-
1. 匿名 2015/10/15(木) 22:14:15
私はピーナッツクリームトーストが大好きなのですが、勘違いしてコストコでskippy(ピーナツバター)を買ってきてしまいました。
甘くないので夫は食べてくれません。
3キロ近いピーナツバター、どう消費しようか…
いいアイデアを教えてください!+40
-3
-
2. 匿名 2015/10/15(木) 22:15:08
担々麺+130
-3
-
3. 匿名 2015/10/15(木) 22:16:08
なぜ、間違えたのじゃ!+142
-4
-
4. 匿名 2015/10/15(木) 22:16:21
冷やしラーメンゴマだれバージョン+67
-5
-
5. 匿名 2015/10/15(木) 22:16:34
この画面ばっかでてくる!!!
管理人ちゃんとしてくださいwww+109
-15
-
6. 匿名 2015/10/15(木) 22:18:27
私はその甘くないピーナッツクリームの方が好き
欲しいわ~+210
-3
-
7. 匿名 2015/10/15(木) 22:19:38
コストコ、返品したら?
でも勘違いで返品するのはちょっと気が引けるね。
カレーの隠し味とかはいかが?+54
-17
-
8. 匿名 2015/10/15(木) 22:19:52
私も間違って買ってきてしまったパターン。3㌔もないけど。
130円くらいだったから、ラッキーと思って買ってたんだけどな。
私は時々パンに塗って上からはちみつかけてピーナッツクリームもどきにして食べてます。私もいいアイデアが知りたい!+66
-7
-
9. 匿名 2015/10/15(木) 22:20:09
ねりごま代わり+93
-3
-
10. 匿名 2015/10/15(木) 22:20:19
ピーナッツバタークッキーにする!+121
-3
-
11. 匿名 2015/10/15(木) 22:20:37
はちみつとかグラニュー糖と一緒にぬっちゃえば?
+110
-4
-
12. 匿名 2015/10/15(木) 22:20:40
ほうれん草ゆでて適当に切った後にピーナッツバター適量に醤油と砂糖少し入れて合えたら美味しいよ~+177
-2
-
13. 匿名 2015/10/15(木) 22:20:43
練りごまみたいにつかうといいよ。
焼肉のたれに混ぜたり、めんつゆに混ぜたり。
こくが出ます。
マヨネーズに混ぜて温野菜とあえてもいいかも。
まったりしちゃうなら味噌を加えるとか。
どうですかね。
ツナとピーナッツバターとマヨ、それを
大根とあえても美味しそう。+126
-2
-
14. 匿名 2015/10/15(木) 22:21:06
青菜のピーナッツあえ+52
-2
-
15. 匿名 2015/10/15(木) 22:22:21
ごま和えみたく料理に使うのどうでしょう+28
-1
-
16. 匿名 2015/10/15(木) 22:22:34
はちみつとバナナをトッピング
+115
-7
-
17. 匿名 2015/10/15(木) 22:22:53
アメリカのドラマで、食パンにジャムと甘くないピーナツバターを重ねて塗って挟んでるのみて意外と美味しそうだなーと思いました+85
-2
-
18. 匿名 2015/10/15(木) 22:24:34
シンプルに食パンにピーナッツバターを薄めに塗って、グラニュー糖をふりかけてからトースターで焼く。+66
-2
-
19. 匿名 2015/10/15(木) 22:24:41
そのまま食べても美味しい・・(^◇^;)生キャラメルのような感じ。でもカロリー的にもダメか+16
-5
-
20. 匿名 2015/10/15(木) 22:27:03
アメリカではピーナツバター➕ジャム
太るけど、美味しいよ❤︎+60
-4
-
21. 匿名 2015/10/15(木) 22:27:13
砂糖入れて甘くしちゃえばいいじゃん、って思った。それだとダメなの?+66
-2
-
22. 匿名 2015/10/15(木) 22:29:56
甘くないピーナッツバター➕リンゴ!ほんとうに、おいしいよ!+27
-3
-
23. 匿名 2015/10/15(木) 22:33:07
コストコは大体の商品の返品可能ですよ。
そのための高い年会費払ってるんだから。+61
-4
-
24. 匿名 2015/10/15(木) 22:33:31
スーパーモデルが無糖のピーナツバターをダイエット&良質のオイルを摂取するためによく食べるらしくて、よくインスタなどでレシピを公開してるよ。
リンゴのスライスにピーナッツバターを塗って食べるなんてよく見かける。+25
-2
-
25. 匿名 2015/10/15(木) 22:35:16
コストコなら、開封後でも返品OKですよ。年会費高く感じるけどサポート込みの値段。電話して事情話して返品できたら良いですね。+37
-3
-
26. 匿名 2015/10/15(木) 22:35:43
太るよw+4
-8
-
27. 匿名 2015/10/15(木) 22:36:25
+62
-5
-
28. 匿名 2015/10/15(木) 22:39:17
まいたけ茹でたものをピーナッツバターと味噌で和えて食べるとシャキシャキしていて本当に美味しいですよ!
+11
-1
-
29. 匿名 2015/10/15(木) 22:40:31
カップラーメンにラー油とこのピーナツバター入れて食べてる。デブ飯と言われても止められない
そして残ったスープにご飯入れてる+9
-7
-
30. 匿名 2015/10/15(木) 22:45:12
お菓子作りに使ってはいかがですか?
ピーナッツバターを混ぜて焼いたクッキーはさくさくホロホロでおいしいですよ(*^^*)
ただ、最近はバターが高いしちょっとあれかな…+23
-2
-
31. 匿名 2015/10/15(木) 22:45:42
パンケーキ
ピーナツバターパを生地に入れてもいいし、ハチミツとかとパンケーキに塗ってもおいしそう
あと、今の時期なら坦々ごま鍋とか+9
-1
-
32. 匿名 2015/10/15(木) 22:46:55
固めの木綿豆腐とピーナツバターと砂糖と味噌をすり鉢ですって、茹でた野菜とあえて白和え。+20
-3
-
33. 匿名 2015/10/15(木) 22:49:16
私はやったことないけど、アメリカ在住中、アメリカ人がよくセロリの溝にピーナッツバターを塗り込んだやつを食べてた。
ピーナッツバタークッキーお勧めですよ!スプーンで丸く落として焼くだけ、型抜き不要で簡単です☆+41
-1
-
34. 匿名 2015/10/15(木) 22:57:57
バターの代わりにマフィンやパウンドケーキに使うと結構な量消費できますよ
砂糖じゃなくてメープルシロップ(できればライトじゃなくてアンバーのやつ)で作るとキャラメルナッツみたいな味になって美味しいです+20
-2
-
35. 匿名 2015/10/15(木) 23:00:41
…>_<…私も同じく間違えて買って来て
どうしても使い道見つけられなく。。
捨ててしまいました
このトピ見たら「勿体なかった」と
後悔です+25
-5
-
36. 匿名 2015/10/15(木) 23:02:02
え、これ普通に甘いよね?
主さんが毎日トーストで食べればいいんでは??
うちも旦那がこれ好きじゃないので私一人で食べてます(^-^)美味しいよね~☆+29
-14
-
37. 匿名 2015/10/15(木) 23:03:46
ほうれん草の胡麻和えとして使ってみては?+14
-2
-
38. 匿名 2015/10/15(木) 23:04:07
ブルーベリージャムと一緒にパンに塗って食べたら激ウマです。
アメリカで教えてもらいました!バナナのせても合います!+18
-2
-
39. 匿名 2015/10/15(木) 23:04:32
コストコなら返品すればよし。
美味しくなかったって理由でもなんでもokだよー。
ていうか私にちょうだい!+22
-2
-
40. 匿名 2015/10/15(木) 23:06:43
え、私はスキッピーそのまま食べるのが好き(^_^;)
人に話すと大体ドン引きされますがね(´・ω・`)
でも、酒のつまみにいい!って人もたまにいます。+45
-2
-
41. 匿名 2015/10/15(木) 23:14:52
コストコで買ったんなら返品でいいと思う。間違えたんだもん。その為の会員だよ。こんな時に使わないでどうするん?+20
-1
-
42. 匿名 2015/10/15(木) 23:22:57
他のたくさんの人も言ってるようにケーキとクッキー、和え衣はいいよ!
冷凍保存できるレシピなら今食べ切らなくても好きな時に使えるから便利+10
-0
-
43. 匿名 2015/10/15(木) 23:31:14
はちみつと混ぜると甘くなって食べやすくなるのでオススメです(*^o^*)りんごをディップして食べるのが美味しい+8
-0
-
44. 匿名 2015/10/15(木) 23:38:01
ハワイに行った時にバナナにピーナッツバターをつけて食べてからハマってる!!
美味しいのでお試しあれ(^^)+6
-1
-
45. 匿名 2015/10/15(木) 23:43:19
海外で食べたけど豚肉をピーナッツバターと一緒に焼いて塩コショウかけて食べる。豚肉とピーナッツって案外合うのよねぇ。+19
-0
-
46. 匿名 2015/10/15(木) 23:49:47
食パンにピーナッツバターを乗せて、その上にスライスしたバナナを挟んだサンドイッチ。
アメリカのホームスティ先で、お弁当でよく作ってくれました♪+4
-0
-
47. 匿名 2015/10/15(木) 23:50:14
焼きいもに塗る
美味しい!\(^-^)/+4
-2
-
48. 匿名 2015/10/15(木) 23:53:21
私も間違えて買ったことあるけれど結局捨てちゃった。
練りゴマの代わりに使えばよかった(ノД`)・゜・。+7
-2
-
49. 匿名 2015/10/15(木) 23:55:19
この時間にみんなのコメント読んだらお腹空いてきた…+8
-0
-
50. 匿名 2015/10/15(木) 23:58:47
これ昨日トーストに塗って食べたけど、甘かったよ??何種類かあるの?+18
-1
-
51. 匿名 2015/10/16(金) 00:13:53
ピーナッツバターバナナロール
食パンにピーナッツバター塗ってバナナを置いて太巻きみたいにくるくると丸める。
ラップで巻いてちょっと時間を置いてから食べた方が食パンがしっとりして美味しい♡
カナダに住んでた時によくオヤツで食べてました。+7
-2
-
52. 匿名 2015/10/16(金) 00:16:31
既出ですが…
担々麺
人参のサラダ
白和え風
タイカレー
ごま和え風
素麺のつけダレ
しゃぶしゃぶサラダ
マヨネーズと混ぜてディップ風などなど
そのままパンに塗るのはもちろん
けっこういろいろな料理に使ってます+8
-2
-
53. 匿名 2015/10/16(金) 00:23:52
水色ラベルが甘いのじゃなかった?+1
-0
-
54. 匿名 2015/10/16(金) 00:26:07
あっ、水色ラベルはチャンクだったかな?
曖昧でごめんなさい。+5
-0
-
55. 匿名 2015/10/16(金) 00:49:37
Skippyのレシピ本を持っているのでその中に載っている物をいくつか。洋書だし参考になりそうな物が少なく作ったことはありませんが。
甘くないからかピーナッツバターとジャムやチョコとの組み合わせのレシピがたくさんのっていました。
トルティーヤにピーナッツバターとジャムを塗りバナナを入れ丸ごとバナナみたいに巻いて食べる。
クラッカーに塗りシリアルを散らす。
ピーナッツバタークッキーを作る。
ジャムを挟んだパターンも。
マシュマロにチョコとともにかける。
苺も同様に。
ピーナッツバター、ヨーグルト、バナナ、砂糖でジュースにする。
食事系ならピーナッツバター、塩、ビネガー、オリーブオイルなど入れドレッシングに。
BBQソースにも。+4
-1
-
56. 匿名 2015/10/16(金) 01:15:23
クッキー生地に混ぜて、ピーナッツバタークッキーを作る。
美味しいよ!+5
-2
-
57. 匿名 2015/10/16(金) 01:17:48
>>54
青がスーパーチャンク(粒いり)、ブルーがクリーミー(粒なし)ですね。
私もスキッピーのスーパーチャンク歴35年。
コストコで大瓶見つけて大興奮して二箱買ったダメな人間です。
痩せる願望はどこにいったのか( ̄▽ ̄;)
私はシンプルにピーナッツバタートーストか、リッツに塗ってサンドして食べています。
大瓶、最近細身になったよね?+7
-0
-
58. 匿名 2015/10/16(金) 01:41:50
私もスーパーチャンクをそのままスプーンで食べたりします。
「ジョー・ブラックをよろしく」という映画でブラピ演じる死神が気に入っていたシーンを真似したのが始まりです。
太りそうだと思いつつ止められない(๑′ᴗ‵๑)+7
-1
-
59. 匿名 2015/10/16(金) 02:53:36
バニラアイスクリームと混ぜたら美味しいよ!+2
-0
-
60. 匿名 2015/10/16(金) 02:58:59
ピーナッツバタークリーム レシピ
1 ピーナッツバターとツ室温のバターを泡立て器でクリーム状になるまで混ぜ合わせる
2 パウダーシュガーを入れて更に混ぜる
3 バニラエッセンスを数滴たらす
4 牛乳を少しずつ足しながら、好みのやわらかさになるまで混ぜる
分量は自分の好みを考えながら適当に作ってね
+3
-0
-
61. 匿名 2015/10/16(金) 03:01:26
くまのプーさんみたいに容器を抱えてなめる+2
-1
-
62. 匿名 2015/10/16(金) 07:04:48
甘いよね?トーストで食べれば?って意見あったけど、主さんはピーナッツクリームだと思って買ったんだよね。スキッピーも甘味があるけど、主さんが好きなピーナッツクリームに比べたらスキッピーは甘くないよ。だからトーストで食べるのは主さん的にはおいしくないんでしょ。+11
-0
-
63. 匿名 2015/10/16(金) 08:14:58
ごまペーストの様に使ってみて
先日、汁なし坦々麺(カップ麺)食べたら辛すぎてピーナッツバター入れた
うまうま!!
辛さの強いキムチ鍋にも入れるよ+2
-0
-
64. 匿名 2015/10/16(金) 09:52:29
カボチャの煮物に入れると美味しいよ。
我が家は定番の味付けよりこのピーナッツバター味の方が人気。味醂、白だし、砂糖、水、ピーナッツバターでコトコト煮込むだけ。絶品です!+2
-0
-
65. 匿名 2015/10/16(金) 10:39:36
家では甘くないピーナツバターはごま和え、担々麺、味噌鍋とかに結構使ってます。+0
-0
-
66. 匿名 2015/10/16(金) 11:14:53
日本製のピーナッツクリームに比べると断然甘くないよね。
少なくとも、普通のパンコーナーにあるようなとは全然違う。
それが好きな人には物足りないんだと思う。
私はスキッピーの甘くない感じが好きだけどね~。食事って感じがして( ´∀`)
甘いのだとおやつって感じ。
+4
-0
-
67. 匿名 2015/10/16(金) 12:04:41
開封したものを小分けにしてもどんびかない程度に親しい人におすそわけ…はだめですか?+0
-0
-
68. 匿名 2015/10/16(金) 12:22:39
濃い青のパッケージのって甘いんですね。
スーパーで見かけますが、この薄い青の方しか買わないので知りませんでした(^_^;)
沖縄では、このピーナツバターって結構常備している家庭が多い気がします。
白和えにピーナツバター入れると、かなり美味しいですよ~。
沖縄で白和えと言えば、ピーナツバター入りが普通です。
あとはミミガーの和物にも入れますね。
連載/島の恵み、島の味 その9 ンジャナ(苦菜)|沖縄CLIPokinawaclip.com沖縄では「ヤギが食べる草なら何でも食べられるさ~」と言われるほど、食べられる野草がたくさんあります。なかでも、琉球王朝時代から風邪の予防薬として使われていたのが「ンジャナ(和名:ホソワバダン沖縄方言:ニガナ)」。ビタミンA、ビタミンCのほか
苦菜っていうのじゃなくて、小松菜とかほうれん草でも美味しく出来ますよ。
大量消費にはならないですが…+2
-0
-
69. 匿名 2015/10/16(金) 12:55:51
既出ですが、自分で甘みを加えればよいのでは?
少量を別の容器に移して、砂糖か蜂蜜を練り込むとか
>>57
青とブルーは同じですが…
頭に濃淡を付け忘れたのでしょうか
+0
-0
-
70. 匿名 2015/10/16(金) 13:40:56
納豆、ヨーグルトに入れたりすると美味しいですよ。
牛乳にとかして毎朝飲むのもいいです(*⌒▽⌒*)+0
-0
-
71. 匿名 2015/10/16(金) 13:41:07
バターの代わりにピーナッツバターでクッキー焼くと凄く美味しいですよ。
コーンフレークとか入れると食感も良いし。
+0
-0
-
72. 匿名 2015/10/16(金) 15:10:01
クラッカーに塗って食べると美味しいですよ。
甘くない方が美味しいです。+0
-0
-
73. 匿名 2015/10/16(金) 17:23:57
トーストに塗って メープルシロップをところどころかけて食べるとメチャ美味しい♪+0
-0
-
74. 匿名 2015/10/16(金) 17:33:56
担々麺のスープにしちゃう!
レシピはググると出てきますよ!!+0
-0
-
75. 匿名 2015/10/16(金) 17:37:57
鶏むね肉を適当に切ってこのサテソースに漬けこんでフライパンで焼く
焼きながらピーナッツバター多めに投入
家で飲み会の時よく作ります、簡単で安いけど好評です
串に刺すのはめんどくさいので省略してます+0
-0
-
76. 匿名 2015/10/16(金) 18:34:20
ハチミツを混ぜたらいつものお味になると思いますが、、
アフリカントマトスープがオススメです。
トマトベースでスパイスとピーナッツバターが効いていてとても美味しいですよ!+1
-0
-
77. 匿名 2015/10/16(金) 19:17:08
既出ですが、自分で甘みを加えればよいのでは?
少量を別の容器に移して、砂糖か蜂蜜を練り込むとか
>>57
青とブルーは同じですが…
頭に濃淡を付け忘れたのでしょうか
+0
-0
-
78. 匿名 2015/10/16(金) 19:27:18
私もちょうどこのピーナッツバターで困ってました^^;
皆さんのアイディア参考にします(*^◯^*)+0
-0
-
79. 匿名 2015/10/16(金) 21:29:57
クッキー生地に混ぜてクッキーにすればいいと思う。+0
-0
-
80. 匿名 2015/10/16(金) 21:54:10
うちでは、トーストに甘くないピーナッツバターぬった後にイチゴかブルーベリージャムをさらにぬって食べます。
甘さは、ジャムの量で調整できるのでトーストいつもこれです。+0
-0
-
81. 匿名 2015/10/16(金) 22:09:05
うちの沖縄出身の旦那がこれ大好きで、年中食べてます。
食べ方は、食パンに、コレ、その上からハチミツです。
私は苦手なので食べません(◞‸◟;)+0
-0
-
82. 匿名 2015/10/17(土) 08:22:59
ハヤシライスです!煮込むときに大さじ1~2杯分♪こくがでます
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する