-
1. 匿名 2024/04/16(火) 19:01:24
また久保田紗友、小野花梨、東野絢香、中島瑠菜の4人が、遊女役としてそれぞれ大河初出演。さらに、かたせ梨乃が遊女屋の女将役として出演することも合わせて発表された。
来年大河『べらぼう』第2弾キャスト6人発表 横浜流星の脇を固める”美女”たち【キャラクター紹介あり】 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpニュース| 俳優の横浜流星が主演を務める、2025年に放送予定のNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』の第2弾追加キャスト6人が発表された。 放送100年を迎える2025年は、日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き、ときに“お上”に目をつけられても“...
水野美紀が演じるいねは、代々、瀬川という伝説の遊女を輩出する老舗の松葉屋の女将。
久保田紗友が演じる松の井は、「呼出」は当時最高級の遊女であり、客からの指名を受けると禿(かむろ)や振袖新造(ふりそでしんぞう)を従えて引手茶屋まで客を迎えに行く。これを花魁道中と呼ぶ。
小野花梨が演じるうつせみは、「座敷持ち」は「呼出」の下のランクで、自分の客を接待するための座敷を持っている中堅の遊女。
東野絢香
中島瑠菜
かたせ梨乃
+21
-25
-
2. 匿名 2024/04/16(火) 19:01:41
小野花梨好き+105
-35
-
3. 匿名 2024/04/16(火) 19:02:32
ベテラン組2人は分かるけど若手組が分からん…+110
-6
-
4. 匿名 2024/04/16(火) 19:02:38
TSUTAYAの話?+8
-12
-
5. 匿名 2024/04/16(火) 19:02:51
クッソつまんなさそう
どの辺りが「大河」?+106
-43
-
6. 匿名 2024/04/16(火) 19:03:00
小芝風花と福原遥って仲良くやれるのかな
まさか森高愛と小芝風花が誕生日を祝うほど仲良いとは知らなかった
複雑じゃない?+17
-8
-
7. 匿名 2024/04/16(火) 19:03:11
>>4
大河でやる蔦屋さんとTSUTAYAは別もんだよ~+15
-1
-
8. 匿名 2024/04/16(火) 19:03:33
スクロールしていったら
最後にかたせ梨乃出てきて
「!?」ってなった+64
-1
-
9. 匿名 2024/04/16(火) 19:03:43
どんどんメンツが豪華に+8
-20
-
10. 匿名 2024/04/16(火) 19:03:44
べらぼうのキャスト全体的に若手女優が多めだね+28
-2
-
11. 匿名 2024/04/16(火) 19:03:57
かたせ梨乃さんは吉原炎上で遊女だったと思うけど、遊女屋の女将に出世したのか〜
大好きな女優さん。令和の大河だから、昭和の映画みたいなシーンはないだろうけどね+58
-0
-
12. 匿名 2024/04/16(火) 19:03:57
友達が飛田で働いてるわ+1
-3
-
13. 匿名 2024/04/16(火) 19:04:06
主演がちょっと弱いな+58
-18
-
14. 匿名 2024/04/16(火) 19:04:29
かたせ梨乃出るんだ―
女将合いそう~+39
-1
-
15. 匿名 2024/04/16(火) 19:04:49
遊女ってお墓もなくて可哀想だよね+18
-0
-
16. 匿名 2024/04/16(火) 19:04:53
>>10
若手と言っても福原遥も小芝風花も25歳超えてんだよねイメージほどみんな若くない+38
-1
-
17. 匿名 2024/04/16(火) 19:04:59
かたせ梨乃さんって上品なのか下品なのか全くわからない女優さんだよね。
ものすごいマダム感もあるような、なんかどうしようもないドロドロな感じの役の時もハマるような、掴みどころがない感じ。
でも、顔というか外見はいつものまま。+68
-1
-
18. 匿名 2024/04/16(火) 19:05:04
日本の売春文化すごいね
そりゃ立ちんぼパパ活に抵抗ないよね+7
-9
-
19. 匿名 2024/04/16(火) 19:05:06
久保田紗友ちゃん美人だよね+94
-5
-
20. 匿名 2024/04/16(火) 19:05:06
>>12
マジですか
近隣の風俗店と比べて給料っていいの?
元遊女屋の有名な料亭行ってみたい+2
-5
-
21. 匿名 2024/04/16(火) 19:05:23
>>11
一応
インティマシーコーディネーター入るから、何かあるのかもね?
+13
-0
-
23. 匿名 2024/04/16(火) 19:05:49
妻役は第2章あたりから出てくるのかな
だから遅いのか、そもそも独身設定なのか+4
-2
-
24. 匿名 2024/04/16(火) 19:05:51
光る君への最終回で江戸時代に「源氏物語」を読む横浜流星を無理矢理登場させそう+8
-14
-
25. 匿名 2024/04/16(火) 19:05:59
>>19
この子綺麗だね
初めて知ったアイドルかと思ったけど違うの?
+8
-5
-
26. 匿名 2024/04/16(火) 19:06:01
>>10
そら遊女やし……+20
-0
-
27. 匿名 2024/04/16(火) 19:07:00
紗友ちゃん絶対着物似合うよね
花魁だと華やかな感じかな〜楽しみ+16
-0
-
28. 匿名 2024/04/16(火) 19:07:35
写楽をどう扱うのかが一番の楽しみ!+9
-1
-
29. 匿名 2024/04/16(火) 19:07:41
要は風俗物語みたいな?+6
-1
-
30. 匿名 2024/04/16(火) 19:07:58
遊女の役か・・・
実際現実の風俗にいたら
正統派美人の久保田紗友さんより小野花梨さんのほうが人気出そう
色白でむちっとして抱き心地よさそうだし
+10
-4
-
31. 匿名 2024/04/16(火) 19:07:59
東野絢香っておちょやんに出てたね
民放で見たことあるけど嫌な役をしてなたぁ+3
-2
-
32. 匿名 2024/04/16(火) 19:08:13
>>14
遊女の哀しみもうれしさも表現したいみたいに言ってたから面白そう+10
-2
-
33. 匿名 2024/04/16(火) 19:08:14
>>5
今年の大河もだけど文化人はちょっと弱いから…
まあ政治サイド(田沼意次周辺)をがっつり固めにやってそこにちょいちょいフィクションぶっこむんだろうと思う
脚本家の腕に掛かっているって感じ
徳川家重と家治に過去の大河主演役者持ってくるとか?で重みを出すんじゃないかな+25
-3
-
34. 匿名 2024/04/16(火) 19:08:18
風花ちゃんと遥ちゃんはかたせ梨乃先輩見習っておっぱい出すべき+5
-12
-
35. 匿名 2024/04/16(火) 19:08:26
久保田紗友、遊女似合いそう+2
-2
-
36. 匿名 2024/04/16(火) 19:08:46
蔦屋って写楽売り出したんだっけ謎な話にすんのかな+5
-0
-
37. 匿名 2024/04/16(火) 19:08:49
>>5
マイナスついてるけどわかるよ
戦国のような合戦とかないし、幕末のような出来事もないから、ほんと脚本次第だよね
脚本面白ければ1年ついていくよ。ほとんどでたらめなファンタジーとか、昔の人の名前と衣装と設定だけ借りた現代劇なら早々に脱落すると思う+74
-4
-
38. 匿名 2024/04/16(火) 19:09:14
小野花梨 南極料理人 初恋ざらり
東野絢香 正欲
見てたから、活躍するとなんか嬉しい+9
-4
-
39. 匿名 2024/04/16(火) 19:09:18
>>19
最上級の花魁役なら綺麗だろうね 小芝ちゃんの先輩ってところ?+9
-3
-
40. 匿名 2024/04/16(火) 19:09:28
>>5
私は楽しみさー。
いつもと違う時代やってくれるのも嬉しい。+29
-13
-
41. 匿名 2024/04/16(火) 19:10:06
>>2
南極料理人から知ったけど大きくなったなぁっておばのような感覚+24
-2
-
42. 匿名 2024/04/16(火) 19:10:22
染谷将太って喜多川歌麿役みたいね。
水谷豊が頭に浮かんだけど。+10
-1
-
43. 匿名 2024/04/16(火) 19:10:35
>>7
横だけど、別もんなの!?
TSUTAYAの歴史なんも知らんから、てっきり最初の最初(三越みたいな)の物語かと思ってた。+7
-0
-
44. 匿名 2024/04/16(火) 19:10:44
>>5
でも毎回、戦国と幕末やるわけにもいかんのでしょ
予算的にも
江戸文化あまりやったことないからね
NHKだし、いろんな時代にスポットを当てるのも役割なんじゃない+49
-2
-
45. 匿名 2024/04/16(火) 19:10:55
>>36
そうそう
雲母刷り使って手鎖50日が写楽の刷りだったはず+2
-0
-
46. 匿名 2024/04/16(火) 19:11:43
>>25
違うんじゃないかな+5
-0
-
47. 匿名 2024/04/16(火) 19:11:48
べらぼう楽しみだよ!
好きな役者さんがたくさん出るから嬉しい
面白そう+15
-7
-
48. 匿名 2024/04/16(火) 19:11:59
>>5
2026年が「豊臣兄弟!」(だっけな?)で戦国時代がっつり
今年と来年がちょっと変化球大河って感じだね+53
-2
-
49. 匿名 2024/04/16(火) 19:13:14
>>5
いい歳してクッソとか使うな+17
-7
-
50. 匿名 2024/04/16(火) 19:13:35
主役の人を考えたら必要なんだけど、次の大河はがっつり吉原を描くんだね
別にエロみたくはないが「大奥」の枠で突っ込んだ内容でやった方が良い題材ではあるよね
大河の時間帯だから時代劇「吉原同人」みたいに舞台は吉原でそういう描写は極力ない感じなのかな?
+13
-0
-
51. 匿名 2024/04/16(火) 19:14:53
>>5
私は楽しみ
江戸時代の爛熟期にライトノベルやグラビアを売りまくり
メディアミックス仕掛けた人というイメージ
写楽の正体は誰と設定するのかとか、女子力ない北斎の娘とか見たい+20
-12
-
52. 匿名 2024/04/16(火) 19:15:42
>>51
写楽を蔦屋本人説でって可能性もあるよね
本当にそのあたりが楽しみ+9
-3
-
53. 匿名 2024/04/16(火) 19:15:50
>>6
調べたら福原遥のハイタッチをスルーしてハブっていた子か
自分をいじめていた人と仲が良い女優さんと共演するのどういう気持ちなんだ…
+13
-6
-
54. 匿名 2024/04/16(火) 19:16:19
ちょっと弱い感じするのだが+11
-2
-
55. 匿名 2024/04/16(火) 19:16:53
>>1
女性ばっかりだね。そういう人生なの?
男性キャストは横浜以外に誰が出るの?+0
-0
-
56. 匿名 2024/04/16(火) 19:17:05
>>1
広瀬アリスに本当似てるね+0
-0
-
57. 匿名 2024/04/16(火) 19:17:10
>>53
森高さん地味に活動してるよね。
この前コンタクトレンズのCM出てた+1
-2
-
58. 匿名 2024/04/16(火) 19:17:59
>>37
「吉宗」やった事があるから別に大河に合戦は必要ではない
あれファンタジーではなく、むしろそれまでの暴れ坊将軍のイメージが強い吉宗を史実に近く描き実際の吉宗を知れて良い作品だったな
当時は小学生だったけどあれで家重の事を知ったな
+7
-0
-
59. 匿名 2024/04/16(火) 19:18:21
>>1
かたせ梨乃が遊女屋の女将役って、天外者でもやってた!+8
-0
-
60. 匿名 2024/04/16(火) 19:19:28
>>19
地道に脇役やってるけど
7番手8番手とかと
主人公の職場の一人、とか
メインに上がれないモブ寄りの脇役が多いから
イマイチ知名度上がらないよね
深夜ドラマの主役やってたけどやっぱり深夜ってわかりにくいし。
脇役っていっても3、4番手の目立つメイン寄りの脇役でないと目立たないよね。+18
-0
-
61. 匿名 2024/04/16(火) 19:20:09
>>1
かたせ梨乃の圧倒的存在感!+9
-0
-
62. 匿名 2024/04/16(火) 19:21:00
>>20
結局歩合制で自分がどれだけ客とれるかだからね
20分1万6千円として、店側と折半でおばちゃんに1000円払うから7000円が手取り
あとは数をひたすらこなす+0
-0
-
63. 匿名 2024/04/16(火) 19:21:25
>>54
弱いっていうか軽い?のかなってキャスティング見て思う
20代30代の視聴者を掘り起こしたいんだろうな
大河メイン視聴者(というか中高年の男性)は田沼意次役のケン・ワタナベの剛腕っぷり目当てで見るかどうか?だと思う+6
-2
-
64. 匿名 2024/04/16(火) 19:21:41
遊女多いな
そういう話なんだね
初めの方の話だけなのかな?+6
-1
-
65. 匿名 2024/04/16(火) 19:22:36
>>1
渋いな+0
-0
-
66. 匿名 2024/04/16(火) 19:22:37
>>59
かたせ梨乃で吉原と言えば吉原炎上
かたせ梨乃は凄いよね
品が良いご婦人でも場末ややさぐれた人でもチャキチャキ江戸っ子でもどんなキャラでも説得力あって映える
+14
-1
-
67. 匿名 2024/04/16(火) 19:24:59
>>6
さすがガル凄いマニアックな情報+18
-2
-
68. 匿名 2024/04/16(火) 19:25:26
>>5
私は森下佳子っていうのが不安要素かなー…
綾瀬はるか以外のオリジナルっていうのがまたね
どうなんだろって+3
-19
-
69. 匿名 2024/04/16(火) 19:25:44
>>55
男性キャストで現時点で発表されているのは、渡辺謙、片岡愛之助、染谷翔太、高橋克実、宮沢氷魚、中村蒼、伊藤淳史、六平直政、正名僕蔵、山路和弘+10
-0
-
70. 匿名 2024/04/16(火) 19:25:46
>>53
森高愛→いじめ→福原遥
⇵
大親友
⇵
小芝風花
でも小芝風花はガルちゃんで好かれてるからノーダメージだよね
10代の頃から仲良いから、イジメてた後くらいでも仲良くなってるのに+7
-6
-
71. 匿名 2024/04/16(火) 19:26:44
>>68
横だけど
森下圭子なら直虎で既に実績あるじゃん
だから2回目の執筆なんじゃないの+15
-7
-
72. 匿名 2024/04/16(火) 19:26:53
大河で遊女の話をメインにやるん?+1
-0
-
73. 匿名 2024/04/16(火) 19:26:55
遊女っての美化して書かないでほしいなぁ+8
-0
-
74. 匿名 2024/04/16(火) 19:27:36
>>64
吉原育ちで吉原ガイドbookを作りそれで成功した
裏も表も知ってる清濁併せ呑む感じだと思う
大河がお得意(皮肉です)の熱血正義マンにはして欲しくないな
+8
-0
-
75. 匿名 2024/04/16(火) 19:28:10
>>71
直虎の脚本がたいがい酷かったから不安視されているんだと思うよ
森下さんの大河は、興味があるパートと無いパートが分かりやすかった+7
-7
-
76. 匿名 2024/04/16(火) 19:28:35
>>67
福原遥に濃いファンというか
子役からお世話になってるガル、
ティーンモデルからお世話になってるガルがいるからいじめられてるって知ったらその人たちがすごいからね。
福原さんは同性の強いバックのファンがいるから。+13
-1
-
77. 匿名 2024/04/16(火) 19:32:25
>>67
全然マニアックじゃない
小芝風花が今日インスタに森高愛との写真上げてる
森高愛って誰だっけとググッた+8
-1
-
78. 匿名 2024/04/16(火) 19:32:29
>>73
正直題材的にけっこう厳しいと思う
美化しても炎上するし、リアルを追求しても「NHKで日曜日の20時に放送する内容じゃない」って炎上するし
ていうかもうちょいマシな人(横浜流星じゃなくて題材の方ね)を選べばいいのにねって思った+10
-0
-
79. 匿名 2024/04/16(火) 19:32:58
>>75
直虎は光る好きな一部の人と似てた
脚本家ファンが絶賛していて熱量が凄い
+9
-0
-
80. 匿名 2024/04/16(火) 19:33:48
>>75
え?酷かったかな
わりと盛り上がってたけど
大河ドラマって大抵不評にされちゃうね
クドカンと三谷幸喜みたいに固定ファン付いてないと+14
-10
-
81. 匿名 2024/04/16(火) 19:34:20
>>5
今年よりは主役が江戸時代の男だから資料なくて動かすにもそこまで無理矢理ファンタジーにはならないだろうし大河じゃなくてもBS時代劇くらいで止まってくれるだろうから期待はしてる(好きな人には悪いけど今年のは時代劇じゃなくてコスチュームプレイの平成ドラマ)+10
-3
-
82. 匿名 2024/04/16(火) 19:37:47
>>75
直虎はファンもだいぶいるよw
感想は人それぞれだしね+19
-1
-
83. 匿名 2024/04/16(火) 19:37:52
>>2
カムカムのきぬちゃん、透明感あって可愛かった+16
-2
-
84. 匿名 2024/04/16(火) 19:38:17
>>80
横
クドカンは最後まで残った濃いファンだけが絶賛してただけよ
ガルはクドカン好きな人が多いから絶賛していて、内輪受けを「視聴率と関係なくみんな大絶賛」と言ってた
直虎もあれに近かったよ
+12
-3
-
85. 匿名 2024/04/16(火) 19:38:35
>>2
利口なしっかり者の女の子も
ふわっと優しく危なっかしい女の子も
両方はまりそう+28
-3
-
86. 匿名 2024/04/16(火) 19:42:10
>>60
キリッとしたクールビューティー顔なんだけど、この雰囲気の持ち主にしては背が低いんだよね
土屋太鳳ぐらい
だから使いづらいのかも+5
-1
-
87. 匿名 2024/04/16(火) 19:43:36
平賀源内も蔦屋が出した吉原関連の本の序文みたいなの書いてるな
杉田玄白とか「風雲児たち」でお馴染みの人達も出ないかな+2
-0
-
88. 匿名 2024/04/16(火) 19:44:44
>>68
げ、脚本その人か、前コメント撤回して今年に引き続き不安要素高いに変えとくわ…+7
-6
-
89. 匿名 2024/04/16(火) 19:45:15
>>2
かりんって可愛い名前+4
-3
-
90. 匿名 2024/04/16(火) 19:46:46
傾向見てると題材にエピソード少ない人を選んでファンタジーで埋めます
史実を楽しむ人は紀行と関連番組で感じ
大河を続けて行く上で色々な年齢層を取り入れる新しい形としてNHKがそうするなら好きにして下さい
ただし真田太平記の時みたいにザ時代劇を別枠で作るか、過去の大河ドラマの再放送枠を充実してね
+4
-0
-
91. 匿名 2024/04/16(火) 19:47:07
>>78
江戸時代後半の文化人枠なら、作家や画家や歌舞伎役者に、もう少し大河らしい人がいたような
上田秋成とか
滝沢馬琴とか
葛飾北斎とか+4
-0
-
92. 匿名 2024/04/16(火) 19:49:00
久保田さんって筑前煮?+0
-10
-
93. 匿名 2024/04/16(火) 19:49:38
>>43
歌麿と写楽でググってみればいいよ+3
-0
-
94. 匿名 2024/04/16(火) 19:49:50
>>20
元遊郭だけ行くのはいいけど、嬢が営業してる所は撮影したりうろつくのはやめといた方がいいよ+1
-0
-
95. 匿名 2024/04/16(火) 19:50:12
>>86
キリッとした綺麗系で背が低いの、土屋太鳳もそうだけど宮澤エマも割と小柄だったからその二人がちゃんとやれてるから
久保田さんもなにか作品に当たれば、きっかけさえ掴めばいけそう。最近の若手小柄多いし。+6
-3
-
96. 匿名 2024/04/16(火) 19:51:34
>>43
ウィキペディアによると。
TSUTAYAの創業者の祖父が営んでいた置屋の屋号が蔦屋でそこから取ったとの事。
この大河ドラマの主人公である蔦屋重三郎にあやかったと言う説もあったが…それは芸者や遊女を抱えている置屋が由来と言うよりもイメージが良いから用いてはどうか?」と言う創業者の知人からのアドバイスによる後付けみたいなものから生まれた説みたい。で、結局大河ドラマの主人公である蔦屋重三郎とは全く何の関係もない
+7
-0
-
97. 匿名 2024/04/16(火) 19:51:42
>>92
それは田辺桃子
雰囲気が似てるかもね+2
-1
-
98. 匿名 2024/04/16(火) 19:52:00
>>69
また微妙なキャストだな+8
-6
-
99. 匿名 2024/04/16(火) 19:52:04
>>2
「座敷持ち」は「呼出」下のランクぽい顔してる+2
-1
-
100. 匿名 2024/04/16(火) 19:53:51
>>91
松尾芭蕉(スパイ説もあり)って手もあったかな
どの道江戸時代って戦が無かったから大河になっていない将軍にスポットライトを当てるって道もあった
正直変なところにスポットライト当てに行ったよね+8
-0
-
101. 匿名 2024/04/16(火) 19:54:59
>>91
歌舞伎はメインではないけど「元禄繚乱」で少しやってた
中村勘九郎(パパの方)が大石蔵之介と別に江戸時代の中村勘三郎やる
中村勘三郎が中村座で赤穂浪士やろうとする
ちょっとややこしいことに
それが狙いなんだろうけど+3
-1
-
102. 匿名 2024/04/16(火) 19:58:21
>>69
中村蒼でるの嬉しい
中村蒼は整った顔をしてるとは思うが、なんか現代人より時代古い役の方が格好良く見える
赤ひげの中村蒼は好きだわ
+14
-0
-
103. 匿名 2024/04/16(火) 19:59:02
>>98
横だけど演技は上手いんだよね皆さん
たぶん横浜流星さんの次の大河に決まっている役者結構いるだろうな(特に大河常連組)と思った
次はまた信長、秀吉、家康がそろい踏みする時代だから
何となくですがね+5
-0
-
104. 匿名 2024/04/16(火) 19:59:22
>>54
いや今まで発表された方達見ると例年になく強いキャスティングよw
+4
-8
-
105. 匿名 2024/04/16(火) 19:59:55
遊郭って人身売買の温床で常に死の匂いがするイメージしかないけど時代や店のランクにもよるのかな?
病気や折檻シーンがあるようなドロドロした感じじゃなく、芸で成り上がり系の話だったら安心だけど+3
-0
-
106. 匿名 2024/04/16(火) 20:00:11
かたせ梨乃見てホッとしたw+5
-0
-
107. 匿名 2024/04/16(火) 20:00:49
>>106
いっそ名取裕子にも来て欲しいね笑+4
-0
-
108. 匿名 2024/04/16(火) 20:01:04
>>2
オクトセブンだっけ+3
-0
-
109. 匿名 2024/04/16(火) 20:03:37
>>42
染谷は何でもこなす良い俳優だよね楽しみ+7
-0
-
110. 匿名 2024/04/16(火) 20:03:56
大河で大勢の遊女とかいらない
家族で見たいんですけど+8
-2
-
111. 匿名 2024/04/16(火) 20:04:25
>>69
染谷将太出るんだ!楽しみ!
氷魚………+6
-1
-
112. 匿名 2024/04/16(火) 20:05:03
>>103
中村倫也とか出そうと予想してる。+5
-1
-
113. 匿名 2024/04/16(火) 20:05:44
>>111
氷魚は渡辺謙の息子役だよ
演技力の落差激しそうな親子だなと今から思う+5
-1
-
114. 匿名 2024/04/16(火) 20:07:00
>>69
何の役はわからないけど六平さんは吉原のおやっさんが似合いそう
店でキセルふきながら愚痴や文句言ってる姿が浮かぶ
+6
-0
-
115. 匿名 2024/04/16(火) 20:10:54
小野花梨ってプロミス号の浜田の隣にいる人か+10
-0
-
116. 匿名 2024/04/16(火) 20:11:16
>>110
題材考えたら無理や
主人公の父親が吉原勤めで本人が吉原で生まれて吉原で本屋を開いた人だもの
今の光るで例えると京の宮廷を描かないレベルで無理+10
-2
-
117. 匿名 2024/04/16(火) 20:13:00
>>114
似合う!と思ったけども。公式サイトを見ると近所に住む蕎麦屋の店主役で主人公達を暖かく見守るみたいな役だった…
その内何らかの理由で商売が立ち行かなくなって豹変する役とかだったら面白いのに…でもやっぱり根は良い人みたいな。そう言う役じゃないんだろうね+4
-0
-
118. 匿名 2024/04/16(火) 20:15:04
>>5
今年と来年はイッテQとポツンと一軒家を見る年だと思ってる。+4
-14
-
119. 匿名 2024/04/16(火) 20:15:15
>>30
江戸時代の吉原の一流ところなら銀座の高級クラブみたいなもん
教養も大事で顔だけでは売れないみたい
+7
-1
-
120. 匿名 2024/04/16(火) 20:16:57
>>22
シネよ+3
-0
-
121. 匿名 2024/04/16(火) 20:17:11
あら?メガネしてない姿久しぶりに見た
水野美紀メガネしない方が好きかも+2
-0
-
122. 匿名 2024/04/16(火) 20:17:59
>>85
「鈴木先生」のかあべぇ役は可愛らしいけど危なっかしくてハラハラさせられたな+0
-0
-
123. 匿名 2024/04/16(火) 20:21:04
>>117
ありがとうございます
+0
-0
-
124. 匿名 2024/04/16(火) 20:22:53
>>37
脚本家は大河ドラマだと「おんな城主直虎」、他には「ごちそうさん」や「仁」等の森下佳子さん。よく綾瀬はるかさん出演のドラマを手がけている人だよね。
その森下さん自身が最初話しを持ちかけられた時題材は良いとしても…「2時間ではなくこれを50時間かけてやると言う」「何やるねん」みたいに思ったって言うから…最初はそう思われるかもしれない。でも森下さん自身がこの時代に夢中になったように。「視聴者にも夢中になってもらえる様な、そんなドラマを目指そう」みたいなコメントされていたから。どうなるんだろう…ね+17
-1
-
125. 匿名 2024/04/16(火) 20:23:08
>>15
投込寺に持っていかれて終わりだもんね+3
-0
-
126. 匿名 2024/04/16(火) 20:24:02
>>109
朝イチ出てたね
あの信長でも何か納得して魅力的だったの染谷くんだからだと思うわ
お地蔵様背負ってギャグにならなくて不思議な説得力を感じる役者は貴重
+9
-0
-
127. 匿名 2024/04/16(火) 20:26:06
>>84
じゃあ三谷幸喜のだけが本当の絶賛なの?
それはそれで偏ってない?w+5
-3
-
128. 匿名 2024/04/16(火) 20:29:12
遊女役多すぎない?+1
-2
-
129. 匿名 2024/04/16(火) 20:30:16
>>33
そう、元々大河ドラマで文化人は弱いと思うし。それを何故2年連続でやろうと思ったのか?せめて間に例えば戦後物や違う題材のを入れた方が良かったのでは?
好きな人は好き、興味を惹かれる人は思いっきり惹かれると思うけども。そうじゃない人からしたら…見る人を選ぶ主人公だよね。紫式部も蔦屋重三郎も。さらに蔦屋重三郎の方はそんなに知名度も無いと思うし
あと、せっかく運動神経が良くてキレのあるアクションが出来る横浜流星さんが主役なのに。あまり、それを活かせそうにないなあと…+6
-1
-
130. 匿名 2024/04/16(火) 20:31:23
>>105
折檻、性病や堕胎シーンゼロでやっても「美化するな」ってなりそうだしどうするんだろうね+0
-1
-
131. 匿名 2024/04/16(火) 20:34:25
>>70
福原のが小芝より人気ありそう+9
-1
-
132. 匿名 2024/04/16(火) 20:35:16
>>127
がるちゃんだから、間に受けたらだめよ
大河オタって歴代のいろいろ出して語ってくるけど、自分の意見が絶対!って感じでよくわからない
高齢なんでは+7
-1
-
133. 匿名 2024/04/16(火) 20:36:00
>>129
順番がね…
光る君へ→豊臣兄弟→べらぼう、って一回戦国を挟む(2025年と2026年入れ替え)の方が良いように思うけど、光る君への前年がどうする家康で戦国時代なんだよね
NHKもよう分からんって思うのが、例えば北条早雲(というか北条五代)って大河候補で上がった事があるので、そっち一回入れればいいのになって思ったよ
やってそうだけど大河で一度もやっていない時代なんだよね
文化人二年連続よりは良いと思うんだけどね+6
-2
-
134. 匿名 2024/04/16(火) 20:36:38
>>130
公式サイトを見ると…「光と闇を抱える吉原の文化」とありますが…どこまでその闇を書くんだろうね。描写が難しい…様な…+7
-0
-
135. 匿名 2024/04/16(火) 20:41:51
おじさん向けドラマになりそう
なんで大河は旬の女優をゆうじょで起用するのが好きなのか
横浜君は見たいけど来年は見ない予定+4
-7
-
136. 匿名 2024/04/16(火) 20:43:43
蔦屋って遊女とやりまくってた
いわゆるフルチンですか??+2
-2
-
137. 匿名 2024/04/16(火) 20:44:54
>>135
大河好きのおじさんは戦国時代と幕末のチャンバラが大好きなんだよ
大河初見のおじさん狙いならおっぱい女優が必要だけど大河はおっぱい見せないでしょ
何を狙っているのかよく分からない物を扱う大河なんだよ+4
-1
-
138. 匿名 2024/04/16(火) 20:47:37
>>127
三谷を書かなかっただけで三谷の絶賛は本当だと思って偏ってる思われるだね
しかもなんか127さんの返信では高齢扱いされるしガルは怖いな
三谷もノリが寒いやギャグ面白くないと言われて人選ぶ脚本家だから、三谷も好きな人が絶賛してると思う
それとど家とか何かを非難する時に三谷絶賛してるコメント多くて嫌だなと思う
ちゃんと三谷のコメントも書いたよ
+2
-1
-
139. 匿名 2024/04/16(火) 20:49:30
>>132
ガルが高齢なのは間違いないね
分からなさすぎるネタが飛び交ってる+5
-0
-
140. 匿名 2024/04/16(火) 20:50:07
>>32
うれしさなんてないよ。子供の頃に売られてきて幼い頃から何人もの男に挿入されまくりだよ。食事もろくでもないし性病にかかったり肺炎で若死にがほとんど。花魁の綺麗事なんてほんの一部。NHK大河に抗議殺到間違いなし+5
-3
-
141. 匿名 2024/04/16(火) 20:50:51
>>134
光なんてないよ、苦界+5
-0
-
142. 匿名 2024/04/16(火) 20:51:38
>>139
まあ大河トピでは、35年くらい前の大河とか知らない昔の大河とか普通に語られてるし、
他のトピでは加藤剛さんについて話されてて・・まあ年齢層は+3
-0
-
143. 匿名 2024/04/16(火) 20:52:15
>>138
ヤフコメ感想では三谷幸喜の軽い大河に比べて、翌年の直虎は真面目に作ってるから好感だというのを多く見掛けたんだよ
もしかしたら三谷幸喜のアンチが頑張ってただけかもしれないけど
私も柴咲コウと高橋一生の槍のシーンは凄いと思った+4
-4
-
144. 匿名 2024/04/16(火) 20:55:38
>>140
若いキャストで爽やかに見せかけて、暗黒の江戸時代をやるんだと思うよ
最下層の遊女たちもね
行き場のない遊女たちをかかえてる店の方がかたせ梨乃さんらしいし
悲劇もたくさん描くだろうし
+12
-0
-
145. 匿名 2024/04/16(火) 20:57:59
>>140
でも現実にあったんだよね吉原は
だから描くこと自体は悪くはない
+14
-0
-
146. 匿名 2024/04/16(火) 21:01:13
久保田紗友出るんだ
綺麗な人だからもっと売れて欲しい+3
-2
-
147. 匿名 2024/04/16(火) 21:02:48
>>2
小野花梨さんの推しカツのCMが好き。めっちゃかわいい。+5
-3
-
148. 匿名 2024/04/16(火) 21:10:02
>>11
かたせ梨乃がいるところは底辺の底辺の女郎がいるところらしい+3
-0
-
149. 匿名 2024/04/16(火) 21:12:14
>>29
浮世絵がメイン+3
-0
-
150. 匿名 2024/04/16(火) 21:19:16
>>50
インティマシーコーディネーターを今日の吉原の女性発表と同日に時代考証の先生方と並べて発表してるから露出はなくても色々描くと思う+3
-0
-
151. 匿名 2024/04/16(火) 21:19:58
>>141
金銭の不安がない客側なら楽しいパラダイス
提供側は地獄だよね
なんと言うか、売春は人類が社会を営むときに必ずついてまわったモノだから、避けて無いもののようにするのも間違っている
でも、若い女性を苦しめた既存システムのガイドブックで儲けた人物ってのがどうしてもひっかかるんだよね
まあ、戦国武将だって支配地を圧政したり、一揆を鎮圧したり、政敵をだまし討ちして殺したり生涯を細やかにみたら酷いことはしてるんだけど+6
-1
-
152. 匿名 2024/04/16(火) 21:21:18
>>125
人間らしく弔うと祟られるからなんだって
ひでえ+12
-0
-
153. 匿名 2024/04/16(火) 21:21:58
>>143
一つでも伝説のシーンが残るのすごいよね
嫌われ政次の一生、ってタイトルすごい覚えてる
直虎は、映画のタイトルもじったサブタイトル毎回付けてて粋だったなー
森下先生が大河2回目でどんな仕掛けしてくるか楽しみ+3
-6
-
154. 匿名 2024/04/16(火) 21:23:17
横浜以外みんなビミョー。大丈夫かな?光る君のキャストが良すぎなのかな+6
-13
-
155. 匿名 2024/04/16(火) 21:24:05
>>57
TikTokだかユーチューバーだかしてるよね+0
-1
-
156. 匿名 2024/04/16(火) 21:25:16
>>71
天皇の料理番の印象が強い
役者も企画も申し分ないのに脚本がイマイチだから視聴率が不安定
惜しいよホント
脚本がもっと面白ければ20%に跳ねるポテンシャルあった+2
-5
-
157. 匿名 2024/04/16(火) 21:25:25
>>154
今の大河が楽しいならいいじゃない♪
べらぼうもまだまだこれから発表控えてるよ
まだ1/3から1/4くらいじゃないかな+5
-0
-
158. 匿名 2024/04/16(火) 21:26:49
>>105
JINだと梅毒やってたよね+5
-0
-
159. 匿名 2024/04/16(火) 21:27:04
>>110
今年は見てるの?+3
-0
-
160. 匿名 2024/04/16(火) 21:27:55
>>153
そう思う
印象的なシーン思い出せるだけで凄い
そういやサブタイトル捻ってたの思い出した、ありがとう
森下圭子だから今度のも悲惨な展開の予感しかない+5
-1
-
161. 匿名 2024/04/16(火) 21:29:53
>>128
置き屋?茶屋?が4.5箇所出てくるからもっとモブの遊女散りばめると思うよ
歌麿に遊女描かせたり+5
-0
-
162. 匿名 2024/04/16(火) 21:30:57
>>137
メディアと浮世絵だよ+3
-0
-
163. 匿名 2024/04/16(火) 21:32:00
>>140
人殺し、幼女も赤子も皆殺しの戦国は大丈夫なの?+14
-1
-
164. 匿名 2024/04/16(火) 21:33:15
>>19
大人顔で綺麗で演技も上手いんだけどすっごくスタイル悪い
時代劇合ってると思う+7
-0
-
165. 匿名 2024/04/16(火) 21:34:08
>>154
演技は横浜流星が一番不安だよ+12
-10
-
166. 匿名 2024/04/16(火) 21:34:51
>>75
直虎はほぼ資料なかったんだよ+5
-1
-
167. 匿名 2024/04/16(火) 21:36:07
来年の大河の影響なのかあっちこっちで浮世絵の特別展やってる
大阪の香雪美術館の「北斎と広重」行ってきます
大河関連を回るのが好き
江戸中心だと関西あまりないかもしれないですがそこが来年の楽しみです
宮崎あおいの北斎の娘のドラマも再放送しちゃう??
+3
-1
-
168. 匿名 2024/04/16(火) 21:37:35
>>165
ほんとそれ
演技が心配+13
-10
-
169. 匿名 2024/04/16(火) 21:39:05
>>80
森下さん業界に押されてるのかなー
それともガルで好感度高い役者さんの主演作を手掛けることが多いからかなー
ちょっとでもネガティブなこと書き込むとそれを許さない層が一定数居るね
ちゃんとと現実見たほうが良い+4
-5
-
170. 匿名 2024/04/16(火) 21:39:38
>>91
幕府にも浮世絵にも吉原にも本書きににも平賀源内にも杉田玄白にも関わってくるのが蔦屋重三郎しかいなかったんだから
絵師の歌麿、北斎、写楽に関わってるならその1人だけに絞るより書きやすいし、関わってた物書きの作品劇中で弥次喜多、里見八犬伝とか出しやすい
田沼意次の時代に文化が花開いて、寛政の改革で松平定信に財産を没収されたとかドラマがある+6
-0
-
171. 匿名 2024/04/16(火) 21:40:04
>>169
NHKの大奥は盛り上がってたよ+6
-1
-
172. 匿名 2024/04/16(火) 21:41:04
>>164
高畑充希の過保護のカホコで、グレてしまう従姉妹か何かだったよね
荒んだ生活を送っているような格好髪型になっていたけど、小柄で迫力無かった
確かに着物だとスタイル隠せそう+7
-0
-
173. 匿名 2024/04/16(火) 21:41:29
>>165
今、吉沢亮と一緒に2回目の李監督にしごかれてるから
大きな声で怒鳴る演技をもうちょっと上手くなって欲しい+9
-5
-
174. 匿名 2024/04/16(火) 21:42:46
>>71
森下佳子って脚本家で言うYOASOBIみたいなものなのかな
正直実績と言っても原作ものが多い
セクシー田中さんの相沢ほどではないけど
「これ!」っていう爆発力のある面白い脚本を書くイメージがない
野木亜紀子とかのほうがまだ信用できる+2
-4
-
175. 匿名 2024/04/16(火) 21:43:58
>>173
なんかそこで吉沢亮と「一緒に」っていうのが不明
横浜くんのファンは実力的に吉沢くんと同等だと思うのかな?+9
-10
-
176. 匿名 2024/04/16(火) 21:44:03
>>167
東京芸大では大吉原展で浮世絵と遊女の生活や四季、光と影を取り上げてますね
浮世絵って調べてたらかわいいのもあったり、西洋の画家達に真似されてたりで奥深い+1
-1
-
177. 匿名 2024/04/16(火) 21:44:51
>>169
キャスト的に業界押しなのは間違いないよね+1
-3
-
178. 匿名 2024/04/16(火) 21:45:35
>>160
小芝風花か福原遥、小野花梨の誰かは悲劇的に描かれるだろうね+4
-0
-
179. 匿名 2024/04/16(火) 21:45:52
>>175
ウザ絡みやめなよ
ここ大河トピだしファンとも限らなん+11
-4
-
180. 匿名 2024/04/16(火) 21:46:46
>>175
ごめんなさいね
李監督と吉沢亮先輩の元で、2回目の李監督にしごかれてるだろうから と言いかえますね+5
-4
-
181. 匿名 2024/04/16(火) 21:48:47
>>175
まーあれ吉沢亮ありきだからね+6
-8
-
182. 匿名 2024/04/16(火) 21:50:02
>>181
楽しみ
俊介役も大変そうだし、所作に歌舞伎に日本舞踊に親しめたことは大河に大きい+7
-2
-
183. 匿名 2024/04/16(火) 21:50:07
>>178
現時点の情報では小芝と福原の役がすでに悲劇確定だろ+6
-0
-
184. 匿名 2024/04/16(火) 21:50:18
>>180
よこ
めんどくさ…+6
-0
-
185. 匿名 2024/04/16(火) 21:50:36
>>173
余計な名前出さないでよ
関係ないのに
すぐ絡まれる+13
-1
-
186. 匿名 2024/04/16(火) 21:51:22
>>175
関係ないのに巻き込むのやだね+8
-2
-
187. 匿名 2024/04/16(火) 21:51:28
>>178
福原さんは、悲劇なの?+1
-0
-
188. 匿名 2024/04/16(火) 21:51:42
>>134
夜8時台でやる内容じゃないよなー。五社英雄の吉原炎上ですら今は地上波じゃ無理だしな。+4
-0
-
189. 匿名 2024/04/16(火) 21:53:26
>>178
まいんちゃんは高校卒業直後に妊娠か判明
シンママになる役はやっている
小野花梨も、シンママとか知的障害があり苦労する役は当たり役だった
汚れ役みたいなのは小芝風花が一番縁遠い気がする+2
-1
-
190. 匿名 2024/04/16(火) 21:54:25
>>181
吉沢亮のオタクは吉沢亮の実力高く見積もりすぎ
顔が微妙だったら俳優として注目されるポジに行けてないよ+10
-11
-
191. 匿名 2024/04/16(火) 21:55:24
>>178
福原遥ちゃん大河かあ…
大河向きじゃない気がするなあうん
声が+5
-2
-
192. 匿名 2024/04/16(火) 21:55:59
>>190
いつもの人来たね
俳優アンチ+13
-3
-
193. 匿名 2024/04/16(火) 21:57:34
>>190
モメサは去れよ
ここ俳優トピじゃないし+11
-3
-
194. 匿名 2024/04/16(火) 21:57:38
>>190
よこ
顔良すぎると演技は評価されにくいんじゃない?+6
-5
-
195. 匿名 2024/04/16(火) 21:58:03
かたせ梨乃にもっと沸くかと思った+2
-0
-
196. 匿名 2024/04/16(火) 21:58:26
>>5
そうなの!?
私は20年くらい前から「大河は山東京伝あたりやろうよ!最高だよ!」て思っていたので、山東京伝とタッグ組んだ蔦重来たとき
私の時代キター!!!!!
てなったんだけどな…
本当に!この時代は滅茶苦茶エンタメ感あって面白いのでみんな興味もってほしい!
色んなことがぶっとんでて大変なこともあるけれど、本当にみんな逞しく生きているなあって元気になれる時代です+13
-5
-
197. 匿名 2024/04/16(火) 22:01:09
>>190
”ゆりゆり”で評価()された立場から大河ドラマ主演て
事務所はなかなかのマネジメント力だよ
他の事務所ならもっと叩かれてる
スターダストで良かったね
まだ世間的に見てマイナーだから+6
-10
-
198. 匿名 2024/04/16(火) 22:04:10
>>196
去年旧Twitterであなたみたいなめちゃくちゃ沸いてる人何人か見かけたよ
蔦屋重三郎ファンだったり、浮世絵ファンだったり
織田豊臣徳川、幕末は何遍短期間にこするねん!と思ってたから今回新しい世界楽しみ
大河の醍醐味はその時代を生きた人たちを深く知って共感できることだと思うんだよね
知識も高まるし
この脚本家はどう本能寺を描くのな?ニヤリみたいなのもわかるんだけどさ+8
-1
-
199. 匿名 2024/04/16(火) 22:07:10
>>195
Xではけっこう沸いてる人いたよ~
素敵だよね
楽しみ+5
-1
-
200. 匿名 2024/04/16(火) 22:07:57
>>197
ゆりゆりの後に漫画原作から嫌われ者の役、色々映画こなしてきたから今があるよ
李組、瀬々組、藤井組とやってきてNHKオーディション受け続けてたから
それは吉沢さんも色んな作品で実力つけて抜擢されたんでょ+13
-2
-
201. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:10
>>166
そもそも資料ない人は書かないでほしい。地元民ですら困惑しかしなかった。乗っかってたのは商魂逞しい人だけだし聖地巡礼されてガッカリされるだけだし。+7
-2
-
202. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:00
>>196
山東京伝ってどんな人なのか情弱で今時点で知らないんだけど、終わる頃にはすごい親しみと情が湧いてるんだろうな+6
-2
-
203. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:25
>>2
前髪無い方がかわいい+0
-0
-
204. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:38
>>201
それはNHKに言わないとね
脚本家はテーマ決めるわけじゃないし+9
-0
-
205. 匿名 2024/04/16(火) 22:14:04
>>204
三谷幸喜は縄文やりたいんだっけw
1番やりやすい徳川も書く人によるし人気ものの脚本家でも迷走したり一年って難しいね
普通のドラマの4倍強だもんな+4
-3
-
206. 匿名 2024/04/16(火) 22:14:47
>>201
お寺と田んぼの脇のお墓みたいなところだった記憶+0
-0
-
207. 匿名 2024/04/16(火) 22:17:33
>>200
吉沢亮さん関係ないじゃん
そこで他の俳優巻き添えにする神経がわからない+6
-4
-
208. 匿名 2024/04/16(火) 22:20:15
森下さんの作品はハズレ無しだから楽しみにしてる
直虎も面白かった!
直虎繋がりで高橋一生、菅田将暉、阿部サダヲあたり来て欲しい+7
-2
-
209. 匿名 2024/04/16(火) 22:21:50
>>190
それは思う+7
-4
-
210. 匿名 2024/04/16(火) 22:22:14
>>207
大河の先輩じゃない+2
-0
-
211. 匿名 2024/04/16(火) 22:23:27
またモメサw
うんざり
吉沢君ファンは余裕あるからいちいち目くじら立てないでしょ
誰だよモメサはw+13
-5
-
212. 匿名 2024/04/16(火) 22:23:56
>>208
高橋一生と横浜流星だったら主演を高橋一生って予想してた人の方が多かったろうね
後半のトメの松平定信に高橋一生が来るんじゃないかなと思ってる
阿部サダヲは平賀源内やってほしい、平賀源内の彼氏の役も出るよね+3
-6
-
213. 匿名 2024/04/16(火) 22:25:33
>>211
今頃当人同士は仲良くやってると思う
他にも大河の先輩たちとあの映画で一緒だし色んな話聞けそう+11
-3
-
214. 匿名 2024/04/16(火) 22:28:03
横浜流星と吉沢亮の名前出して煽ってるのはいつもの人だよ
最近特に目立つからわかったけど、大河主演と賞レースの話でしつこくいつも煽って来るやつ
両方のファンが乗っからないで気をつけてればわかるけど、自分で書いて自分でレスつけてるだけだから、通報ボタン押して構わないで干からびさせて置けばいいよ
そいつその2人とも嫌いだから荒らしてるんだよ+18
-1
-
215. 匿名 2024/04/16(火) 22:29:23
>>211
間違いなく自分の推しが大河ドラマの主演をやったことがなくて、悔しくてたまらない人だと思うね
最近なりふり構わなくなったよね+13
-2
-
216. 匿名 2024/04/16(火) 22:43:53
>>13全体的に渡辺謙さんを筆頭に軽い感じの人がとても多い印象。流星とか宮沢氷魚くんとか好きなんだけどけして演技派というわけじゃないし
だからこそ劇的な時代物の方が合ってるかもだけど
今確認したら痛快エンターテイメント!とあったから割とそれは狙ってるところなのかもしれないですね。若者も気軽に見たいと思える感じの
とにかく脚本や演出勝負で、評判良かった大奥チームだけど、原作者は大河チームにはいない。脚本家さんだけじゃなくチームとしてもアップデートして総力戦でやれるか大事だと思う
今の光る君へも時代考証チームとスタッフと脚本家と何度も会議して刷り直して練り上げているだけあって、とても面白い
例えば吉原も政治絡んだ性奴隷制度で女は搾取されていただけなんだときっちり描くか。その不遇さを若く綺麗な女の子たち使って儚く描くとか悲恋とか今はもうナシでしょ。フェミニストから叩かれポイントでしかない
それくらいの時流は見越してあるだろうけど+1
-7
-
217. 匿名 2024/04/16(火) 22:50:55
>>216
時代考証の先生たちとインティマシーコーディネーター並べて今日出してたからがっちり組みそうだよ
JINでも森下さんと組んだ方もいるみたいだし+5
-1
-
218. 匿名 2024/04/16(火) 22:53:44
>>216
あと渡辺謙さんが横浜流星は陰の役が多かったけど今回は陽の役的なこと言っていたり、本人も明るい役って言ってたな。噺ってつくもんね
1話1話を落語にするとタイガー&ドラゴンやいだてんと二番煎じになっちゃうけど+1
-1
-
219. 匿名 2024/04/17(水) 00:19:49
20時台に遊女の話は嫌だな メインの話じゃないだろうけど浮世絵って言ったら美人画だし出てくるシーン絶対多いだろうな、、 ただでさえメディアによってパパ活とライトに名称した売春が問題になってるのに そこを皮肉るんかな メディアの吉原美化的な+4
-2
-
220. 匿名 2024/04/17(水) 00:22:28
>>8
それだけで楽しみやんw+3
-0
-
221. 匿名 2024/04/17(水) 01:38:55
>>48
豊臣兄弟の方がつまらなそう
猿と呼ばれた兄弟の話だよ?+6
-6
-
222. 匿名 2024/04/17(水) 02:10:57
>>219
生まれては苦界、死しては浄閑寺
それが遊女なのにね
この女優さんたちの役の遊女たちも、平均21歳ぐらいで死ぬ役なのかな
遊女が死んだら寺に投げ込まれるシーンも描くのかな
+4
-1
-
223. 匿名 2024/04/17(水) 04:21:45
>>1
『吉原炎上』のキャストで出演するのはかたせ梨乃だけ?
かたせ梨乃以外、よくしらん小娘ばかりで全く期待できない。
名取裕子や西川峰子が出演するなら、この大河をみたいなぁ+2
-9
-
224. 匿名 2024/04/17(水) 06:32:47
>>152
逆に遺棄っぽいことしたほうが、祟られそう+4
-0
-
225. 匿名 2024/04/17(水) 06:36:10
>>196
あなたのコメントで山東京伝って?と思いウィキペディアで調べました。人名だとすら知らなかった…無知で恥ずかしい。恐縮です。
浮世絵師であり戯作者。何かの集まりで代表者一名が支払うのではなく参加した人全員で均等に割る、割り勘の元祖を作った人と言う話しも面白いし。「南総里見八犬伝」の作者である曲亭馬琴の友人であったりと、、、面白そうな感じの人。で、やっぱり山東京伝も遊女を2回も身請けしているから…切り離せないよね、遊女の世界や話しと。この方も当然出て来るのかな?だとしたら演じる俳優さんは誰だろう?と興味がわきました。
教えて頂きありがとうございます!+6
-4
-
226. 匿名 2024/04/17(水) 06:54:39
>>1
遊女役、一人も知らない
トピだてするほどでもないと思う+3
-4
-
227. 匿名 2024/04/17(水) 06:56:42
>>219
芸者ならいいけどね
歌麿は芸者よく描いてるけど、遊女は書いてないと思う+0
-3
-
228. 匿名 2024/04/17(水) 06:57:39
>>225
高校て日本史習わなかったのかな+0
-3
-
229. 匿名 2024/04/17(水) 07:11:21
>>226
小野花梨も知らない?+3
-1
-
230. 匿名 2024/04/17(水) 07:18:06
>>201
それこそ全国的にも知名度があるのに加藤清正はやらないよね。地元ではせいしょこさんとまで言われ色々な意味で信仰されている位なのに。熊本城を始めいくつもの城を作ったり川の流れを変えたり等の治水工事までした人だから。戦国時代も描きつつ、そう言ったのを取り入れたら面白いと思うんだけどなあ。お城が好きな人もいるだろうし。エピソードも豊富にありそう。「八重の桜」みたいに…熊本地震からの復興の意味も込めて、、、やるかな?と思ったけども。絶対に主人公にはしないし出来ないのかな?って。
…実際に朝鮮に行って戦った人だし。そこを短めにするとしても…過剰に反応する人達?がいそうな気はする…から。実際にウィキペディアを見てみると1976年度には題材になる予定だったけども反対の声もあって頓挫したみたいだしね
そう言った諸々の事情も考慮しながら題材や主人公を選ぶとなると難しいよね+4
-1
-
231. 匿名 2024/04/17(水) 07:18:58
>>19
過保護のカホコで途中まで嫌な性格のいとこ役で腹たってたけど、美人さんなので気になってた。
この世界の片隅にで松本穂香さんの妹役でやさしい感じがすごく良かった。+7
-0
-
232. 匿名 2024/04/17(水) 07:23:40
>>221
尾張大納言って、豊臣政権の中途半端な時期に亡くなっているしね
興隆期はすぎ、衰退期とまでは呼べない不穏な時期+2
-0
-
233. 匿名 2024/04/17(水) 07:37:48
>>228
225ですが…本当に恥ずかしいですよね。申し訳ない。高校は行ったんですが…46才なのに偏差値が低いどころか、偏差値すらないような高校だったんですよね笑 名ばかりの就職コースと言うのも関係あるのかしら…?諸事情でバイトばかりしていたせいでもあるのかな…
とにかく今まで学ぶ機会どころか知る機会もあったはずなのに…大河ドラマなんかの作品を見たりして、今さらながらネットで調べるのが楽しかったりするので。この大河ドラマも楽しみにしたいと思います+6
-0
-
234. 匿名 2024/04/17(水) 07:42:02
>>232
尾張大納言ではなく大和大納言だっけ?
秀吉の弟
ごめん+0
-0
-
235. 匿名 2024/04/17(水) 08:08:48
花魁に遊女に、豪華絢爛、煌びやかな大河になりそうね。
目の保養になりそうで楽しみ。+4
-4
-
236. 匿名 2024/04/17(水) 08:21:02
>>227
歌麿は遊女含めいろんな身分の女性描いてたよ+4
-0
-
237. 匿名 2024/04/17(水) 10:42:54
>>230
豊臣と朝鮮があるから大丈夫じゃない?
どれくらい戦国のメインキャラに絡んでるかが大事なのかなと
ただし女性主人公なら無理やりやり遂げるからまた別+0
-0
-
238. 匿名 2024/04/17(水) 10:43:59
>>233
私も世界史Aと地理しか取ってない理系だから、国立大学出てるけど詳しくは知らなかった+4
-0
-
239. 匿名 2024/04/17(水) 10:58:36
>>236
芸者と遊女の区別付かない人なんじゃない?
タイトルに遊女って書いてあったり、廓が背景にあったり禿が横にいても+4
-0
-
240. 匿名 2024/04/17(水) 13:21:55
>>1
知らなかったんだけど、大河で遊女の話やるの?遊女に肯定的なかんじ?暗い面はやらないのかな+1
-2
-
241. 匿名 2024/04/17(水) 15:20:30
追加キャストが遊女役ばかり
いったいどんな大河なんだよ+4
-1
-
242. 匿名 2024/04/17(水) 16:41:31
北斎と娘の役楽しみにしてます
北斎は映るたびに家が変わってて欲しい+3
-0
-
243. 匿名 2024/04/17(水) 17:09:45
>>241
前半は吉原が舞台なんだよ
吉原生まれだから
後半は日本橋も多い、浮世絵などの版元のメディア王の話だよ+6
-0
-
244. 匿名 2024/04/17(水) 17:12:25
>>240
暗い面もやるよ
意地悪そうな妓楼主出してるし梅毒とか投げ込み寺とかもやると思う
かたせ梨乃のところはお歯黒どぶの底辺らしい大河ドラマ「べらぼう」に高橋克実、正名僕蔵、山路和弘、伊藤淳史、六平直政が出演(コメントあり) - 映画ナタリーnatalie.mu2025年の大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」に高橋克実、正名僕蔵、山路和弘、伊藤淳史、六平直政が出演する。
+2
-1
-
245. 匿名 2024/04/17(水) 18:02:46
>>19
川口春奈と姉妹役やってほしい+0
-1
-
246. 匿名 2024/04/17(水) 18:45:55
美人がいない…
水野の遣り手BBAがハマりすぎてて+3
-1
-
247. 匿名 2024/04/17(水) 19:12:01
>>246
まいんちゃんの引き立て役なんだから+0
-2
-
248. 匿名 2024/04/18(木) 09:16:56
>>247
顔立ちが整っている
ってことならまいんちゃんより久保田さんの勝ちだとは思うけどね
まあ、俳優のスター性は容姿だけではないから+2
-2
-
249. 匿名 2024/04/20(土) 14:53:06
久保田紗友のwiki
「過保護のカホコ」の時には「北海道出身」というざっくりした説明だったのに
改めて見に行ったら「北海道札幌市」と
7年の間に何があった?
+0
-0
-
250. 匿名 2024/04/28(日) 17:13:34
>>124
光る君へも大石先生は1年かけて何をやんねん(意訳)って思ったらしいから、そういうものなのかもね
そこから勉強して脚本を書くって凄いなぁ+0
-0
-
251. 匿名 2024/04/30(火) 15:55:14
西村まさ彦、25年大河「べらぼう」で2度目の西村屋与八役 追加キャスト6名発表girlschannel.net西村まさ彦、25年大河「べらぼう」で2度目の西村屋与八役 追加キャスト6名発表 西村まさ彦が主人公・蔦屋重三郎(横浜流星)のライバルとなる版元・西村屋与八で出演。2017年に放送された単発ドラマ「眩(くらら)~北斎の娘~」(NHK)以来8年ぶり、2度目の同役...
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKは16日、俳優の横浜流星(27)が主演する25年の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」の新たな出演者として女優・水野美紀(49)ら6人を発表した。...