-
1. 匿名 2015/10/16(金) 17:59:57
来月から広い一軒家で、愛猫と私2人ぼっちの生活が始まることになり、あまりにも寂しいので久しぶりにたまごっちでも買ってみようかと思っています。
皆さんは、たまごっちの思い出ありますか?どのキャラが好きだったとか、いろいろ語り合いましょう〜(^o^*)+52
-1
-
2. 匿名 2015/10/16(金) 18:00:32 ID:NpnRv3kdW7
くちぱっち+70
-1
-
3. 匿名 2015/10/16(金) 18:00:43
出典:kuji-hanbai.jp
+157
-0
-
4. 匿名 2015/10/16(金) 18:00:54
大量買い+5
-10
-
5. 匿名 2015/10/16(金) 18:01:06
白いたまごっちがレアだったなぁ+133
-0
-
6. 匿名 2015/10/16(金) 18:01:07
+114
-1
-
7. 匿名 2015/10/16(金) 18:01:34
たまごっちの為に援交した女子高生ももう40歳近いのね+118
-2
-
8. 匿名 2015/10/16(金) 18:01:36
いちごっちになるよう、こまめにお世話+16
-2
-
9. 匿名 2015/10/16(金) 18:01:45
+1
-130
-
10. 匿名 2015/10/16(金) 18:01:55
確か、発売当初は白色のたまごっちはレアじゃなかった?
あたし持ってたから軽く自慢だった。+80
-4
-
11. 匿名 2015/10/16(金) 18:02:07
わざとう◯こためる+98
-3
-
12. 匿名 2015/10/16(金) 18:02:09 ID:x6PWLFMHKY
まめっち
わたしの頃はこんなまめっちだった+179
-2
-
13. 匿名 2015/10/16(金) 18:02:34
おやじっちにする為に虐待しました。+98
-5
-
14. 匿名 2015/10/16(金) 18:02:36
スケルトンタイプ、カナヘイとのコラボとかあった+12
-0
-
15. 匿名 2015/10/16(金) 18:03:06
死ぬのが嫌で、小学校に行く時には時間を止めるという裏技を使ったけどたいしたモノには育たなかった思い出…+97
-2
-
16. 匿名 2015/10/16(金) 18:03:08
今のたまごっちはベビーシッター機能が付いてて死なないらしいよ。
昔はお母さんに預けて学校行ってる間に死んじゃって大げんかになったとかって話ザラにあったよね。笑+238
-2
-
17. 匿名 2015/10/16(金) 18:03:22
こまめにお世話していても
何か忙しくて、しばらく
放置していたら死んでた
チーン
+87
-2
-
18. 匿名 2015/10/16(金) 18:03:44
たまに病気になると、なんかちょっとうれしい。注射して治ってしまうのが残念な、複雑な感じ。+32
-2
-
19. 匿名 2015/10/16(金) 18:04:57
たまごっちを買ってもらえなかった私はGAOっちと言うパチものを大事に育てていた・・・・・。
+273
-2
-
20. 匿名 2015/10/16(金) 18:05:45
+185
-1
-
21. 匿名 2015/10/16(金) 18:05:54
>>19
それ私も持ってたよw父親がよく仕事で中国に行くけど、ごっそり買い込んでた+20
-2
-
22. 匿名 2015/10/16(金) 18:05:58
うんこためすぎて死ぬことが多々あった…+66
-1
-
23. 匿名 2015/10/16(金) 18:08:30
学校行ってる間に うんち溜まって死んじゃって なんで流しといてくれなかったの?!って本気でお母さんに怒ったw+104
-2
-
24. 匿名 2015/10/16(金) 18:11:01
女子はたまごっち、男子はデジモン!笑
+161
-2
-
25. 匿名 2015/10/16(金) 18:11:36
学校から帰ってきたらうんちだらけ+47
-1
-
26. 匿名 2015/10/16(金) 18:13:00
ジェラシックパークの白いたまごっち持ってた。
それもぱちもんだったのかな?+6
-1
-
27. 匿名 2015/10/16(金) 18:13:14
>>3
これ見てるだけで当事のワクワクしてた気持ちを思い出す笑
下の段のオレンジの色違いで黄緑色のやつ持ってたな+18
-0
-
28. 匿名 2015/10/16(金) 18:14:16
おやじっちになると
なんとも言えない気持ちになる。笑
あー!久々にやりたい!!+55
-1
-
29. 匿名 2015/10/16(金) 18:18:10
授業中に、コッソリ持ってきた子のたまごっちが鳴っちゃう!!+95
-1
-
30. 匿名 2015/10/16(金) 18:18:43
近くになくても、ご飯やトイレの音がした気がする(笑)+46
-0
-
31. 匿名 2015/10/16(金) 18:19:37
当時おもちゃ屋さんでバイトしてました。
予約の電話が凄くて予約者のリストの紙が凄い枚数だったのを覚えています。+39
-1
-
32. 匿名 2015/10/16(金) 18:20:13
小学生の息子にいないあいだよろしくと渡され その頃 私も赤子抱えてて ミルクの時間とタマゴッチに呼ばれる時間が一緒で赤子を先にみてからタマゴッチの世話してたら チーンとなってしまいました+10
-0
-
33. 匿名 2015/10/16(金) 18:20:56
たまごっちやりたくなってきた…+67
-0
-
34. 匿名 2015/10/16(金) 18:21:33
学校にたまごっち泥棒が出た。
ほんと懐かしいw+11
-2
-
35. 匿名 2015/10/16(金) 18:22:16
一緒に買った従兄弟はまめっちに育ったのに、自分は何故か、くちぱっちにしか育たなかった。不良品かと思った。笑+63
-2
-
36. 匿名 2015/10/16(金) 18:23:08
ちょっと目を離すとすぐ死ぬ+23
-2
-
37. 匿名 2015/10/16(金) 18:23:11
友達が「可愛い~天使になっている」と男子に見せたら、「死んでんじゃん」と言われて、すごいショックを受けていたな。+81
-1
-
38. 匿名 2015/10/16(金) 18:23:30
+149
-0
-
39. 匿名 2015/10/16(金) 18:24:39
小学校の授業中にたまごっちの音がして誰だ誰だってなった
しかも犯人は息子にお世話頼まれてた先生だった
今なら大問題だわ(笑)+96
-0
-
40. 匿名 2015/10/16(金) 18:25:28
10年くらい前に大ブーム来た時。
当時小学生、道行く子みんなが首からたまごっち下げてて、羨ましかった反面ちょっと異常だな、思った。+7
-0
-
41. 匿名 2015/10/16(金) 18:26:25
ぎゃおっぴというバッタもんも出た+15
-0
-
42. 匿名 2015/10/16(金) 18:26:51
レア色があった
本体色が白でボタンが黒はレアとか
+6
-0
-
43. 匿名 2015/10/16(金) 18:27:02
>>38
懐かしいwww
私も持ってました!+7
-0
-
44. 匿名 2015/10/16(金) 18:29:56
ペンケースに入れてこっそり授業中もお世話(笑)
高校生でした。
なつかしいなぁ。。
白いたまごっちも白いG-SHOCKも流行ったなぁ(^_^)+38
-0
-
45. 匿名 2015/10/16(金) 18:33:27
どうやっても、豆っちやウサギみたいな可愛いのには育たずに
くちパッチ3連続くらい育てて飽きて放置だった。あ〜やりたいなぁ!今中古で5000円だって。買えないわ。+17
-0
-
46. 匿名 2015/10/16(金) 18:34:58
これはかなりマイナー、プレミア付いてる?+116
-0
-
47. 匿名 2015/10/16(金) 18:36:41
>>46さん懐かしいぃぃぃぃぃ!!!!!w
+38
-0
-
48. 匿名 2015/10/16(金) 18:39:37
46
ポケットびすけったwww
かなりたまごっちブーム後半に出た気がする+60
-0
-
49. 匿名 2015/10/16(金) 18:39:53
お姉ちゃんが友達に借りたたまごっち。
バイト行く間にお世話を頼まれたのですが、無音にして忘れてて………。この後はご想像にお任せします。+9
-0
-
50. 匿名 2015/10/16(金) 18:43:19
朝家でイジってて、歯磨きしようとカーディガンのポッケ入れてそのまま学校に持って行っちゃって
授業中、どう考えても私のポッケから
「プップーンプルン!」って音がなった。+11
-0
-
51. 匿名 2015/10/16(金) 18:46:38
スーパーでバイトしていたとき、残業代をあげるのでたまごっちの当選者に電話をするという仕事をやった
みんなの喜びが受話器から聞こえてきて、発狂するひともいれば、子どもが2人いるのでどうしても2個欲しいんだーとすがるお母さん
今思えば楽しいバイトだったな~+31
-0
-
52. 匿名 2015/10/16(金) 18:48:18
初代からメイン張っているたまごっちはくちぱっち、まめっちだが
みみっち、たらこっち、おやじっちも脇役ながらアニメや漫画に出続けたすごいたまごっちだ+9
-0
-
53. 匿名 2015/10/16(金) 18:48:54 ID:6TLddjzf22
3.4年前くらいに買った、たまごっち捜索したけどみつからない…
久しぶりにやりたいのに!!+6
-1
-
54. 匿名 2015/10/16(金) 18:49:10
天使っちってあったよね?+42
-1
-
55. 匿名 2015/10/16(金) 18:52:31 ID:6TLddjzf22
たまごっち買ってもらえなかったわたしは、これでした…+20
-1
-
56. 匿名 2015/10/16(金) 18:53:10
懐かしすぎて泣きそう…(;_;)
まめっちになった友達がやたら自慢してきたなぁ。+10
-0
-
57. 匿名 2015/10/16(金) 18:53:24
成長すると毎回へびっちだった。+22
-0
-
58. 匿名 2015/10/16(金) 18:58:45
三回ぐらい育てたら飽きてくる。+6
-0
-
59. 匿名 2015/10/16(金) 19:08:51
懐かしい。
学校から帰ってきて死んでるの見て悲しくて泣いたな。+7
-0
-
60. 匿名 2015/10/16(金) 19:09:26 ID:KQGFJwq9nC
たまごっち進化してるーーーー
たまごっちIDスポットあるんでしょ!!
街中であったらタッチ?するらしい+7
-0
-
61. 匿名 2015/10/16(金) 19:11:17
学校に行ってる間に親に頼んだりしてた。
親が会合などで面倒みれないと、死んでたこともあった。
親にハードルだけでなく、ダンスもしないと賢い子にならない、
などいろいろ教えてた。
今思えば、母ちゃんゴメンだけど(泣)+15
-0
-
62. 匿名 2015/10/16(金) 19:23:28
懐かしい!!
わたしも学校の間は母親に預けてました!
初めはたまごっちは品薄で手に入らず、恐竜みたいのを育ててましたw
母がご機嫌?にする為におやつを与えるから、太っちゃって、帰ってきたらゲームしてダイエットさせてた。。
その後てんしっちやおすっちめすっちが出たりしましたね!+71
-0
-
63. 匿名 2015/10/16(金) 19:26:58
友達と二人で、たまごっち同士をくっつけて子どもを作るオスっちメスっちを持っていた。
親に見せたら「生々しいね…」と一言。
当時子どもだったからその意味がよくわからなかったけど、今ならわかる。+53
-0
-
64. 匿名 2015/10/16(金) 19:27:37
16さん
えええ、今のってベビーシッター機能ついてるの?!うちの娘がこの間ほしいなーって言ってて、内心「学校行ってる間久しぶりに世話できるなー」ってちょっと楽しみにしてたのに・・・
そうか、シッターか、そうかそうか・・・+32
-0
-
65. 匿名 2015/10/16(金) 19:28:53
学校に行くために、学校の時間帯を、わざと夜(寝てる時間)に設定して、戻すのを忘れた…
その日の夜中、死ぬ直前の音が流れてて、妹とプルプル震えてた…w+9
-0
-
66. 匿名 2015/10/16(金) 19:29:54
へー、シッターについて調べたら、利用できるのは7:00~16:59までで、17:00以降はシッターさん帰っちゃうんだって(笑)
もし部活とか習い事やってたら、やっぱりお母さんの出番か。+27
-0
-
67. 匿名 2015/10/16(金) 19:30:27
マキコやてんさいっちにするため
努力した。+3
-0
-
68. 匿名 2015/10/16(金) 19:32:24
PTAの時、子供に替わりママ達がこそこそ世話をしていた。+6
-0
-
69. 匿名 2015/10/16(金) 19:39:46
やばい、このトピ見て買ってしまった!(*∈*)
たまごっちフォーユーのプラスが最新版らしく、その1個前のが今日まで限定で1980円になってた。
飽きたら姪っ子にあげればいいし、まぁいいか。(笑)+8
-1
-
70. 匿名 2015/10/16(金) 19:41:54
+23
-0
-
71. 匿名 2015/10/16(金) 19:48:53
平日の昼間はお母さんに世話を頼む+4
-0
-
72. 匿名 2015/10/16(金) 19:53:29
時間止めないで学校行くと、帰って来たらうんこまみれでドクロマークwww注射しても駄目でそのまま死んでしまうパターン+14
-0
-
73. 匿名 2015/10/16(金) 20:08:19
死んだ時のBGMが軽くトラウマw+7
-0
-
74. 匿名 2015/10/16(金) 20:12:36
田舎はどこも品切れで売ってなかったから、わざわざ都会の親戚に代理で買ってもらって送ってもらった(笑)
+5
-0
-
75. 匿名 2015/10/16(金) 20:12:43
ぎんじろっちになったときは嬉しかったなー+13
-0
-
76. 匿名 2015/10/16(金) 20:19:38
流行ったの15〜6年前?
そりゃ私もアラサーだわ…+16
-0
-
77. 匿名 2015/10/16(金) 20:23:01
ネックストラップ付けてどこに行くにも首からぶら下げて連れて行ってたから今首から下げて持ってる子見つけるとたまらなく懐かしい気持ちになる。+6
-1
-
78. 匿名 2015/10/16(金) 20:24:27
ユニクロのちっちゃいたまごっち懐かしいw+0
-0
-
79. 匿名 2015/10/16(金) 20:27:30
お風呂入ってるたかだか30分くらいで死んじゃって呆然とした18歳のゴールデンウィークの思い出が蘇ったよ(。´Д⊂)+5
-0
-
80. 匿名 2015/10/16(金) 20:36:25
たまごっちもハマったけど、たまごっちのDSプチプチおみせっちもハマったな~
たこ焼きやとか…+9
-0
-
81. 匿名 2015/10/16(金) 20:38:22
上の子当時7歳が欲しがって、下の子を背負って発売日におもちゃ屋に早朝から並び、開店と同時に猛ダッシュした。+5
-0
-
82. 匿名 2015/10/16(金) 20:40:25
子供に3個も持たされて会社へ。仕事しながら隠れてお世話してた。+5
-0
-
83. 匿名 2015/10/16(金) 20:42:39
小1の時に流行ってたのを知ってて、出かけ先でふと知らない子が肩にたまごっちをぶら下げてたのを見て、初めて駄々こねて買ってもらったことを覚えているなぁ。
おもちゃ屋で3000円くらいしてたけど、初めての駄々だったからお母さんも何も言わず買ってくれたのを思い出す。
学校から帰ってすぐに世話してたから3代くらいまでいってたな。
まめ族が一番多かった。。めめ族が好きだったのにw
+6
-0
-
84. 匿名 2015/10/16(金) 20:46:30
授業中鳴る。
ウンコたまる。+2
-1
-
85. 匿名 2015/10/16(金) 20:52:21
海で発見!山で発見!シリーズもあった。
たまごっち自体が下火になってたから、大して話題にもなってなかったけど(^^;;+23
-0
-
86. 匿名 2015/10/16(金) 20:52:25
小学校の時に買ってもらい、学校に行ってる間はお母さんにお世話を任せていました。
母が毎回こまめにお世話してくれていたので、毎回みみっちで超長生きしてました。
一生懸命育ててくれた母に感謝してますが、他の子も見たかった…+5
-0
-
87. 匿名 2015/10/16(金) 20:59:54
厳しく(?)育てるとここらへんに進化する。
ポチっちになった時は嬉しかったな。+29
-0
-
88. 匿名 2015/10/16(金) 21:00:26
久々に仕舞っていたたまごっちを見たら合計5つもありました…攻略本についてるシールでデコるのが流行っていたなぁ、と。
ぷちぷちおみせっちは当時まだDS本体を持っていなかったのに買ってもらった記憶があります。
この前田舎に帰省して、年の離れたいとこのたまごっちを見ていろいろショック。あっという間に進化するものですね。+4
-0
-
89. 匿名 2015/10/16(金) 21:01:59
デビルっちのたまごっちは今持ってても可愛いレベルだと思う!
あえてキーホルダーとしてカバンに付けようかな(*≧艸≦)+3
-1
-
90. 匿名 2015/10/16(金) 21:04:50
うちのばーちゃん今もたまごっち、オスっちメスっち、天使っち、デジモン育ててる+15
-0
-
91. 匿名 2015/10/16(金) 21:05:47
>>90
えぇぇ!!!!笑+17
-0
-
92. 匿名 2015/10/16(金) 21:11:51
+19
-0
-
93. 匿名 2015/10/16(金) 21:27:44
>>62
それ、今も持ってます!
全然使って無いけど。。。+2
-0
-
94. 匿名 2015/10/16(金) 21:33:57
確か、安室チャンがテレビでハマってる!って紹介したらすんごい人気になったんだよね?!
私も持ってた!+6
-1
-
95. 匿名 2015/10/16(金) 21:35:54
小学校に入学した娘が途中から1人で学校に行けなくなり、たまごっちが大好きで凄く欲しがってたので、たまごっち買ってあげるから頑張って学校行こうよって言って買ってあげたら、1人で行けるようになった。3ヶ月かかったけどね(^^)+8
-0
-
96. 匿名 2015/10/16(金) 21:36:20
くりぼっち
+0
-0
-
97. 匿名 2015/10/16(金) 21:36:47
くりぼっちの「ぼ」ってなんだろうって思ってた+0
-0
-
98. 匿名 2015/10/16(金) 21:42:57
初代(入手困難だったの)を何故か持っていた。
でもすぐに飽きた。
ペンダントのようにたまごっちを首から下げてる女子がいた。+4
-0
-
99. 匿名 2015/10/16(金) 21:43:05
なんか…店頭に置いてある大きなたまごっちにむかって通信してた。何で通信してたかは忘れた。+3
-0
-
100. 匿名 2015/10/16(金) 21:48:41
懐かし~!!凄いやりたくなった!
ちょっと捜してくる!!+4
-0
-
101. 匿名 2015/10/16(金) 22:06:25
娘が欲しがり、最新版買ったよ(*_*)6000円くらいした!なんか色んな機能が付いてて、ベビーシッターに預けられるし、ごはんなんてレストランで食べるんだよ。もう別物ってかんじ。
私は小学生の時に出た初代の方がシンプルでよかったな。当時、なかなか手に入らなくてお祭りの夜店で見つけたけど怪しげなおじさんに「4万円」と言われた時はおったまげた!+11
-0
-
102. 匿名 2015/10/16(金) 22:08:42
こうやって話してると、当時の親にすごく感謝だわ。
入手困難なものを、安価でもないのに知り合いのツテ辿って1つだけ分けてもらえたのに
自分の欲しい色じゃないからって、お父さん困らせた。
あぁぁぁぁ…両親に電話しよう(´-_-。`)+23
-0
-
103. 匿名 2015/10/16(金) 22:19:17
私は天使っち育ててました☆+2
-0
-
104. 匿名 2015/10/16(金) 22:26:24
今も持っていて、デカタマゴッチもあるけれど、使い方がわからない…何回も死なせてしまう。
デカタマゴッチは意味がわからない+4
-0
-
105. 匿名 2015/10/16(金) 22:38:39
流行ったのって一瞬だったよね。
ブームの時入手困難だったけど、ブームが過ぎ去ると、たまごっちがスーパーのレジのところに沢山置いてあった。一個100円。
みんなスルーしてた。
+5
-1
-
106. 匿名 2015/10/16(金) 23:02:24
今思うとみみっちってIQ200なのにうんこ流せないんだね+8
-0
-
107. 匿名 2015/10/16(金) 23:24:22
手に入らなかったけど、もういい大人だったので興味なく過ごしてた。
でも、たくさんあるパチもんの中で、モスラッちのタマゴっちに心を引かれて購入。
モスラッちを知ってる人にいまだに会ったことがないけど、バンダイだし、一応たまごっちなのでパチもんじゃないと信じてる。+3
-0
-
108. 匿名 2015/10/16(金) 23:32:53
たまごっち持って祖母の家に ペット(たまごっち)にゴハンあげなきゃーって言ったら、ばあちゃんが、えっ⁉ゲームがペット?機械にゴハンあげるの?何を食べるの?って軽くパニックなってた(笑) 20年前の話です。+7
-0
-
109. 匿名 2015/10/16(金) 23:37:26
いつも大抵にょろっちかくちぱっち。
ぎりぎり生きてるくらいで世話したら、一度だけおやじっちになった。+4
-0
-
110. 匿名 2015/10/16(金) 23:40:57
いつもいつもにょろっちになって、
リセットしたくて細い棒を探してたとき、
お母さんに
「現実はリセットなんて簡単にできないんだよ」
って真剣に言われた。
命の価値を忘れてほしくなかったんだろうなぁ。+9
-0
-
111. 匿名 2015/10/16(金) 23:42:38
いつも大抵にょろっちかくちぱっち。
ぎりぎり生きてるくらいで世話したら、一度だけおやじっちになった。+1
-0
-
112. 匿名 2015/10/17(土) 00:19:18
私は持ってなかったのでエアたまごっちしてました+1
-0
-
113. 匿名 2015/10/17(土) 00:22:24
初代たまごっち大流行時、小6でした。
入手困難だったけど周りの友達もほとんどの子が手に入れ始めた。
それでも私は売り切れだったりで手に入れる事ができなかった。
当時お母さんにアメ横でパッチもんのたまごっち風オモチャを買ってもらって大事に育ててた。
そんな私を可哀想に思ったのか、
ある日お母さんが職場の人のつてで海外版たまごっちを持って帰ってきた。
一時より流行も落ち着き始めた頃だったけど嬉しかった。
お母さんありがとう。+13
-0
-
114. 匿名 2015/10/17(土) 00:50:56
18年前(7歳)に初たまごっち!
その頃のたまごっちはもうないけど、
2005年の時のたまごっちを
ちゃんと閉まってあって、
それを最近引っ張り出して
3歳の息子にあげたら毎日一生懸命
たまごっちのお世話してます。笑+6
-0
-
115. 匿名 2015/10/17(土) 01:36:01
親が朝の6時から並んで買ってきてくれた
たまごっち...
その日の夜にお洗濯(笑)
キレられましたwww+4
-0
-
116. 匿名 2015/10/17(土) 02:07:15
授業中にたまごっちが鳴ってる気がした。
持ってきてないのに…
幻聴( ゚д゚)!?+1
-0
-
117. 匿名 2015/10/17(土) 04:44:21
懐かしい...。みみっちが好きだったなー。DSソフトのおみせっちってやつのライブハウスで遊ぶのが好きだった。あと公式サイトでゲームしたりしてたなあ。+2
-0
-
118. 匿名 2015/10/17(土) 06:19:57
死んだ時のピーって音がトラウマになって、手の届かない場所に放置してすぐやめた。+3
-0
-
119. 匿名 2015/10/17(土) 09:03:47
私もたまごっち久しぶりに欲しくて探したら、昔の3倍くらいの値段になってて諦めました;
今のたまごっちは高級品ですね〜
+2
-0
-
120. 匿名 2015/10/17(土) 16:09:42
ウドッちっていなかった?+3
-0
-
121. 匿名 2015/10/17(土) 17:53:21
初代たまごっち、うさぎっちに育って、
自信をつけて、リアルわんこ飼いました。その子も15歳で旅立ってしまい、はや3年…(T . T)+1
-0
-
122. 匿名 2015/10/17(土) 18:45:25
森のたまごっち
海のたまごっちもあったよ。
DSでも出てました(^▽^)/+3
-0
-
123. 匿名 2015/10/18(日) 02:06:10
高校の時、授業中たまごっちとタワレコのテトリスやってました+0
-0
-
124. 匿名 2015/10/18(日) 17:31:10
たまごっちは確か第二ブームが2005年ぐらいにきた。
ユニクロとコラボして、Tシャツ買ったら小さいたまごっちもらえるよ〜〜みたいなのあった。
DSとかは買ってもらえなかったけど何故かたまごっちだけは買ってもらえたから妹と合わせて全部で10個ぐらい買った思い出。。。最近捨てたけどまたしたいなー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する