- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/04/06(土) 22:24:31
こどもの日POPUP SHOPの開催が決定しました。今後のグッズ情報が楽しみです。鯉登親子のこいのぼりの展示もあるとのこと。イベント盛りだくさんですね。
皆でゴールデンカムイを語りましょう!
【あらすじ】
アイヌが隠した金塊をめぐり、刺青に秘められた暗号を解く旅や争奪戦のお話です。
日露戦争後の明治時代の北海道などを舞台に、アイヌ文化、狩猟グルメ、歴史などが迫力の戦闘シーンやギャグ満載で描かれています。
☆注意事項☆
・ネタバレあり
・画像は1コマ程度(自己責任)
・キャラ及びファンdis厳禁
・2次創作全般NG
・他の掲示板、個人のSNSの話題は控える
言葉遣いの配慮や失礼のない言い方を心掛け、誹謗中傷のないようモラルを守って楽しく自由に語りましょう。+75
-7
-
2. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:27
オソマ好きだよ+33
-2
-
3. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:33
キェイ!キェェイ!!+80
-3
-
4. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:54
なんでうちのほうはアニメ放送してくれないんや😢?+29
-0
-
5. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:00
勃起!+45
-5
-
6. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:21
のっぺらぼうってなんであんな顔してたの?+3
-4
-
7. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:46
痛いおばさんファンばっかり+7
-37
-
8. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:53
チタタㇷ゚+41
-1
-
9. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:53
杉元佐一ほんと好き
確信的な不死身の安心感がある+105
-0
-
10. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:28
アシリパさんのアイヌ料理のお料理シーンが好きです。+58
-0
-
11. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:59
飄々とした感じが好き+135
-1
-
12. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:16
杉元がかっこよすぎる。長瀬くんみたい。+45
-3
-
13. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:28
チンポ先生にあんなに泣かされることになるとは登場時は思いもしなかった+153
-1
-
14. 匿名 2024/04/06(土) 22:29:03
また全話無料を読みに行くべきか…+45
-0
-
15. 匿名 2024/04/06(土) 22:29:50
>>8
プがちゃんと小文字…!+34
-1
-
16. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:13
>>14
全話無料を3回読んで、ついに全巻買いました。+78
-0
-
17. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:25
>>6
逃げるためと守るためです。27巻で明かされます。+26
-0
-
18. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:54
ドッグスレッドに尾形や宇佐美がそのまんまいるって聞いて鶴見中尉の姿を探してる
鶴見中尉は救われたのかなあ
別作品でも良いから幸せそうな鶴見中尉を見たいって思っちゃう+42
-3
-
19. 匿名 2024/04/06(土) 22:33:41
近所の百貨店で北海道物産展があるときは、ルイベを買おうと思ってます。炊きたてご飯に乗せて食べるのが夢🍚
地獄の郵便配達人が好き+54
-0
-
20. 匿名 2024/04/06(土) 22:33:56
>>11
門倉キラウㇱコンビすこ+63
-0
-
21. 匿名 2024/04/06(土) 22:33:58
>>6
顔剥がしたから+15
-0
-
22. 匿名 2024/04/06(土) 22:34:03
表紙がどれもかっこいい+138
-0
-
23. 匿名 2024/04/06(土) 22:34:42
>>15
アシㇼパ←これも小文字化されて感動した+41
-0
-
24. 匿名 2024/04/06(土) 22:35:13
小学生の子どもがアイヌの勉強した時に
学校でゴルカムの紹介をされたみたいだけど
さすがに細かい内容までは説明されなかったらしい。
『うちに母ちゃんの漫画であるよね?』と長男に
言われたけど、読ませるにはまだ早いから奥底に
しまった…。+70
-2
-
25. 匿名 2024/04/06(土) 22:35:25
鯉登一家の鯉のぼり見に行きたいなー
もともと6月に鹿児島旅行する予定だったから、いきなりこの情報きて焦っている+50
-1
-
26. 匿名 2024/04/06(土) 22:35:40
永倉さんとキラウㇱと夏太郎が好き
みんなでお茶したい🍵+35
-0
-
27. 匿名 2024/04/06(土) 22:36:12
>>13
いまだよ…いま+50
-0
-
28. 匿名 2024/04/06(土) 22:36:14
>>8
漫画読んでてチタタプが美味しそうで、でも生肉は無理って思ってネギトロを塩と胡麻油でチタタプして食べたらヒンナヒンナでした+82
-1
-
29. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:21
>>28
美味そう
私もやってみる+26
-0
-
30. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:38
よう白石由竹、また会ったな+62
-0
-
31. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:55
江渡貝くぅん+50
-0
-
32. 匿名 2024/04/06(土) 22:38:26
>>13
本当かっこいい生き様だよね
アシリパさんの事をお嬢って呼んでるのがめっちゃいい+115
-0
-
33. 匿名 2024/04/06(土) 22:38:36
「有坂閣下の坊やに挨拶しろ!」
スカーフェイスのオマージュだよね?+18
-0
-
34. 匿名 2024/04/06(土) 22:38:59
>>25
6月は展示が終わっちゃっていますね。鹿児島なら4/20〜5/10、東京なら4/12〜5/6です。どちらかで見られるといいですね。+22
-0
-
35. 匿名 2024/04/06(土) 22:39:11
>>28
チタタプって言いながらやったか?+31
-0
-
36. 匿名 2024/04/06(土) 22:39:49
+49
-3
-
37. 匿名 2024/04/06(土) 22:39:56
>>29
海苔で巻いて食べるとさらにヒンナです!良いおつまみになりました!
言ってしまえばネギトロ巻きのご飯なしなんだけど笑+26
-0
-
38. 匿名 2024/04/06(土) 22:40:01
谷垣ニシパ!+25
-0
-
39. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:13
>>7
注意事項も読めないとは…+20
-2
-
40. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:17
>>31+52
-0
-
41. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:48
>>35
もちろん!1人でしたが、良いチタタプでした+23
-0
-
42. 匿名 2024/04/06(土) 22:42:20
友達がこれにハマってるらしく、私が来月札幌に旅行へいくのですが友達がテンション上がるような御当地や限定グッズとかあったりしますか?+23
-0
-
43. 匿名 2024/04/06(土) 22:42:43
こどもの日だしムッワァァァァは無いんかな…+57
-1
-
44. 匿名 2024/04/06(土) 22:43:45
>>30
そのシーン大好き!
その後に白石が抱きついて杉元が鼻水つけられても笑顔なのも大好き!+63
-1
-
45. 匿名 2024/04/06(土) 22:45:13
>>39
事実だし+2
-13
-
46. 匿名 2024/04/06(土) 22:45:42
>>34
そうなんですよね
旅行をGWに前倒しにするか悩んでます…+5
-0
-
47. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:11
>>18
見たくないなぁ+7
-4
-
48. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:44
>>40
カワイイ
カワイイ!!+32
-0
-
49. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:50
>>22
剣さばきがさすがかっこいい
+27
-0
-
50. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:37
ビールはサッポロを選ぶようになった+25
-0
-
51. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:44
>>44
杉元めちゃくちゃかっこよかったですよね!+33
-0
-
52. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:45
>>30
手を掴んだ時はかっこよく、また会ったなの時は無邪気な笑顔でときめきます!+43
-0
-
53. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:50
>>4
ネトフリとアマプラで配信してるからそれで見てる
確かにサイトによって配信してるシーズンとしてないシーズンあるから辛いよね+13
-0
-
54. 匿名 2024/04/06(土) 22:48:19
>>52
わかります!あれはトキメキますよね〜+8
-0
-
55. 匿名 2024/04/06(土) 22:48:56
>>44
やっぱゴカムは杉元アシリパ白石のトリオだよな〜
映画で役者クレジットが白石より尾形が先になってて淋しかった+61
-3
-
56. 匿名 2024/04/06(土) 22:48:57
>>31
名前の元ネタはエド・ゲイン?
+13
-0
-
57. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:07
>>43
この公告を見て、試し読みしました(笑)+30
-0
-
58. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:29
>>39
こういうの荒らすのが目的だから荒れないように無視&ブロックしましょう+19
-2
-
59. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:33
痛々しくて目を伏せたいような場面もあるけど、ストーリーが面白すぎて大ハマりしました。ギャグシーンも大好き。
短編のお話とか描いてくれないだろうか、また金カムメンバーに会いたいよ。+49
-0
-
60. 匿名 2024/04/06(土) 22:50:19
この表紙の杉元が好きすぎてこれだけ電子じゃなくて紙で買った笑+64
-0
-
61. 匿名 2024/04/06(土) 22:50:50
>>30
白石また会ったな!じゃなくて、フルネームで白石由竹って呼んでるのがすごく良い
なんでかはわからないけれど笑+61
-0
-
62. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:23
春だね。
リュウに狂犬病の予防接種してあげなきゃ!🐶💉+48
-0
-
63. 匿名 2024/04/06(土) 22:52:01
>>20
キラウシ特に気にしてなかったけどアニメの花札シーンでの「カドクラ 弱すぎる〜」が可愛すぎて一気に好きになった!早く「カドクラぁ〜」が聞きたい+45
-0
-
64. 匿名 2024/04/06(土) 22:52:31
ちいとな+11
-1
-
65. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:41
杉元嫌いじゃないけどアシリパさん信仰しすぎててビビるときある。樺太でエノノカ助けるときにアシリパさんの名前呼んだり
あれって何か意味のあるシーンなんですか?ニワカですみません+16
-0
-
66. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:51
>>8
夕飯は鳥のチタタㇷ゚と大根やゴボウなどの根菜のオハウ、オソマ入りでした。
(鶏つみれ汁)+24
-0
-
67. 匿名 2024/04/06(土) 22:54:25
>>56
そうだよー+6
-1
-
68. 匿名 2024/04/06(土) 22:54:32
全キャラ魅力的なんだよなぁ+43
-0
-
69. 匿名 2024/04/06(土) 22:54:40
今回もすぐにトピ立った!
また一ヶ月よろしくお願いします!+47
-0
-
70. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:05
>>38
二瓶戦の時までは怖い印象だったので、その後のセクシーマタギキャラには笑いました。
画像は公式Twitterより+60
-0
-
71. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:21
4/1が軍曹の誕生日だから単体トピ申請したけどダメだった😢尾形や少尉が何個か立ってるからいけると思ったんだけど、人気の差を思い知らされた笑+31
-3
-
72. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:24
>>63
門倉〜チカいっぱいもらった〜
もめちゃくちゃかわいい。
+41
-0
-
73. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:33
>>36
あれ?なんでごっしごっししてんの?+22
-0
-
74. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:35
もす!+20
-0
-
75. 匿名 2024/04/06(土) 23:01:31
ロシア情勢落ち着いてくれないと、ウラジオストクとサハリン(できればモスクワも)に聖地巡礼に行けないんだが…。
ややこしいことになる前に、コロナ前に行っておけば良かった。
ロシアだけ残ってる😑
ウクライナの人達の事を思えば呑気な事を言ってるのは承知しているんだけれども、やはり見てみたいなと。+36
-3
-
76. 匿名 2024/04/06(土) 23:01:41
>>71
今回は残念でしたが、申請ありがとうございました。
もしトピが立ってたら皆で月島軍曹トークたくさんしたかったです。+62
-4
-
77. 匿名 2024/04/06(土) 23:02:04
>>68
そうなんだよねー!
主人公たちはもちろん、すぐ死んでしまった囚人やちょっと出会った街の人たちにもその人の人生が垣間見れる感じが本当すごい+36
-0
-
78. 匿名 2024/04/06(土) 23:02:05
>>65
ずっとアシリパを助けてきたので無意識に出てしまったんだろう。癖というか。+23
-0
-
79. 匿名 2024/04/06(土) 23:02:28
お風呂入ってる間に新トピ立ってたw
また1ヶ月お世話になります。+14
-0
-
80. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:18
>>38
ブヒィは効果音の類ではなく泣いているときに出たもの
少女団の足手まといになり、申し訳なさを感じて涙を流す谷垣ニシパは乙女だと思う+38
-0
-
81. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:50
何度読んでも伏線回収がすごい漫画だなと思う
特に親分と姫回!
熊は蛇が嫌いだからベルトを投げるって前半で伏線張っといて、ヤクザならもんもんが入ってるはず→親分が賭けに負けて弾を取りに行く→熊にベルトを投げる→ズボンずり落ちる→まさかの下半身タイプだったって完璧な流れ+58
-0
-
82. 匿名 2024/04/06(土) 23:05:20
続いてトピが立ってくれてうれしいです。
1ヶ月よろしくお願いします!+48
-0
-
83. 匿名 2024/04/06(土) 23:08:04
>>82
これ「杉元の後は嫌だ」とか尾形が言いそうなのにちゃんと食べてるのがウケる+24
-0
-
84. 匿名 2024/04/06(土) 23:08:09
>>73
花の慶次って漫画のパロディらしいよー!+25
-0
-
85. 匿名 2024/04/06(土) 23:10:24
>>61
そうなんですよね。「白石由竹」がまた良い。
すごく良い。その時の笑顔で持っていかれますよね+31
-0
-
86. 匿名 2024/04/06(土) 23:11:43
>>81
あっちこっちで繋がってきて、何回読んでも面白いです。それにしても刺青は下半身のパターンもあったとは。
熊は蛇が嫌いなのは姉畑支遁回にも生きてきますね。+35
-1
-
87. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:47
>>80
ゲンジロちゃんはやれば出来る子!
何事もそつなくこなす月島軍曹とは対照的だったねぇw+32
-0
-
88. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:57
>>76
手かっこいいな+30
-2
-
89. 匿名 2024/04/06(土) 23:13:15
>>43
伝説のラッコ鍋+36
-0
-
90. 匿名 2024/04/06(土) 23:13:41
さっき放送してたカズレーザー司会の番組で 「トリカブトとフグの毒を両方飲み込むと 毒の作用が拮抗してゆっくりと作用する」ってやってたわ+41
-0
-
91. 匿名 2024/04/06(土) 23:14:41
>>70
作者から主人公より推されてるセクシーマタギ+24
-0
-
92. 匿名 2024/04/06(土) 23:15:24
>>11
尻の穴覗き野郎+31
-0
-
93. 匿名 2024/04/06(土) 23:16:13
>>36
この4人の組み合わせ好きだわぁ+47
-1
-
94. 匿名 2024/04/06(土) 23:22:02
>>71
あら、女子には月島が1番人気かと思ってたが
はー基ちゃんと結婚したい+7
-10
-
95. 匿名 2024/04/06(土) 23:23:38
>>90
実際にあった保険金殺人事件で使われたトリックなんですよね+13
-0
-
96. 匿名 2024/04/06(土) 23:27:40
二瓶が好きなんだよなぁ
初見ではレタラ狙ってるし野蛮なおっさんとしか思えなかったのに。
女は恐ろしいから始まって、やっぱり女は恐ろしい、だが満足だと言って山で命尽きるのも+42
-0
-
97. 匿名 2024/04/06(土) 23:28:41
>>50
分かります。ゴールデンカムイ愛が生活の色んな面に影響してきます(笑)
画像は公式Twitterより+38
-2
-
98. 匿名 2024/04/06(土) 23:29:01
アイヌの文化や近代史も学べていいアニメだと思うけど
ホモネタがウザくて観るのやめた+3
-11
-
99. 匿名 2024/04/06(土) 23:29:31
>>96
二瓶の「獣のクソになる覚悟は出来てるんだろうな!」が好き+21
-0
-
100. 匿名 2024/04/06(土) 23:43:09
キロランケと出会ったばかりの時、白石とキロランケが濡れた服を脱いで乾かしているけど、白石が背後のキロランケを気にしてるっぽいのが不思議でしたが、刺青を見られないか心配してるのか!と今やっと気付きました。
細かい描写がたくさんあって、何回読んでも新しい発見があります。+34
-0
-
101. 匿名 2024/04/06(土) 23:43:26
樺太先遣隊が好き!
敵味方入り乱れてるのに、基本全員なんだかんだ人が良いから裏切りとかない謎の安心感があるパーティーだった。
全員生き残ったね!
あと少女団の衣装なぜかパフスリーブだと勘違いしてたけど、筋肉の盛り上がりの膨らみだった笑+64
-1
-
102. 匿名 2024/04/06(土) 23:50:21
少し前にゲンジロちゃんにおんぶされてる夢を見た!
おんぶされてる時の目線やゲンジロちゃんの背中のたくましさがすごいリアルだった!
尾形もいてたけど部屋(我が家の和室)の隅に立ってただけだったw
ゴールデンカムイのトピたったら絶対言おうと思ってたからやっと言えた。
リアルじゃ誰にも通じないからw
+47
-0
-
103. 匿名 2024/04/06(土) 23:50:34
>>3
鯉登が一番人間としてまともだと思う。+67
-2
-
104. 匿名 2024/04/06(土) 23:51:59
>>6
頭部全部の皮を自分で剥がしたわけだけど、感染症や化膿とかで死ぬよね絶対。+33
-0
-
105. 匿名 2024/04/06(土) 23:52:06
もう連載終了から二年か…早いなあ+23
-1
-
106. 匿名 2024/04/06(土) 23:52:55
>>13
全女性をリスペクトしているのがいい。素敵すぎる男。+78
-1
-
107. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:51
>>14
弟が全巻もってた。いい弟。+31
-0
-
108. 匿名 2024/04/06(土) 23:54:45
>>103
最初は軍曹の方が常識人だと言われてたんだけどね。
菊田さんもまともだよね。鹵獲ぐせがあるくらいかな。
+50
-0
-
109. 匿名 2024/04/06(土) 23:55:23
今やってるラッキーくじ、オンラインでとりあえず10回引いたらA賞の推しのぬいぐるみが一気に2つ出てめちゃくちゃ嬉しい
それ出るまで引こうと思ってたから、幸せすぎる
オンラインって自分で景品選べないからドキドキする
金カムみんな好きだからどのキャラ引いても嬉しいけど、やっぱり推し自引きは格別に嬉しいね+25
-0
-
110. 匿名 2024/04/06(土) 23:55:24
マンガやアニメのパチンコ・スロットっていっぱいあるけど、えっまさかのゴールデンカムイも!?っていうのに驚いた…どういう世界観になってるのか興味はあるが…ちょっと複雑な気持ちになりました+22
-1
-
111. 匿名 2024/04/06(土) 23:56:29
>>104
当時の人は現代人より菌に強そうだとは思うけどあそこまでゴッソリいくと流石にね…
それでも失血死するほどの出血はないんだと妙に感心した
+25
-0
-
112. 匿名 2024/04/07(日) 00:04:23
>>103
愛ですメンバー、常識人に見えた月島が闇深激重男でパッと見好青年な宇佐美がサイコパスなのに
やばそうだった鯉登が実は物凄くまともな感性持ってて、サイコパスに見える尾形がそうでもなかった、っての面白いよね
まあ人間的に軍曹は根っからのヤバい男じゃないし、尾形はおかしい所もあるんだけど、一言じゃ表せない魅力的なキャラクターばっかりでいいよね。愛ですメンバーみんな好きだな〜+57
-2
-
113. 匿名 2024/04/07(日) 00:11:41
>>96
亡くなってからも回想シーンなどで度々登場してくれて嬉しい
ああ見えてすごく家族愛の強い人だよね+24
-0
-
114. 匿名 2024/04/07(日) 00:12:47
>>13
女の子からおばぁちゃんまで、年齢も体型も民族も関係なく女性全般に紳士だったね。
これぞ本物のジェントルマンだと思ったわ。
満身創痍でも「お嬢…怪我はないか?」からの「(あなたの完璧はいつだった?)いまだよ…いま」で号泣した😭
+102
-1
-
115. 匿名 2024/04/07(日) 00:24:34
ゴールデンカムイが明治だから大正が舞台の鬼滅とは時代が近いと知って、鬼殺隊が鬼退治してるときはゴカムキャラ生きてんのかぁってなった
同じ世界線だったら鬼になってるキャラ結構いそう+28
-1
-
116. 匿名 2024/04/07(日) 00:33:14
>>93
スチェンカ…!+24
-0
-
117. 匿名 2024/04/07(日) 00:45:35
>>63
アニメ最近見終わったんだけど、キラウシ思ったよりイケボで脳が混乱した笑
セリフが幼く可愛く見えるだけで、実際の年齢はかなりおっさんの類だもんね笑+35
-0
-
118. 匿名 2024/04/07(日) 00:47:19
>>115
明治時代のゴカムは軍人がバンバン出てくるのに、大正時代の鬼滅は軍隊はどうしたんだい?って思ったよ。
明治後期でさえ銃火器の時代なのに鬼滅は剣だしさ。
漫画に真面目に突っ込んでもしかたないけど…+27
-2
-
119. 匿名 2024/04/07(日) 00:50:34
あの歳だから出せる土方の渋さ、かっこよさが大好き
最終巻は泣いた+43
-0
-
120. 匿名 2024/04/07(日) 00:57:08
>>118
鬼滅はストーリーが時代メインじゃなくてファンタジーメインだから別に大正じゃなくてもいい内容だしね。たぶん鬼っていうワードに違和感持たせないために舞台を昔にしてるだけ
ゴールデンカムイは時代に沿った内容だから史実通りの出来事や武器が出てくるけど+39
-0
-
121. 匿名 2024/04/07(日) 00:57:46
尾形好き
ありゃ猫だ+27
-4
-
122. 匿名 2024/04/07(日) 01:04:16
>>113
ラッコ鍋の時のインカラマッとのシーンで谷垣が二瓶の銃を隠す時、薄っすら出てきてて笑った+41
-0
-
123. 匿名 2024/04/07(日) 01:12:54
>>121
この間初めて猫の足蹴り(けんけんするやつ)見てこれ金カムで見たやつ!って感動した笑+25
-1
-
124. 匿名 2024/04/07(日) 01:15:53
>>55
尾形推しだけどそこは順番違うだろ〜ってなった
そういう贔屓はいらない+48
-1
-
125. 匿名 2024/04/07(日) 01:17:05
>>94
いい加減にしてくれ+7
-2
-
126. 匿名 2024/04/07(日) 01:23:48
>>18
最終巻のホント最後の加筆見た?+13
-1
-
127. 匿名 2024/04/07(日) 01:25:19
無料で最後まで読み切ったぜ!+5
-0
-
128. 匿名 2024/04/07(日) 01:40:04
>>25
これですか?
少尉末っ子だからか小さい可愛い!
スカイツリー近いので見に行こうかな!+59
-0
-
129. 匿名 2024/04/07(日) 01:48:29
>>13
性欲がやばいだけで基本紳士
でもよく読むと性欲ヤバくても嫌がってる女性を無理にとかは無いんだよね
てことはかなり紳士+75
-0
-
130. 匿名 2024/04/07(日) 01:48:41
>>104
さ、寒いからかなあ?+13
-0
-
131. 匿名 2024/04/07(日) 01:52:26
>>42
グッズではないけど、月寒あんぱん+20
-0
-
132. 匿名 2024/04/07(日) 01:53:31
>>81
あの回はミステリーからモンスターパニックになりギャグになりアクションになり純愛になりそしてギャグでオチるとジャンルがコロコロ変わっていくそのテンポが素晴らしい+19
-0
-
133. 匿名 2024/04/07(日) 01:54:29
>>131
美味しく無い+0
-9
-
134. 匿名 2024/04/07(日) 01:55:14
>>103
いちばん成長したの鯉登だよね+58
-1
-
135. 匿名 2024/04/07(日) 01:58:39
>>134
チカパシと同じくらいにね+17
-1
-
136. 匿名 2024/04/07(日) 01:59:30
えご草ちゃんの話だけよくわからんかった
えご草ちゃんが金持ちに嫁いで幸せにやってるのは本当みたいだけど
鶴見中尉に送り込まれた佐渡出身の兵士は何だったのか+16
-1
-
137. 匿名 2024/04/07(日) 02:00:37
お嬢様好き
ずどんでおぎゃあは失敗したけど女中も好き+37
-0
-
138. 匿名 2024/04/07(日) 02:05:36
>>133
私は好き
何度もリピしてるよ+9
-0
-
139. 匿名 2024/04/07(日) 02:18:34
>>137
見合い相手だっけ?
見合いセッティングした恩師にちょっと顔がいいからって調子乗るなって厳しく叱られてんの笑った
何でそんなキレてんの?とか
杉元がイケメンなのかどうなのかあんま言及されないけど、あやっぱ美形だったんやなって気づけたw+12
-0
-
140. 匿名 2024/04/07(日) 02:42:46
>>139
あの時の菊田さん、キレたと思ったら次のコマでは普通に笑ってて切り替え早すぎやろwてなった+13
-0
-
141. 匿名 2024/04/07(日) 05:02:47
これ好きw+56
-0
-
142. 匿名 2024/04/07(日) 05:14:58
>>138
私も好き!🍞
強いて言うなら全部つぶあんにしてほしい❣+7
-0
-
143. 匿名 2024/04/07(日) 06:21:20
>>115
ファンタジーだからしょうがないけど、その辺の通りすがりの人を鬼にするより、帝国陸軍の人で鬼作ったら、上弦めちゃくちゃ出来るのに、って思う。
日清戦争や日露戦争を生還した軍人さんなんて逸材中の逸材なのにスルーしてるし。
これだけ近代兵器が発達してるのに、子供に刀持たせてバラバラに送りこむお館様のサイコっぷりも際立つよ+10
-3
-
144. 匿名 2024/04/07(日) 07:51:04
>>11
大好き♡
建物崩れて最後はお布団掛かっちゃうとこ!+43
-0
-
145. 匿名 2024/04/07(日) 07:54:51
>>46
鹿児島住みです。
会場である仙巌園は、世界遺産登録された鹿児島でも有数の観光名所なので、毎年GW中は大混雑です。
GWずらした来鹿をお勧めします。
ちなみに鯉登少尉が鶴見中尉を案内した西郷翁のお墓がある南州神社は、仙巌園から車で5〜10分ほどのとても近い場所にあるので、聖地巡礼にはぜひお勧めですよー。
鹿児島の旅、楽しんでくださいねー!+46
-0
-
146. 匿名 2024/04/07(日) 08:02:43
>>102
いいな〜
ムッワアァアァァァ〜〜〜ッて温かくて頼もしい体臭しそう+16
-0
-
147. 匿名 2024/04/07(日) 08:03:29
>>103
鯉登少尉の成長の物語でもあるよね+42
-0
-
148. 匿名 2024/04/07(日) 08:05:38
鹿児島市も全力で応援しますッ!!!TVアニメ「ゴールデンカムイ」とのコラボイベント|鹿児島市www.city.kagoshima.lg.jpTVアニメ「ゴールデンカムイ」とのコラボイベント|鹿児島市このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。鹿児島市マグマシティ鹿児島市Foreign languageやさしいにほ...
+21
-0
-
149. 匿名 2024/04/07(日) 08:16:26
新参者なので既出でしょうが…
「月島基は鯉登音之進中将の右腕を全うした」
最後なんで月島軍曹は役職名無いんだろうと思っていたけど、よく考えたら太平洋戦争後は70歳過ぎで退役してるからかな?
退役後も近くにいたと思うと胸熱
佐渡には戻れないし、月島軍曹にとって第七師団、鯉登の隣が居場所になったんやね…!
月島軍曹が生存してくれただけでも嬉しいのに、ラスト泣きました
+30
-4
-
150. 匿名 2024/04/07(日) 08:19:31
>>33
野田カムイ、映画大好きで色々なオマージュあるよね!
記憶喪失中のチンポ先生と小太りの少年のエピソード、「ミツバチのささやき」のオマージュなのかな?って午前10時の映画祭のチラシを見て思った
私はあいにく「ミツバチのささやき」は未見なのですがw+21
-0
-
151. 匿名 2024/04/07(日) 08:24:20
>>43
初めてこの広告見たときは、BL…?って勘違いして読むのを躊躇ってた
今ではこのシーンが笑えるくらい好き+23
-1
-
152. 匿名 2024/04/07(日) 08:35:00
>>61
わかる。あの白石を心から信頼してる関係にまでなったんだなと胸アツになる。+27
-0
-
153. 匿名 2024/04/07(日) 08:36:13
>>102
なかなか面白い状況で羨ましいわ。+17
-0
-
154. 匿名 2024/04/07(日) 08:37:32
今日最後まで読み切った!
最後まで胸アツな展開でちゃんと終わらせてくれてほんとよかった。
最後の1ページはてっきり広大な地を2人が歩いていく感じで終わると思っていたので、良い意味で裏切られた。+26
-0
-
155. 匿名 2024/04/07(日) 08:39:40
>>151
そう思うと見えなくも無い不思議ww
エゲツないタイプの玄人向けBLに見えてくるw+19
-0
-
156. 匿名 2024/04/07(日) 08:39:41
>>133
北海道だけどスーパーのパンのコーナーに常置してあるから一定の人気はあると思うよ。本当に不味かったら売れなくて廃れるだろうし。+21
-1
-
157. 匿名 2024/04/07(日) 08:42:43
>>143
世界観が「帝都物語」みたいになっちゃうww+9
-1
-
158. 匿名 2024/04/07(日) 08:43:51
>>40
かわいい!かわいい!+22
-2
-
159. 匿名 2024/04/07(日) 08:49:17
>>133
美味しいよー!
私、プレゼントして貰ったのも含めて金カムパッケージのやつ5箱は食べてるw
月餅好きな人は絶対好きだと思う+18
-1
-
160. 匿名 2024/04/07(日) 08:51:23
>>101
大好き
この4人組がワチャワチャしてるのずっと見ていたかった
樺太で解散した時は悲しくて泣いた+74
-0
-
161. 匿名 2024/04/07(日) 08:54:40
>>63
ビール工場の門倉〜わああ〜><がめっちゃ好きw門倉のこと大好きなんだね。マンスールと3人で楽しく過ごしてて欲しい!+37
-0
-
162. 匿名 2024/04/07(日) 08:58:16
>>22
この表紙も好き!躍動感がすごい+53
-1
-
163. 匿名 2024/04/07(日) 09:13:51
>>65
あそこは、脳を損傷して少し変になってる表現だと思いました。+15
-0
-
164. 匿名 2024/04/07(日) 09:36:17
>>116
ずっと杉元の妙案を信じてる鯉登少尉が可愛いです(笑)
画像はスチェンカの公式ビジュアル。+43
-0
-
165. 匿名 2024/04/07(日) 09:45:44
>>146
残念ながらムッワァ〜な匂いもぬくもりも感じなかったよ😭
でもすっごい筋肉で硬くて頼もしい背中だった!+14
-0
-
166. 匿名 2024/04/07(日) 09:46:55
>>153
マンガのキャラが出る夢は数回見た事あるけどゲンジロちゃんは嬉しかったなぁw+5
-0
-
167. 匿名 2024/04/07(日) 09:57:43
>>102
部屋の隅に立ってるだけの尾形の解像度が高い+30
-0
-
168. 匿名 2024/04/07(日) 10:05:57
>>161
可愛いよね♡
この顔ほんっと好き。+44
-0
-
169. 匿名 2024/04/07(日) 10:13:25
>>161
「門倉~~わああ~~~」😭からのオチ最高で笑った+31
-0
-
170. 匿名 2024/04/07(日) 10:36:14
北海道のお土産ってあのアンパンもらうとガッカリする
他に美味しいものたくさんあるのに+4
-4
-
171. 匿名 2024/04/07(日) 10:45:09
>>162
この宇佐美かっこいいですよね。
金槌が似合うし、狂気を感じます。+28
-0
-
172. 匿名 2024/04/07(日) 11:08:05
>>149
退役後は鯉登家でじいや的な感じで子供たちの教育係などしたのではと想像+23
-3
-
173. 匿名 2024/04/07(日) 11:25:07
>>10
アイヌのお料理おいしそうよねー!
いろんなオハウ出てきたけど、どれも魅力的
谷垣ニシパのカネモチとか食べてみたいし、普段干し柿食べないけど杉元の思い出の干し柿みたら食べたくなってきた笑
あんこう鍋とかも一度でいいからお店で食べてみたいなー+22
-0
-
174. 匿名 2024/04/07(日) 11:25:33
>>169
ピタゴラ装置めっちゃ笑ったw+18
-0
-
175. 匿名 2024/04/07(日) 11:26:25
>>162
シャツがストライプなんだよねー!
尾形は無地だった気がするけど選べるのかな+22
-0
-
176. 匿名 2024/04/07(日) 11:29:17
>>149
優秀な下士なので定年退役後は予備役として軍に留まった可能性あり、露語堪能な為シベリア出兵に従軍したかもしれない等々
過去トピの考察かなんかで見た+19
-2
-
177. 匿名 2024/04/07(日) 11:32:31
>>173+23
-0
-
178. 匿名 2024/04/07(日) 11:52:25
>>101
リアルタイムで漫画読んでた頃は杉元とアシリパさんが別れた時点で一気に読む気失せて、デスノートでいうLが死んだ時みたいな。この2人が離れるなんて…ていうロスに入っちゃって
でもアニメで何気なく見たスチェンカ回が面白くて樺太編以降も読んだしデスノートもL死んだあとも最後まで読んだ
今じゃ樺太編が一番好き+31
-0
-
179. 匿名 2024/04/07(日) 12:03:37
>>167
和室の隅を見るたびにここに尾形がいたんだとついつい錯覚してしまう…+13
-0
-
180. 匿名 2024/04/07(日) 12:04:58
>>177
杉元って戦場といい、エビフライ回といい過去既に第7師団の面々と会ってるんだよね
鶴見中尉は記憶がすごく良さそうだけど、多分あんな全裸の暴れん坊が杉元と同一人物と思ってなさそう+26
-1
-
181. 匿名 2024/04/07(日) 12:10:21
>>11
門倉スイッチって呼ばれてる脱出劇好き+20
-0
-
182. 匿名 2024/04/07(日) 12:13:10
一緒に旅をしてる時はキロランケの頼もしさがかっこいいです。アシリパさんがただの子どもでいられる感じ。+27
-0
-
183. 匿名 2024/04/07(日) 12:21:31
>>180
尾形が203高地あたりで会ってるかもと言っていましたが、もっと前からてしたね(笑)
鶴見中尉は戦場で杉元の鬼神のごとき戦いぶりは覚えていたのに対して、お見合い作戦は勇作殿の偽物という認識しかなさそうなので、興味持って見ていなかったかも。+16
-1
-
184. 匿名 2024/04/07(日) 12:25:18
>>116
あなたにとってスチェンカとは
+16
-0
-
185. 匿名 2024/04/07(日) 12:26:06
>>136
私もそのへんこんがらがったけど、えご草ちゃんが東京に嫁いだ事は真実で、死刑の月島を助ける為に殺されて当然な父親に仕立て上げる為に遺骨を埋めて島民と中央を騙し、9年後に同郷の兵士を使ってえご草ちゃん死んでるやん!って大激怒させて、あれはお前を助ける為の事だったと愛を注ぎ込む。
過去の月島は死んで、今いるのは鶴見中尉に助けられた月島だという事を理解させる為の仕掛けなのかなと思った。
+19
-0
-
186. 匿名 2024/04/07(日) 12:26:14
>>160
横ですが、ゴールデンカムイでチャリで来たネタがぶっ込まれるとは思っていなかったので面白いです。映画系のオマージュは全然分からないのですが、ネット民なのでこれはすぐ分かりました(笑)
野田先生は引き出し多いですね。+36
-1
-
187. 匿名 2024/04/07(日) 12:32:15
>>11
前に見たテレビでアメリカの刑務所が特集されてたけど、みんな札付きの悪党だったり看守にも手を出そうとする凶暴な囚人ばかりで怖かった。考えてみると門倉部長ってよくこんな(精神的にも)過酷な環境で飄々と生きていけだと思う。+32
-0
-
188. 匿名 2024/04/07(日) 12:35:23
>>144
あのお布団優しくて好き
門倉が怪我しないようにそ…っと敷かれてくれて掛け布団までかけてくれる+25
-0
-
189. 匿名 2024/04/07(日) 12:42:54
>>136
ややこしいですが、いご草ちゃん死亡だけがが嘘だと思っています。
・玉の輿ルートは事実。
・月島父がお金積まれて嘘の月島死亡の噂を流したのも事実。
・月島軍曹の死刑を免れるために偽物の骨を掘り返したのはたぶん事実?
・鶴見中尉が月島軍曹をどうしても助けたかったのは事実。
・いご草ちゃんが海から見つかったのは嘘。←生きてます。
・その嘘を月島軍曹に吹き込むために使われた兵士は鶴見中尉の回し者。でも佐渡出身なのは本当。+19
-0
-
190. 匿名 2024/04/07(日) 12:46:44
いご草回の描き下ろしビジュアル+21
-3
-
191. 匿名 2024/04/07(日) 12:52:38
>>188
ヨコ
親切丁寧に掛け布団まで掛けてくれて爆笑したわw
門倉さんは稀に見る強運の持ち主なのに、「自分はツキに見放されてる!」と思っている所がまたすごく面白い+23
-0
-
192. 匿名 2024/04/07(日) 12:59:28
私の中での理想の上司
門倉さん
菊田さん
土方さん
+19
-0
-
193. 匿名 2024/04/07(日) 13:26:40
>>189
・月島父がお金積まれて嘘の月島死亡の噂を流したのも事実。
これ金積んだのって誰だっけ?
これがなければ月島は父親を殺すこともなく、死刑にもならなかった?+2
-0
-
194. 匿名 2024/04/07(日) 13:31:38
門倉さんは中学校出身だと野田先生の質問で明かされてたけど、この年代の人の中学校は学費がかなり高くて財閥・高級軍人・大地主・大商人・華族・士族といった人たちが生徒だったの。それでお父さんが土方さんの部下ということはセレブ士族のご子息なんだよ。
看守部長の立場も今で言えば高給取りのハイキャリアで、薩長出身が贔屓されてた時代の中でもかなり優遇されてた方。+22
-0
-
195. 匿名 2024/04/07(日) 13:32:22
>>164
薩摩の奇公子w+20
-0
-
196. 匿名 2024/04/07(日) 13:36:20
>>193
月島父にお金積んで嘘を流させたのはえご草ちゃんの両親
えご草ちゃんは月島の事しか見てなかったから、月島が死んだ事にして玉の輿に乗せて、月島が奪い返しに来ないように娘の自殺を偽装した。
そうとは知らずに月島は自分の父親のせいでえご草ちゃんが自殺したと思い込み、殴り殺して月島自身も尊属殺人で死刑囚になってしまった。だったと思います。+18
-0
-
197. 匿名 2024/04/07(日) 13:38:21
>>182
アシㇼパさんのお兄さん的存在だったよね+3
-0
-
198. 匿名 2024/04/07(日) 13:51:54
>>185
あの時は鶴見が自分を死刑から逃せるために色々やってくれたんだって信じたけど、後からあの同郷の兵士が第七師団のいる場所にいるのはおかしいって気がついて、自分への落とし込みかつ周りの部下への士気もあげる鶴見の考えた嘘だったって気がついたって事?+14
-0
-
199. 匿名 2024/04/07(日) 14:00:44
>>168
わぁぁぁ〜って、ちいかわみたいで可愛い。+17
-0
-
200. 匿名 2024/04/07(日) 14:01:11
>>196
ありがとうございます!+5
-0
-
201. 匿名 2024/04/07(日) 14:03:09
鶴見中尉は死刑囚の中から優秀な兵士を探してたの?
何で月島?+2
-1
-
202. 匿名 2024/04/07(日) 14:08:39
自分をたらし込むために傷をえぐられ汚れ仕事もやらされて鶴見の思惑に気がついているに、それでも鶴見劇場をかぶりつきで観たいって思う月島の闇も深いし、そう思わせることができしてまう鶴見が本当に怖かった+20
-0
-
203. 匿名 2024/04/07(日) 14:10:11
前トピでも書いたけど
月島が死刑を受け入れてたから
一度死んだ人間に死を後悔させて
人生をやり直すチャンスを与える
月島は捨ててきた分だけ必死に取り戻そうとする
ギャンブルと同じコンコルド効果+19
-0
-
204. 匿名 2024/04/07(日) 14:16:01
>>184
岩息のシーンもちゃんと出てくるところが好きw+15
-0
-
205. 匿名 2024/04/07(日) 14:16:27
>>190
このいご草ちゃんの髪の毛はリアルいご草ちゃんの毛?
鶴見はいご草ちゃんに会ってるのは本当なんだよね?+2
-0
-
206. 匿名 2024/04/07(日) 14:21:31
>>16
私も3周読んだ後に全巻買いました
漫画全巻自分で買ったの初めて
3回読んでもう絶対一生好き、いつでも読み返したいと確信したから買った
自信があるからこそ、全話無料ができるんだろうな〜+30
-0
-
207. 匿名 2024/04/07(日) 14:25:13
>>201
鶴見中尉は、日清戦争で敵兵に対して引き金を引けない兵士を目の当たりにして、戦争で敵兵に対して任務を全うできる兵士、ひいては金塊争奪戦でとてつもない汚れ仕事をやり遂げられる部下を作らねばと画策した。
罪悪感を乗り越えてそれらを全うするためには上官や仲間への愛が上回る必要がある。
月島は、当時第2師団に所属していた屈強な兵卒だったうえ、生い立ちや死刑という境遇から鶴見中尉の愛が染み込みやすい格好の部下として目をつけられたんだと思う。死刑囚のなかからターゲットを探していた、というわけでなく。+27
-0
-
208. 匿名 2024/04/07(日) 14:26:45
>>198
月島は全て中尉の仕組んだ事とわかった上で、一度は死んだ身だし、えご草ちゃんの生死について考えるのを諦めて鶴見劇場を間近で見る為だけに生きてく事にしたんだと思った。
鶴見中尉の壮大な夢を叶える駒になって、もしもその夢がしょうもないものだったり私的な感情によるものだったら容赦なく殺すつもりで。+19
-0
-
209. 匿名 2024/04/07(日) 14:30:00
>>160
樺太に限らずだけど、同じ釜の飯を食べた同士が、必要とあらば即座に命の取り合いだもんね。なんとなく解散どころじゃないスピード感がすごかった。
樺太では鯉登少尉がそのへんの認識甘くて月島はじめ戦争帰りの猛者は弁えてる描写も熱くなったし、それをボンボンのいいところを失わないまま乗り越える鯉登少尉がまたよかった。尾形推しだけど、推し関係なく。+37
-2
-
210. 匿名 2024/04/07(日) 14:34:44
Amazon primeでシーズン1〜4をもう15回は見てるんですけど、漫画とは内容違いますか?
OVAの白石脱獄、組長と姫も観ました
獣かん姉畑がテレビ都合で省かれてるのは知ってます
シーズン4で知らない男性が土方歳三のお供をしていたり、岩息が灯台娘と大陸で活躍するのは「また別のお話し」とナレーションがあったのでもしかしたらと思って
+3
-0
-
211. 匿名 2024/04/07(日) 14:37:29
>>179
火鉢置いといてあげたい。+12
-0
-
212. 匿名 2024/04/07(日) 14:38:04
>>210
岩息と灯台の娘は漫画もそんな感じだったよー
土方についてた男ってだれだろう?+7
-0
-
213. 匿名 2024/04/07(日) 14:41:07
ゴールデンカムイを好きになってから、小銃や着け剣の魅力にもハマりました。
画像は公式Twitterより+17
-0
-
214. 匿名 2024/04/07(日) 14:41:24
>>210
端折られてるとこは所々あるよー
偽アイヌ村もアニメで見たかったwドラマではやるっぽい?
登別で鶴見中尉と鯉登少将がお風呂ご一緒するところもない?宇佐美が覗いてないだけだっけ?
有古に尾形が胸タッチするところもなかったり。
ゴールデン動画劇場やドラマCD(ドラマCDは原作にないエピソードの描き下ろし)、コミックス特典のDVDで補われてるところもあるけど。+13
-0
-
215. 匿名 2024/04/07(日) 14:43:59
>>212
夏太郎?とかかな?茨戸はOADで稲妻強盗蝮夫婦(囚人)はアニメでやってないし。+11
-0
-
216. 匿名 2024/04/07(日) 14:46:31
>>196
横だけど
えご草ちゃんは月島が亡くなっても引き摺るほどは好きじゃなかったんだろうなと
もうちょっとほわーんとした感情と言うか
月島からえご草ちゃんへの愛情は深すぎるけど
+10
-0
-
217. 匿名 2024/04/07(日) 14:47:08
アニメまだ見てないんだけど鯉登少佐や関連シーンの薩摩弁って再現度高い?
漫画だとすごい迫力で描かれてたから印象的だった
詐欺師使って会話するシーンとかも
リアル薩摩地方の方からみてどうなんだろうって好奇心わく
+7
-0
-
218. 匿名 2024/04/07(日) 14:48:57
>>210
15回ってすごいですね!
第三期、四期は話の順番が違ったりしますが、カットは少なめで原作に近いです。
第一期、二期は大幅なカットで、杉元が金塊争奪戦に参戦した理由なんて原作勢とアニメ勢では大きく印象が違うと思います。伏線になってる重要な部分もカットになってたりしています。稲妻回とか原作で人気回もカットされていたりします。+10
-0
-
219. 匿名 2024/04/07(日) 14:51:58
>>210
大きい所だと
.姉畑支遁編
.稲妻夫婦編
・アイヌコタン編
細かな所だといっぱいあるけど、パッと思いつくのは
・杉元の細かな過去
・キラウシと土方勢との出会い
・人質にされたエノノカを救出
私もアニメから入って話が繋がらない場面があったので、漫画を読みました。漫画もオススメです。+12
-1
-
220. 匿名 2024/04/07(日) 14:54:35
>>187
門倉部長に限らずだけど、好き嫌いや罪を犯したからって即シャットアウトせず、目の前の人ととりあえず向き合うところ、ゴールデンカムイを好きな理由のひとつだな〜
命の取り合いが身近な関係でもあるんだけど。+16
-0
-
221. 匿名 2024/04/07(日) 15:01:29
>>210
私もアニメヘビロテしてます。皆さんの言う通り、省かれてるとこはちょこちょこあり。漫画読む習慣ないわけでなければ、やっぱり原作読むと解像度上がるよー、省かれてないところも含めて。
紙、電子の原作のほか、リミックス版も特典付きで再版されてるから勧めたい(リミックス版はリミックス版で省かれてるとこあるけど)。+12
-0
-
222. 匿名 2024/04/07(日) 15:02:15
>>221
次回のリミックス版特典の抱き枕シールが欲しいです。+3
-0
-
223. 匿名 2024/04/07(日) 15:03:53
>>216
えごくさちゃんは月島しか見ていなかったというのは鶴見中尉の言っていた事だったんだけど、もしかしたらそれすら盛った話なのかも
女は結婚しないと生きていけない時代だからってのもあるかもね。
+14
-0
-
224. 匿名 2024/04/07(日) 15:05:54
>>210です 教えていただきありがとうございます!
編み物をしながら観るので両手が塞がってて本は躊躇してました
アマプラで他のドラマや映画も観たのですが面白くなくて途中挫折して結局ゴールデンカムイに戻る
何度も観てるのにやっぱり面白いんですよね
10回を超えてから新たな気づきがあったり初回とは違う感想になったり知ってるシーンなのにワクワクしたり
違うシーンがそんなに無ければ本はスッキリ諦められたのですが違うシーンが多々あるようなのでもうちょっと考えます
自分語りすみません!ありがとうございました!
+11
-0
-
225. 匿名 2024/04/07(日) 15:11:04
ちんちんぬきなっもしたなぁ+11
-0
-
226. 匿名 2024/04/07(日) 15:11:56
>>189
横ですが全面的に同じ理解です。
鶴見中尉、軍の監獄で執行待ちの月島に
「いご草ちゃん生きてたよ」と伝えて(髪の毛付き)、人生やり直させる。
奉天でわざわざ数年越しに
第2師団の兵士「いご草ちゃんのご遺体が掘り起こされたよ」→月島、絶望や怒り→鶴見中尉「いやいや前の話が本当でちゃんと生きてるよ。死刑撤回させるための仕込みだよ、そこまでして月島を助けたかったんだよ」
っていう流れ、私自身の倫理道徳や処世術?の域を超え過ぎてて、しばらく理解追いつかず混乱した。+26
-0
-
227. 匿名 2024/04/07(日) 15:16:57
>>162
宇佐美は顔だけ見れば色白の美男子なのにでのゴツさや肉弾戦の強さが軍人を表しててギャップ萌え!+20
-0
-
228. 匿名 2024/04/07(日) 15:28:37
>>205
特徴的な髪の毛で月島軍曹も本人のものだと信じたから本物なんだと思います。生きてるいご草ちゃんから本人の髪を入手しているという事は、会っているし会話の内容も本当のことなんだろうなと感じます。そこで嘘をついても何ら鶴見劇場にはならないので。+12
-0
-
229. 匿名 2024/04/07(日) 15:29:23
>>170
問いかけとしては、金カムファンの友人に買うお土産って話だったんだから、月寒あんぱんはありだと思うよ
原作に出てきた食べ物で、札幌の辺りの名物なんだし+14
-1
-
230. 匿名 2024/04/07(日) 15:30:44
>>225
桜も満開ですね。
薩摩弁返しができない(笑)+6
-0
-
231. 匿名 2024/04/07(日) 15:34:38
>>227
美男子という言い方がまた合っていますよね。
接近戦に強いので、宇佐美のスチェンカが見たかった!
画像は公式Twitterより+18
-0
-
232. 匿名 2024/04/07(日) 15:35:33
>>184
時は来た それだけだ+18
-1
-
233. 匿名 2024/04/07(日) 15:58:29
>>65
>>163さんと同じで、脳が欠けたせいもあるだろうし、今まで大切な人達を救えずまたアシリパを救えてない焦燥が限界突破してまたいつ暴走してもおかしくない状態ですって描写かと思った。
そして、そこまで必死なのは対等な相棒というより、不殺のアシリパを守ることが杉元の傷だらけの心のよすがになっているから(無意識で自覚はない)という。
谷垣は二瓶にマタギも戻してもらったけど、戦争帰りのメンバーは皆心に傷があってなにかに縋っている(宇佐美は違うかも)。+26
-0
-
234. 匿名 2024/04/07(日) 16:00:04
>>229
兄さぁのお墓参りシーンや鯉登少尉誘拐シーンの再現ができるね!+13
-0
-
235. 匿名 2024/04/07(日) 16:00:16
>>125
え、なにを?+4
-0
-
236. 匿名 2024/04/07(日) 16:01:49
>>217
薩摩人じゃないから正確に判断できないけど、アニメ放送時は結構評価高かったと思う。
アニカムは言語系にかなり力を入れていて、鯉登役の小西さんもみっちり指導を受けたと言ってたよ。
ちなみにセリフは少ないけど鯉登閣下役の大川さんはガチ薩摩の人。+16
-0
-
237. 匿名 2024/04/07(日) 16:02:34
>>227
金たまが入れ替わるぅーと言う三面性も待ち合わせています+15
-0
-
238. 匿名 2024/04/07(日) 16:05:53
>>224
読めば読むほど、観れば観るほど感想が変わるのわかります!
週刊連載なのに、単行本で修正しているとはいえ、人物やお話の作り込み深すぎて、読めば読むほど見方と感想がかわります。自分が年をとって作品への見方が変わることはよくありましたが、ゴールデンカムイは自分が変わらなくても読めば読むほど変化するので沼にハマって出られなくなりました。+22
-0
-
239. 匿名 2024/04/07(日) 16:06:53
>>237
しかも、菊田特務曹長の話がつまらないからやっていたというw+17
-0
-
240. 匿名 2024/04/07(日) 16:07:44
日持ちしないからお土産には難しいけど、大沼団子食べてみたい+6
-0
-
241. 匿名 2024/04/07(日) 16:13:53
今ならヤンジャンアプリ、シーモアで3巻まで、LINEマンガで5巻まで無料読みできます。
他にも1日に読める話数の制限ありでよければ、結構色んなところで無料読みできます。
神で全巻持っていますが、隙間時間にちょい読みとかは電子だと読みやすいです。+9
-0
-
242. 匿名 2024/04/07(日) 16:16:41
>>217
それなら4期のボンボン回は特におすすめ
モスパパと中山大尉役は二人とも鹿児島県出身
中山大尉役の中村さんは原作でも薩摩弁監修してる
中山大尉の台詞はアニメで全部薩摩弁に変わってる
字幕も薩摩弁なので漫画持ってないと何言ってるのか分からないぐらい凄い+11
-0
-
243. 匿名 2024/04/07(日) 16:22:04
イオンのPBの折り紙に「はまなす色」が入っていました。うちの地域では馴染のない植物で、ゴールデンカムイで知りました。カラー版で見たハマナスの実と折り紙は色が違ったので、花の方かもしれませんが、キレイな色です。+7
-0
-
244. 匿名 2024/04/07(日) 16:24:51
東武動物公園コラボのチビ絵かわいいです。
イベントも6月までと期間があっていいですね。+20
-0
-
245. 匿名 2024/04/07(日) 16:28:25
>>186
牛山に投げ飛ばされる熊もネットでバズったやつだよね
映画から名画、ネットミームと色んな分野に精通してて笑+31
-0
-
246. 匿名 2024/04/07(日) 16:29:49
>>225
鈴川からみれば、淀川中佐を丸め込めそうなところにポッと出てきた若造将校が、薩摩弁だけでなく酒が飲めるかの2段階仕込みで試しにきていたなんて思いもよらなかったのかな。凄腕詐欺師の読みを上回る機転の鯉登少尉すごいと思った。+20
-1
-
247. 匿名 2024/04/07(日) 16:38:14
既出だと思うのですが他に聞ける場所もないのですみません
北鎮記念館って1人でも楽しめますかね?ガイドさんついてもらった方が良いとは聞いてたのでガイド付きで予約しようかなと思ってるのですが、1人でもつけていいものなのか…+8
-0
-
248. 匿名 2024/04/07(日) 16:38:17
>>178
樺太編が好きってわかります。どこが好きかな…って考えだすと全編好きだし全話の好きなところを語れるんだけど。
私は単に無知無教養すぎて「北海道は土地勘あるけど樺太ってどんなところ。知らない土地の話…」って意気消沈しかけましたが、そんな読者にも易しい土地解説と盛りだくさんな展開により一層引き込まれました。それに、まさかあのメンバーで曲技団に参加するなんて。+15
-0
-
249. 匿名 2024/04/07(日) 16:43:47
>>229
原作に出てるのは違うお店のだけどね+0
-1
-
250. 匿名 2024/04/07(日) 16:45:08
>>81
毎回ながら演出がすごすぎますよね。
ここと直接伏線ってわけじゃないんだろうけど、姫のところで「全身確認するまでは刺青なしとは限らない」って読者に経験させておいて、門倉部長…!っていうのがとてもびっくりした。+17
-0
-
251. 匿名 2024/04/07(日) 16:47:10
>>50
同じです!いつも別メーカーでしたが、サッポロのビールと半々で購入するようになりました。爽やかな喉越しです。+12
-0
-
252. 匿名 2024/04/07(日) 16:51:42
鶴見中尉が月島を落とした術は月島側の見方(野田先生評)を知るとめちゃくちゃ納得できる。
自分が捨ててきた分だけ鶴見中尉にも目的を達成して欲しい、しかも目的が違うなら許さない
これ重すぎるし諸刃の剣だけど、鶴見中尉にしたらこれほど強力な味方はいないよね。そこまで覚悟を持った兵士が欲しいのだから。
逆に誰かを鶴見中尉の思想に共感させるのが並大抵ではないこともわかる。普通に金塊がどうのこうの言って誰がついてくる?もはや救いの手がこの人しかいないとなった時に初めてついてくるのではなかろうか。満たされてる者はついてこない。そう考えると特に何もしてないのについてきた宇佐美は鶴見中尉の思考を超えた存在だったと思う。+19
-1
-
253. 匿名 2024/04/07(日) 16:53:48
>>103
鯉登少尉が「まとも」に育った背景には、時代や生まれた環境、自分ではどうしようもない人間関係があると思うので、眩しいと同時にとても切ない気持ちにもなる。生まれや育ちによっては、別の道があったキャラクターもいただろうと。囚人含め。+32
-3
-
254. 匿名 2024/04/07(日) 16:55:38
>>250
門倉のぽよりとした全裸に1ページ丸々使う意味wwっと笑ってたけどあれも読者に何もない事を印象づける為の演出だったもんね+16
-0
-
255. 匿名 2024/04/07(日) 17:02:59
今さらだけど皆さん私利私欲のために金塊を探してるわけじゃないのがすごい+9
-0
-
256. 匿名 2024/04/07(日) 17:03:41
>>247
金カム好きなら北鎮記念館は一人でも全然楽しめますよ
私は自分の世界観の中で鑑賞したかったので依頼しませんでしたが、ガイドはお願いすれば一人でもやっていただけると思います+10
-0
-
257. 匿名 2024/04/07(日) 17:05:06
>>252
第七師団の外れもの達が鶴見中尉の演説に掴まれたのも、花沢中将暗殺させて…っていう自作自演込みだもんね。最初の掴みは正攻法じゃダメなんだろうけど、せめて「愛です」の部下4人とはどこかできちんと向き合えなかったのかなってつい思ってしまう。
尾形推しじゃないけど、何気に母への罪悪感に蓋してるアダルトチルドレン的な尾形に父と弟こ〇し唆してるの邪悪すぎると思ってしまう。弟は最終的には勝手に手にかけたとはいえ。家族全員亡くしたあとはほったらかしだし。+22
-0
-
258. 匿名 2024/04/07(日) 17:11:42
>>255
各勢力のリーダーは自分の国や民族のためって理想掲げてるけど、房太郎や尾形みたく自分の野望やトラウマのためってキャラ、鶴見中尉みたく公私両方っぽいキャラもいて、それが戦局を複雑化させてるのも醍醐味ですよね!土方さんはいつまでも若いままの野心家だけど、その根底に「自分のためなら諦められるけど~」って武士道があるのは、大変しびれます。+23
-0
-
259. 匿名 2024/04/07(日) 17:11:49
>>257
横ですが、甘い嘘回で言っていた「枯れ果てたところに自分の愛情を注ぎ込む」のが鶴見劇場なので、月島軍曹も尾形も枯れ果てさせるところから計画のうちなのでしょうね。+13
-0
-
260. 匿名 2024/04/07(日) 17:13:22
>>254
ぽよりw
思い返すと、ムキムキに目が慣れたところに新鮮でした。+15
-0
-
261. 匿名 2024/04/07(日) 17:17:57
アニメ4期のオープニングが何もかもかっこよすぎて特に好きなのですが、なんで締めくくりは菊田特務曹長、有古一等卒、房太郎のあの演出・・・どんな気持ちで制作サイドは「これでいきましょう!」ってなったの・・・ってシュールな気持ちになります(大好きです)+27
-0
-
262. 匿名 2024/04/07(日) 17:22:13
>>174
容赦なく人が亡くなるゴールデンカムイで、あんなファンタジーが織り込まれるなんて予想できませんでした。+25
-0
-
263. 匿名 2024/04/07(日) 17:23:55
>>177
グレーテルのかまどでも取り上げられたんだよね。私は再三見逃しましたが。+8
-0
-
264. 匿名 2024/04/07(日) 17:26:17
>>257
目的を達成する事が向き合う事だと思った。出来ませんでしたで済まされないから単行本でガラッと変えてきたんかなと。尾形も310話の脳内会議を見た限り、鶴見中尉に唆されたというよりも、元から拗らせてて率先してやってたんだろうなと思ってる。+7
-0
-
265. 匿名 2024/04/07(日) 17:27:51
明日から金カムのスロットが全国導入されるみたいだけど、前評判があまりよろしくないみたいでがっかり
実戦動画サイトとか見たけど、金カムという素晴らしいコンテンツを無駄にしてる作りだった
なんというか、製作側に愛を感じられないスロット台
実写も前評判は悪かったけど結果成功したのは作り手の愛を感じた部分が大きいと思う
商業的都合で遊技台になるのは仕方ないとして、せめて面白い!と思われる台にして欲しかったよ…
+10
-0
-
266. 匿名 2024/04/07(日) 17:29:02
>>194
そうなんですね!ぼーっと読み飛ばしてると愛すべき冴えないおじさんキャラだと思い込んで終わってました。こうして教えていただくことでどんどん解像度が高まり新しい発見があります。ありがとうございます。
他の方のコメントも、これまでのトピも、他のSNSも読み漁ってしまうし、原作も何周もしちゃいます。+16
-0
-
267. 匿名 2024/04/07(日) 17:30:53
>>13
彼の名シーンは沢山あるけど、個人的にアイヌコタン回の閉じ込められていたヒグマと闘って、結果的に大自然に還すシーンも友情めいたものを感じて好きだわ
終わりの方でコタンの女性達にモテまくっていたのも牛山らしくてなんか良いw+29
-0
-
268. 匿名 2024/04/07(日) 17:33:54
>>225
どんな場面でも違和感なくおふざけを入れようとする野田先生が好きw+12
-0
-
269. 匿名 2024/04/07(日) 17:36:06
>>81
そして、姫がヤキモチ妬いてた親分の若い男は海賊房太郎で、親分とダンの車に乗せてもらってたから宣伝カーも運転出来たという伏線。あんなに長い物語でタネを撒いてるんだもんねー
それに杉元といえば、あの軍帽だけど、あの軍帽は菊田さんの想いが詰まったもので…それを肌身離さず身につけてた杉元よ!+27
-2
-
270. 匿名 2024/04/07(日) 17:39:37
>>267
あの時は酷い扱いを受けてきたヒグマが救われた場面でもありますよね。村の女性や子どもたちにも、ヒグマにとっても救世主!
第二期のOPにヒグマを投げ飛ばす描写があるので、てっきり偽アイヌの話もあるのかと思っていました…。+19
-0
-
271. 匿名 2024/04/07(日) 17:44:47
>>264
横だけど目的達成でしか皆に報えないと覚悟してたのはすごく納得。でも私は、尾形も鯉登親子も月島も、鶴見中尉が盛大にお膳立てしなければ踏み込まずに済んだ一歩があったと思う。各自が「選んだのは自分」と思ってるし、そうなんだけど、弱みに付け込まれた精神状態でみんな何かしら仕掛けられてるから。
とはいえ、部下をコマとして使い捨ててたわけでもなく、付け込んだ相手への罪悪感も一人で抱えたまま大義を貫くことで報いようとしていたのかと思った。鶴見中尉がどんな人なのか謎を残したまま幕は降ろされたから真相はわからないけど。+16
-3
-
272. 匿名 2024/04/07(日) 17:47:54
>>252
>>257
ゴールデンカムイの完結記念の登場人物通知表にもよく表れてるよね
金塊探しに積極的に取り組んだ…尾形、月島、鯉登:〇、谷垣:△
自分の役目を理解し行動した…尾形、月島:△、鶴見中尉:〇
※他の掲載キャラは全員◎
+9
-0
-
273. 匿名 2024/04/07(日) 17:48:44
>>261
アニメ見る習慣が無くて今だにアニメ見れてないのですが、あのOPは良すぎて何度も見ちゃいます。+14
-0
-
274. 匿名 2024/04/07(日) 17:49:19
>>260
ムキムキに目が慣れていたら夏太郎(家永に吊るされてるシーン)がムキムキじゃなくて「あ、そっか軍人じゃないもんな。体の描き分けがちゃんとしてるな」と思った+15
-0
-
275. 匿名 2024/04/07(日) 17:51:06
>>261
なんで菊田さん仰け反らせたんだよwってなる+21
-1
-
276. 匿名 2024/04/07(日) 17:54:28
>>261
初登場キャラ全員脱がされるのゴカムらしくて好きwww+15
-1
-
277. 匿名 2024/04/07(日) 17:56:41
>>272
自分の役目を理解し行動した…尾形、月島:△
なんで月島△なの?
アシリパ捕まえずに鯉登少尉助けたりしたから?+2
-1
-
278. 匿名 2024/04/07(日) 17:58:59
>>261
初見の人はあの三人セットで死刑囚かと思っちゃいそう+12
-1
-
279. 匿名 2024/04/07(日) 18:02:44
>>275
わかる!第七師団(中央のスパイ、最終的に土方側のスパイ)と囚人がまとめて裸でラスボスっぽく締めくくられてるだけでも「??(かっこいいからいいか)」ってなったけど、更に菊田さんはのけぞってて「??(原作でも特にのけぞってないよね?かっこいいからいいか)」ってなった。+17
-0
-
280. 匿名 2024/04/07(日) 18:03:59
>>278
自己レス
刺青ないから死刑囚とは思わないか
でも死刑囚側のキャラって感じに見えるよね+8
-0
-
281. 匿名 2024/04/07(日) 18:04:12
>>277
先生のコメントに「自分の仕事が捨ててきた物に見合うか、という想いが常にあり、信じたい気持ちが強過ぎたのです。」とありました。
内容的に金塊争奪戦中のみに対するコメントだとは思いますが、谷垣を本気で殺そうとしたり、自分の気持ちや考えよりも鶴見中尉への忠誠心からの行動が多かったからかと思います。+14
-1
-
282. 匿名 2024/04/07(日) 18:13:13
>>261
リプレイ回数が最も多い部分
皆観すぎwww+19
-0
-
283. 匿名 2024/04/07(日) 18:23:27
>>104
お、おおお…+2
-0
-
284. 匿名 2024/04/07(日) 18:23:34
>>261
菊田さんと有古が肩こり腰痛って言われてて、湯治のことも頭にあるせいで完全にこれにしか見えなくなりました(笑)+14
-0
-
285. 匿名 2024/04/07(日) 18:24:53
昨日の朝いかわたルイベでご飯食べた!+12
-0
-
286. 匿名 2024/04/07(日) 18:26:53
>>244
キラウシが可愛すぎる笑+13
-1
-
287. 匿名 2024/04/07(日) 18:27:55
>>104
瞼もないから目乾くよね+9
-0
-
288. 匿名 2024/04/07(日) 18:28:32
>>101
原作ではパフスリーブなので、間違ってはいませんよ+22
-0
-
289. 匿名 2024/04/07(日) 18:45:39
>>101
>>288
よこ
ゲンジロちゃんの上手く踊れない感がよく出てて可愛い+16
-0
-
290. 匿名 2024/04/07(日) 18:45:58
>>282
YouTube、リプレイ回数が最も多い部分表示されるよね、それかな?そうなんだw
私、自分ちのテレビディスプレイの照度の限界なのか初見のとき「房太郎以外だれ?」状態で、「4期オープニングに出そうなキャラのうち裸で決めポーズとる人なんて他に2人もいた??」ってものすごくリプレイしたので、リプレイ回数に貢献したと思う。+15
-0
-
291. 匿名 2024/04/07(日) 18:48:44
シマエナガ回を読んでいます。
ウパシちゃんと会話が成立してる(笑)
谷垣のカネ餅も美味しそうですが、この時の栗のお団子も食べてみたいな〜+21
-0
-
292. 匿名 2024/04/07(日) 18:50:12
>>284
菊田さんは腰痛でのけぞり、有古は肩こりであのポーズ?笑+11
-0
-
293. 匿名 2024/04/07(日) 19:07:50
>>274
非戦闘員の体つきって生々しいですよね。白石とか(笑)+22
-0
-
294. 匿名 2024/04/07(日) 19:07:55
>>256
ありがとうございます、楽しめそうでよかったです!
1人でゆっくり見るのもよさそうですね〜迷うなあ+8
-0
-
295. 匿名 2024/04/07(日) 19:16:20
ヤングジャンプ連載最終回と、今回無料配信されてる最終回を読み比べたら加筆修正されてる所があるね。
梅ちゃんが妊娠後期の姿に変わってたのには驚いた!完全に諦めがつく感じ?ていうか、ここも完結したなぁと思わせるアップデート。+12
-0
-
296. 匿名 2024/04/07(日) 19:20:54
加筆修正教えてください+2
-1
-
297. 匿名 2024/04/07(日) 19:25:09
>>234
話してごらん?ってしたいw+7
-0
-
298. 匿名 2024/04/07(日) 19:39:25
第七師団は箱推しなので、このプレゼントヘッダー好きです。+17
-0
-
299. 匿名 2024/04/07(日) 19:50:55
>>76
月島も人気あるのにねー+19
-3
-
300. 匿名 2024/04/07(日) 19:52:38
>>224
編み物しながらゴールデンカムイってなんか良いですね。+14
-0
-
301. 匿名 2024/04/07(日) 20:01:45
>>299
総合トピが定例化する前もですが、過去トピを見ているとタイトルを工夫しながら立つまで申請してやっとトピが立つという流れでした。ゴールデンカムイに限らず実際に立ってるキャラの単独トピのタイトルを見ていると、何度も挑戦したんだろうなあという苦労の形跡を感じます。
私は他漫画のトピも見ていますが、人気だから、お誕生日だからといっても、他キャラもサクッとトピが立った訳ではなさそう。できれば申請人数も多い方がいいでしょうね。来年はリベンジ成功するといいなあ。+21
-2
-
302. 匿名 2024/04/07(日) 20:05:59
🦦ꕀ+8
-0
-
303. 匿名 2024/04/07(日) 20:12:39
>>302
ラッコちゃん、超逃げて〜
ちなみに画像はアニメ公式サイトからDLできる、プレゼント紙相撲です。+15
-0
-
304. 匿名 2024/04/07(日) 20:14:13
>>271
全文同意なんだけど、こう見るとやっぱり鶴見って非情さと愛が同居してる人間らしい人だなーと思うよ
部下に対する愛は本物なんだと思うけど、打算組み込みすぎてめっちゃ回りくどい事になってる。それこそ傍から見ると月島、尾形、鯉登には酷いことしてるよ
(一線越えさせたっていう点では宇佐美にもそうだけど酷いこととは言えん気がするw)
ただ力になって欲しい、って言うだけで着いてきてくれる部下はいっぱいいただろうにね
部下を駒だと思ったことがない、っていう発言も本心なんだろうなと個人的には思ってる。
+18
-0
-
305. 匿名 2024/04/07(日) 20:16:46
>>303
全体的に草なんだけど服着たまま鍋と並べられる尾形ほんと草+21
-0
-
306. 匿名 2024/04/07(日) 20:27:34
>>2
実写はもっと眉と目のハッキリした子が良かったな。+8
-0
-
307. 匿名 2024/04/07(日) 20:34:41
>>144
瓶ビールもね!♡+5
-1
-
308. 匿名 2024/04/07(日) 20:35:25
>>303
こんなのあったんだw+4
-0
-
309. 匿名 2024/04/07(日) 21:00:16
>>209
わかる!あのシーン全部好きです
一緒に旅した月島に油断した杉元が好き
躊躇なく撃てる月島が好き
一緒に旅した杉元に油断しちゃう鯉登が好き
躊躇なく胸を刺せる杉元が好き
思わず意気消沈しちゃう鯉登が好き
鯉登を放置できず杉元を追わない月島が好き
任務放棄して様子がおかしい月島を睨んじゃう鶴見が好き
杉元を追えって言ってんのに月島に無視される菊田さんが好き
杉元を追えって言ってんのにマタギに俺はマタギですって言われる菊田さんが好き
不憫な菊田さんが大好き+37
-1
-
310. 匿名 2024/04/07(日) 21:01:54
>>307
スポンサー様への配慮も完璧!…工場はめちゃくちゃだけど。+11
-0
-
311. 匿名 2024/04/07(日) 21:12:25
>>253
両親に祝福された子供時代を過ごした尾形を見てみたい
立派な将校さんになったのかな+18
-4
-
312. 匿名 2024/04/07(日) 21:12:43
>>128
近いの羨ましいです
地方民の私の分も見てきてください…+9
-0
-
313. 匿名 2024/04/07(日) 21:15:02
>>145
詳しくありがとうございます!
やはりGWの人出は凄いんですね…ずらして行ってみますね。
聖地巡礼、鹿児島旅行楽しみです。+13
-0
-
314. 匿名 2024/04/07(日) 21:16:28
>>128
もう立派な軍人さんなのに鯉登家では一番小さい末っ子なのいいなぁ+25
-0
-
315. 匿名 2024/04/07(日) 21:21:12
>>305
描くスペースの問題なだけだろうけど、横たわる尾形の隣に苦痛の原因(鍋)が置かれ続けてるの辛いw+14
-1
-
316. 匿名 2024/04/07(日) 21:34:50
>>253
囚人だと平太師匠が印象深いなぁ。家庭環境や出来心が重ならなければああならなかったろうし、自分で自分を退治しようともがきながら罪を重ねることもなかったんだろうって。被害者がたくさんいるから100%擁護するのは難しいけど、好きでそこに追い込まれたわけじゃないし、助けてくれる人に出会えなかったのも胸が苦しくなる。
余談だけど、最初は平太師匠が不気味すぎて毛嫌いしてアニメも原作も見返せなかったのに、スケッチするヴァシリ見返したさに読んでたらいつの間にか平太師匠のこともわかりたいって気持ちになったよ。モデルになった方がいるとも知ってびっくり。+22
-0
-
317. 匿名 2024/04/07(日) 21:37:32
>>305
尾形は本能的な欲求や愛情を内に閉じ込めて他人に開放できないからラッコ鍋で倒れちゃうの?+14
-0
-
318. 匿名 2024/04/07(日) 21:37:58
>>309
菊田さんwww+21
-0
-
319. 匿名 2024/04/07(日) 21:39:24
>>311
助骨服の尾形とか見てみたいです。
しかしその場合はアイデンティティの銃の実力が宝の持ち腐れ状態になってしまう…。+15
-1
-
320. 匿名 2024/04/07(日) 21:40:53
>>309
月島はスチェンカ後にちゃんと杉元に釘刺してたもんね。先遣隊の一員として過ごしつつ、任務とあらば容赦なく消す覚悟もずっとあったのがわかる。+18
-0
-
321. 匿名 2024/04/07(日) 21:42:36
>>311
尾形個人には出世欲とか無さそうに見えるんだけど、軍人の家系に産まれれば、優秀な指揮官になっただろうね
今でも軍人としては有能なわけだし
性格はどうなるのかなあ…ちょっと皮肉屋だけど感情表現は今より上手そう。スーシェカを食べる笑顔みたいな+8
-2
-
322. 匿名 2024/04/07(日) 21:43:40
>>321
軍人の家系にうまれとる+8
-0
-
323. 匿名 2024/04/07(日) 21:47:27
>>25
去年の仙巌園(鹿児島)のイベント楽しかったですよ
天気悪かったんですけど、ゴールデンカムイ目当ての方が沢山いらっしゃいました!+15
-0
-
324. 匿名 2024/04/07(日) 21:47:57
ヴァシリのことを、仲間のうめき声を一晩中聞いても平気な男=冷酷な人間=狙撃手に向いてる
みたいな評価しときながら、ヒグマに襲われた二階堂ついつい助けちゃう尾形好きなんだよな
助けては不味い気がするとまで分かってたのにさ〜お前さあ〜…ほんとにさあ〜って読み返してなった+19
-1
-
325. 匿名 2024/04/07(日) 21:49:09
>>322
純粋な軍人の家系(かつ愛されて生まれた)ってことが言いたかった 言葉足らずだったね+12
-2
-
326. 匿名 2024/04/07(日) 21:49:25
>>319
一読者のワガママとしては、尾形はやっぱりthe 狙撃手でいてほしいね!仕事もアイデンティティも。
狙撃手の条件、尾形もヴァシリもめちゃくちゃかっこよかったよー。私が上官なら、上官ですけどお前を活かすために最善尽くすから!その自己中っぷりも管理しますから唯一無二の才でばっちり仕事よろしくね!って惚れ込んじゃう。尾形もヴァシリも困ったちゃんだけど、そこがいい。+9
-1
-
327. 匿名 2024/04/07(日) 21:53:03
>>324
わかるー
欠けたふりしてるだけのおっちょこちょいなのにってとこ多々あるよね。しかし延長線は本当にかっこよかった。一流同士の戦いだからお互いのすごさが余すとこなく引き出されたってのもあるのかなー+17
-1
-
328. 匿名 2024/04/07(日) 21:58:15
>>326
兵を活かすのは上官、指揮官の腕の見せ所だね+9
-0
-
329. 匿名 2024/04/07(日) 22:01:40
>>324
谷垣が銃を持ってないから何もできないとたかをくくっていたのも大きいかも。
尾形は大好きですが、谷垣が銃を持っていたら二階堂を助けたかは怪しいと思っちゃいます。+18
-0
-
330. 匿名 2024/04/07(日) 22:03:42
金カム腐女子嫌い💢
ちゃんと原作読んでる?顔をヒグマにやられた?
谷垣はインカラマッという奥さんがいるんだよ💢
尾形とか杉元じゃないんだよ💢
腐女子は原作リスペクトしてない!!!本当ッ気持ち悪い!原作汚してる😡+2
-9
-
331. 匿名 2024/04/07(日) 22:05:52
>>4
今はもう放送してないよ?北海道でも
数年前に夜中やってたけど
その頃観てれば良かったなーと思うが。
今はアマプラで観てるよ+5
-0
-
332. 匿名 2024/04/07(日) 22:06:44
ウパシちゃん…。
グロも狂気も変態も平気ですが、ウパシちゃんはキツイです。+19
-0
-
333. 匿名 2024/04/07(日) 22:13:27
かなり前の公式Twitterの投稿ですが、
「白石の髪を思い思いに描けるフォーマットをご用意させていただきました。よろしければぜひお使いください。」とのことです。
モミアゲと髭もないので、これではただのイケメンですわ(笑)+24
-0
-
334. 匿名 2024/04/07(日) 22:21:49
>>330
何に怒ってるの?+11
-0
-
335. 匿名 2024/04/07(日) 22:24:04
>>104
剥がす途中で痛くて気絶、からの死ヌ+6
-0
-
336. 匿名 2024/04/07(日) 22:25:39
>>329
元コメ主だけど、なるほどその目線はなかったかも!
確かにその状況なら助けないと思います
でもそこの人間らしさのバランスが尾形〜って感じでやっぱり好きです笑+9
-0
-
337. 匿名 2024/04/07(日) 22:25:47
金かむ夢女子嫌い
尾形や杉元、鯉がブスデブ馬鹿女になびくわけない+0
-11
-
338. 匿名 2024/04/07(日) 22:35:59
>>316
平太師匠は病んでて怖いですけど、そもそもの原因に気の毒な部分が大きいですよね。素の性格は温厚そうですし。+14
-0
-
339. 匿名 2024/04/07(日) 22:41:14
>>265
気持ちはわかるけどスロットって中身よりもお金の出方に凝ってればヒットするのでは?
スロ狂達が脳汁ドバドバでる作りにもされてないのかな
ゴカム原作好きがスロに大挙するとも思えないし+0
-0
-
340. 匿名 2024/04/07(日) 22:44:53
>>267
門倉の女装をみて、こないだ抱いた娼婦に似てるって言ったストライクゾーン広い(アウトがない??)牛山さんも大好き!+17
-0
-
341. 匿名 2024/04/07(日) 22:45:28
>>334
金カムだけじゃないけど、腐女子がわくのが腹立つ
キモい+3
-8
-
342. 匿名 2024/04/07(日) 22:49:45
>>332
きついよね 唯一金カムの話の中で苦手かも笑
よりによって杉元でやるのがエグい
いや野田先生杉元を別に聖人として描いてないからさ、リアルでいいのかもしれないけど、えマジ?とはなった+5
-1
-
343. 匿名 2024/04/07(日) 23:00:01
>>271
野田先生が鶴見中尉だけは全部明かさなかったのは正解だったと思う。現に今もこうやって、彼については様々な意見がある。自分も分からない、が、興味深いから好きなんだよね。悪役として十分説得力がある一方で、心底悪役だとも思わせないものがあるよ。鶴見中尉がいなければ月島は死刑で、鯉登親子はあのままで、宇佐美も智春くんもああはならなかっただろう。ただ尾形だけは大して変わらないだろうなと思った。+11
-2
-
344. 匿名 2024/04/07(日) 23:00:42
>>342
杉元は人間は躊躇なく殺すけど動物は基本殺せないもんね(危険なやつ以外)
薄汚れていく杉元とは対照的にウパシちゃんは丸っこくなっていっててお団子分けて可愛がってたんだろうなぁ+7
-0
-
345. 匿名 2024/04/07(日) 23:03:30
>>276
野田先生が公表される言葉の端々から、軽率に脱がせているのではなくストーリー展開において必然だから肌を見せているのだと重々認識させていただいているのですが、だからこそ「オープニングで菊田さんと有古があれをする必然性とは??!」と混沌とした情緒を楽しませていただいています。+11
-0
-
346. 匿名 2024/04/07(日) 23:05:57
>>343
そうかなぁ。鶴見中尉が唆さなければ父や弟を手にかけるまでには至らなかったのではと私は思ったよ。「クソ尾形」であることに変わりはないかもしれないけど。+11
-1
-
347. 匿名 2024/04/07(日) 23:14:23
>>329
谷垣狩りというゲームに没頭せず、そして結局非情になりきれず「銃のない谷垣だから」と道理を設けて二階堂助けるのねって思ってた。自分は欠けてるとか、殺らないと殺られるからとか、大切な人を奪われたからとか各々自分を奮い立たせてるけど、尾形に限らず、人は誰しも誰かの命を奪いたくないのかなってゴールデンカムイを通じて改めて考えさせられた。+14
-0
-
348. 匿名 2024/04/07(日) 23:17:44
>>328
勇作さんと尾形ってなんやかんや最適な関係だったんじゃない?+5
-0
-
349. 匿名 2024/04/07(日) 23:24:23
>>269
姫がヤキモチ妬いてたのは親分が買った男娼だよね?それが房太郎だったってこと?読み込み不足だったらごめん+4
-0
-
350. 匿名 2024/04/07(日) 23:35:10
>>349
よこ
姫がヤキモチ焼いた男娼は家永に殺されたよね
別人だと思う
違ったらごめん+7
-0
-
351. 匿名 2024/04/07(日) 23:35:26
>>347
罪悪感に蓋をして理由をつけて人を殺す、っていうのは金カムキャラの大体がそうなんだろうけど、特に作中でその主張が強調されてるのが杉元だよね
最期の最期に罪悪感に気付いた尾形、同じく罪悪感を殺して生きてきた杉元は、尾形の死に何か察するものがあったりしたのかなあ…と思ったりした
あくまであの状況では尾形の死<アシリパさんの覚悟 なんだけど、地獄(二百三高地)を経験した人間にしか分からないものもあるんだろうなあ…鶴見しかり月島しかり谷垣しかり…
鯉登が真っ直ぐで眩しいのは本来の気質プラスそこの経験の差もあるよね
+10
-2
-
352. 匿名 2024/04/07(日) 23:38:00
>>209
一時的な協力関係でも、寝食を共にしてれば情は湧きますよね。鯉登少尉が一番顕著でしたが、杉元も月島軍曹もその気なら相手の急所を狙えたけど、避けたんじゃないかと思っています(思いたい)。
尾形も一緒にチタタプしたじゃん!って網走監獄の時は凹みました。同じく尾形推しですが。+20
-3
-
353. 匿名 2024/04/07(日) 23:45:51
>>151
むしろBLにしか見えずスルーしてた。
こんな名作だったなんて!
あえてだろうけど、この広告はヒドイ笑(褒めてる)+16
-0
-
354. 匿名 2024/04/07(日) 23:46:19
>>315
地獄…(笑)+5
-0
-
355. 匿名 2024/04/07(日) 23:50:55
>>324
尾形はおっ母の件から始まりいくつも向き合ったら自分を保てない爆弾を抱えてるから、自己評価がどうしても歪んじゃうよね。それに気付くこともできない。自分のおっちょこちょいにも気付けない。周りには目の前の尾形を理解してくれて共存してた人もそこそこいただろうに。勇作さんだけでなく玉井伍長とか(俺は不死身だ、なんてあの状況でいくら尾形でも伝えないでしょうと)。
本当に冷血だったら茨戸でもうっかりしなかったと思う。+11
-1
-
356. 匿名 2024/04/07(日) 23:51:46
宇佐美のギャルみ(ギャルみ???)何なんだろう
宇佐美って同じクラスに居たら休み時間に勝手に他の人の席に座って雑談してそう感ある(気付いたら多分普通に謝ってどいてくれる)
宇佐美と雑談してる尾形はこっちに気付いてるけど、気付いてない宇佐美に言わなそう感ある笑
好きだけど上等兵組揃ってると怖くて近寄りたくない笑+14
-0
-
357. 匿名 2024/04/07(日) 23:52:03
>>151
新規読者を呼び込む意図より、愛読者を喜ばせるサービスとしか思えないwww+23
-0
-
358. 匿名 2024/04/07(日) 23:52:14
尾形と勇作殿が逆に生まれたら…
勇作殿は祖父母の愛情ですくすく育ち立派な軍人になりそう
尾形が「ずっと兄弟が欲しかった」って勇作殿にまとわりつくことは想像できないw+10
-0
-
359. 匿名 2024/04/07(日) 23:55:49
銃のチカッで居場所がバレるっていうけど私なら絶対見逃すw
尾形も谷垣もヴァシリもすごいことしてるね+16
-0
-
360. 匿名 2024/04/07(日) 23:56:02
>>171
>>227
色白美男子設定が活かされてて大好きな表紙。
スチェンカ宇佐美見たかったな〜
アニメの作画はもうちょい頑張ってほしい!
+8
-0
-
361. 匿名 2024/04/07(日) 23:59:21
>>356
上等兵たち、軍人としての才は長けてるのにエゴイストすぎて、怖いけど魅力的だと思います。下士官止まりながらも二人でやいやい仕事していけたらよかったのにって思うwそして鯉登少尉はきっとずっと苦労させられる。+14
-0
-
362. 匿名 2024/04/08(月) 00:01:45
>>162
この左手の拳握ってる感じもすご良い
良い表紙だ!+9
-0
-
363. 匿名 2024/04/08(月) 00:03:51
>>317
お酒飲んだ時にテンション上がるタイプと眠気がくるタイプみたいな違いなのかなって思ってた笑
+5
-0
-
364. 匿名 2024/04/08(月) 00:04:50
>>357
いま見ても真面目に新規さんを狙っているのか謎な公告(笑)
インパクト勝負に全振りですね。どのみちこのノリを楽しめる人がファンになる事を思えば、初っ端から全開にした方がいいのか…?+14
-0
-
365. 匿名 2024/04/08(月) 00:07:16
>>359
その瞬間に全然違うところを見てたら見落としますものね。簡単に言うけど素人には無理そう。+7
-0
-
366. 匿名 2024/04/08(月) 00:09:21
>>351
大雪山を一緒に越えた三人と尾形だから、310話以降説明はなにもないけど、尾形のことも振り返って悼んだ瞬間があったと願いたいね。許すかどうかは別として、誰にも知り得ない何かがあったんだろうって。土方さんや牛山は清濁併せ吞んで、尾形を否定せず傍に置けていたのがすごいなぁと思う。+21
-2
-
367. 匿名 2024/04/08(月) 00:12:29
宇佐美の柔道っぽい動き好き
尾形と取っ組み合った時とか+17
-0
-
368. 匿名 2024/04/08(月) 00:22:16
>>316
ヴァシリ先生はほんとどんなお育ちかとても気になるよw平太師匠の刺青スケッチする様子とか一直線すぎる。
尾形は親の愛情(手に入らない)を原動力にあれだけの狙撃手になったかもしれないけど、ヴァシリは生まれつきの資質で狙撃と絵描きの才を育て上げたのかな。+20
-1
-
369. 匿名 2024/04/08(月) 00:27:42
>>359
国境でアンマー不意打ちされたときとかはチカッまで捉えてないと思うし、常にチカッだけではなく、狙撃の対象物がどの方向から打たれたかも瞬時に把握してターゲットを目視するんだろうね。谷垣もすごいけど、ヴァシリや尾形が何百mも離れたターゲットの任意の箇所を撃ちぬけるのは手練れすぎる。+9
-0
-
370. 匿名 2024/04/08(月) 00:40:54
>>227
一気読みした私は宇佐美が、中尉に叱られて頭を沸騰させ、鯉登少尉を慄かせる中尉ガチ勢で、菊田さんの前で恥じらいもせず精子探偵する様子に面食らってしまいましたが、牛山相手にたじろぎもしない実力者だし、門倉部長の一言で瞬時に土方一派と理解するキレ者なんですよね。
ところで菊田さんがいてくれなければ読者として精子探偵バトルは耐えきれませんでした。+19
-0
-
371. 匿名 2024/04/08(月) 00:41:36
>>314
戦死した兄さあと階級と年齢はいっしょだけど小さいの可愛い笑
いつまでも弟なのね。
眉毛の角度と目付きの違いが、穏やかな長男とわんぱく次男な感じで良いね。+25
-0
-
372. 匿名 2024/04/08(月) 00:45:46
>>305
ほんとだ。どうやって使用したらいいのw
他の皆は土俵でトントンさせたらよくて、尾形使用時のみ、皆を尾形の周りに配置して世話やいてる風景を演出すればいいの?wまだ服脱いでないから土俵際に放置させられないww+16
-0
-
373. 匿名 2024/04/08(月) 00:48:04
前トピでもあげたけど
スナックバス江とのコラボ裏表紙もう一枚もらったので載せますね+19
-0
-
374. 匿名 2024/04/08(月) 00:50:58
>>244
アシㇼパさんとアルパカさん可愛いけど反射的に「アッ…」てなる
+3
-0
-
375. 匿名 2024/04/08(月) 00:51:50
>>373
ww+6
-0
-
376. 匿名 2024/04/08(月) 01:05:00
>>373
杉元が銃剣を抜いてる(笑)+27
-0
-
377. 匿名 2024/04/08(月) 01:08:02
>>362
既に最低でも2人は殴ってそうですね…ガクブル+6
-0
-
378. 匿名 2024/04/08(月) 01:19:15
>>333
なんかアフロヘアにしたくなっちゃうなw+6
-0
-
379. 匿名 2024/04/08(月) 07:07:11
>>373
ママw
まじかよw+6
-0
-
380. 匿名 2024/04/08(月) 07:45:55
>>324
ヴァシリ戦は囮が自分だからあそこまで徹底できたのかな。茨戸ヤクザやビール工場の浮浪者を道具扱いしてるとこもあるけど。+6
-0
-
381. 匿名 2024/04/08(月) 07:46:18
>>376
サッw+11
-0
-
382. 匿名 2024/04/08(月) 12:16:38
>>324
宇佐美と尾形って回想シーンで人を殺しても罪悪感なんて感じないと同じタイプだと思わせておきながら、宇佐美は犬、尾形は羊(猫ちゃんだけど)だったんだよね。+5
-0
-
383. 匿名 2024/04/08(月) 12:23:54
>>341
ここにはそんなにいないと思うけど?
私もBL苦手だけどラッコ鍋は名シーンだと思うよ+16
-0
-
384. 匿名 2024/04/08(月) 12:28:47
チンポ先生の強さってただ強いだけじゃなくて、難攻不落の戦艦を思わせる堅固な肉体とガタイを活かした怪力なのがまたいい!あの肉弾戦で立ち向かってた軍曹が飛びついて自爆攻撃を考えるくらい、誰も敵わないのが本物過ぎる!+15
-0
-
385. 匿名 2024/04/08(月) 12:33:13
>>370
「おいたわしや!」(喜)
「きゃああ!!」「え?」
「……ああ 土方歳三が来ているのか」
これ一瞬で察するのすごいよね!
私なんか「門倉女性になりきってるwww可愛いw」だけだったわ+20
-0
-
386. 匿名 2024/04/08(月) 12:56:16
>>385
横ですが、「おいたわしや」って言葉を久し振りに目にしました(笑)+12
-0
-
387. 匿名 2024/04/08(月) 14:20:09
>>311
マイナス覚悟で二次作品の話すると、尾形が山猫の子は山猫、ではなくて「さすが芸者の息子、粋だねぇ」と言われる人生もあったのかも、という創作を見てジーンとしたよ…
母トメがしっかり者で、幸次郎に捨てられても病まず実家にも帰らず、きっちりもらった手切れ金で買った長屋の家賃収入と、芸妓で鍛えた三味線教室の収入で、女手一つで息子を育て上げる。百之助もそんな母を支えてまっすぐ育ち、浅草の粋な男になる。てやつ。
まあ、そしたらゴカムの世界は全く成立しないんだけどさ笑+8
-9
-
388. 匿名 2024/04/08(月) 14:56:57
>>385
中学校に行けたセレブ育ちの高給取りのエリート官僚が事件に巻き込まれて無職→女装して男娼として立ちんぼをやってるなんてどれだけ酷い人生転落ストーリーなんだと思うw+19
-0
-
389. 匿名 2024/04/08(月) 15:04:47
>>333
野田先生が言ってた「イケメンは坊主にしてもイケメン」というのが分かるな〜+14
-0
-
390. 匿名 2024/04/08(月) 15:56:34
>>387
気持ち悪い+6
-3
-
391. 匿名 2024/04/08(月) 16:09:58
>>310
スポンサーへの配慮って何?
気づきませんでした+1
-1
-
392. 匿名 2024/04/08(月) 16:10:37
>>333
なんか人たらしな顔してるなあ(褒め言葉+4
-0
-
393. 匿名 2024/04/08(月) 16:15:11
>>24
下ネタ要素少なければ、小学生に読ませたいよね
内容的に高校生からかな?
歴史のお勉強には遅いから残念。+7
-0
-
394. 匿名 2024/04/08(月) 16:29:36
>>87
何事もそつなくこなす月島。
不器用だけど、人から注目されて好かれる谷垣。
こういうの現実世界でもあるよね。+17
-0
-
395. 匿名 2024/04/08(月) 18:01:57
>>387
二次創作全般は>>1のトピルール禁止事項なので、以降お気をつけを(ヒソヒソ)+21
-0
-
396. 匿名 2024/04/08(月) 18:06:01
>>356
宇佐美のギャルみ!!笑笑
考えたことなかったけれど、言われてみれば確かに。
「ねーねー百之助〜」とか下の名前で呼んじゃう感じとか、「うんうんわかるー」とか軽ーい共感力とかかな?
コミュ力高そうだけど実際どうなんだろう?笑+19
-0
-
397. 匿名 2024/04/08(月) 18:52:37
>>384
網走で死亡フラグ自ら立てておいて次のページであっさり撤回するの好き。+13
-0
-
398. 匿名 2024/04/08(月) 19:12:43
>>168
ほんと夏太郎のほうがお兄さんみたいなの何なのw+10
-0
-
399. 匿名 2024/04/08(月) 19:44:19
>>373
スタッフ募集中www+6
-0
-
400. 匿名 2024/04/08(月) 19:49:24
実写のかんたろカッコイイね+5
-0
-
401. 匿名 2024/04/08(月) 21:44:25
菊田さんって何であんなに舐められてるの?
人がいいから?
スパイがなんとなくバレてるとか?
そんな菊田さんが好きなんだけどねw+12
-0
-
402. 匿名 2024/04/08(月) 21:52:25
>>333
くっきり二重で垂れ目なんてイケメン要素詰まってるよね!+11
-0
-
403. 匿名 2024/04/08(月) 22:01:14
>>233
むしろ杉元は不殺のアシリパさんを守ることが自分のよすがになっていることは自覚してたと思う
シネマトグラフ鑑賞会後にアシリパさんから指摘されて認めてたし
あの場面で「確かにそれもある」と言ってたけど、「それ」以外の部分にずっと無自覚だったと感じたな+9
-0
-
404. 匿名 2024/04/08(月) 22:09:19
>>309
あれ杉元は月島に油断したわけではないと思う
逆に絶対撃ってくると考えてたんじゃないかな
逃げなきゃアシリパさんは自分と引き離されて監禁ルートだから、止まる選択肢がなかっただけかと+15
-0
-
405. 匿名 2024/04/08(月) 22:15:24
>>104
ウィルクはなにもかもが規格外…って思ったけど、偽のっぺらぼうも感染症や化膿は起こしてなかったね。清潔にケアされてたのかな、痛そう…。+9
-0
-
406. 匿名 2024/04/08(月) 22:19:12
>>405
よこ
偽のっぺらぼうって舌も切られてなかった?
よく生きていられたね+9
-0
-
407. 匿名 2024/04/08(月) 22:20:31
ゴールデンカムイ大好きだから何度もよみかえしてるんだけど、265話:鍵穴〜274話:こだわり辺りが読み返すの辛い。
とても大事な場面でタイトルコールも初めて出てくる回なんだけどね。話が終盤に向かってるんだなと寂しさもある。
そして最終話まで頑張って読んで、また1話〜樺太編辺りまで読み返して癒やされるを繰り返している。
終盤の伏線回収も終わり方もすごく綺麗な漫画なのに、終盤が辛い。+22
-0
-
408. 匿名 2024/04/08(月) 22:24:21
>>401
本当に漫画にわざわざ突っ込んでもしかたないけど…
日清日露経験のある特務曹長に一等卒や上等兵風情があんな生意気な口きけるわけないんだけどね笑
月島は鶴見中尉からスパイ疑惑あることを聞いてそうだけどね。
あまり月島や鯉登少尉と菊田さん絡みなかったから、絡み見たかった。+15
-0
-
409. 匿名 2024/04/08(月) 22:24:22
屈強な第七師団の面々が全員(宇佐美以外)、羊だと思うと可愛い。
全員、犬(宇佐美)だったらもうそこは網走監獄だけども。+8
-0
-
410. 匿名 2024/04/08(月) 22:42:51
当たり前のように◯人がある世界だからわかんなくなってきたけど、軍人は基本相手が囚人なら◯すのはOKなんだっけ
どこからが警察が動いて逮捕される事案なんだろ…
五稜郭とか地獄行き列車なんて大変なことになってたけど杉元は指名手配犯にはならないのか+7
-0
-
411. 匿名 2024/04/08(月) 22:55:28
イオマンテのwikipediaがありました。
杉元が連れ帰った小熊の送る儀礼には間に合ったのかな?wikiには1、2年育てた後とあるので、可能性はあるかも?
その時は小熊と一緒に遊んでいたオソマちゃんは泣いちゃうかな…。イオマンテ - Wikipediaja.m.wikipedia.orgイオマンテ - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索イオマンテ言語ウォッチリストに追加編集この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力くださ...
+13
-0
-
412. 匿名 2024/04/08(月) 23:12:01
>>408
樺太以降は特に、帝国陸軍第七師団というより鶴見中尉率いる造反者たちって色が濃くなってたから、入隊前からずっと鶴見中尉の側近だった宇佐美はスパイ容疑のある菊田特務曹長に対して畏れる必要なしって思ってたのかもね。鶴見中尉も咎めないし。+11
-0
-
413. 匿名 2024/04/09(火) 00:03:10
宇佐美とまた違う意味で、月島軍曹はすごく犬っぽい。
36話で谷垣の「本来、犬は服従する主人を求めているし、むしろその方が心が安定する」がしっくりくる。
232話の鯉登の「鶴見中尉を信じる自分を信じてついて来い!」や、最終話の鯉登に「月島っ!」と呼ばれた後の月島の穏やかな表情が好きだ。+14
-4
-
414. 匿名 2024/04/09(火) 08:07:08
過ぎてしまいましたが、昨日はアシリパさん役の白石さんのお誕生日だったそうです!ビール工場以降はどんどん辛いシーンが増えていくから、声優さんまで心配になってしまう…。
でも子どもらしい可愛さや、力強く凛々しいアシリパさんを表現してくださる白石さんの演技が好きです。だからこそギャグシーンとのギャップも生きてきますね。私の知ってるアイヌ語のほとんどはアシリパさんの声で脳内再生されます(笑)+26
-0
-
415. 匿名 2024/04/09(火) 08:17:59
有坂閣下も先週お誕生日でしたね。
二階堂の義足は鶴見中尉に頼まれてだったけど、義手もかな?何故お箸入れにしたのかチョイスが謎で面白いです。天才武器開発者も武器以外はちょっと天然なのかな(笑)
いつも賑やかで楽しい雰囲気にしてくれる有坂閣下が大好きです!+22
-0
-
416. 匿名 2024/04/09(火) 12:29:32
20年くらい前にイオマンテの儀式を二風谷かどこかの施設でビデオで流してたのを見たことがあって羆が弓で打たれて吠えてる画像は今でも覚えてるよ。
信仰心というか神に返す儀式とはいえ心が痛む。+15
-0
-
417. 匿名 2024/04/09(火) 12:59:34
お昼休み終わりだ〜
午後も頑張るぞ!+18
-0
-
418. 匿名 2024/04/09(火) 13:50:27
Googleの急上昇ワードに「少女団スカート ゴールデンカムイ」てあって、何事かと思ったら、めちゃくちゃ笑ったw
+19
-0
-
419. 匿名 2024/04/09(火) 16:20:09
>>110
当方、ゴールデンカムイ原作アニメ映画全部見た大ファン、かつ8年前に引退した元スロット打ち
金カムがどういう扱われ方してるのか気になってついさっきスロットの実践動画見たけど、酷い内容だったよ
興味本位で触ったファンが生贄にならないことを祈る
ただでさえこういうギャンブルって印象悪いからせめて原作の良さ活かせてゲーム性も優れてたらまだいいけど、スロットマシーンにアニメの映像入れただけみたいな感じだし、ゲーム性もかなりのぼったくり仕様になってるし、多分ク〇台の部類に入っちゃうと思う
もうね、金カム興味ない人たちが作ったのバレバレ
私は動画だけでお腹いっぱい+21
-0
-
420. 匿名 2024/04/09(火) 16:29:00
私は室蘭出身の関東住みで、ゴールデンカムイの舞台が北海道と知らずにマンガを読み始め、ハマってしまいました!
しかも誕生日が不死身の杉元と同じ3/1で運命を感じております!!+24
-0
-
421. 匿名 2024/04/09(火) 16:36:41
金カム、連載終了間近の限定無料開放で原作イッキ見して、最後の数話で白熱した記憶
つい最終巻の単行本も買ってしまった+21
-0
-
422. 匿名 2024/04/09(火) 16:47:45
ヤンマガのコメント欄で「土方」表記が
違うのはなぜかわかりますか?
+1
-0
-
423. 匿名 2024/04/09(火) 18:14:42
>>421
私もその時の無料開放でハマりました。全話無料だなんて!お金払わせてください!みたいな気持ちになって最終回のヤンジャンを買い、30巻、31巻、そして他の巻も少しずつ全巻揃えました。+20
-0
-
424. 匿名 2024/04/09(火) 18:16:54
>>422
土方がドカタとも読めてそれが不適切用語認定されたのかなと思います。+8
-0
-
425. 匿名 2024/04/09(火) 19:15:04
>>419
同意
メーカーのSammyはアニメのスポンサーになってるくらいだから気合い入れて開発してくれるとちょっと期待していた自分を殴りたい
ぼったくり仕様が酷すぎて金カムあまり知らない人達から作品自体評価下がるかと思うと悔しい
オソマ台だったね!と笑って済ませるレベルでは無いと思った
金カムを素材に産廃を作り出すのを止めて欲しいと切に願うよ+15
-0
-
426. 匿名 2024/04/09(火) 19:48:26
>>421
いいなーー
その時期が一番盛り上がったんじゃない
ガルのコメントの数も多いし+11
-0
-
427. 匿名 2024/04/09(火) 20:24:42
前回のグレーテルのかまど(再放送)のカネ餅を見て以来、お餅にお味噌をつけて砕いたクルミをまぶして食べるのにハマっています。ヒンナヒンナ〜。
今日は谷垣繋がりで出産回を読みます。誰に感情移入して読むかで違う面白さがある回ですね!
画像は公式Twitterより+17
-0
-
428. 匿名 2024/04/09(火) 20:41:36
>>423
お金払わせて、わかります!
もともと無料だから読み始めたのに。とりあえず原作2セット買って、1セットは家族への布教用にしました。+14
-0
-
429. 匿名 2024/04/09(火) 20:50:40
>>424
なるほど、ありがとうございます+2
-0
-
430. 匿名 2024/04/09(火) 20:55:47
美容室でちょっと髪の量を減らすつもりが、ゴールデンカムイの話題で盛り上がりすぎてベリーショートにされてしまったのはいい思い出
その美容師さんは上エ地圭二が推しでかなりニッチなところに刺さってんだなと思いました+21
-0
-
431. 匿名 2024/04/09(火) 20:59:03
>>391
>>310です、遅くてごめんなさい!スポンサーじゃなくてコラボ先が適切かも?サッポロさんとは、リアルでクラシックのコラボ缶出したりしてたので、そのコラボ先の工場がめちゃくちゃ!って連載当時ざわざわしてました。
そのなかで、爽やかな喉越しPRや門倉部長の枕元に優しく置かれた瓶は細やかな配慮(というギャグ)かと感じてました。+11
-1
-
432. 匿名 2024/04/09(火) 20:59:56
せめてスロットよりもJRAとのコラボなら許せた
ってかゴールデンカムイって名前の競走馬いるのね+16
-1
-
433. 匿名 2024/04/09(火) 21:03:46
>>430
誰かを意識してベリーショートなのでしょうか?気になる。
美容師さんも、たくさんの登場人物のなかで上エ地が刺さった理由も気になります、上エ地も切ないよね。犯した罪は擁護しようがないけど。+14
-0
-
434. 匿名 2024/04/09(火) 21:04:19
元々本誌を追ってて、その後エピローグ目当てで最終巻だけ買ったんだけどほとんど読んでなかった
それでこのトピで思い出したからさっき最終巻を読んだんだけど、加筆修正の量がえげつない
本誌の内容を結構覚えてるんだけど、牛山の爆弾のくだりとか全然違う+12
-0
-
435. 匿名 2024/04/09(火) 21:08:22
>>415
有坂閣下ー!ゴールデンカムイを読みはじめ少しずつ夢中になってきたところで、有坂閣下のこれでもかという勢いにトドメを刺されて全巻家に揃えることを決めました。機能美の回はジェットコースターみたく衝撃的でした。+14
-0
-
436. 匿名 2024/04/09(火) 21:09:10
作中のご飯がどれも美味しそう
ジビエってのがまたいいね 特に二瓶が作ったゲテモノが気になる
野田先生もマタギやってるんだっけ?ブログで猟銃持ってる写真見たことある
この漫画の影響で狩猟に興味あるけど、まあそんな甘い世界じゃなさそうね+12
-0
-
437. 匿名 2024/04/09(火) 21:09:51
スロット不評なんだね
「なんだこのオソマ台は!逆に原作が気になる!」
ってさすがに無理があるかなあ+12
-0
-
438. 匿名 2024/04/09(火) 21:10:29
>>415
アニメの有坂閣下演じる多田野曜平がハマり役だった
アニオリで出番増やしてもいいんじゃないかってくらい+6
-0
-
439. 匿名 2024/04/09(火) 21:13:59
原作勢からしたらアニメの出来は賛否両論だけど、金カムを知るきっかけになった私にとっては結構良き
声優はみんなハマってるし、何より主題歌がどれも当たり
個人的には一期のマンウィズと四期のALIが大好き+25
-2
-
440. 匿名 2024/04/09(火) 21:18:31
>>438
有坂閣下は島田敏さんですよ〜+5
-1
-
441. 匿名 2024/04/09(火) 21:19:21
>>440
間違えた!ごめんなさい+4
-0
-
442. 匿名 2024/04/09(火) 21:23:20
最終決戦で杉元のライフルから瞬時にボルトを解体して射撃不能にした鶴見中尉の有能っぷりに悩殺+9
-0
-
443. 匿名 2024/04/09(火) 21:39:54
>>439
わかる。全部好きだけど私は融雪をヘビロテです。+17
-0
-
444. 匿名 2024/04/09(火) 22:13:50
>>415
君の新しいアーシダヨォー+8
-0
-
445. 匿名 2024/04/09(火) 22:15:21
>>434
そんなに違うんだ!
本誌読んだことないから読んでみたいんだよなぁ
アオリ?も面白いらしいし+8
-0
-
446. 匿名 2024/04/09(火) 22:16:32
>>437
ウキーッ!ドンッ+7
-0
-
447. 匿名 2024/04/09(火) 22:18:31
29巻を読み返していたのですが、金塊が土地の権利書になっていたことを知り、ソフィアは「ここ用事ない」と言いましたが、多大な犠牲を出して鶴見中尉と戦ったのはなぜでしょか?
アシㇼパの未来のため、敵を排除したかったからでしょうか?敵が迫ってきて、脱出するにも全面衝突するしかないと考えたからでしょうか?+0
-0
-
448. 匿名 2024/04/09(火) 22:35:37
>>418
メルカリにて確認しました。
売れましたね。+3
-0
-
449. 匿名 2024/04/09(火) 22:55:05
アイヌ文化を監修した中川裕が書いたアイヌ文化の本面白かったし勉強になった
チタタプはチタタプって言いながら叩いて調理するのは漫画のオリジナルとか
北海道のウポポイ行きたいなあ+14
-1
-
450. 匿名 2024/04/09(火) 23:13:00
>>443
私も大好きです!
夏でも車内で融雪をヘビロテしてます!+8
-0
-
451. 匿名 2024/04/10(水) 03:31:51
>>418
ちょっと前にも谷垣ニシパみたいになって帰ってきた愛犬ってリアルタイム検索で見かけたけど
もしかして世間での呼び方はゲンジロちゃんじゃなくて谷垣ニシパが主流なの?+9
-0
-
452. 匿名 2024/04/10(水) 07:44:57
ゴールデンカムイの表紙はどれもかっこいいなあ+37
-0
-
453. 匿名 2024/04/10(水) 07:53:55
>>444
そこのイントネーション大好きw+6
-0
-
454. 匿名 2024/04/10(水) 11:30:35
>>417
白石w+6
-0
-
455. 匿名 2024/04/10(水) 11:44:05
>>449
ウポポイは行ってないんだけど二風谷はよかったよ
チセの並んだ公園でまったりして博物館やお店回ると野田先生の色紙があちこちにある
彫刻師の貝澤さんのお店でキロちゃんのマキリ見せてもらったし写真好きに撮らせて下さって優しいご夫婦だった
実写でも町をあげて協力してくれてるしコタンロケ地も近くにあるんだよね
開放してくれたらまた行きたい+19
-0
-
456. 匿名 2024/04/10(水) 12:18:28
仕事のやる気を出すために持ってきたおやつ
一日一個にしておきます+32
-1
-
457. 匿名 2024/04/10(水) 12:27:54
>>451
よこですが、どこまで読み進めたか/視聴したかで呼び方が変わるという意見をどこかで見ました
曲馬団より前は谷垣ニシパ、曲馬団以降はゲンジロちゃん+15
-1
-
458. 匿名 2024/04/10(水) 12:33:30
>>451
私はゲンジロちゃん派~!+11
-0
-
459. 匿名 2024/04/10(水) 18:53:38
ゲンジロちゃん交換成立しないの
みんな要らないの+2
-0
-
460. 匿名 2024/04/10(水) 18:59:46
語りたいシーンが沢山あるんだけど、あり過ぎるゆえに何を話したら良いか分からなくなるw取り敢えずビール工場で各々が花火を見上げた後、ウエジの可哀想な過去回想で何だか切ない気持ちになった後、走り出す元気な杉元。みたいな静と動の対比シーンがとっても好き。+10
-0
-
461. 匿名 2024/04/10(水) 23:13:09
>>442
あの技は尾形もやるけど、鶴見中尉から教わったのかしら?+2
-4
-
462. 匿名 2024/04/10(水) 23:26:37
トニが杉元の事を、網走監獄で初めて出会った頃の若い土方さんにそっくりだど言っていて、トニはそんなに長く服役してるの!?って少し驚きました。
若い頃&目が見えてる頃のトニってどんな感じなんだろう?身長も杉元と同じくらいらしいし、若トニもかっこよかったのかな。
画像は公式Twitterより+19
-0
-
463. 匿名 2024/04/11(木) 06:42:38
TOKYO MXでアニメ第二期も再放送が始まったのですね。フキを食べてるし、作中でもちょうど春か〜+19
-0
-
464. 匿名 2024/04/11(木) 09:00:38
>>451
私は「ゲンジロちゃん」呼び&表記が好きー+12
-0
-
465. 匿名 2024/04/11(木) 12:53:48
>>460
緩急がすごいですよね。
あんまさんにマッサージを受けてた次のページでは唐突の全裸で温泉とか、蹂躙された網走監獄の静けさから一転して杉元おにぎりバクバク食べて生きてた!とか(笑)+16
-0
-
466. 匿名 2024/04/11(木) 20:14:51
最初に読んだは鶴見中尉が万年筆で宇佐美の目を刺そうとしてるのかと思ってドキッとしたけど、まさかのホクロ君でした。計画失敗したのに、ただのご褒美(笑)
後ろで嫉妬全開の鯉登少尉も、感情移入してる二階堂もかわいいし、月島軍曹のリアクションも素な感じで面白いです。+21
-1
-
467. 匿名 2024/04/11(木) 21:12:04
>>137
あのお見合い相手のお嬢様、後に渋沢栄一と結婚してたね。渋沢栄一の2番目の妻がモデルだとか。+10
-0
-
468. 匿名 2024/04/11(木) 21:58:48
夢の人、せめて検索避けしてくれ
+6
-2
-
469. 匿名 2024/04/11(木) 22:30:22
コンビニの本買った?7巻
ステッカー付いてて嬉しかったよ
樺太編の始まりからハラキリショーまでなんだけどさ
金カムやっぱ面白いわ…あらためて思った+14
-0
-
470. 匿名 2024/04/11(木) 22:34:22
夢…?+0
-0
-
471. 匿名 2024/04/11(木) 22:45:33
>>469
コンビニ版なんてあったんだ!
教えてくれてありがとう!
買ってなくてごめん
+10
-0
-
472. 匿名 2024/04/12(金) 05:57:05
腐 夢 豚コス
鍵とは言わない せめて検索避けしてくれ
豚尾形とか悪夢だよ+2
-6
-
473. 匿名 2024/04/12(金) 06:54:47
>>472
何?Xとかの話?
腐とか夢とか知らんがな
ここはあなたの愚痴トピではない
そちら個人アカで愚痴吐いてどうぞ+19
-2
-
474. 匿名 2024/04/12(金) 07:35:59
豚尾形ww+6
-0
-
475. 匿名 2024/04/12(金) 08:09:16
ファンブックの表紙イラスト
囚人sまで揃ってて大好きです!+17
-0
-
476. 匿名 2024/04/12(金) 20:08:26
スカイツリーに鯉登ファミリーが!
グッズも公開されましたね!
猿叫ボタンてw
こどもの日記念!鯉登親子こいのぼり展示&こどもの日POP UP SHOP 開催決定ッ!! -TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト-kamuy-anime.comこどもの日記念!鯉登親子こいのぼり展示&こどもの日POP UP SHOP 開催決定ッ!! -TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト-NEWSON AIRSTAFF/CASTINTRODUCTIONSTORYCHARACTERBlu-ray&DVDMUSICGOODSSPECIAL こどもの日記念!鯉登親子こいのぼり展示&こどもの日POP ...
+19
-1
-
477. 匿名 2024/04/12(金) 21:11:59
猿叫ボタンはアニメ公式サイトのこれですねキエエエッ -TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト-kamuy-anime.comキエエエッ -TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト- 鯉登少尉の猿叫をモチーフにした『鯉登少尉のキエエエッ!!(猿叫)ボタン』が登場ッ!! ボタンを押してTwitterに『キエエエッ!!(猿叫)』と叫ぼう! 一定の確率で「あの人」が登場することも!?※本企画のツイー...
+11
-0
-
478. 匿名 2024/04/12(金) 21:58:50
鬱病になって何年も引きこもってたんだけどゴールデンカムイに出会ったおかげで、元気になったし働けるようになったし来月ゴールデンカムイ展行ってきます笑
ありがとうゴールデンカムイ+48
-2
-
479. 匿名 2024/04/12(金) 23:23:28
16巻の野田先生のいつもあるサッとしたあらすじにさ
バーニャの絵が書いてあるんだけど
全裸でみんな股間黒塗りなんだけど
鯉登の黒塗りと月島の黒塗り比べると
月島の黒塗りめちゃくちゃでかいんだけど
月島ってそうなんだ…
ふぅーん…美味ぇ…って思った
品がなくてすまんけど+14
-2
-
480. 匿名 2024/04/12(金) 23:49:13
鯉ちゃんの猿叫ボタン見てたらトリビアの泉のへぇ〜ボタン思い出したw+8
-1
-
481. 匿名 2024/04/13(土) 03:07:03
今ちょうど尾形の死回を見てたら
勇作さんって幻覚ではなく、そこに確実にいる(幽霊)よね
尾形が考えたくなくて、混乱して生や罪悪感から逃げようとしてる時に
即死から外れないように銃身を押さえて
更に少し冷たい視線で微笑みの無い口元で
「祝福されて生まれた子です
(あんたは今まで間違ってたんだよ)」
と言わんばかりの、止めの言葉を告げて
尾形が落ちる時は、がっちり羽交締めにして、満面の笑みで引き込もうとしてる辺り
勇作さんは死して、聖人じゃなく
仕返しを実行するくらい、人並みに
【怨みを晴らす】くらいの俗物的な発想が
執念になって怨霊になったのか
或いは生前から慕っていた訳じゃなく
単純に嘘でも聖人であろうと振る舞ってただけで
本当は山猫の子と一番思っていたのは勇作さんなんじゃないかなと…
なんて思った+4
-7
-
482. 匿名 2024/04/13(土) 03:21:04
>>481
追記
だから尾形の走馬灯で
【勇作だけが、俺を愛してくれた】
って場面で、勇作さんが指を✕にして
【僕はあんたの事なんか愛してないよ】
って意味の✕だったのかな+2
-6
-
483. 匿名 2024/04/13(土) 06:38:22
>>432
ゴールデンカムイっていう競走馬いるんですね!
原作に競馬シーンあるしJRAとのコラボなら絶対盛り上がるのにね。+12
-1
-
484. 匿名 2024/04/13(土) 06:48:01
>>481
幻覚でもあり、霊体でもある複合体みたいなものかなあ。基本的には尾形の罪悪感を表した幻覚だと思うのですが、ヴァシリから尾形を守ってくれたり、尾形の絶命後も側にいるので。+8
-0
-
485. 匿名 2024/04/13(土) 06:51:24
>>479
野田先生の一万字インタビューを貼りますね。#3にマル秘ランキングが載っています(笑)『ゴールデンカムイ』最終巻ラストの真相…野田サトル1万字インタビュー#1 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online圧倒的な人気を博して連載終了した漫画『ゴールデンカムイ』。長期連載を終えた野田サトル氏に連載を終えた今の心境を語っていただいた。(全4回の第1回)
+14
-0
-
486. 匿名 2024/04/13(土) 10:54:00
>>485
これ書籍化して欲しいよね
データだといつまであるかわからないじゃんね
野田先生の一万字インタビューとか
ファンブックとは別の事かいてあるからさ
+11
-1
-
487. 匿名 2024/04/13(土) 11:52:31
>>481
幽霊か幻覚か
地獄に連れていくのか天国に連れていくのかわからない
ところがあの兄弟のいいところだと思う
+11
-0
-
488. 匿名 2024/04/13(土) 18:56:49
211話で鶴見中尉の様子に戸惑ってる部下たちがなんかわからんけどすごく好き+8
-0
-
489. 匿名 2024/04/13(土) 19:03:59
>>488
樺太?
月島のみならず宇佐美さえ中尉に戸惑ってるの新鮮で私も好きです。+13
-0
-
490. 匿名 2024/04/13(土) 19:09:44
>>487
ゴールデンカムイには無限で多様な沼があるけど、この兄弟はひどい沼だと思います個人的に(全力で野田先生を肯定してます)。腐とかでなく、私にとってはどの角度から見直しても悲劇的な兄弟すぎて。原作で描かれた範囲内で最大限幸福な解釈をしたい自分と、冷静に捉えたい自分とが拮抗します。+16
-0
-
491. 匿名 2024/04/13(土) 19:24:33
>>481
ゴールデンカムイって、どこもかしこも考察ポイントだらけだし、解釈も多様になるよね。
私は「いつかきっとわかる日がくる」って泣きながら尾形を抱きしめた勇作さんが全てと思ってたから解釈は一致しないけど、最後の羽交い締め?の笑顔だけはどう捉えていいかわかってません。+14
-0
-
492. 匿名 2024/04/13(土) 19:36:31
>>432
横からゴメン!
「ゴールデンカムイ」っていう馬は、20年以上前に実在してた
(今はどうしてるか分からない…)
馬名には作品名をそのまま付けられないから、今だと多分無理なんだろうね
ゴールドカムイっていう馬は10年前くらいに実際いて、こっちは漫画にあやかったって感じがするよね
この間、レタラっていう馬いたよ!+16
-1
-
493. 匿名 2024/04/13(土) 20:01:28
>>489
そう!樺太です!
新鮮でいいよね
あの宇佐美がギョッとしてたり屈強そうな部下があんな表情になってて好き+12
-0
-
494. 匿名 2024/04/13(土) 20:32:42
尾形って結局、中央の仕事ちゃんとしてたのかな…?
+8
-1
-
495. 匿名 2024/04/13(土) 20:47:32
>>488
211話ってなんだっけ?と思って全巻持ってるけどヤンジャンアプリで読んできた。矢を空に放つアシリパさんカッコいい。ウイルクと同じ眼を前に冷静でいられないどころか脳汁ドバドバな中尉が良いですね。部下たちめっちゃ驚いてますね。宇佐美がちゃんと矢から中尉をかばってる。どの話も金カムは面白いなあ〜!+11
-0
-
496. 匿名 2024/04/13(土) 20:50:52
210話の最後で珍しく菊田さんが軍帽被ってる姿を見た
(他にも普通に被ってるシーンあったらゴメン)+6
-0
-
497. 匿名 2024/04/13(土) 21:00:36
>>495
ほんとだ!あれ宇佐美だったんだ!
前のコマで既に守る体制に入っててかっこいいな+10
-0
-
498. 匿名 2024/04/13(土) 21:06:27
>>487
勝手に尾形が行くのは地獄だと思ってたから地獄に連れていくのかと思ったけど、そういえば勇作殿は天国にいるイメージ
天国でも地獄でもどちらでもなく「あの世」に連れていくって感じなのかな+9
-0
-
499. 匿名 2024/04/13(土) 22:05:44
父上、母上、兄様
あの時代の呼び方っていいよね+16
-0
-
500. 匿名 2024/04/13(土) 22:29:49
谷垣が高齢の貴婦人を助けて気に入られたという「別のお話」が気になります(笑)
樺太からの連絡船にも乗ってた貴婦人ですよね。谷垣と一緒にダンスしている絵が可愛らしいです。+15
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する