セブン、ヨーカ堂上場へ 祖業のスーパー事業分離
73コメント2024/04/10(水) 16:04
-
1. 匿名 2024/04/09(火) 21:26:09
10日の決算会見でセブン&アイの井阪隆一社長が表明する見通し。同社のスーパー事業の立て直しは最終局面を迎えた。上場に数年はかかる見込みで、上場後もセブン&アイは一定の株式を保有し、協力関係を継続するとみられる。+16
-2
-
2. 匿名 2024/04/09(火) 21:26:47
イトーヨーカドーどんどんなくなってるけど…+128
-0
-
3. 匿名 2024/04/09(火) 21:26:59
イオンからの負け組+3
-35
-
4. 匿名 2024/04/09(火) 21:27:32
イトーヨーカドーとユニー株式会社を応援しています+94
-8
-
5. 匿名 2024/04/09(火) 21:27:33
セブンイレブンって値段高い気もするし、ずっと繁盛できるんかな。+45
-2
-
6. 匿名 2024/04/09(火) 21:28:26
個人的に、ヨーカドーには頑張って欲しい+268
-2
-
7. 匿名 2024/04/09(火) 21:28:32
どういう事+7
-0
-
8. 匿名 2024/04/09(火) 21:28:34
どんどん閉店してるのに上場するって、株主から資金集めするのが目的なんか?+68
-0
-
9. 匿名 2024/04/09(火) 21:28:46
>>5
以前は多少高くてもセブンがおいしい!って思ってたけど、意外とファミマやローソンとそこまで変わらないかもって気づいてからどこでもよくなっちゃった+25
-17
-
10. 匿名 2024/04/09(火) 21:28:52
川崎のイトーヨーカドーはいつ行っても混んでる+24
-1
-
11. 匿名 2024/04/09(火) 21:29:06
ヨーカドーなくなると服買う場所がしまむらとユニクロしか無いのよ+66
-1
-
12. 匿名 2024/04/09(火) 21:30:00
サトーココノカドーって姉妹店?+2
-4
-
13. 匿名 2024/04/09(火) 21:30:02
>>2
好きなんだけどな+59
-1
-
14. 匿名 2024/04/09(火) 21:30:42
イトーヨーカ堂ってそんなに業績悪いの?
この頃店舗どんどんなくなっちゃってるよね
近くにあるけど結構便利なんだけどな+84
-0
-
15. 匿名 2024/04/09(火) 21:31:06
>>10
木場も混んでる
なくなったら困るよー+15
-0
-
16. 匿名 2024/04/09(火) 21:31:38
>>8
そもそもヨーカドーの閉店ラッシュも大株主様からの要望じゃなかった?+25
-0
-
17. 匿名 2024/04/09(火) 21:32:06
>>2
武蔵境の駅の近くってまだある?+13
-0
-
18. 匿名 2024/04/09(火) 21:33:19
>>12
しんちゃん、あなたはもう寝る時間よ+20
-0
-
19. 匿名 2024/04/09(火) 21:33:26
>>15
混んでる所はなくならないやろ+8
-0
-
20. 匿名 2024/04/09(火) 21:33:42
ヨーカドー大好き頑張って+70
-1
-
21. 匿名 2024/04/09(火) 21:34:22
婦人服撤退するなんて言ってるけど、むしろ売り場拡張して、あたらしいブランド立ち上げてるし実際どうなるの?イトーヨーカ堂の婦人服好きだし嬉しいけど。+37
-1
-
22. 匿名 2024/04/09(火) 21:35:22
ヨーカドーの洋服好きだよ安くてオフィスカジュアルにちょうどいいの
ちゃんと流行りも追ってるし+39
-2
-
23. 匿名 2024/04/09(火) 21:39:53
ヨーカドーはヨークマートとか子会社化したんだよね
ここが正念場かな
洋服とか自社ブランド要らなかったよ
デザインは良くてもペラペラで高い
+4
-4
-
24. 匿名 2024/04/09(火) 21:40:22
>>14
スーパー部門はまあまあの売上なんだけど2階以上の衣料品が厳しかった
もともと洋品店で下手に温情出して衣料部門を切れなかったのが失敗とも言われてる+25
-0
-
25. 匿名 2024/04/09(火) 21:41:05
>>2
不採算部分を切ってるから
切られたところはお客さんが少ないってことだね+2
-2
-
26. 匿名 2024/04/09(火) 21:43:51
イオンと何が違うの?
みんなイオンばっか行くよね。+1
-10
-
27. 匿名 2024/04/09(火) 21:45:08
ヨーカドーに力を集中するために分離…せつない…
+15
-1
-
28. 匿名 2024/04/09(火) 21:45:13
2階のフォーマル服とか誰か買ってるの?
+3
-0
-
29. 匿名 2024/04/09(火) 21:46:09
ヨーカドーの衣料品は中途半端なんだよね
先に値段を決めてそれに合わせて質を調整していて
経済が良くないままなので質だけが下がっていっていた感じ+2
-1
-
30. 匿名 2024/04/09(火) 21:46:57
2階のテナントがしょぼすぎる
100均に、子供向けの雑貨屋、フォーマル服、おばあちゃん向けの服
つまんなすぎる+6
-2
-
31. 匿名 2024/04/09(火) 21:47:19
>>26
イオンモールなら楽しい+1
-14
-
32. 匿名 2024/04/09(火) 21:48:56
>>26
イオンのが安いけど広い場所にモールを作ってるから地方では行く人が多いんじゃないかな+4
-0
-
33. 匿名 2024/04/09(火) 21:50:43
>>30
昔はそう思ってたけど、体力的にあちこちまわるのが厳しい高齢者にとって、食べ物から医薬品、ちょっとした衣服まで全部そろっていることに意味があると思う。それをしょぼいっていう人は元気な人なんだからどっか遊びに行け。足使え。足あるんだから。+55
-1
-
34. 匿名 2024/04/09(火) 21:51:13
>>21
niko andとどっかの会社がプロデュースしてるやつだよね。+11
-0
-
35. 匿名 2024/04/09(火) 21:54:22
>>10
川崎のどこだろう?
港町と小田栄は混んでる印象。小杉はそんなでもないな。+6
-0
-
36. 匿名 2024/04/09(火) 21:59:52
>>26
セブンプレミアム商品…良質で良心的な価格
トップバリュー商品…まずいし中韓製も多く胡散臭い+64
-0
-
37. 匿名 2024/04/09(火) 21:59:55
>>11
コルモピアがあるよ+3
-0
-
38. 匿名 2024/04/09(火) 22:01:46
>>12
サトウココノカドー好き!エコバッグ欲しいよ!+0
-0
-
39. 匿名 2024/04/09(火) 22:01:53
>>6
ヨーカドーって小さい頃は文房具とおもちゃ買ってもらえて、レストランでお子様ランチとデザート食べられる夢のような場所だった。中学生くらいになったら友達とポッポでラーメンやポテト、ソフトクリーム食べて休日は母親と買い物行った。
好きすぎて高校生でアルバイトまでしてた。接客も品質管理も厳しかったから今でも信頼してる。+61
-0
-
40. 匿名 2024/04/09(火) 22:09:27
>>34
そうそう!!結構よかったよ。+2
-0
-
41. 匿名 2024/04/09(火) 22:13:58
この噂流れてしないって断言してたのに
+1
-0
-
42. 匿名 2024/04/09(火) 22:19:00
>>26
PBは偉い違いよ
特に食品+21
-0
-
43. 匿名 2024/04/09(火) 22:20:24
>>26
イオンモールと、ららぽーとは楽しい
田舎は娯楽が少ないから大勢が押し寄せる
売ってるものはたいして変わらないけど+1
-0
-
44. 匿名 2024/04/09(火) 22:20:46
ポッポの黄金焼のクリームは、
わたし調べで今川焼系クリームの最高峰+11
-0
-
45. 匿名 2024/04/09(火) 22:23:05
>>14
10年以上前からヨーカドーはセブンイレブン以外業績はよくなかったですよ。
+2
-0
-
46. 匿名 2024/04/09(火) 22:23:21
ヨーカドーはヨーカドーで頑張ってって事?+0
-0
-
47. 匿名 2024/04/09(火) 22:23:39
>>34
GU以下のテロテロで雑貨もイマイチ
なんであんなライン作ったのか謎レベルだわ+3
-7
-
48. 匿名 2024/04/09(火) 22:28:10
>>2
北海道撤退で寂しい
ポッポ好きだったのに+5
-1
-
49. 匿名 2024/04/09(火) 22:37:22
株買うよ。好きな企業にベットしましょう。+9
-0
-
50. 匿名 2024/04/09(火) 22:38:07
>>22
ヨーカドーのオリジナルか置いているだけか知らんけど私も好き
洋服の青山とか青木、ハルヤマだと肩幅がちょっと小さくて微妙に合わなくて…
ヨーカドーにあるオフィスカジュアル用のトップスは肩幅がぴったりなのよね
洗濯がんがんしても5年ぐらいは持つ+10
-0
-
51. 匿名 2024/04/09(火) 22:45:03
>>17
ありますよ!+7
-0
-
52. 匿名 2024/04/09(火) 22:48:00
看板鳩に戻るんかな?+3
-0
-
53. 匿名 2024/04/09(火) 22:53:00
>>8 >株主から資金集めするのが目的なんか?
そもそも株式会社ってそうゆうものだろ
+17
-0
-
54. 匿名 2024/04/09(火) 22:56:30
>>6
ならどんどん利用してあげなきゃ。+14
-0
-
55. 匿名 2024/04/09(火) 23:05:04
>>8
セブンから切り離して自力で頑張れってこと?+3
-0
-
56. 匿名 2024/04/09(火) 23:10:27
>>5 無理だよ。物価高でみんな安いのを求めてるから負の連鎖で潰れるわね。
+4
-0
-
57. 匿名 2024/04/09(火) 23:22:31
>>47
本当に手に取ってみたり着たりした?
値段はもちろんGUより高いし、全然ペラくないよ。グローバルワークの会社だよね。+6
-0
-
58. 匿名 2024/04/09(火) 23:30:58
>主力のコンビニ事業に経営資源を集中する
終わりの始まりかもよ
コンビニのような定価割高販売が
貧乏日本で続くわけがない+2
-2
-
59. 匿名 2024/04/09(火) 23:31:41
>>55
頭の悪い株主から資金をむしり取る+1
-2
-
60. 匿名 2024/04/09(火) 23:57:21
>>9
え、はらこめしとかアイスクッキーティラミスとか明らかに違うんだけど
もちろんちょっとハズレもあるけどさ+4
-0
-
61. 匿名 2024/04/09(火) 23:59:45
ヨーカドーの鳩のマークのハンドタオル使ってる+2
-0
-
62. 匿名 2024/04/10(水) 00:17:56
>>57
手に取ったの
ペラだったよ
+1
-4
-
63. 匿名 2024/04/10(水) 00:58:42
>>8
それもあるし何かあったとき売りやすくしたのでは+2
-1
-
64. 匿名 2024/04/10(水) 02:46:51
>>24
近所のライブもイズミヤもそんな感じ
食料品は売れてるけど衣料品が売れなくて縮小された+1
-0
-
65. 匿名 2024/04/10(水) 02:59:06
>>17
あそこは社長の家が近いから安泰と聞いた+1
-0
-
66. 匿名 2024/04/10(水) 07:24:09
>>24
イオン直営の衣料品売り場は大丈夫なのだろうか
ヨーカドーだけがダメだったのかな?
ヨーカドーの婦人服売り場で昔から母親が服買っててよく着いて行ってたから残念だ+5
-0
-
67. 匿名 2024/04/10(水) 07:26:28
>>39
わかるよ、ちょうど良かった
屋上に子ども用の遊ぶところもあって楽しかったな
+4
-0
-
68. 匿名 2024/04/10(水) 08:12:56
なんか終わりの始まりな気がして仕方がない
商品の品質はいいし、イオンあんまり好きじゃないからヨーカドー無くなったら困る
ヨーカドーのクレジットカード持ってるほど好きなんだけど
+3
-0
-
69. 匿名 2024/04/10(水) 10:40:59
>>27
どういう意味なんだろ+1
-0
-
70. 匿名 2024/04/10(水) 12:52:27
イトーヨーカドーは最近ダイエーみたいにどんどん店舗数が少なくなってる。近所のイトーヨーカドーも7月に閉店するから尚更寂しい。💧+1
-0
-
71. 匿名 2024/04/10(水) 13:37:38
>>8
その資金を
セブンに使う+0
-0
-
72. 匿名 2024/04/10(水) 15:47:12
>>5
高いんだけど他にはないメニューとかあって、やっぱすごいなって思う+2
-0
-
73. 匿名 2024/04/10(水) 16:04:58
>>1
近くのヨーカドー、土日とかでもまじで人が少ない。
食品売り場はそこそこいるけど、別階の服売場とか1人もいなくね?みたいなことある。
イオンは時代に合って進化してるけどヨーカドーはそういうのあんまり感じない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
セブン&アイ・ホールディングスが、子会社のスーパー大手イトーヨーカ堂を中核とするスーパー事業について株式を上場させる方針を固めたことが9日、関係者への取材で分かった。祖業のスーパー事業を分離し、主力のコンビニ事業に経営資源を集中する。