-
1. 匿名 2024/04/13(土) 18:09:01
デスノートは漫画もアニメも好きなのですが、実写映画の終わり方がすっきりしていて感動もあり個人的に好きです。
何より藤原竜也さん、松山ケンイチさん、戸田恵梨香さんのキャストが良かったなぁと思います。
高校生の頃、映画館に二度見に行きDVDも買いました。
スピンオフの「L change the WorLd」も好きです。
好きな方語りませんか?+91
-2
-
2. 匿名 2024/04/13(土) 18:10:01
藤原竜也の声が好き。+48
-6
-
3. 匿名 2024/04/13(土) 18:10:04
数少ない漫画原作の実写化成功例+175
-6
-
4. 匿名 2024/04/13(土) 18:10:17
エンドロールでレッチリが流れて、そのままタワレコ行ってシングルのスノウ買ったわ+70
-0
-
5. 匿名 2024/04/13(土) 18:10:27
私はエルです
今あなたが日本にいることまで特定できています+52
-1
-
6. 匿名 2024/04/13(土) 18:10:51
ミサミサ役の戸田恵梨香がめっちゃ役にぴったりだった+114
-19
-
7. 匿名 2024/04/13(土) 18:11:28
面白かったね〜
松山ケンイチのLが大好きになった!+151
-1
-
8. 匿名 2024/04/13(土) 18:11:37
小池徹平のLがかわいそうになるくらい、松ケンのLがどハマりしてた+105
-4
-
9. 匿名 2024/04/13(土) 18:11:46
戸田恵梨香さんのミサミサ好き+101
-15
-
10. 匿名 2024/04/13(土) 18:11:55
戸田恵梨香が最後忘れちゃってたのが切なかった+29
-1
-
11. 匿名 2024/04/13(土) 18:12:45
>>1
ちょうど最近全部見たよ
子供が見た事なかったから
ドラマの配信してたから見たんだけど1話でやめて映画版にした
映画版がやっぱりいいよね
漫画とはちがうみたいだけど+12
-10
-
12. 匿名 2024/04/13(土) 18:12:50
>>1
戸田恵梨香のミサミサもかわいかった。+35
-8
-
13. 匿名 2024/04/13(土) 18:13:06
キャストが発表された時は
藤原竜也がライト?全然違う!
松山ケンイチがL?全然違う!
戸田恵梨香がミサミサ?全然違う!
だったのに映画見たらもうこのキャストしか考えられなくなった
俳優さんってすごいなと思った+118
-4
-
14. 匿名 2024/04/13(土) 18:13:25
最初にキャストが発表されたときは松ケン無名だったしネットも荒れてたけどLメイクのビジュアルが出た途端一気にいいじゃん!ってなった記憶+94
-1
-
15. 匿名 2024/04/13(土) 18:14:32
映画館に見に行きました
藤原竜也の月好きです+15
-2
-
16. 匿名 2024/04/13(土) 18:15:23
妹役が満島ひかりだったよね。+34
-0
-
17. 匿名 2024/04/13(土) 18:15:38
Lの「私は親というものを知りません。でも夜神さん、あなたは立派な父親だと感じました。」
ってセリフが印象深い。+84
-0
-
18. 匿名 2024/04/13(土) 18:16:01
決着の付け方は原作より好き+51
-1
-
19. 匿名 2024/04/13(土) 18:17:08
音楽が良い。
Lの映画のレニー・クラヴィッツが特に良い。+18
-0
-
20. 匿名 2024/04/13(土) 18:17:22
>>1
川井憲次の音楽が良い+6
-0
-
21. 匿名 2024/04/13(土) 18:17:53
>>18
ちゃんとLとの決着だったのが良かった+41
-0
-
22. 匿名 2024/04/13(土) 18:17:54
前を走ってた車のリアウインドウに、松ケンのLが貼ってあってこっち見てた。昼間だったからちょっとびっくりしたくらいだったけど、夜だったら泣いてる。+7
-0
-
23. 匿名 2024/04/13(土) 18:17:56
松山ケンイチ、デスノLのせいで、厨くさいファンが一時期たくさんいたけど
ずっとマイペースなままだったから凄いよね
ほかの俳優だったらこうなってない気がする+68
-1
-
24. 匿名 2024/04/13(土) 18:18:10
昔この映画面白かったよねって脚本の良さ言ったらやたら叩かれたわ
全部言い返したけど+3
-0
-
25. 匿名 2024/04/13(土) 18:18:54
>>4
当時Mステにレッチリ出てたよね?
後編でダニー・カリフォルニアのイントロと共にデスノートについて説明するシーンめっちゃ好き。
スノーは何かレムを思い出して泣ける。+18
-0
-
26. 匿名 2024/04/13(土) 18:18:59
NクールのCMの人出てたよねーw
もぎさん役+9
-0
-
27. 匿名 2024/04/13(土) 18:20:19
漫画より好きな終わり方だわ
松山Lの最後の笑顔とても可愛くて好き+49
-1
-
28. 匿名 2024/04/13(土) 18:20:56
この間見返したけどやっぱめちゃくちゃ面白かった!
でも配信だとレッチリ全カットでよくわからん曲に差し替えられてて残念
レッチリないと雰囲気が半減……+17
-1
-
29. 匿名 2024/04/13(土) 18:21:02
マツケンじゃなかったら失敗作になってた可能性高い+79
-2
-
30. ガル人間第一号 2024/04/13(土) 18:23:40
『DEATH NOTE』
この悪魔が存在感凄い。
普通の人には見えないらしいけど普段と違う空気は感じそうw+22
-0
-
31. 匿名 2024/04/13(土) 18:23:50
LはマジでLだった。
月は字が下手でガッカリ。+6
-7
-
32. 匿名 2024/04/13(土) 18:24:52
>>4
イントロ弾けるよあたい+6
-0
-
33. 匿名 2024/04/13(土) 18:25:41
>>17
「さようなら夜神さん。ありがとうございます。」
あそこ映画館で泣きました。
その後夜神父が静かに敬礼してLの側にはワタリの写真があって。
今見ても切なくなる。
アニメだと割とLがニヤッと笑うシーンがあるけど、映画では初めてLが見せた笑顔かなと思う。
キラを捉える為に死ぬフリっていう噛ませ役をやりつつ自分の命を諦めるっていう選択、ニアメロ出てこないのもスッキリしてて良かった。+67
-1
-
34. 匿名 2024/04/13(土) 18:26:45
>>28
配信もカットされるんだ。レッチリあってのデスノートなのに。あの曲めっちゃいいよね+21
-0
-
35. 匿名 2024/04/13(土) 18:27:05
>>29
ドラマ見てたけど途中で脱落した記憶+17
-0
-
36. 匿名 2024/04/13(土) 18:27:19
藤原竜也がライトにぴったりかと言われるとちょっと違うし、戸田恵梨香もハスキーな声だからロリっぼいミサミサとはまた違う感じするけど、そういうイメージ違いを凌駕して作品として面白かったしよく出来てた。
マツケンについては、メイク無しの素の様子を後日見て、Lと同一人物とは思えなくて驚いた。すげぇ。+69
-0
-
37. 匿名 2024/04/13(土) 18:28:57
中学生の時
サティの中にある映画館行って観た+4
-0
-
38. 匿名 2024/04/13(土) 18:28:57
コレを超える実写化は今のところないかな、っていう感じです+27
-1
-
39. 匿名 2024/04/13(土) 18:29:20
L役で松山ケンイチを知って好きになった+46
-1
-
40. 匿名 2024/04/13(土) 18:29:43
幼なじみのオリジナルキャラいたり原作から改変が多いけどむしろ原作より面白い+13
-0
-
41. 匿名 2024/04/13(土) 18:33:19
>>40
映画の展開見ちゃうと原作が複雑過ぎて、月とLが同じ大学に通ったりミサミサと同居したり第二第三のキラやニアメロが出てきたりちょっと間伸びした印象に思える(あれはあれで面白いです)
ジェバンニが一晩でやってくれた差し替え、誰かわかりやすいように図で説明してくれーって思う。+16
-0
-
42. 匿名 2024/04/13(土) 18:33:34
エルのかっこよさは異常
容姿じゃなく立ち回りね+45
-1
-
43. 匿名 2024/04/13(土) 18:34:58
>>1
レッチリの主題歌もめちゃくちゃベストマッチしてて最高よね
日本の原作ありきの映画に洋楽を起用するとか今じゃできないでしょ+18
-0
-
44. 匿名 2024/04/13(土) 18:35:39
>>36
みんなの演技力と構成が良かったなぁって思う。
LはLだった。
松ケンが役作りで人間らしくない喋り方(間の取り方)をしてたらしいけどそれがすごい良かった。+60
-0
-
45. 匿名 2024/04/13(土) 18:36:15
最近金曜ロードショーとかでやったかな?
久しぶりに見たい+12
-0
-
46. 匿名 2024/04/13(土) 18:36:20
藤原竜也が全然原作の夜神月のビジュアルじゃないのにハマり役だったの凄い+26
-2
-
47. ガル人間第一号 2024/04/13(土) 18:38:53
『DEATH NOTE』
前編の地上波テレビ初放送ってDVD発売日より先だったw
後編の劇場公開の宣伝だったわ。
当時からガルちゃん知ってたら興奮しながら実況してたな。と、言うかガルちゃんあったのかな?。+19
-0
-
48. 匿名 2024/04/13(土) 18:39:04
見たくなったから今日見ようかなー久々に+17
-0
-
49. 匿名 2024/04/13(土) 18:40:10
このキャスト以上のデスノートは今後、出来ないと思っている!それくらい完璧だった+49
-1
-
50. 匿名 2024/04/13(土) 18:45:01
高校生の時に友達と映画行って見たいのなかったから適当に見たらハマった。
一人でもう一回見に行ったし原作も買いに行った。
原作1mmも知らなくても楽しめる内容と感動するラストでよかった。
+16
-1
-
51. 匿名 2024/04/13(土) 18:47:54
鹿賀丈史が映るたびにパプリカかじりそう…とワクワクしてた+8
-0
-
52. 匿名 2024/04/13(土) 18:49:38
>>16
満島姉弟も何かと仕事途切れないよね
+6
-0
-
53. 匿名 2024/04/13(土) 18:51:48
シルエットや仕草がめっちゃLだよね
普通なら大爆死だよ+73
-1
-
54. 匿名 2024/04/13(土) 18:51:58
>>1
原作がまだ終わってなかったからラストが違う
映画のラストも好き
原作でLがデスノートで死ぬのを上手く使った着地だなと思った
+32
-0
-
55. 匿名 2024/04/13(土) 18:52:10
>>29
そうかな??
ストーリーが面白いからだと思う
Lの特殊メイクさんの腕もスゴイ、現作にかなり似せてたよね、演出の腕もあるよね+20
-0
-
56. 匿名 2024/04/13(土) 18:55:20
Lスピンオフ映画はなかった事にしたい
音楽と松山ケンイチのLは良かったけど他はなぜこれをデスノートスピンオフとして作ろうとしたのかと思った
映画スタッフLは運動苦手じゃあないよ
+1
-16
-
57. 匿名 2024/04/13(土) 18:57:41
>>29
さすがに持ち上げすぎ+3
-14
-
58. 匿名 2024/04/13(土) 18:58:08
>>56
ガルちゃんで不評みたいだけど私はスピンオフすごい好き。
話として面白いと思った。+24
-2
-
59. 匿名 2024/04/13(土) 18:58:28
>>51
鹿賀丈史さんで文句ないがお父さんは私の中でイメージと違ったな
もっとイブシ銀系の苦労人ぽい人
+5
-1
-
60. 匿名 2024/04/13(土) 19:00:05
>>57
そう?ドラマとか中々酷いけどね+17
-1
-
61. 匿名 2024/04/13(土) 19:03:36
>>36
映画の入りがすごく良いよね。
バスケの体育館シーンで藤原竜也が出たあの画面で、もう映画デスノートの世界に引き込まれる!+12
-0
-
62. 匿名 2024/04/13(土) 19:08:55
一番被害者が少ないパターン
月のお父さんは生きてるし妹は壊れず母親も孤独にならない+22
-0
-
63. 匿名 2024/04/13(土) 19:09:32
Lのお菓子のバリエーション豊かで美味しそうだった+21
-0
-
64. 匿名 2024/04/13(土) 19:15:54
>>1
キャストが素晴らしいよね!
マツケンこの時21歳とかだよね?
藤原竜也も24歳とかですごすぎ!!!+30
-2
-
65. 匿名 2024/04/13(土) 19:17:22
>>55
いや、松山ケンイチの演技ありき+28
-4
-
66. 匿名 2024/04/13(土) 19:19:39
松山ケンイチの出世作になったよね+39
-1
-
67. 匿名 2024/04/13(土) 19:24:39
この時松ケンってまだ無名だったの?
信じられない
何気に松田が良かった記憶+24
-1
-
68. 匿名 2024/04/13(土) 19:25:29
>>63
後編かな?
おはぎとか団子も出てきてた
あれずっと食べながら撮影も大変だろうね+14
-0
-
69. 匿名 2024/04/13(土) 19:25:31
ワタリが完全にワタリだった
やはりおヒョイさんは最高+39
-0
-
70. 匿名 2024/04/13(土) 19:28:21
>>6
原作ファンだけど、漫画より可愛いってどういうこと?!ってなった+30
-4
-
71. 匿名 2024/04/13(土) 19:33:49
+35
-0
-
72. 匿名 2024/04/13(土) 19:40:31
>>37 違っていたらごめんなさい。
もしかすると段原サティですか?
私も行きました!+5
-0
-
73. 匿名 2024/04/13(土) 19:40:32
>>7
写真集持ってるww
蜷川実花撮影の。+10
-1
-
74. 匿名 2024/04/13(土) 19:43:38
>>13
ほんとそれ!
松山ケンイチって誰だよ、え?この芋臭い俳優?ないない(笑)
↓
Lが漫画から出てきたみたい!この白い顔も、喋り方も、手までLそのものじゃん!+37
-1
-
75. 匿名 2024/04/13(土) 19:54:00
>>30
中村獅童だよね、声。
レムは池畑慎之介。+12
-0
-
76. 匿名 2024/04/13(土) 19:58:12
>>46
でも意外に身長高いんだよね。178cm。顔が大きいせいかそんなにあるように見えない。+19
-0
-
77. 匿名 2024/04/13(土) 20:00:45
>>29
月やミサミサよりずっと難しい役だもんね、Lは+21
-0
-
78. 匿名 2024/04/13(土) 20:05:54
>>59
舘ひろしみたいなイメージだった。+3
-1
-
79. 匿名 2024/04/13(土) 20:06:45
>>68
松ケンは甘いもの好きじゃないらしいからキツいよねw+17
-0
-
80. 匿名 2024/04/13(土) 20:14:56
>>66
次はデトロイト・メタル・シティのクラウザー様だけどねww+10
-0
-
81. 匿名 2024/04/13(土) 20:15:33
>>79
それをやり切ったんだからさすがプロだね+14
-0
-
82. 匿名 2024/04/13(土) 20:31:04
>>76
松ケンが180cmだから、猫背を加味してもあまりに身長低い俳優だと月とL2人が並んだ時に映えなかったよね
そこも良かった
+21
-0
-
83. 匿名 2024/04/13(土) 20:34:33
>>80
すっかり松ケンファンになってデトロイトメタルシティ観に行ったけど高低差が凄かったw
カメレオン俳優だよね+27
-0
-
84. 匿名 2024/04/13(土) 20:38:07
Lが最期に真っ直ぐに身体伸ばし
たのが目に焼きついてる
永遠の無の世界に消えてしまった
Lは松山ケンイチじゃないとダメ
になってるわ唯一無二感+20
-0
-
85. 匿名 2024/04/13(土) 20:51:38
>>58
Lが自転車爆走してるシーンはちょっとえっ…ってなったけどね+1
-1
-
86. 匿名 2024/04/13(土) 21:16:46
見てたら甘いもの食べたくなるよね+21
-0
-
87. 匿名 2024/04/13(土) 21:25:26
デスノート観たくなってきた。
DVDセット持ってるから今夜観ようっと!+11
-0
-
88. 匿名 2024/04/13(土) 21:37:39
>>7
「1リットルの涙」のあのさえない先輩の人が、この、Ⅼだったことの驚き!!
もうすっかり松ケンのファンになってしまった。
かっこよすぎる。+9
-0
-
89. 匿名 2024/04/13(土) 21:39:42
>>86
朝ドラの松ケンは、このLのオマージュか?って思えてね
だったらいいな+8
-0
-
90. 匿名 2024/04/13(土) 21:49:50
朝ドラは松ケン出てくるとなぜか笑っちゃうw
またデスノート、テレビでやらないかなーみたい+7
-0
-
91. 匿名 2024/04/13(土) 21:52:43
当時映画館に観に行ったけど、後編のエンドロールが終わった瞬間、客席から自然と拍手が起こったのを覚えてる。それも納得するくらい、脚本、俳優、世界観すべてが素晴らしかったし、もこすごい完成度の高さだった。+18
-0
-
92. 匿名 2024/04/13(土) 22:01:28
>>2
私も好き
でも聞き取りにくい声質だなとも思う+5
-0
-
93. 匿名 2024/04/13(土) 22:16:53
この間久しぶりにみたけど、藤原竜也も松山ケンイチも、顔見やすいなと思った
ドラマ版も窪田くんや松重さんが演技上手だし好きなんだけどね
映画で映える顔だなと思ったよ
松田だけはドラマの方がよかったな+11
-0
-
94. 匿名 2024/04/13(土) 22:22:43
>>16
監督はミサミサに推してたんだよね
でも戸田恵梨香になった+9
-0
-
95. 匿名 2024/04/13(土) 22:31:36
>>25
めちゃくちゃわかる!私もそこが一番好きだ
演出かっこよすぎるよね+6
-0
-
96. 匿名 2024/04/13(土) 23:16:55
映画とかほとんど見ないのにわざわざ映画館まで観に行ったし
DVDも持ってる+7
-0
-
97. 匿名 2024/04/13(土) 23:43:10
>>93
私あの俳優さん今だに松田って呼んでるわw
一瞬名前なんだっけってなる(前田公輝さん)+9
-0
-
98. 匿名 2024/04/14(日) 00:05:25
>>14
凄い叩かれてたよね
しかも当時は無名な上にドラマの役柄のせいで好感度が低かったからよけいに+9
-0
-
99. 匿名 2024/04/14(日) 00:09:45
>>91
ひょっとこのシーンで笑いが起きてたのを覚えてる+10
-0
-
100. 匿名 2024/04/14(日) 00:52:38
>>86
松ケンのこの指の長さとかLっぽい
+11
-0
-
101. 匿名 2024/04/14(日) 04:51:42
>>6
ミサミサはもっとアホっぽいイメージだったから、戸田さんは可愛いけど違う気がした派だわ+11
-0
-
102. 匿名 2024/04/14(日) 04:55:54
>>7
すごい人気キャラだから誰がやっても叩かれそうなのに覆したの凄いと思った+20
-0
-
103. 匿名 2024/04/14(日) 05:24:56
>>28
ノーカット以外にも、隠しコマンドとか特典映像あるからDVDオススメだよ。今なら中古で安く買えそうだし
隠しコマンドはDVDによって出し方色々あるけど検索してみたら今でもやり方出てきた+12
-0
-
104. 匿名 2024/04/14(日) 06:19:33
Lが初めて出てきて安易に名乗るみんなに対して「バーンバーン」ってやるシーン、めっちゃ感動したというかLが憑依し過ぎていい意味で引いた記憶がある。
持ち上げすぎってコメントあるけど、はっきり言って舞台の小池徹平もドラマの山﨑賢人も悲惨なことになってる。
ドラマのニアとメロもそうだけどああいう浮世離れしたキャラって再現するの難しい。+20
-0
-
105. 匿名 2024/04/14(日) 06:23:25
>>101
声とか低めだしミサミサはもっとむっちりしてるよね
だけど他に誰がいい?と言われてもわからないな
藤原竜也もそうだけどヴィジュアルより演技力で持ってってる感あるから役としては満足+22
-0
-
106. 匿名 2024/04/14(日) 07:02:33
>>105
あと賢そうなんだよね雰囲気がw
もちろん替えてほしいとかじゃないよ+8
-0
-
107. 匿名 2024/04/14(日) 07:56:18
>>1
後年に『Light UP THE New WORLD』ってのもあったね
記憶を消してから蘇る感じを追体験出来たのは面白かったけど、ノートのルールとかストーリーはめちゃくちゃになっててヤバかった記憶w+7
-0
-
108. 匿名 2024/04/14(日) 08:57:32
>>2
あと藤原竜也って、優等生役もダメダメなヘタレ役もサイコパス役も全部きっちり演じられるからすごい+13
-0
-
109. 匿名 2024/04/14(日) 10:17:54
>>107
あれ途中まで見たけど訳分からなくなってやめたんだよなぁ
ドラマもちょっとひどくて離脱してしまった
やっぱり藤原竜也と松ケンの初代の実写が話しもわかりやすくて見やすいかな
そういや藤原竜也と松ケン、カイジでも共演してたね+8
-0
-
110. 匿名 2024/04/14(日) 10:20:39
>>108
デスノートの記憶を失ってる時はちょっとさわやかだったよねw+9
-0
-
111. 匿名 2024/04/14(日) 11:03:10
>>110
そうそれ!
ちゃんと普通の優等生男子だったのよ+7
-0
-
112. 匿名 2024/04/14(日) 15:26:09
>>104
この口元、なんか好きだなあ+5
-0
-
113. 匿名 2024/04/14(日) 18:09:33
>>109
ドラマが記憶になさすぎてむしろ改めて観たい気もする。私は脱落せずに観たはずなのにw
ついでにアニメも観たくなってきた。とか書いてたら作中曲が蘇ってきたわ懐かしい
カイジ共演してたね
二人とも全然違うキャラで別人w+4
-0
-
114. 匿名 2024/04/14(日) 18:13:51
>>110
これがデスノートパワーに毒されて正義厨にならなかった世界線のライトか…とか考えると少し切なくもあるw+6
-0
-
115. 匿名 2024/04/30(火) 12:21:33
U-NEXTで凄く久しぶりに観たけど、やっぱり面白い。漫画も大人買いして全巻読んだけど、登場人物増えてごちゃごちゃして漫画はほぼ記憶にない…漫画も直ぐ売っちゃった。
この2人主演の映画のDEATH NOTEだから好きなんだなぁと思ったよ。
因みに3作目のノート6冊なんちゃらって映画も今回初めて観ちゃおうかな!って観始めたら5分くらいで既視感…そしてつまらなくて15分くらいで離脱。金ローとかで観てたらしく、でも記憶になさ過ぎて観てないなこれってなったレベル。
改めて1作目と2作目の面白さを再確認した。+1
-0
-
116. 匿名 2024/05/11(土) 02:57:19
リュークが出てるときの音楽がかっこよくて大好き+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する