるかもしれないしと思ってた
    でも、どうしても無理な時は断ってた
    今は子が幼いのでフォローしてもらうばかりで申し訳ないと本当に思ってる人

    +8

    -61

  • 216. 匿名 2024/04/17(水) 07:54:33 

    子無しが熱出した日に子持ちが業務やってる日もあるだろうに

    +3

    -12

  • 217. 匿名 2024/04/17(水) 07:55:27 

    >>213
    それ!前に別トピで同じこと書いたら、めちゃくちゃマイナスついたけど、ママになってもキラキラしたいって欲がおかしいよね。してもいいけど、何かを犠牲にしなきゃ、産む前と何もかも同じは難しいよね。

    +79

    -1

  • 218. 匿名 2024/04/17(水) 07:56:36 

    絶滅する記事と子持ち叩きに持ってかせる記事
    引用することで世の中こんな風潮でっせーと煽る
    楽な仕事ですね
    所詮個人の金儲けに左右される奴らもアホ

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2024/04/17(水) 07:57:44 

    >>81
    子持ちってなんでこんな性格悪いの?
    本当に子持ち全員が仕方ないってくらいこんなに回らないもの?
    突発的に自分の意思以外で早退欠勤はしたとしてあいてる時間に穴埋めとか誰もしないものなん?
    余裕ある場合は同僚じゃなくて家庭にあてたいんだろうね。
    だけど、家庭よりお金選んでるんだから両方は無理やろ

    +93

    -10

  • 220. 匿名 2024/04/17(水) 08:00:12 

    >>5
    こう言うのってカバーしてる方は、もう子供持たない選択した人なの?それともこれからの人?
    これからの人は、自分も不満持たれる側になるからいろいろ考えた方が良いわ。

    +4

    -26

  • 221. 匿名 2024/04/17(水) 08:00:17 

    >>9
    ほんとそう思う。1の場合は評価もしてくれないなら虚しくなるのは当然。
    以前、すごく仕事が出来る派遣さんが入ってきてくれたんだけど、どんなに仕事やっても、時給も上がらず、もともとの契約だからって、仕事しない派遣が無期なのに有期雇用だったりして、他社から引き抜かれて辞めてったよ。

    契約だから~とか、1の場合は「評価とかそういう時にはしないって決まってるし~」なんだろうけど、そこを臨機応変にしてくれないと、有能な人はどんどん去るよ。

    +91

    -1

  • 222. 匿名 2024/04/17(水) 08:00:54 

    >>29
    大丈夫だよ
    産休代替のブラックさが知れ渡ってるからそもそも応募する人なんてほとんどいないし

    +36

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/17(水) 08:01:22 

    >>215
    結婚しても子持ちになるかわからない、そもそも結婚するかもわからないってなったら子持ちをフォローする事なんて損しかない。
    どうせ仕事が増えるなら最初からいなくて良い。

    +63

    -5

  • 224. 匿名 2024/04/17(水) 08:02:16 

    子持ちの誰もが元々は独身女性だったはずなのに何故その頃の立場や気持ちを配慮できなくなる人が現れるんだろうね
    変わってしまうのか元々自分しか見えていない幼い性質なのか興味深い

    +8

    -6

  • 225. 匿名 2024/04/17(水) 08:02:17 

    >>23
    大学生と高校生の子いるけど自分の子が就職して子持ち様に疲弊したら子持ち様に怒り湧く。
    同じ母親として、子育て大変よねーなんて共感しない。
    要は今現在の子持ち様が敵

    +78

    -11

  • 226. 匿名 2024/04/17(水) 08:03:23 

    >>2
    日本の多くは小さな会社だから、そうなると綺麗事では回らないところも出てくるんだろうなと思う
    そういう会社が重要なパーツ作っていたり、社会に貢献していることもあるし

    +48

    -1

  • 227. 匿名 2024/04/17(水) 08:03:46 

    >>2
    育休とか無理なら、男性を多めに取るとか、子育て終わったぐらいの世代の女性を取ればいいのに、おぢ達のお話相手のためにわざわざ若い子採るんだよね。
    それで育休取らせて、うまくいかずに結局子持ちは迷惑とたたかれて辞めていく。
    でも、反省もせずまた若い女子を採る。

    友達、そういう会社にいたけど、子持ち迷惑って言われた先輩達たくさん見てたから、結婚決まったら即効辞めてたが、かなり落ちてた。友人達はまともな会社で何人も産んでるのにって。
    自分の会社も子持ちがいても普通に回ってるから友達気の毒に思う。

    +78

    -3

  • 228. 匿名 2024/04/17(水) 08:04:07 

    >>201
    とはいえ1には「属人化」って書いてあるしね、子持ち様の仕事を他の人に任せられない場合はどうしようもないよ

    てことは、これから子ども持つ予定の女性社員は、わざと仕事囲い込んで他の人に任せられないようにしてから妊娠すればいいのか?うわー地獄だなー

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/17(水) 08:04:15 

    >>162
    日頃の行いとかかな…

    +35

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/17(水) 08:04:19 

    >>5
    女同士で対立させ、大元の企業や制度への批判から目を背けさせる戦法。

    +8

    -3

  • 231. 匿名 2024/04/17(水) 08:04:34 

    >>205
    事業計画が狂うと、会社自体なくなるし

    なんならAIでいけるらしいからな、大半のこと

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/17(水) 08:04:41 

    >>220
    30代なかばあたりに産んだ人はまだ寿退職。
    それに10ねんほど前はここまでない。
    私が出産の時も男の育休もないし。
    それより自分の子が子持ち様の応酬くらわないでほしいわ

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2024/04/17(水) 08:04:41 

    >>225
    そりゃそうだよね。その世代だと子持ちで働くのすらいばらの道で、子持ち叩かれて辞めざるを得なかったり、周りからは「保育園かわいそう」だもんね。恩恵うけてない。

    +50

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/17(水) 08:07:39 

    >>26
    時短で自分一人で完結する仕事してるけど、仕事内容も量も成果も変わらないのに時短で減らされた給料どこに行ってるのと思う

    +27

    -3

  • 235. 匿名 2024/04/17(水) 08:09:08 

    >>110
    子持ち様ってじゃあ年金貰うなよとかすぐ言うけど決め台詞なのかなw
    仮にこれ言ってもいいのって子供が就職して保険料納めるまで育てた人だけだよね
    時短するような小さい子供がいる人が言ってるの草

    +57

    -2

  • 236. 匿名 2024/04/17(水) 08:13:24 

    >>159
    かっこいい!👏

    +185

    -3

  • 237. 匿名 2024/04/17(水) 08:16:40 

    整形外科の受付が赤ちゃんをおんぶした状態で仕事するのやめて欲しい。
    優しい先生だから職員に対しても優しくて許可したんだろうけど、待ちつかれてるのにたまに赤ちゃんのギャン泣きが起きてあやすために手が止まるからイラっとする。

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/17(水) 08:19:22 

    >>45
    育休も充実させてるのに少子化だもんね

    +38

    -1

  • 239. 匿名 2024/04/17(水) 08:19:35 

    >>228
    育休中いなくても成り立つ仕事囲い込んでも何にもならなくない?
    産休のみですぐ復帰するならいいんだろうけど

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/17(水) 08:20:16 

    >>2
    日本人はお金使わないからね。
    だから企業は正社員を切り捨てるしかなかった。
    家の家計を握ってる人の責任。
    子供や孫から生まれたのは失敗て思われるね。

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/17(水) 08:21:49 

    >>207
    職歴ブランク10年の中年も大変そうだけどね。現在小さい子がいるワーママよりも仕事は片手間でやります意識が強いと思うよ。

    +10

    -4

  • 242. 匿名 2024/04/17(水) 08:22:10 

    >>25
    私、フリーランスなんだけど取引先の時短女性社員と組んで仕事請け負う事たまにある。私の立場だと早退しようが子供が原因で急に休もうが報連相をちゃんとしてて、やった分の仕事の報酬さえもらえれば不満は無いので、仕事の内容とコストに問題なければ外注使うのも手だと思う。

    +28

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/17(水) 08:22:36 

    >>227
    人事やってる友達がいるんだけど新卒女子って圧倒的に採用コストが安いんだって

    新卒男子や中途の男性女性取るなら採用コストは1人50万くらいはかかる
    でも新卒女子なら1人5万くらいで雇えるらしい

    まあ組織にもたらすマイナス考えたら結局新卒女子は嫌がられるんだろうけど、中小ならそう言う事情もあるみたいよ

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/17(水) 08:22:51 

    紹介のみの採用をしている事業所で、働くのは子なし限定で出産に伴い退職するというところを知っている
    「なんて酷い場所だ!」「前時代的だ!」「介護や体調不良はどうするんだ!」と言われるかもしれないけど、
    待遇は良くて勤務している人の勤続年数も長い
    そこに至るまで色々あったのかなと思った

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/17(水) 08:23:08 

    >>240
    大貧民大国の中国は、キンペーの失政のせいで
    貧民になったんだもんねー。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/17(水) 08:23:19 

    なんか子供都合で休まれるとイラッとくるんは
    わたしだけかな
    次の日には決まって、子供が熱出ての話もうんざり
    子供大きくなるまでは週3ぐらいにしたら良いのにって それ友人に相談すると、今の時代 
    "どうぞ休んでね"が正解みたい。

    +34

    -2

  • 247. 匿名 2024/04/17(水) 08:25:09 

    夏休みとかも子持ち家族が優先的に日程を決めたのにもかかわらずチケットが取れなかったから変わってくれと言われ、こちらの家族の介護や看護で休みをとろうとしたら嫌味や文句を言われ、嫌気をさして辞めた
    何故こんなにも気を使わないとならないのかな

    +40

    -1

  • 248. 匿名 2024/04/17(水) 08:25:10 

    >>127
    高齢未婚老婆はゼロね。ナマポ無し。
    理由は次世代産まないから。

    +2

    -8

  • 249. 匿名 2024/04/17(水) 08:25:42 

    子持ちがそんな偉いんかい
    すぐ休む癖に
    まともに週5日来た事ないでうちんとこの子持ちは
    迷惑かけるぐらいなら
    週5日は避けて欲しいな
    シワよせいくんこっちやのに

    +24

    -1

  • 250. 匿名 2024/04/17(水) 08:27:57 

    課長が部下の管理と責任持てないなら役降ろすべきじゃないの
    それもマタハラになるのかな

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/17(水) 08:29:40 

    >>1
    あーそう?じゃ高齢未婚老婆には一切のサービスやらないようにしよう。拒否する。
    うちの子にも見知らぬ老人の手足にはなるな!と言っておく。高齢未婚老婆らがネットで子供らを叩きしていた所もきちんと見せて、
    高齢未婚老婆はね、こういう事するんだよー
    と言っておく。
    子供らも自分に敵意丸出しの高齢未婚老婆には
    関わりを避けるし。

    会社の20.30代の人らは、高齢未婚老婆を見下してるし、バカにして笑ってるよ。
    悪い事したらしっぺ返しにあうからね?

    +1

    -18

  • 252. 匿名 2024/04/17(水) 08:30:45 

    >>1
    日本人の子供は国の宝
    中国韓国人の子供はゴミ
    未来永劫変わらない真実

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/17(水) 08:30:48 

    >>247
    こういうのは現場の管理職がよくないよね
    いかなる理由であっても基本的に休みは平等にさせるべき

    +21

    -1

  • 254. 匿名 2024/04/17(水) 08:30:51 

    >>207
    でもそういう社会になったら、どの企業も独身の若い女性雇わなくなるよ
    結婚と出産の可能性あるからね
    新卒で採用されても、結婚したら退職しないといけない空気になるだろうね
    昭和みたいに夫一人で家族養えるほどの給料出してるわけでもなく、どうしろと?って感じだね

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/17(水) 08:33:31 

    育休中は会社は給料払わないところ多いし、時短も゙給料減らすんだから、その分をサポートした人にボーナスで上乗せすればいいのに。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/17(水) 08:33:52 

    >>254
    ヨーロッパみたいに公務員で雇う&非正規で雇う&大手が社会的責任を果たすために雇うで良いのではないでしょうか

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/17(水) 08:35:19 

    >>254
    子育て落ち着いたら雇われるならそれはそれで大丈夫な気もするけどね

    +6

    -3

  • 258. 匿名 2024/04/17(水) 08:35:24 

    仕事頑張っても評価されないのが一番つらいよね
    休みまくり仕事投げまくりの人と評価一緒給料一緒だったらそりゃやる気なくなるわ

    +40

    -1

  • 259. 匿名 2024/04/17(水) 08:36:22 

    >>247
    遊び理由の休み変わってくれは、こっちも予定入ってるから無理でいいじゃん。なんで文句言いながら変わってあげちゃうの?

    +3

    -5

  • 260. 匿名 2024/04/17(水) 08:39:07 

    前の職場は子持ちに配慮しすぎて他の人たちもなんやかや理由つけて手を抜いたり休み始めて、仕事が回らなくなって管理職が鬱みたいになってた
    それでようやく管理職が代わって、配慮も公平になった

    +14

    -1

  • 261. 匿名 2024/04/17(水) 08:39:37 

    >>1
    じゃ辞めれば?
    意地悪高齢未婚老婆一匹居なくなると
    職場は活気にあふれ、
    新卒2人雇える!

    +1

    -12

  • 262. 匿名 2024/04/17(水) 08:39:41 

    >>1
    職場で育児の大変さを言われても、そもそも職場で言うのが場違いで誰にアピールしてるの?って感じ。
    バカにしてる訳じゃないけど、仕事にしっかり時間費して努力してきた人とはやっぱ違うんだよね。

    +41

    -1

  • 263. 匿名 2024/04/17(水) 08:39:42 

    子持ちに勤務面で優遇するなら、子持ちの仕事をカバーした人に給料面で優遇したらいい。給料一緒で働きかたに差があるのが悪い。

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2024/04/17(水) 08:39:52 

    休み代わってって言われたら、旦那に休んでくれって頼みゃいいじゃないですか、って鼻でもほじりながら言ったらいいんだよ

    +33

    -1

  • 265. 匿名 2024/04/17(水) 08:40:30 

    >>31
    本当に
    仕事休まなうように子供が熱出しても解熱剤で無理やり熱下げて保育園に預けたら
    「子供がかわいそう」「子供より仕事が大事なんだ?」だもんね
    どっちかにしてくれよ

    +12

    -10

  • 266. 匿名 2024/04/17(水) 08:40:50 

    ちょっと前までその「子持ち様たち」が不妊治療をして苦しんでる人を小梨様とバカにしまくっていたし、独身者を高齢喪女と嗤っていたのよね、酷い話よ

    +35

    -1

  • 267. 匿名 2024/04/17(水) 08:40:55 

    >>257
    というよりも、そもそも数年で辞める可能性のある若い女性雇う企業が少なくなるってことだよ
    昭和みたいに男性社員の結婚候補扱いみたいな感じで人員に余裕持たせられないし
    だから結婚するまで働いて子供大きくなったら〜というよりも、そもそも今の時代だと結婚、出産の可能性ある女性をわざわざ雇うのもリスクになってしまう
    うちの会社も中小なんだけど、いざ育休導入したらギリギリの人員でやっぱり回らなくて、でも余剰人員置いておく余裕もなくて、若い独身女性採らなくなったし、育休取った人も復帰させないように仕向けて退職させた

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/17(水) 08:41:05 

    図々しい子持ちって単年度契約の年棒制にしたら絶対に休まないと思う
    我が身が大事なだけだし

    +33

    -1

  • 269. 匿名 2024/04/17(水) 08:41:18 

    >>1
    やめたらいいよ
    独身お局消えるとみんな喜ぶ。
    いじめられていた人達も喜ぶ。
    新人さん2人雇える!
    いい事ばかり

    +2

    -12

  • 270. 匿名 2024/04/17(水) 08:42:08 

    >>267
    今の職場は中途採用か、子育て終えた女性のみ採用してる
    もう単純事務は外注に任せるから、正直若い女性のポストがないっていうのもある

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/17(水) 08:42:35 

    >>267
    やめればOKなら非正規で年度更新、妊娠したら更新しないって雇い方が普通になるかもしれないね
    後は不人気のガテンに女子が行くようになるか

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/17(水) 08:42:46 

    >>266
    時代って変わるんだよね
    いじめっ子がいじめられるようになるってよくある話なんだけど

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/17(水) 08:42:57 

    >>1
    大変だとしても今の状況には感謝したほうがいい。
    休めて気を利かせてもらってるんだから。フォローしてもらうより、フォローする側のほうが圧倒的に負担だよ。
    頭下げて、すみません、ありがとうございますを言えばやってもらえて何が大変なんだろ。これ以上甘えなくていい。

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/17(水) 08:44:23 

    >>258
    だから表向き一杯一杯を装って、手を抜いちゃえばいいんだよ
    あとはたまに疲労って言って、体調不良で休むことが大事
    そんな会社で頑張る必要ないと割り切る

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2024/04/17(水) 08:44:57 

    子持ちは迷惑だからいらない、っていう方向性にすると、最終的に若い独身女性自体が採用されないという状況になるってわかってるのかな?
    フォローする体制作りの支援を国策レベルで考えていかないと

    +4

    -3

  • 276. 匿名 2024/04/17(水) 08:45:17 

    >>259
    代わってあげたなんて書いてないけど…

    そもそも理不尽に色々言われるのが、ストレスだよ

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/17(水) 08:45:27 

    散々支援してフォローしても、子供が成長してもポンコツで使えないっていう事例も出てきてるから
    奇妙なメンタル系も増えてるし、意味ないと思ってる

    +35

    -1

  • 278. 匿名 2024/04/17(水) 08:46:11 

    >>275
    もう若い女性じゃない人たちがフォローする立場だから、どうでもいいんじゃないかと思う
    割を食うのはこれからの世代なだけで

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:24 

    >>277
    これ
    復帰したらポンコツになって帰ってくること多すぎる
    復帰後しばらくしたら勘を取り戻すということもないしコロナ禍以降は子供の感染症が猛威を振るうし

    後は企業自体のビジネスサイクルが短くなってて長く働いてくれる人があまりいらなくなってると言う事情も大きいよねと思う

    10年くらい思いっきり貢献してくれたらそれで良いって感じだよねどこも

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:25 

    >>1
    有休取りやめなかったらいいのに

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:25 

    うちは裁量制の技能職だから、子持ちでも時短でも誰もフォローに入らない
    なので平穏なんだけど、子持ち社員は確かに長くはもたない

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:49 

    >>46
    急に休まれても平気な仕事とかかな

    正直、責任を要する仕事はキツいわ

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/17(水) 08:48:35 

    >>279
    新しい意味の使い捨てな感じなのかな
    あとは家庭に入って子供と老人の世話をして、社会に負担をかけるな、もしくはフルで働いて税金払えっていう社会のスタンスも感じるし

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/17(水) 08:48:45 

    >>201
    ますます少子化が進みそうだね
    子ども産んだら会社では人権ないですよ、って言ってるようなもん
    会社がうまくやれば独身vs子持ちなんてくだらない図式にはならないよ
    私は3つの会社で働いて、不妊治療期間も長かったから子ども産んだのも30代後半と遅かったけど、独身や子なしの時に子持ちの先輩たちに何も思ったことないもん

    +8

    -8

  • 285. 匿名 2024/04/17(水) 08:50:50 

    子持ち様トピや独身ワーママ対立のトピ多いけど、そんなに子持ち様って存在する??
    大手で社員数多いけど見たことない。
    そりゃ探せばどっかの部署にいるんだろうけど、数百人いる大部署でも子持ち様なんて聞いたことない。

    一つの職場に1人いるかいないか程度でこんなに毎日トピ立つほど影響あるの?

    そのうち少子化で高齢者増えて介護自担介護休暇のが増えるんじゃない
    介護様って呼ばれるんかな

    +7

    -16

  • 286. 匿名 2024/04/17(水) 08:51:00 

    友達が独身のとき子持ちの先輩の産休のせいで20時まで残業ででむかつく!しかも連続して産休とりやがった!ふざけんな!てめちゃくちゃ先輩にキレてたけど
    自分もデキ婚にも持ち込んで連続で産休取ってた…
    結局人がやったら腹立つけど、自分もやるんかい!てなった

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2024/04/17(水) 08:51:41 

    産休育休+休んでるのに職場のサポートがあってふつうに給料も出てる、「実質的な子供を授かった人ボーナス」みたいなもんだよね
    まわりの他人が無料奉仕してるようなもんだけどさ?
    なんでそいつの家庭の養分にされなきゃならんの

    +33

    -1

  • 288. 匿名 2024/04/17(水) 08:52:22 

    >>267
    保育や介護、給食、アパレルに流れるだろうね。
    男性でもメンタル崩して30代くらいで辞める人いるし、そこに子育て終えた40代女性が補完されたらいいな。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/17(水) 08:52:28 

    >>285
    介護は子育てほど支援が手厚くない
    企業独自の制度がない限り介護様はやめざるを得ないよ

    +23

    -1

  • 290. 匿名 2024/04/17(水) 08:53:23 

    >>223
    親の介護に関してはどう思うの?
    親の介護する人、兄弟に任せる人色々あると思うけどそれも同じだと思うけど。
    介護してない人からすると介護で休まれるのも迷惑ってなってしまうけど。

    +8

    -2

  • 291. 匿名 2024/04/17(水) 08:53:30 

    >>160
    そうなんだよね、産休、育休明けでも元のポジションに戻すという理想論はやめたほうが良い
    私は産休育休代理で入ったポジションをそのまま奪い取りました
    休んでた間、私の方が優秀だと周りも上司も気づいて、育休明けに戻って来た方を、元の私のポジションとスイッチしたんです
    そしたら泣きながら嫌だと大騒ぎされて、私は悪者扱いされました

    +58

    -1

  • 292. 匿名 2024/04/17(水) 08:53:57 

    今の派遣先は子持ちの人が優先。
    上の人が「子供の用事なら仕方ない」の考えだけど、子供を理由にすれば自由に休みが取れてる。
    子供がいない人には簡単には休みを認めない。
    よく仕事の募集記事で「ママも活躍中」のような文言があるけど、そういう会社は避けようと学んだ。

    +31

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/17(水) 08:53:58 

    ここで子無し叩いてる人は自分の子供が未婚で40過ぎたら子供にも同じ事いうのかな?

    +10

    -4

  • 294. 匿名 2024/04/17(水) 08:54:44 

    >>264
    今は企業も男性の育児休暇を(表面的には)理解してるんでしょ
    まずは家庭内で夫にヘルプしてもらってほしい

    育児社員のサポートにしんどくなると、正直、彼女の旦那を恨むわ

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2024/04/17(水) 08:55:47 

    >>288
    そう言う業種というより、最低賃金のアルバイトパート契約社員あたりに流れると思うよ
    そこらの業種は介護除いて縮小気味だしおばさんもたくさんいるからね
    強いて言えば本当に誰でも良いとなってる運輸土建、観光に流れるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/17(水) 08:56:24 

    課長のサポートをする女性をサポートする派遣を3ヶ月更新で雇えば解決するんじゃない?

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2024/04/17(水) 08:56:26 

    これはそうだよねと思う

    自分も独身で子持ち女性社員のフォローずっとしてたけど、

    •会社側や上司が自分の負担を軽く見てるように思う
    •フォロー分の手当てが出るわけでもない
    •子持ち女性社員の夫は急な子供の対応をする事はなく普段通りに働いてるのに、女性側の会社の赤の他人の社員が負担を背負ってプライベートな時間まで犠牲になる

    この辺りが何より不満だった
    この不満が膨れ上がってくると、子持ち女性社員に対しての苛立ちが生まれてくる
    子持ち女性に否はないのわかってる。
    今の時代はみんな共働きだし子供のことで休むのは仕方ないし、それは権利だし当たり前だと思う。
    でもその当たり前に会社も夫も夫側の会社も対応出来てなくてそれが全て子持ち女性に対するヘイトになってると思う

    +39

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/17(水) 08:56:52 

    >>1
    >私は上司の子どもを育てるために頑張ったわけではない。

    これめっちゃわかる
    あなたの給料の何割かこっちに払ってもらわないと割が合わないと思ってたな

    +44

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/17(水) 08:58:27 

    >>2
    そうした方が会社にヘイトが向かわないからじゃない?
    女同士の問題でしょ?会社関係ないよねって知らんぷりした方が楽だからね

    +40

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/17(水) 08:59:00 

    子持ち様とか言ってる人は会社への共同体意識は強くても国家への共同体意識が希薄なんだと思う
    他人の子供も将来の労働者納税者になり国を、働けなくなった老後の自分を支えるのにそこまで意識できない

    +5

    -17

  • 301. 匿名 2024/04/17(水) 08:59:40 

    結局、片方は扶養に入り、片方も育休取れるのがベストだと思っちゃう。
    母体の体調不良、出産、小1の壁とかインフル、コロナなんかを考えると他人に簡単には預けられないし、預かって貰えない。
    無理に働かせるからしわ寄せはどこかに出る。それが子ども持たない人達に押し付けられて、当たり前に不満だわ。
    子供が中学生になったら復帰できる環境があればね。
    扶養が叩かれるけど、しわ寄せがないよう配慮した結果が扶養で、実は合理的なんだと思う。

    +16

    -3

  • 302. 匿名 2024/04/17(水) 08:59:45 

    >>214
    逆じゃない?
    子供出来ればこういう悩みから解放される
    明らかに勝ち組なんだから
    こんなトピ見ても
    「負け犬ザマァ」
    で優越感浸って終わり

    +8

    -21

  • 303. 匿名 2024/04/17(水) 09:01:22 

    >>301
    扶養いい制度だけど、今扶養内の働き方も枠の奪いあいだなと思う

    うちの周りが仕事が少ないからだろうけどどこのスーパーも土日マスト、週3.4は出勤必須って書いてる

    それならフルで働くわと思うもん

    +2

    -3

  • 304. 匿名 2024/04/17(水) 09:01:56 

    >>300
    既にお金を今の子どもたちのためにたくさん使っているし
    自分たちが老人になる頃には支えてもらえることなんてほとんどなくてほぼ自費でなんとかすることなるから

    +21

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/17(水) 09:02:27 

    >>65
    その後不妊が発覚して子ども諦めたらどうするの?
    代わりに見つけた人がクビ?

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2024/04/17(水) 09:03:32 

    >>11
    取引先の会社の男性が去年の夏に育休を取ってたんだけど、その間に勉強して資格が取れたからって今年の春に会社を退職してしまった。あきれた。
    ほんとになんのための育休なのか?

    +160

    -3

  • 307. 匿名 2024/04/17(水) 09:04:16 

    子持ちが全員子持ち様じゃないんだよね
    子持ちでも子供をダシに全力で仕事休みまくる人と、子持ちでも極力周りに迷惑かけないようにできる時は残業している責任感の強い人がいる
    前者のほうが多いけど

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/17(水) 09:05:25 

    >>300
    子持ちの人こそ自分たちが社会の助けがあって子供を育られているという事を忘れている
    あと個々の会社の活動が国家を支えているというのも分かってない

    +22

    -2

  • 309. 匿名 2024/04/17(水) 09:07:41 

    子供の病気を理由に休みまくった上に家族の旅行のためにまた長期で休暇

    +24

    -1

  • 310. 匿名 2024/04/17(水) 09:09:08 

    >>309
    思い出が大事ってやつね
    高くても大型連休の時に行って欲しい

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2024/04/17(水) 09:10:06 

    >>303
    何が言いたいかというと、子持ちはもうバイトすらお呼びでなくなりつつあるということだよ
    オフィスワークの派遣が受からなかったら私の周りだと結構働くの大変と思う

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2024/04/17(水) 09:11:07 

    >>46
    その程度の会社ならそうじゃない?
    うちの部署は専門性高いから子持ちの人も戻ってこないと回らないし、育休とってる男性も、介護で時短の人も多いよ
    なんでそんな目の敵にしてるかわかんないけど 
    正直ある程度の大企業だとか子持ちの人何でたくさんいるし、1人休んだくらいで誰かの負担が激しく増えることはないよ

    +3

    -15

  • 313. 匿名 2024/04/17(水) 09:11:22 

    >>214
    子持ち様が将来の子どものためにお前らも子供うめ
    子供がいないなんて軽蔑する的なのコメント描いてるよ
    心がすり減ってるのは子持ちの方が多いと思う
    精神的にも金銭的にも

    +33

    -3

  • 314. 匿名 2024/04/17(水) 09:13:10 

    >>300
    子持ちも子なしもお互い様だと思うけどね
    今度は親の介護とかもでてくるし、ゆくゆくは自分も誰かに介護される側になるからね
    問題なのは「子どもがいるから仕方ないでしょ!!」と周りに感謝せずに図々しく人に押し付けるワーママだと思う
    謙虚な人ならまじでなんとも思わないし、子ども優先してくださいって思う
    子どもが熱でてもそっちのけで放置してるお母さんなんて、側から見たらやだよ

    +9

    -2

  • 315. 匿名 2024/04/17(水) 09:14:40 

    >>161
    廃止しろ私はフルで働いてるのにタダ乗りするな
    働いて子供のことで休んだら私に皺寄せ来て子持ち迷惑だ!
    ガルでめちゃくちゃ見るやつ

    +9

    -2

  • 316. 匿名 2024/04/17(水) 09:14:59 

    >>276
    無理に変わらせたとかじゃないならいいじゃん。

    +1

    -3

  • 317. 匿名 2024/04/17(水) 09:15:43 

    妊活で休む人も増えているから常に人員の補充は必要だね。私は残業代目的で色々引き受けてるけど、明らかに嫌な顔してる人もいるしギスギスするの嫌だわ。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/17(水) 09:16:59 

    >>49
    私もそんな感じの会社にいたけど、欠員カバーのために妊娠して辞めた後は人を補充するんだよね。で、補充した人が優秀だと誰か欠員が出ない限りなかなか戻れないし、成果を出してないとそもそも戻れない
    妊娠して辞めた人が超絶優秀だと、即戻れるんだけどね。なかなかそんな人はいなかった

    デザイン職だから、個々の成果=会社の売上直結だから、かなりシビアだったのもあるかな
    私も出産後、社内にいる仲良い子から情報をちょこちょこ貰って欠員が出た時に連絡して復帰したよ

    成果主義だから、結果を出せてれば休んでもOK。
    その代わり自分の仕事は他の人に頼めないから、子供がいる人達はすごい集中&スピードで仕事してたよ
    いつ突然休むことになるかわかんないからね、できる時にできるだけ進めないと

    +50

    -1

  • 319. 匿名 2024/04/17(水) 09:18:07 

    >>11
    最悪ー

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/17(水) 09:20:05 

    >>2
    企業ってほんと努力足りないとこ多いー
    批判が出なきゃ、口先だけだったり、
    変わろうとしない

    +7

    -7

  • 321. 匿名 2024/04/17(水) 09:21:10 

    >>162

    その優しい上司、子持ちには優しいけど独身、子なしには休み取ったら嫌味言う様な人だったりして。

    +23

    -1

  • 322. 匿名 2024/04/17(水) 09:21:14 

    >>313
    金銭的には大変かもだけど、精神的には違うんじゃない?
    子供は疎だって手がかからなくなるし。
    大変な時はつらいだろうけど。

    +1

    -9

  • 323. 匿名 2024/04/17(水) 09:23:00 

    >>31
    正社員ポストを奪われたくない男性の側からの攻撃もありそう

    +21

    -1

  • 324. 匿名 2024/04/17(水) 09:24:11 

    >>315
    子育てに集中したらしたで、3号目障り!働けよ!保険料払え!
    働いたら働いたで、中途半端に働くな!子どもが熱?知るかよ!仕事押し付けるな!

    世の中なんだかんだ結婚して子どもを持つ方が多数派だから、文句があるなら独身だけが働いてるようなところで働くとモヤモヤせずに働けるかも。私の周りでは独身でもワーママに理解ある人が多い。うちの職場のワーママが良い人ばかりだからフォローするのもそんなに嫌じゃないと思ってるし、小さい子がいたら仕方がない。私も小さい頃は熱出たら親が仕事早上がりしてくれてたし。

    +11

    -4

  • 325. 匿名 2024/04/17(水) 09:24:19 

    >>312
    世の中専門性の高い仕事だけで成り立ってる訳じゃないし、大企業だけで成り立ってる訳でもない。あなたの言ってる「その程度の会社」がごっそり世の中から消えたらどうなるかも想像できないの?

    +12

    -1

  • 326. 匿名 2024/04/17(水) 09:25:34 

    >>285
    社会人になってから20年弱、いくつかの会社で働いてきたけど、「子持ち様」なんて見たことない。
    お子さんいる人は就業時間内に仕事終わらせようと必死に働いてるし、土日祝は休むかもしれないけど、それって子どもいたら普通だと思ってたよ。
    独身の時と同じように働けるわけないのに、「子どもの体調不良で休む」とか「土日祝休む」とかに文句言ってもしょうがないでしょう。

    +9

    -18

  • 327. 匿名 2024/04/17(水) 09:26:04 

    >>1
    社員同士ならまだ良いじゃん。正社員の産休、育休、時短のフォローはすべて非正規だよ。あ、最近では介護休暇もね。
    通常の(正社員と同じ)非正規仕事プラスそれらのフォローだよ。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/17(水) 09:29:07 

    働きやすい環境作りとか会社は子持ち社員だけ集めてとうする?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/17(水) 09:31:24 

    >>69
    そんな環境だとフォローに回る独身社員は「僕もう疲れたよ、パトラッシュ...」になるよね

    +94

    -2

  • 330. 匿名 2024/04/17(水) 09:31:52 

    >>290
    介護は子育てよりも万人に該当する割合か高いから、まだ皆納得出来る気がする。

    +23

    -3

  • 331. 匿名 2024/04/17(水) 09:33:49 

    賛同は得られないと思うけど、産育休とって時短で復帰した身からするとフレックスや在宅勤務使って子育て社員もフルタイムで仕事した方がいいと思った
    当然必要であれば残業もする
    それが出来るくらいのタフさや仕事への情熱がないなら子供が育つまでは仕事辞めるかパートにするのが全員にとって良い

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2024/04/17(水) 09:35:32 

    >>215
    そうだね、確かに身内の介護でいつかはこちらも休みを取らなくてはならない日が来るかもしれない
    ただ、周りを見て圧倒的に多いのは、やっぱりお子さん関連で休む人なんだよ
    今まで働いてきて、特に誰かの介護をしている人ってほとんどいなかった
    今の時代、高齢者も結構元気だし、そうそうみんな介護が必要にはならない
    親の介護が必要な時は、自分ももう定年だったりするし
    しかも子供を産む予定がなければ、自分が子供のことで休むことはない
    いつかくる「かも」しれない介護とか、不確定な未来を引き合いにだされて、お互い様精神でお子さんいる人の尻拭いばっかりさせられるのは嫌だな

    +50

    -2

  • 333. 匿名 2024/04/17(水) 09:35:37 

    >>289
    辞めたら生活どうするの?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/17(水) 09:35:51 

    >>226
    余裕ある大企業がどんどん子持ち様採用すればいいのに
    中小も同じようにやれって言うのは無理がある

    +22

    -4

  • 335. 匿名 2024/04/17(水) 09:36:09 

    昔の職場で、女3人のチームで1つの業務を担当してた。
    リーダーからあからさまなパワハラを受けててとても辛くて、辞めようかと思ってることをもう1人の同僚に相談したら「もったいないよ!頑張ろうよ!」と必死で止められた。
    結局限界が来て辞めたんだけど、後にその同僚は第二子を妊娠してたことが発覚。そっか、私が辞めたらあなたの業務をカバーできなくなるから必死で止めるよね…と複雑な気持ちになった。もちろん、そんなギリギリの人員で回してる会社が悪いんだけど。

    +32

    -1

  • 336. 匿名 2024/04/17(水) 09:36:10 

    >>281
    そういう仕事ばかりなら良いけどね
    そうじゃない人が圧倒的に多いと思う

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/17(水) 09:36:16 

    >>308
    人(子)がいないと国家も会社も持続できない
    優先度は人の再生産>会社の活動であるべきなのに逆転してる

    +3

    -4

  • 338. 匿名 2024/04/17(水) 09:36:19 

    >>227
    育休が機能しだしたのって、団塊が辞めて氷河期は採用してないし人が居なくて大変!となったここ10年位だけど

    今でもまともな会社でも何人も産むのはなかなか大変というか、相当ホワイトな職場で相応の実力や実績がある人じゃないと居辛いと思うよ、新卒からすぐ何人も産んでフルで産休育休有休とりまーす!とかほぼ無理だと思う

    福利厚生マックスな役所でも新卒直後に産休はえ?ってなるし、続けて2人産んで無給期間含め6年取る人はまあまあ居るけど、新卒翌年から3人続けて生んで10年近くブランク出来てから復帰、新卒扱いされたら「キャリア10年目ですけど何で新卒扱いなんですか?」とキレた人は伝説になってるレベル

    +48

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/17(水) 09:37:07 

    >>8
    そもそもそんなクソ会社にしか入れない時点で、社員もレベル低そう。大企業はちゃんとしてるからね

    +1

    -13

  • 340. 匿名 2024/04/17(水) 09:41:16 

    私もカバー側だけど、子供関係で急な早退や欠勤してる人側ってどう思ってるの?
    こういうトピ結構あるけど、カバー側の不満に埋もれてるのかコメント見つけ出せない笑

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2024/04/17(水) 09:41:43 

    >>314
    謙虚になる必要もない「子供が熱出したので休みます。」でいい
    「仕方ないでしょ!!」とキレる人なんて体験したことないが実在するとすれば「子どもがいるから仕方ない訳ではない」という同調圧力がありそれに反発しているのかもしれない
    子供を育てるより会社での労働を優先させるべきという社会の方がおかしい

    +2

    -15

  • 342. 匿名 2024/04/17(水) 09:42:01 

    >>272
    別にいじめてないと思うけど…
    権利やら配慮だけ求めないできちんと周りも見て行動してっていう当然のことを言われてるだけのような

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/17(水) 09:43:22 

    >>322
    その大変な時に他人に辛辣になってるてこと
    穏やかにいられるなら他人のことなんて気にしてないでしょう

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/17(水) 09:44:36 

    >>330
    自分で望んで介護生活に入るわけでもないしね

    +28

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/17(水) 09:46:56 

    >>312
    子持ちが戻ってこないと回らない、ある程度の大企業なら1人休もうが負担はいかない
    つまりあなたが働いてるのはその程度の会社ということ?

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/17(水) 09:48:11 

    いずれ結婚して子供が産まれたらその上司の立場になるのにね
    独身の時に思ったいた事がいざそのたちばになるとくるっと手のひらを返すのが女の常
    女の敵は女

    +3

    -6

  • 347. 匿名 2024/04/17(水) 09:50:39 

    >>1
    まぁ申し訳ないけど
    全員が権利主張して産休や育休や時短やったらこうなると思うよ
    人増やせっていう人いるけど出来るのは大企業とか公務員だけじゃね?と思う

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2024/04/17(水) 09:53:46 

    >>334
    子持ち様サポートする人材を確保しなければいけないから大企業もそこまで余裕ないよ

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2024/04/17(水) 09:55:24 

    >>334
    中小はもう女性はパートしか雇えなくなるかもしれないね

    +11

    -1

  • 350. 匿名 2024/04/17(水) 09:55:36 

    >>60

    芸術や文芸は主婦やって子育てした経験が生かせるのがいいよね
    普通の事務だと、ブランクできると難しいからなあ

    +27

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/17(水) 09:56:26 

    >>124
    仲のいい狭い範囲に配るならまあいいかと思うけどこれを擁護してる人たちが嫌だ
    このクッキーをもらって喜べない人は人として欠落してる、妬み、嫌な社会になった、こんなんじゃ少子化になるよ、とか
    やらなくても良いことやって少しでも苦言呈されたら攻撃するってそっちの方が人としてどうなん?と

    +67

    -2

  • 352. 匿名 2024/04/17(水) 09:56:28 

    >>347
    大企業もそんなに余裕ないし、公務員なんて予算や採用の関係もあるからいっぱいいっぱいよ
    公務員の友人、子持ち様の育休もらい逃げのサポートで毎日夜中までほぼサビ残からの早朝出勤
    倒れた後も環境改善せず退職したよ

    +11

    -1

  • 353. 匿名 2024/04/17(水) 09:56:58 

    >>339

    大企業でも働かない子持ち様はいるよ
    少しでも仕事ふると大騒ぎ

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2024/04/17(水) 09:57:58 

    >>124
    可愛いけど、食べにくいわw

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/17(水) 09:58:03 

    昨日TOKYOMXで子持ち様の特集してたけど、コメンテーターが子持ちだったからか、別に私たちも好きで早退してるわけじゃない、遊んでるわけじゃないって言いまくっててテレビ切ったわ。女性より男の方がひどかった。何もわかってねー

    +35

    -1

  • 356. 匿名 2024/04/17(水) 10:01:41 

    >>307
    もちろんそうだよ
    前者はあらゆるところで言い訳をする…
    職場では家庭と学校を言い訳に、学校では仕事を言い訳に
    しかも、やってくれた人の悪口を言ったりする

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2024/04/17(水) 10:02:40 

    >>184
    お互い様じゃない関係性って本当にしんどい。

    うちはワーママが数人いるけどみんな少し育児が落ち着いてきたのか調整して仕事してくれていてすごく助かってた。そのおかげで自分も心おきなく産休育休に入れた。
    個人的に納得感が全然ないのが障害者雇用。こう言ってはなんだけど、中途採用された時点で制約ありで働くってことは居る限りずっと誰かにフォローしてもらう想定なんだよね。だからこの先誰かに返す事もなくてお互い様が成立しない。そういう人が同じ部署にいて、しかも障害者様マインドだからただただキツい…せめていい人ならな。もし自分が〜と言われても流石に常識あるならあそこまでにはならないから。

    +3

    -29

  • 358. 匿名 2024/04/17(水) 10:03:36 

    >>27
    世の中には夫よりも妻の方が給与が高く働き続けなきゃいけないケースもあるんだよ
    妻が産むまでを担当してそのあとは男が育児担当になれば、男性社会で子育て担当回せるのになぜ女性があれこれ考えなきゃいけないし文句もいわれるんだろう

    +5

    -14

  • 359. 匿名 2024/04/17(水) 10:03:42 

    >>333
    よこ
    私は義実家と実家の両家同時介護で辞めたよ
    介護の状況によるけど、パートに出られる精神的身体的余裕があるかどうかだし、3号になって夫の扶養に入ったよ
    介護保険使ってヘルパーさんが云々言っても、なかなか思い通りに利用できないこともあった
    私自身が体調壊したから、フルでは働けない

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2024/04/17(水) 10:06:11 

    >>314

    子どもが熱でてもそっちのけで放置してるお母さんなんて、側から見たらやだよ

    私もそう思う。
    子どもの体調不良で休むことに不満がある人は、熱出してる子どもほっといて働けってことなのか…?っていつも疑問。子どもいなくてもそんなこと思ったことないわ。

    +5

    -10

  • 361. 匿名 2024/04/17(水) 10:06:40 

    >>285
    『親の介護なんだから休んで当たり前でしょ?』周りがしっかりフォローして応援するべき『戦後の日本を支えてきた老人は宝』みたいな考えの人は介護様って呼ばれるんじゃないかな。

    周りへの配慮と感謝があれば子持ち様なんて呼ばれないし周りも助けてくれると思う。

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2024/04/17(水) 10:07:52 

    昨日だかガルで産休クッキーについて配慮ないよねって話題に
    「チームプレイの仕事に甘んじてるくせに、そんなに嫌なら独立でもしたら?」と言われて結構イラっとした!
    できる物ならしてるわ!!

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2024/04/17(水) 10:10:18 

    >>362
    産休クッキーって何?
    初めて聞いた

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/17(水) 10:10:30 

    >>337
    会社の活動後回しにして経営厳しくなったら真っ先に切られるの子持ち様だよ
    子持ちは色々と国が決まり出して守ってあげなきゃいけない立場の弱い存在なのに国が守ってるから何やっても許されるってなってるのがやばい

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/17(水) 10:13:38 

    うちの女性部長、ちょうど今1ヶ月休んでる。介護とか噂で聞いたけど、丸っと仕事ふってきてて、かなりシンドイ。いくら仕事増えても給料変わらないし。一割でもいいから給料アップしてくれないかな。。

    +4

    -2

  • 366. 匿名 2024/04/17(水) 10:19:29 

    >>267
    やっぱり学歴つけて大手のホワイト企業に入社しないと人生詰むね。娘にはよく言っておくわ。

    +6

    -2

  • 367. 匿名 2024/04/17(水) 10:22:24 

    >>366
    横だけど、大手がホワイトだってのは、女性が少なめだから男性がフォローしてるだけだよ
    これから女性比率が増えれば甘えることはできなくなる

    +12

    -3

  • 368. 匿名 2024/04/17(水) 10:24:10 

    >>358

    あなたがおっしゃるケースも片働き推奨だよね
    片働きがやっぱり理想ってことかもねー

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/17(水) 10:25:59 

    大手のホワイト企業ってどこのことか分からないけれど、大手でも総合職とかは女でもバリバリ残業や出張求められるけどね

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2024/04/17(水) 10:26:32 

    >>302
    「負け犬ザマァ」

    うん、子どもいない私が子持ちに毎日思ってるw

    +17

    -1

  • 371. 匿名 2024/04/17(水) 10:27:11 

    >>313
    え〜、余裕なさそうでめっちゃ可哀想!

    +15

    -1

  • 372. 匿名 2024/04/17(水) 10:27:22 

    >>78
    結局妻側が職場に居られなくなって退職するから日本は正社員フルタイムの女性は2割しかいない
    8割はパートか専業主婦になるのよね

    それで夫には俺の稼ぎで飯食ってるとか言われて、社会では怠けてるとか
    ガルでも年金3号さんとか言われてるし
    女の人生って一体なんなんだろうって思う

    +65

    -6

  • 373. 匿名 2024/04/17(水) 10:28:35 

    >>7
    子持ちは助けてもらうばっかりで、自分にできることで逆に周りをフォローしようとする姿勢を感じたことないよ

    +127

    -5

  • 374. 匿名 2024/04/17(水) 10:29:02 

    >>369
    たぶん補佐的な事務職で、さらに花形部署ではないところなんだと思う
    でも、そういうおばちゃんは権利だけはうるさい

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/04/17(水) 10:29:50 

    >>159
    子育てしながらお仕事は凄いなんて言わなきゃいいのに。すごくなんてないよ。頭使ってしっかり回してる人もたくさんいます。

    +142

    -6

  • 376. 匿名 2024/04/17(水) 10:31:02 

    >>351
    こんなクッキーオーダーしてる暇があったら少しでも業務で役に立つことしてほしいわ

    +43

    -0

  • 377. 匿名 2024/04/17(水) 10:31:31 

    >>124
    イラネー
    まずそう

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/17(水) 10:31:56 

    >>367
    それならなおさら中小なんかに入ったら詰むよね

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/17(水) 10:32:57 

    >>357
    じゃあ今後もこなし確定な人は子持ちのフォロー不要って論になるけどそれでいい?

    +20

    -2

  • 380. 匿名 2024/04/17(水) 10:34:06 

    >>378
    どちらもだよ
    40以上は出産まで働くというのが普通で、続ける人は少なかった
    今の30代はそのおかげで、子持ち様でも許された
    これからはもう子持ち様ではいられないと思うよ
    資格職とかがいいかもね

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2024/04/17(水) 10:36:33 

    >>251
    ただただあなたの子が哀れ…

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2024/04/17(水) 10:38:15 

    いつも子供の発熱やら用事やらで当日でも代わってた子持ちの方にこの前初めて代わりをお願いしました
    親の病院(手術のため)に行かなければいけないのでと理由も説明したけど「親の用事かぁ…そろそろ自立しないとね…私たちほぼ同い年じゃん…(苦笑)今回は厳しいかな〜」と断られました
    お願いした日も直近ではなく1ヶ月後です
    今までは家事と育児両立大変だなって仕方ないと思っていたけど、今回のことでもう協力しないと誓いました

    身バレしてもいいと思い全部本当のこと書きました
    思い出しただけでむかつく

    +101

    -2

  • 383. 匿名 2024/04/17(水) 10:38:16 

    >>372
    私は独身の時、子持ち憎しとかは思ったことなくて、大変なんだろうな〜って思ってたけど、実際に子ども産んで正社員で働いてみたら「こんなん無理でしょ」って思った。
    どれだけ頑張っても、どうにもならなくて結局身体壊して仕事も辞めた。
    独身の時もパワハラとか深夜まで残業とか色々乗り越えてきたけど、個人的には子ども産んでからのほうが大変。
    子持ちが世間からこんなに悪く言われてるっていうのも、子ども産んでから知ったし。(自分がそんなこと思ったこともないから)

    やっぱり自分が当事者にならないと、大変さってわからないよね。子育てだけじゃなくて、病気や介護とかで仕事できなく辛さも経験しないとわからない。

    働けてた時の自分は、すごく恵まれてたんだなって気がついた。

    +16

    -10

  • 384. 匿名 2024/04/17(水) 10:38:41 

    >>269
    何回同じコメントしてんの
    頭大丈夫?

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/17(水) 10:39:57 

    >>382
    酷い人だね。でもその人が酷いってだけで、子持ちでも独身でも変な人って一定数いるよね。
    「子持ち」っていうカテゴリーに入ってるから、目につきやすいけれど。

    +2

    -27

  • 386. 匿名 2024/04/17(水) 10:40:32 

    >>275
    今フォローされてる子持ちババアが、本当にババアになった時に若い子持ちババアをフォローしてくれるよ。お互い様だもんね?フォロー返ししないとね!

    +11

    -1

  • 387. 匿名 2024/04/17(水) 10:45:08 

    >>69
    その先輩すごい嫌味言ってくるね。 自分はフォローされてる事にも気づいてないから言えるんだと思うよ。なんで私だけが、ここまでしなくちゃいけないの? 私のフォローは誰がしてくれるの?
    負の感情って溜まりだしたら止まらないよね。

    +79

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/17(水) 10:45:35 

    うーん
    フォローされてた側の人ってたいていがフォローされてるのになぜかやってくれた人の悪口とか言い始めて、フォローはしてないなー

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2024/04/17(水) 10:45:57 

    >>346
    子供を産んだら辞めたり出席コースから降りる人もいるのでみんながみんな課長の立場と同じになる訳じゃない

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/17(水) 10:46:12 

    >>1
    介護もだけどサポートする側が疲弊するんだよね

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/04/17(水) 10:47:09 

    >>2
    2コメなのにまともな発言だ!!

    +7

    -5

  • 392. 匿名 2024/04/17(水) 10:48:37 

    仕事と家庭は別ってことを子持ち様は了解すべきってことだな
    お子さんが重篤な病気とか障害とかなら仕方ないけど

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2024/04/17(水) 10:49:28 

    >>360
    > 熱出してる子どもほっといて働けってことなのか…

    それ負担押し付けられてる方からしたら何の関係もないんだよ。あなたの子供が熱出してるとか。
    こちらのことは全く配慮しないくせに、いつもいつも一方的になんであなた方ばかり配慮しなきゃいけないの?ってなる。もう辞めてくれっていうのが本音だよ。でも現実はフォローする側が疲弊して退職に追い込まれてる。

    +33

    -9

  • 394. 匿名 2024/04/17(水) 10:49:37 

    もう完全に視野狭くなって「子持ちは図々しい悪」みたいになってるね
    こっから改善するのは相当難しいわ

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2024/04/17(水) 10:49:40 

    >>251
    子供の教育としてそれでいいんですか?

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/17(水) 10:51:25 

    子供が熱出してるから休む→わかる
    子供のことでは旦那と交替で休みます→わかる
    旦那は責任ある仕事してるから休めません!→あんたは?

    って感じ

    +22

    -2

  • 397. 匿名 2024/04/17(水) 10:54:18 

    職場のおばちゃんは休みすぎて懲罰かけられて減給になってたな
    それからは病気のときは祖父母に預けてるらしい
    ま、それはそれでいいと思う

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2024/04/17(水) 10:54:58 

    >>254
    仕事は続けてもいいんだよ。
    ただ、同年齢ぐらいの若い女性ばかりだと産休育休が重なったら残りの人数でカバーすることが出来ない。
    だけど子育て終わった人など年齢層幅広く雇えば気兼ねなく産休育休に入ることが出来ると思うけど

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2024/04/17(水) 10:57:28 

    >>393
    私は子持ちの先輩が急に休んでもそうは思わないので…。
    プライベートでもたまにお子さんも含めて遊んでるから、お子さんのことも知ってるし、その子が熱出してたらむしろ早く帰ってあげてくださいって思うので。

    私個人の考えは別にしても、今ってどこも人手不足だから、子持ちが全員仕事辞めたとしたら、多くの業界でさらに人手不足になるだけだと思うんだよね。
    とくに保育士、看護師、介護士とか事務とかね。

    企業で採用担当してるから、日本全体の人手不足による危機的状況もわかるし、今ですら外国人労働者を入れてなんとかしてる業種もあるのに、子持ちを職場から追い出してどうするんだ?って思うよ。

    +15

    -5

  • 400. 匿名 2024/04/17(水) 10:57:43 

    >>388
    頼んでいたのに!ちゃんとここまでしてない!とか私ならこうしておくのに!とか言ってるよね
    ならそう指示してから休めばいいのに

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/17(水) 10:58:22 

    >>27
    いやいやいや昔に戻してどうするの
    女性がすぐに辞めるからって、採用しないか育てる意味がないから雑務しかさせなくなるよ

    +11

    -15

  • 402. 匿名 2024/04/17(水) 10:58:25 

    >>396
    それって旦那は正社員で、自分はパートとかじゃなくて?

    +0

    -3

  • 403. 匿名 2024/04/17(水) 10:58:36 

    子持ち子無し戦争って日本の陰湿さが出てるね。
    皆んな同じじゃないと不公平!ってほんと日本人の陰湿さがよく表れてる

    +5

    -10

  • 404. 匿名 2024/04/17(水) 11:00:20 

    >>251
    ネットの中の話をリアルでしてるとドン引きされるよ普通に
    リアルとネット世界のギャップ感覚がわかってないのかな

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2024/04/17(水) 11:00:45 

    >>124
    配る相手が全員子持ちならまぁギリギリありかな…
    そうじゃないなら普段から色々気遣い出来ない人なんだろうなーと思う

    +34

    -0

  • 406. 匿名 2024/04/17(水) 11:01:05 

    >>382
    何この上から目線。 お互い様が無い変な人だね。
    もう協力する必要ないよ、腹立つわー

    +80

    -0

  • 407. 匿名 2024/04/17(水) 11:03:36 

    >>402
    正社員同士の話です

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/04/17(水) 11:04:38 

    子持ちだけど、「将来は子供に支えてもらうんだぞ!」「誰の子供に面倒見てもらうと思ってるんだ!」みたいに言う人には賛同できない
    我が子が将来どうなるかなんて分からないし、受益超過にならないほどの所得になるかも分からない
    国外に出て日本に還元しないかもしれない

    +22

    -1

  • 409. 匿名 2024/04/17(水) 11:04:40 

    >>167
    妻側もなんでいつも私ばっかり負担しなきゃいけないの?大変なんだよ!って夫には言ってるけど実際に負担かかってるのフォローする同僚なんだよね
    それ理解してない妻側が多い

    +31

    -1

  • 410. 匿名 2024/04/17(水) 11:05:27 

    >>400
    本当にね
    もー、○○さんに頼まなきゃよかった!とか言い出してドン引き
    相手がそれで怒ったら、○○さんってすごく怖い人だからーと悪口
    最低すぎた

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2024/04/17(水) 11:06:00 

    >>9
    でも子どもいたら仕方ないよ。子どもいない人はすぐ子持ち批判するけど、こっちだって休みたくて休んでるんじゃないんだから!

    +1

    -51

  • 412. 匿名 2024/04/17(水) 11:07:05 

    >>171
    うん、子持ちも育休時短できる期間短い、有休少ないって文句言うならもっと制度が整ってるホワイトに転職すればいいよね

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/17(水) 11:07:26 

    >>382
    「発熱やら用事で急遽代わってあげるのに親の手術の付き添いにそんな事言われるなんて。お互い様がない人には休みの代わりはもう出来ませんから」とハッキリ言わないと図々しい人にはわからないと思うよ

    +83

    -1

  • 414. 匿名 2024/04/17(水) 11:10:08 

    >>251
    あれ?子ども産んだら一人前、人として成長できるんじゃないの?
    その考えで?

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2024/04/17(水) 11:11:14 

    A部署で2人連続で産休、
    B部署で1人産休が続いた時は、

    残ってるメンバーで
    同じような仕事の役割の人いないけど
    部署的にどうするんだろうとは
    思ったことあった
    (産休が悪いとかではない)

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/17(水) 11:11:59 

    >>362
    チームプレイに存分に甘えるの子持ちの方なんだけど何故か逆ギレするよね

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/17(水) 11:13:26 

    >>411
    お、出てきたね、子持ち様
    まともな子持ちと子持ち様は違うからね

    +34

    -0

  • 418. 匿名 2024/04/17(水) 11:19:00 

    子持ちが多い職場だから子なしや独身は土日休めない。土日休み取ろうとすると何で休むのか詰められる。

    お子さんの熱など急な休みの時に毎回シフト代わってたのに、私の親戚が亡くなった時にシフト変えてもらえないか相談したら「子どもいるから無理!自分で何とかして」と断られた。

    子なしと独身には人権ない職場だからみんな辞めていく。

    +27

    -1

  • 419. 匿名 2024/04/17(水) 11:23:15 

    >>382
    わかりました。フォローいただかなくて結構ですので、私にも一切お願いしないでくださいね
    と言っちゃうかも

    +79

    -0

  • 420. 匿名 2024/04/17(水) 11:24:21 

    >>363
    ツイッターで話題だよ

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/04/17(水) 11:24:48 

    もうすぐ育休から復帰するから身につまされる思いだわ。
    でも私だって高齢出産するまで10年以上、業務に支障ない範囲で不妊治療しながら子持ちフォロー頑張ってきたんだよ。。
    フォローする側の気持ちがわかるから迷惑かけないように頑張るけど、母親の努力だけではどうにもならないことがあるのもわかってほしい。

    +10

    -7

  • 422. 匿名 2024/04/17(水) 11:30:54 

    >>120
    横だけど、育児費用を稼ぐのも立派な子育てだよ

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2024/04/17(水) 11:32:24 

    >>408
    だけど、今はそうも言ってられない。
    誰かが産んで育ててくれないと全てのあらゆる産業や職業が淘汰される。
    税金払うより、経済まわすより、子どもを産み育てる事が尊ばれ、皆から最優先で助けられる社会にならないといけないと私は思うよ。

    だから、あなたはそのままでいいが、周りは変わって行かなくちゃならないと思う。

    +3

    -12

  • 424. 匿名 2024/04/17(水) 11:33:55 

    >>124
    普通のご贈答用クッキーに手書きの挨拶文を添えるんじゃ駄目なのかな。こんなイラスト入りの美味しく無さそうな安物の菓子、貰う方の気持ちは考えないんだろうね

    +29

    -1

  • 425. 匿名 2024/04/17(水) 11:38:16 

    >>423
    現在頑張ってくれている人がいてこそ現在の産業や職業が回っているわけだし、その人たちをないがしろにしてまで優先しろというのは違うと思う

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2024/04/17(水) 11:40:07 

    >>333
    横だけど
    だから社会問題になってるんだよ

    老親に蓄えがあれば施設に任せられる、大企業勤務なら施設に預けるまでの数ヶ月程度の介護休暇は認められる。
    でも老親に蓄えが無かったり、非正規雇用だったりすると、施設に預けず自宅で介護するしかない。
    暫くは老親の年金と預金で食いつなぐけど、介護離職すると親の死後に子供が詰む。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2024/04/17(水) 11:43:52 

    過度のマタニティハイの人がいると一気に話がこじれそう

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2024/04/17(水) 11:44:25 

    >>421
    じゃあそれを同僚に伝えたら

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2024/04/17(水) 11:44:29 

    ABEMAでこの話題が取り上げられ、角川の夏野が「これは経営の問題」だと切り捨てたと思ったら、「“お互い様”はもうちょっとあっていい」とか現場に依存すること言っててどんだけ八方美人の二枚舌なんだよ。自らを無能って紹介してるのと同じ。

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2024/04/17(水) 11:45:20 

    >>423
    そんなあなたはお国のために一体何人産んでるのか気になる

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/17(水) 11:50:59 

    >>238
    それはワーママのせいじゃなくて結婚しない人達のせいでしょ。
    国からしたら納税もしてくれて子供も産んでくれるワーママは宝だろ。

    +6

    -25

  • 432. 匿名 2024/04/17(水) 11:58:34 

    小1の子供が夜中に発熱していて今日は学校を休みました。
    4月から環境も変わったし学童もあるので帰宅は17時半過ぎだし疲れも溜まってるのかなと思います。
    今は37.3度あり鼻水や咳といった風邪症状はありません。
    少しは食べています。
    嘔吐は無しで吐き気もないそう。
    だるい、食欲がないといった感じで受診に行くほどでもないのかな…と家にいます。

    明日もこんな感じだと休まないといけないけど迷惑かけるから休みたくないです。

    十分な人員がないと本当に辛いですよね。

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2024/04/17(水) 12:00:23 

    そんなんで辞める奴どこに行っても辞めるでしょw

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2024/04/17(水) 12:06:59 

    日本には公平さがもともと無いから、国を活用し尽くして、若い頃に移住した国に戻るよ。やっぱり欧米の中小国は暮らしやすい。
    日本は先行きないし、とにかく税金年金支払いマシーンを産み育てといてほしい。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/04/17(水) 12:10:46 

    産休育休のしわ寄せと復帰後のフォローで体壊した。私自身は今後結婚も出産も絶望的。無能な会社と制度にあぐらかいてるワーママのためにこれ以上自分を犠牲にしたくは無かったので仕事辞めた。
    元々資産があって働く必要も無かったけど一応社会に少しは貢献したいと思って働いてたけど限界。これからは自分のためだけに生きる。

    +31

    -2

  • 436. 匿名 2024/04/17(水) 12:16:12 

    >>421
    フォローの大変さが分かってるのに、辞めずに居座る理由は?

    +7

    -5

  • 437. 匿名 2024/04/17(水) 12:21:03 

    もう言い尽くされてると思うんだけど、子持ちのフォローを掛け合うなら休んだ子持ちじゃなくて会社だよね。
    ま、この人の場合は上司が子持ち様だったらしいけど。

    常にギリギリで回しておいて制度だけ取り入れるって会社が甘いよ。

    産休育休制度や子持ち継続使って上手く行ってるのって派遣とか、再雇用とかで時短勤務雇ってる所だけだよ。

    そこを訴えるしかないのに。

    子持ちをいくら非難した所で現状は絶対変わらない。

    +5

    -9

  • 438. 匿名 2024/04/17(水) 12:22:40 

    >>387
    うちの会社も子持ちの方は強いですよ。
    子持ちの方の意見として、フォローするほうにばかり負担が行くのは会社の人員配置に問題アリなんだから、会社に言ってくれや。私たちは知らん。ですからね。フォローを受けるほうは受益者ですから何ら困ってないわけで。15時に帰るししょっちゅう休むし重要なことは任せられないから、派遣やパートといった安給料の非正規のほうに重要な案件がまわり、給料に見合わない責任も生じ、その方たちからも不満が出てる。私は既婚子なしだけど、これから子を持つかもしれないから、子持ち優遇はいいよ。でもじっしつ、"子持ちだけ優遇"だから軋轢が生まれるし、これから子を持つことも躊躇してしまう。

    +43

    -3

  • 439. 匿名 2024/04/17(水) 12:23:08 

    >>407
    じゃあ役職なしと役職ありとかかな

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/04/17(水) 12:25:05 

    >>382

    義実家と実家の親が続いて亡くなったんだけど、亡くなったから休みを貰いたいと言ったら「またですか」って言われた
    病院からの呼び出しや危篤やらで呼び出されてしまったのもあったんだけど、さすがに亡くなった時に言われた時はきつかった
    あちらの子供達の発熱とか運動会、授業参観とか長期休暇とか引き受けてきたけど、お互い様ってやっぱりキツイのかも

    +58

    -0

  • 441. 匿名 2024/04/17(水) 12:25:33 

    >>7
    本当
    金で解決出来るのになんでそうしないんだろうね
    いつも子持ちVSフォロワーの形に持ち込んで、本質から目を反らさせようとするのがムカつくわ

    +41

    -2

  • 442. 匿名 2024/04/17(水) 12:25:38 

    >>27
    よほど有能ならともかく何年も主婦しかしてない人を採用するのギャンブル過ぎる

    +23

    -4

  • 443. 匿名 2024/04/17(水) 12:26:46 

    >>437
    子持ちをいくら非難した所で現状は絶対変わらない。

    ↑そうなんだよねー何故子持ち対子なしになるのか。
    結局日本全体で人手不足だから、子持ち辞めさせてもすぐに新しい人が入ってくるとも限らないし。
    今1.3人分抱えてる仕事が2になるだけかもしれない。

    子持ちに会社辞めてほしいと言ってる子なしの人たちも、子持ちに仕事させない、雇わない社会になったら、妊娠の可能性がある若い女性が雇い控えになるのになぁ…。

    +4

    -5

  • 444. 匿名 2024/04/17(水) 12:26:54 

    >>31
    ずっと独身で仕事してるここのガル民みたいな人たちも気ばっか強くて会社では疎まれてるんだよ

    +4

    -13

  • 445. 匿名 2024/04/17(水) 12:30:11 

    >>442
    私は採用担当してるけど、そうでもないよ。
    主婦の方って、よく気がつく方が多い。
    うちは長年働いてくれてるパートさん何人かいるけど、その中でも既婚やお子さんいる方は、若い社員やアルバイトさんたちの相談にもよくのってくれてて、それで全体がうまく回ってる。
    もちろん業務も丁寧にこなしてくださってるし、いい人ばかりで助かっている。

    +14

    -8

  • 446. 匿名 2024/04/17(水) 12:32:15 

    >>188
    なんの世話してんの笑

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/17(水) 12:32:24 

    >>442
    でもずっと働いてても性格や姿勢に難アリな人たちいるじゃん。だからあまり関係ないよ。

    +22

    -2

  • 448. 匿名 2024/04/17(水) 12:32:38 

    子持ち様のフォローしてあげてもこっちが有給や急に休んだ時はフォローしてくれない
    休日出勤交代してあげてもこっちからお願いすると子供がいるから無理で逃げる
    お互い様を魔法の言葉のように連発するけどその言葉迷惑かけてるほから言う言葉じゃないし子持ち様とフォロー側はお互い様成立してないんだわ
    人数に余裕が無い中で子供いる人がいても上手く回ってる職場はその人が子持ち様じゃなくきちんとした人なんだよ

    +34

    -1

  • 449. 匿名 2024/04/17(水) 12:32:54 

    >>12
    ほんとだよ、
    誰かのカバーすることで報酬あるなら喜んでやる。
    何もないのに負担かけられてそれでも休みの連絡には快く返事とか苦痛でしかない。

    +85

    -0

  • 450. 匿名 2024/04/17(水) 12:34:52 

    >>7
    物理的な不在もだけど、事務員さんの成果物の質も子供生まれてからすごく悪くてそのカバーもしてるから本当に勘弁してほしいよ
    カバーすること自体は私が彼女の仕事の確認者だからある程度は仕方ないんだけど、コピペ元とコピペ先で数字が違うとか普通にあるから追いきれない
    社会人と思えないような基本的なミスが多いのに、指摘しても、あっごめーん!みたいな感じだから毎日脱力してる。
    しかも上司との期末面談では、ミスが多いのは自覚してて直そうと思ってます!ガル子さんに指導してもらってます!とお利口さんなコメントをしてるらしくて更にイライラしちゃうよ…。

    +61

    -0

  • 451. 匿名 2024/04/17(水) 12:35:07 

    >>437
    その通りだと思う。
    上司の問題にしているけど、会社の問題。

    +2

    -4

  • 452. 匿名 2024/04/17(水) 12:35:37 

    >>201
    それやると、差別されたって言うよ
    そういう事例があったと思う

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/04/17(水) 12:36:36 

    >>418
    私も似たようなことあったの思い出した
    夜に同居の祖母の容体が急変したので母と一緒に市外の総合病院に救急搬送について行き、深夜まで付き添い。
    当日早出出勤だったので有給にしたいと申し出たら「子持ちさんが子どもの風邪で休むからダメ」って言われた。
    一睡もしないで出勤したことあるよ。
    それは子持ちさんが悪いわけじゃないけど、独身の有給は二の次って雰囲気あるよね。

    +39

    -2

  • 454. 匿名 2024/04/17(水) 12:37:16 

    >>448
    休日出勤はさすがに無理じゃない?
    保育園も小学校も開いてないし。
    私はそんなの子持ちの人に頼んだことないよ。年末年始、GW、土日祝全部働いてる。子持ちと違って自分の好きな時に休めるのに、どこ行っても混んでるような休日にわざわざ働きたくない。平日休みなので買い物も映画も空いてて快適だし。

    +4

    -16

  • 455. 匿名 2024/04/17(水) 12:41:01 

    >>2
    今の時代は人的コストを増やすと株主から経営陣が総取っ替えされちゃう
    派遣が増えたのもこれが理由
    間接金融(銀行からの融資)から直接金融(株式や社債の発行で資金を集める)へシフトした結果なんだよね

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2024/04/17(水) 12:45:22 

    >>454

    休日出勤って土日って意味の休日じゃなくて、その人のシフト上での休日ってことじゃない?
    私もシフトで公休だったけど自分は代わってあげたのに、誰かに代わってもらえることはあんまり無かったの思い出した

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2024/04/17(水) 12:45:57 

    >>442
    50代は個人差がものすごく大きく玉石混在だけど、案外ダークホースがいる世代だと思った。
    しばらく短時間パートしてたけど子どもから手が離れたので長時間働きたいという人の中には滅茶苦茶できる人も存在する。加えて、50代でも体力があって健康な人も多く、しょっちゅう休んだりしないし根性もある。特に派遣の50代の人は、50代でありながらスキルチェックと社内選考を通って来てるので間違いなくて安心できる人が少なくない。特に情報系の専門卒とか経験者の人はパソコンにも苦手意識がなく、エクセルやワードも独学で身につけていてレベル高い人も多く、オジサンたちは若い子若い子言うけど、事務職はむしろこうした経験者のほうがこっちもやりやすい。

    +25

    -5

  • 458. 匿名 2024/04/17(水) 12:47:27 

    >>7
    だから私はとりあえず申し訳ありません〜って
    申し訳なさそうにペコペコしとくわ。それを求めてるんでしょ??

    +0

    -33

  • 459. 匿名 2024/04/17(水) 12:48:11 

    >>456
    あーそういうことなのかな。
    でもそれだと子どもいるから無理ってならないんじゃない?平日なら。小学校だと学童預ける曜日決まってて預けられないとかなのかな。

    +1

    -5

  • 460. 匿名 2024/04/17(水) 12:51:05 

    職場に妊婦がいるんだけどさ、重い荷物運べないというから、こっちが気を利かせて運んでるんだけど、力持ちだね!とか言ってきたり、ずーっとお喋りしてたり、楽な仕事しかしてない。これで同じ給料かとウンザリしてきた。早く産休入ってくんないかな。戻ってきたら時短になるんだろうなー。

    +28

    -3

  • 461. 匿名 2024/04/17(水) 12:51:57 

    >>421
    夫と分担、シッターの事前準備など、できる準備をしたうえでなら仕方ないんじゃない?

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/04/17(水) 12:53:09 

    >>426
    まさに貧困のループだね。
    そこ子もまた苦しむんだろうね。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/04/17(水) 12:54:42 

    >>458
    申し訳なく思う必要はないけど、そう思ってやるわ。みたいなそういう考えは隠しても端々に滲み出るよ。

    +40

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/17(水) 12:55:12 

    >>460
    私は妊婦の後輩が重い荷物運んでる時、驚いて飛んでったわ…。妊婦さんに重いもの持たせるなんて嫌だもん。それは当たり前じゃない?
    力持ちですねって言われたら、でしょー!って言っちゃう。

    +4

    -7

  • 465. 匿名 2024/04/17(水) 12:55:22 

    >>165
    ナイス判断、お疲れ様です!

    +158

    -0

  • 466. 匿名 2024/04/17(水) 12:56:39 

    >>436
    こういうこと言う人って病気や介護で自分が働けなくなった時も辞めるんだろうか。
    フォローする側がフォローされる側に永遠にならないって保証はないよ。

    +4

    -11

  • 467. 匿名 2024/04/17(水) 12:58:32 

    >>165
    フォローされるのは当然でフォローするなんて微塵も考えてない子持ち様にウンザリして2回目の産休明けで戻ってくる前日に辞めた

    産休明けで戻ってくるって早くない?だいぶ働く意欲がある人な気がするけど…。
    あとまだ働いてないのになんでフォローされるの当然って思ってると分かるの?

    +8

    -66

  • 468. 匿名 2024/04/17(水) 13:01:40 

    >>49
    中小だからかもしれないけど、結果的にそうなったよ。
    妊娠を機に退職。復職は全く考えてなかったんだけど、会社からちょこちょこ「お子さんとの生活どんな感じですか?仕事できる人だし、可能な範囲でいいのでよかったら働きませんか?」って連絡きて、幼稚園入園を機に在宅パートで復職。小学校3年で在宅時短社員になった。
    私の退職で入れ替わりに入った方も、今も継続して勤務してるよ。
    妊娠前と全く同じ仕事ではなくなったけど、会社に貢献できるし、子供との時間もゆっくり作れてよかった。
    実際取り入れるとなると、母親が仕事に熱心だったり、生活かかってたりするケースもあるだろうからなかなか難しいとは思うけど。

    +28

    -2

  • 469. 匿名 2024/04/17(水) 13:08:46 

    >>82
    人員増やしてほしいけど産休明けに席はちゃんと用意しておいてくださいってけっこう図々しいな

    +71

    -1

  • 470. 匿名 2024/04/17(水) 13:10:29 

    なんだろうね、子供居ないんだから365日いつでもシフトに入れるでしょ?って扱いされる
    そして、後から入った人のが時給が高い理不尽よ
    もう一生専業主婦で居たい

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/17(水) 13:20:11 

    >>81
    それはまた別の話じゃない?
    フォローしたのに礼もない、むしろ無視してくるとかなら子持ち関係なく誰に対してだって不満だよ
    仕事振り分けられず評価もしてくれなくて、子持ちの人の態度だけ殊勝でも意味ないわ

    +16

    -2

  • 472. 匿名 2024/04/17(水) 13:20:58 

    >>440
    なんか親が亡くなってそれは非情ですよね。お察しします。
    今の企業って子育て社員に対する体制は必要以上に整えてるところが多いんだと思うけど、それ以外の事情に対する体制は皆無に近い。そんなだから、子育て以外は理由にならないとばかりに、勘違いして上から目線だったり助長しちゃう人が出てくるんだと思う。
    親の介護やご自身の病気に対しての支援体制が乏しく、けっきょく肩身狭くなったと言って辞めてしまう人もいる。大企業でもそんな感じですよ。

    +36

    -0

  • 473. 匿名 2024/04/17(水) 13:23:00 

    >>55
    職場の雰囲気にもよるよ。 
    うちは、出産済みの人が多くて、子持ちさんにはほぼ皆、後は任せて!早く子どもの所行ったげな!シフト変わりたかったら言って!みたいな人が多かったので、それをみて私も自然とそんな考えになってたかも。  
    変わりに入った分はお給料入るし、全然気にならなかった。 

      

    +16

    -3

  • 474. 匿名 2024/04/17(水) 13:31:00 

    子供は世の中の宝っていう意識が今の日本にはないんだよね、どう考えても今子持ちを疎ましく思ってる人も日本の未来を担ってくれるのは今の子供達なのに。昔は皆で子供を育てていく意識あったし当たり前だった。

    +4

    -9

  • 475. 匿名 2024/04/17(水) 13:31:40 

    >>370
    子ども居ても居なくても比べて負け犬ザマァとか思う心がさもしい、、、 
    どんな時でも優越感に浸ってる時の顔って本当に下品極まりないんだよね、、、  

    +8

    -5

  • 476. 匿名 2024/04/17(水) 13:34:01 

    >>5
    多すぎて、テンプレみたいなお互いの煽る様な批判コメントはもしかしてAIなのかと最近、思う。笑 
     
    住人私だけだったらどうしょう、、恥ずかしい笑 

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2024/04/17(水) 13:34:08 

    >>473
    うちの職場もそう。
    50以上が多いせいか若い子持ちの人くると皆で助けてるよ、娘や孫みたいでかわいいし困ってると助けたい。

    +14

    -1

  • 478. 匿名 2024/04/17(水) 13:36:48 

    >>458
    それ、きっとバレてるよ。
    文章からして賢くはないしね笑

    +29

    -0

  • 479. 匿名 2024/04/17(水) 13:38:20 

    >>437
    私も長年プライベートを犠牲にするほど子持ちフォローしてたんけど、子持ちその人よりそんな状況をよしとする会社の方が憎たらしかったし、会社の方に直訴したよ。幸い社内評価は高かったし、真面目に勤務してたから、少しずつ状況は改善してもらえた。
    ネットで子持ち本人を攻撃してる人って、単に妬み嫉みから攻撃してるところもあると思う。

    +2

    -8

  • 480. 匿名 2024/04/17(水) 13:38:49 

    >>458
    そんな奴いるいる、、
    バレバレだよ!

    +24

    -0

  • 481. 匿名 2024/04/17(水) 13:46:14 

    >>477
    いいですね。そういう雰囲気必要です。
    もとから長くいる50代の人はそういう意味でも戦力になります。だけど、50ぐらいになって一回仕事を辞めてしまうと、年齢だけで却下され、スキルや中身を見てもらえる段階にすら行けない。若い人たちに対してもまだまだ役に立てることはあるはずなのに、採用担当者に圧倒的に男が多いせいか、スキルよりまず若さを求めるし、女性のミドル以降は問答無用で却下される。
    女性は、結婚前の妙齢だといつ出産するかわからないから使いにくいと言われ、子どもが生まれると休むから使えないと言われ、子育て終わると、無条件でババアは要らぬと言われる。ため息出ます。

    +18

    -1

  • 482. 匿名 2024/04/17(水) 13:46:59 

    小学校入学まで安心して専業出来る環境ならいいのにね
    こんなの子育て罰じゃん

    私は産まないわ

    +4

    -4

  • 483. 匿名 2024/04/17(水) 13:54:07 

    >>386
    その頃には、更年期がー孫がー、でのらりくらりとまたフォローから逃れるよ、そんな人達は。

    +10

    -1

  • 484. 匿名 2024/04/17(水) 13:58:02 

    >>50
    そんなこと言ってたら起業どころか、国を興さにゃならなくなるでしょう

    今まではほぼ全員が同じようなライブイベントをこなしてたから「お互い様」だったんだろうけど、これからはそれが無くなるね

    +7

    -2

  • 485. 匿名 2024/04/17(水) 14:13:17 

    >>149
    休む前に段取り組んでいてよ
    残る側からの要望はなるべく聞いてよ
    全部叶えてってことではなくて、休む人、会社、残る人の妥協点を探る努力ぐらいはしてよ

    頭の中が子育てで埋め尽くされてるかもしれないけど、最後の一踏ん張りをしてよ
    一踏ん張り分の頭の空きは、旦那に手伝って貰って作ってよ

    +32

    -6

  • 486. 匿名 2024/04/17(水) 14:19:52 

    >>177
    一部の子持ち様は出産して独身時代の記憶を失ったのかと疑うほどの人もいるよね。子持ち様じゃない普通の子持ち社員にも迷惑だわ

    +52

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/17(水) 14:21:57 

    >>483
    みんながみんな更年期障害の体調不良があって動けないわけじゃない。見てると半分ぐらいは何もないと思う。そりゃ肌が老化で乾燥するとかはあるが、見てると半分ぐらいは体力あるしまったく休まない。歳だけ見て勝手に体調が悪いと決めつけられることの多いこと。それに、50代前半ぐらいじゃまだ孫がいない人のほうが多い。

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2024/04/17(水) 14:24:03 

    >>203
    なんで?まともな子持ち社員は除外してる表記なんだからいいじゃん

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2024/04/17(水) 14:24:17 

    >>11
    そう子持ちの夫様が一番たち悪い。
    家に帰ると家事育児させられるから、無駄に残業。
    夫側の企業も迷惑かけられてるよ、こういう男がいなかったら他の社員も早く帰れるし、残業代も減る。
    真面目にイクメンしてる同僚のこと馬鹿したり、本当にタチ悪い。

    +74

    -1

  • 490. 匿名 2024/04/17(水) 14:25:05 

    子持ち様をフォローしているけど、内祝いのお返しがリンツチョコレート2個だったよwww
    2個ずつ箱に入ったリンツチョコレートを、40人くらいのチーム全員にw  

    そのセンスがあり得なくて、失笑したわ。
    産休4回も取ってて、それかよ!っていうのもある。

    +14

    -3

  • 491. 匿名 2024/04/17(水) 14:26:58 

    >>382
    頭おかしくてむしろ同情するレベル

    +49

    -0

  • 492. 匿名 2024/04/17(水) 14:28:56 

    >>454
    旦那さんが休みかもしれないじゃん。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/04/17(水) 14:29:16 

    >>490
    私は子持ち様養護派ではないけど、それは別によくない?40人もいる中でむしろお気遣いしてる人なんじゃないの?その見方はちょっと意地悪な気がする。

    +2

    -11

  • 494. 匿名 2024/04/17(水) 14:30:54 

    >>418
    そういうのを上司や会社が是正すべきだよね。
    親戚が亡くなって休むとか当たり前なのに。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/04/17(水) 14:32:59 

    >>382
    「そろそろ自立」って意味がわからんすぎる。親のために行うのに?!
    モラハラで会社に通報しても良いと思う。
    マタハラは許さないんだから、これも人事部に通報して処分されるべき。

    +65

    -0

  • 496. 匿名 2024/04/17(水) 14:33:56 

    >>351
    気遣いがない人たちが増えるほうが亡国の危機。

    +4

    -1

  • 497. 匿名 2024/04/17(水) 14:36:23 

    >>475
    うん、子持ちが子なしに負け犬〜とか言ってる率が本当に本当に高いよね!!

    +5

    -2

  • 498. 匿名 2024/04/17(水) 14:37:57 

    >>475
    あれ?子持ちはもれなく下品じゃない?

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2024/04/17(水) 14:40:01 

    >>139
    気持ち良すぎてまだイッちゃってるんじゃないの

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/17(水) 14:40:46 

    >>382
    そろそろ自立しないとね…なんて言われたら、フォローのお願いされた時にあなたも周りに頼ってないで自立しなよと言っちゃう
    あと、この一連の流れは全て上に報告する

    +66

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。