-
1. 匿名 2024/04/15(月) 15:40:40
義両親が太っています
一緒にご飯を食べててもものすごく食べるので食べ過ぎだと思います
旦那も食べることが大好きなのですが太らせたくないので料理や運動で頑張っています
でもいつかは旦那も同じように太るのでしょうか…+32
-2
-
2. 匿名 2024/04/15(月) 15:41:11
食べ過ぎなら太るよそりゃ+79
-0
-
3. 匿名 2024/04/15(月) 15:41:26
可能性大と思ってLet’s control!+7
-0
-
4. 匿名 2024/04/15(月) 15:41:27
本人次第かな+29
-1
-
5. 匿名 2024/04/15(月) 15:41:31
はい、太ります+20
-0
-
6. 匿名 2024/04/15(月) 15:41:31
太りやすいかもしれません+32
-0
-
7. 匿名 2024/04/15(月) 15:41:59
>>4
だね。普段の食事内容、量、質、運動習慣が大切+4
-0
-
8. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:01
義父デヴ
義母ややデヴ
義兄デヴ
旦那だけなぜか細いw+10
-1
-
9. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:12
生活習慣だと思う
食べるのが好きなのは良いと思うけど、消費カロリーより摂取カロリーが上回ると太るし代謝が悪いとなかなか痩せにくくなる+12
-0
-
10. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:21
肥満は遺伝要素めちゃくちゃ強い
ロシアのロイヤルバレエ団は三親等以内に肥満がいたら入団できないと聞いた+40
-1
-
11. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:24
>>1
思春期までに増えた脂肪細胞で太りやすいか太りにくいか分かれるってきいた+14
-0
-
12. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:32
小さい頃からの習慣もあるしねぇ+9
-0
-
13. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:46
遺伝的には太りやすいと思う。けど、生活習慣でなんとでもなると思うよ!+11
-0
-
14. 匿名 2024/04/15(月) 15:42:53
食生活が同じだったのなら太るだろうけど、結婚して食生活が変わるのなら大丈夫なんではなかろうか+5
-0
-
15. 匿名 2024/04/15(月) 15:43:03
>>7
自分で肥満への危機意識持たなければ周りが何言っても響かないんだよね
ハイハイって返事だけ+9
-0
-
16. 匿名 2024/04/15(月) 15:43:33
太った義両親とかお里が知れるわ+8
-6
-
17. 匿名 2024/04/15(月) 15:43:58
本人次第じゃない?
義実家両親はめっちゃデブだけど、旦那と妹さんはガリガリよ。
弟はぽっちゃりだけど、やっぱ食べてるもん。+6
-0
-
18. 匿名 2024/04/15(月) 15:44:11
とんでもない味付けと食事量で20年育てられたら
治すのに10年必要+10
-0
-
19. 匿名 2024/04/15(月) 15:44:37
>>1
2人とも太ってるんなら可能性高そう+8
-0
-
20. 匿名 2024/04/15(月) 15:45:39
母方はガリガリ家系だけど、父方は太ってる家庭で父に合わせた生活習慣してたら母も太った
私も生活習慣が変わると太る+6
-1
-
21. 匿名 2024/04/15(月) 15:45:50
>>1
義両親は太ってて夫は痩せてる
義弟2人ともぽっちゃり
今は運動もしてるし食べても太らないけど旦那も自分でいつか太りそうって心配してる+4
-0
-
22. 匿名 2024/04/15(月) 15:45:57
遺伝とかじゃなくて単純に食べ過ぎは太る+6
-0
-
23. 匿名 2024/04/15(月) 15:47:05
何もしなけりゃ太るね
うちの両親デブだけど兄は普通体型
その代わり節制して運動もしてると思う
両親がちゃんと反面教師になってる+1
-1
-
24. 匿名 2024/04/15(月) 15:47:28
+4
-0
-
25. 匿名 2024/04/15(月) 15:47:39
遺伝子もだけど子供の頃の食生活って大人になっても影響受けると思うな
友達の旦那の家族は水とかお茶飲まないらしくて基本ジュースと牛乳らしい
もちろんデブ+9
-0
-
26. 匿名 2024/04/15(月) 15:47:43
>>7
だね
うちは母が食べるの大好きで太っていて兄も食べるの大好きで肥満気味
でも私は太りたくないから食事も気をつけてジムにも通って痩せ型
もうとっくに成人して自分の家庭もってる立場の人の体型なんて親は関係ないと思う自分の意思だよ+7
-0
-
27. 匿名 2024/04/15(月) 15:48:51
>>1
夫の父親糖尿で兄は100キロ越えだけど、夫はジム行ってるし暴飲暴食しないからその人次第だと思うよー+1
-0
-
28. 匿名 2024/04/15(月) 15:51:16
>>1
義両親と義兄弟は痩せてて旦那本人はぽっちゃり体型
米が好きなのが理由と思う+0
-0
-
29. 匿名 2024/04/15(月) 15:52:55
うちの両親と親戚に太ってる人はいないけど私はデブ、遺伝や環境云々じゃなくて本人のせいです+3
-0
-
30. 匿名 2024/04/15(月) 15:52:56
>>1
うちは義母がスーパーデブ(巨漢レベル)義父痩せ型、義兄デブ、夫デブ
義兄も夫も結婚してから痩せた(食生活が普通になっただけ、義父は昼夜社食だったので痩せていた)
義母は「お兄ちゃん(義兄)も夫ちゃんも結婚して痩せてしまって可哀想、配偶者にロクに飯も食べさせないなんて、とんでもない鬼嫁」と私と義兄嫁を目の敵にしているけれど、太らせる事が愛情だと思っている人に何を言っても聞かないからスルーしている
子どもを太らせる事はむしろ虐待なのに+15
-0
-
31. 匿名 2024/04/15(月) 15:53:17
>>1
確か3~5才までの食事で太りやすい体質かどうか決まるらしいよ 老後まではわからないけどね+5
-0
-
32. 匿名 2024/04/15(月) 15:54:53
>>10
太りやすいのって人類の歴史からするとすごく優良な遺伝子だった時代もあるんだけどね。生き残るために。
バレエには向かないけどさ+15
-0
-
33. 匿名 2024/04/15(月) 15:56:13
義両親は太ってないのに旦那は太ってます笑
義母の兄妹は太ってるから遺伝かなー?+0
-0
-
34. 匿名 2024/04/15(月) 15:57:47
親と同じものを食べてるから、子供だったら太る
結婚して食生活も意識も変われば太りはしないけど、食べすぎて動かなければ太るよね+0
-0
-
35. 匿名 2024/04/15(月) 15:59:34
100じゃないけどね
遺伝子は変えようがないしね+0
-0
-
36. 匿名 2024/04/15(月) 15:59:42
>>11
それ本当と思う
両親ぽっちゃりで私も19まで太ってた
20歳までに痩せてるとその後褐色細胞の数で太ることはほぼないって聞いて20歳まで小雨の日でも毎日スロジョグして痩せた
今45歳だけどそのおかげか太ってない
3個上の兄と2個下の妹はぽっちゃりのまま+7
-0
-
37. 匿名 2024/04/15(月) 16:06:06
+1
-1
-
38. 匿名 2024/04/15(月) 16:09:40
>>1
義両親は痩せてるけど旦那はデブ
厳格な祖父の方針で質素な食生活を送っていたせいで、大人になってから食欲が爆発したんだって
それから太ったり痩せたりを繰り返して今はまたデブに戻っている
子どもの頃には何事も抑制し過ぎは良くないんだなと思った+5
-1
-
39. 匿名 2024/04/15(月) 16:09:43
義両親ともにはち切れんばかりですが
義父は糖尿病…
夫は昔から外国人モデルみたいな細身の体型です。
実家に行くと義母からの食べろ食べろ攻撃を受けてる。
+1
-0
-
40. 匿名 2024/04/15(月) 16:13:01
>>1
どっちもならヤバイかなー
うちは義父がガリガリでもう亡くなってて義母は糖尿でずっと太ってる、旦那はビール腹って感じ+0
-0
-
41. 匿名 2024/04/15(月) 16:15:33
>>10
ロシアなんか中年は全員太ってる+6
-0
-
42. 匿名 2024/04/15(月) 16:20:35
義両親どちらも太めだけど、旦那も太りやすい体質っぽい
気を付けて運動とかしてたらキープできるけど油断するとすぐ太ってた+4
-0
-
43. 匿名 2024/04/15(月) 16:22:42
脂肪細胞の量は10才までに決まるんじゃなかったかな。
それまでに太っていれば将来また太りやすくなら可能性がある。+1
-0
-
44. 匿名 2024/04/15(月) 16:29:54
>>1
太ってなかったんですけど
今私と一緒に太ってます+0
-0
-
45. 匿名 2024/04/15(月) 16:36:43
体質は遺伝要素強いけど結局自分次第だよね
太りやすくても気をつけて太らないように努力して保ってる人もいるし、本当はかなり細いけど筋トレして大きく見せてるって人もいるし+1
-0
-
46. 匿名 2024/04/15(月) 16:49:28
>>30
ホントに虐待だよね…病気になったら大変なのに…
そういう義母さんは病気とかはなってないの?なってそうだけど…+4
-0
-
47. 匿名 2024/04/15(月) 16:56:39
>>7
こっちがどんなに気を使っても、
平気でコンビニで買い食いして、ジュースやら甘いコーヒーやら飲まれちゃうもんね
渡辺徹さんの訃報の時に「気を使ってくれ」と頼んだけど「幸せだったんじゃないの?」と返ってきた
そこから何も言ってない+0
-0
-
48. 匿名 2024/04/15(月) 17:03:37
太る遺伝子?って何歳までなんだっけ?
6歳くらいで太ってたらもうアウトなのかね+0
-0
-
49. 匿名 2024/04/15(月) 17:06:42
義母 大デブ
義父 中デブ
夫 中デブだった(病気をして痩せました)
義弟 ガリガリ (親を見て育ち、ああはなりたくないと思っていたみたいです)+4
-0
-
50. 匿名 2024/04/15(月) 17:11:52
>>1
間違いない。今痩せてたらダイエットしてるはず。旦那の家族、全員ぽっちゃりよ。+0
-0
-
51. 匿名 2024/04/15(月) 17:15:48
>>1
太るよ、ハゲはハゲるし、デブはデブる+0
-0
-
52. 匿名 2024/04/15(月) 17:28:08
両親細いのに旦那デブなんだけど+0
-0
-
53. 匿名 2024/04/15(月) 17:44:43
>>46
30です
義母は糖尿病です
生まれつき…とかではなく、不摂生が原因の100%自業自得の糖尿病です
なのに家族に隠れてお菓子バクバク食べてバレて見つかって怒られると「私なんか早く◯ねばいいんだ!」とよくわからない逆ギレをかましているそうです
いかんせんデブなので、日常生活にも支障が出るレベルで(巨漢なので風呂掃除が出来ない)しょっちゅう膝が痛い腰が痛い関節が痛いと嘆いては病院に行き、医師にも「もう少し痩せなさい」と言われる始末です+9
-0
-
54. 匿名 2024/04/15(月) 18:10:53
うち、お母さん太ってて私は痩せてたのに40超えてからそっくりに太ってきて悲しい。+0
-0
-
55. 匿名 2024/04/15(月) 18:52:28
逆に私のことみたい
結婚前は頑張って体重をキープしてたわ+0
-0
-
56. 匿名 2024/04/15(月) 19:37:02
>>10
サッカーチームのアカデミーでも親族の体格をチェックされるのよくある+0
-0
-
57. 匿名 2024/04/15(月) 19:49:03
>>1
我が家
父親→小太り 母親・姉→百貫デ(略 自分→小太り
体型に大きく関わると思われるのは運動量
両親と姉はいずれも在住地が車がないと生活できない地域(地域は別)
父親はウォーキングが趣味で毎朝1時間は歩く
母親は持病があり家の中を移動するのにも難儀している状態
自分は都市部在住で移動手段は徒歩と自転車
(自転車は毎日1時間程度乗る)
姉とは疎遠なので普段どんな生活しているかは不明+2
-0
-
58. 匿名 2024/04/15(月) 19:49:34
>>1
太るし禿げるし女好きだし
金はちゃんと稼いでくるし、良しとしよう+0
-0
-
59. 匿名 2024/04/15(月) 20:11:36
>>41
じゃあロシア人少ないの?+0
-0
-
60. 匿名 2024/04/15(月) 20:46:47
奥さんの心配が分かる人は太らないけど、勝手に外で食べ足すだんなさんだと太る。+1
-0
-
61. 匿名 2024/04/15(月) 21:10:41
>>10
中国の雑技団も親戚に肥満の人がいたら入団できないんじゃなかったっけ?+1
-0
-
62. 匿名 2024/04/15(月) 21:17:24
>>1
義両親太ってないのに旦那デブ+0
-0
-
63. 匿名 2024/04/15(月) 21:34:04
>>10
ロシアにロイヤルバレエ団なんてないよ+1
-0
-
64. 匿名 2024/04/15(月) 21:38:51
義父→ガリ(偏食が酷い)
義母→太ってる(間食が酷い)
夫→太ってる・・よく食べる
私→中肉中背(好き嫌いはないけどお腹弱い)
子どもたち→中肉中背+1
-0
-
65. 匿名 2024/04/15(月) 22:46:28
うちの兄が中学生から巨漢で、兄の息子たちも全く同じ体型してるよ。+0
-0
-
66. 匿名 2024/04/16(火) 05:22:20
>>10
ロイヤルバレエ団はイギリスです+0
-0
-
67. 匿名 2024/04/16(火) 05:25:10
>>53
わかってるなら早く◯…ゲフンゲフン+0
-0
-
68. 匿名 2024/04/16(火) 10:29:17
太ると思う。
だから本人めちゃくちゃ気をつけてる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する