-
1001. 匿名 2024/04/13(土) 08:02:22
>>992
精神的に成熟してる43歳の趣味って何?+0
-0
-
1002. 匿名 2024/04/13(土) 08:04:13
>>1
「入会してからも、自主的な行動が必要とされるのです」
それはそうだろうけど、だったらなんであんな高い金取るんだよって話。
+2
-7
-
1003. 匿名 2024/04/13(土) 08:05:33
>>1001
サブカルチャー以外+1
-3
-
1004. 匿名 2024/04/13(土) 08:06:46
>>952
極論いうとそうなんだよね
独身で若い優秀なイケメンならよい
私も子供ほしいのが目的の晩婚だから
子供できなかったら別れてあげようくらいに思ってたし
お金はまああるから数年で男はいなくなってもいいくらいの覚悟だった
出生の籍はちゃんと父母いればいいもん
ただ既婚のやつだけは絶対に嫌だ+5
-4
-
1005. 匿名 2024/04/13(土) 08:09:17
>>1002
性格や趣味、年収、家族構成などを分かった上で自分に合った人を紹介してくれる料金だと思う
普通は自分で出会って自分でコミュニケーションとってそういうの聞き出して恋愛結婚だからね。
それを赤の他人にお願いするんだから料金高くても仕方ない!
人対人だから自ら行動できないなら無理+5
-1
-
1006. 匿名 2024/04/13(土) 08:10:50
43のおじさんが子供欲しい!とか言ってたら、仮にまだ作れるとしてもお前みたいなじじいの子供誰が欲しがるんだよ!ってなるでしょ+10
-3
-
1007. 匿名 2024/04/13(土) 08:14:32
>>8
つまり「子なし、金なし、甲斐性なし」これが一番の幸せなのです+0
-2
-
1008. 匿名 2024/04/13(土) 08:14:39
>>1001
登山?
山行くとおばあさんとか多い
グループできてる 同年代っぽいおじさんおじいさんとかと。+0
-0
-
1009. 匿名 2024/04/13(土) 08:14:51
>>315
ババアの不要さは自然界のお墨付きって事かwww+0
-2
-
1010. 匿名 2024/04/13(土) 08:15:37
>>1003
単純だね+1
-1
-
1011. 匿名 2024/04/13(土) 08:15:59
>>990
ひとり行動平気で世間体だけの話ならむしろ同居人じゃなくて、籍だけいれてくれる別居人の方が良くない⁉︎
ゲイの人とかやってくれる人いそう。
ある程度年齢が上がって自分の生活リズムができていたら、そこから他人と同居してお互いの価値観を合わせてってキツイよ+0
-0
-
1012. 匿名 2024/04/13(土) 08:17:51
>>971
重度の障害だと自然流産する。高齢で妊娠すると流産率高いよ。+6
-0
-
1013. 匿名 2024/04/13(土) 08:18:12
>>825
皮だけだよ。中身は、健康診断で引っかかる人が増える…そういう年齢。+1
-0
-
1014. 匿名 2024/04/13(土) 08:18:13
>>1009
人間界で不要なやつが朝からイキるな+3
-0
-
1015. 匿名 2024/04/13(土) 08:18:54
>>1011
アドバイスありがとう
それもいいかも
籍いれるかぁ
自分の財産分与するの怖いな
けど世間体…
バツイチという経歴欲しかったな…+0
-0
-
1016. 匿名 2024/04/13(土) 08:19:01
>>252
アラフォーで婚活するなら自分はシングルマザーだ!くらいの気持ちで相手の年収なんか気にせず生活できるレベルを目指すべきでしょ
アラフォーにもなって貯金もないなら晩婚のメリットマジでないじゃん
まぁそんな見通しだから1コメの人は婚活難民なんだろうけど+16
-0
-
1017. 匿名 2024/04/13(土) 08:19:29
>>55
自分で稼ぎがあってイキってるババアならマシなんだが大抵の独身ババアはそうじゃないからな~+5
-3
-
1018. 匿名 2024/04/13(土) 08:19:31
>>1012
そもそも染色体異常の多くは流産してしまうんだよね+5
-0
-
1019. 匿名 2024/04/13(土) 08:21:06
>>51
経産婦40(1人目33才)で2人目産んだけど、本当に辛い
体力もないし、上の反抗期と下のグズグズイヤイヤが重なってイライラして、自分は更年期突入
身近な人にはとても言えないけど、妊娠出産はやっぱり早い方が楽だと思う
後に延ばした分、ぜんぶそのツケが自分に降りかかる、、、+9
-8
-
1020. 匿名 2024/04/13(土) 08:21:42
>>1000
頑張ってください
大変ですよ
当事者だけど+2
-0
-
1021. 匿名 2024/04/13(土) 08:21:52
でも43の人は大急ぎじゃないと子供は難しいけど
40の人は婚活して42で産めるからね
時間て大事なんだよ+5
-6
-
1022. 匿名 2024/04/13(土) 08:23:33
昔婚活バスツアーに参加して、しくしく泣いてる女子いたな。
バスで隣の席になった男性にきいたら、「元カレが既読スルーでこれはもう脈なしだよね」って相談されたそう。それでシクシク…
元カレ忘れるために婚活バスツアーに参加したって。
最後見事に1番人気の男性とマッチングしてニコニコ帰っていったよ。男性陣からも人気あった。
私にはできない。ぜったいにできない。
+8
-0
-
1023. 匿名 2024/04/13(土) 08:24:32
>>568
凄い、効いてるなぁ+30
-3
-
1024. 匿名 2024/04/13(土) 08:24:43
>>506
まあでも40代女はその程度の価値しかないからなwww+8
-3
-
1025. 匿名 2024/04/13(土) 08:25:16
>>218
どうなんだろうね
結婚して子供や孫がいても、普段の行い悪くて離婚されて、きょうだいたちも縁切られたり亡くなってたり、子供や孫とも絶縁されて、葬式にさえ来てもらえないような人もいるしなぁ
+9
-1
-
1026. 匿名 2024/04/13(土) 08:26:20
>>28
私、32歳で結婚して41歳で子供諦めた43歳です。
43歳で婚活と子供望んでる事にびっくりした。
遅すぎるよ、、、
9年間妊活してダメだったんだよ+19
-9
-
1027. 匿名 2024/04/13(土) 08:27:42
>>145
私来年43だけどとっくに3人目諦めてる
もう歳感じてきてるのに今から妊娠なんて身体壊れそう+10
-1
-
1028. 匿名 2024/04/13(土) 08:29:38
20歳代 30歳代の時
結婚もしたくないし 子供もいらない
と言っていた人が 急に40歳になった途端
結婚したい 子供が欲しいと言い出した人
知っています。
男も同じ 急に老後のことが不安になる。
散々 遊んできて 今度は孤独死が嫌とか
自己本位過ぎる人が多すぎる。
+4
-0
-
1029. 匿名 2024/04/13(土) 08:30:06
>>1020
ありがとうございます
出産が迎えられそうなとこまできたこと自体私には奇跡なので大変でも頑張ります+1
-0
-
1030. 匿名 2024/04/13(土) 08:31:26
>>898
だよな~
あまりにもレア過ぎるし個人的には嘘松だと思う
>>517に至っては回りだけで何人いるんだよwってレベルだし+12
-6
-
1031. 匿名 2024/04/13(土) 08:32:20
>>568
効いてて草+24
-3
-
1032. 匿名 2024/04/13(土) 08:34:10
>>973
それ言った時に変な空気になりませんか?それが嫌なので年齢不詳にしてる。+3
-1
-
1033. 匿名 2024/04/13(土) 08:35:12
>>853
その奥さんハイスペじゃんwww
普通は結婚出来ないよw+10
-0
-
1034. 匿名 2024/04/13(土) 08:35:29
40歳代で裕福な男なら
年下の女性との結婚や子供は 十分可能。
そのかわり 安定した
良い生活をさせることが絶対条件。
女性の40歳代も 男を養う力がない限り
結婚や子供とか とても厳しくなる。
介護要員としか見られないのが現実。+5
-0
-
1035. 匿名 2024/04/13(土) 08:36:21
>>10
きついよ+2
-1
-
1036. 匿名 2024/04/13(土) 08:36:24
>>879
だね+3
-0
-
1037. 匿名 2024/04/13(土) 08:37:17
>>1019
辛いから産まなきゃ良かったと思ってるの?+1
-8
-
1038. 匿名 2024/04/13(土) 08:40:32
>>161
そういう人は、それなりに行動してるけど表立って言わないだけ。子ども欲しい!って明言しといて、万が一授からなかったら辛いから保険かけてるだけで誤魔化してるわけじゃないと思うよ+5
-0
-
1039. 匿名 2024/04/13(土) 08:42:34
>>1028
トランスジェンダーと同じで若い頃からの刷り込みはあるだろうね。お金払って遊んで楽しいと感じられるのは若い時だけ。結局は家族を育むことの本質から逃げて歳をとってから後悔してるだけ。+1
-0
-
1040. 匿名 2024/04/13(土) 08:44:34
>>248
分かる。妊活熱心だった人や不妊で悩んだことある人なら知ってることだと思うけど
医療は進化してても子宮は何も進化してない。
昔から変わってないって。見た目若いとかも関係ない。+19
-0
-
1041. 匿名 2024/04/13(土) 08:45:58
>>36
本物 やwwwwwwwwwwwww+5
-1
-
1042. 匿名 2024/04/13(土) 08:46:07
>>676
いやもうこれに尽きるよ、仕方ないけど年齢には抗えない。言い方悪いけど、妊娠できるかどうか危うい年齢の人を相手もわざわざ婚活の場で選ばないでしょう。恋愛結婚ならまだしも。+12
-0
-
1043. 匿名 2024/04/13(土) 08:47:17
幸子すでにヒステリックで草+0
-0
-
1044. 匿名 2024/04/13(土) 08:48:29
子供欲しいと言ってもかなりの確率で出産は無理なのに+0
-0
-
1045. 匿名 2024/04/13(土) 08:50:44
>>905
確かに。需要はあるけど、一回り以上年下の女狙ってる70の未婚爺さんって時点でお察し。性格良い紳士な金持ち爺さんは居ない。+2
-1
-
1046. 匿名 2024/04/13(土) 08:52:43
>>1045
その年代なら死別してるとかだと思う+0
-0
-
1047. 匿名 2024/04/13(土) 08:53:06
>>1037
思ってないですよ、ただ43より早い方が良いと思っただけです+7
-1
-
1048. 匿名 2024/04/13(土) 08:53:36
>>1002
じゃあ職場や路上で自分で声かけるの?それともヤリモクだらけのマッチングアプリでもする?
独身と保証されてる身元の確かな人、しかもある程度は自分の条件に合った人を紹介してくれるサービスがそんなに安いわけがない+1
-2
-
1049. 匿名 2024/04/13(土) 08:54:17
30代でも厳しい現状なのに
43歳で 好条件の男 子供希望って
年ばかり重ねても 精神的には20歳代。
こういう人 結構いるのでは。+1
-0
-
1050. 匿名 2024/04/13(土) 08:55:43
>>507
めっちゃハードル高くて草+1
-0
-
1051. 匿名 2024/04/13(土) 08:57:04
>>3
うん…子ども欲しいならもう少し早く動くべきよね…+7
-1
-
1052. 匿名 2024/04/13(土) 08:58:17
>>927
アプリって遊び目的とか詐欺目的も沢山いるから
需要なんかわからないよ、余計勘違いするだけ+5
-0
-
1053. 匿名 2024/04/13(土) 08:58:24
>>404
517とかねwww
なろうの読み過ぎかな?www+2
-0
-
1054. 匿名 2024/04/13(土) 08:58:51
>>1002
情報料と仲介費用じゃないん+1
-1
-
1055. 匿名 2024/04/13(土) 08:59:34
>>915
この記事書いた人は特に狙い過ぎ
女子スパってこんなんばっかよね+4
-1
-
1056. 匿名 2024/04/13(土) 09:00:46
>>1
そもそも…結婚に向いてない。
週末は仕事で疲れてゆっくりしたいなら一人がオススメだし。
それでも趣味の時間はちゃっかり取れてるとか…
相手居たらそういうのも諦めなきゃいけない。
この方にはお一人をオススメしまーす。
まして…43から子ども欲しいと言って…是非という男性は居ないだろう事もわかってない+6
-0
-
1057. 匿名 2024/04/13(土) 09:00:53
>>1022
容姿が中の上以上だったら相談やしくしく泣くのが作戦なのかも。
+4
-0
-
1058. 匿名 2024/04/13(土) 09:01:42
>>1021
40で婚活して42で出産とかサラッとすごいこと言ってるけど、相手50のおっさんでもいいとかじゃなきゃ無理でしょ
30のニートが30で就活して32でいい企業に入るぐらい難易度高いと思う+12
-0
-
1059. 匿名 2024/04/13(土) 09:02:43
>>1
アニメイベント詳しくないけど、そのイベントで出会いとか無いもの?女性ばかりでも仲良い人できたら紹介してもらうとか
共通の趣味だし、話も合うだろうし一緒にイベント行けたりして楽しいのでは?+3
-0
-
1060. 匿名 2024/04/13(土) 09:04:05
>>614
それは女目線で男からしたら多分「普通」じゃないんだよwwwww+4
-0
-
1061. 匿名 2024/04/13(土) 09:04:12
男も女も25歳くらいまでに結婚して子供産むのが一番最適なんだよね
私は24歳で一人目出産して今は40歳だけど、今の体力で赤ん坊二人育てるなんてキッツイと思うわ+4
-3
-
1062. 匿名 2024/04/13(土) 09:05:18
>>615
婚活の前に頭の病院行け
割とマジで+0
-0
-
1063. 匿名 2024/04/13(土) 09:05:57
>>1
逆に43歳まで独身ってメンタル強いよね。1人で生きていける経済力もあるわけで本当に凄いと思う。
私には出来ない。+2
-1
-
1064. 匿名 2024/04/13(土) 09:05:58
職場で40で結婚して45で出産した先輩がいる。旦那さんも5歳年上だから子供が成人したらすぐに自分達が介護される年齢に突入しちゃう。そこまでしてって正直思う。+0
-1
-
1065. 匿名 2024/04/13(土) 09:07:09
>>1056
私もそう思った
仮にこの人結婚したら、独身に戻りたいとか言いそう+3
-0
-
1066. 匿名 2024/04/13(土) 09:07:42
真偽は置いておいて40代でこんな婚活女性がいますよってトピ立てても毎回ぶっ叩かれるだけじゃん
運営好きだよねこういうの
専業叩き、子持ち叩き、ワーママ叩き、婚活女性叩き+6
-0
-
1067. 匿名 2024/04/13(土) 09:08:59
私の周りで40代で結婚して出産した人が何組かいるよ。皆、凄い幸せそうだよ。+4
-0
-
1068. 匿名 2024/04/13(土) 09:09:35
>>549
すでに子供がいると二の足踏む人も多いのかも
未出産で子供欲しい人にとっては切実
多少ハードルがあっても頑張れば越えられるものであれば越えたい気持ちはあるんじゃないかな+6
-0
-
1069. 匿名 2024/04/13(土) 09:11:12
>>1063
そうかも。ないものねだりばかりしてないで今ある環境に感謝して生きるのも大事だね。+0
-0
-
1070. 匿名 2024/04/13(土) 09:11:23
>>171
そんなにうまくいけばいいんだけどね。
バリバリ行動できる内にグループホームに入れるならいいんだけど、それは無理だから。
仕事辞めて介護受け始める歳の頃には、健康・体力・判断力・読解力・集中力・行動力が衰えて、1人ではなかなか物事が進められなくなる。
誰かの助けは絶対必要。
もちろん結婚してようが子供がいようが、人それぞれで老後の悩みは尽きないけどね。
+2
-0
-
1071. 匿名 2024/04/13(土) 09:11:38
>>1022
こういうツアーってその場でマッチングしても、じゃあ正式に付き合います!ではないよね?
婚活は行ったことあるけど、その場でマッチングしても問題はここからなんだよなぁ…+4
-0
-
1072. 匿名 2024/04/13(土) 09:11:56
>>1067
都会の人?
私は田舎住みだけどそんな夫婦見たことないわ+0
-0
-
1073. 匿名 2024/04/13(土) 09:12:06
>>676
低スペ男「43歳?無理無理無理」+10
-0
-
1074. 匿名 2024/04/13(土) 09:12:28
>>615
逆に今まで生きてきて他人から一切否定された事ないの?+1
-0
-
1075. 匿名 2024/04/13(土) 09:12:35
>>83 ある日、自分の好きなタイプの男性が自分に声をかけて来る事を本気で待っている人は多い
+14
-0
-
1076. 匿名 2024/04/13(土) 09:12:45
>>719
36歳でランク落として探しました。
(今思えば会社の婚活サービス利用すれば同じ大企業の社員と出会えたかもだけど、当時社内に嫌な男がいて入会していそうで避けてしまった)
学歴は妥協して一般の婚活パーティーで探しました。
学歴より性格のみ重視にシフト。
36で出会って37で結婚した。
婚活疲れた。+6
-0
-
1077. 匿名 2024/04/13(土) 09:13:04
>>1072
はい、全員都内です。+0
-1
-
1078. 匿名 2024/04/13(土) 09:13:08
>>921
人の旦那さんをあんな男ダッサ!って失礼な人だね。
不倫してる時点で自分にもブーメランきそうw+7
-0
-
1079. 匿名 2024/04/13(土) 09:13:34
>>10
記事読むとそこまで子どもが欲しいわけじゃないし、そこまで結婚したいわけではない気がする
今の方が楽だし傷つきたくないから、ずるずるここまでいっちゃいました、って感じ
一生独身の決意もなく婚活する決意もなく、なんとなーく将来不安だから結婚したいなーって状態だと思うよ+12
-0
-
1080. 匿名 2024/04/13(土) 09:13:45
>>1015
もういいじゃない…!
人生の半分も世間体気にして生きてきたんだから、残り半分くらい世間に気をつかわず好き勝手に生きよう
世間体気にしないといけない環境にいるなら、その環境から逃げられるのも大人のメリットだよねw+1
-0
-
1081. 匿名 2024/04/13(土) 09:15:08
>>152
ポンコツ過ぎでしょ+1
-0
-
1082. 匿名 2024/04/13(土) 09:15:54
40過ぎたら子供が出来るかも難しいし、運良く出来ても子育てが大変そう
子供が成人する頃には還暦よ+0
-1
-
1083. 匿名 2024/04/13(土) 09:16:18
>>483
まさにわちし!
そのまんま!
兵庫県だけど
32で長男
34で次男
モデルケースなやな!笑+2
-0
-
1084. 匿名 2024/04/13(土) 09:16:49
>>687
なんか高齢ババアが発狂してるけどこれが現実www
医学的には、35歳以上の妊娠を高年妊娠と定義しており、若い妊婦さんとは異なる状態が起こりやすく、特に40歳以上の女性の場合は、妊娠リスクが顕著に増加します。
例をあげると、妊娠高血圧症や妊娠高血圧腎症の発症する可能性が高くなります。妊娠高血圧腎症は、タンパク尿を伴う妊娠高血圧症のことです - 重症化すると、脚や手に浮腫の兆候が表れる場合もあります。
また、妊娠中に血糖値が異常に高くなる妊娠糖尿病も高年妊娠の妊婦さんにより多く見られる病気のひとつです。
さらに、赤ちゃんの出生異常や遺伝子疾患の割合が高くなります。妊婦さんの年齢が高くなるほど、お腹の胎児の染色体異常や、生まれた赤ちゃんの先天性異常なども増加します。
ハイリスクな妊娠は専門医によるケアが必要です: 40歳以上の初産婦の方 (初めての出産)www.bumrungrad.comこのブログは高年齢出産を迎える女性のリスクと、バムルンラード病院の専門医がどのように母体と胎児の安全をお守りできるのかご説明します。
顕著に増加wwwwwwwww+3
-3
-
1085. 匿名 2024/04/13(土) 09:19:30
>>549
38で産んだけど体力ない私はきついよ
赤ちゃんの時よりもちょっと大きくなった時のがきつかった〜そりゃかわいいけどさ
旦那は同僚に40過ぎて2人産んだ人がいるからってうちも2人目とか言ってくるけど、よそはよそ!うちはうち!産んでもないくせに笑+1
-1
-
1086. 匿名 2024/04/13(土) 09:20:04
>>1061
若い時の方がお互い好きになりやすいし結婚して子供も欲しくなるだろうね
43で相手のこと好きになれるのかな+3
-1
-
1087. 匿名 2024/04/13(土) 09:20:55
高齢はババアは>>691でも読んで少しでもリスクを下げるべきだよ
+4
-0
-
1088. 匿名 2024/04/13(土) 09:21:16
>>1075
これの女バージョンってこと+12
-0
-
1089. 匿名 2024/04/13(土) 09:21:24
>>1005
横だけど、個人で活動してたら得られない出会いの機会を設けてくれるのが結婚相談所であって、結局結婚するのは自分なんだから、自分が積極的に行動するのは当たり前だよね。
相手が独身である保証、相性をみてマッチングしてお見合いのお膳立てや婚活パーティーといった機会の提供、お断りの祭に間に入ってくれる安心感、要所要所アドバイスをしてくれる…。とメリットは色々。
そのメリットを活かせない人は結局結婚相談所に入っても無駄。登録してお金払ったらなんでも言うこと聞く好みの配偶者を見つけてくれる…ってそれ奴隷売買でしかない。+4
-0
-
1090. 匿名 2024/04/13(土) 09:22:44
年も同じで状況も似ているから私のことかと思った。+0
-0
-
1091. 匿名 2024/04/13(土) 09:22:57
>>190
結婚考えてる人以外とはナマでしない方がいいんだね。
怖過ぎる。+1
-0
-
1092. 匿名 2024/04/13(土) 09:24:08
>>1047
だよね?
みんな早いに越した事はないって思ってるし、だけど計画通りにいかなかったから結果的に遅くになっただけだよね
辛かったけど産んでよかったならそれも結果論だと思うけど+5
-1
-
1093. 匿名 2024/04/13(土) 09:25:26
>>10
42だけど体力ないっす+3
-2
-
1094. 匿名 2024/04/13(土) 09:25:48
>>4
結婚はともかく妊娠がね
私が43だけど生理が乱れてきてる+10
-0
-
1095. 匿名 2024/04/13(土) 09:27:06
>>682
怖くてというか選択肢から外した方が、、+2
-0
-
1096. 匿名 2024/04/13(土) 09:28:13
>>919
普通は年齢言って「え〜全然見えないです。◯◯歳くらいかと思いました」っていうのは定番のリップサービスだと言われた側も理解してるけどそれを真に受けて私よく◯◯歳くらいって言われるんだよねって言ってる人とかたまにいるよね。+4
-1
-
1097. 匿名 2024/04/13(土) 09:31:55
>>495
そんなにトントン拍子に行くのは、本来は婚活なんか必要ない人でしょ
そもそも33歳で婚活を始めて35歳で出産て、プランとしても無謀だと思う+8
-1
-
1098. 匿名 2024/04/13(土) 09:32:09
>>839
蝉ファイナルwwwwwwwwwwwww
もう夏も終わりか…+1
-0
-
1099. 匿名 2024/04/13(土) 09:33:32
水泳やヨガやったり食事とか漢方とかすごい気を付けてた人は謎に安産だった
でもその人ももし子供できればうれしいなくらいの感じで絶対ほしいとかじゃなかったね+1
-0
-
1100. 匿名 2024/04/13(土) 09:33:46
>>5
孤独死したくないから結婚(つまり子供欲しい)
そういう事じゃない?
子供いれば同居してなくてもすぐ発見されやすいし+0
-2
-
1101. 匿名 2024/04/13(土) 09:35:21
>>1079
よこだけどそういう人が一番多い気がする。強い意思もなく何となく気付いたら独身っていう。+6
-0
-
1102. 匿名 2024/04/13(土) 09:36:02
>>1004
独身で若い優秀な男性がなぜ避妊なしでヤリモクにしても43歳婚活おばさんとしなきゃならないのか、、、発想が怖いわ+12
-0
-
1103. 匿名 2024/04/13(土) 09:36:05
>>1
なんで子どもは 欲しいんだろ
そっちのがわからない+3
-0
-
1104. 匿名 2024/04/13(土) 09:36:22
>>568
モテない、女の人に相手にされない男だよ。男が書いてるのはすぐわかる。+3
-12
-
1105. 匿名 2024/04/13(土) 09:37:03
>>4
そうだと思う47歳結婚歴なしの未婚です+4
-0
-
1106. 匿名 2024/04/13(土) 09:37:32
女の43歳って年収300万の男くらいの市場価値しかないよ
人生の優先順位を誤るとこうなる
趣味なんて結婚してからでも出来るのに愚かだね+6
-1
-
1107. 匿名 2024/04/13(土) 09:38:37
>>515
子供欲しいなら32歳くらいが一つの節目だと思う
デキ婚ならまだしも、順番通り動くなら付き合ってから出産まで数年単位で時間かかるし+4
-0
-
1108. 匿名 2024/04/13(土) 09:38:59
>>952
マッチング出来るか?+1
-0
-
1109. 匿名 2024/04/13(土) 09:39:13
43で独身だったら結婚は諦めちゃうかも、、20年以上いい出会いがなかったのかもしれないけど自分自身にも原因あったと思う
バツイチ訳ありとなら結婚あるかもね!+6
-1
-
1110. 匿名 2024/04/13(土) 09:40:02
>>4
辛辣だけども真実だよね。
しかも子供も望んでるって…
正直に言っちゃうけど、その年でこれから産んだら、子供も迷惑だよ。+11
-3
-
1111. 匿名 2024/04/13(土) 09:40:21
>>960
これなんだよね
あまり物同士ならまだ可能性あるのよ+0
-0
-
1112. 匿名 2024/04/13(土) 09:40:27
34で婚活してるけど結婚がメリットになる年齢とない年齢が明確に存在すると感じた
20代なら気にならなかったことも30代だと許容できなくなるし、好きになれそうな人にも出会い難くなるから難易度爆上がりする
10年前に気づいてればなあ+2
-1
-
1113. 匿名 2024/04/13(土) 09:41:18
>>235
私の周りは35歳過ぎたら再婚組の方が増えたなぁ
この辺りで初婚同士の夫婦あんま見ない気がする+0
-1
-
1114. 匿名 2024/04/13(土) 09:41:30
>>3
多少は若く見えるのかもだけど、身体の中はきちんと年取ってるのよね…
子供はいらないと言った方が良いんじゃ?+2
-0
-
1115. 匿名 2024/04/13(土) 09:42:25
>>785
秀でたものがあるなら多分43歳になる前に結婚してると思うんだよね+3
-0
-
1116. 匿名 2024/04/13(土) 09:43:05
>>919
うちの会社にすごく若く見えるアラフィフ女性がいて、本人は頑張って若作りしてるのよーなんて笑ってるけど、全然頑張ってる風には見えなくてすごく自然体
だから、実年齢を知った時は心底驚いて「冗談でしょ?」と言ってしまったし、周囲も同じような感じだった
本当に若く見える人への反応ってこんなんだと思う+9
-0
-
1117. 匿名 2024/04/13(土) 09:44:36
>>952
結婚してくれないし認知すらしないと思います+1
-1
-
1118. 匿名 2024/04/13(土) 09:44:40
>>660
>>4を辿ると43歳の相手との結婚でしょ?しかも婚活の話題だし
何年も取り組んだ夫婦の妊活と出産とは次元が違うよ+7
-0
-
1119. 匿名 2024/04/13(土) 09:45:55
>>1112
年取ると男も女もこだわり増えるからね
早いうちに動いたほうがいいのは事実だよね+2
-0
-
1120. 匿名 2024/04/13(土) 09:46:23
>>4
43歳は抱けんよ+6
-8
-
1121. 匿名 2024/04/13(土) 09:46:58
>>1103
介護要員+0
-0
-
1122. 匿名 2024/04/13(土) 09:47:14
>>9
いい歳こいたアニオタオヤジじゃね…+1
-4
-
1123. 匿名 2024/04/13(土) 09:47:23
>>5
孤独死と結婚は何も関係ないよね
43で結婚自体は難しくないけど、いない歴年齢なら見る目が育ってないから難しいな
+4
-0
-
1124. 匿名 2024/04/13(土) 09:48:29
>>1122
いい歳こいたアニオタオバサンだからぴったりじゃん+5
-0
-
1125. 匿名 2024/04/13(土) 09:48:52
>>14
子供はいらないけどエッチしたことないからそれは叶えたい+1
-0
-
1126. 匿名 2024/04/13(土) 09:50:20
>>1112
婚活だからね
リアルで知りあったら、そんなことたくさんある
+0
-0
-
1127. 匿名 2024/04/13(土) 09:50:42
>>1119
そうそう
こちらが相手のこと好きになれない一方で多分向こうもこっちのこと好きになれないのが分かるからしんどい+2
-0
-
1128. 匿名 2024/04/13(土) 09:52:17
>>259
43歳と結婚するなら相手もそれなりの年齢だろうし、精子の質も良くないと思う。
高齢同士はリスク高すぎる。
しかも今43で相手を探してる段階。妊活に駒を進められる頃は早くて45とかじゃない?+3
-0
-
1129. 匿名 2024/04/13(土) 09:52:31
>>1126
1の人もそうだけどリアルで出会えないから婚活してるわけで・・・+1
-0
-
1130. 匿名 2024/04/13(土) 09:54:35
>>1126
リアルで知り合ったらとは言うけど、34過ぎても結婚する初婚少ないと感じるよ
まだバツイチのほうが結婚してるイメージある+1
-0
-
1131. 匿名 2024/04/13(土) 09:56:14
>>1080
そうだね
自意識過剰なとこも認める
誰も私のことを哀れんでもいないしむしろ気にしていないのに
自虐もやめる
好きなように生きる
子供は欲しかったけどね+1
-0
-
1132. 匿名 2024/04/13(土) 10:01:14
株に似ている
女性は 若くて価値の高い時に高値で売る
価値が無くなると 誰も買わなくなる
たまに偏屈なのが 拾ってくれることもある。
+0
-0
-
1133. 匿名 2024/04/13(土) 10:01:16
知り合いで43歳で出来ちゃった結婚した人いたけど子供は障害ありっぽいし旦那は逃げちゃったみたいだし大変そうな人いたわ
子供がいたから幸せとは言えないな、って思った+2
-0
-
1134. 匿名 2024/04/13(土) 10:03:12
>>773
オタク高齢化のせいか、
今はヒロインの母親(30代)とかの人気が
出てるんだよ…+3
-2
-
1135. 匿名 2024/04/13(土) 10:04:14
>>1
40歳過ぎても結婚は出来ると思うけど…
子供は母体と赤ちゃんの為に無理してまでつくらなくていいと思う。
…っていうか子供が20歳になったら母親は60歳過ぎるし…その辺をよく想像して考える方がいいと思うわ。
+3
-0
-
1136. 匿名 2024/04/13(土) 10:05:02
生まれてくる子どもがかわいそう、って書いてあるコメ多いけど、ここの人達も現実がわかってない。
43歳から婚活でなら、子どもは生まれません。
よっぽど準備がよくて、二十代前半の卵子を大量に保存していたりしないとね。卵子保存していても、受精卵の状態じゃないと安定していないから、壊れているし。あとは、経産婦か。
妊活クリニックに行ってどうにかなるのは30代後半から取りかかって、40代前半で間に合ったごく少数の例。
+0
-1
-
1137. 匿名 2024/04/13(土) 10:06:08
>>248
そうなんだよね…
今時ネット使える知能があって40代から妊活スタート出来ると思ってる若い人、女性ではあんまりいないと思うけど書いておきたい、私知識としては妊活40代スタートじゃ遅い、30前半からじゃなきゃ!とか、自己流妊活1年やって出来なければ治療の余地ありってのは知ってたけど、なら28で治療開始したら余裕だと思ってたんだよね…、10年かかったわ
10年かかる人は稀だろうけど特殊な持病があって…とかじゃ全然ないの、ただただかかった医者の方針と体質の相性が悪かっただけというか…、それを知るだけのことすらトライアンドエラーでやっていかなきゃいけないから運が悪いと物凄く時間かかる、お金の余裕がなければ試行回数重ねるのも間延びするからね…
子供欲しい!って熱意がなくとも漠然と「結婚後の生活」「将来」を思い浮かべた時にそこに子供と過ごす一場面が思い浮かぶなら、選択肢としてその道が選べるよう妊活開始が遅くとも30ちょいくらいで出来るよう具体的なプランを一度考えてみて欲しい、別にだからといって結婚急げとか絶対子供作れとか言わないけど、理解した上で選ばなかったのと気づかないうちに過ぎ去っていたのでは違うと思うから+5
-0
-
1138. 匿名 2024/04/13(土) 10:06:29
>>520
43まで独身なら大学費用位の貯金はしてるでしょ。
下手したら独身時代の貯金全て不妊治療に溶かす可能性はあるけど。+0
-0
-
1139. 匿名 2024/04/13(土) 10:06:32
>>1132
43歳が20歳代のころには、会社でスキルを磨いて仕事に余裕が出来たら結婚を考える女性が一番幸福でナウいw女性だって
マスコミが必死に洗脳してたからさあ+1
-0
-
1140. 匿名 2024/04/13(土) 10:09:56
>>952
マッチングアプリのヤリモク男が
デキ婚なんて責任取ってくれるわけないじゃん
ブロックされて逃げられて終わりだよ+0
-0
-
1141. 匿名 2024/04/13(土) 10:11:27
>>259
母親が38歳で産んで発達障害になった身としてはこれ以上高齢出産が増えてほしくないんだよね+6
-5
-
1142. 匿名 2024/04/13(土) 10:12:32
>>1140
寝てる間に身分証明書はコピーしておくとか+0
-1
-
1143. 匿名 2024/04/13(土) 10:13:46
>>59
20年でしょ+6
-0
-
1144. 匿名 2024/04/13(土) 10:13:54
43歳って最後のあがきだと思う。
これから結婚して 子供をなんて
アラフィフになってしまう。
待っているのは閉経だよ。
本当に焦らなければならないのは 若いうちなのに。
+1
-1
-
1145. 匿名 2024/04/13(土) 10:14:18
>>710
金銭的な安心感はすごいね
お金さえあれば人間関係を作る場にも投資できる+5
-0
-
1146. 匿名 2024/04/13(土) 10:14:40
>>898
そうかな?幼稚園のお母さんたち見ててチラホラいるけどね。数は多くないけど超がつくほどレアとも感じなかった+7
-2
-
1147. 匿名 2024/04/13(土) 10:17:10
驚くのは この年齢などで
20歳代と同じ条件か それ以上の条件を
提示している人。
余程のやり手なのだろうけど。
+3
-0
-
1148. 匿名 2024/04/13(土) 10:20:49
>>1116
仲良しの同僚がすごい若く見えるんだけど、現場のヘルプに入った時、偉そうにしたくなくて敬語使ってたら23のスタッフから同年代だと思われてタメ語で歳いくつ〜?って聞かれたらしい
35だよって言ったら、えっ?嘘ですよね?って
もし石田ゆり子とかを目の前にしたら「若く見えますね」とか言えずに嘘?何のバグ?って固まると思う+3
-0
-
1149. 匿名 2024/04/13(土) 10:21:41
>>891
子供いても連絡月1なら腐敗してるわ
子供いたら何でも何とかなると思うのヤバイで+7
-0
-
1150. 匿名 2024/04/13(土) 10:24:01
>>1141
発達障害は遺伝か父親高齢が原因な事が多い
母親高齢は染色体異常ね+3
-2
-
1151. 匿名 2024/04/13(土) 10:24:39
>>967
冷たいでなく物理的に離れてることを想定できない視野の狭さよくないよ
子供がどこでどう暮らしてどんな生き方するかわからないのにしょっちゅう施設に顔出せる距離に住まわせるのかわいそうだって
実際自分もそうだから言ってんだよ+6
-3
-
1152. 匿名 2024/04/13(土) 10:25:48
>>688
淘汰ではないけど末代としていなくなる存在だね+7
-3
-
1153. 匿名 2024/04/13(土) 10:26:25
>>1
>>421
今回ご紹介する幸子さん(仮名・43歳/会社員)
は架空の人物だからだよ。
インタビューに答えた個人なんていない。
一応、婚活女性を集めて座談会みたいな取材はしたかもしれないけど、記事内容はその座談会のいろんな人のエピソードを寄せ集めした創作。
こういう解りやすい「痛い婚活女性」の話題は盛り上がるし読みたがる人多いから。
最近男バージョンのスレも無かった?
共働き希望して結婚したのに「温かい女性像を望むのはもう古いんだと虚しくなりました」みたいに語った男。
あれも色んな人の話をツギハギした創作でしょう。+12
-0
-
1154. 匿名 2024/04/13(土) 10:26:46
>>757
えーと、特別養子縁組が、赤ちゃんの時点で籍に入れて実子として育てる制度ね。里親は、もうある程度の年齢になった児童養護施設で暮らす児童が一般家庭で暮らす経験をするために預けられる制度ね。
特別養子縁組は実親が親権を手放してないといけないし、赤ん坊のうちに引き取りたがるから希望者が多いんだ。
里親の方は実親が親権を手放してないケースが多くて実子にはできないし、ある程度育ってる子が多いしで希望者が少ない。私が希望してるのは里親の方ね。実子にはできないけど、養護施設以外の生活と施設でケアできない教育や娯楽のサポートができる。
未婚女性が赤ちゃんを引き取って一生実子として育てたいと誤解してるんじゃないかと思って一応返信しといた。+2
-0
-
1155. 匿名 2024/04/13(土) 10:27:21
でも突然子供欲しくなる場合もあるんだよ
日本の人間て今誰でも母性が出てくるような環境じゃないじゃん
真面目に生きるほどにアラサーとか遅いときはアラフォーで母性に気付くときある
それで突然子供ほしくて婚活はじめる人に文句言えるかっていうと違うと思う+7
-3
-
1156. 匿名 2024/04/13(土) 10:28:55
>>1109
本人が素晴らしい人でも祖父母に親兄弟姉妹が足を引っ張っているケースがあるんだよね。 その原因が無くなったら即結婚されてた方がちらほらいたわ。
+6
-0
-
1157. 匿名 2024/04/13(土) 10:29:17
>>967
子どもはいるけど実際親も叔父伯母も祖父母のところに全然顔出さない、何なら私が行った回数の方が多いくらいなの見てるから子どもなんて顔出さないもんだし大事に育てたところで老後には実質誰も居ないもんだと思っとくのが正解だろうなって思うわ
例外はあるだろうけど現実の見えた意見かと+8
-2
-
1158. 匿名 2024/04/13(土) 10:31:05
>>1116
そうそう、本人は寧ろ主張してないよね。あんまり自分が何歳に見られるとか気にしてる感じもないし。+1
-0
-
1159. 匿名 2024/04/13(土) 10:32:07
>>12
爽やか
素敵
実は、性格いいだろ+0
-0
-
1160. 匿名 2024/04/13(土) 10:36:24
>>110
60代なんて自分の子供が欲しいからっていうよりも介護目当てだと思うわ。
今時本当に妻に遺産を残すかわからないよね。
自宅も居住権はあっても名義は甥や姪とか自分の子(前妻の子)もあり得る。
遺留分のみのケースもあるかも。 確実に自分のものになるなんて生前贈与か遺族年金のみじゃない?
+4
-1
-
1161. 匿名 2024/04/13(土) 10:38:19
野生動物は死期を悟ると身を隠して独りで死ぬのに
ごちゃごちゃ言ってるの人間だけだよね+0
-0
-
1162. 匿名 2024/04/13(土) 10:40:22
43で今から相手探して出産は真剣な話無理だよね+2
-3
-
1163. 匿名 2024/04/13(土) 10:40:51
>>967
子供いなくて介護してるけど、どれだけ愛情とお金をかけたか?が重要じゃないかな? 恩があればまともな子供だったらお返しをしてる人ばかりよ。
ただ子育て時期と介護時期が重なると大変だからなあ。
在宅介護は難しいと思うけど、お金がない親だったら自分でみるか子供がお金を追加して施設に預けるかになると思う。
ご近所さんや知り合いの話だけど、やっぱ親子関係がしっかりしていて国内在住(近居)ならちゃんと面倒はみてもらえているよ。
海外在住だとやっぱ限界があると思う。 親も子も関係がよくてお金と時間があればまあ見放されたという話は今のところはないよ。
+1
-6
-
1164. 匿名 2024/04/13(土) 10:43:11
40前後が女性のピークだけど、
男性から見たらピークで出会うと後はもう枯れていくばかりだもんねぇ
もちろん男も40からおじさんになるし+0
-4
-
1165. 匿名 2024/04/13(土) 10:43:22
>>1155
そりゃそうかもしれないけど、43で突然子供欲しくなってもさすがにもう手遅れだよ
40でも厳しいのに+4
-3
-
1166. 匿名 2024/04/13(土) 10:45:12
40過ぎたら妊娠厳しいよ。生まれても障害児多いし+3
-5
-
1167. 匿名 2024/04/13(土) 10:46:53
>>1
自分勝手だわ。普通30歳ですべき事をしてないやん。
+3
-1
-
1168. 匿名 2024/04/13(土) 10:48:05
>>710
遺族年金で食ってけると勘違いしている人って多いけど、子供がいなかったり成人してれば国民年金の方はもらえないし
厚生年金にしたって夫の給料が低けりゃ大した額は出ないし加入してない夫ならばそもそもゼロ
寡婦年金というのもあるけど貰えたところで最大5年+1
-3
-
1169. 匿名 2024/04/13(土) 10:49:20
>>4
結婚はいつでも何歳でも18歳以上ならできるのよ。ただ、子供を産むのはねぇ。妊娠さっさと出来ないだろうし、出来ても健康な赤ちゃんが生まれるかわからないし、2人欲しいかもしれないし。+0
-0
-
1170. 匿名 2024/04/13(土) 10:50:05
>>898
私自身二人目を39才で産んでるし高齢出産に何か思うところは無いけど、43才から相手見つけて結婚、出産は正直ものすごいレアケースだと思う…
晩婚、高齢出産がめちゃくちゃ多い都内エリアで子育てしてて家族構成知ってる家も100件以上はあるけれど、40代で結婚したカップルはほとんどが30代から付き合ってたし、43才以上で出産した人は皆初産ではなかったよ
それくらいレア+13
-1
-
1171. 匿名 2024/04/13(土) 10:51:46
>>200
お前のことだろガル男w+1
-0
-
1172. 匿名 2024/04/13(土) 10:52:43
>>2
貧乏男と結婚するなら独身の方が100倍増し
あっ、あなたはもしかして貧乏男と結婚したのかな?
だったらごめんね+7
-4
-
1173. 匿名 2024/04/13(土) 10:53:20
>>168
>>878
現実を見ましょう+8
-4
-
1174. 匿名 2024/04/13(土) 10:53:26
>>1166
うわぁ、すごい差別的+3
-2
-
1175. 匿名 2024/04/13(土) 10:54:15
2人目3人目で40辺りで出産した子供が知的障害ってパターンめちゃくちゃ多いよ。独身だとあまり耳に入らない話だと思うけども+2
-3
-
1176. 匿名 2024/04/13(土) 10:55:07
>>475
20代の女性たちに会ってもらえなくて(←当たり前) 仕方なく30〜40代の女性と会ってる感じだよね。
そういう男性は、妥協して会ってやってるんだ!的な、謎の上から目線だったりする。+4
-0
-
1177. 匿名 2024/04/13(土) 10:55:18
>>110
>>506
逆に言えば40歳過ぎて金もない女はその程度の価値しかないってこと
40歳過ぎて金もない女って介護や家事以外に何ができるの?子供も産めないのに+4
-1
-
1178. 匿名 2024/04/13(土) 10:55:31
>>10
この人は43歳時点でまだ結婚すらしてないし、結婚してすぐ不妊治療してもまず妊娠できるかすらわからないし、43歳から出産育児するよりはるかにもっとハードモードでしょ。w+6
-1
-
1179. 匿名 2024/04/13(土) 10:55:37
>>1174
厳しい話だけどほんとの話だよ。産むなら早い方が良い+4
-2
-
1180. 匿名 2024/04/13(土) 10:57:45
>>757
わかる。フツーの血の繋がった家族の方(祖母)が良かったよ。
祖父の後妻と父が養子縁組してしまった孫の立場ですら、めちゃ大変だよ。
子の立場の757さんは大変だよね。 父も苦労しまくりだったよ。
親が先に亡くなっても扶養義務があるし、血のつながりがないと拗れた時に大変だよ。 経験者しかわからない苦労ってあるよ。
可愛がってくれてお互いに介護問題でもうまくいってるケースも多いと思うけど、うちのようなケースも多いだろうなって思う。
+1
-0
-
1181. 匿名 2024/04/13(土) 10:58:06
不幸辛い消えたい‼️+0
-1
-
1182. 匿名 2024/04/13(土) 10:58:29
>>51
わたしの先輩が43歳で出産したよ。
でもその人それが6人目だからねwww
出産育児一度もしたことない人が43歳から…てのは正直正気だとは思えない。+10
-3
-
1183. 匿名 2024/04/13(土) 10:59:44
>>672
マイナス付いてるけど事実だし勝ち組でしょ
少なくとも40歳過ぎて産もうとするアホよりよっぽど現実見てるし賢い+2
-6
-
1184. 匿名 2024/04/13(土) 11:00:00
40で出産?ちょっとあれな人かな?
やる事遅すぎるし普通の人なら20代から婚活子供意識するし。40で妊娠とか考えないよ。
生まれ持った何かあると思う。+1
-5
-
1185. 匿名 2024/04/13(土) 11:01:31
>>1170
男で40代で父親になったケースは知ってるけど、初婚じゃなくて2回目とか3回目だもんね。 女の場合でも初婚で初産は少ないと思う。
+4
-2
-
1186. 匿名 2024/04/13(土) 11:04:54
>>710
団信入ってれば一生住む所を心配しなくていいもんね
+2
-0
-
1187. 匿名 2024/04/13(土) 11:05:13
まず自分の年収/年齢/容姿を認識してください、
それと同等の相手を探しましょう。
そんな年収じゃと言う方もいますがそれが貴方の市場価値です、誰でも一定の価値がある若い時期を無為に過ごたうえ今まで努力して来なかったツケなので無理なら諦めましょう。+1
-0
-
1188. 匿名 2024/04/13(土) 11:05:32
>>809
真剣に考えてる人もいるけど、何となく40までに産めばいいやって感じで手遅れになる人も多い気がする。+1
-0
-
1189. 匿名 2024/04/13(土) 11:05:39
>>293
卵子凍結
孫世代で障害、わかったとたんにトピ立たなくなった
卵子凍結トピ+1
-0
-
1190. 匿名 2024/04/13(土) 11:06:38
>>982
確かに歳の差結婚した女は
すごい老けて見える
+0
-3
-
1191. 匿名 2024/04/13(土) 11:06:48
>>318
むしろ子持ちを選んで
義理の子供として可愛がるとか。
相手の状況にもよるけど。
元妻死別とか、子供が素直とか。
(顔が可愛いとか)+1
-0
-
1192. 匿名 2024/04/13(土) 11:06:55
>>3
うちの会社に40代で結婚した女性を2人(内1人は再婚)知ってる
あと知り合いでも50歳で再婚した女性もいる
意外といるよ+7
-2
-
1193. 匿名 2024/04/13(土) 11:09:40
出産するかしないかは女性の出産への本能欲求の有無に左右されると思うよ。理由は分からないけど産む気がある人は子供の頃から赤ちゃん産みたい欲求あるみたいだよね。40過ぎて産んでないのは単に産みたくないだけよ+1
-1
-
1194. 匿名 2024/04/13(土) 11:10:04
>>1170
未婚の女性が40歳を過ぎて初婚・出産って超レアケースだよね…
滝川クリステルくらいしか思い浮かばないわ+6
-4
-
1195. 匿名 2024/04/13(土) 11:10:10
>>1177
現実はそうでも、女って自己評価が高くって50才近くなっても資産家を狙ってるのよ。あんたは『介護ヘルパー』的な価値しかないと言われても絶対に認めない。+3
-1
-
1196. 匿名 2024/04/13(土) 11:10:25
>>529
マイナス付いてるけどわかるよ。
わたしはなんなら30過ぎて生理変わったなって思う。量少なくなったし、PMSは若い頃よりめちゃくちゃ酷くなった。
同世代や先輩で同じこと言ってる人まあまあいるから、実際老化なんだろうなと思う。+2
-1
-
1197. 匿名 2024/04/13(土) 11:11:47
子供欲しいって言うなら約15年〜20年遅いけど。+2
-2
-
1198. 匿名 2024/04/13(土) 11:12:16
>>936
現実見ようか
それとも釣り?+1
-0
-
1199. 匿名 2024/04/13(土) 11:15:08
40過ぎると本当に生理が変わるよね。更年期入ってきて体調激悪だし体力落ちるし、今出産したら死ぬかもだし子育てで寝れない期間や子供追いかけて走り回る期間を乗り越えられる気がしない+2
-2
-
1200. 匿名 2024/04/13(土) 11:15:46
>>1168
給料低いし生命保険も入る余裕ないし、ローンも審査が落ちて団信関係ありませんって男性と結婚したのは自己責任では…
みんながみんな救われる世の中じゃないよ+4
-1
-
1201. 匿名 2024/04/13(土) 11:16:53
>>122
Twitterだと45歳で初産だった人見たことあるけど子供が1〜3歳時点でもうお母さんヘトヘトっぽかったよ。ごはん(BFやレトルト)用意するだけでいっぱいいっぱいだし、寒い&暑い日はしんどいからどこも出かけられないし…って書いててうーんってなった。でも予想出来たことだよね?って。
その人元々糖尿病持ってるらしいし、最悪ヤングケアラーとかにならないか他人事だけど心配になったわ。。。+14
-5
-
1202. 匿名 2024/04/13(土) 11:17:05
未婚の母でええんやったらおっちゃん手伝うで+0
-1
-
1203. 匿名 2024/04/13(土) 11:19:17
元々SPAが若い子は誰も読んでないネット上のクソ雑誌だから氷河期叩きは氷河期以外やその時代でも成功した層に人気あるしそういう記事書かないと自分たちが食いっぱぐれる
そんだけ+5
-0
-
1204. 匿名 2024/04/13(土) 11:20:04
>>79
第二子以降ならぽつぽついる+5
-0
-
1205. 匿名 2024/04/13(土) 11:20:25
>>85
子うさぎの世話でノイローゼになった+3
-1
-
1206. 匿名 2024/04/13(土) 11:21:20
>>2
>週末は家でゆっくりしたい
そら、なにも話し進まないでしょ
どうしても結婚したい「わけじゃない」けど
孤独死したくないから子供が欲しい
って、自分の孤独死回避ばっかり考えてるな
+14
-0
-
1207. 匿名 2024/04/13(土) 11:21:25
>>1021
42で出産もそんなに簡単じゃない。
諦める人多いよ。
38で半年避妊しなくてできなかったらすぐ不妊治療に入った方がいい、そういう年齢。
できた人は確かにいるんだけど、男女ともに良好だった場合。+8
-3
-
1208. 匿名 2024/04/13(土) 11:22:08
>>1205
下手に大型宝くじの1等でも当たろうもんなら
次の日からお金が心配で地獄日々だな。+0
-2
-
1209. 匿名 2024/04/13(土) 11:23:29
>>93
生保事務してたことあるけど、名義変更の手続きで30後半〜結婚して改姓する人ぼちぼちいたから全くないわけじゃないと思う
ちな田舎+7
-0
-
1210. 匿名 2024/04/13(土) 11:23:46
>>1199
まだ来るっちゃ来るけど、若い頃は全く感じなかった熱っぽさ、吐き気などの体調不良が強くなった
仮に卵子がまだあって妊娠の機会があったとしても健全な子が生まれない気がするのが感覚的にわかる+2
-2
-
1211. 匿名 2024/04/13(土) 11:25:52
>>259
しかもまだ相手見つかってないから現実はもっと妊活する頃年取ってる+5
-0
-
1212. 匿名 2024/04/13(土) 11:26:50
>>1210
そうよね辛いよね。ホルモンバランスが明らかに崩れて細胞レベルで老化してるのを実感するというか+2
-1
-
1213. 匿名 2024/04/13(土) 11:26:53
>>568
すごいコンプレックスでショックだったんだね
久しぶりにガル見て心が痛くなった+9
-4
-
1214. 匿名 2024/04/13(土) 11:29:59
夢が実現するように結婚するって本当ですか - YouTubewww.youtube.comProvided to YouTube by Nippon Columbia Co., Ltd.結婚するって本当ですか · ダ・カーポ · 榊原 政敏 · 久保田 広子日誌 = ダ・カーポ アルバム Vol.2℗ Nippon Columbia Co., Ltd.Released on: 1974-11-01Au...">
+0
-0
-
1215. 匿名 2024/04/13(土) 11:33:40
>>1192
結婚自体は年関係ないよね
お互いが相手を人としてどう思うかだし
40代で子供生めないかもしれない、家事も年収もなかったら用なしとか言ってる昭和な男みたいなレスしてる人、チラホラいるけどさ+9
-2
-
1216. 匿名 2024/04/13(土) 11:34:58
>>783
それはあなたがブ…だったからでは+5
-2
-
1217. 匿名 2024/04/13(土) 11:36:43
>>967
子供いる人って全員子供が自分の介護するかぐらいの50代以降の年で何もなく元気に生きて親のために即対応できる前提で話すよね
自分の人生どうなるかもわからないのに子供の人生まで自分の都合良く解釈して老後話するの滑稽だよ+7
-5
-
1218. 匿名 2024/04/13(土) 11:37:26
>>479
やはり筋力。筋力は全てを解決する。+5
-0
-
1219. 匿名 2024/04/13(土) 11:39:08
>>571
猫なんか死にそうになったら
暗くて狭い人目につかないところに
いくよね+8
-0
-
1220. 匿名 2024/04/13(土) 11:39:19
これからの時代、結婚した方が負け組だと思う。+2
-3
-
1221. 匿名 2024/04/13(土) 11:40:25
>>781
嬉しいお言葉ありがとうございます!自分磨き頑張ります!+0
-0
-
1222. 匿名 2024/04/13(土) 11:41:16
>>1194
これにマイナスしてる人たちは滝クリ以外で誰か挙げてみてよ+1
-1
-
1223. 匿名 2024/04/13(土) 11:42:29
>>1104
本当のこと言われて発狂してる売れ残りの高齢ブス女を演じてるモテないガル男乙+3
-1
-
1224. 匿名 2024/04/13(土) 11:43:42
>>1215
は?
子供産めない、家事も介護もしない、金もない40代の女を欲しがる男がどこにいるんだ?
寝言は寝て言えよ+4
-7
-
1225. 匿名 2024/04/13(土) 11:43:55
>>1208
何で?1kの部屋で
朝4時半〜遊ぼーーーーーー!!!ドタバタドタバタ!!!!を毎日やられて言葉は通じないしなるほどこれが育児ノイローゼというやつか…と絶望したわ+2
-0
-
1226. 匿名 2024/04/13(土) 11:45:00
>>891
自分が死んで子供がそんな迅速に対応してくれるって都合良く老後考えすぎ
それなら老後ご近所と仲良くやって家に顔出してもらえるような関係築く方が子供にとっても本人にとってもよっぽど腐敗から免れる確率上がる
子供の人生のプレッシャーも感じさせないですむ+4
-0
-
1227. 匿名 2024/04/13(土) 11:46:20
>>907
山本さほさんの漫画であったね
分不相応ってやつ+0
-0
-
1228. 匿名 2024/04/13(土) 11:47:16
>>1021
現実を見ましょう
普通の40の女が結婚して子供を産むのなんて40の貧乏無職の男が株や宝くじで億単位の金を当てて20代の女を嫁にするのと同じくらい無理ゲーです+6
-2
-
1229. 匿名 2024/04/13(土) 11:47:37
>>1149
疎遠だから、オレオレ詐欺も
なくならんのだろうしな〜+2
-1
-
1230. 匿名 2024/04/13(土) 11:48:23
>>1183
40歳過ぎて産もうとするアホがマイナスしてて草+3
-5
-
1231. 匿名 2024/04/13(土) 11:48:51
43歳で今から婚活して子供欲しいってあまりにも計画性無さすぎ
+3
-0
-
1232. 匿名 2024/04/13(土) 11:49:57
43歳て更年期に入るような歳じゃんw+5
-0
-
1233. 匿名 2024/04/13(土) 11:50:04
>>1195
何故かババアの方が相手に求める条件が若い子より高いという謎現象+8
-1
-
1234. 匿名 2024/04/13(土) 11:50:56
初産が40代半ばってリスク高すぎる+2
-0
-
1235. 匿名 2024/04/13(土) 11:51:50
若い時に先を見通せる頭がなかった人って感じ+2
-1
-
1236. 匿名 2024/04/13(土) 11:52:35
>>1164
ピークは20代後半では?+2
-1
-
1237. 匿名 2024/04/13(土) 11:54:23
>>881
これ実際どの年代でも言えると思うなーはじめから結婚ありきでガツガツしちゃ駄目な気がする+3
-0
-
1238. 匿名 2024/04/13(土) 11:54:58
>>1192
私自身、47歳で結婚しました。相手は49歳。会社でも40代での結婚、再婚などあったよ。いなくはないよ。+6
-2
-
1239. 匿名 2024/04/13(土) 11:55:07
>>1200
その上で、貰える人であっても大した額じゃない事も多いから期待し過ぎすある程度自力で賄う覚悟も必要という話ね+0
-0
-
1240. 匿名 2024/04/13(土) 11:56:11
40歳で子供?お婆ちゃんじゃん。
産めないしだらしない。
+2
-2
-
1241. 匿名 2024/04/13(土) 11:57:29
>>883
これからはそうなるんじゃない?
40代が20代だった時代背景も知らず偉そうに+2
-1
-
1242. 匿名 2024/04/13(土) 11:58:38
>>763
違うけど43で産んでも48で5歳児だよね
今年48だけど年長児を育てるのキツいなあ+6
-0
-
1243. 匿名 2024/04/13(土) 11:59:19
若い頃は少なくとも年を取った今よりは全然チャンスがあっただろうに、結婚や出産の世話をしてくれる人からの申し出にも「結婚や出産なんて誰がするか!私は独りで自由に生きたいんだよ!」とか言って自分からチャンスを投げ捨てておいて、年取って結婚や出産願望が出てきてから若い子と同じ土俵で理想の相手との結婚や出産がしたいとか図々し過ぎるんだよ+1
-3
-
1244. 匿名 2024/04/13(土) 11:59:47
>>376
ものすごく発言がズレてる。
大丈夫か大丈夫じゃないかじゃなくて、もとのコメントへのツッコミでしょ。
+3
-0
-
1245. 匿名 2024/04/13(土) 12:00:37
43で婚活子供希望は15年遅かったね。
今まで何をしてきたか知らないけど育ちが悪く親も助言してくれなくて友達も居ない人なんだろうなと思った。+3
-0
-
1246. 匿名 2024/04/13(土) 12:00:41
男性の精子は、生まれたときから数が決まっている女性の卵子とは違い、常に新しく作られます。
↑常に新しく精子が作られるメンズはおばさんと違って
精神的にも肉体的にも若いのだ🥹
43歳のおばさんに釣り合うのは同じ不妊という共通点がある60代のおじいさんじゃないかな?🤔+1
-6
-
1247. 匿名 2024/04/13(土) 12:01:16
>>1192
>>1238
そういう人も中に入るってだけで決して多数ではない+1
-4
-
1248. 匿名 2024/04/13(土) 12:01:20
>>1150
もちろん遺伝であることは知っている
発達障害の特性は若い時(20代)に生まれた子も持っているのだが軽く済んでいるケースが多いように思う
そして母親が35歳以上、父親が40歳以上で生まれた子は障害が重く現れる
うちの場合も若い時に生まれた兄と姉は同じ場所で長期間働く事ができている
医者に2人のエピソードを話したところ自閉症スペクトラムの特性があるとの事だった
確かに2人ともコミュニケーションに難があるが仕事には支障がない
高齢で生まれた私はというとADHD不注意型も併発し上の兄弟に比べて生きづらい特性を持ってしまった
他の家庭を見ても同じようなケースが見受けられる
上と5歳以上離れた兄弟の場合、下の子の方が障害が重くなっている
ある家庭は上の子は普通学級(いわゆるグレーゾーン)で下の子は特別支援学校、別の家庭のケースでは上は仕事も結婚も出来た(勉強はまるでできなかった)が下は学校でいじめに遭い会社でも仕事ができず窓際扱い、さらに別の家庭は上は仕事も結婚もできたが下はニートといった具合だよ
あくまでも私の周りのケースであり全てに当てはまるとは言えないが、最近では高齢の父親からの自閉率の高さや高齢出産のデメリットが挙げられているので私は関係があると考えている+2
-1
-
1249. 匿名 2024/04/13(土) 12:01:36
VIOに白髪が見えたら出産の潮時と思うんだけど+0
-1
-
1250. 匿名 2024/04/13(土) 12:02:11
>>1224
男が同じようなこと言ってたらブチギレるくせにね+1
-1
-
1251. 匿名 2024/04/13(土) 12:02:43
メンズの精子 何度でも伸びてくる爪
女さんの卵子 抜いたら生えてこない歯
↑不妊の女さんなんて歯を全部抜いた老人みたいなもんさ
そんなのと結婚したいわけないだろ?
+2
-11
-
1252. 匿名 2024/04/13(土) 12:05:53
>>1246
そんなこと言ってたら精子劣化さんがまた例の画像を貼りに来るよw+2
-2
-
1253. 匿名 2024/04/13(土) 12:05:57
ガル男が40代独身を見下し叩いて気持ちよくなってだけのトピだなこりゃ
同じ女ならここまでバカにしない
+6
-2
-
1254. 匿名 2024/04/13(土) 12:06:09
>>1246
おっさんだと作られる精子の奇形多くなるよ
遺伝子もエラー多いし
若いのと一緒じゃない+6
-1
-
1255. 匿名 2024/04/13(土) 12:07:25
43歳って出産のタイムリミットすれすれなのに、まだ婚活してるんなら無理よ
うまくいって今からすぐ結婚妊娠したとしても、生むのは44、5でしょ?
第一子でその年齢で産んでる人はなかなか居ない
+4
-0
-
1256. 匿名 2024/04/13(土) 12:08:12
>>113
第2子でも遅く感じるというか、確実にめちゃくちゃ遅い
+5
-0
-
1257. 匿名 2024/04/13(土) 12:08:18
>>1253
女は女をここまでバカにしないとお前が思い込んでるのはお前が女と無縁なガル男だからだよ+2
-3
-
1258. 匿名 2024/04/13(土) 12:09:00
>>1255
タイムリミットすれすれ?
もうとっくに過ぎてます+0
-3
-
1259. 匿名 2024/04/13(土) 12:09:29
現実、45とかで第一子を生む一般人っているんですか?
+0
-0
-
1260. 匿名 2024/04/13(土) 12:10:21
>>1224
それに当てはまる人が結婚したらそれはそれで女としてか人としてかで魅力あるんだろうなーと思うわ+3
-1
-
1261. 匿名 2024/04/13(土) 12:11:24
>>1254
精子も劣化しまくるのに気づいてないおっさん多すぎるよね
まあガル男は子孫を残す機会ないから関係ないけどw+6
-1
-
1262. 匿名 2024/04/13(土) 12:11:41
>>1258
いや、43くらいで生む人はたま〜にいるからスレスレで良いと思う。
最後のチャンスくらいの年齢よ
+3
-0
-
1263. 匿名 2024/04/13(土) 12:12:25
>>1224
これマイナスしてる人は子供産めない、家事も介護もしない、金もない40代の女を欲しがる男が大勢いると思ってるわけ?+3
-2
-
1264. 匿名 2024/04/13(土) 12:12:52
>>818
嘘松+2
-0
-
1265. 匿名 2024/04/13(土) 12:13:19
>>1261
ブーメランになってるよガル男+0
-2
-
1266. 匿名 2024/04/13(土) 12:13:26
>>905
70歳からも断られると思う+5
-1
-
1267. 匿名 2024/04/13(土) 12:13:41
>>1262
35歳から医学上も高齢出産だよ+5
-0
-
1268. 匿名 2024/04/13(土) 12:14:49
34でもデッドライン越えてるのに43とか....
海外里親でもやったほうがいい+0
-0
-
1269. 匿名 2024/04/13(土) 12:14:57
>>1045
そういう相手しかいないのが40代の市場価値ってこと+2
-0
-
1270. 匿名 2024/04/13(土) 12:15:58
43の時点で子供は諦めた方がいい
ほしい人はできるかできないかはともかく、早く婚活始めてるし+0
-0
-
1271. 匿名 2024/04/13(土) 12:21:52
>>1255
都心住みの医療機関勤務だけど40代前半で出産してる人は割といる。けれどそのほとんどは初産ではないんだよね。+1
-0
-
1272. 匿名 2024/04/13(土) 12:22:56
まず結婚相手を探すんじゃなくて好きな人、彼氏を探すんじゃダメなの?+0
-0
-
1273. 匿名 2024/04/13(土) 12:23:50
>>633
今もサービス付き高齢者住宅ってあるじゃん
本格的な介護になると住めないところが多いけど
友達の姑が入ってるけど、朝と寝る前にパネルを裏返しておくらしい
裏返されてないと、職員が訪ねてくれる
希望者には朝食や晩ご飯が有料で提供される+4
-0
-
1274. 匿名 2024/04/13(土) 12:24:30
SPAの嘘トピまたかよ+1
-0
-
1275. 匿名 2024/04/13(土) 12:25:32
>>1255
なかなかいなくてもいるから
あなたが知らないだけで
可能性あることには自分が納得いくまでやればいいと思うけどな+0
-2
-
1276. 匿名 2024/04/13(土) 12:25:55
>>1
管理人はいい加減にこういう嘘トピばかりだから住人減るんだよ+2
-0
-
1277. 匿名 2024/04/13(土) 12:26:36
>>665
35才くらいの知人がそれで振られてた。+2
-0
-
1278. 匿名 2024/04/13(土) 12:27:07
>>1266
こんな発言さ…
日本て本当にありえない国だよね+0
-1
-
1279. 匿名 2024/04/13(土) 12:28:27
>>887
ほんとだ...読み飛ばしてた。びっくり。
+0
-0
-
1280. 匿名 2024/04/13(土) 12:28:57
こんなゴミみたいな性格のがるババアも結婚出来てるのにね
優しい方なんだけど家庭の事情で結婚できない方がいるこんなひどいコメするクソババアでも結婚出来てるのに+1
-0
-
1281. 匿名 2024/04/13(土) 12:30:08
>>1
女は例外無く結婚出来るだろ+0
-0
-
1282. 匿名 2024/04/13(土) 12:30:15
>>1263
その人の容姿や性格による
40代で結婚した人達知ってるけど旦那と二人で幸せに暮らしてるよ
子供は、正直難しいとは思う+0
-1
-
1283. 匿名 2024/04/13(土) 12:30:32
>>6
私も旦那が歳上だから、独居老人になるかもなーと思うけど、モニター付けて、異常があったら子どもに来てもらえるようにしようと思ってるよ
腐敗もしくはミイラになる前に回収はしてもらえるかな〜って
ちなみに太っている人は腐敗、ガリガリの人はミイラになりやすいらしい
湯船の中で最後を迎えるのだけはなんとか避けたいな
こういうトピにくると、「結婚していても〜」「子どもがいても〜」と言い出す人が多数いるけど、
普通の親子関係場合、同居はしてなくても、
病気のときや認知症になったとき、他界したときなどは、対応してくれる子どもがほとんどだよ
+7
-0
-
1284. 匿名 2024/04/13(土) 12:31:12
>>1008
医学生ですが登山いいと思います
医大のワンゲル出身で40歳以上の独身医師多いですよ
休日になると大抵一人で2000オーバーの山行ってテン泊してます
山で同じく一人&テン泊の女性と知り合って結婚した先輩もいます
+1
-0
-
1285. 匿名 2024/04/13(土) 12:32:38
>>68
素晴らしい!
私も同じ位の歳から動き出したよ。同年代の周りからは早すぎるwとか生き急いでるね。とか言われたりしたけど、マジで早く行動して良かったよ。
楽しんでくださいね♪+4
-0
-
1286. 匿名 2024/04/13(土) 12:33:31
>>36
35で結婚して36で妊娠。37で子ども産んだ私もいるから諦めるのは早い。
35なら急ピッチでいけば何とかなる。+9
-0
-
1287. 匿名 2024/04/13(土) 12:33:40
>>1168
自分の厚生年金とダブルで遺族年金はもらえないけど、国民年金と遺族年金はダブルでもらえるんじゃなかったっけ?
昔は厚生年金と遺族年金ダブルでもらえたんだよね確か+0
-0
-
1288. 匿名 2024/04/13(土) 12:34:04
>>145
私も同い年だけど、子供は小学4年生だよ。
35歳の時の子供です。
32歳での結婚したのも遅かったかなと思いつつ、不妊ですぐにできなく3年かかってしまったけど、このくらいが健康に産めるギリギリかと自分では思っている。
不妊であるから一人っ子だけど、チャンスがあればもう1人ほしかったなというのが本音。+3
-0
-
1289. 匿名 2024/04/13(土) 12:34:12
ぶっちゃけ20代後半から不妊治療するんだよ。43とか初老だよ+1
-1
-
1290. 匿名 2024/04/13(土) 12:35:13
>>1282
その人たちは旦那に何かしら与えてる人たちなんでしょ+1
-0
-
1291. 匿名 2024/04/13(土) 12:36:45
自分のために時間使いたい人は結婚どころが恋人さえ無理だよ。もう答え出てんじゃん。これ気づかないフリして生きてる人多すぎ。出会いが無いとか全部環境のせいにして。自分のせいなのに。
異性との付き合い向いてないし我儘で文句たれのマイペース、おまけに性欲無さすぎ。
相手居ない人ってなんでその理由わからないんだろ笑
こちらからするとスケスケに見えてるのに。+1
-0
-
1292. 匿名 2024/04/13(土) 12:37:10
自分が悪いとしか言いようがないね。
40過ぎて婚活始めようなんて人は計画性がなさすぎる。そうゆう人にまだ自分が選ぶ側だと錯覚して、身の丈に合わないスペックの高い高収入、高学歴、高身長の男性を選ぼうとする、自己錯覚してる人が多い気がするよ。スペックの高い男は当然若い女性を選ぶ。だってそれが男性にとっての女のスペックだから。可愛い女性も30すぎればおばさんになる。いくら若く見えても30は30なんだよね。まず年収高い男とは付き合えないことを覚悟した方が良い。こっちに選ぶ権利がある事をまだ当然のようにしてる人がいるけど、普通に男もバカじゃないからね。普通に振られるよ。+2
-0
-
1293. 匿名 2024/04/13(土) 12:37:55
>>1263
お前みたいな奴とかな+0
-1
-
1294. 匿名 2024/04/13(土) 12:39:27
>>1293
は?ガル男は巣に帰れよ+1
-0
-
1295. 匿名 2024/04/13(土) 12:39:48
>>145
3人考えてるなんて43歳じゃないでしょ70のババアくらいよ+0
-5
-
1296. 匿名 2024/04/13(土) 12:41:18
>>3
幸子さんは子供の他にも孤独死したくないとも言ってるそうで伴侶がほしいらしいけど、横の繋がりも大切よ
山口美江が生前にテレビで話していたけど、スーパーでは買い物しないって。
八百屋さんとか商店街の店で買い物をして顔等を覚えてもらって「今日、あの人来ないなあ」って心配してもらうって
だけど最期は飼い犬に看取られていたみたいで切ない+1
-0
-
1297. 匿名 2024/04/13(土) 12:42:17
>>887
子ども欲しいから、っていうのは結婚したいってストレートに言うのが恥ずかしいからもっともらしい理由をつけてるだけじゃないかな
本気で子ども欲しいと思ってる人はたとえそれが自分本位で周囲にあれこれ言われたとしてもこれまでに何らかのアクション起こしてると思うのよ
感情表現が素直にしにくい人なんだろうと思う
そういう人は自分の欲しいものがあっても欲求をストレートに言う人に譲ってしまいがち
まあいいか、私にはあんなことは無理、仕方ないでやり過ごしてるうちに40歳越えちゃったんだろうなあ、、
+0
-0
-
1298. 匿名 2024/04/13(土) 12:42:37
>>1151
そんなこと期待してるなんてどこにも書いてないよね?実際私は期待してないんだけど。自分自身が親と折り合い悪いから、子供に老後の付き合いなんて期待してないよ。子供いてさえそうなのに、慎ましい財産でどこまで他人に親切にしてもらえること期待してるのかなって疑問を言ったんだよ。+2
-2
-
1299. 匿名 2024/04/13(土) 12:42:57
>>1280
だから結婚なんてゴミでもクソでもできるってこと
男も女も似たもの同士でくっついてるだけなんだから
ゴミだから未婚や子供なしを見下す+1
-1
-
1300. 匿名 2024/04/13(土) 12:43:11
>>329
ボリュームゾーンが平均年齢より上というのはおかしい。
初婚年齢もそうだけど、普通ボリュームゾーン(最頻値)は平均年齢より下になるよ。
平均を上に引っ張る人たちはいるけど、下に引っ張る人たちはいないので。+1
-0
-
1301. 匿名 2024/04/13(土) 12:45:11
>>1217
それ、子供がいる人じゃなくて子供がいない人の想像でしょ。子供育ててる人がそういう期待で子供産んでると思いこんでるのが子供いない人の発想なんだよね。それって、子供いない人生のどこかで子供いないから将来不安って思ったことがあるせいでそういう考え方になってるんだよ。+11
-2
-
1302. 匿名 2024/04/13(土) 12:46:07
>>1025
それ言う人よくいるけど、そういう人の方がレアケースだよ
普通に子供が老親を気にかけて、何かあったら手助けしてる家庭の方が圧倒的に多い
+7
-5
-
1303. 匿名 2024/04/13(土) 12:46:43
例え結婚できても、暮らしてるうちに男に育児能力が無いと思うと妊娠躊躇うよ…。+4
-0
-
1304. 匿名 2024/04/13(土) 12:49:12
>>144
それは子育てしてる人が全員やらなきゃいけないわけじゃないわw
やらなくてもいいことを好きでやっててしんどいと言われましても
止めれば?としか
+11
-7
-
1305. 匿名 2024/04/13(土) 12:49:40
>>1286
同意
私も32歳の時に友人の紹介で夫と知り合って
33歳で結婚、34歳で第一子、37歳で第二子
忙しいけど35歳ならいける+8
-0
-
1306. 匿名 2024/04/13(土) 12:50:34
>>569
実際に53歳で出産した美容家の人いたよね
ドバイで治療だったかな+5
-0
-
1307. 匿名 2024/04/13(土) 12:50:40
40歳過ぎても子供希望とかコントみたい。
ちょっとアホ過ぎてこんなのでもお母さんになるかもと思うと優越感とか私全然いいわと安心感湧いてくる。
まず出来ないし出来ても子供が可哀想過ぎるけど。+5
-5
-
1308. 匿名 2024/04/13(土) 12:50:45
>>1026
年齢によって妊娠が難しくなってくるけど、体質によって色々変わってくる事があるよ+6
-0
-
1309. 匿名 2024/04/13(土) 12:50:55
>>1287
自分の厚生年金がある人は自分の厚生年金が優先
①自分の老齢基礎年金
②自分の老齢厚生年金
上が基本形、そこに
③夫が貰えるはずだった老齢厚生年金の3/4が自分の厚生年金より高ければオマケがつく(または半々でもらう方が有利ならそっち)って程度
②が全くない3号さんは①+夫の老齢厚生年金の3/4ね
夫の厚生年金の掛け金にもよるし(給料の金額がベース)
早死にした夫なら計算の基礎も25年分までだし、満額じゃないし、ないよりマシって程度だよ
そもそも年金自体働けない人のサポート程度だから
ゆとりある生活を保証するためのものじゃないしね+0
-0
-
1310. 匿名 2024/04/13(土) 12:52:27
>>335
周り見渡して40過ぎた素敵な男性が独身の確率めちゃくちゃ低いでしょ。それと同じで女性もそうだよ。それが現実。+7
-0
-
1311. 匿名 2024/04/13(土) 12:55:28
>>335
何で年収高い男が43歳の売れ残りババアと結婚しなきゃいけないのよ
金と労力が勿体ない+9
-0
-
1312. 匿名 2024/04/13(土) 12:56:26
>>36
35歳と48歳の夫婦で子ども諦めるのは早すぎる
私の従姉妹は去年32歳で初めて子ども産んだんだが、旦那さんは50歳だよ
幸せそうだよ+12
-1
-
1313. 匿名 2024/04/13(土) 12:56:44
>>335
この書き込みにマイナスよりもプラスが多いという恐怖+8
-1
-
1314. 匿名 2024/04/13(土) 12:58:00
>>1301
??
いつも老後の話になると子供がいないとねって話になるから子供に期待しすぎだよねって言うんじゃないの?
子供いても子供はいないものとして自分の老後考えてる人には何も言わないよ+4
-0
-
1315. 匿名 2024/04/13(土) 12:58:17
>>1026
個人差あるから。+9
-0
-
1316. 匿名 2024/04/13(土) 12:58:38
>>1283
長寿だと子供が先っていうケースあるからね。 孫がいたらいいけどさ。
90代以降はそういうケースもあるからね。 子供の数が少ないとそのリスクが上がるけどね。 色々なケースを想定しとく方がいいと思う。
+1
-0
-
1317. 匿名 2024/04/13(土) 13:00:35
何がしたいのかわからないね😅+1
-0
-
1318. 匿名 2024/04/13(土) 13:00:42
43歳だと周りの友達の子供はもう中学生ぐらいじゃない?
よく今から産みたいと思えるなあ
+3
-3
-
1319. 匿名 2024/04/13(土) 13:00:42
>>218
先立たれても離れて暮らす子供がいる孤独死なら、その後子供も駆けつけてくれるケースの方が多いんじゃない
遺族がする事はしてくれたり悲しんくれたりする方が多いと思う
何もない孤独死なら、その後どういう扱いになるのか
+1
-0
-
1320. 匿名 2024/04/13(土) 13:02:42
>>1217
25歳長男と21歳長女がいるけど、子どもが結婚してようがしてまいが夫と私のどっちかが逝って単身になったら、判断力のあるうちにどこかの施設に入って他人のお世話になって人生終えるつもりだよ
親のエゴで子どもを世に送り出してしまったわけだし、その上親の後始末まで子どもにさせるわけにはいけないと思ってる+5
-1
-
1321. 匿名 2024/04/13(土) 13:03:53
>>1265
?アンカー間違ってません?+0
-0
-
1322. 匿名 2024/04/13(土) 13:06:39
>>1217
子供に頼らないと言ってる人でもお金の見積もりが低いんだよね。
毎月夫婦でホームに入所なら50-60万(年金など含めて)支払えないと、両方とも介護状態になったら、本当大変だよ。 夫婦で年金40万ぐらいだとしても20万は毎月でそれが10年以上って田舎だとなかなか厳しいものがあるよ。
運良く病院へ入院で亡くなればいいけど、即入所の施設は田舎ですら高いよ。
最悪のケースは少ないけど、この二人とも介護という最悪なケースを経験した身からするとお金に関しては、お子さんがいてもいなくても準備は必須ですよ。+3
-2
-
1323. 匿名 2024/04/13(土) 13:06:57
>>196
死ぬまで生保を受ける事になるより高齢男性に寄りかかる方が税金で世話しなくて済む+0
-1
-
1324. 匿名 2024/04/13(土) 13:09:13
43歳だったら子どもはいらない派の40歳以上男の人を探した方が結婚できる可能性高いとは思う。
+2
-0
-
1325. 匿名 2024/04/13(土) 13:09:31
>>144
私のことかと思ったわ、、
私も60歳で毎日4時おきでお弁当3つ作って
一日中働きづめだけど自分が選んだ人生だし
何か少しでも楽しめるようにするかーって気持ちで暮らしてるよ
+4
-2
-
1326. 匿名 2024/04/13(土) 13:09:38
>>3
43なら生涯独身の覚悟を決めるか結婚しても子供は諦める年だなと思う+5
-0
-
1327. 匿名 2024/04/13(土) 13:10:09
平均寿命が女性だと87歳くらい。43歳って人生の半分を生きてる事になるから、客観的にみるとすごく幼稚だなと思う。考える時間は諦める事も含めてたっぷりあったはずなのに。あっという間にこんな歳!って思う瞬間は30すぎたら何度かあるはずなのに自分の老いに向き合ってない+2
-1
-
1328. 匿名 2024/04/13(土) 13:10:42
>>1319
死んだ後どんな扱いされるかまで気にしてるのスゴイね…死んだらわからないからどうでもいいよ…
ボケでもしたら余計わからないし+0
-0
-
1329. 匿名 2024/04/13(土) 13:13:13
>>1300
中央値と間違ってるかもしれんから
そのつもりで読んであげたらいいんじゃない?+0
-0
-
1330. 匿名 2024/04/13(土) 13:14:53
>>1327
43歳は婚活や妊活よりも終活を始めなくちゃいけない年齢だと思う+3
-3
-
1331. 匿名 2024/04/13(土) 13:15:13
>>1328
子どもいないけど
死んだ後どうなるかは気にならないけど
死ぬ時に周りに迷惑は掛けたくないとは思う+0
-0
-
1332. 匿名 2024/04/13(土) 13:15:52
>>113
遅い!
私は第二子41で産んだけど、あまりにも年だから、妊娠中も、太ってるだけに思われ、産まれたら、めっちゃくちゃビックリされた。
今も、ビックリされる。
子どものママと下手したら20ほど違う。
そこまで違うと、おばあちゃんに見られてないかいつもいつも不安💦
上の子で36
それでも遅い方でした。
ママ友は、みんな年下。
同級生すらいない。+5
-4
-
1333. 匿名 2024/04/13(土) 13:17:18
>>1030
横だけど私含め子持ちで再婚が3組いる
私以外は相手は未婚だよ
そして一組は旦那さん2歳年下
東京です+0
-1
-
1334. 匿名 2024/04/13(土) 13:18:00
>>1331
誰でも生まれたときから誰かに迷惑かけて生きてるからその迷惑を最小限にするよう考えればいいと思う+1
-0
-
1335. 匿名 2024/04/13(土) 13:20:13
既に遅いよ。+0
-0
-
1336. 匿名 2024/04/13(土) 13:21:33
>>6
そうそう。
よく独居老人とか孤独死を特別なものの様に言うけど
結婚したってどっちかは先に死ぬし
子供いたって、同居する気?!とか
現実見えてないなと思う。+2
-0
-
1337. 匿名 2024/04/13(土) 13:22:15
>>1309
>>1287ですが、わかりやすくありがとう
役所の説明文よりわかりやすいです笑
だいたい理解していたのと合ってました
遺族年金のおかげで、義母は自分の資産内で暮らしていけていて、ひいては夫や夫の兄弟たちもお金の援助はせずにすんでいるので、ありがたいなと思ってます+3
-0
-
1338. 匿名 2024/04/13(土) 13:22:16
43で産んでも誰も幸せにならないから諦めて結婚だけでも出来るようにしたらいい。
条件いくつか外したら誰かはいるかも。+2
-0
-
1339. 匿名 2024/04/13(土) 13:22:30
>>1304
スポ少とか部活と無縁の子育てしてる
早起きしてお弁当作って〜
みたいなのを美徳としてる親、苦手
+7
-7
-
1340. 匿名 2024/04/13(土) 13:26:26
子供いない人は孤独死で腐敗して迷惑かからないようにしないとね。
必ず自分で手続きしないといけないでしょ。
頭しっかりしてないと書類とか書けないし認知症になるのはいつかわからないから今のうちから動いても遅くはないよ。+3
-0
-
1341. 匿名 2024/04/13(土) 13:27:01
>>436
賃貸で孤独死して腐敗して甥とか姪に迷惑かけないようにせめて持ち家&貯金を残して置くべきだよね
+2
-0
-
1342. 匿名 2024/04/13(土) 13:30:09
>>1316
「独身」と「既婚子あり」を比較するときに、特殊なケースを持ち出すのはナンセンスだと思いますが、
もちろん人生には色々ありますから、さまざまなケースを考え、対策した方がよいですよね
うちは子どもが3人いて、すでに孫もいますし、もっと増えそうな感じなので、誰かは連絡係になってくれるかな〜と
「連絡係」になってくれる子に、お礼がしっかり渡せるくらい資産は残しておきたいと思ってます
あとは早めにエンディングノートを作り、認知症になる前に遺言を作成したいですね
老いた義親や実親の看護や介護、お墓問題などに接している今だからこそ、リアルに考えられています+2
-1
-
1343. 匿名 2024/04/13(土) 13:31:41
婚活Ⅹ
終活〇+5
-0
-
1344. 匿名 2024/04/13(土) 13:32:12
>>44
趣味に没頭すると人生楽しくて、周り見えなくなったりする人いるけど
20年気が付くのが遅いのは中々のツワモノ 天然でござるな
+0
-0
-
1345. 匿名 2024/04/13(土) 13:32:18
>>1304
>>1339
ほとんどの親は好きじゃなくても子どもが望めば、子どもが喜ぶならするでしょ?あちこち連れて行ったりもする。不満に思ってるわけじゃなく単純に体力的にしんどいよって話。
美徳と思ってるとか意味がわからない。笑+6
-4
-
1346. 匿名 2024/04/13(土) 13:32:48
>>175
それはさすがに一昔前どころではない笑+10
-0
-
1347. 匿名 2024/04/13(土) 13:34:17
このトピを見た20代がさっさと結婚しようと思うことを祈ります+3
-0
-
1348. 匿名 2024/04/13(土) 13:34:18
なんにしても遅くない?
30代前半で、自分の今後の人生を考えないのかね、もちろん思い通りにいかない事もあるけど、結婚するかしないか、子供欲しいか欲しくないか。この2点はかなり重要なのに+1
-0
-
1349. 匿名 2024/04/13(土) 13:34:21
>>370
私の母親が私を30歳で産んだけど、私の思春期と母親の更年期が重なってカオスだったw
家に帰ってきたらシクシクメソメソしてる親子居て父親大変だっただろうなぁ。今頑張って親孝行中+1
-0
-
1350. 匿名 2024/04/13(土) 13:34:49
>>898
そうかな?
都内だとちらほらいるけど
田舎だとないだろうなとは思う
このトピ住んでる地域、価値観の違いがすごいわかる+3
-4
-
1351. 匿名 2024/04/13(土) 13:40:00
>>1248
同意
遺伝であっても、親の肉体が若ければ重くならなかったのではないか?という思いは消えない
2人障害児、3人障害児とかの知り合いでも、下の子のほうが軽いケースはあまり見たことない
なぜなら親も年取ってるからなのでは?
親が年取ってていいことなんてあまりないよ
ギャンブルで大変な思いする確率は上がるという覚悟は必要
もちろんレアだけど、生活が激変する
自分の子供が五体満足じゃなくて、苦しくない人間はいないと思う、当事者だけど+4
-4
-
1352. 匿名 2024/04/13(土) 13:40:45
>>3
ね…43だけど子ども小6
これでまわりはみんなもっと若いよ+7
-0
-
1353. 匿名 2024/04/13(土) 13:40:52
>>1
43になってもイベント行くくらいのアニオタならもう現実の男や子作り&子育てなんて諦めて二次元の推しがいれば幸せだな程度に踏ん切り付いてる頃でしょ・・・そんな43歳本当にいるの?
オタ友でも結婚して子供産んでる人達は学生時代から付き合ってたとか20代前半とかで30代になっても結婚が視野に入らないならもう結婚は無理だってわかる
孤独死したくない!とかそんな我が儘を叶える為に結婚相手探すとか相手に失礼だしろくな子育て出来なそうな精神だから無理無理wって自己分析して我にかえるわw+5
-2
-
1354. 匿名 2024/04/13(土) 13:40:52
>>504
SNSだと43からでもまぁまぁ出産してる人みかけるから
イケる!って思っちゃうんだろうね。
身近で40〜で不妊治療してる人何人かいるけれど
みんなできずで諦めてたよ。+6
-0
-
1355. 匿名 2024/04/13(土) 13:41:30
23で誰にも貰われなかった女が43でもらわれるわけないだろ?????+3
-2
-
1356. 匿名 2024/04/13(土) 13:42:38
>>1
統計(現実)を知りましょう
晩婚化も「女性の結婚ピークは26歳」という現実(2022年統計では男女とも27歳)
国が公表するすべての婚姻届データから分析 (2020年)
晩婚化も「女性の結婚ピークは26歳」という現実 国が公表するすべての婚姻届データから分析 | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.netメディアなどで発表される「平均初婚年齢」を見て、自らのライフデザイン、もしくは社会全体の結婚年齢を誤って想像してしまう男女が後を絶ちません。筆者が主に分析している国の人口動態データの中から、『独身男…
天野 馨南子 : ニッセイ基礎研究所
2018年の全婚姻届の集計値をみると、初婚女性38万人の結婚相手は初婚男性が88.8%、再婚男性が11.2%となっています。つまり初婚女性のお相手は約9割が初婚男性です。
一番多くの女性が結婚していそうな「婚姻件数が最も多い年齢=結婚のピーク」を、統計上は最頻値といいます。グラフからは、この最頻値は26歳であることがはっきり見てとれます。しかも、26歳をピークに左右急角度な傾斜がついているため、26歳以降は1歳ごとに急激に成婚しにくくなる様子も示されているのです。
もう1つの数字の図表も見てください。27歳までの初婚女性で、2018年に出された婚姻届の48.5%に到達します。婚姻届を若い年齢順に積み上げカウントして、過半数に到達する年齢を「結婚適齢期」と定義する場合、28歳では57.0%と約6割に到達してしまうため、「初婚女性の結婚適齢期は27歳過ぎあたりである」と統計的には示されています。
30歳で71.1%と7割に、32歳で80.3%と8割に到達するため「32歳までが勝負」というところになります。また「36歳では91.9%と9割を超えます」。
初婚女性の初婚男性との成婚は、30代後半ともなると茨の道といえるでしょう。
全国の生涯未婚率(50歳時点)は男25.7%、女16.4%だったが、東京に限ると男26.4%、女20.1%。(2020年統計より)
再婚は30代後半になると、男性では25%、女性では27%と4人に1人程度に増加します。
40代前半ともなると、成婚した男性の39%、女性の42%が再婚者です。+1
-0
-
1357. 匿名 2024/04/13(土) 13:44:07
>>10
その前に1〜2人産んでたらわかるけどさあ+5
-1
-
1358. 匿名 2024/04/13(土) 13:44:41
43だからでは?<致命的な理由+2
-1
-
1359. 匿名 2024/04/13(土) 13:45:02
>>1354
上の子とかいる人がやっぱり多いよね。
いきなり43でとか無理よね+5
-0
-
1360. 匿名 2024/04/13(土) 13:47:03
>>517
ほんと、辛辣な意見ばかりで凹むわ
若くて結婚して苦労してる人が言ってるのかな
40代でも初婚で性格も収入も良い男性と結婚してる人、複数人周りにいますよ
女性も大企業だったり金融機関だったりで長く真面目に働いてきた人が多い
お互いの価値観が合うのか、穏やかで幸せな結婚してるよ
+10
-8
-
1361. 匿名 2024/04/13(土) 13:48:46
>>728
職場や趣味の場で普通に出会うならまだいける歳なんだけれど
婚活の場に来る男ってお金出したからできるだけ
若くて可愛い子に声かけたいってタイプ多いから
まずカップル成立しなくなる。
+3
-0
-
1362. 匿名 2024/04/13(土) 13:53:50
>>25
婚カツで子供がほしいなら、その辺りが最終です。
実際婚カツしてるときに聞いた話です。
30だと早いとはいわれました。
31で結婚しました。+4
-0
-
1363. 匿名 2024/04/13(土) 13:54:27
>>28
なんでこんなにのんびりふんわりと「子供がほしい」なんて思ってられるのかと思うよね。私もうすぐ同じ43歳だけど、はっきり言って30前半くらいのときにはもう「そろそろ結婚しないと子供産めないだろうな」と思ってたよ。そのあと結婚しても妊娠はできなかったんだけど。
自分の体力を無尽蔵だと思ってんのか、これまでよっぽど健康体できたのか知らんけど、とにかく行動に移すのが遅いと感じる。+13
-1
-
1364. 匿名 2024/04/13(土) 13:54:44
>>6
この記事の人は心が孤独なのかも。歳とって1人で誰にも思われないまま心も現状も孤独に死ぬのが嫌なのかも。離れていても子どもや孫がいて、旦那とは離婚しても先立たれてもちゃんと家族を作った経験があって1人住まいで死ぬのと、なんにもなく体が辛くなってきても頼る人が誰もいなくて死ぬのとは大違いだから…+3
-0
-
1365. 匿名 2024/04/13(土) 13:55:31
>>1359
上の子いる人ですら2人目欲しくて40から治療で
できずだったよ。
できた人はかなりの幸運の持ち主レベルだと思う。+3
-0
-
1366. 匿名 2024/04/13(土) 13:56:48
>>1320
私も息子と娘いるけど、迷惑はかけると思う
施設施設っていうけど、入れるのかな?
うちの親は団塊よりちょい上だから、金持ってるし、豊かに暮らしてるし、なんなら私たちの心配したり支えてくれてるけど
施設は最後の最後って思ってるっぽいよ
だから私とか、福祉サービス活用して、限界まで自宅にいたいスタンスっぽい
そりゃ、食べたいメニューも、食べる時間も、風呂の時間も、何から何まで管理されて自由ないなんて、そんなのキツ過ぎない?
粗食でも自分でノロノロ近所のスーパー行って買ったもの、自分の好きなものと白米とお茶で、ゆっくりとしたペースで夕飯食べたりしたいじゃん
集団生活で他者にお世話になって、すみませんすみませんなんて嫌に決まってるじゃん
もちろんドラマの「やすらぎの郷」の高級ヴィラタイプの老人ホームとかに入れるなら別だけど、あれは夢物語だし、そんな貯蓄ある老人が何人いるんだよ?と思うけど
北大路欣也夫妻が早い段階で老人ホームに入ってて、老人ホームから仕事場行くとかやってるらしいけど、そのクラスの金持ちでないとできないことだし、きっと自由度高い老人ホームなんだと思う
そういうところに入れればいいけど、庶民ら無理では?
子供に迷惑かけないと大風呂敷広げても絶対迷惑はかけるよ
大金持ちだったらすいません
+2
-2
-
1367. 匿名 2024/04/13(土) 13:57:21
>>1
年齢でしょ。私もこれくらいやけど今更、結婚しようとは思わない。
まあ人それぞれだろうけど+1
-0
-
1368. 匿名 2024/04/13(土) 13:58:41
>>551
治療でピンポイントで採卵したって空っぽ(空砲)の事も多いよ。
本当出産するなら20代から動かないとと体感した。+4
-0
-
1369. 匿名 2024/04/13(土) 13:59:59
YouTubeで中年の婚活バスツアーっての見たけどそういうの参加してみてはどうだろう
+3
-0
-
1370. 匿名 2024/04/13(土) 14:00:31
43歳小綺麗にしてる人は、30代に見えると言われる。けれど、実年齢は40代のおばさん。
20代で出産済みの人は子どもは高校生か大学生。
結婚して子どもが欲しい男性からすると
240代の小綺麗よりも小汚くて多少ブスでも子どもができる30代の方が良いに決まってる。
そこに気付けていればもっと早く結婚している。
今までにも沢山チャンスはあっただろうけれど、
若い時は容姿、収入を天秤にかけて、
チャンスを逃し、未だそこから抜け出せずにいるのでは?と思う。
20代過ぎれば、どんどん良い人は結婚していなくなっていく。+4
-1
-
1371. 匿名 2024/04/13(土) 14:03:17
>>24
男性の40代で婚活してる人も同世代の女性は選ばなそうだけど。+6
-0
-
1372. 匿名 2024/04/13(土) 14:06:20
>>957
>20代前半で既婚者の大半が出会っているらしい
それは自由恋愛のケースじゃない?
普通にコミュ力や出会いがあり恋愛経験積めてる人達の世界
そういう自由恋愛から遠い人達が集まるのが婚活の場で
そういう人達は基本行動も遅めだから年齢層も高かったりして
年齢だけでも相当大きな武器になるよ+5
-0
-
1373. 匿名 2024/04/13(土) 14:06:27
43で子供欲しくて婚活始めたばかりって釣りにしか見えん+5
-0
-
1374. 匿名 2024/04/13(土) 14:07:00
>>182
いらないお世話とわかっているけれど、高齢出産(私は38歳で)した身としては子供が欲しい人は早く産むことを薦める。
産後の戻り遅い。
更年期障害と子供の思春期重なる。
祖父祖母高齢者。
毎日朝が来るのが早い。
寝ておきたい。
+6
-0
-
1375. 匿名 2024/04/13(土) 14:07:22
>>1363
私も37で2子がほしかったけど、病気になりあきらめ、39でもう一度とおもってますが、体力が不安です。43でこれからなんてとても…(笑)。
43で初産をふわっと望むところ、いままでもことなかれ主義や、なにも考えずに生きてきたんだなーとおもいます。+5
-1
-
1376. 匿名 2024/04/13(土) 14:09:30
43で子供欲しいから結婚相談所に登録……43?
34の誤植でしょ流石に
出産以前にもうアガるやんけ
アニメなんて見てる場合じゃな……いやもう手遅れにも程があるしずっとアニメ見てる方がマシか+2
-1
-
1377. 匿名 2024/04/13(土) 14:09:37
>>76
パートナーいる人なの?+1
-0
-
1378. 匿名 2024/04/13(土) 14:09:48
>>1370
>40代の小綺麗よりも小汚くて多少ブスでも子どもができる30代の方が良いに決まってる。
これって意外にそうでもないと思うんだけど
小汚ないブスの子供欲しいと思うか?
そもそも、男の子供が欲しいは女より現実的ではないんだよ+5
-1
-
1379. 匿名 2024/04/13(土) 14:10:11
>>1304
ほんと
勝手にやってろと思うね
子供が喜ぶからーとか
炎天下で応援してー四時おきでーとか周りにもいるよ
わかったわかった
+6
-0
-
1380. 匿名 2024/04/13(土) 14:10:12
>>1377
いなきゃ何の治療も出来ないけど+0
-0
-
1381. 匿名 2024/04/13(土) 14:10:50
>>132
若く見える云々は自分で言うセリフじゃないよな〜
そんなん言われても困惑する
反応薄いと「なに、おばさんだと思ってんの!?」って怒られるし、キツイ+0
-0
-
1382. 匿名 2024/04/13(土) 14:11:42
>>1355
ホントね、43歳未婚って男性でも警戒されるよ。
恋愛や結婚に有利な性別が43未婚ってヤバいでしょ。+4
-0
-
1383. 匿名 2024/04/13(土) 14:11:45
>>1154
返信ありがとう
周りに、結婚願望はないけど(精子バンクなど利用するのか誰でもいいのか知らんが)子供ほしいと言ってる人がいて、やめてくれぇって思ってたから真っ先にその人のことが浮かんでしまったの
私は普通の家庭というものを知らなくて、今でもそのことで苦しかったりするから
ただ、里親ということはもう既にこの世に生を受けているわけで1154さんに言うのもちょっと違ったなって思ってたんだよね
あまり深く考えずに返信してしまってごめんなさい
因みに、少し調べたらこんなことが載ってた
よく見てないから詳しくは分からんが
余計なお世話だったらごめんー+2
-0
-
1384. 匿名 2024/04/13(土) 14:13:32
>>1378
小汚いブスの嫁はどうでもいいけど血の繋がった子供は鼻水すすってやれるぐらい可愛い
ってわりと父親として普通な気がするが+4
-1
-
1385. 匿名 2024/04/13(土) 14:14:15
>>335
相手の男性もそう思ってるかもね
ここまで頑張ったのになんで43歳なんだよ‥と+4
-0
-
1386. 匿名 2024/04/13(土) 14:14:48
>>53
生理はあるだろうけど排卵が微妙だと思う
今44だけど昨年から卵巣嚢腫で健診に引っ掛かるようになった
年齢的なもので排卵してないからなんだって
42歳が妊活のタイムリミットなの本当なんだなと思ったわ+6
-0
-
1387. 匿名 2024/04/13(土) 14:17:50
>>10
中々キツい!+2
-1
-
1388. 匿名 2024/04/13(土) 14:18:03
>>1384
何の話?何で論点ずらしてくんのガル男+3
-1
-
1389. 匿名 2024/04/13(土) 14:18:36
>>701
アラサーは女子じゃねぇw+1
-0
-
1390. 匿名 2024/04/13(土) 14:20:10
>>517
「友達の先輩」なんて遠い関係の人の結婚話を知ってる=珍しいから話題になったのではないの?+6
-1
-
1391. 匿名 2024/04/13(土) 14:20:47
>>1360
高齢ママに辛辣なのって
田舎で若く結婚して苦労してるんだと思ってる
価値観がいつの時代何だろ
学歴とか仕事とかない人生なんだろうな
若い親に価値があると思ってる人たち
ある意味可哀想すぎる+10
-4
-
1392. 匿名 2024/04/13(土) 14:20:58
>>4
友達が44歳で2年前に結婚したよ。
綺麗だし優しい子。でも男性が好きでなく恋愛もあんまりしたことなかった。
でも結婚したいほど好きな男性(彼女の一つ上)が初めて出来たらしく彼からもアプローチあり1年付き合って結婚したよ。お腹に赤ちゃんもいるよ!+3
-2
-
1393. 匿名 2024/04/13(土) 14:21:15
>>759
ガル民だもん
こういう時に叩きまくって憂さ晴らし+3
-0
-
1394. 匿名 2024/04/13(土) 14:21:42
40~50代でも小綺麗にしてれば30代に見えるって言う人いるけど、これって間違いなんだよね
男女ともに顔つきだけで年代が判別つくのが30代までなのよ
んで、そこから先は白髪の量ぐらいでしかまともに判別つかない
白髪混じりの50代オッサンでも帽子ですっぽり隠したら30代に見えるとかザラだし、逆に30代なのに白髪染めないと40代に見えるのも普通
女も髪しっかり染めて化粧したらずっと30代だよ
実際は老けてるんだけど、髪黒いと認知がバグるから+1
-2
-
1395. 匿名 2024/04/13(土) 14:21:51
>>53
男の知能なんてこんなもんよね+2
-1
-
1396. 匿名 2024/04/13(土) 14:22:24
>>1032
何歳に見える?とかバカらしいし、どうせそのうちバレるからおばさんBBAってわかってもらえればもういいよ。+3
-1
-
1397. 匿名 2024/04/13(土) 14:22:29
>>1390
40代の結婚自体が珍しいからそこはいいんじゃないの?別に+2
-1
-
1398. 匿名 2024/04/13(土) 14:23:21
>>1388
ほんとうけるね
何の話だよ
頭悪いな+2
-1
-
1399. 匿名 2024/04/13(土) 14:26:14
>>999
それこそ良心的なクリニック+3
-0
-
1400. 匿名 2024/04/13(土) 14:26:58
>>1395
単純に40代の生理事情とか興味無いだけでは
もうその年齢だと女でもないし+3
-5
-
1401. 匿名 2024/04/13(土) 14:28:11
そもそも43歳からは不妊治療の助成金対象外になるから+3
-0
-
1402. 匿名 2024/04/13(土) 14:28:58
>>1350
43で妊娠出産なんて田舎だろうが、都会だろうがレア
40代は出産適齢期じゃないんだよ+12
-1
-
1403. 匿名 2024/04/13(土) 14:29:50
>>2
あなたは年収いくらだったら納得する?共働きしながら家事労働をするんだよ。+2
-0
-
1404. 匿名 2024/04/13(土) 14:31:01
>>8
もう諦めてますからw+0
-0
-
1405. 匿名 2024/04/13(土) 14:31:08
>>517
私の周りにも40代で結婚して子供に恵まれた人はいるが、40手前に結婚して妊娠したものの流産し子供に恵まれなかった人もいる。
どちらもそれまで別に大きな病気も不摂生もしてないしてない健康な人。
多分結婚が10年早ければ後者も健康な赤ちゃんを授かったかもしれないって言われたらしい。
小馬鹿にしているんじゃなくて、年齢が上がればどんどんリスクばかりが大きくなると言うことだよ。+7
-2
-
1406. 匿名 2024/04/13(土) 14:32:39
>>41
弁護士じゃあるまいし。やらないよ。+2
-0
-
1407. 匿名 2024/04/13(土) 14:32:54
この人にも20代30代の頃は他の結婚して子供がいる人と同じようにあったはずなのにね
気づくのが遅すぎるし、だれかなにか言ってくれる人もいなかったのかな?
ぼんやりしていると子供を育てあげるぐらいの年月(20年とか)があっという間に過ぎていってしまうのが恐ろしいとすら思った
しかし忙しい人ほど時間の使いかも上手だよね+2
-0
-
1408. 匿名 2024/04/13(土) 14:33:54
>>1180
ありがと!
お互い大変だね
介護や相続問題の心配はあるよね
今現在の私は精神的なことの方が大きいかな、極々普通の家庭に育っていたら今の自分も違ったのかなって
タラレバ、結果論かもだけど、、
1180さんは今も大変なのかな、早く平穏な日々が戻りますように+1
-0
-
1409. 匿名 2024/04/13(土) 14:34:33
>>1360
で、子供は1~2人いるの?+3
-5
-
1410. 匿名 2024/04/13(土) 14:36:17
>>1
「子どもは欲しいのに…」って、、、
あと1~2年もすれば、一般的には更年期よねぇ+3
-0
-
1411. 匿名 2024/04/13(土) 14:38:19
>>1402
適齢期ではないことぐらい大前提でしょ
話通じないんだな+0
-8
-
1412. 匿名 2024/04/13(土) 14:39:41
がるでも40代で妊活してる人いるよね。
遅すぎるよ~おばあちゃん!+4
-4
-
1413. 匿名 2024/04/13(土) 14:40:10
>>1019
自分が30代で生んでも辛かったんだから40代で生んだ人は本当にキツイだろうなと思う
でも40代でも初産婦は比較のしようがないからこんなものだと受け入れられる面はあるのかも+5
-0
-
1414. 匿名 2024/04/13(土) 14:40:51
35を超えると加速度的に不妊リスク上がるからね
体外受精の研究だかで38ぐらいだともう卵子の8割が異常らしいよ
そういった卵子は受精はしても着床しないんだと+1
-0
-
1415. 匿名 2024/04/13(土) 14:41:14
正直35歳からはかなり妊孕性も下がってくるのにね
昔のマル高の定義とかは本当は理にかなったものだったと思う
だいたい寿命は大昔と比べると伸びているけど、閉経の年齢は伸びてないから、そこが限界なんだろうし、閉経の5年前ぐらいからはほぼ妊娠することができなくなるらしいから閉経していないと安心してもダメなよう+2
-0
-
1416. 匿名 2024/04/13(土) 14:42:28
子持ちの男性と結婚するのが現実的かな。+1
-0
-
1417. 匿名 2024/04/13(土) 14:42:48
>>149
うちの知り合い、30代の終わりに孫出来たよ+1
-0
-
1418. 匿名 2024/04/13(土) 14:44:37
長年連れ添ってるから40代の妻でも愛せるわけで、いきなり40代の女が出てきてもただのババアなわけで……
そんなもの愛せるわけがないんだよなぁ+8
-3
-
1419. 匿名 2024/04/13(土) 14:45:27
40代は女性が1番輝く年代だから需要はあるはず+2
-2
-
1420. 匿名 2024/04/13(土) 14:45:36
>>1354
トピタイの人は、結婚もまだだから
+0
-0
-
1421. 匿名 2024/04/13(土) 14:48:10
>>1418
見た目でしか人を愛せない人はそうなんだろうね+3
-7
-
1422. 匿名 2024/04/13(土) 14:48:11
>>1
>「孤独死したくない!」
旦那が先に死ねば孤独死一択じゃねーの?+2
-0
-
1423. 匿名 2024/04/13(土) 14:49:12
>>4
40代でも恋愛結婚する方はたくさんいるよ
自分の価値観=世界がそうであるかのように主張しないように+4
-1
-
1424. 匿名 2024/04/13(土) 14:50:12
>>1411
適齢期じゃないから、妊娠率低いし流産率も高くて出産までいくのが40代初産はレアって話をしてる
読解力ないな+7
-0
-
1425. 匿名 2024/04/13(土) 14:50:13
>>1418
これ+1
-2
-
1426. 匿名 2024/04/13(土) 14:50:43
>>1421
逆だよ逆
情があるから見た目が劣化しても変わらず愛せる
なんで赤の他人がそれと同じ待遇を得られると思うのか+4
-2
-
1427. 匿名 2024/04/13(土) 14:52:04
>>1418
確かに私も旦那以外の同年代男性はただのオッサンとしか見れないわ+2
-0
-
1428. 匿名 2024/04/13(土) 14:52:11
>>480
そらそうだよ。産んでないなら。
大変だよ。大変だよ。って聞いてても私も実際産んでからここまで大変かと思ったよ。
大変失礼だけど、保育園にあきらかに高齢ママ何人もいるけど、みんな1人っ子で1人の子を本当に可愛がってるなってみてて思える程に大切に大切に育てられてるよ。
子供にとっては私みたいに3人いて手一杯のお母さんより幸せだよなって思う。+5
-3
-
1429. 匿名 2024/04/13(土) 14:52:32
40過ぎたら婚活辞めたほうがいいっすよ+0
-0
-
1430. 匿名 2024/04/13(土) 14:53:35
>>1339
スポ少はもはやPTAと同じだよなあ
お金で解決すりゃいいものを
親の尽力が美徳のように洗脳して
親の世界のカーストが出来上がっていく
子どもじゃなくて親の部活みたいになってるよね
大学の体育会系クラブの先輩後輩みたいだわ+6
-0
-
1431. 匿名 2024/04/13(土) 14:54:22
>>767
45歳で出産できるような体力ある人は更年期も遅いのよ
(筋肉って意味の体力じゃなくて子宮や卵巣の働きの意味での体力)
そういう人は閉経するのも60歳くらいだろうしね
更年期や閉経が来るのも個人差ある
+3
-3
-
1432. 匿名 2024/04/13(土) 14:54:46
>>15
ね。妊娠自体難しいしさ、運良く妊娠できても産むところまで辿り着くのもなかなか難しいものなのに。
知らないのかな。無知は罪というか。+2
-0
-
1433. 匿名 2024/04/13(土) 14:54:51
>>1418
岡田斗司夫の声で再生されたわ…+1
-0
-
1434. 匿名 2024/04/13(土) 14:55:32
>>1419
ローソクの最後の煌めきにしても30代が最後じゃないですかね……
40代はもはや性差の価値が無いから女も男も関係ない+4
-0
-
1435. 匿名 2024/04/13(土) 14:56:11
>>1431
37で二人目産んだけど40で閉経した、、+2
-0
-
1436. 匿名 2024/04/13(土) 14:57:11
>>3
43歳で子供がほしいと書いてあったが、そんなに簡単にできる年齢じゃない
甘過ぎるんじゃないか
不妊治療しても、むずかしい
滝川クリステルなんか、デキ婚に持ち込んだが、驚きでしかない
世の中には、50歳でできる人もいるが、奇跡に近い
できたとしても、高齢出産で老眼で子育てをする事は体力的にも大変
そして、
婚活市場だが、日本の大半の男は35歳以上の女を「子供がほしいから」と言い敬遠する
29歳までの女に執着し高望みをする奴が多い
「子供はいなくてもいい」と言う男は、離婚し前の嫁とできた子持ちの男ぐらい
既に子供がいるから、もうほしくないと言う身勝手な男達だ
とにかく、この女は自己中で幼稚だ+4
-1
-
1437. 匿名 2024/04/13(土) 14:58:00
>>15
こういうの洗脳を感じる+0
-2
-
1438. 匿名 2024/04/13(土) 14:58:02
43歳で子供が欲しくて婚活はもう遅いでしょ...
すごく妊娠しづらい上にハイリスクだよ+1
-0
-
1439. 匿名 2024/04/13(土) 14:58:31
>>4
そんなことはないだろうけど、婚活市場では無理かも。
いっそ普通に恋愛結婚とかならありなのでは?+0
-0
-
1440. 匿名 2024/04/13(土) 14:58:51
>>1434
経済力のある40代男性は別だな+1
-0
-
1441. 匿名 2024/04/13(土) 14:58:53
>>1320
あなたのような考えの人なら子なしも何も言わないと思うよ
子供の立場で親にしてあげたい意見ならわかるけど親の立場で子供はここまでは面倒見てくれるでしょっていう意見はどうしても抵抗ある
私は旦那いるけどお互い判断力あるうちにしっかり対応しようと思ってる
老後資金はきっちり多めに貯めて残ったら旦那の甥姪行きかな+1
-0
-
1442. 匿名 2024/04/13(土) 14:59:12
>>1022
当日に元カレのことで泣く子が人気なんだね‥
美人だったのかな
目立つ為の嘘泣きだったらすごいね
私にも絶対にできないわw+2
-0
-
1443. 匿名 2024/04/13(土) 14:59:40
>>80
実際、こういう発想の人が婚活登録してると思う。だから色々無理だと思う。+0
-0
-
1444. 匿名 2024/04/13(土) 14:59:44
>>1430
あ~わかる
長男から三男までず~~~っとスポ少やってて「私が最古参だからなんでも聞いてね」ってもはやルールブックみたいになってる人+3
-0
-
1445. 匿名 2024/04/13(土) 15:01:22
>>7
こんな情報社会で、20年前みたいな発想の女だな
何才になっても子供ができると思っているのか+3
-1
-
1446. 匿名 2024/04/13(土) 15:02:29
>>1320
自分の後始末を実子じゃなくて余所のどなたかの大事な息子さん娘さんにさせるっていう発想が私には分からないんだよね
他人にならお金払って迷惑かけてもいいのかって+0
-7
-
1447. 匿名 2024/04/13(土) 15:02:41
>>728
35才の婚活は普通では無いでしょ
少数派なのは間違いない+5
-0
-
1448. 匿名 2024/04/13(土) 15:02:55
>>1022
これくらいしないと大人数の中で注目してもらえないと悟っての作戦だと思う
男性は庇護欲を掻き立てられてその子から目が離せない+0
-1
-
1449. 匿名 2024/04/13(土) 15:03:52
>>1298
私も慎ましい財産でなんて言ってないんだけど
子供いないから老後資金しっかり貯めるつもりだよ
老後のことは旦那と考えて生きていくつもりだよ+2
-1
-
1450. 匿名 2024/04/13(土) 15:05:43
>>1446
横だけど仕事なんだから普通のことだよね
人がいなけりゃそこで働いてる人のお給料も入らないよ
何でそんな発想になるの??
相手は仕事だよ?+5
-0
-
1451. 匿名 2024/04/13(土) 15:06:10
>>1446
介護職を否定するのはよくないよ
他人の介護で生計立ててる人がいるんだし+6
-0
-
1452. 匿名 2024/04/13(土) 15:07:10
>>36
彼氏、なんだよね?
相手が裕福で安定している自営業とかなら子供産んでも育てられると思うけど普通の会社員なら難しいと思う+4
-0
-
1453. 匿名 2024/04/13(土) 15:09:02
>>1446
迷惑かけてもいいんじゃないの
そのための介護保険だし介護業界の雇用はそれで成り立ってる
産業がひとつなくなれば多くの人が職を失って路頭に迷う人が増える+5
-0
-
1454. 匿名 2024/04/13(土) 15:10:38
>>303
いや、彼氏って書いてるから付き合ってると思うよ。+6
-0
-
1455. 匿名 2024/04/13(土) 15:12:10
>>1430
あほらしすぎるよねスポ少の親たちは
子供より熱心なんだもん
暑いし寒いの嫌だし任意の応援行かなかったら悪口言われた
これだから体育会系は知能低いんだろうなって思ってみてる+7
-2
-
1456. 匿名 2024/04/13(土) 15:13:04
>>125
10年遅いね
それでもギリギリ+4
-1
-
1457. 匿名 2024/04/13(土) 15:13:30
>>175
あなたもいつの時代の話してるの?
いつの世代の考え方してるの?
もう老人?+8
-1
-
1458. 匿名 2024/04/13(土) 15:13:35
>>952
うん、相手のスペックによるかな
+0
-0
-
1459. 匿名 2024/04/13(土) 15:15:23
>>1426
可愛かった頃若かった頃の記憶があるからそれと情とでって感じだよね+2
-2
-
1460. 匿名 2024/04/13(土) 15:16:26
その年だと独身同士で付き合えることは統計的に無理があるよ
世の人たちはどうやって不倫してるのか参考にすると良いと思う+0
-1
-
1461. 匿名 2024/04/13(土) 15:16:50
>>629
ママ友同士や職場でも、いじめはあるもんね。
いじめっ子も結婚出来ているんだから、結婚出来るかどうかは運も結構あると思う。+4
-0
-
1462. 匿名 2024/04/13(土) 15:18:22
>>335
がんばってる43の女より
かんばってる28の女の方がはるかに結婚に近い事に早く気づこうね
+4
-0
-
1463. 匿名 2024/04/13(土) 15:18:56
>>559
どういうことですか
母親の言葉に従って婚活できなかったから彼氏ができなかったということですか
この10年、未成年でも無いのに自分で調べて相談所に登録などもしないで婚活をしなかったんですか?+6
-0
-
1464. 匿名 2024/04/13(土) 15:20:02
>>335
相手はあなたががんばったかどうかなんて全く関係ないんですけど
なんならがんばっても結婚できなかった43歳の女性、という評価なのでは+5
-0
-
1465. 匿名 2024/04/13(土) 15:20:53
>>559
母親のせいだとでも言いたいのかな+5
-0
-
1466. 匿名 2024/04/13(土) 15:22:08
>>1421
逆だろ
育んできた愛なり時間なりがあるからおばあちゃんになっても一緒にいたいと思えるんだよ+1
-1
-
1467. 匿名 2024/04/13(土) 15:23:41
>>1459
若かった頃というか、二人で作った歴史があるからだと思う
ルックス云々はとうに超越してる
というか、見慣れるよね笑+2
-1
-
1468. 匿名 2024/04/13(土) 15:24:33
>>1
20代で動いていれば子宝に恵まれていたのに。結婚したら不幸になるとか子供はいらないなんて言う左巻き上野千鶴子みたいなへんな人が周りに多すぎて婚期逃したのかあ+4
-1
-
1469. 匿名 2024/04/13(土) 15:25:25
>>1393
学歴も仕事も娯楽もない田舎の若くして出産しただけの人がね笑
子供いるだけで上から目線になれちゃうんだね笑
人の親か?っていう発言多すぎて苦笑+4
-0
-
1470. 匿名 2024/04/13(土) 15:26:05
>>1446
迷惑って笑+3
-0
-
1471. 匿名 2024/04/13(土) 15:26:19
>>59
私は35歳の時に結婚を意識して動き始めたけど(長く付き合った人に振られてから)その時、もう後がないかもなぁ…って思ってた
運良く?とんとん拍子に事が進んで1年半後くらいに結婚してそれから子供も1人産んだ
今、50歳過ぎて更年期真っ只中
子供は中学生であれこれまだ手がかかる事があって少ししんどい
せめて35歳くらいまでに産んでたらもう少し楽だったかもなぁと思ったりもするけどまぁ仕方ない+2
-0
-
1472. 匿名 2024/04/13(土) 15:26:22
>>70
何寝言言ってるのよ?w+4
-0
-
1473. 匿名 2024/04/13(土) 15:26:36
>>1325
子供何歳?+3
-0
-
1474. 匿名 2024/04/13(土) 15:26:53
酷いこと平気で言う人がいるもんだね+4
-0
-
1475. 匿名 2024/04/13(土) 15:27:55
>>4
43歳おじさんも無理+3
-2
-
1476. 匿名 2024/04/13(土) 15:27:57
>>4
よっぽど魅力的で、バツイチとか未亡人とか相手側のDVが原因で離婚したって人じゃなきゃ厳しいのね
43でアニメて。。。+1
-2
-
1477. 匿名 2024/04/13(土) 15:29:10
>>966
そういう人の方が幸せ
+0
-0
-
1478. 匿名 2024/04/13(土) 15:30:10
>>1396
いや、何歳に見える?とかそういうのもなしで年齢の話に持って行かないようにするんだよ。
自分から50歳だから〜とか言う自虐も若い子からしたらキツイわ。+2
-2
-
1479. 匿名 2024/04/13(土) 15:32:14
>>144
地獄みたいな生活だね
私もひとり子供いるけどそんな生活絶対したくない
かわいそう
っていっても子供が可愛いから!頑張れちゃうっていうんでしょ
子持ちっていっても人それぞれ生活ちがうから
+1
-2
-
1480. 匿名 2024/04/13(土) 15:33:30
>>1446
話の論点ズレてる+4
-0
-
1481. 匿名 2024/04/13(土) 15:35:30
>>252
年収だけなら何とかなるよ、けど売れ残ってる人って年収だけじゃないんだよね
トータルで相手に高い水準を求めてる
その中でも年収に特に高いレベルで拘ってるってだけでさ
学歴、身長、エスコート能力、容姿、ファッションセンス全部そこそこ拘ってる+0
-0
-
1482. 匿名 2024/04/13(土) 15:38:19
>>156
馬鹿か?それじゃ「誰も」にならないだろ?+1
-7
-
1483. 匿名 2024/04/13(土) 15:39:41
>>403
何で死に方のシチュエーションにこだわるのかが分から無い。
本当に世間の大半は孤独死が怖くて出産してるの?
私は大人になると家族と生活しなくて良い生活って幸せだと思う。
経済力あれば家族いらないんだけど+2
-1
-
1484. 匿名 2024/04/13(土) 15:41:56
>>266
自分が稼げたら結婚せんだろう。若くてもブサなら無理。+0
-2
-
1485. 匿名 2024/04/13(土) 15:42:41
>>1336
身寄りなしの独居と子どもがいる独居じゃやっぱり違うと思うよ+1
-1
-
1486. 匿名 2024/04/13(土) 15:43:37
学歴詐称にマリファナ所持にギャンブル依存に詐欺
とんでもないヤツじゃん
見抜ける人はいなかったのかな〜+0
-1
-
1487. 匿名 2024/04/13(土) 15:43:49
>>1360
相手の男性ってある意味で聖人だよね
性格も収入も良くて同年代の40代の女性と結婚するってさ
同じことできる女性が何割いるのやら
フリーターやニート男性と結婚する顔のそこそこ良い女性って話だからさ+5
-1
-
1488. 匿名 2024/04/13(土) 15:44:16
本当かどうかわからん記事なのによく40代の女性をボロクソ言えるね+0
-1
-
1489. 匿名 2024/04/13(土) 15:44:30
>>8
ガル民もな。+1
-0
-
1490. 匿名 2024/04/13(土) 15:46:59
>>1474
だってガルだもん。+1
-0
-
1491. 匿名 2024/04/13(土) 15:48:10
>>1314
横
どうでもよいけど子どもいない赤の他人に世話される気マンマンなのに、偉そうに口出ししないでほしいし何言っても説得力ないよ+2
-1
-
1492. 匿名 2024/04/13(土) 15:48:55
ハゲ、チビ、デブの三拍子そろった人でも、選んでくれなさそう。
出稼ぎに来てるアフリカ人とでも結婚したら
+3
-0
-
1493. 匿名 2024/04/13(土) 15:51:29
>>335
これにプラスする女がいることに驚愕で呆れ果てる+1
-0
-
1494. 匿名 2024/04/13(土) 15:51:42
>>1332
私34で末っ子産んだんだけど、ママ友は歳近い人も上もいっぱいいたよ!年下と年上同じくらいいたかも。+2
-0
-
1495. 匿名 2024/04/13(土) 15:51:43
>>1322
てかこれからはお金持ってても施設なんて入れてもらえないよ
連絡ついて関係良好な身内が居ないと+1
-3
-
1496. 匿名 2024/04/13(土) 15:51:59
>>565
43歳男性に34歳でも若い奥さんだって思うのに贅沢言うなって感じよね+4
-0
-
1497. 匿名 2024/04/13(土) 15:52:55
>>4
これ見てるとおばさん差別するの男性だけじゃないという現実。自分がおばさん差別されたら怒るのにね。+5
-1
-
1498. 匿名 2024/04/13(土) 15:52:58
>>335
なんで売れ残ったのにそんなに高飛車なのw+0
-0
-
1499. 匿名 2024/04/13(土) 15:54:31
>>150
高齢で妊娠って男性側が若いパターンが多いみたいだね
妊娠には卵子も若い方がいいだろうけど精子だって若い方が良いのはわかる+2
-0
-
1500. 匿名 2024/04/13(土) 15:54:32
私は38歳で子供を諦めて婚活もやめたよ。知人に43歳で出産した人がいるけど3~4人目とか長年の不妊治療のすえ⋯て人が殆ど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する