ガールズちゃんねる

【PTA】6年生の役員って何が辛いの??

232コメント2024/04/13(土) 09:59

  • 1. 匿名 2024/04/11(木) 23:24:31 

    役員選出の時期ですよね。周りの人達は6年生では絶対やりたくないと低学年の頃から積極的に立候補してました。2回やっておけば安心と言って低学年で2回連続でやってる人もいました。
    息子は4年生で私はまだ何も経験してないのですが、6年生の役員はそんなに大変なんでしょうか?2回やる方が辛くないですか?
    身近なママさんに聞いても誰も何が大変か具体的に答えられる人がいません。ただ「大変って聞いているから」と言われます。
    学校によって違うと思いますが、経験した方などいたらぜひ教えてください。

    +133

    -4

  • 2. 匿名 2024/04/11(木) 23:25:16 

    卒業式の準備?花の手配

    +286

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/11(木) 23:25:23 

    >>1
    【PTA】6年生の役員って何が辛いの??

    +27

    -40

  • 4. 匿名 2024/04/11(木) 23:25:30 

    ベルマーク集め

    +3

    -20

  • 5. 匿名 2024/04/11(木) 23:25:46 

    絶対やらなきゃならないPTA活動を6年間しようとしなかった人達が残ってくる
    曲者ばかり余るからって構図なんじゃないの?

    +412

    -22

  • 6. 匿名 2024/04/11(木) 23:26:06 

    会長やらされがち?

    +90

    -9

  • 7. 匿名 2024/04/11(木) 23:27:13 

    夏休みの宿題を最終日に泣きながらやってた人たちの集まり

    +15

    -12

  • 8. 匿名 2024/04/11(木) 23:27:46 

    何故か暗黙の了解で、6年生の役員やった人が卒業式後の打ち上げ幹事(先生を呼んで立食パーティー、または寄せ書きやプレゼントの用意)やらされていた

    +173

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:12 

    >>1
    6年のママってだけで低学年のママから頼られる存在になるのと、学年委員だと6年は卒業シーズンだから行事が多い。
    あと仕事量が6年だけ多いわけじゃないけど、6年にもなるとガッツリ働いてるお母さんが多くて、時間をつくるのが困難だったり。
    あとあと1年で逃げ切れたのに6年でやるのくやしいって人もいた。

    +208

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:16 

    6年間して来なかった保護者の中に、、難ありの保護者の確率が高いからね
    一緒にやるとなったら大変なのよ
    我が子が6年の時の役員は、ほんと申し訳ないけど、正直嫌われてる保護者の集まりだった

    +150

    -50

  • 11. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:45 

    >>1
    転校先で慣れない中でやっと終わったー!
    と思ったら、卒業式の先生に渡す花束や寄せ書きのお金や生徒のメッセージ集めたり「なんで?終わりって言ってたじゃない」となった

    +70

    -4

  • 12. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:52 

    うちは基本5,6年生の親がやる事になってたんだけど、地域によっては1年生から出来るとこもあるみたいね。
    そう言う所は6年生の親の方が会長とかに当たる確率が大きいって聞いた。

    +4

    -3

  • 13. 匿名 2024/04/11(木) 23:29:14 

    自分はずっとやらなくて6年で会計やった

    やってみたら別にそこまで違う学年とやること変わらないと思うけどな

    +44

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/11(木) 23:29:15 

    >>1
    受験と重なるし他のママ達と会う機会が多い分根掘り葉掘り聞かれたりする

    +46

    -3

  • 15. 匿名 2024/04/11(木) 23:29:20 

    >>8
    コロナ以降、コロナ明けたけど、飲食含む会ってやらなくなってそうだから、その点楽かもね

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/11(木) 23:29:30 

    >>1

    嫌なことはサッサと終わらせたい。

    私はただ、『いやだな〜いやだな〜』って稲川淳二みたいにずっとつぶやいて子供が6年生になるまで『いやだな〜』で過ごしたくなかった。

    ストレスサッサと無くしたいから低学年でやった

    +196

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/11(木) 23:29:40 

    卒対とかよく聞くよね
    他学年より仕事が多いのかな
    うちも何となく低学年で済ませた

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/11(木) 23:29:53 

    卒業式、謝恩会、修学旅行。色々下準備や、手配が必要な仕事が増える。

    +45

    -3

  • 19. 匿名 2024/04/11(木) 23:29:57 

    >>5
    わかる
    子どもが小3の時役員やったけど、6年生の役員さん達、全員来たのは初日だけ(委員長決めるから)でどんどん来なくなって、二学期入る前には全員来なくなったよ

    +137

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/11(木) 23:30:15 

    >>1
    謝辞

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/11(木) 23:30:24 

    >>1
    6年間何もせずに卒業できるパターンもあるのかな?

    +49

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/11(木) 23:30:28 

    卒業アルバム作りと、卒業記念品の発注かな

    卒業アルバムは、学年の子全員が等配分で映るように業者に頼んでAIの画像認識を使ってもらって配置したり、目を瞑っている子の写真はなるべく他の写真に替えたり、なんだけど、そうすると集合写真ばっかりになって面白くない卒業アルバムになったり…

    記念品も、今まで置き時計だったのが不評だったから、大きさを選べるタブレットケースにしたんだけど、iPadのないご家庭には無用の長物になると言われやり直したり…

    楽しめる人はいいと思う

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/11(木) 23:30:38 

    ○○委員長とか、最上級生の親が各委員の長をやらされる事が多いからじゃない?
    長だと集まりの数も多いだろうし

    +36

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/11(木) 23:31:00 

    もしも会長になんてなっちゃったら
    卒業式の保護者代表挨拶&中学の入学式で保護者代表挨拶しなきゃいけないから

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/11(木) 23:31:02 

    >>2
    もし担任が他の小学校に行ったらもっとなんかしないといけないのよ。
    学校も発表するのくっそ遅いから準備もできない。

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/11(木) 23:31:09 

    卒業式とか卒業アルバムが関わってくるから面倒そうなイメージがある(実際は知らない)

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/11(木) 23:31:40 

    >>8
    私立とかはそういうのあるの?

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/11(木) 23:31:44 

    6年生の役員はめんどくさい事が多いから早めにやっておいた方がいいよ、とパート先のおばちゃんに言われてたので2年生と5年生の時に立候補してやっておいたよ。

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/11(木) 23:31:52 

    >>18
    うっわ、そんな事やらされてんの?
    給料貰ってる教師達の仕事だろ普通に考えて
    何保護者をタダ働きさせてんの

    +118

    -6

  • 30. 匿名 2024/04/11(木) 23:32:10 

    >>10
    そんなこといわないでよ。1年から毎年立候補してるのにクジで外れまくって、6年で初役員よ。

    +160

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/11(木) 23:32:31 

    >>1
    卒業関係絡むから面倒って言ってた。
    経験談じゃなくてごめんだけど、役員でもないのに卒業のときに突然あれこれやりたいって言い出す親達もいて役員絡めて面倒なことさせられたって話は聞いた。

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/11(木) 23:32:49 

    1年生の親なら分からない、慣れてないが通じるけど6年生の親は通じないよね?

    うちの小学校いつ役員回ってくるか分からないからヒヤヒヤ〜

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/11(木) 23:33:08 

    でも6年生って任期少ないんじゃない?
    年度跨がないから

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/11(木) 23:33:16 

    >>1
    卒業なんたらってやつじゃないの
    アルバム作成とか?

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/11(木) 23:33:29 

    pta入ってないわ

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/11(木) 23:33:48 

    >>2
    プラス誰が卒業式の謝辞言うかもある

    +51

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/11(木) 23:34:15 

    6年になるまでさんざん逃げまくって何1つ行事の手伝いすらしてこなかったくせ者の集まりから役員を決める時点でお察し
    知らなかった、わからない、忙しいとかで全く統制がとれないし他力本願、人のせいにばかりするような人とは誰もやりたくないよ

    +21

    -16

  • 38. 匿名 2024/04/11(木) 23:34:50 

    やる内容というよりも、子供達が大人になって子供同士のしがらみが生まれてて、親同士でもピリピリムードみたいなのがしんどい学年…。
    あとは低学年と中学年のときは仕事を理由にして担当してなくて、5,6年になってからは中学校受験があるからという理由で結局何もやらなかったお母さんにヘイトが溜まりがち

    体力よりも人間関係が面倒なのが大変な時期だなって思った

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/11(木) 23:35:12 

    私もなにするか気になってた!
    毎年じゃんけんに負け、5・6年生で役員することになりそう

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/11(木) 23:35:30 

    >>22
    記念品はともかく卒業アルバムは学校じゃないの?

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/11(木) 23:35:30 

    >>1
    うちの学校は6年間のうち必ず一回委員にならないといけない学校です。
    6年生の委員を決める5年生の学級委員もキツかった。
    なってない人からくじ引いて電話するけど、出来ない理由グダグダ言ったり出来ないとキレたり。
    高学年でなるもんじゃないと思い、2人目は1年生の時にしました。
    2年の役員決めるのはまだなりたい人がたくさんいるので早かったです。

    +61

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/11(木) 23:35:54 

    >>5
    当たってるわ
    自分は子供が小2の時に本部役員(2年)に立候補した
    それは絶対会長になりたくなくて早いうちにやってしまいたかったんだよね
    でもコロナ禍で行事なくて例年より暇だったのに小6の保護者は結局仕事全然しなかった人ばかりだった
    任期前にグループLINE抜ける人まで出てきたわ

    +91

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/11(木) 23:36:03 

    >>30
    私のいとこも子どもが小5の時に夫の転勤で転校、転校先の小学校で6年生になった時役員やらされたって言ってた
    前の小学校で2回も役員やったのに、と嘆いていた

    +56

    -3

  • 44. 匿名 2024/04/11(木) 23:37:05 

    園の年長もつらいかな?

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2024/04/11(木) 23:37:38 

    卒アルの原稿作成がめんどい

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/11(木) 23:38:25 

    今日ちょうど行って来たけど五年生だけ異様に立候補多かったのはやっぱり六年でやるくらいなら…って感じなんだろうな

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/11(木) 23:39:22 

    卒業式で先生に寄せ書きとお花を贈るから、その準備で少しバタバタするだけ

    コロナ前は茶話会もあったからもうちょい大変だった

    役員席から写真撮れるのがメリット

    他所の学校は知らんけど

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/11(木) 23:39:42 

    >>38
    確かになぁ
    クラス数少ない学校だと5、6年になるとみんな知ってて子供同士も色々あるもんね

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/11(木) 23:40:13 

    >>1
    6年で委員長やったけどクラスの方じゃなくて美化系だったからそこまでではなかったよ
    大変なのは卒業関係を担うクラス委員の方
    私も長だから会議で評定とか活動の進捗報告とか配布物作成みたいな細々した仕事はあったけど、集まる回数とか比じゃないくらい多かったみたいだし密な連携とらなきゃで本当に大変そうだった

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/11(木) 23:40:20 

    >>19
    なんかマンションの理事会みたいだな
    最初だけ出席して段々来なくなる

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/11(木) 23:40:42 

    今年からクラス委員の数がクラスから1人選出になった。六年生も。
    クラスで1人なら子供1人につき一役とかの強制でもないよね?

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/11(木) 23:41:22 

    >>5
    想像つくわ
    ささっと低学年でやっちゃおっていう裁けた人やコミュ強ママはあらかた出尽くして、残るは癖強ぼっちか何かしら問題あるママ達のみっていう状況
    PTA活動って何をやるかじゃなくて誰とやるかでストレスの度合いが変わる

    +173

    -15

  • 53. 匿名 2024/04/11(木) 23:42:56 

    6年間この時期をどきどきして過ごす位なら早めにやってしまって穏やかに過ごす方が良いと思っている。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/11(木) 23:43:08 

    委員長は学年問わずくじ引きとかだから何年生でも運次第だけど、6年生は別に卒対でクラス3人とか出さないといけない。卒対が1番大変だから6年生の時点で役員を済ませておくってのが暗黙の了解なってる。
    うちは上の子の時は幼稚園からの結託組が立候補でやってくれたけど、他のクラスではかなり時間かかってたよ。
    ちなみに、低学年で立候補する人多いのは競争率が低いから。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/11(木) 23:43:54 

    うちはPTAと学年役員は別枠だから、学年役員やった所で特に何もない。
    せいぜい運動会の準備と年1回の校庭清掃の参加を求められるくらい?

    PTAは地域ごとに選出だから、学年は問われてない(うちの地区は低学年の親がやるのが慣例)。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/11(木) 23:44:08 

    >>24
    会長は会長挨拶だよ。6年の役員はその中でくじ引きして卒業式の保護者代表挨拶する。全てがくじ引きで恐怖でしかない。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/11(木) 23:45:52 

    PTA委員なんてやりたくないなら断ればいいよ。
    強制力なんて何もないんだから。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/11(木) 23:45:53 

    >>1
    高学年の方が委員長に当たりやすいからでしょ?!

    +3

    -5

  • 59. 匿名 2024/04/11(木) 23:46:00 

    うちの小学校には卒業準備委員という誰もやりたがらない活動があります。
    卒業式に使う生花、卒業生に送る記念品や胸元に付けるコサージュ、卒アルの手配、全ての支払い。
    卒業に関するありとあらゆる仕事をします。
    コロナをきっかけに謝恩会は消滅したのでかなり負担は減りました。
    卒業準備委員の中で委員長、副委員長、会計、書記を決めるのですが、これがまたモメるのでなかなか決まりません。
    6年間一度も役員をやっていない保護者が選ばれますが6年間役員を逃げ切った保護者もいるので本当に不平等だと文句を言ってる保護者もいます。

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/11(木) 23:46:50 

    >>40
    PTAでしたよー
    業者さんの手配も親がやりました
    先生方には先生方からのメッセージを書いてもらうぐらいだったかな あとは写真の並び順も見てもらったり、子供の氏名表示のチェックをしてもらったり

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/11(木) 23:47:09 

    うちの学校は、6年生だと卒業式の役員にされるよ。準備もあるし、運動会終わったあたりから、卒業の記念品どうする?みたいな話し合いも始まる。

    謝辞だっけ?も当日みんなの前で読まないといけない。誰か引き受けてくれる人がいれば良いけど、なかなかいない。

    6年生になって一度もPTAやってない人なんてろくなのいないから周りも諦めてはいるけど、それで本当に変な人と組まされたらこっちの普段が大きいし、卒業式以外にも行事の度に手伝いしなきゃダメだし、最後の年は我が子に集中したいから絶対にやりたくないよ。
    ただ、後一年で卒業式だから、知らんぷりして役員に決まってもブッチする人がいるの事実。これが親とか信じられないよ。

    +17

    -8

  • 62. 匿名 2024/04/11(木) 23:49:23 

    卒対面倒なのと中受に集中したいからじゃない?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/11(木) 23:51:15 

    >>1
    6年生の1回はめちゃめちゃ大変なのよ。
    それに比べると低学年の2回やる方がマシって事だと思う。

    うちも2回やる人多いけど、下っ端の雑用でも2回は2回。最後の大役をやるより、雑用2回で済ませたいって人が多い。

    +16

    -3

  • 64. 匿名 2024/04/11(木) 23:52:58 

    >>10
    嫌われている、というか、授業参観や保護者会等、学校行事に来ない人達ばかりだったから「え?誰?」って感じの人ばかりだった

    +53

    -7

  • 65. 匿名 2024/04/11(木) 23:53:23 

    まだ役員ほぼ強制なんてしてんの???
    ふっるい自治体だね。
    いまは強制したら違反だよ
    コンプラも守れない自治体なんて終わってるね

    +8

    -8

  • 66. 匿名 2024/04/11(木) 23:53:57 

    >>13
    それは会計だったからだと思う
    違う大変な役員に当たったら嫌だからみんな先にやるって事かと

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/11(木) 23:54:08 

    >>46
    一度やったら、一年免除って所も多いからね。5年でやると、6年絶対当たらないって所だとそうなる。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/11(木) 23:54:23 

    学年毎に5クラスくらいある学校だったら、立候補者もそれなりにいそうな気がするから平和に決まりそうと思ってるんだけど。
    実際どうなのか気になる。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/11(木) 23:54:25 

    うちは6年間に必ず何かをやらないといけないから、6年まで何もやっていない人は単純にクジで負け続けた人が多いよ。
    都内で中受率が高い学校なので、受験前の1番忙しい時期に卒対係として動かなきゃいけないのが嫌で、みんな早めに済ませたがるんだと思う。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/11(木) 23:55:21 

    >>2
    前会社の人がPTA会長になってしまってこれで相当大変そうだった
    花の準備(6年の担任だけじゃなく一部の生徒についていた加配や支援級の先生の分も準備)、集金のお願いのお手紙作る、集金
    そして最悪なのが払わない人が何人かいるらしい
    先生に言ってもどうにか集めてくださいしか言われなくて結局払わない人分は会社の人が負担したって…

    +58

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/11(木) 23:55:31 

    >>1
    上の子のときも下の子のときも卒業式のときに学級委員の人が着物着て巻き物広げて
    送る言葉と学校への感謝を読んでた

    これ以外は他の学年とさほど変わらないだろうけどいくら何でもハードルが高い
    しかもめっちゃ動画撮られまくりだし⋯

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/11(木) 23:55:52 

    >>17
    うちは役員と卒対は別物だから、役員何回やってても卒対に当たるときは当たるらしい。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/11(木) 23:57:10 

    卒業式並ばなくても
    最前列で観れて良かったよ
    仕事的には仕切る人がいて
    頼りになる人だったから
    全く大変じゃなかった

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/11(木) 23:57:13 

    ひとりっ子でどうせ当たるから自分に投票する
    年少と小学2年生にクラス役やった

    全くやらない人もたくさんいるけどね😞
    最後(卒業)にやらされるよりはマシ

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/11(木) 23:57:56 

    6年が一番イベント多いし、学校もやたら張り切るから忙しいのよ。

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2024/04/11(木) 23:58:15 

    最初の役員の集まりあるある。
    1年の役員が1番ベテラン感ある保護者集団

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/11(木) 23:58:48 

    >>64
    小学校の保護者なんてほとんどの人が、えっ誰?状態だわ
    よっぽど子どもと仲の良い子の親くらいしか顔ささない

    +84

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/12(金) 00:00:09 

    PTA、子供会、自治会…
    ほんと辞めようよ。やりたい人いないよ?

    +80

    -2

  • 79. 匿名 2024/04/12(金) 00:02:28 

    >>40
    担当はPTAですよー

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/12(金) 00:04:34 

    >>5
    学校の規模にもよるよね
    6年間何もやらなくて事足りる人数の学校もあるし
    2回ぐらいやらないと回らない規模の学校もある

    +90

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/12(金) 00:04:37 

    >>61
    そこまで言わなくても

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/12(金) 00:12:42 

    1人目の時に早目に終わらせたくて立候補したけど、立候補するとほぼ確実に部長or副部長のポスト任されるんだよね。仕事が割と大変だったので2人目は他薦で選出されるのを待つか悩む..。でも6年で選出されたら嫌だなー。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/12(金) 00:13:26 

    高校のPTAって1年間だけだよね?それとも3年間?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/12(金) 00:13:31 

    書記とか、経理だっけな?ハンコ押すだけは楽だよ!

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/12(金) 00:15:05 

    >>1
    ヨコだけど、何が大変なんだろね?
    私も知りたいw

    私はむしろ6年生での役員のが気持ち的に楽かなー。
    万が一ミスってももう卒業だしって思うと
    人付き合いも気持ち的に楽かな。

    一年生のがあと5年もあるから人間関係しくじれないっ!って思っちゃうw

    +26

    -4

  • 86. 匿名 2024/04/12(金) 00:16:30 

    >>61
    ブッチってかそもそもがPTAは任意のボランティアじゃないの?

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/12(金) 00:16:36 

    >>1
    卒業関連の役員が毎回大波乱よ
    アルバム作りから謝恩会などなどねーぜーんぶ母親が主導で動いて卒業へ導いていく

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2024/04/12(金) 00:17:49 

    >>76
    一年生は幼稚園、保育園で仲良しだったママがつるんで立候補してる率高い。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/12(金) 00:19:10 

    >>21
    人数多いとこだと逃れる事できる人はいる。

    +41

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/12(金) 00:23:28 

    >>10
    嫌われてるって何?
    そういう雰囲気嫌だね…
    だから役員なんてやりたくないんだって言われそう。

    +115

    -6

  • 91. 匿名 2024/04/12(金) 00:43:04 

    >>78
    それに替わる何かを提案しないといけないよね?全部先生に丸投げはぜっったい出来ない。もぅ先生達にキャパは無いよ。外注するんだったら毎月の学校経費の引き落とし額が増えるけどそれでも良いのなら。全学年の保護者が満場一致するのなら。を、あなたがどうかな、本部役員の会長さんくらいにはなって提案し積極的に上層部にはっぱかけてかないと何も動かないし変わらないよ。

    +2

    -13

  • 92. 匿名 2024/04/12(金) 00:55:22 

    >>25
    なにを発表するのが遅いんですか?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/12(金) 00:56:53 

    >>10
    私今5年で断ったから来年確実当たりそう
    嫌われてるのか笑

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2024/04/12(金) 00:58:20 

    >>70
    え!?そんなことあるの?ひどいね。

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/12(金) 01:03:00 

    卒対があるのと、係によっては6年だと長を兼ねてたりするケースがあったりぐらいかな
    うちの学校は人数が少ないので6年間で2、3回やる人がほとんど

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/12(金) 01:10:49 

    >>21
    子ども今年5年生で、今年こそは役員やるしかないなと腹をくくってたけどなんと今年度からクラス役員が廃止になった!結局役員やらずに済んでなんだか申し訳ない気持ち半分、ラッキー半分で複雑だけどこんなパターンもあります。

    +57

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/12(金) 01:11:34 

    こればかりは本当に学校によると思う。
    うちの小学校は特に6年だからって他の学年と違うことはなくて学期に1回学校の掃除の手伝いぐらい。卒業式の花束は総務が用意してくれて、手渡すだけ。謝恩会とかもない。
    今は働いてる人も多いし、その時でれる人でやれる範囲に縮小していこうって方向。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/12(金) 01:18:48 

    6年生だと答辞に当たる可能性があるから。各学年の中で学年代表を決めるんだけど、6年生の代表=卒業式で挨拶もセットになるから絶対にしたくなかった。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/12(金) 01:20:44 

    >>92
    異動するかどうか、異動先の学校などの発表ではないでしょうか?
    たしかに遅いですね

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/12(金) 01:29:36 

    うちの小学校は六年生でも一年生でも役員仕事は同じだったよ。やることもほとんどないし広報以外は簡単だった。卒業の役員もなかったし役員選出は立候補者でほぼ決まる。珍しいよね

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/12(金) 01:29:54 

    >>96
    がるにもこんなラッキーガールがいたのね!
    これから先、役員決めの時はあなたの幸せ話を思い出して胃のムカつきを抑えられそう

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/12(金) 01:34:23 

    >>64
    いちいちチェックしてないわ。
    来ていても兄弟がいるからそっちにいってる場合もあるし、仕事だからちらっと見て帰る場合もあるし

    +43

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/12(金) 02:24:41 

    >>99
    自分の市は異動発表が4月に入ってからなので遅いですよね

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/12(金) 02:54:11 

    >>89
    役員の人数にも寄るけど、生徒数何人くらいから逃れられる率上がるのかな?

    うちは1学年100人位、全校生徒600人強。
    一応、在校中2回は経験して下さいと言われてるけど全員が2回当たるとは思えないな。

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/12(金) 02:58:45 

    >>63
    横。

    うちの学校は「雑用はカウントしない」「入っただけで活動が少ない場合は委員長でも経験にカウントしない」らしく厳しい。

    たぶんコロナの時の事を言ってるんだろうけど、そんな「何が何でも1回は苦労して貰います」みたいな姿勢貫かんでも…と思う。

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/12(金) 02:59:38 

    >>71
    キツ…社会不安だからパニックで気絶しそう。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/12(金) 03:21:26 

    >>35
    正解

    毎月 毎月 意味ない便り出して
    ゴミ作るPTA bakaな集りなのかと思う

    +8

    -8

  • 108. 匿名 2024/04/12(金) 04:42:48 

    >>5
    転勤で5年生で来たから受けざるを得ない場合もある。
    6年時の役員は、先生へのプレゼント代の徴収や準備、生徒から先生へのお手紙の回収、お別れ会のイベント計画や設営などなど…。
    他の学年よりも仕事が多かった。通常のPTA活動もしながらだから余計にね。楽しかったけど。

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/12(金) 04:46:21 

    >>11
    わかります、前の学校でも役員やったのにね…笑
    転校でリセットされちゃう。しかも知らない土地慣れない生活初めましての人だらけの中、ご依頼が来る。

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/12(金) 04:50:29 

    >>27
    横ですが、公立中では懇親会がその街一番のホテルでありました。先生方や任意の役員だけですが…。
    私立中ではありませんでした。開催してるところもあるみたい。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/12(金) 04:54:05 

    >>38
    中受をすると決めてる人は、その子が6年時にはならないように4年や5年までには終わらせてるね。
    私はたまたま転校先でしたけど、役員していたからこそ先生に色々無理なお願いも出来たから却って良かった気はする。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/12(金) 05:13:41 

    >>1
    卒対だよ。これやりたくない。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/12(金) 05:18:27 

    >>1
    小さな学校だったから1回は必ずまわってくるような感じだったけど。低学年で何回かやっといたよ。
    何が大変って本部役員になること。重責がのしかかることかな。ただ、さじ加減って難しいところであまり低学年のうちから役員なりすぎてベテランになってて本部役員になっちゃうタイプもあり。やりたくないけどやってる人ってキャラづけしといたり、距離感作っておくのがなかなか難しい。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/12(金) 05:20:27 

    卒業式で色々やらなきゃいけないみたいだけど前の席確保できるからそこだけは良いんじゃない。うちの学校はね。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/12(金) 06:00:54 

    >>70
    それは酷い話だね。

    払わない人がいたら手紙で、払わない人がいるので全員で負担しましょう。意義などある場合はお名前をお知らせするので直接その人にお話しくださいって配ってやりたいわ

    +51

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/12(金) 06:09:02 

    あがり症、吃音があり人前で話せなくなるレベルの場合役員はどうしたらいいのでしょうか?😢
    本当にその役ができない場合です😢

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/12(金) 06:26:56 

    >>1
    6年生で役員やりました。特に大変ということはありませんでした。でもそれは、卒対が別のグループがやることになっていたからです。

    学年委員(クラス委員)は、1年生と変わらない仕事内容。卒対は、卒業に関する準備なので、その2つを一緒にやるなら大変、ということだと思います。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/12(金) 06:35:44 

    子供を絶対作りたくない理由のひとつがPTA

    活動自体もだるいし人間関係は面倒
    共働き増えてるのに無くせばいいのに

    PTAなんて専業主婦が主流の時代だからこそできたからもう時代遅れ

    +24

    -7

  • 119. 匿名 2024/04/12(金) 06:39:46 

    5年までで役員になった人が、昔子供同士が友達で関わってたけどこの人二度と関わりたくない!って人がいたから残り物ほどクセが強いかはなんとも言えない。
    残ってるのは単純に役員やりたくないって人という意味ではクセが強いんだろうけど、逆にさっさとやる人の中には一部クセが強い(楽なのをやりたい!育児でも人に託児させたり図々しい感じ)からこその人がいるのだと思ってた。


    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/12(金) 06:41:17 

    >>1
    地区の育成会の役員と学年の役員、PTA本部の役員、三種類ありますよね、細かくわけると。
    地区の役員は、最高学年の親が委員長になる確率が高くなるから大変。
    学年の役員は、卒業関連の仕事が増えるから集まりが多くなる。先生に贈る花束や謝恩会など細々いろいろあるから大変。
    本部役員は、やはり最高学年の親から各委員会の委員長を決めるから、負担とプレッシャーが増える。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/12(金) 06:49:42 

    一昨日PTAの役員、専門部希望調査きたけど、任意とは思えない文書なんだよなぁ。
    子どもが1年の時にクラス委員やったんだけど、一回やったら免除でもなく、2年の時には立候補者がいなくて当たり前にみんなでじゃんけんだった。
    誰も特にしないわ。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/12(金) 06:54:28 

    >>25
    卒業式終わってから移動だよね?
    何かしなきゃなの?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/12(金) 06:57:01 

    >>1
    うちの学校は役員初めてで低学年だと三役免除なんだけど、
    高学年になると初めてでも関係なく三役にされるのと、

    高学年のママだとそれだけで低学年のママとかよりよくわかってると思われてなんとなく教えてあげる立場と思われがち。
    低学年のうちのほうが頼りやすい雰囲気がある。

    でも一番嫌な理由として多いのは卒対に当たる可能性があるからだと思う。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/12(金) 07:04:22 

    >>1
    子どもが通った小学校は高学年になるとたまに役歴ない人だけの抽選であたった保護者が役員になっても来ないから真面目な人に負担が来るので嫌がられてた。
    知人は一人で学年委員した。五クラスあるから5人いる。くじで負けて学年委員長に。他の4人は来てくれない。1人で記念品やら花束なんか用意した。
    あとは全員、来ない年もあったそうだ。あたった人が全員役員やらなくて無視した。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/12(金) 07:05:50 

    >>1
    役員というか卒対が大変なんじゃない?
    役員と卒対が別な学校はいいけど、役員の仕事に卒対も含まれたらそりゃ大変よ
    あと、引き継ぎが不充分だと次年度の役員とも卒業後も絡まないといけないから六年生ではやりたくないな

    あと中受勢は六年では絶対に役員やりたくないからと、低学年でさっさと役員引受けてるよ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/12(金) 07:20:23 

    >>2
    ➕子どもに担任の先生へ
    寄せ書きとか。
    寄せ書きだと、いきなり大きく書いて
    残りの生徒さんが書くスペースが
    なくなったり
    途中で止める子どもがいるので
    うちは一人1枚の
    メッセージカードにしました。
    でも書かない子や、なくす子もいる。

    先生になって初めての生徒からは
    嬉しいと思うけど、何度か受け持つと
    もう、要らないんじゃない?と思いながら。


    +25

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/12(金) 07:22:03 

    >>1
    子供の学校では、6年生の役員は謝恩会や文集など色々卒業の時にイベントをやらないといけないから大変って言ってた。でも、コロナでそういった卒業のイベントが全て中止になった。もう、子供は卒業してしまったので、それが再開されたのはわからないけど…。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/12(金) 07:22:17 

    >>1
    そりゃ卒対じゃない?
    うちの学校は6年のクラス委員がやる事になってて、卒業アルバムの写真選び、卒業生用のコサージュの手配、先生への花束の手配と集金が主な仕事だけど、アルバムの写真選びと集金が時間かかって大変だと聞いた
    卒業式当日も色々動いてたし、大変だなあと思ったよ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/12(金) 07:25:09 

    長になれば大変だけど、ヒラなら大変じゃないと思う
    来年度の人選考しなくていいから

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/12(金) 07:29:11 

    >>5
    今年6年でまだなってないけどそんな風に思われるんだ
    立候補してたけどコロナで色々縮小されてから立候補者多すぎてなれなかっただけなのに

    +23

    -5

  • 131. 匿名 2024/04/12(金) 07:36:58 

    >>116
    PTA退会するのは?

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/12(金) 07:37:51 

    >>4
    ベルマーク集めは6年生じゃなくてもやらない?
    6年生の役員は平なら平気だけど問題はクラス会長だよ

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/12(金) 07:38:22 

    >>104
    うち一学年300人いて、5年生までに何もしなかった人は強制的に6年で卒対委員になるんけど、どう考えても卒対が150人はいるから何もしないわ

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/12(金) 07:42:25  ID:mjGssVBe8D 

    >>118
    ほんとにそうだよ。学童入れてなかったり親に預けたりできない場合働きにくいし。事情があり仕事を辞めたから、今は無職。また探さないと駄目だけど、そこへ役員もあるとしんどい。人付き合い苦手だから。

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/12(金) 07:49:33 

    >>21
    専業主婦で実親と同居(ノー介護)、一人っ子の人が6年間逃げきったよ。もちろん周りからはいろいろ言われてた

    +3

    -14

  • 136. 匿名 2024/04/12(金) 07:51:33 

    >>1
    普通の学年委員のお仕事+卒アル作成の手伝い、卒業イベント関連のお手伝いが入る学校が多いので6年生の役員はみんな特に嫌がる
    高学年で役員やると〇〇長の役が来やすいし、いいことが無い

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/04/12(金) 07:52:25 

    >>1
    こういうところじゃないですかね?
    人知れず、あれやこれやとやってくれてるのかと。
    卒業式当日も学級でお花渡したりしてたから、自分達の準備もあっただろうに大変だっただろうなーと思って見てた。集金は100円とかだったから、硬貨ばっかり集まっただろうし。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/12(金) 07:57:47 

    >>116
    絶対人前で話さなきゃいけないのは数人じゃない?
    事情話して撮影やら資料作りなどの雑用に回してもらえばいいよ
    そっちも大変なことあるから嫌がる人は一定数いるし
    私も吃りあるけど、懇談会の司会が「始めます」「連絡事項ある方いらっしゃいますか?」「終わります」の3つだけだったので吃りまくったけど何とか終わりましたw

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/12(金) 08:00:39 

    今4年
    よし!もし選ばれても6年間有り難うございますの気持ちで精一杯やるようにしよう!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/12(金) 08:00:45 

    >>21
    1回だけ立候補してクジ引いたけど落選して、その他も立候補者で全部埋まったからクジも何もしないまま卒業したよ。
    中1の役員のクジも当たらなかった。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2024/04/12(金) 08:02:19  ID:mjGssVBe8D 

    >>135ボランティアなんだから。専業だからっていうのは関係ないかな

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/12(金) 08:03:17 

    >>52
    ずっと役員でいてくれるようなコミュ強ママ集団がいる学年はめちゃくちゃ楽だよね
    役員当たってもその人らがやりたがらない地味な雑用を引き受ければいいから

    +34

    -1

  • 143. 匿名 2024/04/12(金) 08:03:37  ID:mjGssVBe8D 

    >>140
    一人っ子ですか?2人小学生でいるから、上の子で今年するか悩み中です。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/12(金) 08:08:34 

    >>143
    1人っ子です。
    兄弟いた人も上の子の時6年間何もならなかったって言ってた人がいたよ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/12(金) 08:11:36 

    >>118
    わかる
    保護者同士ぎくしゃくするのも嫌だしやったらやったで悪口言われるのはしんどい
    今までの人生そうだったし
    夫の方が人間関係上手いから夫婦で参加ならやる

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/12(金) 08:18:14 

    >>2
    そういう卒業にまつわることは、「卒業対策委員」いわゆる卒対が全部したから、ほかの役員さんはノータッチだった

    私は小学校、高校(中高一貫)と卒対したけど、それは割と成り手があった
    人数制限ないから、大人数で仕事も分担できたし

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/12(金) 08:21:46 

    >>118
    転勤族だけど、幼稚園や小学校によって役員制度が違いすぎるから本当に当たり外れあるなって思った

    ホームページで内容を公表してほしいわ
    強制役員の学校は絶対選ばない

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/12(金) 08:25:51 

    今年小1の下の子の方で役員が当たって2年免除されるんだけど、2年後は上の子が6年生なんだよね。
    当たらないことを祈る🙏

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/12(金) 08:27:18 

    >>1
    自分の子の卒業入学準備もあるから並行してPTAは大変だよね
    中受だったり親の関わりある部活やってたりすると親もかなり多忙よね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/12(金) 08:29:31 

    >>21
    上の子はやらなかった。
    パニック持ちで絶対やりたくなくて、断り続けてたらとくに突っ込まれることなく終わった。
    下の子は今2年生だけど、体調良かったらやっても良いかなーと思えるようになってきた。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/12(金) 08:33:30 

    今年6年生で役員立候補したけど、初めてだから何が大変なのか比較対象がないよ。まぁなるようになる!

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/12(金) 08:33:39 

    >>16
    私もそう思って1年生の時にやろうとしたら立候補者多数でジャンケンになった
    勝って役員にはなれたけど仲良しママ同士でやろうと決めてた間に割って入ったとされて微妙な雰囲気
    そういう場合って譲った方がよかったのかな、、、
    子供じゃあるまいしいい歳した大人が仲良しこよしで役員決め以前にめんどくさいわ

    +102

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/12(金) 08:38:42 

    >>61
    「6年生にもなって一度もやってないなんてろくな人いない?」
    ひどい決めつけだね。不愉快。

    私は4年、5年と手を挙げたけど、他の立候補の方たちとジャンケンして負けたから結局6年でやったよ。人数制限あるし、みんなが5年生までに終わらせてるわけないのに。

    +34

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/12(金) 08:40:57 

    >>105
    うちもそんな感じだわ
    でも友達のところはポイント制で担う内容によってポイント数は違うけどある程度ポイント貯めれば大役しなくいいみたい

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/12(金) 08:45:51 

    >>37
    その意見チラホラ見るけど、そこまで責任感が強くてPTAにこだわりがあるなら、自分が進んで6年生やれば良くない??変な人達に卒業の年任せるの嫌じゃん
    それなら責任感もある人達で最終学年進んでやればいいのに、やっぱり面倒だし皆避けてるのは矛盾してるし文句つけたがりなだけじゃない?

    +17

    -4

  • 156. 匿名 2024/04/12(金) 08:47:03 

    >>10
    嫌われてるって知ってるの凄いね!そんな事まで話せて色んな保護者と仲良いんだね!

    +49

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/12(金) 08:47:09 

    >>1
    うちは卒業式の保護者代表挨拶が6年のクラス委員長だからだと思う
    あと謝恩会仕切るのもクラス委員長

    他の研修委員・広報委員他の委員長は、PTA会長なんかと同じ任命制で6年生親は副委員長にしかならない
    肩書きに副は付くけど他の平役員とやる事は変わらない
    けどこういうのって学校によって全然違うんだろうなと思う

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/12(金) 08:50:48 

    >>16
    同じです。小2で今年も当たらなかった😭😭早く終わらせたいから丸して出してるのにくじ引きで外れてしまう…

    +21

    -1

  • 159. 匿名 2024/04/12(金) 09:03:19 

    >>1
    卒業式関連と、あと中受組はそこがしんどいんじゃない?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/12(金) 09:12:14 

    >>1
    6年でくじ外れて学級代表=卒対やりました。マンモス校なのでやらずに済むと計算してたら無理でした。
    コロナの後だったからか、謝恩会とかはなく、卒業の記念品や花の注文、入金、荷物の受け取りや前日準備くらいで、そんなに大変ではなかったです。
    私を含めやる気のない人たちでしたが、みんなでわかんないね~と言いながらゆる~くやったのでそんなにストレスもなかったかな。張り切ってたくさん集まろうとする人もいなかったので。
    逆にやる気のある人たちや経験者がいなかったので、あれやって!これやって!とも指示されずやりやすかったですよ。こない人もいなかったし。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/12(金) 09:21:21 

    >>1
    うちの学校は1年~5年の親を取りまとめる長みたいな感じだった。学級会長だと謝恩会や先生への花束、卒アルの手配もやってた。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/12(金) 09:25:46 

    >>88 横
    あー、それありそう
    今年入学して、下の子が抱っこ紐におさまってる間に早めにやっとこうと思ったけど、同じ園からは他に一人しかいないし(しかもクラス違う)抽選になって仲良しの間に割り込んだら地獄の雰囲気だしやめとこうかなw
    軽い役だと1年だけ免除で結局2回3回やることになるかもしれないし悩むわ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/12(金) 09:26:49 

    >>43
    転勤だと融通効かないしやらされるよね
    私も経験者。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/12(金) 09:34:06 

    無賃労働?給料出して仕事としてやりたい人を募った方がいい気がする。それなら、バイト感覚でやります〜って人いそうだし
    面倒ごとから逃れられるなら、やりたくない人はそれなりに金出しても良いと思いそうだし

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/12(金) 09:58:39 

    >>155
    そう言う所

    +2

    -7

  • 166. 匿名 2024/04/12(金) 10:02:21 

    大昔の話が混じってません?
    異動の先生に学級から花とかお手紙渡すのは先生方の異動で忙しい中気を遣わせるから廃止
    飲み会とっくに廃止
    結構古い体質の義務教育学校でもそうです



    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/12(金) 10:03:22 

    >>1
    本部役員経験者です。PTAの活動自体は学年差は無いと感じました!が、卒業式での寄せ書きと花束手配は6年理事さんがされてました。
    私自身早めに終わらせたいけどジャンケン負け続けるからいっそのこと本部やってしまえ!という経緯でなったんです😂「6年やからってそんな大変そうじゃないな〜」と思ってたのですが、、卒業の諸々幹事に自然な流れでなるのは面倒やな思っちゃいました、、

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/12(金) 10:23:25 

    >>16
    いながわじゅんじわかりますw
    新一年生の親なんですが、いつかはやらないと行けないのはわかってるので昨日早々に役員決めの会に出向き1役いただいてきました。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/12(金) 10:33:42 

    >>5
    6年生の役員決めだけは毎年その日に決まらない。
    6年間逃げ切ろうと必死な保護者しか残っていないから。
    バトルが恒例行事?のようになっている。
    罵声が飛び交う年もあった。
    仕事を理由に逃げていた人も残った人はみんなフルタイムだから通用しない。
    子供が在学中に一度だけ、会長やりたくて火花散らしていた保護者がいた。
    地元DQNママVS地元外出身の中受ママ
    組織票でDQNが会長になった。

    +26

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/12(金) 10:37:23 

    >>122
    横だけど、うちの学校だと、3月31日に学校に行って、クラスからのちょっとしたプレゼントを渡してお見送りしたりする。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/12(金) 10:38:34 

    >>10
    うちの学校だと、2回やらなきゃいけないんだけど、
    1度もやらずにきた人は6年のとき強制的に役員にされる感じだから
    嫌われてるとかっていうより、そもそも来ないとかそういう部分が懸念されてたよ。
    実際結局バックレる人もいたし。

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/12(金) 10:43:43 

    >>152
    譲る必要はないよ
    仲良い同士で立候補するのはあるあるかもだけど、決まった人に気まずい思いはさせないでほしいね

    +51

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/12(金) 10:50:53 

    >>160
    私も数回やったけど、結局はメンバーによるなあと思うよ。
    あとは委員長になっちゃうと大変だけどそれ以外別にそんなでもない。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/12(金) 10:55:33  ID:mjGssVBe8D 

    6年生は大変だと皆言うから、4年で立候補した。地区の役もあたってるからしんどいけど。
    来年は下の子で立候補するつもり

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/12(金) 11:05:00 

    >>21
    6年役員のクジを逃げ切れた人は、サポート係に全員勝手にならされて、バザーのお手伝いをやらされてた。
    PTAって執念で保護者全員に役員をやらそうとする。
    事情のある人ややりたくない人だっているんだから、やらない人がいたっていいじゃんね。

    +42

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/12(金) 11:28:24 

    >>124
    そんなこと許されるの?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/12(金) 11:29:00 

    >>16
    同じく子供が一年生の時になった。、
    私しか立候補した人いなかったのかすんなり役員になれて、仕事も想像以上に楽だった!

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/12(金) 11:34:13 

    >>10
    なんかギスギスしてそうだね。

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2024/04/12(金) 12:15:27 

    単純に受験があるから6年生ではやりたくない保護者が多いんでは?あとは介護とか自身の年とか
    1年でも若く、親がまだ元気とわかってるうちにやりたい人多かったし、私もそう

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/12(金) 12:17:24 

    引き継ぎが4月以降もくいこむ
    6年の時に本部だったけど卒業したのにまだ小学校行ってたよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/12(金) 12:49:59 

    >>80
    6年間何もやらなくて事足りる人数の学校

    そのボーダーラインてどの位の規模なんだろ?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/12(金) 12:53:13 

    卒対。卒業式の保護者代表挨拶をこの役員の中から決めないといけないって決まり?があるらしく人前で話すの苦手な人は絶対やりたくないよね。まぁ自分がなる確率は低いと思うけどこれ決まるまで憂鬱よ。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/12(金) 12:56:29 

    >>182
    小学校は忘れたけど中学校がそうだったわ。
    卒対の中からって。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/12(金) 13:08:13 

    >>21
    役員がクラスで2人だけ
    だから2人×6年で12人
    6年生のクラスの半数以上は役員経験ないってことだよね

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/12(金) 13:13:01 

    >>181
    1学年180人ぐらいの規模だったけど兄弟どちらでもPTAとか役員はやらなかったよ

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/12(金) 13:41:56 

    >>43
    それ来年の私だわ
    新小5で転勤してきたから多分来年は役員を打診される可能性大
    転校前の学校で去年やったのに

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/12(金) 13:45:39 

    >>181
    うちの子の学年は140人くらい
    5クラスあってクラスごとに4人役員がいる
    5×4×6で120人
    単純計算では20人くらい逃れられるけど、未就学児がいる人とか地区の子ども会の代表をした人は免除だから、ほんとに逃れられるのは学年で数人かな

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/12(金) 13:48:52 

    >>93 そこまで断れたなら卒業まで逃げ切れないのですか?

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/12(金) 14:03:39 

    >>2
    花の係になった。(5月)
    花を贈ることもないし
    どこの花屋が良いか???

    あるお母さんが
    『主人のお母さんとお姉さんが
    花屋をやってて融通が利くし
    サービスも出来るから』と
    声を掛けてくれたので一安心。

    2月の学級懇談会のあとで
    花の相談を持ちかけたら
    『年末で花屋、閉めたんです』

    振り出しに戻る。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/12(金) 14:43:53 

    >>21
    うちの学校がそうだけど、立候補者がいなければ抽選になる
    毎年春に当たりませんようにって思うのが嫌で低学年でやっちゃった
    そしてやってみたら別に大変でもなかった

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/12(金) 15:08:27 

    >>19
    来なくって役員の仕事はどうなったの?

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/12(金) 15:32:19 

    1クラス30人✖️3クラスの学校で、
    毎年1クラスあたり2人役員選ばれる。

    6年間のうち1回はするように言われていますが、
    くじ引きなどで運が悪く無ければ
    やらないで済みますよね。。。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/12(金) 15:44:23 

    >>107
    どうやったら非加入にできるの?
    うちは、入学式当日に立候補者を募り、いなければ投票用紙(全児童の名前が書
    )を渡されて投票で決まる
    そしてその日のうちに銀行口座の番号を提出し毎月会費を引き落とし
    校長に直接言えばいいのかな?
    (やらはたくないわけじゃないんだけど、がるちゃんだと加入していない家庭があるみたいだから裏技みたいなのがあるのかなって)

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/12(金) 16:04:13 

    私は6年の時に学級委員に選出されてしまいました。
    夏にキャンプの手配、保護者の催し物企画、卒業式での花束の手配、謝恩会の準備、保護者の催し物企画、練習、とにかくやることが多かったです。あと運動会で保護者対子供達のリレーをするので練習の手配もありました。二度とやりたくないです。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/12(金) 16:14:38 

    >>187
    横だけど
    140人で5クラスって1クラスの人数ずいぶん少ないね
    今って1クラス35人とかじゃなかった?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/12(金) 16:21:17 

    子供居ないし作る予定も無いから素朴な疑問なんだけど、PTAの役員ってガン無視したり便利屋に外注してはダメなの?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/12(金) 16:27:17 

    >>53 本当そう。一度やってしまえば、あの独特の空気の中を涼しい顔していられるし、仮にやってない人がいるのに2回目を打診されても「一度やってるので嫌です」と自信持って断れるし。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/12(金) 16:40:19 

    >>196 それをやるってことは、その土地で孤立を覚悟の上だよね。子供同士は普通でもママ達の中ではルール守らないヤバい奴扱いかな。卒業式も中学の入学式でも後ろ指刺されるし、今まで話してくれてた人達に避けられると思う。

    もし子供がトラブルでも起こしたら相手の親に「PTAバックれた碌でもない家庭だから子供も問題児なんだよ」ぐらいは浴びせられると思う。

    +0

    -6

  • 199. 匿名 2024/04/12(金) 17:06:57 

    >>185
    同じ位の規模だけど6年間で係、委員を必ず一回づつやらなきゃいけないって決まり。
    そんなにやらなきゃいけない事があるのか疑問。
    しかも入会確認なしのほぼ強制。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/12(金) 17:14:54 

    >>193
    PTA退会届のテンプレートがネットに沢山あるからそれに記入して学校に送ったって人がガルに居たけど本当にそれで退会できるのかな。
    入会の確認もなかった。辞めたい。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/12(金) 17:50:46 

    >>1 もしかしたら卒業の保護者スピーチが回ってくる恐れがあるか、もしくは探す羽目に陥る

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/12(金) 18:18:15 

    PTAとクラス役員はみんなの所別?
    懇談会の司会などもクラス役員がやってますか?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/12(金) 18:26:00 

    立候補もしくはくじ引きで代表決める学校だったから学年関係なかったよ。
    5年で役員になったら、くじで代表になってしまって大変でした。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/12(金) 18:35:34 

    >>166
    田舎は現代からかけ離れてるよ…
    全然変わらない昔ながらのやり方のまま

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/12(金) 18:46:48 

    >>80
    うち20人クラス2クラス
    役員は各クラス4人
    どうやっても逃れられない
    恐怖しかない

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/12(金) 18:51:17 

    卒業時に、先生へのプレゼントをするので、お金を集めないといけないと聞きました。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/12(金) 19:17:14 

    ウチのとこ5年生までやりたい人が挙手で毎年すんなり決まってた。でも6年の時はしーん。で、今までやった事ない人から選ばれたんだけど
    5年間はやりたい人がジャンケンしてまでやってたのに6年生になったらやりたくない人がやるのがイマイチ腑に落ちないんだよね
    6年生誰もやりたくないならみんなが役員候補でくじ引きすればいいのに。だっていままでやりたいって手を挙げてたんだもの

    +1

    -12

  • 208. 匿名 2024/04/12(金) 19:19:38 

    >>205
    25人が2クラスで似たような感じ
    昔と違って1クラスの人数少ないんですけど…
    役員はクラスで7人選出だからほとんどの人が2回やんないといけない

    6年の役員決めはわりと地獄
    地区の子供会委員長は地区の最高学年保護者がやる決まりでPTA役員の方は免除される(PTAやらずに逃げ切る人がいる)けど残ってる人もほぼ2回やった人ばかりになるし

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/12(金) 19:26:53 

    >>198
    不謹慎(?)な疑問に答えてくれてありがとう
    自分だけならどう言われようがいいのに〜と思ってたけど、子供が関わると一気に判断が難しくなるね
    皆が幸せになれる方法は無いのかな

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/12(金) 20:24:26 

    >>198
    ガン無視は困る人いるけど便利屋は良いんじゃないの?
    お手伝いさんがやるのとあまり変わらないような

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/12(金) 20:29:26 

    >>10
    ふむ
    その中にあなたも居たのよね?周りも同じこと思ってたりして。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2024/04/12(金) 20:48:51 

    >>42
    そういう人ってどういう子育てしてるんだろう。責任感なさすぎるよね。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/12(金) 20:51:50 

    >>175
    それなら皆やりたくないでしょw

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2024/04/12(金) 20:55:48 

    >>1
    はっきりいって何も大変じゃなかった。夜出ていかなきゃ行けないのはどの学年でもおなじだった

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/12(金) 20:56:07 

    >>207
    中受が多いところは6年生時の役員は避けがちだよ
    そのために5年生までにやっとく、やりたい人がやってるのではなく6年生の時にやりたくないからそれまでに済ませておくだけの話

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/12(金) 20:59:21 

    >>175
    やりたい人なんてほんの一部しかいないでしょw
    何かしら事情がある人だってやってるんだよ。

    +8

    -3

  • 217. 匿名 2024/04/12(金) 21:02:25 

    >>207
    やりたくて手を挙げてた訳ではないよ笑
    やりたくない事はさっさと終わらせたいから挙げてただけだよ。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/12(金) 21:27:35 

    卒業式とその後の懇親会の準備

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/12(金) 21:32:50 

    >>198
    村八分かよww

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:03 

    >>5
    これ、あるあるだと思う…

    友人が入退院を繰り返してた為、6年生でやっと仕事したけど、PCはもちろんコピー機すら使えない人ばっかりで結局仕事を自宅に持ち帰ってまでやって病んでた

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2024/04/12(金) 21:50:45 

    >>18
    修学旅行ってPTAは何の仕事があるの?

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/12(金) 21:56:42 

    PTAトピ見てるとうちの学校は強制加入じゃないし入会してない保護者も多い
    ほんとラッキーだわwww
    まぁみんな頑張って😝

    +3

    -3

  • 223. 匿名 2024/04/12(金) 22:34:23 

    >>21
    長女高3だけど小中共にやらずに済んだ、一度なかなか決まらなくて「やります!」て手上げたけど、下の子が赤ちゃんだから無理しないでくださいって言われた。
    二女が今年中1だけど去年卒対は立候補してやったから役員は結局6年間やってない。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/12(金) 22:39:47 

    >>5
    そんなメンバーならみんないい加減だから適当にして、何なら活動しなくてもいいんじゃないの?
    役員じゃない保護者は熱心な人以外は分からないし我関せずだし、意外と切り抜けられそう。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/12(金) 22:43:40 

    >>108
    生徒から先生へのお手紙の回収って、PTAがするんだ?クラス単位でやる文集の最後のページに寄せ書きすればいいのに。

    お別れ会のイベントとは?
    6年生の保護者と生徒と教師で参加してやるんですか?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/12(金) 22:49:37 

    やったことある。
    次年度への引き継ぎがあるからと子供が卒業した後も小学校に呼ばれた。理由つけて行かなかったけど。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/12(金) 22:49:40 

    >>94
    ひどいよね。
    それなら役員決めの時にこういうことがあります。ってお知らせしといて欲しいよね。

    そしたらみんな払うよね。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/12(金) 22:53:10 

    >>1
    私もまだ子供が三年生だから未経験なんだけど、
    みんな役員を怖がりすぎてて笑うよねww

    わたしゃ広報の役員、誰もいないから3年連続でやってるよwわりと楽しいから毎年やりたいくらいだが笑

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/12(金) 23:50:41 

    >>227
    それを許す学校もどうなのって思うけど…、仕方ないのかなぁ。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/13(土) 00:52:38 

    >>5
    私の周りは立候補してるママの方が曲者多いわ
    投票でなったら頑張りますっていう人の方が真面目なタイプがおおい

    +1

    -7

  • 231. 匿名 2024/04/13(土) 09:11:00 

    >>229
    会長がその人たちの分を払うっていうのがおかしいよね。
    数人だから少額と思っているのか…
    教職員で少しばかり集めて補填ってダメなのかなって思った。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/13(土) 09:59:26 

    >>229
    基本的にPTAはあくまで保護者による団体で、学校は多少サポートするくらいだからね。
    時期的なものもあると思う。公立はとくに人事移動が発表されるタイミングだから最後まで先生方も責任持てないからじゃない?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード