-
1. 匿名 2024/04/08(月) 23:51:28
ゲームをするある番組の効果音が苦手です
見たいけどちょいちょいその音を使ってくるので見るのやめました
こんな人他にいますか?
神経質だと思いますか?
+127
-4
-
2. 匿名 2024/04/08(月) 23:51:48
消せ+30
-4
-
3. 匿名 2024/04/08(月) 23:52:21
私もそれで見るのやめた番組あるよー+112
-1
-
4. 匿名 2024/04/08(月) 23:52:27
テレビ全般がそれでほとんど見なくなった+174
-2
-
5. 匿名 2024/04/08(月) 23:52:47
食べる時に馬鹿みたいな効果音嫌い
大食いの時パカッパカッて
はよ大食い番組終われよクソつまらんから+251
-1
-
6. 匿名 2024/04/08(月) 23:52:52
見るな+13
-4
-
7. 匿名 2024/04/08(月) 23:52:57
テレビなんてマジで見なきゃいいよ
必要な情報もネットからとれるからテレビ一切不要+97
-1
-
8. 匿名 2024/04/08(月) 23:53:32
バナナマンのせっかくグルメがめちゃくちゃ気になる
日村さんが首振ると効果音がしつこかった+125
-3
-
9. 匿名 2024/04/08(月) 23:53:52
動物のアフレコがクソキモい
声優誰なんあれ。
気持ち悪い👎+191
-3
-
10. 匿名 2024/04/08(月) 23:53:59
CMになると急にデカくなる現象の方が嫌だ+197
-1
-
11. 匿名 2024/04/08(月) 23:54:04
ボリュームというより動物番組で赤ちゃんの歩く音がピヨピヨうるさいなと感じる時ある+151
-1
-
12. 匿名 2024/04/08(月) 23:54:07
動物が歩くときのピコピコみたいな効果音、あれやめてほしい…+147
-1
-
13. 匿名 2024/04/08(月) 23:54:11
音だけじゃなくて効果すべてがうっとうしい
顔面ドアップにするカメラワークとか溜めとかそういう演出がうっとうしくなってバラエティはもう見てない
大人になったってことだと思う
私が子供のときも親はバラエティなんて見ないでつまんないNHK見てたもん+131
-2
-
14. 匿名 2024/04/08(月) 23:54:17
CMの音大きくなるのほんとイヤ+104
-3
-
15. 匿名 2024/04/08(月) 23:54:18
わざとらしいワイプもウザい+139
-1
-
16. 匿名 2024/04/08(月) 23:54:20
うるさいから音を小さくすると家族に文句言われる。+16
-1
-
17. 匿名 2024/04/08(月) 23:54:29
テレビもYouTubeも似たような効果音使っててうるさいから見なくなったな+28
-1
-
18. 匿名 2024/04/08(月) 23:54:29
だから抑揚が少ない番組を録画してみている
最近は報道番組もうるさいからyoutubeでダイジェスト視聴+16
-1
-
19. 匿名 2024/04/08(月) 23:54:31
動物の赤ちゃんが歩くときの効果音がウザくて嫌い
ついでに言えば動物のかわいい動画みたいなのに気持ち悪い声でアフレコしてる声優の声も嫌い+109
-2
-
20. 匿名 2024/04/08(月) 23:54:32
BGM的なのもうるさくない?
声が聞きづらい+95
-1
-
21. 匿名 2024/04/08(月) 23:54:37
映画の役者のセリフが小さすぎて聞き取れない時ない?
んで音量大きくすると爆音の効果音でビクってなる+129
-2
-
22. 匿名 2024/04/08(月) 23:55:20
基本、音量下げて字幕で見てるよ
不快なら自分で対処法見つけるなり、それを拒否するしかなくない?+8
-4
-
23. 匿名 2024/04/08(月) 23:55:23
+4
-2
-
24. 匿名 2024/04/08(月) 23:55:26
+21
-2
-
25. 匿名 2024/04/08(月) 23:55:37
テレビなんて観るな+12
-1
-
26. 匿名 2024/04/08(月) 23:55:49
サウナでたまに強制的に見なきゃいけないんだけど、サンドウィッチマンとバナナマンが出てるハモるのが禁止の番組って、あれ面白いと感じる人1人でもいるの?+44
-4
-
27. 匿名 2024/04/08(月) 23:55:56
+7
-0
-
28. 匿名 2024/04/08(月) 23:55:57
ワイプ「えーーーーーーー!?」+43
-0
-
29. 匿名 2024/04/08(月) 23:56:24
>>1
テレビ全般うるさいよね
NHKのドキュメンタリーしかみなくなったわ+50
-2
-
30. 匿名 2024/04/08(月) 23:56:26
>>1
消音&字幕で見てみたら?+4
-3
-
31. 匿名 2024/04/08(月) 23:56:36
ゲームみたいに効果音だけ下げられたらいいのにね+22
-0
-
32. 匿名 2024/04/08(月) 23:56:41
>>19
世界まる見〇特にうるさい
ナレーションが嫌+33
-1
-
33. 匿名 2024/04/08(月) 23:56:46
音はうるさいのに声は小さい!映画もそうだけど。上げたり下げたりしてる。+50
-0
-
34. 匿名 2024/04/08(月) 23:57:15
>>4
ドラマとニュースだけ見るけれどバラエティーとワイドショーとかホント見なくなったな
NETFLIX観てた方がいいわ
+10
-0
-
35. 匿名 2024/04/08(月) 23:57:36
>>26
番宣CMでさえゾワゾワするわアレ+24
-1
-
36. 匿名 2024/04/08(月) 23:57:53
>>21
邦画(特にホラー系)はありがちよね・・・。アニメや洋画の吹替系はしっかりセリフ聞こえるのに+24
-0
-
37. 匿名 2024/04/08(月) 23:57:54
逃走中って参加者のスマホの着信音がよくある着信音でしかも私も昔あれだったからビクってなっちゃう+0
-0
-
38. 匿名 2024/04/08(月) 23:58:26
高音の✨すらイヤだわ+9
-0
-
39. 匿名 2024/04/08(月) 23:58:52
>>10
そうそう!特にYouTubeね!+19
-0
-
40. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:00
>>20
加齢もある
BGMを聞き流して人の声を抽出して聞き取る機能が低下して録音機のように全部同じレベルで聞き取ってしまう+6
-0
-
41. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:08
>>18
私もそれ。
人出てるの3番組くらいしか番組見てない。
自然のみのやつと、経済というか企業番組と、料理1つのみ。
料理番組も最近はうるさいときある。見ずに消す場合もある。
アニメはみてる。+9
-0
-
42. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:14
>>26
あれめっちゃつまらないよねw でも他のトピで面白い!大好き!にプラスいっぱいついてて、嫌いなのは少数派なんだって思ったw+18
-4
-
43. 匿名 2024/04/09(火) 00:00:06
玄関のチャイムみたいな効果音は本当やめてほしい。誰かきたのかとびっくりする。+51
-2
-
44. 匿名 2024/04/09(火) 00:03:51
>>1
テレビって本当うるさいよな。効果音もそうだけど、バカなタレントが身内だけで楽しんでガバガバ笑ってるのも本当に不快。見たいものだけネットで見れる今の時代最高。+72
-1
-
45. 匿名 2024/04/09(火) 00:04:36
それより、フジのライブニュースαって背景がピンクや紫なの?+2
-0
-
46. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:03
>>19
トコトコトコトコトコト
あと動物の心情を人間が代弁するやつ
ぼくお腹すいたよーみたいなの
+59
-0
-
47. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:24
>>13
『正解はCMの後!』とか謎に焦らすのもうざい。
昔はそれでうまく視聴率取れてたのかもしれないけど、今じゃ古臭くてストレスでしかないんだよな。
老害と通ずる部分がある。+53
-0
-
48. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:31
テレビどころかスーパーや商店街の放送の馬鹿みたいなクドイ曲とかコッテリしたアナウンスとかも恥ずかしいから止めて欲しい
ださい
日本に観光に来てる外国人とかからどう見えてるのか気になる+14
-1
-
49. 匿名 2024/04/09(火) 00:07:12
>>1
効果音もさることながら、
微かに鳴ってるか鳴ってないかわからないくらいのBGMが、ニュース読み上げの声や速度や抑揚と相まって、
徐々に鼓動が速くなり息苦しくなってしんどくなる場合がたまに起きる
ニュースよりうるさいコマーシャルに切り替わった途端、楽になってホッとしておそろしかった+4
-4
-
50. 匿名 2024/04/09(火) 00:07:29
相棒面白いけどやたら音楽デカすぎてイラッとする+6
-0
-
51. 匿名 2024/04/09(火) 00:07:36
>>15
わざとらしい笑い声もうるさくてウザい。
笑ってるのスタッフ達だけじゃん。
面白くもないのに大笑いしてて馬鹿らしい。+55
-0
-
52. 匿名 2024/04/09(火) 00:09:42
ワイプに映る芸能人の大袈裟な反応とか共感羞恥やばい
テレビを見てもたのしくないので見ない
あと、ここ日本なのに韓国ゴリ押し話題が多い。+32
-0
-
53. 匿名 2024/04/09(火) 00:11:55
動物の気持ち?を声優さんがアフレコするのが苦手+15
-0
-
54. 匿名 2024/04/09(火) 00:12:31
音量小さめにしてるのに
話し声は小さいけど音楽がデカいときある。
ドラマとか+17
-0
-
55. 匿名 2024/04/09(火) 00:15:02
>>1
めっっっちゃうるさく作ってあると思うよ。意識引きつけなきゃだから。気のせいじゃないと思う。耳をつんざくのもあって尚のことテレビ見てない+20
-1
-
56. 匿名 2024/04/09(火) 00:15:40
有吉散歩でどこかの天ぷら屋がでてて、
試食の時に異様なまでの『バリッッ』てカラッと揚がった音がして、効果音かなー?って思った。+0
-0
-
57. 匿名 2024/04/09(火) 00:17:12
>>1
神経質じゃないよ
番組の効果音はほんと耳障り
音を小さくするとボソボソ喋る俳優の声が聞き取れないしイライラする+38
-1
-
58. 匿名 2024/04/09(火) 00:18:31
>>5
YouTubeも然りだよねぇ、あの音嫌い+30
-1
-
59. 匿名 2024/04/09(火) 00:19:02
私自身は観てなくて親が好きで点けてるから音声は聞こえてくるんだけど、
「ポツンと一軒家」の驚いた時とかの「キーン!」みたいな効果音がうるさくて苦手
たまに連発で鳴る事があるから嫌になる+8
-0
-
60. 匿名 2024/04/09(火) 00:20:42
>>39
びっくりするよね。。+5
-0
-
61. 匿名 2024/04/09(火) 00:20:57
家族がワイドショー大好きでうるさくてストレス
昔は見ない人だったんだけど
年取るとああいうのが面白くなるのかな?+6
-0
-
62. 匿名 2024/04/09(火) 00:21:14
CMがうるさい+25
-0
-
63. 匿名 2024/04/09(火) 00:23:12
私は全く見たくないけど家族が朝食のとき昼食のときテレビつけてうるさくてしょうがない。有益な情報何一つない。テレビで情報収集しない。+9
-1
-
64. 匿名 2024/04/09(火) 00:23:16
>>59
うちも親があの番組つけてたら、ウサギが全力足ダンで抗議してきたから動物にとってもイヤな音なんだと思う+7
-0
-
65. 匿名 2024/04/09(火) 00:23:20
うち地上波見ないんだよねー
サブスクも飽きちゃって全部解約した
Amazon Fireテレビは音楽つき壁掛け絵画として飾ってるだけになった+1
-0
-
66. 匿名 2024/04/09(火) 00:24:09
最近ニュース原稿を読んでる後ろで大きめのBGMを流す事が増えた気がする
聞き取りにくいしニュースに演出いらないわ+25
-0
-
67. 匿名 2024/04/09(火) 00:24:43
食事中の口へ運ぶ度にパクリッ!、可愛い動物の動きにピョコッ!トコトコトコ…とかにわざわざ効果音要るか?
好みのバラエティ番組でもワイプのスタジオタレントがいちいちうるさい
あと、VTR中なのにタレントが一言発する度に大画面に切り替わるのもウザイ
誰の声か分からない(観覧席の人?)え〜、あ〜、おぉ〜ってリアクションもいちいち入れて来るのも耳障り
昔からこんな演出あったっけ?自分が年取ったから音がうるさく感じるだけ?
バラエティ見る時だけは音量かなり下げて視聴してる
+37
-0
-
68. 匿名 2024/04/09(火) 00:25:59
>>27
こんな夜更けになんてものを…最高やんけww平和だ+4
-0
-
69. 匿名 2024/04/09(火) 00:26:43
もうテレビにスポンサーつかなくなったんだなって感じのショボい番組しかやってない
今どきにテレビ局就職した新人の神経疑う+14
-0
-
70. 匿名 2024/04/09(火) 00:40:57
>>47
大人はもう、同じ演出を多分もう何千回も見てるからね…w
クイズで正解じらされるのもハラハラしないし+2
-0
-
71. 匿名 2024/04/09(火) 00:53:16
>>1
観なきゃいいだけ+0
-3
-
72. 匿名 2024/04/09(火) 00:54:53
3S政策とは、主にGHQが日本占領下で行ったとされる、screen(スクリーン=映像鑑賞)、sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、sex(セックス=性欲)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされている。+3
-1
-
73. 匿名 2024/04/09(火) 00:56:03
音がやたらうるさいCMがある。今流れているものだと、柳楽優弥と高橋一生が出ているリクルートエージェントの最後に流れる音と、洗濯洗剤のナノックスワンの最後「ナノックスワン!」ていう声。
この音だけ別の音量設定で作っているのかと思うほど音が大きくてかなり不快。+17
-0
-
74. 匿名 2024/04/09(火) 00:56:21
>>30
消音して字幕出してるんだけど字幕が出演者の顔にかぶる時あって誰がだれだかわからなくなる+7
-0
-
75. 匿名 2024/04/09(火) 00:57:47
日曜日午後のフジテレビのみんなのKEIBA、オープニングの音楽うるさすぎない??ノンフィクション観終わってくらーい気分になっているときに突然大音量で音楽流れてびっくりする。絶対音量おかしい。+3
-0
-
76. 匿名 2024/04/09(火) 01:16:07
テロップが出るたびにティロン♪みたいな音出すの好きじゃないんだよね
速報の音と似てるし
あと食べるパクッとか歩くピュッピュッとかいらないなーと思ってそれがある番組はチャンネル変えるかテレビ消すようになった+25
-0
-
77. 匿名 2024/04/09(火) 01:17:55
うるさいのもそうだしデジタル音だとスマホや家電の音に似てて何か鳴った?と思うことがある+6
-0
-
78. 匿名 2024/04/09(火) 01:19:07
ジャンクスポーツに阪神にいた福留が出てました。
福留が現役時代の試合でのエピソードトークを話出す。
「カーブを放られて、「こんな球は打てないよ」という困った顔をしました」
福留はスタジオで困った顔を再現する。
すると笑い袋のような観客が大笑いする効果音が流れる。
「相手投手は福留はカーブが苦手だと思ってまたカーブを投げてきました」
また笑い袋のような大笑いの効果音。
「よし!しめた!と思ってカーブを思いっきり振ってホームランにしました」
笑い袋のような観客が大笑いする効果音が流れました。
おい!ウジ!どこが大笑いするほど面白いんだよ!
+6
-0
-
79. 匿名 2024/04/09(火) 01:24:26
>>4
NHKもそうなった
日本の文化の全般的な低下で仕方ない+9
-1
-
80. 匿名 2024/04/09(火) 01:25:04
ゲストと司会者の名前出して紹介する時にヒヨコの鳴き声を効果音で使ってる番組
あれうざいから絶対ない方が良いのに+7
-0
-
81. 匿名 2024/04/09(火) 01:39:09
ドラマでもバライティーでも何でもそうだよね
設定変えてもマジで音だけうるさい
テレビ業界は音に対してちょっと感覚おかしいよね
本当にいい加減に音のデカさどうにかしろよって怒りすら覚える
大河の曲も音デカ過ぎてムカついて消した+17
-0
-
82. 匿名 2024/04/09(火) 01:43:13
>>5
高齢者が施設でご飯食べてるシーンにもその効果音付いててイライラした
制作側ってもう感覚麻痺してんだろうね+29
-0
-
83. 匿名 2024/04/09(火) 01:43:36
「え〜」「わ〜」とかの付け足し笑い
ヒロミがキャンプ場作る時に説明してるのに被せて声入れるから後半の説明が聞こえなくてイライラした
聴覚情報処理障害あるから雑音の方を聞き取ってしまって肝心の内容聞こえない
大体おばさんの声…通販番組じゃないんだから大げさ過ぎる
こういう病気の人も居るってこと知ってもらいたい+16
-0
-
84. 匿名 2024/04/09(火) 01:46:06
コミュ力とかいうタレントのお喋りを教育目標にした国+0
-0
-
85. 匿名 2024/04/09(火) 01:47:32
>>76さんので思い出した
ぽかぽかのゲストトークで毎回テロップ出るたびに速報の音鳴るのよ
注目さす為だとは思うけど紛らわしすぎる+8
-0
-
86. 匿名 2024/04/09(火) 01:50:30
番組をぼんやり見ててもCMの音が大きすぎてビクってなる+3
-0
-
87. 匿名 2024/04/09(火) 01:59:22
>>1
義母と娘のブルース
好きなドラマだけど次第に効果音がうるさくなって苦痛だった+7
-1
-
88. 匿名 2024/04/09(火) 02:02:06
テレビって音がうるさい
一人暮らしで普段はテレビ見ないから本当は処分したいんだけど、親が家にくるとテレビ見たがるから仕方なく置いてる+2
-0
-
89. 匿名 2024/04/09(火) 02:10:27
スベった時や思うような結果にならなかった時、
チーンって鐘の音を鳴らすのウザい
何なのあれ?どこでもやってるけど+9
-0
-
90. 匿名 2024/04/09(火) 02:22:37
赤ちゃんと動物のアテレコはやめてほしい 大人の声で赤ちゃん言葉とか気持ち悪い+11
-0
-
91. 匿名 2024/04/09(火) 02:23:47
観覧客の笑い声とか「へぇーー」、「えーっ?」、「おぉぉ〜」とかのリアクション効果音みたいなのが死ぬほど苦手
あれだけでテレビ消す+21
-0
-
92. 匿名 2024/04/09(火) 02:48:55
>>1
年取ったんだと思う。
年寄がNHKを見る理由よ。+11
-0
-
93. 匿名 2024/04/09(火) 03:54:10
>>1
わたしも効果音が嫌いとかナレーションの声が苦手、などの理由で見なくなった番組たくさんあります+10
-0
-
94. 匿名 2024/04/09(火) 04:20:42
ファインプレーした時に5回ぐらいカメラアングル変えて繰り返すアレ
うるさいししつこい鬱陶しい+9
-0
-
95. 匿名 2024/04/09(火) 04:39:21
>>3
分かりやすくってクレームいれた末路+1
-0
-
96. 匿名 2024/04/09(火) 05:28:09
>>5
ギャル曽根とかのだよね。私も嫌い。ギャル曽根もそれが元で見れなくなった。元々大食いのやつが見てて辛くて嫌いだけど。+30
-0
-
97. 匿名 2024/04/09(火) 05:47:37
家事やろうの「キュッ」+4
-0
-
98. 匿名 2024/04/09(火) 06:29:14
福井県越前市姫川の
宇野小泉竹内西川坂その他共犯者たちが
毎日こそこそ地上げ工作活動をしている
福井の警察早く動いてください
日本は法治国家だ+0
-1
-
99. 匿名 2024/04/09(火) 06:35:39
普段テレビ見てなくて、サウナでついてて久しぶりに見たんだけど、
音楽!効果音!音楽!効果音!
\え〜〜〜?!/(音声SE)
みたいな感じで慌ただしくて見たくないなと思った+5
-0
-
100. 匿名 2024/04/09(火) 06:50:51
>>15
ワイプ抜かれた瞬間に手を叩いて爆笑してる女性タレントもしんどい。
+12
-0
-
101. 匿名 2024/04/09(火) 06:52:26
テレビの効果音もだし、ドラマやクイズ番組に頻繁に挟まれるCM見るのもだるくなってきた。
+7
-0
-
102. 匿名 2024/04/09(火) 06:58:03
>>47
youtubeですらショートで変な所で切って次回に続く!とかやる奴は登録解除するわ+3
-0
-
103. 匿名 2024/04/09(火) 07:30:45
>>9
犬のアフレコはなぜかオヤジのダミ声で「があぢゃん」とか言わせる
+9
-0
-
104. 匿名 2024/04/09(火) 07:36:02
効果音もうるさいけど鈴木奈々もうるさい、不快、キモい、ウザイ、不愉快。+8
-0
-
105. 匿名 2024/04/09(火) 08:10:06
>>1
効果音耳障りだよね
声が聞こえないから
効果音小さくして声を大きくして欲しい+8
-0
-
106. 匿名 2024/04/09(火) 08:15:19
>>1
観るのやめたならそれでいいじゃない+1
-3
-
107. 匿名 2024/04/09(火) 08:24:20
効果音も苦手だけど生放送で出演者が一度にわっと大声で笑うのがうるさい。めざましテレビとか。+5
-0
-
108. 匿名 2024/04/09(火) 08:25:22
テレビ局にクレームの電話をする+3
-0
-
109. 匿名 2024/04/09(火) 08:33:40
地上波全然見てないや
ネトフリ、フールー、dアニメは子供がよく見てる
私はYouTubeばっかり+1
-0
-
110. 匿名 2024/04/09(火) 08:47:43
>>92
車で洋楽ばかり聞いてた旦那が50ぐらいからAMしか聞かなくなったわ。私が好きなロックかけようもんならうるさいって怒られる。+3
-1
-
111. 匿名 2024/04/09(火) 09:14:06
オモウマイ店って効果音うるさすぎない?わざとそういう演出にしてるんだろうけど、盛り付ける度に効果音入ってうるさい。+10
-0
-
112. 匿名 2024/04/09(火) 09:18:14
>>83
私の友達が聴覚障害で補聴器着けてるんだけど、補聴器は話の内容は判断できず、声のボリュームの大きい方に反応してピントを合わせてしまうから、テレビではどうでもいいガヤがクリアに聞こえて肝心の話が聞き取れないのが苛つくと言ってた
だからあなたのストレスもお察しします、障害のある方にとっては死活問題ですよね+1
-0
-
113. 匿名 2024/04/09(火) 09:19:35
>>5
あの「パクっ」て音、どの番組でもやってるよね。
ほんっとイライラする。
うるさいだけだから、やめてほしい。+30
-0
-
114. 匿名 2024/04/09(火) 09:30:21
ワイプがうるさい
同じ人が喋ってる
効果音も嫌な時もある
SnowManの番組のナレーションの声がどうも苦手で予告流れるのも嫌だとか色々あるわ+5
-0
-
115. 匿名 2024/04/09(火) 09:36:34
>>114
ワイプでの会話がうるさすぎてVTRの音が聞こえづらいことがある。
土曜はナニするの山里亮太がいつもうるさい。+1
-0
-
116. 匿名 2024/04/09(火) 09:49:06
>>8
オモうまい店も効果音もBGMが多すぎて、見る気が失せる。+10
-0
-
117. 匿名 2024/04/09(火) 10:00:41
えっ?
テレビまだ観てるの?
+0
-0
-
118. 匿名 2024/04/09(火) 10:00:57
日本のテレビはYouTubeと同じ+1
-1
-
119. 匿名 2024/04/09(火) 10:21:02
めざましテレビ、やっとAdoが終わった+4
-0
-
120. 匿名 2024/04/09(火) 11:30:34
>>1
パチンコ番組でもなんでもないのに パチンコのキュイン!キュイン!キュイン!みたいなやつもうるさくてびっくりする+1
-0
-
121. 匿名 2024/04/09(火) 11:49:09
姿が見えない観客の「あー」とか「へー」も嫌い
世界もろ見えと夜ふかしと笑ってコラエテトソレダメと世界くらべてみたらが特に多い+2
-0
-
122. 匿名 2024/04/09(火) 11:50:59
リモートも嫌い、たまに耳障りな雑音が入ることがあるから+2
-0
-
123. 匿名 2024/04/09(火) 12:00:16
ニュースに効果音やBGMいらない
もう見なくなった
+5
-0
-
124. 匿名 2024/04/09(火) 12:23:34
ラジオつけてる
良いよ
耳から情報が入ってくる
手は動かすから家事も捗る+5
-0
-
125. 匿名 2024/04/09(火) 14:06:28
>>9
すごく分かる
ナレーションやCMのアニメ声優起用が多いのも嫌。アニメオタクだけどナレにまでアニメ声は求めてない
ただでさえ効果音その他が煩いのにクドすぎる+7
-0
-
126. 匿名 2024/04/09(火) 15:17:48
>>9
子猫がイタズラしようとしていて
「と、届かないにゃああ💦
うんしょ、うんしょ」みたいなやつ
+11
-0
-
127. 匿名 2024/04/09(火) 19:15:29
華大千鳥の番組は嫌いじゃなかったけどナレーションが超うるさすぎて無理になった😠+1
-0
-
128. 匿名 2024/04/09(火) 19:17:11
>>47
でも昔よりCM増えた気がするし、引っ張り方もしつこくなったと思う+0
-0
-
129. 匿名 2024/04/09(火) 19:38:08
>>126
めっちゃ分かるw w w w
犬や猫の思いとは全然違うことをアフレコしてるのきもい+6
-0
-
130. 匿名 2024/04/09(火) 19:42:07
>>10
プロアクティブの顔面テロ思い出したwwwww
一反木綿
@gosadoo
ドラマ見てたら必ず不意打ちでプロアクティブのCM来るのやめてほしい
特に田中夏霧さんの顔がいきなり画面いっぱいにドーンと出てくるテロ行為ほんとやめて
午後5:58 · 2017年8月20日+1
-0
-
131. 匿名 2024/04/09(火) 22:26:54
>>9
動物の足音とか動作に効果音を付けるのもやめてほしい
本当にそういう音が鳴ってるのかと思うから+4
-0
-
132. 匿名 2024/04/10(水) 16:38:46
番組の効果音より、CMに入った時に急に音量上がることのほうが気になる
気持ち悪いから改善してほしい+0
-0
-
133. 匿名 2024/04/10(水) 21:22:56
>>104
鈴木奈々は効果音よりもっとうるさい!+3
-0
-
134. 匿名 2024/04/12(金) 21:12:22
>>5
サクサクとかポリポリとか咀嚼音は平気なタイプなんですけど、
さっきちょっと見てた番組もシュークリームを食べてるのにザクっみたいなガブっみたいなそんな音するわけない音してて違和感が気持ち悪かった+1
-0
-
135. 匿名 2024/04/16(火) 12:32:32
ドラマで、プロローグ後のテーマ曲が急にうるさいのがイラつく。
特捜9とか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する