-
1. 匿名 2024/04/10(水) 17:01:10
これから夏にかけてリネン素材は風通しもよくいいですよね。
ただ、私が着るとヨレッとみすぼらしい感じになり、撫で肩なこともあって似合いません。アイロンをかけても昼過ぎにはクタッとした感じになりがちです。
なので去年処分したのですが、今欲しいシャツがフレンチリネンです。
リネンにも色々種類がありますが、お高めのリネンだとやはり風合いは変わるものでしょうか。
また、リネン愛用者の方から着こなしのコツ、合わせるアクセサリーの傾向など是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。+78
-3
-
2. 匿名 2024/04/10(水) 17:01:59
リネンだったら大きなペンダントとか合いそう+29
-9
-
3. 匿名 2024/04/10(水) 17:02:02
>>1
シワッシワになるからお手入れも大変だよね
雑な私には無理です+162
-3
-
4. 匿名 2024/04/10(水) 17:02:11
リネン素材って汗染みわかりやすくない?
けっこうハードル高い+88
-2
-
5. 匿名 2024/04/10(水) 17:02:24
+37
-0
-
6. 匿名 2024/04/10(水) 17:03:29
シワは仕方ないよね…
リトアニアのリネン製品は質がハンパなくいいよ
厚みがあって、脱水少なめで干すだけでアイロンいらないし、たくさん持ってる+66
-0
-
7. 匿名 2024/04/10(水) 17:03:42
>>1
リネン、ガルでは人気あるけど、私はチクチクして避けがち+75
-6
-
8. 匿名 2024/04/10(水) 17:04:01
私も教えてほしい。
昔買ったそこそこ高いリネンのシャツは選択してもあまりシワくちゃにならないでなめらかな着心地なのに、安いリネンのシャツはクッシャクシャになる。
何が違うんだろ?+33
-3
-
9. 匿名 2024/04/10(水) 17:04:12
黒を買う+5
-1
-
10. 匿名 2024/04/10(水) 17:04:18
>>1
リネンてベージュ色とかだと、ズタ袋に見えて貧乏くさいからよっぽどおしゃれに着こなせるスタイルと自身がある人以外はやめといたほうがいいのでは+63
-5
-
11. 匿名 2024/04/10(水) 17:05:30
>>8
リネンはピンキリだから、シルクとかと同じで質の開きはあるよ
+67
-0
-
12. 匿名 2024/04/10(水) 17:05:40
高いやつは張りがあってあまりヨレっとはならない
少し光沢もあって高級感があるね
高いからあんまり買えないけど+27
-0
-
13. 匿名 2024/04/10(水) 17:05:58
リネン100%だと膝の後ろとかシワが気になるから少しレーヨンが入ってるパンツを毎年履いてる
+20
-0
-
14. 匿名 2024/04/10(水) 17:06:43
リネンの味はシワだよ
薄すぎるUNIQLOみたいなリネンだと
みすぼらしくなるかも
+85
-2
-
15. 匿名 2024/04/10(水) 17:10:14
リネンが売りのYouTuberの職人さんが着てるシャツいつもなんかヨレヨレだなと思いながら見てる。パリッとしたかったらリネンじゃないのかな。+17
-1
-
16. 匿名 2024/04/10(水) 17:10:46
あたしゃーおばちゃんゆえ、年齢が首に出てきたのを隠す為に夏はリネンのマフラー?ストールを多用しておるよ。
若い時、なんで年配女性は夏なのにマフラー巻いてるの?と思ったけど、その年になって汗のかき方が違う&年齢は首にくる!と知った😅+56
-3
-
17. 匿名 2024/04/10(水) 17:11:07
ハリのあるリネンは一枚で確かにさまになる。
単色でも艶があるというか。+39
-0
-
18. 匿名 2024/04/10(水) 17:11:58
中国製のリネンは避けたほうがいい。出来ればリトアニアかベルギー製を。良いものは風合いが良く年数を経ても着られる。+45
-0
-
19. 匿名 2024/04/10(水) 17:13:20
上も下も白とか生成りのリネンだとオーガニック系というか宗教系というか独特のオーラを放ってしまうので適度に他のものと組み合わせて取り入れたほうが良いと思います+25
-0
-
20. 匿名 2024/04/10(水) 17:13:39
リネン=麻であってる?+32
-0
-
21. 匿名 2024/04/10(水) 17:13:51
>>1
リネンのシャツならノーアイロンでも着方によっては素敵と思う
リネンをシャキッとさせたい時は洗濯のりにつけてアイロンするといいよ+27
-0
-
22. 匿名 2024/04/10(水) 17:14:59
無印のリネンのシャツは薄くてガーゼみたいだったな
でもネットストアでのレビューは良い。
上半身の形が綺麗な人しか買ってないんだろうか+22
-0
-
23. 匿名 2024/04/10(水) 17:17:28
リネンシャツは難易度高いからリネン素材はボトムスに取り入れてる
パンツとかスカートなら黒や紺みたいに濃いめの色のリネンでも暑苦しくみえないからおすすめ
チェックとかストライプも爽やかに見えていいよ
ベージュ系は特に難易度高いよね
+27
-0
-
24. 匿名 2024/04/10(水) 17:17:42
去年憧れて買ったリネン素材の黒いワンピース(ひざ下丈)
重い&堅い&期待したほど涼しくないで今年着るかどうか考え中
+11
-1
-
25. 匿名 2024/04/10(水) 17:18:26
>>4
うん。白黒茶色くらいしか無理だよね+2
-1
-
26. 匿名 2024/04/10(水) 17:19:45
リネンシャツ、脱水なしで干してる方いますか?
昔ネットで見た方法でそういうのがあって・・・
濡れた重みで皺が伸びるとか・・・
真夏とかは結構いい感じですかね??+8
-0
-
27. 匿名 2024/04/10(水) 17:20:03
>>18
良いもの持ってないので参考にお聞きしたいんですけど
肘や膝裏の皺って高い安い関係なくやっぱりできますか?
生地自体が良品だってわかるものだと皺癖も味わいになってくれるのだろうか・・・
+3
-0
-
28. 匿名 2024/04/10(水) 17:21:42
毎年着ているけど、お安めのところでGAPのリネンシャツは、そんなにクタクタにならないですよ。
セールの時に、まとめて買います。
ノーアイロンでもいい感じですけど、アイロンかけると風合いが蘇ります。
個人的にはおすすめです。+21
-0
-
29. 匿名 2024/04/10(水) 17:22:07
私もリネン100だと、これも味わいなんだと言われるけどシワが気になっちゃう。ポリエステルと麻が半々で入ったシャツをこの間買ったら麻の風合いがありつつハリのある生地感で扱いやすいなと思いました。+15
-0
-
30. 匿名 2024/04/10(水) 17:28:14
>>26
ワンピースだけれど私は脱水なしでどちらかと言えば水ボタボタの状態で干しています。
リネンなのでシワも味と思ってアイロン無しで着ています。
+42
-0
-
31. 匿名 2024/04/10(水) 17:28:56
>>26
脱水なしは流石にやったことないけど
うちの洗濯機はおしゃれ着モードだと脱水が軽めで
(滴るほどではなく、でも通常より水分残ってる感じ)
それで干すとリネンとかレーヨン素材はシワ伸びていい感じだよさすがにアイロンかけたみたいにはならないけどね
勿論干すときに襟とか袖繰りとか伸ばして干してる+13
-1
-
32. 匿名 2024/04/10(水) 17:29:09
>>30
追伸
夏なのでボタボタでも結構早く乾きます。+8
-0
-
33. 匿名 2024/04/10(水) 17:30:01
【楽天市場】リネン ワンピース 【送料無料】 リネンワンピース リネン100% ワンピース レディースファッション ナチュラル ロングワンピース 七分袖 麻ワンピース 無地ワンピース 麻100% 服 100%リネン 【STEFANO】 多色 春ワンピ 夏ワンピ 秋ワンピ 大きめ:リネンカフェ ( linen cafe )item.rakuten.co.jpリネン,麻,100%,ワンピース,シャーリング,ボタン,リネンワンピース,リネンワンピ,ワンピース,ワンピ,ナチュラル,ナチュリラ,リンネル,大人,大きめ,無地,M,りねんわんぴ,送料無料。リネン ワンピース 【送料無料】 リネンワンピース リネン100% ワンピース レディー...
+1
-2
-
34. 匿名 2024/04/10(水) 17:37:00
リネン室+0
-2
-
35. 匿名 2024/04/10(水) 17:38:45
>>1
昔聞いた話だけどいつもリネンのスーツをビシッと着こなしてるお洒落な人は同じスーツを何着も持っててシワになる前に着替えてたんだって
リネンを着こなすならこれくらい事をしないと駄目みたいよ+6
-4
-
36. 匿名 2024/04/10(水) 17:43:34
>>26
軽く絞って干してるけどシワにならないよ
ベランダがビショビショになるから晴れた日にしかできないのが難点+2
-0
-
37. 匿名 2024/04/10(水) 17:43:57
去年ミラオーウェンでリネンシャツ買ったよー
カジュアルすぎるのは苦手だから、少し細めの黒パンツや白パンツでスッキリ着るのが好き+28
-0
-
38. 匿名 2024/04/10(水) 17:49:32
>>6
重たくない?イメージだけどさ+5
-1
-
39. 匿名 2024/04/10(水) 17:54:05
>>1
クタッとなるのがリネンの良さじゃないの?
綿麻ならどうかな、半々位だとシワシワにはならないよ+19
-1
-
40. 匿名 2024/04/10(水) 17:54:09
>>6
>>18
リトアニアのフラックスは質が悪いからフランス産を使っているという、リトアニアのリネンメーカーのインタビューを読んだことあるんだけど、リトアニアでの仕立てが良いってことなのかな?
リトアニアリネンのシャツとか結構高いですよね+6
-0
-
41. 匿名 2024/04/10(水) 18:04:43
>>8
麻=リネンじゃないからね
安いのはラミーじゃないかな
リネンは高い+20
-1
-
42. 匿名 2024/04/10(水) 18:05:28
夏はリネン一択です。
ただボトムスは透けるから、結局インナーはくと暑くなる。+9
-0
-
43. 匿名 2024/04/10(水) 18:07:02
洋裁するけど、布の単価もピンキリです。
質のいいリネンはメーター3000円する物もあるよ。+21
-0
-
44. 匿名 2024/04/10(水) 18:15:48
>>1
カジュアルみの得意な人で骨格ナチュラルとか
骨感が強い人が似合うと思う
それかおっかさんみたいなポッチャリ気味で顔がパーンとしててお団子ターバンみたいなエスニックタイプも合うかも
エレガントな系統やサテンや化繊系が似合うタイプとハッキリ別れるよね
+24
-1
-
45. 匿名 2024/04/10(水) 18:17:00
>>7
わかる
なんとなくいい素材のイメージあってハンドメイド作品のワンピース買ったけどチクチクして1回しか着なかった。デザインは気に入ってたから残念。+5
-0
-
46. 匿名 2024/04/10(水) 18:20:25
>>41
リネンって表示だけど、薄くてテカテカしてるのはラミーだよね
デザインがいくら可愛くてもワンピースとかだと電車やバスで座れない…お尻の部分がグシャグシャになるから泣く泣く諦める+14
-1
-
47. 匿名 2024/04/10(水) 18:23:33
>>44
なんか分かる
行きつけのカジュアルバーのマスター(かなり太めの童顔のおじさん)がこの前ストライプのリネンのシャツ着てたんだけど、妙に似合ってサマになってたな+10
-0
-
48. 匿名 2024/04/10(水) 18:24:09
以前、お金持ちの人が着てたリネンのジャケット
いい麻でシワシワにならずにいい感じにクタってなってた
持たせてもらったら全然チクチクしないでトロミがあったよ
自分は一生買えないだろうけど、目から鱗だった
カシミアのセーターも安いのはチクチクするし+30
-0
-
49. 匿名 2024/04/10(水) 18:24:49
ネストローブとかお高いやつはそのクタッとシワっと感がみすぼらしくならないけど、無印とか安いの買うのシワシワになる。+7
-0
-
50. 匿名 2024/04/10(水) 18:27:41
>>44
分かる
骨格ナチュラルは何か素朴なのよ
ギラギラとしたチェーンのバッグ、とかが意外と似合うことがあんまりない
リネンのトートバッグとか持ってる系+8
-1
-
51. 匿名 2024/04/10(水) 18:30:17
>>36
>>31
>>30
みなさんありがとうございます!
ボタボタで干してる方もいれば、軽く絞るor軽めの脱水で干してる方もいるのですね。
今年リネンのワンピース買って「もしお手入れ面で着にくかったらどうしよう」と思ってたので、助かりました。
色々試してみます!+5
-0
-
52. 匿名 2024/04/10(水) 18:32:52
>>1
wafuがリネンにこだわってるよね+4
-0
-
53. 匿名 2024/04/10(水) 18:33:49
>>15
あのyoutube面白くてつい見ちゃう+7
-0
-
54. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:32
>>7
よいリネンは滑らかだけどお値段お高め+26
-0
-
55. 匿名 2024/04/10(水) 19:15:07
何年か前にリネンのシャツを買ったけど、肌触りが苦手で結局何回か着たあと、捨てちゃった
今は、リネンのエプロンを愛用してるよ+12
-0
-
56. 匿名 2024/04/10(水) 19:18:18
>>8
高いやつは毛焼き(糸のけばを焼いて落とす)とか手がかかる工程を加えて、チクチク感を減らして光沢感を出したりしてる。
糸質も違うと思う。糸にする前の繊維の質が違う。+29
-0
-
57. 匿名 2024/04/10(水) 19:20:38
>>51
私はネット使用で裏返し洗い脱水1分。シワが気になるなら少し湿ってるかな?というくらいでアイロン。+1
-0
-
58. 匿名 2024/04/10(水) 19:23:44
>>14
ユニクロのは今一つだけど、細番手の極薄地のリネンもまた良いのよ。独特の光沢と張りがあって美しいよ。+9
-0
-
59. 匿名 2024/04/10(水) 19:26:45
>>52
わたぬき社長のYouTubeよく見てる お人柄が可愛らしい
+9
-1
-
60. 匿名 2024/04/10(水) 19:27:08
>>1
アイロンをかけて着るとその後できる皺もピキッとくっきり入る気がしてそれも難しい+5
-0
-
61. 匿名 2024/04/10(水) 20:04:47
毎年Doorsで夏になると購入しています。
色を上下合わせてセットアップにしたり、その日の気分で組み合わせを変えます。
・髪、メイクは綺麗め
・必ず時計、アクセサリーをつける。
ゴールド、シルバー、ヴィンテージ、天然石や石
シワはアイロンでのばす。時間がたってシワが出るのは仕方ないですよー。
+10
-0
-
62. 匿名 2024/04/10(水) 20:05:46
>>7
フレンチリネンだとやわらかくない?+13
-0
-
63. 匿名 2024/04/10(水) 20:25:21
>>38
アソースメレ?みたいな高いリネンストール買ったらめっちゃ重くてすぐ手放した。
リネンって重いのあるよね。+7
-0
-
64. 匿名 2024/04/10(水) 20:44:52
わかる。素材的には凄く好きなんだけど、洗濯したあとは変なシワがすごいつく
毎回アイロンするのも暑いし面倒だし…みんなどうやって着てるんだろうって思う+4
-0
-
65. 匿名 2024/04/10(水) 20:45:16
>>1
リネンは涼しいから真夏に近所のスーパーに行くのによく着てる+3
-0
-
66. 匿名 2024/04/10(水) 20:48:12
無印のリネンシャツが全然着こなせなくて手放したんだけど、他ブランドの2.5倍の価格のフレンチリネンのシャツが気になってる。
透け感のない厚手ぽいからオンラインでさっさと買ってしまいたいんだけど、店舗で実際見にいくつもり。
フレンチリネンもグレードが10段階くらいあるから玉石混交なんだよね。+8
-1
-
67. 匿名 2024/04/10(水) 20:50:43
>>5
このシワが様になってお洒落に見える人なら便利なんだろうけど、部屋着というかだらしなく見えてしまうタイプの人間には手が出しにくい
涼しいってよく聞くからいいなと思ってるんだけどね+5
-0
-
68. 匿名 2024/04/10(水) 20:58:54
>>57
ありがとうございます!!☺️+1
-0
-
69. 匿名 2024/04/10(水) 21:01:37
>>52
生地も縫製も素晴らしいのはわかるんだけど、無印やユニクロよりゼロが一個多いんよ…
我が家の経済状況では買えない
どうかお金持ちの皆さんが買い支えてあげてほしい+12
-0
-
70. 匿名 2024/04/10(水) 22:27:54
>>50
ソフトエレガントの上に骨格ウェーブなので
リネン素材かなり難しいなと思う
リネンのストンとしたワンピースとか貧相感+幸薄感がすごい。病み上がりの病人みたいな…
中のトップスをボトムスにインして柔らかめのリネンシャツをふわっと羽織るくらいならなんとかなるけど。
リネンが似合う人ってラフな感じでお洒落だしサマになる感じがしてすごく良いなって思う
リネン素材すごく好きだから羨ましい+15
-0
-
71. 匿名 2024/04/10(水) 23:04:56
>>26
やってる
その干し方しかやった事がない
まあまあのリネン買ってるとシワシワしてるのにそのまま着てもちゃんといい感じになる+4
-0
-
72. 匿名 2024/04/10(水) 23:10:49
>>70
私も骨格ウェーブ
リネン素材似合わないけどトップスぐらいは着てる+7
-0
-
73. 匿名 2024/04/10(水) 23:19:47
>>52
Youtube見てwafu買ったけどとてもよい
最高峰と称される北フランス産プレミアムリネン使用とのこと
光沢があってとろみもある
ドライモードで洗って部屋干しするだけ
アイロン使ってない+20
-0
-
74. 匿名 2024/04/10(水) 23:32:36
シワシワになるから着ないと決めてる+0
-1
-
75. 匿名 2024/04/10(水) 23:48:32
>>38
ものによるよ+1
-0
-
76. 匿名 2024/04/10(水) 23:52:05
>>40
リトアニアはリネンブランドが盛んで、素材を知り尽くしてる感じなんだよね
Not perfect linen とか日本でもセレクトショップにあるけど、本当に仕立てが丁寧で長持ちするよ
たまにメルカリに安く出てる時あるから見たりしてるけど、ユーロがまだ安かった時は直にオーダーしてた
細かい調整もしてくれるし、品物が本当いいよ
+9
-0
-
77. 匿名 2024/04/11(木) 00:30:15
リネンはアイロンかけちゃダメって人と、アイロンかけなきゃダメって人がいるよね。
チクチクするのとチクチクしないのとある。
何か見分け方ある?厚み?産地?+4
-0
-
78. 匿名 2024/04/11(木) 01:34:23
真夏に麻の単の着物を浴衣として着てるのだけど、本当に涼しいし、水洗いして干したらシャンとするし、便利+8
-0
-
79. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:35
リネンはちくちくするのとしないのがありますよ!
リネンは風合いがいいですよね!
お洗濯するとシワが気になりますよね。
でもリネンってすぐ乾くんですよ!
だから脱水はかけないか、かけても1分くらい、水が残ってる状態で干すと水分の重みでシワが軽減されてそのまま着れますよ!+4
-0
-
80. 匿名 2024/04/11(木) 10:37:24
シワを味と思えない人はリネン素材の服は着ない方がいい+7
-0
-
81. 匿名 2024/04/11(木) 10:41:35
>>1
顔が都会的で細身な人が似合う
+2
-1
-
82. 匿名 2024/04/11(木) 12:00:34
>>22
私はわざと、クタッとヨレッと柔らかくしたくて
着倒して荒めに洗って、ってガーゼ化狙ったんだけど
なかなか頑固ね
あと、期待したほど涼しくない
むしろ暑い
ちなみにUNIQLO+3
-1
-
83. 匿名 2024/04/11(木) 15:40:57
>>10
骨格ナチュラルの人以外は難しい
+0
-0
-
84. 匿名 2024/04/11(木) 15:41:38
GLOBAL WORKのお手入れラクラクフレンチリネンは生地がしっかりしててシワもつきにくいよ
でも大して涼しくないから初夏向け+2
-0
-
85. 匿名 2024/04/11(木) 18:11:55
>>15
ヨレヨレだけど、高いんだろうな〜と思ってるよ+0
-0
-
86. 匿名 2024/04/11(木) 18:22:52
夏はリネン素材ばかりだよ。汗もすぐ乾くしサラサラでシーツもリネン。シャツは1万以上出さないと着心地いいのなかなかない。でも一度いいの着ると虜になる。色も明るい色やストライプのものはナチュラル系には見えないし。+4
-0
-
87. 匿名 2024/04/11(木) 20:42:13
良いリネン、ハイブラならあるかもだけど数万だと探すの難しくて仕入れレベル高い古着屋やヴィンテージ店のほうがあるイメージ
ただ一点ものだからサイズ合ってなんぼだし巡り合い次第な感
自分はそもそもああいうナチュラルな素材感が好きでもあまり似合わないタイプだけど骨ストは似合いにくいと分かって納得だった+0
-0
-
88. 匿名 2024/04/12(金) 06:47:07
>>1
ラルフローレンとかシワシワでもおしゃれに見えるけど2万で高い。デニムに合う。インディヴィとか23区とかスピックスパンのは1万ちょいだけど綺麗。1番良く着る。ユニクロのも持ってるけどパッとしないというか、確かにかっこよく見えないね。硬い感じで着心地良くない。色味も違う。結局着なくなる。+3
-1
-
89. 匿名 2024/04/12(金) 09:57:43
>>64
シャツと同じで毎回アイロンです+1
-0
-
90. 匿名 2024/04/12(金) 09:58:33
>>87
ファクトリーブランドが良いよ+0
-0
-
91. 匿名 2024/04/13(土) 02:06:02
>>1
リネンのシャツは、面倒でも襟だけアイロン(スプレーのりするとなお良し)すると、パリッと見えてカッコ良いよ!
あとは、ふつうの襟じゃなくて、スタンドカラーだと、アイロン不要だよ〜
もしくはもう襟なしの、丸首ブラウス(カットソー)にしちゃうとか
麻の服、涼しくて肌にベタ付かなくて、一度着たら最高ですよね
あとは、色選び(コーデ)が大事だと思います。 カーキのボトムに真っ白なリネンシャツとか爽やかですよね。
素材がシワになりやすいので、パキッと見える色合いのコーデが良いですよ。+1
-0
-
92. 匿名 2024/04/13(土) 02:07:12
>>4
真っ白なら汗じみわからないよ
あと、リネンは黄ばみ汚れつきにくい点もおすすめ!+0
-0
-
93. 匿名 2024/04/13(土) 02:11:00
>>15
それは、あえてヨレヨレを抜け感として楽しんでるからでは?
単なるファッションの系統だと思う。
麻はゆるっとした感覚で着ることが多いアイテムだしね。
ヨレヨレが嫌なら、アイロン&のりかけるしかない+0
-0
-
94. 匿名 2024/04/13(土) 02:13:29
>>26
リネンてびっくりするぐらいすぐ乾くから、それで大丈夫ですよ
それで、ふわっとシワにならずに乾きますよ〜+0
-0
-
95. 匿名 2024/04/13(土) 02:14:16
>>27
どんなに高くてもリネンの服ならつきますよ笑 それが嫌ならリネンの服は着れませんよ+1
-0
-
96. 匿名 2024/04/13(土) 02:18:06
>>55
めっちゃ可愛い!!
このピンクでもリネンだと、大人らしさがあってすごい素敵ですね〜
料理のテンション上がりそう♡+1
-0
-
97. 匿名 2024/04/13(土) 19:34:16
>>96
鮮やかなピンクで、綺麗ですよ!!
こういう色は、洋服だと選びにくいけど、エプロンなら……と思って買ったけど、買ってよかったです。画像のものも買って、使っています☺️+2
-0
-
98. 匿名 2024/04/13(土) 21:32:01
>>97
こっちも可愛い〜!!+1
-0
-
99. 匿名 2024/04/13(土) 22:55:49
>>98
for linen workってとこのエプロンです。他にも色んな柄と色があるよ
背が高めなので(170cm)、女性用のエプロンだと丈がいまいち足りないのですが、これはちょうどいい丈で、色も素敵、シルエットも良くて気に入ってます☺️+0
-0
-
100. 匿名 2024/04/15(月) 20:37:48
>>87
今更レスしてごめん
やっぱ骨ストはリネン似合わないのかな
自分骨ストなんだけど、リネンやシアーのシャツ着ると身体から浮いて見えてチグハグになるんだよね
コットンシャツは決まって見える+0
-0
-
101. 匿名 2024/04/25(木) 08:38:48
>>10
ベージュ色とかだとズタ袋www分かるww+2
-0
-
102. 匿名 2024/04/27(土) 07:37:47
+0
-0
-
103. 匿名 2024/05/01(水) 21:10:44
綿貫社長とガルの影響でリネンの生地を買って、自分で寝具用のシーツを作ってみたんだけどいいね
繊維の違いでこんなに差が出るんだって驚いてる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する