-
1. 匿名 2024/04/14(日) 08:50:00
45歳で子宮筋腫(8センチが2つ)があり、
症状も辛い為手術お願いをしたら「45歳以上の方は子宮全摘になります」
と言われました。
筋腫だけ取ると手術中出血も多い、また更年期症状出た場合ホルモン治療したら筋腫の成長を促す為、再発率も高い。
全摘(卵巣のみ残す)すると、子宮癌リスクも無くなり再発も無いなど説明をうけました。
子宮全摘した方はその後体調はどうでしょうか
ネット見ると色々情報があり過ぎて
不安になっています。
また、手術後何日目で仕事復帰しましたか
周りに同じ状況の方がいない為、教えて下さい
宜しくお願いします。+114
-3
-
2. 匿名 2024/04/14(日) 08:50:51
その状況なら迷わず全摘するなぁ+180
-15
-
3. 匿名 2024/04/14(日) 08:51:19
+14
-0
-
4. 匿名 2024/04/14(日) 08:52:13
母親が全摘してたなぁ
貧血気味だったのが術後はすっかり良くなってたよ+173
-2
-
5. 匿名 2024/04/14(日) 08:52:18
セカンドオピニオンした?
何が良いかしっかり調べて考えた方がいいよ+98
-3
-
6. 匿名 2024/04/14(日) 08:55:40
子宮筋腫が1年で9センチも大きくなってました
MRI造影うけて子宮肉腫の可能性もあるといわれました
摘出してみないとわからないらしく私も手術です
筋腫と言われていたけれど実は肉腫だったということもあるみたいなのでみなさんしっかり調べてくださいね
+97
-4
-
7. 匿名 2024/04/14(日) 08:56:03
子宮卵巣周りは病気が多いから、全摘してしまったほうが将来的な病気の可能性がグンと減りそう。
でもできれば、自然に女性ホルモンが減ったあとにしたいよね。+183
-2
-
8. 匿名 2024/04/14(日) 08:56:23
50歳で腹腔鏡で全摘。
貧血もなくなり絶好調です。
大災害のニュースを見るたびにあの時の月経量でとても避難所生活はできなかっただろうなと思わずにはいられません。+250
-3
-
9. 匿名 2024/04/14(日) 08:58:48
>>1
45歳で子供産む予定ないでしょ。
全摘でいいと思うわ+158
-102
-
10. 匿名 2024/04/14(日) 08:58:50
粘膜下筋腫、内膜症もあって大量出血、貧血、のたうち回る生理痛で精神的にも参って全摘しました。
41歳です。もう産めなくなるよとも言われましたが、それどころではなくて出血多量で死んじゃう…って思ってたので、手術しました。
体調は多少疲れやすいですが、後悔はありません。+132
-2
-
11. 匿名 2024/04/14(日) 08:59:53
術後3年経ったけど筋腫あった頃よりお腹軽くて体調も良い
私は切ってみたら卵巣が石灰化してたから卵巣も一個摘出したらしい
+94
-2
-
12. 匿名 2024/04/14(日) 09:00:06
無知ですみませんが出し放題なの?+0
-51
-
13. 匿名 2024/04/14(日) 09:00:22
自分でなく母の経験で悪いけど
50代半ば全摘で入院、同じ病室にはアラフォーの方々が多くて今でも仲良いいんだけど、みんな手術後「出産しないなら子宮なんていらなかったんや!!もっと早くやってりゃよかった!!子宮に悩まされない人生最高ー!!!」って感じらしい
筋腫持ちの方は生理が激重の方が多いそうなので、辛かったんだろうなあと
でも、出産に関して思うところがあるならセカンドオピニオンした方がいいと思う+136
-1
-
14. 匿名 2024/04/14(日) 09:00:25
粘膜下、筋層内、漿膜下に頸部筋腫もあり、腹腔鏡ができず開腹で全摘しました
手術前の半年間、リュープリン注射を打ち、女性ホルモンを止めていた期間は苦しかったです
術後はとてもしんどいですが、薄皮を剥ぐように良くなり、よく言われる三日間耐えれば大丈夫というのを実感しました
医療の進歩のおかげか、術後の痛みはあまりなかったです
カテーテルだけでなくステントも入れてたので、24時間尿意が止まらず、抜くまでは眠れなかったのが一番辛かったです
あと術前はブログ等、個人の経験を読み漁ることになると思いますが、5年以内に経験した方の情報以外はあまり役立ちません
医療の進歩はそれだけ目覚ましいです+90
-0
-
15. 匿名 2024/04/14(日) 09:02:01
>>6
造影剤は痛くありませんでしたか?卵巣癒着で検査になりそうで不安です+6
-1
-
16. 匿名 2024/04/14(日) 09:02:30
45歳の時に全摘しました。
貧血がなくなり、生理にも振り回されず快適になりました。卵巣は残っているので特に体調面で変わったことはないです。
術後10日ほどで仕事復帰しましたが、重い物を持つような事は避けました。+111
-3
-
17. 匿名 2024/04/14(日) 09:02:35
45歳なら子ども産む予定がないから子宮残す意味がないと思う+22
-18
-
18. 匿名 2024/04/14(日) 09:03:30
うちの母だけど50代で全摘したよー。
40代後半から調子悪い時あったみたいだけど、更年期だと思ってた+病院嫌いのため気合いで乗り切ってたみたい。
50後半のあたりで妙に下腹がぽっこりしてたけど年齢的にこんなもんかと思ってたらしい。
そしたら夜中背中が痛すぎて眠れないと連絡があり、救急に連れて行った。
応急処置してもらって、翌日ちゃんと受診したら筋腫が大きくて破裂寸前だから即入院!って大きい病院に入院したよ。
手術してとったものを私が確認しなきゃいけなくて見たらハンドボールを一回り小さくしたくらいの大きさでめちゃくちゃびっくりしたな。
とってからは体調もすっかり回復してお腹引っ込んだ!って喜んでた笑
入院中に尿管カテーテルいれたのが母的には一番精神的にきたらしい。
あと会社の人がお見舞いに来てくれるのも嫌がってたな。+67
-0
-
19. 匿名 2024/04/14(日) 09:04:41
>>1
ガンだけど28歳で全摘した母は還暦迎えてる今もめちゃくちゃ元気ですよ
娘の私から見ても特に更年期もないように見えたくらいなんにもないです+68
-0
-
20. 匿名 2024/04/14(日) 09:05:13
>>1
3年前に4日間入院し、ハンドボールくらいの大きさになった筋腫と共に腹腔鏡で全摘しました
術後お腹が張って辛かったけど、翌日からは歩けました
今はもっと早くとれば良かったと思うくらい快適です
なんら不自由はありませんし体調も良好です+59
-0
-
21. 匿名 2024/04/14(日) 09:05:13
帝王切開済みなんだけど、またそこから開いて取るとか見たけれど…
あの痛さが続くと思うと、仕事できるのか?っていうのも不安になるし、時期も考えないとだめだよね+16
-0
-
22. 匿名 2024/04/14(日) 09:05:44
>>8
それはありますよね、もし私も避難生活せざるを得ない状況でナプキンもなく、とめどなく出てくる出血で…って思ったら、手術してしまって良かったと思っています。+45
-0
-
23. 匿名 2024/04/14(日) 09:05:53
婦人科の先生から
閉経前後にありうる更年期障害が
全摘すると更年期障害は来なくなると言われました。
全摘して数年になりますが本当に更年期障害はなさそうです。+6
-23
-
24. 匿名 2024/04/14(日) 09:07:50
>>1
こんにちは!私は40才で子宮全摘しました。トピ主さんのように、不安しかなく、でも手術せずホルモン療法もしたくなくて全摘を選びました。、、結果、良い事しかないです。毎月の生理の諸々の苦痛もなくなり、ひどい貧血ともおさらば、明らかに体力は復活しました。あれから5年が過ぎ、体型の変化も全くありません。手術、して良かったです。もう2度と、出血の苦しみは経験したくないです。+108
-0
-
25. 匿名 2024/04/14(日) 09:07:56
45歳の時に全摘したよ。元々筋腫もあったけど、高度異形成も見つかったので迷わず手術した。医師からもこのまま子宮を残してもリスクしかないと言われたので。
術後数週間は傷口が痛かったけど、夜用ナプキンが一時間で溢れてしまう程の重い生理から解放されて、酷かった貧血も治って、良い事しかないよ。+73
-0
-
26. 匿名 2024/04/14(日) 09:08:14
>>23
えー!そうなんだ!
でもなんともないのにとってもらうのも無理だもんね。
+4
-0
-
27. 匿名 2024/04/14(日) 09:09:56
>>1
友達の話だけど筋腫を10センチぐらいに育ててしまい
全摘
お腹も凹んだし、生理の悩みなくなったし楽になったと。
胃を取ったわたしより元気溌剌ですよ+59
-0
-
28. 匿名 2024/04/14(日) 09:10:13
以前卵巣を手術し、その後20センチの開腹手術で子宮を全摘、今また卵巣の様子がよくない
ホルモンバランスなど考えて卵巣を残したけど、気持ちの面でも体調の面でもかなりしんどいけど、まだ更年期がくる年齢じゃないからか一気にきた感じはする+26
-0
-
29. 匿名 2024/04/14(日) 09:10:33
>>12
男で例えるなら竿を取るようなもんですよ+1
-20
-
30. 匿名 2024/04/14(日) 09:11:32
44歳のとき開腹手術で子宮全摘と卵巣も片方だけ取りました
しばらく自転車に乗れないことと重いものは禁止でした
医者の許可が出るまではやめといた方がいいとおもいます
知り合いが重いもの持っちゃって出血したとかいってたから無茶は辞めたほうがいいと思います
+39
-0
-
31. 匿名 2024/04/14(日) 09:12:27
40くらいで全摘しました。
過去に核出しましたがどうにもならないほどの再発の状態と、年齢的に出産は諦めたところだったので温存する意味を見出だせず全摘一択でした。
術後の体調はすこぶるいいです(笑)
仕事は転職兼ねたので術後2ヶ月は無職でした。
煩わしい生理が無いので、漏れやら匂いやら痛みやらナプキン代の心配が無くイベント日に生理と被りそう!っていう心配やストレスもなくなったため、不安どころか快適しかないですw
喪失感が強いタイプはもう少し考えたほうがいいかもしれませんが、私はメリットの多さが勝ったので今までありがとう!とすんなりお別れして快適な生活を送ってます。+69
-0
-
32. 匿名 2024/04/14(日) 09:12:37
>>1
だから学生結婚即妊娠が正義
+3
-17
-
33. 匿名 2024/04/14(日) 09:13:48
>>3
えちえち+0
-23
-
34. 匿名 2024/04/14(日) 09:13:49
私は42歳の時に全摘と言われたのですが、なんとなく抵抗があって相談したら放射線科を紹介してもらい全摘はしませんでした。その後特に変わりはありませんが、更年期がなくなるなら全摘でもよかったなーとここを読んで思いました+13
-3
-
35. 匿名 2024/04/14(日) 09:15:17
多発性筋腫と貧血で腹腔鏡手術で全摘して退院したばかりの43歳です。うちの病院は出産希望が無いなら若い方が全摘を勧める。50近いと閉経まで何とか薬で誤魔化せるかもって言われました。
術後は辛かったけど、それはどの手術も同じだし、手術して良かったです。それより、手術前に飲むレルミナが本当に辛かったよ‥。副作用辛いし血圧もめちゃくちゃ上がったし。
力仕事なんで、術後1ヶ月は仕事休んでって言われたけど座り仕事なら即復帰できるって言ってたけど
めちゃくちゃ体力落ちるから充分休んだらいいと思う。
卵巣があればホルモンに影響はないし、デメリットよりメリットの方が大きいと思いますよ!+35
-0
-
36. 匿名 2024/04/14(日) 09:15:58
卵巣あれば女性ホルモンの影響は一切ない
生理なくなって快適です!
子宮は子供を育てるだけの臓器だから妊娠予定ないなら一切問題ないかと+39
-3
-
37. 匿名 2024/04/14(日) 09:18:09
>>36
無知でごめん。
そうなると更年期は来るのかな?+1
-0
-
38. 匿名 2024/04/14(日) 09:19:36
43歳で開腹で巨大筋腫を全摘しました。
術後2日間は発熱でかなりしんどかった。
家での療養(個人的に休みたかった)も入れて1ヶ月で会社に復帰しました。
スマートになって嬉しかった!+27
-0
-
39. 匿名 2024/04/14(日) 09:20:14
母と姉が全摘している
健康そう
私はチョコレート嚢腫で薬飲んでるせいか子宮筋腫はない+8
-0
-
40. 匿名 2024/04/14(日) 09:20:17
43歳で全摘しました。私は10cmの筋腫が1つありました。私も主さんと同じ内容の説明を受けました。現在46歳ですが体調不良などもなく今のとこなにも問題はありません。+24
-2
-
41. 匿名 2024/04/14(日) 09:22:23
長くなりますがもし誰か悩んでいたら参考にしてね。
以前に卵巣にチョコレート嚢腫で片方のみ摘出。子宮や内膜症を意識し始めたのが20代後半でした。
原因はその時点では分からなかったと思う。
それから40代までずっと生理がつらく、鎮痛剤を飲まないなんて選択肢がなかった。
女同士に話しても分かってもらえないことも多々あり、そういう感じで貧血が酷く凡ミスするのは必ず生理中というほど、頭も働いてなかった。集中する血が足りないんだと実感してた。
腰やお腹の痛みや出血のフラフラ、酷さで会社を休むこともよくあり、迷惑をかけてた。
毎月の辛さは一人で耐えないとならなくて周りの人にも嫌われてたところがあったかな。
44歳で痛みで失神しこんなのもう要らない。ホルモンの変化なんて目に見えては分からないし、医師の話をよく聞いて取ると決めました。子宮内膜症、筋腫。酷いのによく耐えましたね、と言われました。
取ればあーら、軽快♬で生理のわずらわしさはゼロ。鎮痛剤?ああ飲んでたっけ。生理ナプキンあるけどもう要らん。予定も気軽に立てられて。人生ってこんなに気楽で良かったのか!なんて楽しい毎日の始まりでしたよ。+75
-1
-
42. 匿名 2024/04/14(日) 09:22:32
>>2
妊娠の予定はあるのですか?
もしあるのだったらセカンドオピニオン受けてください。
後悔しないようにね。
もし子供は望んでいないのなら全部取ったほうがやっぱり良いと思います。+10
-0
-
43. 匿名 2024/04/14(日) 09:22:56
>>1
子宮ガンでしたが41才の時に全摘しました。卵巣はそのままで、抗がん剤や放射線治療などはなく、「盲腸取るのと同じぐらいだよ」と言われましたw(海外だったのでカジュアル😛)動き回ることの多い仕事だったので念のため1ヶ月ぐらいは休みました。その後20年近く経ちますが違和感や不調などはまったく無く、快調そのものですよ!+53
-2
-
44. 匿名 2024/04/14(日) 09:23:16
開腹か腹腔鏡かで術後の快復率はかなり違うと思います。
腹腔鏡でしたが入院日数5日間、退院後は重い荷物、自転車とお風呂の湯船は一月禁止。
退院後2週間病欠して電車通勤復職しました。
+22
-0
-
45. 匿名 2024/04/14(日) 09:23:23
全摘したくなくて温存しておきたいから手術に踏み切れない
もう47なのに臓器を失うのが怖くて+13
-17
-
46. 匿名 2024/04/14(日) 09:24:22
内膜症は出来る人は何度でも出来る。出来やすい人なら検診を定期的に行ったほうがいいです。
+8
-0
-
47. 匿名 2024/04/14(日) 09:24:45
タイムリー レルミナ飲んで明日で終わりです 副作用辛すぎた 私も子宮取ることを考えてます 薬の副作用で出血止まらなくて◯にそうになるし 生理過多でもしにそうなるし でも手術怖いですよね‥。ホルモン治療のせいで関節が痛くて治らないし 婦人科の病辛い+25
-1
-
48. 匿名 2024/04/14(日) 09:24:48
発熱と腹痛で緊急入院したら、卵巣膿瘍で卵巣と子宮と全摘になった。
子宮筋腫があり出血が続いていたのと、乳がんなので転移予防もあって取る提案をされました。
乳がん片側全摘で更に子宮も゙‥って悩んだけどどうせ開腹手術して卵巣とるなら子宮残す意味ないなって諦めて思って手術受けました。
不正出血のせいで手術受けるには輸血が必要なレベルの貧血でしたが、輸血してもらって術後2年たつけどヘモグロビンの数値は2桁キープしてる。
開腹手術だったので傷を見るのは辛いです。会社で「二人目は〜?」って言われた時も辛かった。入院中、産婦人科なので赤ちゃんの泣き声も辛かった。何か女性じゃないような気がしちゃって。
仕事は1ヶ月半ほどで復帰しました。
私はがんの方が辛いので、子宮をとったデメリットは特に感じてないです。
卵巣があれば女性ホルモンは問題ないそうなので、更年期障害もきっと大丈夫だと思いますよ。
+27
-1
-
49. 匿名 2024/04/14(日) 09:26:35
>>23
子宮はただの入れ物だよ、卵巣があれば更年期来るって私は聞いた。PMSも多少あるよ。+44
-1
-
50. 匿名 2024/04/14(日) 09:27:00
7月に全摘する予定です
先月の生理からレルミナ飲んでるのに今月生理きて落ち込んでます
貧血も酷いし早く取りたい+18
-0
-
51. 匿名 2024/04/14(日) 09:27:23
>>8
その場合どうなるんだろ?止まらないし 病院で過ごすことになるのかな?とてもじゃないが避難生活出来ない ナプキンないし あったとしても足りない 悲惨だな やなり‥。+11
-0
-
52. 匿名 2024/04/14(日) 09:27:43
ホルモンが原因?
関係はしてくるがそうだとは言えないらしい。食生活?日本はアメリカ並みの食生活になっては来てるがそうだとも断言できないですね。
わたしの場合はお菓子類がすきだったからもしかして影響力あるかもと思った。疲れたら甘いものばかり食べてた。糖分は依存症なんて昔は知らなかったから。
+9
-4
-
53. 匿名 2024/04/14(日) 09:28:07
>>37
横ですが更年期は来ます(経験済みw)
ただ、生理がないので更年期なのか単なる体調なのかがわかりにくいことと、子宮摘出してるとホルモン補充療法が受けられないと言われたので、人によっては辛いかもしれません。私はホットフラッシュなどはなく、更年期なのかなー?という程度の軽さで、たぶんもう終わったと思います。+13
-0
-
54. 匿名 2024/04/14(日) 09:28:26
>>21
帝王切開済みだと腹腔鏡手術じゃなくて開腹なの?+9
-1
-
55. 匿名 2024/04/14(日) 09:28:57
>>8、>>22
わたしもそう思っています!
筋腫ができやすい人は再発もよくあるというので、全摘してよかったと思っています。
生理のスケジュールに振り回されないって、こんなに快適なのかと思いました。+27
-0
-
56. 匿名 2024/04/14(日) 09:30:38
>>37
卵巣あるから今普通にきてます
症状が平均より重いとかはないような?聞いていた周囲の人達とほぼ同様
更年期症状は遺伝的要素高いと当時主治医が言っていたけど、実母は目眩、私は今のところ発汗のみです+8
-0
-
57. 匿名 2024/04/14(日) 09:31:19
>>44
両方経験してるけど、違うと思う
腹腔鏡の時は退院したら絶好調ぐらいになったけど、開腹はへそから恥骨まで切ってるから回復までに想像以上に時間がかかるし、体力低下をすごく感じた+16
-0
-
58. 匿名 2024/04/14(日) 09:32:57
>>51
平和で災害の少ない世の中なら、閉経を待つという選択肢もある。
でも、何が起こるかわからない世の中では、体調をできる限り整えておくことが災害に備えることの一つになると思う。+10
-0
-
59. 匿名 2024/04/14(日) 09:33:22
>>15
造影剤は痛いというよりあったかかったよー+15
-0
-
60. 匿名 2024/04/14(日) 09:35:21
45歳です。
2年前ですが子宮腺筋症と子宮筋腫、卵巣嚢胞で子宮全摘と右の卵巣嚢胞撮りました。
子宮筋腫と卵巣嚢胞は10年前に手術してるので再発です。
子宮を取るのが辛いって事よりも生理痛と周期(月に2回あった)が辛かったので先生に聞かれた時(10年前は若いからと取って貰えなかった)有無を言わさず「取ります!」って言いました。
腹腔鏡手術で前の手術の癒着?が酷かったらしく7時間近くかかりました。
前の時と同じ様に1日は呼吸器的なものをつけて、ひたすらベットで安静。
そこから歩いてトイレに行けるか確認、シャワー入れるなら入って良いって言われたので入りました。
手術前日入院して5日目には退院しましたよ。
職場はしっかり休んで良いよって言われてたので2週間休んで歩いて散歩して、体力戻していました。
結果は取って良かった!生理ないの最高です。
女性にとって大事な部分だし、臓器を取るなんて不安だとは思いますが、あまり考え過ぎない様にお身体大事にして下さい。
+24
-0
-
61. 匿名 2024/04/14(日) 09:36:41
33の時、腹腔鏡手術しました。今38なのですが、生理の時レバー状のものがまた出るようになり再発か?と鬱になっております。あと1度だけ、すごい勢いでブワっと出る感じがして焦っていたら案の定漏らしてしまいました(誰にも見られていないのが救い)
当時筋腫が見つかった時はショックで、子宮はなんとかしても残したいと思ってましたが、もともと子供産む事を望んでいなかったので、今となってはただ厄介な存在だなぁと。+14
-1
-
62. 匿名 2024/04/14(日) 09:39:53
>>9
もっと言い方考えた方がいい+135
-10
-
63. 匿名 2024/04/14(日) 09:40:04
>>1
私も昨年、筋腫で全摘しました!
入院は1週間、その後自宅で2週間療養して職場復帰しましたよ。
仕事は事務職なのでほぼ問題なく以前通り働くことができました。
施術は腹腔鏡手術だったので回復も早かったです。術後は熱も出たし尿の管が痛いし重いしもちろんお腹も痛いし辛かったけど、尿の管が取れた3日目あたりからどんどん楽になりました。
その後はなんの問題もなくとても元気です。以前はお腹重かったんだなぁと思いました。
今後、出産の希望や予定がないなら前向きに検討して良いかと思います。+23
-0
-
64. 匿名 2024/04/14(日) 09:41:07
>>21
わたし、子宮筋腫の縦切り開腹のあとに帝王切開で出産して、数年後に子宮体がんで子宮・卵巣全摘したけど、縦切りの手術痕を活かすように手術してもらった。3回の開腹で学んで傷跡のケアもしっかりやったせいもあり、なかなかキレイになってきたよ。アトファイン、おすすめ!+20
-0
-
65. 匿名 2024/04/14(日) 09:47:57
>>1
47才で子宮と卵巣を全摘しました。
子宮筋腫と子宮内にポリープがありおりものや出血量が多く、下腹部に痛みがあった為、取るメリットしかないと言われ取りました。
乳がんのホルモン療法中の為、乳がんの治療に専念するのと、定期的な婦人科の検査が必要なくなったので全摘して良かったです。
私は内視鏡の手術だったので入院は1週間位でしたが、仕事は念の為1ヶ月休みをもらいました。
今は下腹部の手術跡の違和感と更年期症状はホルモン療法開始からずっとあります。+17
-0
-
66. 匿名 2024/04/14(日) 09:48:01
>>44
私も入院5日、退院したその日にちょっとまだお腹引き攣れた感じするけどいつも通りヒール履いてご飯食べに行ってすぐ職場復帰した✌️+7
-0
-
67. 匿名 2024/04/14(日) 09:48:11
41歳で全摘
卵巣はあり
卵管はなし
手術は辛かった(当日から1週間)
2ヶ月くらいは違和感あり
でも4年経って言えることは、全摘して本当に良かった!
寝込むほどの貧血、息切れ、動悸がなくなった
生理がないのが楽(夜用ナプキンが2時間もたなかったから、外出が憂鬱だった)
夫婦関係も良好
手術の痛みは薬で抑えられる
不安は分かるけど、筋腫の無い生活は色んな意味で安心
+13
-1
-
68. 匿名 2024/04/14(日) 09:48:58
38のときに子宮筋腫と卵巣がん疑いで、片方の卵巣と子宮を全摘しました。
子供はもう産む予定がなかったのと、毎月の生理がベッドから動けないほど辛い状態でした。
医師からはまだ若いから温存の可能性もあると言われましたが、これ以上辛いのに耐えきれずに全摘をお願いしました。
結果は大正解で、毎月あれほど辛かったのがなくなり快適そのもの。卵巣も片方残ってるのでホルモン補充もしてないです。
術後こそ、歩くのも起き上がるのも寝返りも辛くて、吐き気も酷くて水飲むのも辛かったし、リモートできない職場なので術後2週間休んだし、重い荷物は持たないとか注意してましたが、1カ月経った頃にはピンピンしてました。+12
-0
-
69. 匿名 2024/04/14(日) 09:49:08
>>5
45才で子宮筋腫8cmで症状もつらい人にセカオピも何も無いわ。
どこいっても子宮全摘が1番身体に楽な方法だわ。
アホの一つ覚えみたいにセカオピ言う人いるけど、もっと重症な人の話だわ、それ。+14
-13
-
70. 匿名 2024/04/14(日) 09:49:23
>>8
50歳なら閉経間際ですね。私も閉経直前の出血量に驚いて早く終われと念じてました。
働く女性たちの生理事情も当事者しか分からないし、何で女ばかり生理に振り回されないといけないのか本当に…。+20
-1
-
71. 匿名 2024/04/14(日) 09:50:14
>>9
不安を抱えてる人によくそんなキツい言い方できるね。+102
-4
-
72. 匿名 2024/04/14(日) 09:51:09
>>51
月経量が酷くてって理由で入院させてもらえるんだろうか
病院も被災してるだろうし怪我人や元々の入院患者を転院させるだけでもいっぱいいっぱいだろうし
そう考えると手術で改善されるなら元気なうちにしてしまった方がいい気がする+13
-0
-
73. 匿名 2024/04/14(日) 09:51:26
>>51
病院も被災する可能性ある、物流も滞る。
実際、避難所でばかな男どもがナプキン個数制限したりする話もある。
私は全摘して良かった、とは思ってるが。+16
-0
-
74. 匿名 2024/04/14(日) 09:52:07
>>1
妹の話だけど
筋腫の癒着?とかで全摘に
臓器が1個失くなるから大変だ!!何ヵ月入院するんだ!?と思ってたけどなんか1週間も入院してなかったよ
4日か5日くらい?
そのあと10日くらい自宅療養して復職(スーパーのバイト品だし)
重いものとか持つのは怖くて控えてたそう
とはいえ1ヶ月後には本人も忘れて働いてたそうよ
子宮あったころは出血が酷くて禿げるくらい貧血でいつも寝てるイメージの妹がアクティブに動いてて驚いた
安心してとればいいと思う
+27
-0
-
75. 匿名 2024/04/14(日) 09:53:37
>>23
私、子宮筋腫あってそのままにしてるけど、更年期障害の症状ほぼ無かったよ。母もそんなに更年期障害無さそうだったから遺伝も関係あるのかも。3年くらい前に閉経、その後子宮筋腫は経過観察してて先生は「一般的に筋腫は閉経後は小さくなる傾向にある」と言ってた+9
-0
-
76. 匿名 2024/04/14(日) 09:57:17
子宮筋腫ってどういう検査で発見されるの?
子宮頚がん検診じゃ無理だよね+1
-0
-
77. 匿名 2024/04/14(日) 09:57:38
トピ主です、初採用されててビックリです
妊娠希望はなく、生理始まったらレルミナ処方されてるので3ヶ月飲む予定です。
腹腔鏡手術です
レルミナの副作用を読んでると今から怖いですが…
肛門痛、下腹部痛、など解放されたいです
引き続き宜しくお願いします+12
-0
-
78. 匿名 2024/04/14(日) 09:58:37
>>49
もう、これ。
子宮はただの袋。
女性たらしめているものでも、神聖なものとか変に執着しなくていい。
子供産む予定なくて、袋使う予定無いなら、症状が出てキツイ人は全摘した方がいいって医師が言うのは当たり前。+40
-1
-
79. 匿名 2024/04/14(日) 09:59:07
>>1
お母さんが子宮ごと取りましたが大変そうです。
痛みからは解放されけど体の力が入らなくなり鞄くらいしか持てなくなりました。
元々差し掛かってた更年期も酷くて体調の良い日が少ないです、、、。+2
-15
-
80. 匿名 2024/04/14(日) 10:00:22
>>9
これに大量プラスかガルの民度よ+63
-6
-
81. 匿名 2024/04/14(日) 10:00:25
40歳のときに卵巣残して腹腔鏡手術で子宮だけ全摘したよ 生理のたびに苦しんでたのが嘘みたいに楽でほんとにしてよかった! あと、聞きにくいかもだから言うとお医者さんは夫婦生活は3ヶ月くらいは控えてと言ってたよ+22
-0
-
82. 匿名 2024/04/14(日) 10:03:17
>>1
44歳で出産経験ないけど全摘しました
子宮が無くても卵巣があれば女性ホルモンは今まで通りだし、筋腫由来の症状が改善するならと迷い無く決意しました
開腹だったので入院は12日だったけど傷跡も縦5cm程で小さかったし(執刀医により縦横長さは違います)、貧血や便秘も解消して生理の煩わしさも無くなり、私はは取って良かったと思います+19
-0
-
83. 匿名 2024/04/14(日) 10:05:10
>>23
普通に更年期症状出てます
いいなー+4
-0
-
84. 匿名 2024/04/14(日) 10:05:52
>>77
私も術前半年間、レルミナ飲んでいました。生理が止まってものすごく楽で、私の場合はレルミナの副作用はありませんでした。多少、暑いな〜くらいで。
手術が初めてだったので不安でしたが、寝て起きたら終わってます。痛みなどは言えば薬などで対処してもらえますし、術後しばらく経ちますが元気です!大丈夫です、今より必ずよくなります!+10
-0
-
85. 匿名 2024/04/14(日) 10:06:10
>>76
検診で言われました。+1
-0
-
86. 匿名 2024/04/14(日) 10:09:32
>>80
これに民度とか言ってるあなたの頭と心の方がおかしいよ。
当たり前でよい手段だからプラスがついてる。+5
-23
-
87. 匿名 2024/04/14(日) 10:10:32
>>59
ありがとうございます!暖かいのは初めて聞いたのでちょっとホッとしました+6
-0
-
88. 匿名 2024/04/14(日) 10:11:05
>>53
子宮無くてもホルモン補充療法受けられますよ
子宮がないと投薬による子宮内膜が厚くなったり子宮体がんのリスクという心配がないからむしろ受けやすい+18
-0
-
89. 匿名 2024/04/14(日) 10:13:34
>>85
細胞診のみ?+0
-0
-
90. 匿名 2024/04/14(日) 10:14:12
>>1
私も40代で卵巣残して子宮全摘、今50代
全身麻酔の開腹手術だったから術後はちょっと痛かったけど1ヶ月くらいで仕事復帰できました
体調は絶対取った後の方が良い!
筋腫が腸を圧迫してたのか、ときどきものすごい腹痛に襲われてたんだけどそれがぴたっとなくなったし、あとやっぱり貧血改善が大きい
手術直前なんて歩くのは勿論、2階へ上がるだけで息切れしてたんだけど、今ではまったく疲れない
基本的に動くのがだるくて自分ってめんどくさがりだなあって常に罪悪感持ってたのが、どうもそれは長年の貧血のせいで、世の人はこんなに楽に生活してたのかって目から鱗だった
家事も仕事も苦痛じゃなく、自分ばっかり我慢して頑張ってるって思うことがなくなって、何なら人の分までテキパキやって疲れないから、心身ともに楽になったよ
+21
-0
-
91. 匿名 2024/04/14(日) 10:15:50
>>88
そうなんですね!婦人科の先生にそう言われたのですが、私が間違って覚えてたのかな?ごめんなさい。できるのならよかったです。+6
-1
-
92. 匿名 2024/04/14(日) 10:18:51
>>86
そうかな?正論が全てじゃないよ。正論だけじゃ人に伝えたいことは伝わらない。伝わらない正論は、ただの言葉の暴力にしかならない。
人間なら、頭と心使って言葉選ぼうよ。
特にデリケートな問題には。
民度の低い人間は、言葉を知らない人が多いから。+27
-2
-
93. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:56
38歳で卵巣を残して子宮全摘した。
子宮内膜症の症状が消えて生理もなくなってめちゃ楽になった。
経膣エコーを毎年してたけど閉経(私の場合は卵巣終了)は50歳頃だったみたい。
更年期の症状は動悸とほてりぐらいだったかな。
妊娠する可能性を捨てることへの抵抗は分かる。
私の友達も全摘せず大きな筋腫だけ何個も切ったけど、
でも今思えば全摘で問題なかったと言ってる。+6
-1
-
94. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:13
>>1
快適です
卵巣残っているから、手術したからってすぐに更年期みたいな症状は出ません(現在は年齢的に更年期来てます)
術後1~2ヶ月は少し変だな~ってぐらいでその後は快適です。+11
-0
-
95. 匿名 2024/04/14(日) 10:28:16
手術前の注射で生理を止めてる間、更年期障害のような症状が出ると聞いてたけどあまり出なかった
実際に更年期になっても症状が軽いかな?そうだといいなと思う。+3
-0
-
96. 匿名 2024/04/14(日) 10:31:28
>>76
経膣エコーだよ+5
-0
-
97. 匿名 2024/04/14(日) 10:32:02
母が30代で全摘してました。
のぼせとか更年期の症状は出たけど、貧血も良くなったし、生理痛も無くなったしで取って良かったと言ってます。
ただ、女性ホルモンが減ると骨密度が減りやすくなるので気を付けて下さいね。+3
-1
-
98. 匿名 2024/04/14(日) 10:36:14
>>53
更年期は終わりました?
終わっても卵巣がある限り基礎体温は記録しておくのがいいよ~クソ面倒だけどね( ̄▽ ̄;)
+1
-0
-
99. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:01
大腸がんやって腸閉塞になり、術後抗がん剤やってたけど10クール終わって2か月後に卵巣に転移して卵巣全摘したよ。子宮じゃないからトピズレだね。20cmの腫瘍が両方の卵巣にできてたらしく、手術前はズボンのファスナー閉まらないくらいお腹出てた。出血もすごかった。今も抗がん剤やってるよー。+16
-0
-
100. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:52
>>23
去年卵巣残し、子宮全摘したけど、卵巣があるから更年期は来るからねーと言われたよ
女性ホルモンは子宮からは出ない、卵巣からだからね。+18
-0
-
101. 匿名 2024/04/14(日) 10:46:49
>>91
横ですが私も全摘したときに更年期は来るし、全摘したからホルモン療法も気にせずじゃんじゃんできるから、
更年期症状出たらすぐ来てねーと明るく言われたよ+8
-0
-
102. 匿名 2024/04/14(日) 10:48:23
>>97
卵巣が残ってるならホルモンは影響無し
間違えてる人多いんだけど、子宮からは女性ホルモン出ないからね
+17
-0
-
103. 匿名 2024/04/14(日) 10:53:57
>>1
子宮だけの全摘なら術後も体調にあまり変化ないみたい。
友人が全摘してたけど卵巣を残すと普通にホルモンが分泌されるから、生理前とかになると胸が張るし、全摘前と何も変わらないと話してた。+11
-0
-
104. 匿名 2024/04/14(日) 10:55:30
母親が、腹腔鏡で全摘しました。
術後なん十年とたちますが快適に元気です。+9
-0
-
105. 匿名 2024/04/14(日) 10:57:19
>>4
私の母親も30代半ばで全摘したよ。普段から月の半分は生理、貧血でフラフラお布団も大変なことになってたから子供ながらに生理って怖いなと思ってた。ホルモンに振り回されてヒステリックに過ごしてたから、生活の向上の観点から見ても手術してよかったと思う。+24
-0
-
106. 匿名 2024/04/14(日) 10:58:01
>>1
母がちょうど45歳の時にガンで子宮全摘したよ。
アラフィフあたりの更年期障害は重くて大変だったみたい。でもそれも手術してなくてもそうだったかもしれないし、差はわからないんだけど。
でも今は元気だよ。
マラソンも始めて大会出たり、そのために毎日走ったりするくらい健康!+16
-0
-
107. 匿名 2024/04/14(日) 10:59:02
>>6
私も一年前にはなかったのに翌年9センチと3センチの筋腫が見つかりました
同じく造影MRI検査を受けて筋腫と言われて安心してたのですが、MRIでどのように見えて肉腫だとわかったのでしょうか?+8
-1
-
108. 匿名 2024/04/14(日) 11:06:36
私自身は子宮取ることに抵抗なかったしやってよかったと思ってるけど、義母に「え、ニューハーフ?!笑」って言われたのは今だに根に持ってる+37
-0
-
109. 匿名 2024/04/14(日) 11:09:56
子宮全摘
卵巣そのまま
毎月のものがない、妊娠しない、
子宮癌リスク無し、更年期のホルモン療法もラク。全摘して良かったです(個人の感想)+8
-0
-
110. 匿名 2024/04/14(日) 11:10:05
>>84
大丈夫と言われると凄く心強いです
ありがとうございます!
副作用あまりなかったのですね、全身麻酔初めてなので今から緊張です。+7
-0
-
111. 匿名 2024/04/14(日) 11:13:37
>>79
私は開腹で全摘したけど1年半経った今では重い物もバリバリ持てるけどね。ちなみに今50歳+11
-0
-
112. 匿名 2024/04/14(日) 11:16:03
41才、筋腫があるから開腹で全摘しました。
術後1週間は傷が痛くて地獄だったけど、結果的にとって良かった!!
貧血が改善されたから体調いいし生理がなくて楽チンだよ!+8
-0
-
113. 匿名 2024/04/14(日) 11:17:04
来月、腹腔鏡手術で子宮全摘します
今はレルミナ飲んで2カ月目くらい
私は今のところ副作用は全く無いです
全摘することに抵抗は無いけど(45歳だし、もう子宮に用はないと思ってるw)、とにかく手術と麻酔が怖い!
このトピ見て、皆さんの経験談に励まされて頑張ります!
(主さん、トピズレ失礼しました)+19
-0
-
114. 匿名 2024/04/14(日) 11:25:20
>>1
参議院議員の方がツイートしてました
+4
-0
-
115. 匿名 2024/04/14(日) 11:27:21
>>113
トピ主です
来月手術なんですね、全身麻酔、その後の体調変化など不安、緊張ありますよね
応援してます!
ここで色々相談したり、意見聞けたり経験談で前向きにお互い頑張っていきましょう
+15
-0
-
116. 匿名 2024/04/14(日) 11:33:54
45歳で手術したけど、核手術だったよ
3人の先生にお伺いしたけど、最初に診ていただいた先生だけ「全摘しましょう!」って言ってきた
その診断がしっくりこなくて、他の先生に聞いてみたらお二人は「まだ妊娠する可能性はなくはないから、子宮は残しましょう」という見解だった
しっくりくる診断をする先生のお診たてに添えばいいんじゃないかな+2
-8
-
117. 匿名 2024/04/14(日) 11:37:58
>>1
筋腫を少しとってもたびたび再発。
貧血、頻尿、経血過多(オムツレベル)に長年悩んでたので腹腔鏡手術で全摘しました。
数日の入院でお腹は痛かったけど退院は自分でスーツケースひいてタクシーで帰りましたよ。
卵巣は残してのでホルモンなど変化ないです。そして体調がすごくいいです。
貧血も頻尿もなくなったし、何より月のものもなくなったし服装や旅行など気楽に考えられます。
+15
-0
-
118. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:38
>>79
家族が何もやってくれないからできないフリしてるのかも+2
-1
-
119. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:12
42歳の時に全摘しました。
閉経までが長かったので早く毎月のしんどさから解放されたくて手術に迷いはありませんでした。貧血も改善され今は本当に手術して良かったなと思います。+3
-0
-
120. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:23
>>110
私も来月全摘予定のものです。
2月からレルミナ飲んでますが、私も少し暑い、指のこわばり、頭痛と肩こりくらいです。生理痛より楽です(笑)
服用中は全く出血していません。めっちゃ楽です。
手術、怖いですよね……ここを見てると皆さん手術して良かったと言われてるので、お互い頑張りましょう!
+11
-0
-
121. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:45
>>1
体調いいですよ
術語は心配でソロリソロリと過ごしていたけど特に痛いとかもなかったです
貧血も無くなったせいか元気になったし五感が冴えて満腹感を感じられるようになった
肥満なんだけど少しずつ体重が減りつつあるよ+6
-0
-
122. 匿名 2024/04/14(日) 12:06:40
子宮腺筋症、卵巣嚢腫、高度異形成で10年くらい前に全摘したよ
貧血なくなったし月の大半お腹痛かった(排卵痛とか生理痛とか)のなくなったし楽で楽で
+6
-0
-
123. 匿名 2024/04/14(日) 12:09:03
>>2
私も全摘すると思うけどやっぱり不安はあると思う…+9
-1
-
124. 匿名 2024/04/14(日) 12:19:58
>>12
卵巣があるなら
排卵します。
子宮外妊娠はありますよ。+0
-10
-
125. 匿名 2024/04/14(日) 12:23:16
>>34
更年期は卵巣なんで
関係ないですよ。+8
-0
-
126. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:29
46歳
2年前に筋腫で全摘出しました。
さすがに手術前はいろいろと不安で
精神的にに落ち込んだけど
いまは
オリモノもなくなり
生理に合わせて予定組むことなく
今は
快適に過ごしてます。
+11
-0
-
127. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:30
>>107
進行スピードが私も早かったのでまずは腫瘍マーカーの検査をしました
そこは大丈夫だったのですが肉腫の場合に高値をしめすLDHがギリギリ範囲内で。
MRIでも確定は難しいですが疑わしい、もしくは否定できないとなった場合摘出してみての病理待ちになるそうです。+10
-0
-
128. 匿名 2024/04/14(日) 12:42:02
>>15
私も身体が暑かったです
あとは少しだるいくらいですぐ治りました+6
-0
-
129. 匿名 2024/04/14(日) 12:48:54
>>79
卵巣を残して子宮だけですよね?
それは全摘のせいでなく、更年期障害による体調不良かもしれませんね
+8
-0
-
130. 匿名 2024/04/14(日) 12:49:01
>>1
42で全摘したけど生理もなくなり快適です
+8
-0
-
131. 匿名 2024/04/14(日) 12:57:59
>>124
ないですよ+6
-1
-
132. 匿名 2024/04/14(日) 13:02:54
疑問なんですけど、子宮無くなって卵巣だけになると排卵されたものはどこへ行くんでしょうか
+2
-0
-
133. 匿名 2024/04/14(日) 13:02:55
>>124
子宮全摘したら
膣を縛るから妊娠はしません
例え卵巣を残してもです+8
-0
-
134. 匿名 2024/04/14(日) 13:03:26
>>132
自然と体内に吸収されます+5
-0
-
135. 匿名 2024/04/14(日) 13:11:34
>>125
そうみたいですね+0
-0
-
136. 匿名 2024/04/14(日) 13:15:18
>>134
ありがとうございます!+2
-0
-
137. 匿名 2024/04/14(日) 13:15:42
>>84
横からすみません レルミナ飲んでるとき尿というか独特な臭いしませんでしたか? トピスレすみません
血の臭いというか甘い臭いというか 独特な臭いです。無理に生理を抑圧してるから臭いするのかなっこんで思ってました+2
-1
-
138. 匿名 2024/04/14(日) 13:17:36
全摘も他人によって癒着とかもあったり予後はいろいろだよ。
あとセカンドは受けた方が絶対によい。放射線の治療とかもあるし、10年前の話は医療では昔話すぎるからね。+0
-0
-
139. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:45
>>138
子宮筋腫に放射線治療なんてないよ+3
-0
-
140. 匿名 2024/04/14(日) 13:21:22
>>115
ありがとうございます‼︎
+3
-0
-
141. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:02
>>137
そのようなことはなかったです。
むしろ、大量出血のときのほうが臭いがずっと気になってました。しんどいですよね。+1
-0
-
142. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:25
>>133
ネットで
調べてみてください。あがってますよ。
+0
-2
-
143. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:04
>>131
手術の失敗でありますよ。+0
-1
-
144. 匿名 2024/04/14(日) 13:34:00
>>133
手術の失敗であるんですよ。+0
-3
-
145. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:31
>>143
あり得ない
術後もちゃんと検査する+5
-0
-
146. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:32
>>同じ歳です。わたしは片側の卵巣嚢腫が巨大化し、
(児頭大)CTで撮るとお腹全体が白く映るほどでした。ついでに?というか子宮も診てもらうと筋腫がコロコロ2、3個あり、子宮内膜が将来的に癌化する可能性があるかもしれないと予見されたので、自分の意思で摘出をお願いしました。
怖がらせるわけではありませんが、事実として
術中は何度も痛みで目が覚め麻酔を増量してもらいました。が、術後は快適しかありません。
今まで感じていた身体の不調が一切なくなり、卵巣も片側残しているのでホルモンバランスも保てているんではないかと思います。
術後は大事をとって1ヶ月は休養し、仕事復帰しました。
体力回復はゆっくりゆっくりされてください。
身体の中のバランスも変わるので。
術後の痛みはあまりなかったですが、薄茶のおりものは数ヶ月続きました。わたしの場合は摘出してよかった事しかないですが、大事な身体にメスを入れることなので人に安易にオススメはできません。
よく考えて決断されてくださいね。
+7
-1
-
147. 匿名 2024/04/14(日) 13:46:39
>>127
そうだったのですね、ありがとうございます。
いきなり大きくなるのはやっぱり怖いですね+3
-0
-
148. 匿名 2024/04/14(日) 13:58:10
このトピありがたいです☆
私は5月に筋腫を取る予定です。腹腔鏡の希望でしたが大きいものが9センチ、その他いくつか小さいものも含め筋腫があるということもあり、開腹です。
9日間の入院後、事務職の仕事復帰を考えています。術後どれだけ痛むのかや、不安もたくさんあるので、色々と教えてもらいたいです。+13
-0
-
149. 匿名 2024/04/14(日) 14:03:28
>>108
うっわ最低だねその義母+26
-1
-
150. 匿名 2024/04/14(日) 14:14:10
私、子宮筋腫あるけど3.6cmから全然大きくならないみたい。もう7年くらい半年ごとに検査して貰ってるけどね。生理も全然普通だし。+5
-0
-
151. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:57
>>139
UAEは放射線科の分野だと記憶あるけど?+2
-1
-
152. 匿名 2024/04/14(日) 14:31:38
>>145
術後
検査なかったですよ。
+0
-6
-
153. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:42
>>4
私の母親も子宮筋腫で、私が小学生の頃に子宮を全摘出していました。退院後は身体の不調を聞きませんでしたが、手術痕を気にして家族旅行先で温泉に入りづらいと話していました+12
-1
-
154. 匿名 2024/04/14(日) 15:00:20
>>45
10㎝大をはじめとした多発筋腫持ちで、最初の病院で開腹での全摘をすすめられたけど、かなり大きく切開になり、安静期間も1か月程度は必要と説明され、仕事の都合でそんな時間はとても取れなくて、子宮動脈塞栓術(UAE)ができる病院見つけて手術したよ。
UAEだと切るのは鼠径部1㎝で入院も3~5日。私の場合は退院後すぐ軽い家事やデスクワークは可能だった。
子宮温存なので生理も続くから煩わしいけど、再発もなく10年後無事に閉経したよ。
小さい筋腫なら内視鏡で取る事も出来るし、子宮温存の手術方法はUAE以外にもあるから、探してみたら?+5
-0
-
155. 匿名 2024/04/14(日) 15:10:48
>>55
私もです。43歳だったので手術前は『後悔するかなー』なんて思いましたが、今は筋腫が出来て直ぐに手術しなかった事を後悔する位快適でしかない。+9
-0
-
156. 匿名 2024/04/14(日) 15:11:27
>>147
もちろんいきなり大きくなる筋腫もあるみたいですが稀に進行スピードが速いものは肉腫の可能性があるらしく
頭に入れておいた方がいいみたいです+9
-0
-
157. 匿名 2024/04/14(日) 15:20:28
50代、今月末に腹腔鏡手術で全摘します。貧血、出血多くて大変でした。
私の場合は、3ヶ月で一気に3センチ筋腫が大きくなり10センチに、、、肉腫を疑われました。
MRIの結果、更年期前に稀に起こる筋腫増大でした。初めての手術で不安です。
+11
-1
-
158. 匿名 2024/04/14(日) 15:31:37
>>9
簡単に言うけど後遺症とかあるからね
軽く考え過ぎじゃない+26
-2
-
159. 匿名 2024/04/14(日) 16:08:34
>>4
うちの母も40代前半で全摘したけど、痛さから解放されておまけに生理もなくてラクだわ〜って言ってたよ
いつか私も同じ道を行くのかビクビクしてるんだけど、やっぱり遺伝するのかなぁ+10
-0
-
160. 匿名 2024/04/14(日) 16:09:22
>>156
ご丁寧にありがとうございます。
肉腫かもの今の段階でなにか体の異常ってありますか?通常の筋腫とはなんかちがうかな?みたいなの+5
-0
-
161. 匿名 2024/04/14(日) 16:59:59
>>1
32歳のとき、子宮、卵巣共に全摘して今6年経ちます
ホルモン補充受けてますが最低限なので、動悸からくる息苦しさ等はあります
なるだけ自律神経を整えるよう生活してます
術後、卵巣摘出の際、膀胱の神経が傷付いたらしく
尿意も感じず排尿出来なくなり退院に3週間かかりました
結局、自己導尿(管を持ち歩き自分で排尿する)になりましたが、なんとか頑張り元通りまではいきませんが術後1年くらいで自己導尿を卒業しました
良い点は、生理の煩わしさから解放されたこと
大好きな温泉にいつでも行けること
そして一番は健康に感謝して毎日を大切にしようと思え生きることが楽しくなりました
先が見えないきは心労も大きいと思いますが、無事に手術を迎え平穏に日常を送れるよう願ってます
辛いときとは思いますが応援してますね
+26
-0
-
162. 匿名 2024/04/14(日) 17:09:18
>>13
うちの母は43さいで全摘。旅行も生理の心配が無くなって良かったと言ってました。
やっぱり不安ばかりだと気持ちが塞ぎ込んでしまうけど、貧血や出血過多からも開放されて今は元気にしていますよ。+8
-0
-
163. 匿名 2024/04/14(日) 17:59:10
>>80
嫌われ者が多く集うサイトだよね。>>9もプラスも当然自分が正しいと思ってるから何が悪いかわからず一生嫌われたまんま。+17
-1
-
164. 匿名 2024/04/14(日) 18:03:02
>>150
私もつい最近その大きさがあるの発覚して二週間ほど生理あったから過多月経、長い生理は筋腫と思ってたがホルモンバランスの乱れと病院で言われた。+1
-0
-
165. 匿名 2024/04/14(日) 18:29:46
>>164
筋腫の場所に寄って生理の量も変わるみたいよ+7
-0
-
166. 匿名 2024/04/14(日) 18:32:10
>>159
筋腫持ち多いとは言うけれど
遺伝もあるかもしれないです、祖母も筋腫持っていて手術した記憶があります。
+6
-0
-
167. 匿名 2024/04/14(日) 18:32:42
>>151
じゃあUAEって言いなよ。まぎらわしいよ。+4
-3
-
168. 匿名 2024/04/14(日) 18:51:01
上原さくらさんも全摘するみたいね。記事になってた。+6
-0
-
169. 匿名 2024/04/14(日) 19:17:39
>>160
貧血が酷いなどあるみたいですが私の場合は排卵痛みたいな痛みが排卵以外にも感じるようになったりお腹がよく張る、便秘、頻尿などです
ちなみに35歳です+5
-0
-
170. 匿名 2024/04/14(日) 19:24:35
>>142
極端な失敗例を出されても
普通はそんなミスはしません+6
-0
-
171. 匿名 2024/04/14(日) 19:30:32
>>151
放射線治療じゃなくて
放射線科で術後の様子を撮影して見るだけやん
放射線治療って悪性治療とかに使うんだよ
子宮筋腫は悪性じゃないから+3
-1
-
172. 匿名 2024/04/14(日) 20:02:19
>>1
開腹だったけど思ってたよりしんどくなかったし
硬膜外麻酔のおかげで痛みも皆無
術前に不安に思ってたこと全部杞憂で、
こんなに楽になるならもっと早く手術受けたかったわ
大丈夫だから安心してね!!+8
-0
-
173. 匿名 2024/04/14(日) 20:07:45
>>144
何をどう失敗するんだ…??
今は子宮を摘出するときに卵管も一緒に取っちゃうのが主流よ
+8
-0
-
174. 匿名 2024/04/14(日) 20:11:03
>>81
膣の奥の縫ってる所が破けちゃうと腸が出てくるからね…
+3
-0
-
175. 匿名 2024/04/14(日) 20:20:20
>>171
保険外のときにしたからうろ覚えだったけと、放射線科の先生にしてもらったから。+1
-1
-
176. 匿名 2024/04/14(日) 20:22:15
筋腫があって手術したいけど恥ずかしながらお金がなくて。入院して手術された方、いくらくらいの負担でしたか教えてほしいです。+7
-0
-
177. 匿名 2024/04/14(日) 20:31:54
>>9
47歳で全摘しました。
子供できなかったのが残念でしたが、毎月多量の出血に悩まされてたので
すごい開放感でしたよ。
その後わたしは子宮がん検査を受けなくていいので友人にうらやましがられてます。
いことしかなかったわ。
+13
-0
-
178. 匿名 2024/04/14(日) 20:43:44
>>165
そうなの? 場所が生理中に病院で検査したから詳細は分からなかったようだけど子宮鏡で手術できる筋腫でないとは言われました。ありがとうございました。+2
-0
-
179. 匿名 2024/04/14(日) 20:44:46
7年前に全摘したけど、生理ってなんだっけ?ってくらい楽すぎて最高です
ナプキン買わなくていいし、温泉もいつでも行けるし、酷い貧血も治って、いい事しかない
子供産む前なら悩んだけど、これから産む予定ないならリスク考えても全摘をおすすめします+10
-0
-
180. 匿名 2024/04/14(日) 20:47:41
>>9
がるみたいな既婚主婦なら入院中や働けなくても生活費入るからいいかもしれないけどね。ここでは成功例多いけど
「お腹に穴開けるし気軽に言える問題じゃない」と医者から言われたよ。がるは馬鹿が多いから何でも
「〇〇したわ!快適!」と言うだけ。50過ぎの良い年したおばはんとは思えない発言。+10
-16
-
181. 匿名 2024/04/14(日) 20:55:25
>>154
横ですが
同じような状況で44歳でUAE受けました
今のところ問題はないですが、筋腫の状態によっては向き不向きあると思います
仕事を休めないという方は一考の余地あるかもしれません+3
-0
-
182. 匿名 2024/04/14(日) 20:55:49
>>私は一度、筋腫だけをとった手術をしたのですが、また数年後に再発し、子宮筋腫を経過観察していたら、筋腫が子宮からとれ、そこから出血し、救急車で運ばれ、緊急手術をして、全摘しました。かなりのレアケースらしいのですが。45歳の時でした。
急を要する手術だったので、悩む暇はなく、その後、10日間入院しました。
術後は傷が痛みましたが、その後は、すっかり元気になり、なぜもっと早くとらなかったのかと思いました。今は生理もなく、ほんとうに快適な毎日です。
私は退院後、3日休んで仕事復帰しました。(ちなみに仕事は立ち仕事です。)最初は体力がなく、休み休みでしたが、体力が回復した後は、普段通りに働くことができています。
+7
-0
-
183. 匿名 2024/04/14(日) 21:03:12
去年全摘したけど、筋腫による過多月経が無くなって貧血が良くなって前より元気になったよ。卵巣が残れば女性ホルモンは出るから卵巣に問題が無いようなら残して貰う方向で相談したら?+6
-0
-
184. 匿名 2024/04/14(日) 21:12:08
>>176
入院費込みで8万ぐらいだった。医療保証付きの生命保険入ってたから保険もおりたしそんなに懐は痛まなかった。+7
-1
-
185. 匿名 2024/04/14(日) 21:13:41
>>8
腹腔鏡手術って切開した傷痕より大きいサイズの臓器や腫瘍をどうやって外に出してるのか気になる。+8
-0
-
186. 匿名 2024/04/14(日) 21:29:15
>>1
私は子供が欲しくて治療してて、あまりに生理痛がつらくて別の婦人科に行ったら、筋腫で全摘をすすめられた。それでも、不妊治療の方の医師が何も言わないから、必死で出産までがんばろうとしたけど、何度も流産してあきらめました。pms、生理痛、更年期でさんざん苦しんでるけど、それも自分の運命かなと思ってます。でも、子供にこだわらなければ、卵巣残して摘出がよかったなと、このトピ読んで思います。+10
-0
-
187. 匿名 2024/04/14(日) 21:59:42
子宮筋腫に子宮頸がん(ステージ2)もあり、卵巣、リンパ節も含め全摘しました。抗がん剤、放射線治療もやりました。今42歳です。術後2年経ちますが、元気いっぱいです。生理ないのほんと楽です。ホルモンはパッチみたいな貼るやつで補給してます。貧血も治り、ガンも今のところ再発なく、更年期障害もないです。感謝の日々です。+7
-0
-
188. 匿名 2024/04/14(日) 22:03:05
>>108
根に持つなんて優しい!
私なら絶対許さないし、2度と会わないよ
+18
-1
-
189. 匿名 2024/04/14(日) 22:22:16
2ヶ月後に手術控えています
全身麻酔で起きた際、腹部の痛みはあるかと思いますが吐き気、熱など体調はどうでしたか?+0
-0
-
190. 匿名 2024/04/14(日) 22:50:51
人によって術後が違うみたいよね。
知り合いの母親は全摘後、凄い体がしんどくなったみたい。
何ともない人もいる。
悩むよね、私は取ってないけどかなりデカい。+2
-0
-
191. 匿名 2024/04/14(日) 23:14:28
>>189
私は吐き気や熱はなかった
痛み止めの薬が体質的に合わない人は吐き気とかもあるみたい
腹部の痛みは術後3日間がピークだったかな
1週間の入院中もずっと痛いは痛いけど、とにかく歩け歩け言われるから頑張って売店行ったり散歩したりして気を紛らわしてたよ
動けるなら動いた方が治りは早いみたい+1
-0
-
192. 匿名 2024/04/14(日) 23:28:25
>>9
これだけ書いてる人がいるのにバカはまだプラスつけてる。+5
-1
-
193. 匿名 2024/04/14(日) 23:35:49
>>1
私も子宮頸部の病気をした時、医師から最悪子宮全摘になるかも、と言われたけど出産したい人以外、子宮全摘はメリットしかないと言ってた。言われるように子宮系のがんにならないし、わずらわしい生理も来ないしで。女性ホルモンは卵巣から出てるから子宮とは関係ないし。でもメリットしかないと言われようとやっぱり不安だなぁとは思った。+4
-0
-
194. 匿名 2024/04/14(日) 23:43:22
>>154
ヨコですが、そんな技術今あるんですね すごい進歩だ!私のとこは田舎だから開腹手術しかやってる病院ないんですよね‥。選択広がっていいなあ‥。+5
-0
-
195. 匿名 2024/04/14(日) 23:50:04
34歳です。卵巣残しで子宮筋腫持ちで子宮取るか迷ってます。子宮内膜症もある為薬は飲み続けるそうです。不正出血が頻繁にあるんですが筋腫が近いから出やすいのもあると言われましたがストレスを感じると平気で1ヶ月不正出血するので取りたいんですが骨粗鬆症など骨が弱くなると聞いて他のリスクも考えると中々決断出来なくて。子供はいるのでもう産む予定はないですが取った後のリスクをより聞きたいです。+2
-0
-
196. 匿名 2024/04/15(月) 00:07:17
下の話ですみません。
全摘すると膣が短くなり、男性器が奥まで入らないと知りました。
私は独身彼氏なしなので、そういったことが結婚にまで足かせになりそうで不安で仕方ないです。+4
-1
-
197. 匿名 2024/04/15(月) 01:01:31
>>146
全身麻酔ですよね?
目が覚めるんですか?+1
-0
-
198. 匿名 2024/04/15(月) 01:17:13
50の時に腹腔鏡手術で卵巣残し子宮全摘しました。子供を産む予定が無いなら全摘のほうが良いのでは?その後が安心です。
結構動き回る仕事なので1ヶ月程休みました。主治医によるようですが自転車は1ヶ月くらい、重い物は半年くらい、SEXも半年くらいやめてと言われました。
傷痕に傷痕テープ貼るとキレイに治りますよ。
術後5ヶ月くらい貼ってました。貧血キツかったのでかなりラクになりました。+3
-0
-
199. 匿名 2024/04/15(月) 01:19:14
このトピ見て、来月婦人科検診の予約取りました。25歳の時に初めて子宮筋腫があると(外側?)診断されて、経過見つつ、妊娠出産を2度して、現在40代。
その間、婦人科検診や健康診断を受けると必ず「貧血」と診断されてきました。20代の頃から月経では、大きな塊がいくつか必ず出ますし、先日いよいよかなと思った出来事がありました。
それは性交後に下腹部痛が酷かったことです。気持ち悪くなるくらいの痛みで、数時間脂汗をかきながら痛み止めが効くのを泣いてうずくまり、待っていました。
もしかしたら、筋腫が進んでて?、内膜症にもなっている?そのほかの病気?が怖くなっていたところに、このトピを見つけて、、、タイミングだと思ったので少し怖いですが行ってきます。+6
-0
-
200. 匿名 2024/04/15(月) 01:41:48
>>20
凄い!
ハンドボール大ってかなり大きい方だと思いますが腹腔鏡で下から出せたんですね
細かく切れば大丈夫なんでしょうか
私は難しいような話をされました+4
-0
-
201. 匿名 2024/04/15(月) 02:38:37
47歳、8cmとそこまではいかない大きさの筋腫があと2.3個あります
ですが病院で血液検査したら、だいぶホルモンが減っていて閉経も近いかもと言われました
けど、筋腫がある人は生理が長引く人が多いとも先生に言われ、手術するか悩んでます
同じような方いますか?
ホルモン量が減ってるせいか、最近の生理は量が多いのも半日くらいで、あとは普通〜少なめです
でも常にお腹は張ってる感じがするし、頻尿だしたまにお腹痛いし…
このトピ見てたら子宮全摘いいな、と思えてきました
でもあと少しで生理終わるならもったいない気もするし、でも今の地味な辛さもなくなって欲しい+12
-0
-
202. 匿名 2024/04/15(月) 03:14:21
40歳で子宮全摘と卵巣片方摘出。現在50代後半。
生理の煩わしさもなくなり、心配していた更年期も今の所皆無。まだ同年代で生理がある友達がいて本当に嫌だと言ってるのを聞くと全摘して良かったと思ってます。癌のリスクも減るし、ナプキン代他10年分位かかってないので家計も助かりいい事ずくめですね。+5
-0
-
203. 匿名 2024/04/15(月) 03:32:59
めちゃくちゃ快適、もっとはやくすれば良かった。+5
-0
-
204. 匿名 2024/04/15(月) 04:20:38
>>200
最初の病院では開腹しか無理と言われ
名医のいる病院を紹介してもらいました
本当に腹腔鏡にして良かったと思います
痕もそんなに気にならないです+6
-0
-
205. 匿名 2024/04/15(月) 04:33:27
>>9
最初の診察で医者に言われた言葉。
傷付いたけど医療の世界ではそれだけ一般的な事なんだと思い、大袈裟に考えず手術を受けました。
結果全摘して良かったです。
+9
-0
-
206. 匿名 2024/04/15(月) 05:41:52
>>199
性交痛があるってことは、子宮内にも出来てるのかもしれないですよね
検診して今の不安が少しでも落ち着くといいですよね
ここで情報聞けるのはありがたいです+6
-0
-
207. 匿名 2024/04/15(月) 05:41:59
>>184
ありがとうございます!教えていただけて少し安心できました。+2
-0
-
208. 匿名 2024/04/15(月) 09:50:30
>>1
経験された方、わかる範囲で教えてください
疑問1:帝王切開経験者は腹腔鏡できる?
疑問2:全摘による排尿障害や癒着の有無は?
疑問3:巨大筋腫の場合何センチまで腹腔鏡可能?
疑問4:残す膣の長さについて説明ありましたか?
疑問4についてですが、執刀医によっては全摘時に膣を短くしてしまいそれによって性行為に影響が出ると聞きました
とてもデリケートな内容だけど女性にとっては重要なことだと思うので聞いてみました+5
-0
-
209. 匿名 2024/04/15(月) 10:57:37
すごく自分にとってタイムリーなトピでびっくりした
さっき病院に先日受けたMRIの結果聞きに行ったら筋腫が10個くらいあり筋腫を一個一個抉り取るか子宮をとってしまうかどちらかしか治療方法がないと言われて頭が真っ白になった
2人目を諦めきれない部分もあったけどもう44だし吹っ切れた部分もある。
でも今まで手術とかした事ないから全身麻酔とかにビビってる+9
-0
-
210. 匿名 2024/04/15(月) 12:32:28
48歳で全摘。直径6cmを筆頭とした多発性子宮筋腫で定期検査で経過観察、漢方処方されていましたが45歳過ぎてから頻尿が酷くなりMRIを受診。結果子宮が膀胱をつぶしているとのことで開腹手術で全摘。入院後すぐ手術でトータル10日間入院しました。
術後は重過ぎる生理痛に近い痛みでしたが、酷い痛みは術後2日ほどで治まり(あくまで私の場合です)、ゆっくり歩く程度はできるようになりました。ただ、座ったり立ったりの腹筋を使う動作はしばらく辛かったです。
退院後2週間ほどは普段のペースでの歩行は出来ず、一か月間は走れませんでした。お腹の中に重い重りをぶら下げられている感覚でお腹の皮が引っ張られているような感覚。思うように歩けないのに駅で若い男性に思いっきりぶつかられた時はむかつきましたw
傷口に貼るテープがあるんですが傷口より脇の皮膚がかぶれて痒くなるのがつらかったです。病院から3か月は貼ってください、とのことでしたが傷も乾いて落ち着いてきたかなと自己判断で少し早めに終了しました。私の場合、術後3か月もすれば疲れやすくはあるものの普段通りに生活は戻っていきました。
ただ更年期生理トピでも伺ったのですが、ここ最近排尿時に太ももの付け根の以前は飛ばなかった場所に尿が飛ぶのが気になっています。後遺症の排尿障害的なものなのか。嫌ですね。
+8
-0
-
211. 匿名 2024/04/15(月) 12:58:58
>>185
腹腔鏡手術で子宮と卵管摘出しましたが膣から取り出しましたよー
取り出した後は膣のてっぺんを縫ってもらう
+4
-0
-
212. 匿名 2024/04/15(月) 13:01:29
>>126
子宮全摘を視野に色々調べているのですが、おりものって子宮から出てるわけじゃないと最近知りました。
なので全摘しても理論上おりものはなくならいみたいですが126さんはなくなったんですね!+5
-0
-
213. 匿名 2024/04/15(月) 14:28:33
>>126
オリモノはなくならないよ
かな~り少なくなるけどね
歳いくとまた子宮があった時とは微妙に違うオリモノが出てきます+2
-1
-
214. 匿名 2024/04/15(月) 15:39:53
>>169
何度もありがとうございます。
年齢も近いので私ももう少し先生に聞いてみようと思いました。
お身体お大事にしてください。ほんの気休め程度なのですが、下腹部を温めたり生姜を摂取するといいみたいです。
手術、無事に成功されること祈ってます。+5
-0
-
215. 匿名 2024/04/15(月) 15:44:08
>>201
45歳筋腫2つあります、私も症状似てます。
数値は見てないのですが閉経遅いと55歳くらいかなと考えるとあと10年我慢しなきゃだと鉄剤飲んでても貧血抑えるだけで大きくなるだろうし、生理も2日目が凄くて漏れてしまう下腹部痛もあるので手術します。
閉経したら小さくはなるとはいえど、どのくらいまで小さくなるのかなど考え決断しました。+6
-0
-
216. 匿名 2024/04/15(月) 16:22:18
内膜症、腺筋症で癒着あったかたで、全摘した方いますか?どうでした?+5
-0
-
217. 匿名 2024/04/15(月) 16:24:32
>>185
切って、腟から出しました。+6
-0
-
218. 匿名 2024/04/15(月) 16:25:55
>>213
お腹のなかからでてくるおりものはなくなりますよね?腟断端からは、でないですよね?
それとも、隙間が残るのでしょうか。
+2
-1
-
219. 匿名 2024/04/15(月) 16:31:16
>>201
筋腫あると長いです。54でも普通に来ます、最悪。長い生理は、乳ガンリスクなんですよ。+4
-0
-
220. 匿名 2024/04/15(月) 18:20:52
>>189
夏に腹腔鏡手術で全摘しました
私の場合は術中は全身麻酔。さらに背中に鎮痛剤?麻酔?の管を通されて、術後10時間くらいそれが出てる処置をされました。
なので術後はほぼ痛みなく、それが切れた頃に一度ロキソニン飲んだ程度です。
術後一晩だけ、朝に浮腫防止のパッドをつけられて、それが痒くてイライラした程度。
術後翌朝には尿管を外され、トイレまで自力移動を課せられる。個室を取ったので楽勝。
なるべく歩くように指導される。
その翌日にはシャワー解禁。
そしてその翌朝退院でした。
病院食は全て粥。
+5
-0
-
221. 匿名 2024/04/15(月) 18:24:11
>>201
私は子宮があるかぎり頸がん、体癌の心配もあるし、その検査もしなければならないし、筋腫あるなら色んなリスクもあがるし、思い切って取りました。
取ったら諸々のがん検査も不要だし楽ですよー
あと生命保険から、私は割とお金出ました。下世話な話ですが。+6
-0
-
222. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:12
>>218
横
病院の先生が言ってましたが、膣から出るそうです。量はそんなにないけど。
個人差もあるそうですが私はほぼ出ませんよー+3
-0
-
223. 匿名 2024/04/15(月) 20:17:47
>>210
コメ主です。手術の麻酔のせいか無意識に体が緊張していたようで手術の翌々日から寝付きが悪くなってしまいました。入院中は看護師さんにお願いして軽い睡眠薬を貰っていました。
退院してからもベッドに入ってからなかなか寝付けず、外が明るくなり始めてからやっと眠れたり。睡眠薬は飲んでいませんでしたが3ヶ月くらいは続きました。
たまたま退職直後の入院だったのでどうにかなりましたが、こんな後遺症的なものがありましたので参考にお伝えしました。+3
-0
-
224. 匿名 2024/04/15(月) 22:57:09
>>18
私の友だちのお母さんとまんま同じエピソードでビックリ。+2
-1
-
225. 匿名 2024/04/16(火) 09:53:34
>>222
ありがとうございます。卵巣あっても、卵巣からではなく、反応して腟からでる、ってことですよね?
お腹のなかとは、閉じられているから、中からはでないということですよね?
+1
-0
-
226. 匿名 2024/04/26(金) 06:46:33
>>8
手術した後は鉄剤飲んでましたか?+0
-1
-
227. 匿名 2024/04/26(金) 06:48:45
術後の傷とかに傷テープ貼ったりしましたか?
色々聞きたいよー+1
-0
-
228. 匿名 2024/04/28(日) 14:27:28
>>1膀胱とか内蔵が筋腫で圧迫されてませんか?私は10cmちょいと小さめの筋腫があり、健康診断で30後半に発覚してから数年放置してたのですが、徐々に膀胱が圧迫、膀胱辺りがボコッと膨らんできてあ〜こりゃそろそろ厄介だなぁと、中には大きくならない人もいるので。私の場合は成人した子も2人いたので子宮全摘を自分からお願いしました。まぁ半年〜1年はレルミナだったかな?使用できる日数が決まってます。生理を止める薬をのみ少しでも手術しやすい様筋腫を小さくする薬で経過を見ました。それの副作用が更年期障害が起きるので、真冬でもホトフラで汗ダラダラかいたり身体がしんどく大変でしたね。結局私の場合大して小さくならず、そのまま全摘手術しました。
正直なところ、筋腫の子宮のみ全摘だと何も変わらない卵巣があるから今までと変わらないと言う説明をされたり、する患者さんも居ると思いますが、やっぱり個人差はあります。後先生の腕と、術後の後遺症がないかどうかも。私の場合卵巣は残したのですが、身体の不調はかなりありましたね。疲れやすい、急にシミが増えたりと急激に身体が年老いた感じがしました。術後いつになっても左腹部、鼠径部のはりや痛みが何ヶ月も続き、別の病院で診てもらった結果、大腸が癒着していました。
先生も実際子宮全摘の手術はしていても、自分は子宮を取ったことは無い先生が多いので、大丈夫今までどおり何も問題ないと言い切る先生はどーなのかなぁ?と思いますね。手術にリスクは必ず着いてきますから、それなりの覚悟は必要ですよね。やっぱり個人差はかなりあるので、やってみないと分からないんですよね。特に子宮癌の場合の子宮、卵巣摘出はもっと大変だと思います。リンパ節郭清などリンパも取るとかなり足の浮腫がでたりと、大変な方もいますから。
自分が納得いく、信頼出来る医師、病院で手術をおすすめします。
+2
-0
-
229. 匿名 2024/04/28(日) 14:51:09
>>208腹腔鏡の手術が可能かも担当医が教えてくれます。病院によっても違いますから、全摘しかできないと言われ、他の病院では筋腫のみ摘出可能の場合もありますし。納得出来るまでセカンドオピニオンした方が良いでしょう。
良性の筋腫なら膣は、ほぼほぼ残せるはずです。担当医が教えてくれます。
排尿障害や、癒着も手術をやってみないと分かりません。
ガンなどの場合膣をかなり取る事もあるようですが、筋腫の場合膣は残ります。ただ、術後1年は性生活は控えた方が良いと思います。中には早い人もいるみたいですが、パートナーには気をつけて貰わないと、塞いだ膣が破けて病院送りになってる方もいるので。パートナーにはかなり慎重にして貰わないとダメです。
+3
-0
-
230. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:32
膀胱でなく、尿管圧迫してた。内膜症。ただ、尿検査とかは異常なしだったんです。でも、手術したら、これ以上癒着進むと難しかったかもと。痛みでなやむなら、早めに全摘がおすすめ。癒着が進むと、本当に難しくなるみたい+3
-0
-
231. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:39
>>4
貧血は秒で治りました笑
生理こわいですよ。+3
-0
-
232. 匿名 2024/04/30(火) 09:17:03
>>189
熱でるなんて聞いてなかったけど、1週間くらい熱でました。聞いてないよ!と腹立ちましたし、風邪かとおもったけど、やはり術後の炎症反応でした。よくあることだそう+2
-0
-
233. 匿名 2024/05/06(月) 07:53:44
>>15
MRIの造影剤はマイルド、CTの造影剤の方がキツい。
造影剤より、MRIはトンネルみたいなとこに入って20分位、キンコンカンコンの爆音に耐えてるのが辛い。閉所恐怖症の人は無理。+0
-0
-
234. 匿名 2024/05/06(月) 08:03:41
子宮はただの袋、袋の中の掃除の為に月経という出血が毎月起きる。その指令は卵巣の役目。
子宮摘出しても卵巣から女性ホルモンが分泌されてる限り、乳がんリスクは永遠にある。
子宮筋腫は良性腫瘍という事を前提にするなら、月経過多や貧血,生理痛が酷いといった、特にお困りの症状がなければ,閉経迄共存して逃げ切ればいい。
+0
-1
-
235. 匿名 2024/05/06(月) 08:18:21
妊娠の可能性がある、20-40代前半には子宮全摘は医者は勧めてこない。子宮筋腫だけ取り出す術式になる。出産時は帝王切開になるだろうけど。
妊娠対象外の年齢は子宮全摘、ついでに卵巣も取りますか?って聞いてくるよ。卵巣は残して卵管切除のみとか。卵巣癌は発見も完治も難しいからリスク回避目的で子宮と一緒に摘出っていうのが主流らしい。
卵巣迄摘出すれば、乳がんのリスクも下がるけど、心疾患のリスクが上がる。+0
-0
-
236. 匿名 2024/05/06(月) 08:29:38
>>189
術後1日目は麻酔明けが気持ち悪くて2回吐いた。術後は点滴繋がってるから、点滴に吐き気止めや痛み止め注入されていた。頻回に看護師さんが巡回してくるので,症状訴えれば対処してくれた。何回もオムツの中の出血確認される。ほぼ寝たきり。
術前にストロー付きの飲み物をテーブルにセットしておくように。
+3
-0
-
237. 匿名 2024/05/09(木) 04:28:24
一昨日、筋腫の手術をして、現在入院中です。
めっちゃ痛い。+1
-0
-
238. 匿名 2024/05/09(木) 16:51:17
卵巣残してても子宮全摘は、手術後ホルモンバランス崩れたり体調悪くなったりしないのかな。+0
-1
-
239. 匿名 2024/05/09(木) 16:55:25
全摘しても卵巣があるとチョコレート嚢胞になる可能性はあるのかな+0
-0
-
240. 匿名 2024/05/10(金) 20:27:55
>>238
ホルモンバランスは全く変わってない感じですよ。+1
-0
-
241. 匿名 2024/05/11(土) 18:39:42
>>240
子宮という臓器がなくなって、
ホルモン乱れたり更年期早まったり重くなったりするのかと思ったけどそういう書き込みが少ないどころか見当たらないのが凄い。+1
-0
-
242. 匿名 2024/05/11(土) 20:51:46
腺筋症で生理痛が猛烈なため子宮全摘を考えています。
今通っている婦人科は個人病院のため大きな病院を紹介されると思うのですが紹介先の病院は指定出来るのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてほしいです。+0
-0
-
243. 匿名 2024/05/12(日) 04:44:24
>>242
私の場合ですが最初個人経営の婦人科病院で診てもらってから近くの大きい総合病院にあてて紹介状を書いてもらいました
しかしその病院では自分が希望する手術方法(腹腔鏡手術)ができないと言われたので他の腹腔鏡手術ができる病院をいくつか教えていただき自分で選んで予約して、また改めて紹介状を書いてもらいその別の病院で入院手術しました
病院施設や入院生活や手術方法など希望があれば何でも言ってみたらいいと思います+2
-0
-
244. 匿名 2024/05/12(日) 09:34:43
>>243
ありがとうございます!
私も腹腔鏡手術を希望してるので、その辺り先生に言ってみます。+2
-0
-
245. 匿名 2024/05/13(月) 13:39:12
筋腫の圧迫で血管障害ある方いますか?+0
-0
-
246. 匿名 2024/05/13(月) 14:03:54
子宮全摘って疲れやすくなったり体力低下するという書き込み見かけるけど、多少はあるのかな。老化が進むとか。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する