ガールズちゃんねる

手術で誤った血管切断 40代の男性患者死亡「患者と遺族に深くお詫び」原因は医師の人為的ミス

188コメント2024/04/16(火) 19:49

  • 1. 匿名 2024/04/15(月) 20:43:30 

    手術で誤った血管切断 40代の男性患者死亡「患者と遺族に深くお詫び」原因は医師の人為的ミス|YTV NEWS NNN
    手術で誤った血管切断 40代の男性患者死亡「患者と遺族に深くお詫び」原因は医師の人為的ミス|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp

    手術で誤った血管切断 40代の男性患者死亡「患者と遺族に深くお詫び」原因は医師の人為的ミス|YTV NEWS NNN


    吹田市民病院によりますと、2021年、腎臓泌尿器科の医師は40代の男性の腎臓の摘出手術の際に、本来切断する予定だった血管とは別の血管を切断したということです。男性は腎臓がんを患っていて、血管の切断後に出血。医師は止血のためバイパス手術を行いましたが、手術当日に出血性ショックで亡くなりました。

    +11

    -199

  • 2. 匿名 2024/04/15(月) 20:43:57 

    お詫びじゃ済まない…

    +956

    -5

  • 3. 匿名 2024/04/15(月) 20:44:01 

    ちゃんと認められて良かった

    +554

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/15(月) 20:44:17 

    40代で医療事故でそれはお詫びで済む話なのか。
    そう思わないくらいアッサリ言うね。

    +715

    -6

  • 5. 匿名 2024/04/15(月) 20:44:21 

    3年間くらい争ってたのかな

    +152

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/15(月) 20:44:33 

    お詫びされても命は元に戻らないからどうしようもない

    +381

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/15(月) 20:44:53 

    >>1
    こういうのって遺族は慰謝料
    いくらくらい貰えるものなんだろう
    いくら貰ったとしても、絶対に許せないよね

    +388

    -6

  • 8. 匿名 2024/04/15(月) 20:45:05 

    >>5
    これはご遺族納得いかないだろうし、諦めきれないよね…

    +237

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/15(月) 20:45:20 

    医師免許剥奪で

    +124

    -64

  • 10. 匿名 2024/04/15(月) 20:45:25 

    謝ったなら許してあげて

    +2

    -49

  • 11. 匿名 2024/04/15(月) 20:45:33 

    めちゃくちゃ怖い!!
    ご遺族はやりきれないだろうね...

    +165

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/15(月) 20:45:36 

    認めたのは偉いな。素直に認めるケースとかあるんだね

    +231

    -5

  • 13. 匿名 2024/04/15(月) 20:45:37 

    医者も人間だしな

    +177

    -26

  • 14. 匿名 2024/04/15(月) 20:45:44 

    3年前の医療ミスがなぜ今頃?

    +11

    -20

  • 15. 匿名 2024/04/15(月) 20:45:58 

    >>1
    40代なんてまだまだ若いのに
    ご本人もご遺族も無念だろう

    +167

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/15(月) 20:45:58 

    ご家族が…辛すぎる…

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/15(月) 20:46:07 

    想像しただけで怖い

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/15(月) 20:46:11 

    あの何でも失敗する医者の漫画なんだっけ

    +102

    -3

  • 19. 匿名 2024/04/15(月) 20:46:29 

    あの例の
    脳外科医

    +48

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/15(月) 20:46:36 

    でも結構な金額もらえるんでしょう?
    私だったらラッキーってなるかも

    +1

    -46

  • 21. 匿名 2024/04/15(月) 20:46:43 

    >>4
    本人の言葉じゃなく、
    病院側の言葉だしね。

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/15(月) 20:46:49 

    正しく検証されて良かった。
    医療過誤の問題が明るみになるのはなかなか難しい。

    +42

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/15(月) 20:46:56 

    医療がなかったら人は病気になってもそのまま苦しんで死ぬしかない。
    でも医療は完璧じゃない。
    やりきれないけど仕方ない。

    +100

    -9

  • 24. 匿名 2024/04/15(月) 20:46:56 

    >>18
    脳外科医竹田くん

    +109

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/15(月) 20:47:01 

    関西って竹田君多くない?
    少し前にも兵庫の病院でミスがあったとトピ立ってたよね

    +91

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/15(月) 20:47:05 

    >>3
    なっかなか認められないよね医療ミス
    手術前って長々と色々書いてる書類で結局は後遺症残っても文句言いませんみたいな事にサインさせない?

    +148

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/15(月) 20:47:28 

    家族や友達や自分だったら恨むくらい辛いし許せないと思うんだけど、仕事としてみた時にミスが人の命に直結するのって結構きついよね。
    女性外科医が少ないってよく言われてるけど、男女格差というより女性はどうしても生理等や更年期作業効率が悪化する事がちょっとだけ多いってのもありそう。
    単純にミスで一生引きずることを仕事にできている事に対しては全ての外科医の方を尊敬する。
    それはそれとして、ご遺族の方は悔しいと思う。
    ご冥福をお祈りします。

    +139

    -6

  • 28. 匿名 2024/04/15(月) 20:48:10 

    >>1
    竹田くん(仮)?

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/15(月) 20:48:24 

    >>20
    恐ろしい🥺

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/15(月) 20:48:43 

    >>1
    「深くお詫び」されても取り返しのつかないことってあるよね、、

    どんなに嘆いたって亡くなった以上賠償金でおり合いつけるしかない話なんだろうけど

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/15(月) 20:48:44 

    有名な「脳外科医竹田くん」かと思ったら
    腎臓泌尿器科だから違った

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/15(月) 20:48:54 

    >>1
    ありえない‥。この患者さんはまさか麻酔から目覚めることなくそのまま死ぬなんて思わずに麻酔で意識を失ったんだよね。もし自分がと思ったら怖い。怖すぎる。必死に癌と闘って、手術に一縷の望みをかけて挑んだんでしょう。それが人為的ミスで亡くなるなんて。ご本人はもちろんご家族の気持ちを思うと‥。

    +101

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/15(月) 20:48:55 

    全麻だよね?
    本人は手術して良くなると思ってとか思うと何とも言えない気持ちになる・・・

    +67

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/15(月) 20:49:23 

    だから怖いから腰の手術断ってる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/15(月) 20:49:34 

    >>19
    関西だからそれ連想しちゃった。違うのかな?

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/15(月) 20:49:51 

    もうすぐ手術するからこういうニュースめちゃくちゃ怖い…

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/15(月) 20:49:53 

    なんか最近これ系の「え、そんなことある?」みたいな医療事故多くない?
    この前も肛門と胃を間違えてストーマ接続した医療ミスなかったっけ?前からこういうありえない医療ミスは多かったけど表に出てこなかったのか、医者の過労問題などで増えたのか気になる。

    +71

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/15(月) 20:50:02 

    21年? そんなに長い間失敗を認めなかったってこと?

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2024/04/15(月) 20:50:12 

    >>1
    竹田くんじゃないよね?

    手術中に誤ってではなく、間違えて切断しちゃったのか・・・。人間がやる以上はミスが起きるのは仕方ないけど、それが死に直結する外科医はほんと大変な仕事だね。

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2024/04/15(月) 20:50:29 

    >>3
    2021年の手術ということは認めるまで3年もかかったのか。。病院に認めさせるまで、ご遺族は相当大変だったのではないかな

    +122

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/15(月) 20:50:30 

    最近この手のニュース多いね
    増えたというよりは明るみに出るようになったのかな
    患者の知らないところでのミスとか実際たくさんありそう

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/15(月) 20:50:41 

    >>1
    手術のときに可能性として色々合併症書かれた同意書にサインしてると、もう訴えられないんだよね?私、腹腔鏡下手術で子宮全摘したんだけど、尿管傷つけられてステント入れてたときが一番しんどくて。
    手術中に気づいたから想定内って医師は旦那にも説明したらしいけど、こちらからしたらふざけんなだよ。

    +53

    -3

  • 43. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:00 

    死刑で
    いいじゃんね

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:05 

    >>19
    竹田ならやりかねないな

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:06 

    >>20
    死んでからもらって喜ぶんだ

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:16 

    >>7
    許せないけどどこかで落とし所を考えたらやっぱりお金しかないんだよね。
    悲しみは癒えないけどさ。

    +273

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:25 

    >>20
    夫や父親の多額の借金やDVとかなら、確かにラッキーとおもえるかも

    +5

    -8

  • 48. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:41 

    >>39
    竹田くんて??

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:44 

    >>18
    一瞬よぎった
    今大阪にいるんだっけ?

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:46 

    ミスばれてないことのほうが多そう
    一般人には分からないわ

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/15(月) 20:52:04 

    ここ兄弟全員産まれた病院やwww

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2024/04/15(月) 20:52:25 

    >>9
    命を預かる仕事なんだからそれぐらいの処分をして欲しいと思うよ。

    +26

    -31

  • 53. 匿名 2024/04/15(月) 20:52:55 

    >>1
    人間だから失敗する事あるけど許されない
    しかも40代男性

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/15(月) 20:53:02 

    >>1
    ここにもまた竹田くんが

    もう何号?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/15(月) 20:53:05 

    >>7
    許せないけど、人為的ミスをゼロにするのは無理だからね
    リスクゼロを取るなら、何にもしない方が良い

    今回、認めてくれてるからお金で解決するしかない

    +169

    -3

  • 56. 匿名 2024/04/15(月) 20:53:19 

    >>33
    きっと良くなると希望を持って全麻で意識を失ったんだよね。。この患者さんとご遺族の気持ちを考えると言葉にならない。

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/15(月) 20:53:27 

    >>20
    誰がそうなったらラッキーなの?旦那?子ども?
    恐ろしい。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/15(月) 20:53:43 

    >>26
    手術前いろんなリスクは説明されるけど、さすがにきっちゃいけない血管切る可能性あります責任は取れません、なんて話はないよね。

    +79

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/15(月) 20:54:02 

    >>14
    認めて謝罪するまで3年かかったってこと

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/15(月) 20:54:08 

    >>42
    同意書があっても訴えていい
    裁判は、同意書があった上でする

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/15(月) 20:54:28 

    >>7
    さすがに許せない。
    年齢じゃないかもしれないけど、こんな最期はやっぱり許せない。

    +105

    -3

  • 62. 匿名 2024/04/15(月) 20:54:32 

    >>19
    吹田と聞いて真っ先にそう思った…

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/15(月) 20:54:36 

    >>7
    ちょっと判例検索したら安すぎてびっくり

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/15(月) 20:56:44 

    いやいや人亡くなってるしお詫びで済むものでは

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/15(月) 20:56:53 

    >>48
    脳外科で手術失敗しまくった医師
    実話を元にした
    脳外科医竹田くんって漫画がネットで話題になった
    ググると本名も出て来るよ

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/15(月) 20:56:59 

    >>1
    私の知人の彼氏が医者なんだけど、朝一の手術の前までオールでお酒飲んでて、まだ酔ってる状態で癌患者の手術したと笑いながら話してた。本当にそういう糞みたいな、患者の命なんておもちゃ程度にしか思ってない医者は実際にいる。その話聞いて、もし自分が手術受けることになったらと考えると恐怖しかない。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/15(月) 20:57:04 

    >>3
    もうさ、定点カメラみたいのでずっと手術中撮るようにしたらどうなんだろ
    勘違いで訴えられた時に医師側の潔白の証明にもなるんだしお互いウィンウィンなんじゃないの?

    +76

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/15(月) 20:57:25 

    >>1
    40代で腎臓摘出しなきゃいけないような癌なら…う~ん…って感じだけど
    それでもこんな人為的ミスは許されないよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/15(月) 20:57:28 

    病院選びは寿命選び

    絶対 有名病院を選ぶ。対応が全然違うから。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/15(月) 20:57:29 

    >>66
    その病院にチクってやったら?ありえないよ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/15(月) 20:57:52 

    この目の前に住んでるしずっと通ってる病院

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2024/04/15(月) 20:57:57 

    >>33
    自分だったら理想的な死に方だな

    +5

    -7

  • 73. 匿名 2024/04/15(月) 20:58:23 

    >>3
    医療ミスって本当に認めないからね
    うちの親戚も某有名大学病院がどう見ても手術で医療ミスして亡くなるのが早くなったのがあったけどなかなか認めなかったもんね

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/15(月) 20:58:58 

    こんばんは😃お久しぶり、ご冥福をお祈りします
    手術で誤った血管切断 40代の男性患者死亡「患者と遺族に深くお詫び」原因は医師の人為的ミス

    +2

    -9

  • 75. 匿名 2024/04/15(月) 20:59:38 

    >>1
    竹田のせい?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/15(月) 21:00:55 

    切っちゃいけない血管って、一番太い動脈みたいなやつ?見てわからないものなのかな。
    ベテラン先生なら驕りがあったと思うし、わかりづらいなら尚更確認しないといけないし…
    絶対しちゃいけないミスだよね。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/15(月) 21:01:39 

    >>68
    40代だからこそもっと生きたかったよね、、

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/15(月) 21:01:53 

    >>71
    個人情報w

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/15(月) 21:02:10 

    たまたまかもしれないけど関西の病院のニュースをよく見る印象。多分わたしの勘違いだろう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/15(月) 21:02:23 

    医師はいくつの人だったんだろう。ミスで命を落としたら家族だったら絶対に許せない。だけど多分事実を認めて誠実に対応したんだろうとは思う。仕事でミスは100%完璧にないとは言い切れない。医者はそこを誤魔化したり認めたなかったり、酷い場合はデーターを改善するなか、認めたことには敬意を払いたい。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/15(月) 21:04:07 

    他の病院だったら他の先生だったらって悔やんでも悔やみきれない..

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/15(月) 21:04:10 

    >>9
    医師でもない人が簡単にこういう事言うけど、人間なんだから。なら人間による手術も受けなければいいよ。ロボットがやってくれるのを待てばいい。

    +76

    -33

  • 83. 匿名 2024/04/15(月) 21:04:11 

    >>47路上に寝てた酔っぱらい男性事故死したんだけど、あまりに酷い男だったから事故おこした知人が家族に感謝されたって言ってた

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2024/04/15(月) 21:06:33 

    >>18
    真っ先に竹田くん案件かと思ったわ

    +67

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:12 

    >>84
    竹田くんならミスを認めないだろうから

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:21 

    >>7
    そりゃそうだよ
    これから一緒にするはずだったこと全てできないんだよ
    どんなことをしてもらっても、いくらお金を積まれても許せるわけない

    +52

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:28 

    >>72
    私も同じように思う。
    その前に癌で苦しんでたら嫌だけど

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:29 

    ミスとはいえこの医師は逮捕にはならなかったの?

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:53 

    >>1
    こういうのって
    病院側が口裏合わせて看護師にも口止めして
    隠蔽するはずなんだけど、良く公表したね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:25 

    >>66
    ほとんどがすばらしいお医者さんなのはわかるけど、外科医はサイコパスの人まあまあいるっていうよね。勉強はできてもそういう倫理観欠落してるんだろうな。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:33 

    >>66
    いるいる。小児病棟で子どもが入院してた時、回診で回ってきたベテラン医師が部下みたいな医師達に、発達障害のある子はどうこうって差別ともとれる発言してるの聞いてドン引きした。
    うちの子のことではないけど、大部屋で他の子のベッド回りながらベラベラ下衆いこと喋ってた。
    私は子どもが退院日で、本当は午前中は面会不可だけどお迎えだから午前中から部屋に入れてて、ベッドのカーテン閉めてた中にいたから私がいると思わなかったみたい。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:45 

    そこに大門未知子がいれば助かったのに

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2024/04/15(月) 21:12:34 

    こんな事しても免許剥奪も失職も無いんだろうな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/15(月) 21:12:39 

    外科医と薬出すだけの精神科医や内科医が同じ医師免許で成れるというのも不思議だと思ってる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/15(月) 21:15:30 

    >>55
    その分、医者の給料はいいからミスったらガッツリお金払わないと
    あとミスった医者は医師免許剥奪が妥当

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2024/04/15(月) 21:19:21 

    >>9
    ていうか外科的な事をしない科に移ってほしいわ
    不器用な人には向いてないと思う
    頭の良さより手先の器用さ正確さ

    +62

    -6

  • 97. 匿名 2024/04/15(月) 21:19:42 

    ミスがなければ助かった命なの?

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/15(月) 21:19:43 

    >>13
    そうなんだよね
    命が懸かることだから、だからいいだろうとは言えないけど

    でも医師のミスをあまりに責め続けるようになると、医者(特に外科と産婦人科)のなり手がいなくなる…

    +59

    -8

  • 99. 匿名 2024/04/15(月) 21:20:35 

    >>7
    極端かもしれないけど拷問してやりたいと思ってしまう
    勿論そんなことしないけど

    +4

    -17

  • 100. 匿名 2024/04/15(月) 21:20:48 

    >>33
    生きるために手術を受けてるんだもんね。
    ご本人もご家族も納得できないよ

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/15(月) 21:21:02 

    >>26
    世に出てないものも含め、病院側が負けたり認めるものも結構あるよ
    判例見ていると「これで認められたのか」と思うような事件もある

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/15(月) 21:21:13 

    コロナ禍で面会もままならない中での入院、オペだったのかな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/15(月) 21:22:28 

    >>2
    >>4

    大人なんだから、この場合「お詫び」には、文字通りのお詫びのセリフ、金銭的な賠償含まれていると考えないの?

    +0

    -24

  • 104. 匿名 2024/04/15(月) 21:23:02 

    >>71
    私もこの病院に通院していてもうすぐ出産予定です、、

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/15(月) 21:23:56 

    >>103
    それも含めて金銭的賠償があったとしても命は戻らないから「お詫びじゃ済まない」って意味で言ってるのわからないの?

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/15(月) 21:24:06 

    こわ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/15(月) 21:24:27 

    >>99
    そこまで言ったら現在医師の人、これから志す人に幾らなんでも気の毒だよ。殺意があったわけじゃないんだから…

    +11

    -5

  • 108. 匿名 2024/04/15(月) 21:24:47 

    >>95
    妥当じゃないからされないんだよ
    医師免許舐めるな

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2024/04/15(月) 21:25:31 

    >>51
    そこまで草生やす事?(*´・ω・)

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/15(月) 21:25:35 

    医療過誤は裁判で勝てないと言われてるのにご遺族は頑張ったんだね。そして引き受けてくれる弁護士も見つかって不幸中の幸い。亡くなった患者も40代と比較的若い働き盛りと言うのもあったのかな?これが70だいとかで既往症アリの患者なら負けるだろうし先ず引き受ける弁護士が見つからないだろうね。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/15(月) 21:30:34 

    >>3
    何でこんなミスが起きたのか。
    安全対策委員会とミスした医師やその診療科のトップとかが話し合って対策を講じるだろうし。
    それを厚労省へ届けて、日本全国の医療従事者が確認し注意喚起が出来る。

    とんでもない事故だったけど、病院の誠実な対応は良かったと思う。
    同じミスを防げるから。

    ただ亡くなって方やご家族は気の毒で仕方ない。

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/15(月) 21:30:57 

    40代なんてお子さんとか居たかもしれないのに
    間違えたじゃ済まされ無いでしょう
    間違えた医者の処分はどうなるんだろ

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/15(月) 21:30:57 

    亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。
    私が代わってあげたい。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/15(月) 21:31:38 

    >>9
    背景にある問題があるかもしれないよね。
    過労死ライン超えてたとしたら、その医師だけが悪いとは言えないよ

    +35

    -5

  • 115. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:16 

    この亡くなった方とご遺族の方だけにフォーカスしたら辛いけど
    日々沢山の人の命を救ってきただろうし
    きっと感謝してる人の方が多いよね。

    医者も人間なんだしあり得る事だと思う。
    沢山勉強して命預かる責任を引き受けてくれてるだけありがたいと思う…。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/15(月) 21:33:09 

    >>9
    医療事故起こすまでにたくさんの命を救ってきたかもしれないし、これからも救えるかもしれない。ヤブじゃないのならチャンスを与えられてもいいような。

    +24

    -10

  • 117. 匿名 2024/04/15(月) 21:33:54 

    >>2
    そうなんだけどさ
    手術でミス無く終わるのが当たり前になってるけど、当たり前ではないとどこか心に留めておくべきだとは思うよ。
    もちろんミスはあってはならないけど、でも人のやる事だし何があるかわからないもんね。

    それにしても亡くなられた方は40代という若さだから、ご家族の事を思うと胸が苦しくなるね。


    +19

    -15

  • 118. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:46 

    >>82
    あんたの大事な人が医療ミスでしんだら同じこと言えんのか

    +12

    -15

  • 119. 匿名 2024/04/15(月) 21:45:42 

    >>19
    もしかしてまた?

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/15(月) 21:45:58 

    手術って絶対付き添わなければいけないの?独身の叔父が10時間の手術なんだけど、絶対付き添いいるって。難しい手術だから、何があるか分からないからと言われたけど、もし何かあったら付き添うことでどうなるの?20分で家から駆けつけますって言っても無理だった。控室はベッドもないし、ソファだけで本当疲れた。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/15(月) 21:46:29 

    >>99
    まぁ思うのはね
    遺族ならね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/15(月) 21:50:18 

    >>27
    私の中のモヤモヤした思いを簡潔に書いてくださった。すごく同意します。

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/15(月) 21:51:07 

    >>1
    殺人罪で問える案件なのに介入しない大阪府警察。生ぬるいよね。実際捜査しても嫌疑不十分とか抜かして書類送検で済ませそうだね。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/15(月) 21:53:19 

    怖いなぁ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/15(月) 21:53:50 

    >>82
    理屈ではそれも分かるんだけど、自分や自分の大切な人の時に起こって欲しくないこと…起きてしまったことがリカバリー出来るレベルであって欲しいと思う。

    +4

    -4

  • 126. 匿名 2024/04/15(月) 21:55:21 

    腕の良さって医師によってすごい違う

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/15(月) 21:57:44 

    >>2
    手術前にそういったことに対する書類にサインさせられているだろうからお詫びで済まされてしまうと思う

    +1

    -8

  • 128. 匿名 2024/04/15(月) 21:58:11 

    >>1
    こういうのってどうして顔と名前が公表されないの?犯罪者じゃん

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/04/15(月) 22:03:48 

    >>25
    多いと思う。手術下手くそが多いのだろうか。大阪住みの私は恐怖でしかない。

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/15(月) 22:04:32 

    >>74
    死ぬまでに一度恐山に行ってみたいな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/15(月) 22:09:20 

    これがきっかけで手術中の監視カメラ導入される?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/15(月) 22:09:52 

    >>120
    何かイレギュラーがあった時の判断というか同意要員なんじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/15(月) 22:09:59 

    この医者竹田くんじゃないよね?
    第二の竹田くん?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/15(月) 22:12:02 

    >>27
    本当、そう思う。

    仕事でミス1つなく一生を終える人なんて居ないもんね。
    そんな重責を負いながら人命のために尽力されてる医師の方を本当尊敬します。

    +8

    -3

  • 135. 匿名 2024/04/15(月) 22:12:09 

    >>99
    じゃあ手術しないか家族がやるしかないね。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/15(月) 22:19:56 

    >>73
    認めてもらう事はできた?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/15(月) 22:21:08 

    >>49
    本人特定して晒してほしいわ

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/15(月) 22:23:52 

    前に病院内のカフェにいてたら、隣にお医者さんが3人ランチされてました。
    「何年か前だけど、救急できたひとのなにかわからないものを先輩の専攻医に切れと言われて切りました。あれなんだったんだろー」と、その中の女医さんが言ってたのを聞いて寝てる間に何されてるかわからんなと思いました。

    院内で患者がいるようなところでそんな話する医者信用できない。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/15(月) 22:29:55 

    >>99
    医療ミスしても良いとは言わないけど、あなたは人生で何一つ、一切のミスをしてこなかったんですか?よくもそこまで言えるもんだわ。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/04/15(月) 22:30:15 

    >>32
    昔ある事情で急遽開腹手術をすることになった。
    麻酔から目覚めた時、自分が生きていることに号泣したよ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/15(月) 22:31:54 

    >>128
    医学部医学科に入学して医師国家試験パスして外科専門医取ってから言えば?

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2024/04/15(月) 22:32:40 

    >>101
    そうかな?
    医療事故の87%は院内調査しかされず、鑑定実施率はたった7%、勝てる見込みがないと裁判に至らないとまで言われている中で患者側の勝訴は2割だよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/15(月) 22:32:57 

    あまり経験のない医師の執刀が決まっているけど予後が悪くなるぐらいなら手術中に苦しまないよう終わらせて欲しいよ。でもこの方もご家族も治ると思って受けた手術がそんなことになって気の毒すぎる。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/15(月) 22:35:59 

    >>132
    そうなんですね。先生からの説明は高齢の母が受けてたので、はいはいと適当に聞いていたんでしょうね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/15(月) 22:40:34 

    >>137
    もう特定されてるはず

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/15(月) 22:44:59 

    >>142
    示談や調停、和解などの訴訟による判決以外にも複数あり、それらの結果は勝訴率には含まれていないのです
    だからなあ、和解率がかなり増えた

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/15(月) 22:47:23 

    >>82
    医療ミス起こした人間を継続利用すると竹田くん案件待ったなし
    しかもロボット待てとか極論にも程がある
    お前がそういう技術力の低い医者だけにかかっとけ

    +14

    -2

  • 148. 匿名 2024/04/15(月) 22:50:30 

    >>145
    ありがとう。絶対にかかりたくないから見とくね!

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/15(月) 22:59:37 

    >>72
    私もそう思う

    麻酔で意識も痛みも感じぬまま、、
    あー私はそうしてほしい

    稀にさ、
    仮死状態?で死亡とされ火葬時に意識戻りとか
    麻酔で身体は動かないが意識痛みはあるまま手術
    とか稀にあるんでしょ?それが怖いんだが

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/04/15(月) 23:00:24 

    >>1
    また大阪…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/15(月) 23:04:30 

    >>18
    ドクター秩父山じゃなくて?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/15(月) 23:24:01 

    >>1
    認めたらお金で補償っていうのをやめないと
    ミスを認めるなくなるし
    外科を辞めちゃおうって事に繋がるのはよくない問題だと思うのでこんな悲しいことが2度と起きない様に原因とか考える方向になるといいな。

    その結果、この医者の怠慢ならマジで処分するべきだし、忙しすぎて寝不足とかでオペしなきゃいけない状況なら
    この医者を責めるのはお門違いな気がする

    +2

    -5

  • 153. 匿名 2024/04/15(月) 23:33:52 

    >>2
    これは本当にお詫びじゃ済まないよね
    酷い過失致死
    交通事故でも刑務所に入るからね

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/15(月) 23:59:16 

    医者だった人間だし間違いはあるのよ
    叩きすぎると医者になりたい人が減っちゃうよ
    次また同じ失敗を繰り返さなければ良い

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2024/04/16(火) 00:13:35 

    >>82
    人間なんだから、の一言で済まされちゃ堪らないわ

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2024/04/16(火) 00:20:18 

    >>98
    今も医者不足らしいからね
    100%成功する手術はないし
    どうすることもできんよね

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/16(火) 00:20:19 

    >>82
    はぁ?適正ないんだよ。本来なら剥奪される前に返納すべきだよ。

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2024/04/16(火) 00:22:09 

    >>134
    ほんとそうだわ
    私なんて掃除の仕事でもやらかしまくってるわよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/16(火) 00:22:14 

    >>18
    あの漫画ってリアルに本当に事実なのかな?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/16(火) 00:25:10 

    >>19
    脳外科医って腎臓の手術できるの?

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/16(火) 02:36:06 

    難しすぎそうな手術。それで死んじゃうのがまた難しすぎそうなひと

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/04/16(火) 02:56:40 

    >>7
    今後の人生で獲得したであろう生涯獲得収入が大きく勘案される
    つまり低学歴低収入の男性の場合は非常に低くなってしまう

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/16(火) 03:45:33 

    >>160
    もう脳外科じゃなくなったって聞いた

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/16(火) 03:54:09 

    >>9
    >>82
    だから良い悪いとは簡単に言えないけど「別の血管」って何なんだろう…
    ヒトの血管ってどうなってるんだろう…
    切るやつは緑、避けるやつはピンク、とか色がついてるわけでもないだろうし地図みたいに太い高速道路的な血管や細い抜け道的な血管とかそういうのがばーーーっと張り巡らされてるのかな…
    その中でどれを切る切らないってすごいことだよね…
    起こってはいけないことだし許されないけど改めてミスを起こさず手術をする医師が凄すぎると思った

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2024/04/16(火) 04:11:19 

    >>31
    竹田くんはなぜよりによって繊細な手技を求められる脳外科なんだろう
    不器用なら転職した方がいい

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/16(火) 04:17:47 

    >>82
    手術ロボットだって操作するのは人間w
    人の身体は千差万別でイレギュラーなことが起こるから全自動は無理

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/16(火) 04:22:28 

    アメリカのように莫大な医療費もらえるなら、ミスも完全に責任追及されるのは仕方ないけど

    日本のように安い医療費でミスでも完全に責任追及されるなら医師にはなりたくないなぁ
    人間だから数やればミスは出てくるのに

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2024/04/16(火) 05:10:39 

    >>167
    保険が効いて3割負担だから安いと感じるだけで、10割受け取ってること考えると結構いい金額もらってると思うけど

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/16(火) 07:00:20 

    >>25
    竹田くんがあちこちバイトに行ってるんじゃない?千葉だけど、週一のバイトの先生がオペしたりしてるよ。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/16(火) 07:15:20 

    クズ医師が多すぎる

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/16(火) 07:15:50 

    >>18

    今大阪の谷町らへんの病院ですかね?
    絶対行きたくないので、誰か教えてほしいです。

    子供が脳神経外科にかかっています。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/16(火) 07:26:10 

    >>2
    みんな医師を神様とでも思ってるの?
    助けてもらえて当たり前と思わない方がいい、人間なんだからミスをすることがある。
    そのために事前に同意書がある。

    私はオペすることになって助けてもらった。
    オペの動画を見せてもらったけど、大変むずかしい手術だったっぽい。
    医師は大変な職業だよ。

    +3

    -5

  • 173. 匿名 2024/04/16(火) 07:27:15 

    >>49
    何で医師免許剥奪されないのか
    殺人兵器やんか

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/04/16(火) 07:27:33 

    >>61
    でもガンだからね、結局

    +2

    -6

  • 175. 匿名 2024/04/16(火) 07:28:07 

    医師を責めてる人たち、自分が医師になってみたらと思う

    +2

    -4

  • 176. 匿名 2024/04/16(火) 07:50:37 

    >>118
    医療ミスが起こりそうな難しい手術はやりませんってなるかもよ

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2024/04/16(火) 09:01:37 

    >>1
    まぁ、日本から外科医はどんどんいなくなるわな。
    給料は安いし、休みも無いし、責任は重いし。

    日本社会全体で外科医を守る方へ変えないといけないと思うけどなぁ。
    近い将来は緊急で手術なんてできなくて亡くなったり、重症化する人が増えるだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/16(火) 09:04:22 

    >>1
    償うとして
    その後救う人員育成考えるなら 人手不足解消までは稼働しないと
    手術間に合わず亡くなる人が出てくる

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/16(火) 09:04:36 

    >>127
    医療ミスは同意書関係無くない?
    ああいうのって、手術することでこういう合併症のリスクがあります、ちゃんと説明受けて了知しましたよってことの同意であって、医者が間違った処置しても許してねってことではないと思う。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/16(火) 10:14:42 

    >>6
    それと同じように、どんな手術も100%成功するわけではないから、我々は極力健康に生きる努力を最大限にしなければならない

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/16(火) 10:18:17 

    >>172
    でもこの医師の場合は「間違えて違う血管を切った」だからね
    予測できない事態に陥って、それでも全力を尽くしてくれたのならまだ違うと思うけれども
    ちなみに私も手術経験者で同意書は書いたけど、この場合の医療ミスとは違う気がする

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/16(火) 12:03:27 

    >>19
    私も思った
    赤穂市→大阪市北区→大阪府内だもんね勤務地

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/16(火) 13:33:54 

    >>3
    昔、うちのおばさんも変な死に方したね。祖父母声を上げろよと思った。発覚するのは氷山の一角

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/16(火) 13:54:32 

    >>7
    私が聞いた事例は和解で1億切ってた
    安いなと思ったよ
    働き盛りの年齢で都内勤務とかだったら10年程度の年収だという人も結構居るはず

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/16(火) 16:01:36 

    >>1
    犬の医療ミスじゃニュースにならないのに

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/16(火) 16:49:04 

    >>174
    は?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/16(火) 17:24:13 

    >>172
    手術が失敗した世界線からまた答えを聞かせてほしい

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/16(火) 19:49:13 

    >>10
    自分の大事な人がそうなっても同じこと言える?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。