ガールズちゃんねる

行方不明のハスキー犬、クマの親子と森の中で暮らしていた

251コメント2024/04/28(日) 19:11

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 14:28:25 



    カムチャツカ地方、ウスチカムチャツク(Ust’-Kamchatsk)の小さな村である日、狩猟用に飼育されていたシベリアン・ハスキー(以下、ハスキー)の子犬が行方不明になった。

    人々は当時、「きっと犬はクマの餌になってしまったに違いない」と諦めていたが、それからしばらく経ってから、水産加工場の警備ドローンが捉えた映像でハスキーがクマの親子と一緒に生きていることが判明。人々を驚愕させた。

    当時の動画では、大きな体の母グマが子グマ2頭を引き連れて森の中を歩いており、ハスキーが子グマの間を駆け抜けたり、ちょっかいを出したりしてまるで家族のように遊んでいるのが見て取れる。

    +924

    -1

  • 2. 匿名 2024/04/14(日) 14:28:56 

    すげー

    +1403

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:06 

    >>1
    泣ける

    +1022

    -7

  • 4. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:06 

    犬のコミュ力って最強だな

    +1816

    -5

  • 5. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:08 

    リアルディズニー映画(特にセル画時代)

    +673

    -6

  • 6. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:20 

    「ついて来い!」って言ってる感じ

    +553

    -4

  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:22 

    クマったなあ(小声)

    +500

    -5

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:28 

    良かった

    +386

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:38 

    素直に、お友達になれてよかったと思った

    +969

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:39 

    なんか泣ける

    +361

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:43 

    これってどうすんだろ
    連れて帰るのかな?

    +342

    -6

  • 12. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:45 

    放っておいてやりましょう

    +293

    -5

  • 13. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:49 

    子熊がいるタイミングで母性が溢れてるからで、空腹の時だったら危なかったね

    +604

    -6

  • 14. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:49 

    体格ちがうのにテクテクついていくの可愛い
    ハスキーって大きいのに小さく見えるね

    +513

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:57 

    映画化されそうな話だね

    +177

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 14:30:19 

    かわいい!
    じわじわくる

    +136

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 14:30:20 

    犬って異種の群れからはぐれたるr追い出されるか親を亡くした赤ちゃんをかわいがるイメージ強いけど、自分がかわいがられる立場にもなれるのか・・・強い

    +254

    -3

  • 18. 匿名 2024/04/14(日) 14:30:37 

    行方不明のハスキー犬、クマの親子と森の中で暮らしていた

    +56

    -18

  • 19. 匿名 2024/04/14(日) 14:30:55 

    ワンダフル

    +106

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/14(日) 14:30:56 

    母性の強い母熊だったんだね、なんか違う思いつつ子犬を放っておけなかったのかも

    +519

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/14(日) 14:30:57 

    小熊みたいなハスキーいるよね

    +391

    -6

  • 22. 匿名 2024/04/14(日) 14:31:29 

    オオカミが人間の子供育てたりこういう違う種族の動物と共生するみたいなの結構あるんだね

    +241

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/14(日) 14:31:31 

    もうこのままみんなで暮らさせてあげよ

    +302

    -4

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 14:31:48 

    母熊の愛情で育った?

    +86

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:14 

    (いざというときの食料になるからね)

    +8

    -28

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:15 

    動物って本当に優しいよね。
    人間以外の動物だけど。

    +264

    -13

  • 27. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:23 

    クマにも優しい気持ちあるんだね

    +223

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:41 

    >>1
    たまに犬とクマの仲良しニュースあるよね!
    ただ、これは仲良しというよりもうちょっとシビアな話なのかな?生きていくために群れに受け入れてもらったみたいな…
    裏庭で犬が一緒に遊んでいたのは野生のクマ “友情”に驚く飼い主(米)
    裏庭で犬が一緒に遊んでいたのは野生のクマ “友情”に驚く飼い主(米)girlschannel.net

    裏庭で犬が一緒に遊んでいたのは野生のクマ “友情”に驚く飼い主(米) 驚いたジェンさんはすぐに監視カメラで裏庭の様子を確認したところ、そこには尾を振りながら楽しそうにしているジェイムソンと体重150ポンド(約68キロ)ほどのクマの子どもが、一緒に遊んでい...

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:55 

    >>1
    これさ、元の飼い主と仲良くしてるのを熊に見せたら人間とも仲良くしてくれるんじゃない?w

    +3

    -16

  • 30. 匿名 2024/04/14(日) 14:33:08 

    北海道の凶暴なヒグマも
    こんな感じだったらいいのに!

    +105

    -10

  • 31. 匿名 2024/04/14(日) 14:33:24 

    小せえ熊だなと思ったか

    +65

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/14(日) 14:33:31 

    +36

    -10

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 14:34:10 

    >>1
    oh……!

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/14(日) 14:34:32 

    >>1
    熊と犬って相性いいのかな

    +338

    -7

  • 35. 匿名 2024/04/14(日) 14:34:33 

    >>4
    でも「人間は怖くないよ」とか伝えちゃってたら困っちゃう(汗)

    +239

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/14(日) 14:34:50 

    >>11
    一応飼い犬だしね、連れて帰りたいけど向こうが応じてくれるかな?

    +315

    -2

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:05 

    犬は心細かっただろうから良かったね

    +112

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:18 

    >>1
    凄いけどこの後どうなるんだろう?
    小熊も大きくなったら親から追い出されるけど犬はそのまま残るのかな

    +141

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:20 

    >>21
    これはアラスカンマラミュートっぽい

    +116

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:21 

    >>1
    犬からしたらクマを自分の親と思ってるだろうね
    あと、このクマの親子は犬慣れしてるだろうから、猟師が連れてる犬が吠えても怖がらんだろうな
    人と出会わない森の中で幸せならそれでもいいかも
    しかし、ロシアの山は寒そう🥶

    +145

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:30 

    凄いね、いい熊で良かったね

    +47

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:32 

    優しいというか母性本能が上手く子犬にも働いたんだなと

    +77

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:54 

    やがて子別れする時期が来るけど、その時どうするのかな
    多分母熊から追い払われるはずだけど...

    +107

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:08 

    >>4
    ハスキーは基本バカだからね。
    人間でもバカでコミュ力あるって無敵だと思う。

    +25

    -74

  • 45. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:19 

    こう見ると日本のクマ問題も人間が向き合わないとね
    山から降りてこないようにできることあるし

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:29 

    犬は刑務所出所後の再犯率を下げ、介護施設利用者の寿命を延ばす能力のある生き物だからね
    犬を育てているようでいて実は犬から支えてもらってるんだよね

    +193

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:57 

    冬眠どうすんだろ。

    +61

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:28 

    >>11
    どうなのかな
    仲良くなってるのに引き離すのは可哀想だし、かといってそのままにしてもずっと熊が安全とも限らないし

    +433

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:35 

    愛おしい

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:36 

    異種間ですら仲良く暮らせる犬もいるというのにうちのミックスときたら・・
    散歩していて他の犬が仲良くしてくれようとしても拒否で吠えまくってしまう・・・

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:47 

    >>4
    犬っていい意味でバカだから、大きな相手や種が違う動物も遊びに誘う。
    この熊の最初はそうだったんじゃないのかな?

    +208

    -15

  • 52. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:49 

    オオカミに育てられた人間もいるからね。
    自分と違う種類の子供はかわいく見えるものなのかな。
    人間から見て怖い動物も、子供ならかわいく見えるもんね。

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:57 

    鏡がある訳でもないからハスキーは姿形も含め完全に自分は熊だと思い込んでそう

    +62

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 14:38:55 

    くまモンいたもん

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/14(日) 14:39:18 

    >>13
    逆に子供がいるからこそ子に近づく生き物に狂暴になるイメージもある(クマに限らずこれはイヌもそう)けど、温和な個体で犬の運もよかったのかな

    +205

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/14(日) 14:39:22 

    >>43
    小熊について行くのかな

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/14(日) 14:40:28 

    子犬ってちょっと子熊っぽい時期あるもんね

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/14(日) 14:41:09 

    >>22
    一番冷たいのは人間だと思う

    +78

    -3

  • 59. 匿名 2024/04/14(日) 14:41:19 

    ハスキー「あなたは生き別れのお母さん!」
    母熊「我が子よ!」
    子熊たち「兄弟よ!」

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2024/04/14(日) 14:41:41 

    >>1
    あーこれ一昨日ぐらいにXで動画見たわ
    熊の周り駆け回ってたり完全に一緒に生活してたね

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/14(日) 14:41:48 

    >>27
    熊だってわざと人間襲ってるわけではないからね…
    ただやっぱり人とは共存できないけど

    +104

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:04 

    >>18
    手にシンバルを持たせたら、猿にシンバルを持たせたおもちゃよりリズム感ありそう

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:41 

    >>58

    冷たいというより、エゴの強さよな

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2024/04/14(日) 14:44:06 

    2016年のYouTubeがまた最近なぜ話題に?しかもハスキーのその後は不明って
    元気でいてほしい

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/14(日) 14:44:43 

    >>7
    プラスしちゃお

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 14:45:06 

    相手に敵対行動があったりとか、お腹空いてないと無駄に殺したり食べたりしないからね。
    しかも小熊がハスキーの子犬を気に入って遊び始めて、子犬も敵意なく遊んでたら、小熊のおもちゃ感覚で受け入れたりもしてくれる。
    特にクマみたいに頭のいい動物は。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/14(日) 14:46:03 

    数年前の映像なんだよね
    その後が知りたい

    +46

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 14:46:27 

    5年も前の動画なんだ
    今どうしてるんだろ?
    それにしてもすごいね

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 14:46:39 

    >>39
    アラスカンマラミュートだね
    耳の位置は子犬の時でも違いがあるから見分けは簡単

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 14:46:56 

    犬たらしのハスキーなんだね
    いや熊たらしか

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 14:47:00 

    無事でよかったよかったよー(泣)

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/14(日) 14:47:51 

    >>46
    うちの実家もずっと犬飼ってきて、でももう両親しか住んでいないし親も年齢的に今の子で終了という話しにはなっているけど、犬を飼わないと親が絶対ボケると思うからどうしようかと考えてる。
    誰か戻って一緒に住んで飼うしかないかなぁ

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 14:48:11 

    冬になって熊が冬眠に入ったらどうするのかな
    犬は冬眠できないよね

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 14:49:55 

    目の上を怪我していたクマを助けて野生に戻したけど定期的に家に尋ねてきて玄関ドアを開けてくるからドア閉めなさいと家主が言うと閉めて出ていくクマ
    Polite Bear Closes The Door || ViralHog - YouTube
    Polite Bear Closes The Door || ViralHog - YouTubeyoutu.be

    Occurred on August 30, 2022 / Highland Lakes, New Jersey, USA"I live in the country surrounded by wildlife and somehow this bear learned to close my front do...">

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 14:50:22 

    人間も見習って欲しいわ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 14:51:24 

    >>34
    一方で猫は
    行方不明のハスキー犬、クマの親子と森の中で暮らしていた

    +89

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/14(日) 14:51:59 

    こういうニュースばっかり見てたい

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/14(日) 14:52:53 

    子グマ結構でかいね

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/14(日) 14:53:45 

    >>11
    熊もついてきちゃったら怖いw

    +342

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 14:53:56 

    意外と人間を見たらササーッと寄っていってそのまま飼い犬になりそう
    クマがいるから誰も近づけないだろうけどね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 14:54:07 

    >>5
    ちょっとおとぎ話みたいだよね。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/14(日) 14:55:04 

    >>58
    同感

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 14:55:06 

    >>30
    ヒグマは本来は臆病で警戒心の強い動物。
    凶暴とは違う。遭遇しないように人間の方で気を使わないと。

    +64

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/14(日) 14:55:08 

    >>4
    人間なら即エサにされるよね

    +92

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 14:55:20 

    行方不明のハスキー犬、クマの親子と森の中で暮らしていた

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/14(日) 14:57:00 

    >>52
    狼に育てられた人間ってデマだって証明されてるんじゃなかったっけ?

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/14(日) 14:58:37 

    >>3
    最後の引きの画が美しすぎて込み上げた。。

    +72

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/14(日) 14:59:41 

    >>35
    (´(ェ)`)え、そうなんだー。いつも餌だけ貰って消えてたから、ご挨拶に行こうかな?

    +88

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/14(日) 14:59:51 

    >>11
    このまま、そっとしてといてあげてほしいわ。

    +182

    -20

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 15:00:39 

    子熊が他の動物に絡まれてるところを犬が助けたとかだったら家族として受け入れられてたりするのかも

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/14(日) 15:01:42 

    >>64
    しかも熊は冬眠するよね?
    その間犬はどうしてたんだろう
    一緒に冬眠できないし、やっぱり熊家族が冬眠してる間に離れていったのかな?

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/14(日) 15:02:51 

    教えてグレイトスピリット

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/14(日) 15:04:41 

    >>11
    そうするとクマのテリトリーに入る事になるから無理そう

    +170

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/14(日) 15:05:56 

    >>1
    もし自分ちのハスキーだとして生きてくれてたならそれだけで嬉しいけども、帰ってきて欲しい気持ちもあるし、長く一緒に居たならクマから引き離すのも難しそうだしどうしたらいいんだろうね…。
    とりあえず母熊には感謝しかないけども

    子熊の間を行ったり来たりとかちょっかいを出して遊んでるとか見ると新しい家族と幸せになってくれ、とも思う
    そしてたまにでいいから顔を見せに家の近くに帰ってきてくれないだろうか

    +48

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/14(日) 15:06:14 

    >>11

    野生化してるから食べ物が気になる

    ただ
    冬眠時期はクマは冬眠するけど
    犬は冬眠しないよね?
    この後をドキュメントでおっかけてほしいわ

    +306

    -2

  • 96. 匿名 2024/04/14(日) 15:07:02 

    >>20
    ちょうど子育てで母性溢れてる時に遭遇したのかも。

    +54

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/14(日) 15:08:19 

    >>27
    どこかの国で山で遭難した人が気絶して目が覚めたら熊の寝床にいて、このまま死ぬんだって思ってたら熊がその人を毛ずくろいしたり餌を分けてきたりして生き延びたってニュースあったよ
    熊研究してる人がなんらかで小熊を失った親熊がたまたま倒れていた人間見つけて小熊を失った悲しみから助けてくれたんじゃないかって言ってた

    +119

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/14(日) 15:08:27 

    犬は冬眠できないから冬に帰って来るといいね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 15:09:51 

    🐻クマさん、こんにちワン🐶

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/14(日) 15:10:15 

    ほっこりニュース

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/14(日) 15:10:26 

    ハスキーって狼の血が濃いから一度逃げたら帰ってこないんだってね。

    ハスキーブームの時、けっこう飼ってる人いたけど鎖千切ったり、首輪外れて逃げた外飼いハスキーは全部山行っちゃった。

    山で集団で行動してて山狩り始まってたよ

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/14(日) 15:12:05 

    >>40

    シベリアンハスキーはシベリア生まれの犬種だから
    寒さには毛頭強いよ。
    逆に日本の高温多湿の方が生きにくいし、
    ものすごく体力のある犬種でもあるから散歩も1日1~2時間を2回が目安だから山の方が生きやすいかも。

    +43

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/14(日) 15:13:06 

    子グマが巣立つ時はどうするんだろう

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/14(日) 15:15:29 

    小学生の時、飛騨のクマ牧場に行ったら、犬も一緒に放し飼いになってた。
    喧嘩の仲裁とかになるらしい。ホぇーと思った記憶。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/14(日) 15:15:43 

    餌には困らない地域とあるし、母グマは子育てで母性強くていい時期に運良く出会ったんだね

    子熊ももっと小さかったから犬と馴染めたんだろうな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/14(日) 15:16:02 

    >>1
    これ8年前に公開された動画らしいね。今ハスキー犬はどうなったんだろう。

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/14(日) 15:17:47 

    犬も子犬だったから自分の子供だと思って?育てたんだろうね
    人間に飼われてる狩猟用の成犬だと、こうは行かない

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/14(日) 15:18:27 

    大きなお友達できてた

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/14(日) 15:19:00 

    >>79
    養育費の請求したりしてwww

    +96

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/14(日) 15:19:05 

    >>1
    これって5年前の映像じゃん。現在の様子を知りたいよ

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/14(日) 15:19:17 

    >>22
    いや、
    オオカミが人間の子どもを育てたというのは捏造だよ………
    インドの有名なオオカミ少女は自閉症の姉妹で親が野に棄てた。
    捨てられた姉妹がウロウロしていて、保護した教会が寄付金目的にオオカミに育てられたと嘘の宣伝をした。

    +41

    -2

  • 112. 匿名 2024/04/14(日) 15:19:37 

    >>27
    勝手に悪者にしちゃ駄目よ

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/14(日) 15:21:18 

    冬眠の時、ハスキーはどうしてるんだろう?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/14(日) 15:21:21 

    >>1
    なんで襲われなかったんだろう。
    母クマが子犬にも母性出してくれたのかな。
    何にせよ、人間に殺されずに平和に暮らして欲しいわ。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/14(日) 15:23:11 

    >>3
    同じく泣けてきた。
    何か人間て色々面倒で情けない。

    +83

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/14(日) 15:24:19 

    >>82
    ねー種を超えた友情とか見ると本当に人間で申し訳ないって
    メンタルやばい時とかだと泣いてしまうくらいに申し訳なくなる

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/14(日) 15:24:48 

    >>1
    当たり前だけど
    もうこの犬いないよ

    +0

    -9

  • 118. 匿名 2024/04/14(日) 15:24:51 

    >>34
    なんか顔似てる

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/14(日) 15:25:12 

    >>76
    めっちゃ、やんのかポーズしてるw

    +104

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/14(日) 15:25:27 

    >>4
    あれ思い出したわ
    海外の話なんだけど
    ペットドアがある家である日飼い犬が外から帰ってきた音がしたから飼い主が「おかえり~っ」てリビングに行ったら飼い犬がお友達連れて帰って来てたの
    そのお友達さ鹿なんだよね目が点になるよね

    +211

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/14(日) 15:25:58 

    >>1
    このクマは何熊なんだろう。
    配色がパンダっぽく見えるw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/14(日) 15:26:02 

    >>11
    人間界に適応できるのかな
    ストレス溜まりそう

    +38

    -2

  • 123. 匿名 2024/04/14(日) 15:26:38 

    >>1
    同じように育ててくれた母熊が人間に狩猟されて、犬も人間に敵意を持って...みたいな昔の犬の漫画を漫画喫茶で読んで泣いた

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/14(日) 15:27:26 

    絵本化決定‼️

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 15:27:32 

    オレも実はクマ科なんだぜ🐼
    行方不明のハスキー犬、クマの親子と森の中で暮らしていた

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/14(日) 15:27:41 

    子犬だったから受け入れられたのかもしれないね。
    熊の冬眠時はどうしてたんだろ?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/14(日) 15:29:36 

    >>101
    山に逃げたというかそれもあるのかもしれないけど、ハスキーは山に捨てに行くってのも流行ってた
    犬の活動してたから悲しかった

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/14(日) 15:31:11 

    ハスキーさんww
    ハスキー好きだけどちょいちょいあるアホっぽさが可愛い

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/14(日) 15:31:48 

    >>23
    いずれ他の灰色熊に食われるけどね

    +0

    -5

  • 130. 匿名 2024/04/14(日) 15:36:12 

    >>120
    想像したらかわいいww

    +117

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/14(日) 15:36:39 

    >>3
    頭の中がお花畑

    +3

    -13

  • 132. 匿名 2024/04/14(日) 15:37:13 

    >>11
    たまたまドローンの映像に映り込んでたってだけで、わざわざこの犬を捜索していたわけじゃないし、生きていたならよかったってニュースなんじゃないかな
    これが人間だったら話は別だけど

    +182

    -2

  • 133. 匿名 2024/04/14(日) 15:39:16 

    可愛すぎてムカチャッカファイヤー!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/14(日) 15:40:10 

    クマ優しい

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 15:40:24 

    >>55
    横だけど
    子熊の餌にされていても不思議じゃないよね
    たまたま森の中が豊作の時期で食べる物に困ってなかったとか、子犬独特のコミュ力?で一番年下の子供のポジションで迎え入れられたのかも
    運が良かったんだね

    +80

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 15:40:29 

    ワーザン🧸🐕

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/14(日) 15:41:50 

    >>111
    ホントに??今の今まで信じてたんだけど!

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/14(日) 15:42:29 

    >>30
    北海道の凶暴な熊ではなくて餌不足なんだよね。だから餓えた小さな熊は人間や犬を襲うんだよ。
    カムチャッカは熊が住むのに最適なとこで、食べ物も豊富にあるんだって。だからこういうのが成り立つんだよ。

    +50

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/14(日) 15:46:40 

    >>88
    怖い怖いwww

    +68

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/14(日) 15:47:12 

    動画観てきた!仲良さそうで可愛かった〜🩶

    動画観るまでの広告が大変だったわ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/14(日) 15:48:49 

    >>127
    山に捨てられたハスキー多かったね!
    そのハスキーが遠吠えで仲間呼んだ説ある
    逃げたハスキーも加わり集団になってたな。
    けっきょく捕獲されたハスキーで届け出てたこは飼い主の元へ、里親になりたい人もチラホラいて、残りは牧場主がたくさん引き取ってくれて広い大地で走り回ってた

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/14(日) 15:54:01 

    カムチャッカって北方領土?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/14(日) 15:55:43 

    >>101
    オオカミと遺伝子が最も近いのは柴犬だよ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/14(日) 15:59:34 

    ほんわかニュース(о´∀`о)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/14(日) 16:00:31 

    >>1
    食べられなくてよかった😭

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/14(日) 16:00:58 

    >>35
    は?

    +0

    -17

  • 147. 匿名 2024/04/14(日) 16:01:30 

    >>4
    コミュ力ってほんと言葉じゃないよね

    +97

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/14(日) 16:02:09 

    >>13
    むしろ子供襲われると思って危ないと思う
    くまさんが温厚なタイプだったんだと思う

    +80

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/14(日) 16:03:02 

    うちの犬も脱走したとき、白っぽい動物と追いかけっこして遊んでた。
    何者かは分からなかったけど。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/14(日) 16:03:09 

    >>137
    ホントだよ。
    検索してみて。

    オオカミ少女はただの自閉症だよ。

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2024/04/14(日) 16:04:03 

    >>58
    言葉を喋るから

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/14(日) 16:05:47 

    >>143
    だから柴犬も山にいること多いのかな。
    柴が入ってそうな雑種っぽい犬も山にいる。
    住んでる所が山に近くて山に入ること多いんだけど年に五回は犬見る
    野犬化する前に捕獲できてるのが救いだ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/14(日) 16:11:28 

    >>4
    >犬のコミュ力って最強

    犬は可愛いけど、大体の哺乳類は他の種類の動物を育てる事があるみたいね💦
    猫がリスの赤ちゃんや子犬を育てたり、犬が子猫やその他の動物育てたり...
    ↓これは、羊が迷子になってしまった子象を育ててる
    行方不明のハスキー犬、クマの親子と森の中で暮らしていた

    +195

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/14(日) 16:13:32 

    まるで子グマと兄弟みたいだね🐶
    かわいい

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/14(日) 16:14:19 

    母熊が子離れ、子熊が親離れする時にまた関係性変わるだろうな
    いつまでも一緒ってわけにはいかなさそう

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2024/04/14(日) 16:18:15 

    >>153
    やばい涙出そう...
    子象の表情を見たら凄く安心しきってる感じがして

    +131

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/14(日) 16:19:18 

    >>153
    こういうの見ると人間って脳は発達してるかもしれないけど愚かな生き物だなと思う

    +158

    -2

  • 158. 匿名 2024/04/14(日) 16:19:27 

    >>26
    人間だってこの母熊のように多種族にも優しい人はいるし熊にだって自分の子にすら愛情かけない個体もいるよ

    +17

    -3

  • 159. 匿名 2024/04/14(日) 16:20:05 

    熊にお礼言う

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/14(日) 16:27:20 

    爽ぃぅことか💡🍨🍦

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/14(日) 16:29:07 

    ずっとこの熊家族と一緒に行動してたんなら、小熊が小さい時には犬が用心棒になってくれてたんじゃないのかなー。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/14(日) 16:29:15 

    熊の母さんの性格が温厚だったんだろうね

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/14(日) 16:41:55 

    最近、インスタで違う動物同士が仲良くしてるのをよく見るんだけど、片方が母親になったことがあるケースが多いと思った。母性本能が染み付いていると他の種でも受け入れる器が大きくなるのかな?
    この母熊も子連れだね。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/14(日) 16:43:01 

    >>102
    そうなんだ
    なら、安心
    クマは冬眠するから生活パターンの違いだけ心配かな
    犬って基本構ってちゃんだから、クマはおちおち冬眠させてもらえなさそうw

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/14(日) 16:44:31 

    >>110
    映像は5年前だけど最新情報でまだ一緒にいる事が分かったって事じゃない?

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/14(日) 16:46:32 

    >>79
    熊「迎えに来ました」

    +78

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/14(日) 16:52:15 

    人間が勝手に熊は凶暴と決めつけてる。本当に怖いのは人間

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2024/04/14(日) 16:52:52 

    >>153
    >大体の哺乳類は他の種類の動物を育てる事がある

    その最たる例が犬だと思う
    犬が人間と行動を共にすることが多いのもあるけど、保護活動してて発見される親を亡くした赤ちゃんや群れから追放された子を犬が育てるのあるあるだよ

    +62

    -2

  • 169. 匿名 2024/04/14(日) 16:53:36 

    >>79
    クマ母 息子を返してもらうわよ
    クマ兄 弟はわたさない
    クマ弟 兄ちゃんを返せ

    +93

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/14(日) 16:55:15 

    オオカミに育てられた女の子が狼少女と呼ばれてたけど
    クマに育てられた犬の場合は熊犬になっちゃうのかな
    もう人間のもとでは暮らせないよね

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/14(日) 16:56:26 

    >>11
    連れて帰って母グマ探しにきたら大変

    +67

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/14(日) 17:03:48 

    犬の中でもハスキーは一番じゃないかってくらい柔軟だよね
    強コミュ犬
    カナダでもメスのハスキーが何日も帰ってこなくて心配してたら監視カメラに男鹿と仲良くしてるのが映ってたとかもあったな

    ハスキーは赤ちゃんとか、猫とか種別に関わらず全部受け入れて仲良くしてるのもよく見る
    おおらかだよね
    大好き

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/14(日) 17:11:06 

    >>120
    玄関ドア開けたら牛連れてきたのも見たことある。飼い主が「NO,NO,NO,」連呼してた

    +127

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/14(日) 17:14:40 

    >>173
    わんこ博愛主義者だな。

    +65

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/14(日) 17:20:37 

    >>46
    おっととっと夏だぜもあのピットブル達に支えられてんのかね

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/14(日) 18:16:36 

    >>1
    動物の異種間交流でも、人間がペットを可愛がるのと同じか、もっと良好な関係ってたくさんあるんだよね
    youtubeでしょっちゅう出てくる

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/14(日) 18:16:47 

    無事でよかったね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/14(日) 18:28:21 

    日本だと真っ先に外飼いされてて繋がれてる犬が襲われるよね。
    繋いでるから逃げられずに熊に食いつかれてしまう。
    仲良くなんて夢のまた夢だよね。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/14(日) 18:28:54 

    >>88
    シャワーもベッドもありますよ😊
    こんなに歩かなくても、クルマでお出かけできますよ
    ぜひうちに来てくださいよ😊

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/14(日) 18:38:03 

    >>51
    空気が読めない犬が可愛すぎる #おもしろ動物動画 #かわいい動物動画 #いぬねこ - YouTube
    空気が読めない犬が可愛すぎる #おもしろ動物動画 #かわいい動物動画 #いぬねこ - YouTubewww.youtube.com

    猫が喧嘩してる所に、空気の読めない犬(ポメラニアン)が遊びたそうに入っていきます。猫は邪魔そうに追い払う動画です。このチャンネルは世界でバズっている動物の動画を紹介していきます。 #あにまるず #ショート #三毛猫 #ブチネコ #ハチワレ #ポメラニアン引用...

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/14(日) 18:49:37 

    >>120
    私もそれ見た。

    ふつうに「おじゃしまーす」みたいな感じで家の中入ってきたw

    +99

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/14(日) 19:04:34 

    >>1
    なんて癒される動画なんだ
    ずっと仲良く暮らしてほしい

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/14(日) 19:08:05 

    >>143
    あんな鈍臭そうなのに

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/14(日) 19:17:23 

    ほのぼのでいいな。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/04/14(日) 19:26:08 

    >>4
    ハスキーはねおちゃらけちゃんだから可愛いんだよ!

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/14(日) 19:30:18 

    >>46
    そうだよ同士になれる
    オスワンコには感じなかったけどメスワンコとは本当に分かり合えてたと思う

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/14(日) 19:33:19 

    >>95
    冬は一人ぼっちで食べ物探して過ごして、冬眠してるクマに寄り添って寝てるのかな…

    +92

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/14(日) 19:35:02 

    >>170
    くま犬wwかわいすぎ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/14(日) 19:38:14 

    >>11
    熊ってどれくらいで一人立ちするんだろう。
    そのタイミングで連れ戻せない?
    野生化しちゃうか。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/14(日) 19:38:53 

    >>171
    子供がそれなりの年になったら一人立ちさすために追いやるだろうけど、犬にそれをするのかな
    犬を子供と思ってるのか仲間と思ってるのかはたして

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/14(日) 19:48:08 

    >>55
    子連れは警戒心強くて気が立ってるし、肉食獣にとったら他の動物の子供って楽に仕留められるからかっこうの獲物なんだよね。
    きっと、なんでか子犬に対して母性発揮しちゃったんだろうね。

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/14(日) 19:59:58 

    >>5
    ジャングルブックみたい。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/14(日) 20:22:53 

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/14(日) 20:46:10 

    >>34
    寒い国出身同士気が合う

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2024/04/14(日) 20:57:39 

    食べ物が無くなっても食料にされませんように

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/14(日) 21:14:01 

    >>1
    熊にも稀に気性の優しいのがいるのかペットにしてる人いるよね
    ほとんどが凶暴だけどハスキー良かったね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/14(日) 21:29:29 

    >>15
    題名は「クマの子ハスキー」

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2024/04/14(日) 21:29:43 

    >>44
    バカじゃない自立心が強いだけ。
    人間の言うことをよく聞く=頭が良いと誤解しているあなたみたいな人が沢山いる。
    人間の言う事を忠実に聞くのが良いならロボットでもペットにしときゃ良いんだよ。
    間違った知識を改めないでバカ呼ばわりするなんて恥ずかしい事だからね?

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/14(日) 21:30:04 

    >>190
    繁殖期に他のオスが寄って来た時も危険だよね。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/14(日) 21:32:03 

    もうこのまま見守るのがハスキーにとっては幸せだと思う。ここまで生きてこれた訳だから。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/14(日) 21:35:31 

    >>11
    熊はもしかしたら犬を保存食として連れてたかもしれないし。
    だとしたら、食べもの取られた恨みで犬の飼い主家に犬取り戻しがてら人間も襲うだろうし。

    +10

    -22

  • 202. 匿名 2024/04/14(日) 21:50:42 

    >>187
    うーん🥺

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/14(日) 22:05:53 

    >>1
    人間に飼われるよりも幸せかも

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/14(日) 22:23:01 

    >>1
    優しいクマ母さんで良かったね

    +14

    -3

  • 205. 匿名 2024/04/14(日) 22:44:23 

    >>13
    その小熊の食料と見做されて、食べられる可能性の方が高くね?

    +8

    -3

  • 206. 匿名 2024/04/14(日) 22:46:48 

    >>65
    やめて!!!!やめて!!!!

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/14(日) 22:57:21 

    >>34
    ホッキョクグマとクマは別物では…

    しかしこの写真可愛いほっこりする

    +31

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/14(日) 23:00:51 

    >>141
    ハスキー飼うのは一時すごく流行ったけどすぐ飽きられてアッと言う間にいなくなっちゃったよね
    大きいから目立ったけど他の犬種も同じようなものなのかしら

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/14(日) 23:34:40 

    >>1
    もう猟犬としては使えないね

    使い物にならなくなった猟犬が飼い主に捨てられるって、日本でもよく聞く
    可哀そうに

    +1

    -8

  • 210. 匿名 2024/04/14(日) 23:38:42 

    >>15
    だよね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/15(月) 00:00:20 

    ハスキーってびっくりするほど社交的だよね
    我が家は柴犬飼ってるけど、ドッグランではハスキーちゃんは必ず遊びに誘ってくれる
    犬界のパリピ

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/15(月) 00:01:16 

    可愛い!クマの母性にも感動。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/15(月) 00:02:20 

    >>146
    ひ?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/15(月) 00:28:57 

    >>1
    母クマ「なんかちょっと形違うけどまーいっか一緒に育てたろ」

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/15(月) 00:29:24 

    外飼い犬がクマやシロクマに食べられた例も普通にあるからね。運が良かった。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/15(月) 00:29:46 

    行方不明のハスキー犬、クマの親子と森の中で暮らしていた

    +17

    -1

  • 217. 匿名 2024/04/15(月) 00:32:28 

    >>34
    子どもだと思っているのかな

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/15(月) 00:32:48 

    >>169
    最後の兄いちゃんを返せに笑った

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/15(月) 00:38:27 

    >>1
    もののけ姫みたい!

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/15(月) 00:38:56 

    >>208
    ハスキーは良く言えば天然のドジっ子。
    他の大型犬とは全く違う

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/15(月) 01:27:16 

    >>153
    鳥が浅瀬で息できなくなってる魚食べずに見逃す(2匹)そのあと泳げる場所に加えて移動させて逃がす動画を見たことあるよ。
    なんか感動するよね

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/15(月) 01:29:20 

    >>157
    人間が他の動物保護しようと活動してるのとか実際逃がしてるの見てもそう思う?

    +1

    -6

  • 223. 匿名 2024/04/15(月) 01:51:33 

    >>197
    酒飲みのガラガラ声を想像した

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/15(月) 02:04:24 

    >>214
    だといいな
    熊側からしたら明らか自分達と違う生き物なのに凄いなぁ

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/15(月) 02:16:28 

    >>153
    でかい子供を持ったねぇ羊さん

    +20

    -1

  • 226. 匿名 2024/04/15(月) 02:32:39 

    >>1
    まって可愛い
    まって?…可愛い!!!!!

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2024/04/15(月) 02:34:02 

    >>216
    あったかそうなんじゃ〜

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/15(月) 03:41:09 

    お腹が満たされてる場合は大丈夫かもしれないけど、飢えた状態ならこの犬は食べられると思う。人間も動物も飢えた状態で食べ物を求めてる時が1番怖い。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/15(月) 07:33:39 

    >>187
    冬なんて食べ物ないでしょう
    多分だけど冬の間に亡くなったと思うよ

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/15(月) 07:39:07 

    >>165
    違うよ
    何年も前の動画が、またバズっただけ

    外国の人もコメントで、犬は冬は越せなかっただろうと書いてるよ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/15(月) 08:24:10 

    犬は冬眠できないもんね実際

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/15(月) 09:05:43 

    …非常食として連れ歩いているとか?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/15(月) 10:13:48 

    >>201
    🐻に生きてる犬を保存食として未来を考える知能あるだろうか
    (…餌になるとも知らずにクックックッ)なんて思ってなさそう
    我が子として見てる感じがあるけどな

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2024/04/15(月) 10:16:09 

    >>208
    ペットショップでパートしてるけど小型犬ばかりだよ
    ゴールデンとかももちろんいるけど

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/15(月) 10:17:33 

    >>187
    🐻が寝てる穴🕳️と、エサのある下界を行ったり来たりすると思う

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/15(月) 10:27:24 

    >>222

    保護活動をしてる者だけど、157さんの言いたいことはそんな意味ではないよ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/15(月) 10:48:53 

    >>89
    でもクマが冬眠したら一人ぼっちだよ?

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/15(月) 11:15:41 

    >>4
    クマのお母さんが優しい子だったってのが大きいと思う

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/15(月) 11:32:51 

    >>51
    うちのトイプーGのあかちゃんに
    遊ぼうポーズしてた🥶

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/15(月) 12:44:57 

    >>1
    シベリアンだから、もともとあの辺の犬なんだな

    クマの親子と楽しそう
    もう人間のそばには戻る気ないんだろうな

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/15(月) 12:47:46 

    >>153
    羊が育ててんのか…
    象が羊を育ててんのかと思った
    そういえば、ベイビーエレファント可愛い顔してる

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/15(月) 12:55:03 

    >>237
    一緒によりそって寝るんじゃない?
    でもお腹すきすぎて起きちゃうかな

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/15(月) 13:01:07 

    >>88
    人間にお手というのをするととっても喜んでくれてオヤツもくれるワン♪
    とか教えてないといいね

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/15(月) 13:43:08 

    >>175
    おっとっとじゃなくて、ゴマキの弟って言ってあげて(笑)

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/15(月) 14:02:51 

    …ちょっっ!!

    可愛いけどちょっっと怖いよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/15(月) 14:28:54 

    >>5
    犬がクマと暮らすディズニー映画なんてあったっけ??

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/15(月) 15:16:54 

    >>85
    テロップ

    この後、美味しく頂きました

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/15(月) 15:36:00 

    >>79
    子供を取られたと思ってやってくる可能性はある
    放っておいてあげたほうが良いと思う

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/18(木) 23:06:11 

    そのうち食われそう

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/28(日) 13:48:30 

    >>76
    単独生活してコミュ能力低いけど殆どの猫はクマにあったらシャーって威嚇して素早く逃げるでしょう。
    最も中には逃げるの失敗してクマに喰われる鈍臭い個体もいるでしょうが。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/28(日) 19:11:49 

    >>170
    オオカミ少女の話って、どうやら寄付金集めの為のデマだったらしいよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。