ガールズちゃんねる

ゴールデンカムイ総合トピpart64

765コメント2024/05/07(火) 20:48

  • 501. 匿名 2024/04/13(土) 22:44:41 

    229話の完璧な母を読んでいます。
    樺太から北海道へ戻って網走の病院へ様子を伺いに行った頃の谷垣は髪も口の上の髭を結構伸びて、顎周りの髭なんてボーボーになってたけど、小樽の病院にインカラマッを迎えに行った時はきちんと床屋さんに行ってるっぽいですね。
    身綺麗にしてからインカラマッに会いに行ってて、谷垣も青年だなあと改めて思いました。

    +20

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/14(日) 01:00:59 

    >>491
    私も勇作殿はガチで高潔な人だと思う
    周りからの慕われぶりといい尾形への態度といい
    一番真摯に向き合ってくれた人だからあくまで尾形の見ている幻影で罪悪感の象徴として現れるようになった
    そもそもあの兄弟が決定的に相容れなかったのは罪悪感のない人間はいない←→いる
    それを証明するために勇作殿を撃った
    でも尾形に罪悪感があったということは勇作殿の勝ちだったから笑顔なんじゃないかな?
    あくまで尾形の見ている世界だと思ってる

    +21

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/14(日) 07:57:38 

    お久しぶり〜ゴカムトピ嬉しい〜

    +13

    -1

  • 504. 匿名 2024/04/14(日) 09:36:11 

    ゴールデンカムイに出てくるグルメを食べてはささやかに楽しんでいたのですが、シシャモについてショックな事を知ってしまいました。
    ジビエ系と違ってスーパーで手軽に買えると思っていたのに、安く売られているものはカラフトシシャモで、北海道でしかとれない本シシャモとは別品種とのこと。しかも本シシャモは値段も高い。
    私が今まで食べてたものはシシャモじゃなかった…。

    +14

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/14(日) 11:03:42 

    >>503
    いらっしゃーい!
    どんどんコメントして欲しいなー

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/14(日) 12:40:39 

    本当に至る所でよく言われている所だけど
    ゴールデンカムイにハマってから男の趣味が全く変わった…
    髭と筋肉…大好きになった
    むかしは白アスパラガスみたいな人が好きだったのに…
    こんなに性癖変わるもんかよ…と驚愕している

    +22

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:33 

    >>502
    あくまで尾形の見ている世界
    なるほど!府に落ちた

    勇作殿だったら「兄様はまだこちらには来ては駄目ですよ」とか言いそうだなと思って

    勇作殿が、ってより、罪悪感が地獄へ連れていったって感じなのかな

    +7

    -3

  • 508. 匿名 2024/04/14(日) 14:27:43 

    勇作殿を殺しといてなお、自分を気遣ってくれる勇作殿を想像してるのが怖い。尾形も「そこまでお人好しじゃないよな」と言っときながら幻覚の勇作殿は優しいというところに尾形の甘ったれな性格が出てる。

    +11

    -6

  • 509. 匿名 2024/04/14(日) 16:49:29 

    >>504
    本物のししゃも、私はふるさと納税で入手しました!美味しかったです
    ゴールデンカムイの影響でふるさと納税してる方がいたら聞いてみたいです

    +14

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/14(日) 16:56:20 

    罪悪感を直視してしまった以上、勇作殿に裁かれたかったんじゃないかな

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/14(日) 17:03:36 

    >>1
    31巻ラストで、マッカーサー元帥に莫大な選挙資金援助を約束していた日本人(黒幕)って誰かわかりますか?

    +1

    -3

  • 512. 匿名 2024/04/14(日) 17:39:49 

    欠けた人間が第七師団長になって、奴らの価値がないって証明したい相手って誰?世間?

    +0

    -4

  • 513. 匿名 2024/04/14(日) 17:54:59 

    鯉月パピパピハピエン

    +1

    -5

  • 514. 匿名 2024/04/14(日) 18:00:40 

    >>511
    最終ページの人混みの中を全力で探すべし!

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/14(日) 18:01:03 

    >>512
    殺してきた家族に対してだと思う
    誰向けであっても尾形が自己満足したいだけだが
    同じ言葉でも母親にはプラスの意味で
    父と異母弟にはマイナスの意味になるよね
    あんなやつら(お前ら)大したことなかったと

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/14(日) 18:02:13 

    >>512
    そうして自分自身を納得させたいのではないでしょうか。
    イソップ寓話のすっぱい葡萄の話みたいに。

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/14(日) 18:04:02 

    ゴールデンカムイ展新潟会場のチケット販売が始まっていますね。参加予定の方はいらっしゃいますか?

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2024/04/14(日) 18:08:53 

    >>510
    どこまでも勇作殿を便利に扱う尾形だからね
    殺した相手に殺されたいとか究極の自分勝手

    +3

    -4

  • 519. 匿名 2024/04/14(日) 18:12:42 

    最後の白石は盲点でした。杉元とアシリパさんはなんとなく一緒にコタンに帰ると思っていましたが、白石はどうするんだろうって全然考えた事がなくて。普通に考えれば3人でコタンで過ごすなんてなさそうですが、それでもこの3人はもう私の中でセットになっていて、白石と別れるなんて想定外でした。すっごく寂しかったです。
    そもそも誰が生き残るかばかり気になって、その後…なんて考える余裕がなかったのもありますが。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +16

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/14(日) 18:18:40 

    >>515
    私もおっ母、父上、勇作殿かと思ったんだけど、自ら◯してるしなぁ…
    なれたとしても、見てくれる人いないじゃんって思ってね

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/14(日) 18:27:32 

    >>520
    そこが尾形の歪んでるところだと思う
    とにかく自己満足したいだけ

    鶴見中尉が分かってくれたと嬉しそうにしてたけど
    素直な喜びに見えるかというと疑問
    もう引き返せないという悲しい笑顔に見える

    +13

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/14(日) 18:32:22 

    >>514
    おぉー‼︎生きてたんですね‼︎

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/14(日) 18:39:48 

    ゴカム展の新潟がファイナル!って書かれてるの寂しいな。
    それにしても東京、京都、福岡、札幌、函館、仙台、新潟か。
    長い旅だね。

    +21

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/14(日) 18:40:17 

    >>521
    悲しい人だね…
    そういう歪んでるところも魅力なんだけどさ

    「第七師団長なんぞ偽物でも成り上がれる」と証明したところで所詮偽物だしって虚しくなって病みそう
    第七師団長になれた後に尾形が幸せになっている姿が想像できないんだよなぁ

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/14(日) 18:42:19 

    >>506
    私もです…
    なんなら自分も鍛えようと思いました。
    筋肉大事だなって…

    +21

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/14(日) 18:54:47 

    >>521
    私も、わかってくれていたんですねが本心とは思えない派です。とは言っても、自分でもどうしたらいいか収集つかず突っ走っていたのかと庇護的な気持ちになってしまいます。とっくに心は壊れていたのかと。

    尾形は気付くチャンスあった、やり直すタイミングがあった、という批評ももっともだなぁと思いつつ、自分も毒親育ちなので尾形には同情してしまいます。

    +17

    -2

  • 527. 匿名 2024/04/14(日) 19:14:05 

    >>506
    わかる…
    筋肉も腕とか胸筋じゃなくて、太腿とかお尻が好きになったw

    +13

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/14(日) 19:26:20 

    >>506
    私元々ドウェインジョンソンみたいな屈強な男性がタイプだったんだけど、ゴールデンカムイ読んでからは筋肉と質量への愛が増しすぎて自分も彼らみたいに屈強になりたいって筋トレするようになったよw
    目指せ谷垣ボディ!!

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/14(日) 19:55:25 

    >>500
    公式Twitterに画像がありました。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +16

    -1

  • 530. 匿名 2024/04/14(日) 20:13:59 

    バキバキに引き締まった体も勿論いいし、門倉みたいなだらしない体も魅力的

    +14

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/14(日) 20:17:31 

    >>530
    ぽよんとしたおじさんボディに色気を感じる日が来るとは思わなかった

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/14(日) 20:29:47 

    >>519

    白石って脱獄囚だから、また収監されるかもしれないし、海外で王様にったのは、かなりハッピーエンドだと理解してます!

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/14(日) 20:31:47 

    >>517

    はーい!
    正月の無料期間に金カムにハマったので、ゴールデンカムイ展まだ行ったことないんです。
    新潟結構遠いんだけど、頑張って行こうと思います!

    +15

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/14(日) 21:03:32 

    >>528
    数多いる登場人物のなかで谷垣を目指されるんですね!ボタン飛ばしボディ。

    +16

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/14(日) 21:28:23 

    スチェンカのところを読んでいますが、パヤパヤ頭さんは本当に嘘ばっかだな。
    キロランケの事も始めは知らぬふりをして情報を後出ししてきたし、刺青の男は今はいないと答えておきながら岩息ちゃんといるし。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/14(日) 21:30:46 

    >>528
    すごい
    ゲンジロ可愛いは散々聞いたけどゲンジロボディ目指すガル民は初めて見た

    +17

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/14(日) 21:37:30 

    >>521
    あの顔すっごい印象に残ってる。正直、尾形のこと何がしたいのかよくわからない面倒くさい奴って思ってたけどあの満面の笑みのシーンで一気に心掴まれてしまって、尾形ってどんな奴だったっけ?って最初から読み返したりした。

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/14(日) 22:24:27 

    >>536

    >>528(ムッワァァァ…)パァン パァン

    このガル民…すけべ過ぎる!

    +15

    -1

  • 539. 匿名 2024/04/14(日) 22:28:26 

    ゴールデンカムイの香水にハマってます。
    皆様はどの香りが好きですか?

    尾形、月島、鯉登の香水は持っています。
    オフの時しかつけませんが、また買い足したいので参考にさせてください。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/14(日) 23:25:08 

    >>539
    私はその3つのほか、アシリパや鶴見中尉も使ったことがありますが、尾形のお線香っぽさが大好きで、以降、尾形香水をリピートしています。女性っぽさとしては、このなかではやっぱりアシリパでした。

    +4

    -1

  • 541. 匿名 2024/04/15(月) 00:37:02 

    >>517
    なんの旨味もないから行きません
    どうせ東京開催又あるし

    +1

    -8

  • 542. 匿名 2024/04/15(月) 01:12:56 

    >>539
    公式に臭い人の香水か

    +1

    -4

  • 543. 匿名 2024/04/15(月) 06:37:38 

    >>542
    長風呂の後の香りじゃないかな?

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2024/04/15(月) 07:46:44 

    >>533
    >>541
    遠征参加なのですね。よろしければレポをお待ちしてます!
    東京でもまた開催されるといいですね。そうしたら私も参加したいです。

    +15

    -1

  • 545. 匿名 2024/04/15(月) 10:10:55 

    >>517
    行きます!ホテルも予約しました!
    新潟観光してこようと思いまーす

    +12

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/15(月) 17:33:53 

    >>532
    私は白石は、昭和の始めあたりまではハッピーで
    その後は鯉登少尉同様、一番辛酸を舐めると思った(王様だし)

    時代が明治の日露後ってのが肝で
    太平洋戦争を、白石と白石王国の国民が
    どうやって生き延びるのかな~って

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/15(月) 17:40:15 

    >>540
    尾形のは線香っぽいんだ?
    私はそのうち鯉登少尉のフレグランス買おうかなと思ってる

    昔、シンガポール土産で
    百合100%のフレグランスを貰った事あるんだけど
    凄く良い香りで気に入ってたから
    鯉登少尉のフレグランス成分の中だけ
    百合が入ってるし
    少し似た香りがするかな~って

    +7

    -1

  • 548. 匿名 2024/04/15(月) 18:25:19 

    >>547
    鯉登が一番似てるのは鶴見の香

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/15(月) 19:14:15 

    >>548
    良い情報ありがとうございました。
    鶴見中尉の香水はかなり個性的と聞いていたので、ためらっていました。鯉登の香水の香りは好きなので買ってみます!

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/15(月) 21:51:44 

    >>504
    私アラフォーなのですが、子供の頃、このシシャモ情報がよくバラエティ番組で一時期やってた気がして多分知っていた気がする、正確な記憶か自信ないけど。

    道外住みだと(道内住みでも?)ゴールデンカムイグルメを体験するハードル高いけど、そのぶん辿りつけたときに杉元達と同じ気持ちで食べられる楽しみがあるね!シシャモなら牛山の感想言いながら食べられるね。

    +16

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/15(月) 22:00:36 

    今日、仕事中に心当たりのない置き配通知がきて、今、唯一届くのを待ってるのがどうぶつフォーゼボールペンなので「あれ?5月だよね?勘違いしてた?もう届いた?」と一瞬期待してしまいました。届いたのは全然違うものでしたが、5月が待ち遠しい。欲しいグッズ、行きたいイベントが尽きない。

    +13

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/15(月) 22:03:40 

    有古パパがチラチラ息子の様子を見ながらマキリ作ってるエピソードちょっと切なくて、家族のあたたかさが感じられて好き

    +19

    -1

  • 553. 匿名 2024/04/15(月) 22:13:01 

    >>547
    尾形のは、Last Notesの白檀の印象強めなのか、レビューでもお香っぽいってよく見るね。私はお寺や和室好きだから落ち着く香り。香水疎いから、浅い感想で申し訳ない。鯉登少尉のは時間が経つと華やかな高級石鹸ぽい気がする…。
    Primaniacsのサイトを初めてちゃんと見たんだけど、菊田さんとかキラウシ、有古のもあるんだね!全員分少量ずつ試してみたいなぁ。

    +13

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/15(月) 22:19:40 

    >>553
    華やかな高級石鹸www

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/15(月) 22:45:34 

    鶴見香水はよくまとまっている
    バランスが良い

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/15(月) 23:55:34 

    香水レポ面白い。
    調合(でいいのかな?)した人凄いな〜!

    +14

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/16(火) 07:00:50 

    杉元っておばあちゃんちの菓子みたいな匂いするよね
    イベントにはつけて来ないで欲しい

    +0

    -7

  • 558. 匿名 2024/04/16(火) 12:08:52 

    鶴見の香水本当に男の人がつけてたら
    いい香りだなと思う

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/16(火) 12:16:18 

    最近全話無料で読破、面白くて結局電子コミック購入してしまうくらいハマってしまった!

    最初はまた鶴見中尉に心酔してる変な人出てきたー!って思った鯉登のチャーミングさと成長っぷりに最後には一番好きなキャラになってた
    年下上司の世話をする年上部下とか、年上の方が小柄で大きな年下の図が個人的にめちゃくちゃツボなので月島との関係性もすごく良かった

    とはいえ月島はどこかで死にそうだなと思ってたから最後の列車で鯉登に引き止められただけでもビックリしたのに、最終回にはめちゃくちゃ驚いた
    本当に良かった

    +26

    -1

  • 560. 匿名 2024/04/16(火) 12:36:40 

    >>559
    2人の関係いいですよね。最初は子守りみたいだったのに、鯉登少尉が大人の階段を駆け上っていく姿や、月島軍曹を光サイドへ引き上げてくれるところは本当にかっこいいです。でも子どもっぽい可愛らしさもそのままでうれしい(笑)
    純粋で真っ直ぐで眩しい鯉登少尉が好きです!

    +25

    -1

  • 561. 匿名 2024/04/16(火) 12:41:58 

    鯉月ハピハピハッピー

    +1

    -4

  • 562. 匿名 2024/04/16(火) 12:51:32 

    網走監獄で辺見ちゃんが白石に「自分の死刑執行を想像してるんですね?分かります!」って言ってるけど、全然違うよ(笑)
    そもそも白石は死刑囚ではないと思う。たぶん。

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/16(火) 18:56:39 

    >>559
    私もコメ主さんと全く同じ状況です。

    違うかもですが、最後まで一気読み勢は鯉登推しになりがちで、連載時からファンの方は尾形推しになりがちなのかな?と思ってます。

    最初は完全にギャグ要員だと思ってましたが、カッコいいですよね。圧倒的光属性で月島軍曹を日向に連れて行ってくれて、本当に良かった。

    +16

    -3

  • 564. 匿名 2024/04/16(火) 19:37:07 

    メンヘラが月島推しになりがち

    +2

    -14

  • 565. 匿名 2024/04/16(火) 19:40:45 

    >>552
    有古の性格を踏まえて強くは言わないけど、それでも受継いでほしいという思いやマキリさえあれば真似して作れるからと彫ってくれた父親心がいいですね。有古にその気持ちが伝わっていて、大人になってマキリへの思いが芽生えた頃に父親のマキリが有古の元へ戻ってよかった。菊田さんのお陰かなあ。

    +18

    -1

  • 566. 匿名 2024/04/16(火) 20:16:25 

    >>565
    菊田さんなんの役にもたってない

    +0

    -1

  • 567. 匿名 2024/04/16(火) 21:20:40 

    鯉登少年が自身を「鯉登家のおちこぼれ」って言ってたけど、どこら辺がそうなのかな
    普通に優秀だよね?

    +8

    -1

  • 568. 匿名 2024/04/16(火) 21:31:39 

    >>567
    198話読むに海軍将校の家系なのに、船酔いしちゃうとこじゃないかな。

    +14

    -1

  • 569. 匿名 2024/04/16(火) 21:40:11 

    なんかおかしな人湧いてるな
    ブロックするか…

    +13

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/16(火) 21:47:51 

    >>568
    ありがとう!
    船酔いの原因も鯉登少年は悪くないのにね

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/16(火) 22:09:24 

    スチェンカの時、パヤパヤ頭さんのことを鯉登少尉が「この薄らハゲ…」と怒ってて面白いです。
    お育ちいいのにちょいちょい口が悪いところに昔ちょっとヤンチャしてた感が残ってますね(笑)

    +16

    -1

  • 572. 匿名 2024/04/16(火) 22:31:33 

    音之進くんの誘拐事件の時、宇佐美いないの笑う

    宇佐美が嫉妬のあまり、音之進くんを殺して計画失敗しかねないから外されてるんだよね…
    菊田さんが中央のスパイって鶴見中尉なら気づいてそうだけど、それでも宇佐美だけは入れられなかったんだなー

    +13

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/16(火) 22:55:29 

    鯉月ハッピーえんどに嫉妬する鶴見

    +0

    -11

  • 574. 匿名 2024/04/16(火) 23:03:36 

    >>572
    なんなら尾形も鯉登少尉は地雷だよね。
    パパ自ら助けに来て見事に地雷を踏んでいったし。
    菊田さんはスパイだし、こうしてみると意外と鶴見中尉の持ち駒の少なさが分かる。
    月島を最後まで重用してたのも納得なんだよね。

    +13

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/16(火) 23:22:37 

    >>572
    鯉登少年誘拐事件や江渡貝くぅんの時は、宇佐美がいなくて本当によかったと思います(笑)
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +13

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/16(火) 23:24:11 

    松前漬けが半額だったので、今からホカホカご飯と一緒にいただきます。ヒンナヒンナ〜

    +17

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/17(水) 00:11:24 

    前山さん大好き
    もっと彼の事が知りたかったし活躍が見たかったな
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +17

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/17(水) 01:53:00 

    >>447
    確かに金塊が半分しか使われていないと分かった時って、ソフィアはもうその場から離れていますね。なのでその後ちゃんと残りの金塊が見つかった事を知っているか微妙…。引き上げる前に第七師団との戦闘が始まってしまったというのが一番自然な経緯かもしれませんが、戦闘中にパルチザン仲間から逃げようと言われても、杉元から逃げようと説得された時もソフィアは固い決意で戦っていたように見えます。被害が大きくなった故にボスとして戦い抜くしかなかったのと、鶴見中尉と対峙するストーリー上の都合って感じでしょうか?

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2024/04/17(水) 11:53:01 

    原作ver.のLINEスタンプが出ないかな~ってたまに思う。アニメver.も素敵だけど、やっぱり私は野田先生の絵柄が好き。

    +23

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/17(水) 12:41:55 

    アニメの再放送で江渡貝くんの最期の話を久しぶりに見たけど
    最終回まで読んだ後だとここで(変態だけど)一般人を巻き込んで死なせたのが月島さんの小さな引っ掛かりになってたり
    皆で鍋を囲みつつ実は裏切りフラグはもうあったりで
    発見が色々見つかると思った

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/17(水) 13:02:51 

    江渡貝くんと月島軍曹と言えば、公式ファンブックのファッションのそれぞれのコメントが面白いw

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/17(水) 13:49:38 

    道画劇場も面白かったよね
    江渡貝くんがしごかれてるやつw

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/17(水) 15:22:33 

    >>232
    破壊王…ツボりました😂

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/17(水) 15:48:39 

    >>559です。返信もらえて嬉しい!

    >>560
    最初は月島から本当に子守りって言葉がピッタリなサポートを受けてきた鯉登が最後には月島を救う展開は胸が熱くなった
    結末を知ってからもう一度読むと、樺太で正式な鶴見中尉の部下としては二人きりで行動をともにして、その間に色々あってどんどん心の距離が縮まっていくのがより感じられて良い

    >>563
    私も初登場の時は鯉登はギャグ要員だと思ったwなのにめちゃくちゃかっこよく大人に成長して…
    確かに毎週連載を追った人と完結後に一気に読んだ人とでは感じ方とか思い入れ方とかまた違うのかもしれないね
    というか、あれを連載で追ってた人すごいなと思う
    特に終盤は1週間待つの辛かっただろうな

    他の人の感想とか考察読みたくて色々検索したら連載から単行本になる時に結構な加筆がされてると知りどっちも読んでみたい!となった

    +16

    -3

  • 585. 匿名 2024/04/17(水) 16:49:09 

    月島って沼だよね…
    ガチで好き
    月島だけでご飯10杯いける

    +11

    -5

  • 586. 匿名 2024/04/17(水) 18:12:25 

    えっ!実写映画まだやってるんだね!
    最後に観に行ってこようかな

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/17(水) 18:34:32 

    >>584
    「となりのヤングジャンプ」では本誌バージョンがまだ読めるんじゃないかな
    煽りとかそのまま載ってるよ

    加筆といえば鶴見中尉の「おはようございます‼︎(笑顔)」が好きだったから修正されて悲しかった
    残したいこの笑顔
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +22

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/17(水) 18:50:59 

    >>587
    無料公開終了してて1話しか読めなかった
    もしまたいつか無料公開なったときに読みたいな

    実写映画もタイミング的にもう近くで上映してないからテレビか配信待ち
    きっとドラマの前にWOWOWでやると信じてる

    +5

    -2

  • 589. 匿名 2024/04/17(水) 20:07:46 

    >>587
    ほんとこの中尉なんで変えちゃったの
    戦争中毒感あって中尉の狂気がギュッとつまった爽やかな笑顔なのに

    +15

    -2

  • 590. 匿名 2024/04/17(水) 20:24:34 

    >>587
    これって何巻にあたるの?

    +3

    -2

  • 591. 匿名 2024/04/17(水) 20:36:53 

    >>579
    わかります。私も野田先生のゴールデンカムイスタンプがほしいです。

    ただ同じくアニメのも素敵と思い愛用してます。5期始まったらまた新しいのでるかな。

    +13

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/17(水) 21:01:08 

    >>563
    一気読み勢だけれど尾形推しなので人によるのかな?
    鯉登も好きで特に漫画後半はめちゃくちゃ応援していました!
    その後を考えると決してめでたしめでたし〜ではないけれど、月島が最後まで右腕として鯉登を支えてくれたのが希望ですね。地獄であっても2人なら生き抜く事が出来たのでしょう。

    尾形にはあの最後で落ちた気がする。
    山猫の死も含めて虚しくも美しい文学作品みたいな…
    彼について考え出すとどんどん沼にはまっていきますね。

    どのキャラも魅力的だからそれぞれ濃いファンがついてそうですよね〜!
    一気読み勢だから割と気楽に読めた気もします。
    連載中に追ってた方は眠れぬ日々を過ごした事でしょう…

    +16

    -2

  • 593. 匿名 2024/04/17(水) 21:15:55 

    >>11
    納得のぐでたまコラボ
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +23

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/17(水) 21:22:03 

    >>38
    白い恋人コラボおめでとう
    恋人ってか濃い人だけど
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +20

    -1

  • 595. 匿名 2024/04/17(水) 21:58:29 

    月島缶が欲しいの

    +7

    -2

  • 596. 匿名 2024/04/17(水) 22:02:27 

    蒸気船で房太郎と戦ったところを読んでいます。
    房太郎が杉元を「上級の家臣はどうだ?俺の国の」って口説いてて面白いのですが、おふざけじゃなくて大真面目なんですよね、たぶん(笑)
    人懐っこい表情で杉元にすり寄ってて可愛いです。
    さっきまでブチ切れて大暴れだったのに、房太郎ってすごく切り替え早いですよね。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +17

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/17(水) 22:15:59 

    樺太の子どもたちコンビいいですよね。
    しっかり者のエノノカちゃんと、優しくていざという時は勇敢なチカパシ。この2人のワチャワチャ可愛いです。リュウも含めて、本当の家族や居場所ができてよかったです。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +23

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/17(水) 22:37:54 

    アシリパのお母さんは病気で亡くなったと言ってたけど、ウイルクが殺してたりしないよね

    +0

    -6

  • 599. 匿名 2024/04/17(水) 22:50:42 

    鶴見母子は本当にウィルクが犯人?

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/18(木) 01:08:28 

    尾形が大怪我した時の全員集合絵
    完読してからだと顔が見えなくても誰が誰だか結構わかる
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/18(木) 02:59:30 

    >>81
    姫が親分のそっち趣味を明言する前に伏線がある事に最近気がついた
    よく見ると左手が既に浮気してる
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +18

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/18(木) 07:05:32 

    >>601
    本当だ!
    ケツー!

    +17

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/18(木) 09:45:12 

    >>601
    キロちゃんが怪訝そうに見ている…

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/18(木) 12:00:46 

    辺見ちゃんの単独トピ立ってて草

    +23

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/18(木) 12:19:01 

    >>604
    本当だ!
    しかもちゃんとしたキャラトピだった。
    映画の俳優さんが決まったトピではなくて。

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/18(木) 12:33:11 

    辺見ちゃんwww

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/18(木) 12:56:07 

    +21

    -1

  • 608. 匿名 2024/04/18(木) 13:01:32 

    >>599
    ・鶴見嫁はウイルクの手配書を拾って戻ってきた
    ・嫁瀕死の時に鶴見は銃弾を見て察した顔をしてた
    ・鶴見中尉が初めてアシリパに会ったときに脳汁ドバドバでいつもの優しい嘘も付けず冷静さを欠いていた
    ・上記で母子を貫いた銃弾がソフィアの銃ではなくウイルクの銃の弾だと連想できた

    鶴見からしたらウイルクは人の子供を平気で殺しておいて自分は家庭と子供作ってその子供を和人に抵抗するゲリラ戦闘員として育てるとか腹立ってしゃーないだろうなと

    意外だったのは、鶴見さんは身を隠すための形だけの結婚で妻子に愛情はないのかと思ってたけど、あの恨み具合から愛情あったんだなと

    +17

    -1

  • 609. 匿名 2024/04/18(木) 13:21:59 

    誰が撃ったか不明派
    ウイルクのせいにしたい鶴見中尉が誘導した可能性も捨てきれない(ウイルクの弾丸はアシリパを落とすための小道具として用いた)ウイルクの銃の威力では二人分の人体を貫通させられないのではという疑問もある。威力でいえばソフィアのベルダン銃のほうが説得力がある。

    全部恨みだったらいつでも復讐できる機会はあったがそうしなかったのは、区別をつけてたからだと…教会ではそう言うしか無かっただろうね。外で月島が聞いてたから。でも鶴見中尉を構成する様々な要素のひとつがウイルクへの恨みだったことは間違いないよね。

    +10

    -1

  • 610. 匿名 2024/04/18(木) 16:36:36 

    >>604
    辺見だけだと語る事も限られそう
    どうせなら網走囚人を語るトピとかさあ
    房太郎入るし。
    第七師団を語るトピとかの方がいいのでは? 
    土方一派を語るトピとか…

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/18(木) 16:52:30 

    >>610
    辺見ちゃん単独トピはインパクト強くて好きだよ
    アンチ厳禁のファントピで笑ったし頑張って欲しい
    採用されたの分かる気がする

    各派閥はここで語るのと変わらなくない?
    単独で欲しいなら申請するしかないけど

    +18

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/18(木) 17:19:25 

    辺見ちゃんトピ遊びに行って来たw

    +18

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/18(木) 17:39:02 

    >>604
    辺見ちゃんトピすごい(笑)
    教えてくださってありがとうございます!

    +13

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/18(木) 20:27:17 

    +14

    -1

  • 615. 匿名 2024/04/18(木) 20:27:57 

    月寒あんぱん既出でした。失礼しました。

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/18(木) 20:31:06 

    +14

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/18(木) 22:59:05 

    youtubeで示現流の映像見ると、本当に猿叫だった

    猿叫は鯉登のオモシロ要素の一つだと思ってたけど、寧ろ薩摩藩伝統の掛け声なのね

    さすが名家の生まれ

    新撰組も恐れた薩摩藩の示現流 - YouTube
    新撰組も恐れた薩摩藩の示現流 - YouTubeyoutu.be

    先手必勝の戦術、相手よりも第一撃をいかに早く打ち下ろすことが大切とされ、その時の気迫を新撰組が恐れたらしい。">

    +14

    -1

  • 618. 匿名 2024/04/19(金) 00:22:32 

    >>616
    私、リミックス版を近所のセブンイレブンで毎回3冊予約してますw
    今まで推し活もリミックス版も無知だったのですが、このたびゴールデンカムイを機に、
    ・リミックス版はコンビニでしか売られない
    ・近所のコンビニでは、書籍は店舗で発注できず過去の売れ行き動向から自動的に入荷するだけ
    ということを知りました。私の行きつけの書店・コンビニだけの話かもですが。

    リミックス版が入荷しなくなっては悲しいので、3冊予約して1冊は自宅、あとは実家、兄宅に配ってますww

    +14

    -1

  • 619. 匿名 2024/04/19(金) 00:23:48 

    >>614
    映画館でみかけて買いそびれたから買いたいなーと思ったら争奪戦の可能性か…ほとぼり冷めたら通常の買おうかな…
    転売がいやなんだよね。

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/19(金) 05:14:32 

    >>607
    そういえば、三年前に買った軍曹と尾形が冷凍庫に入ってる。

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/19(金) 11:04:12 

    >>620

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/19(金) 18:49:19 

    >>620
    鯉登少尉ならいける

    +5

    -2

  • 623. 匿名 2024/04/19(金) 20:59:27 

    >>614
    争奪戦でも中の人の分は残してあげてほしい…
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +12

    -1

  • 624. 匿名 2024/04/19(金) 22:12:21 

    >>619
    先日の白い恋人のゲンジロちゃんコラボ缶も、ネット販売開始5分であっという間にものの見事に完売。🥲
    そして案の定転売ヤーの餌食になってました。
    こういうのって、受注生産にしてくれれば有り難いのにねぇ。

    +19

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/19(金) 22:36:34 

    >>592
    あぁ、なんか私、なんで尾形が気になって仕方ないんだろう…ってずっと疑問だったけど、夏目漱石の「こころ」とか太宰治とか村上春樹とかサリンジャーが好きで、なんかわかった気がする…。

    +11

    -3

  • 626. 匿名 2024/04/19(金) 22:39:54 

    >>623
    白い恋人、先生には贈られてたし、どうか声優さん(制作に関わる人)にも贈られていてほしいなぁ。
    制作に関わってくださった皆さんのおかげで作品やキャラへの愛着がますます湧いてコラボグッズへの購買意欲も湧いているよ。

    +15

    -1

  • 627. 匿名 2024/04/19(金) 22:43:21 

    >>618
    シールが思いのほかかわいくて、私も今日2冊買っちゃいました。まだ陳列されていたし、過去のリミックスも特典つきでも在庫あるし…と(買えなかった人がいたら申し訳ない…)表紙も何気に、コミックスより拡大して印刷されている気がして嬉しい。野田先生の絵、ほんとうに好き!

    +13

    -1

  • 628. 匿名 2024/04/19(金) 23:21:43 

    箱推しだから全員の香水が欲しい
    お試しサイズがあれば全種類買って並べたい

    +16

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/19(金) 23:50:45 

    >>594
    ボタンが弾け飛んでいるのね

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/20(土) 02:36:01 

    >>115
    最終回で白石がしれっと吉原行ってたけど「そこまだ鬼兄妹いるよ」とつっこんでしまった
    まあ無事だったんだろうけど

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/20(土) 02:50:10 

    この前亡くなった日本最高齢のおじいさんが明治生まれの最後の男性だったとニュースで聞いて
    当たり前だけど金カムの生き残った男達も皆もういなくなったんだなあ、まあ最初からいないけど…と少し寂しくなった
    だからアニメもまだ続いてて、グッズが売り出されてるのを見ると皆こういう形でまだ生きてるんだなあと思える

    +24

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/20(土) 14:14:05 

    辺見ちゃんトピ地味に伸びてて嬉しい

    +14

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/20(土) 15:49:16 

    ヤングジャンプ編集部のTwitterに上がってたアシリパさんがかっこいい。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +20

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/20(土) 16:53:59 

    >>580
    月島と尾形の対峙も見所だが、「すっこんでろお!」のセリフが一日中聴いてられるくらい好き

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/20(土) 19:19:43 

    >>633
    アシリパさんの弓の命中率って何気にすごいよね
    辺見ちゃんの時とか飛行船の時とか

    +15

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/20(土) 21:39:32 

    >>635
    弓矢スキルがすごく精密さですよね。
    房太郎の蒸気船回でも、拳銃のリボルバーの隙間を狙ってて驚きです。飛行船の時なんて馬に乗りながら重力に逆らって弓を射る離れ業。
    シネマトグラフでクズリを仕留めるアシリパさんが映されて、ヴァシリがその技術に頷いていたのも面白かったです。

    +14

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/20(土) 22:28:19 

    連載当時からアプリ、電子書籍派だったけど、このたび特典につられてリミックス版を買いました。当たり前だけどスマホよりサイズが大きくて新しい発見があって嬉しいです。本誌だったらもっと大きかったのになーと今更思いました。

    +10

    -1

  • 638. 匿名 2024/04/20(土) 22:34:48 

    初登場と再登場でイメチェンしているのは狙撃手の二人だけかな?

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/20(土) 22:48:09 

    >>638
    二階堂の変貌と比べたら、スナイパーsなんて可愛いもんよ

    +10

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/20(土) 22:57:00 

    >>639
    本当だ。ヘッドギア、義足、義手+モルヒネ、ヒロポンと変化が著しかったね…

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/21(日) 09:22:21 

    白石が杉元からアシリパさんを頼んだぞと託されて、義理を通したところが胸熱。白石を第七師団から奪還後は特に強い信頼関係があるように思うけど、小樽で白石が土方たちに捕まった時に杉元たちを裏切らなかったのは意外だなあ。
    土方勢は戦力も財力もあるし、アシリパさんがウイルクの娘だと分かるのはもっと後だし付き合いもまだ浅かったのに。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/21(日) 11:46:46 

    ランダムグッズを交換できる友達が欲しい
    切実です

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/21(日) 12:30:02 

    >>642
    Xで作れるよ〜、私は別界隈垢だけど

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/21(日) 12:44:00 

    >>643
    Xだと推し被りばかりでね

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/21(日) 14:45:33 

    オーケストラグッズの通販は明日正午まで!
    あにばーさる NBCユニバーサル公式オンラインショップ
    あにばーさる NBCユニバーサル公式オンラインショップstore.nbcuni.co.jp

    あにばーさる NBCユニバーサル公式オンラインショップ 新規登録 ログインお知らせカートYoutubeTwitterNEW RELEASEすべての作品ジャンルから選ぶアニメ音楽アイテムから選ぶBlu-ray,DVDCDグッズRECOMMENDNEW RELEASE|すべての作品|ジャンルから選ぶ|ジャンルから選ぶ...

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/21(日) 14:59:27 

    今日は鯉登少尉役の小西さんのお誕生日だそうです。おめでとうございます!
    猿叫とか早口の薩摩弁とか、他漫画にはない演技を求められる事も多いとおもうのですが、完璧にイメージ通りの鯉登少尉を表現してくださるところがすごいです。第四期は子ども時代の音之進くんの複雑な心境が伝わってくる演技でよかったです。
    同時視聴会ではユーモアたっぷりに場をまとめてくださって、すっかり小西さんを大好きになりました。今度、フォトブックも出ますね。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +21

    -2

  • 647. 匿名 2024/04/21(日) 16:03:53 

    鶴見と妻子の馴れ初めスピンオフとか出して
    野田先生出してくんないのかな
    スピンオフ気になる人が多すぎる

    +14

    -1

  • 648. 匿名 2024/04/21(日) 16:26:34 

    制服時代の門倉好き。似合ってる。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +18

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/21(日) 19:43:36 

    >>641
    白石は「へぇー日和ったんだ」おばさんと一緒にいた時に杉元に物申してた時がぐっときた
    色々ありすぎて読みが緩くなってる杉元を吐きながら軌道修正させてて

    +14

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/21(日) 20:24:39 

    >>647
    鶴見中尉のこと気になりますよね。私は彼の半生を読みたい…敢えて謎を残されてるから、ナンセンスな願いだと自覚してるけど。深い心理描写は伏せたままでいいから、妻子と過ごした時間、愛4たちとの出会いからの時間をもう少し知りたい。

    +12

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/21(日) 20:26:41 

    >>649
    あの御婦人(束縛男を好ましく思わない方)やハマ子さん、フミエ先生、好きですw

    +13

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/21(日) 21:40:22 

    >>651
    男臭さはゴールデンカムイの魅力だと思うのですが、女性陣までワイルド(笑)
    横でした。

    +13

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/21(日) 21:42:18 

    喫煙キャラ自体とても少ないのに、女性喫煙者がこんなにかっこいいなんて。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +23

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:28 

    尾形って勇作殿が亡くなった後、お父上に養子?認知?してもらって形式上でも愛されて立派な将校さんになれたら満足したのかな

    +1

    -6

  • 655. 匿名 2024/04/21(日) 23:16:17 

    >>593
    どこかから頭に生卵が降ってきたのだろうかw

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/21(日) 23:19:13 

    >>640
    あのヘッドギアが似合うっていうのがすごいです(笑)

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/22(月) 08:48:15 

    >>623
    小西さんは昨日が誕生日だったそうなので
    スタッフから鯉登グッズが送られてたりしないだろうか

    +8

    -2

  • 658. 匿名 2024/04/22(月) 09:35:20 

    >>623
    小西さんは昨日が誕生日だったそうなので
    スタッフから鯉登グッズが送られてたりしないだろうか

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:10 

    パチ屋のチラシ絵や壁絵に杉元の姿が加わるようになったのを見ると少し嫌なような嬉しいような微妙な気持ちになる

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/22(月) 19:22:40 

    今日は土方役の中田さんのお誕生日です。おめでとうございます!
    土方の台詞を引き合いに出して「男はいくつになっても祝われるのが好きだろう?」と公式のお祝いに返信されてて、お茶目ですね(笑)
    アニメではバラガキ現在!の冷酷さや生き生きと夢を追う様、そして食えない感じの怪しさがある土方の雰囲気がよく出た演技で、登場回は空気が引き締まってかっこいいです。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +22

    -1

  • 661. 匿名 2024/04/23(火) 01:37:29 

    >>587
    私もこっちの笑顔が好きです!
    函館のゴールデンカムイ展会場のデカい広告がこっちの笑顔になってたのが、個人的にちょっとツボでした。

    +12

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/23(火) 01:40:57 

    >>655
    うんうん
    いいんだ
    分かってる
    俺はそうなんだ

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/23(火) 12:00:46 

    ゴールデンカムイを初めて見た時、1話目から主人公が「気に入らない上官半○しにしなきゃ今頃…」みたいなセリフをおっしゃっててブッ飛んだ(笑)ええっと…一応主人公、だよね?
    清廉潔白じゃないから逆に良かったのかも。

    +11

    -2

  • 664. 匿名 2024/04/23(火) 12:34:54 

    リュウ〜!!!!
    おまえ誕生日なのか!おめでとう!!大好きだよ
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +32

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/23(火) 20:49:33 

    >>664
    リュウにまでお誕生日があったのですね。おめでとうー!
    屈斜路湖の温泉回や姉畑回、樺太でも大活躍でしたし、オオカミ相手でも主人の危機には前に立ちはだかる勇敢さはすごいと思います。ファインプレー連発でした。チカパシたちと一緒に達者で暮らしているかしら。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +26

    -1

  • 666. 匿名 2024/04/24(水) 12:45:47 

    >>663
    基本は優しい杉元をそこまでマジギレさせた上官はどんな奴だったのか当初から結構気になってる

    +17

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/24(水) 19:17:10 

    すっごく今さらですが、ウィンチェスターって弾を14発も装弾できるんですね。どこにそんなに入るの???
    装填は1つずつしてた?から準備はちょっと大変そう。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +10

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/24(水) 21:37:19 

    トピズレだったらごめんなさい
    野田先生が世界の歴史(漫画)の表紙を描かれていて
    担当が「第一次世界大戦とロシア革命」でオオッとなりました

    +22

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/24(水) 22:04:23 

    >>667
    この銃、クルッと回すリロードがかっこいいですね!
    片手で出来るから、日本刀をメインに使いたい土方さんにピッタリ。

    +12

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/24(水) 23:35:49 

    >>669
    稲妻と鶴見中尉が使ってる銃も便利だなあと思いますが、土方さんの銃は本当に戦闘スタイルに合っていますね。一回転するのかっこいいです!

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/25(木) 01:32:12 

    公式Twitterにアニメ第一期OPのアシリパさんの画像があったので拝借。雪とか月がよく似合う。
    杉元と出会ってヒグマと戦う時も、月明かりの中で弓を射るアシリパさんの神秘的な美しさに見惚れます。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +13

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/25(木) 07:56:47 

    札幌世界ホテルって他のお客さんもいたと思うけど、無事に逃げられたかな?

    +8

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/25(木) 10:06:20 

    菊田さんいいな。ノラ坊とのお見合い作戦も好きだし、尾形と勇作さんを温かく見守ってくれたり、宇佐美との掛け合いも面白かった。
    おしゃれなカクテルバーとかで菊田さんのちょっとした愚痴を聞いてあげたい。

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/25(木) 11:07:36 

    子どもの高校の用務員さん、雰囲気と容貌が門倉に似てる
    生徒にめちゃ人気ある

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/25(木) 12:29:02 

    +17

    -1

  • 676. 匿名 2024/04/25(木) 17:07:09 

    樺太へ向かう船で鯉登パパが杉元に、ウイルクの覚悟や先導者は真っ先に自分の子供も最前線へ送らないと示しがつかないという話をした時、この漫画がただのエンターテイメントではなく、何か深い物を感じさせる作品だと思いました。

    +14

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/25(木) 18:24:18 

    >>675
    大丈夫でしょうか。早く良くなりますように…!

    +14

    -1

  • 678. 匿名 2024/04/25(木) 20:08:01 

    +16

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/25(木) 23:51:16 

    >>678
    皆で
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +27

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/26(金) 00:15:33 

    >>675>>678
    野田先生のご回復と野田先生のとこにナースゲンジロちゃんが看病しに行くように祈っておく。🙏

    +14

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/26(金) 07:36:18 

    >>675
    >>678
    ドッグスレッドの連載もあるのに金カム関係もまだまだ描いてるし他の絵のお仕事も、ってかなり忙しいですよね。
    お大事になさってください!

    +13

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/26(金) 10:40:33 

    >>675
    カネ餅作ってお見舞いに行ってあげてゲンジロちゃん

    +14

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/26(金) 18:42:00 

    +10

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/26(金) 19:49:21 

    前にXでゴールデンカムイのガチャガチャの情報見たから、やってみたかったんだけど探しても見当たらなくて残念
    もうないのかなぁ

    +10

    -1

  • 685. 匿名 2024/04/26(金) 20:50:26 

    つい最近全話無料で読んで嵌ったと以前ここに書いたものだけど、最近札幌に行く用事があって映画を映画館で観ることができたよ
    原作の良さをそのままに実写ならではの良さもあってすごくいい実写化だと思ったし、秋のドラマも楽しみになった

    そしてその勢いのまま開拓の村の観光までしてきた
    こちらはもっと原作を読み込んでから行けたら良かったなーと思ったけど、当時の建物たくさん見学できて楽しかった

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/26(金) 21:23:05 

    中古で座ってる杉元のフィギュア買いました!
    可愛くて毎日眺めてる🤭

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/26(金) 23:01:28 

    白石ってなんで明治時代にこんな言葉を知っているんだろう?
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2024/04/26(金) 23:31:47 

    作中ではサラッと流されてるけど、囚人の津山(鶴見中尉が着用している刺青人皮の人)を捕まえた過程も見てみたい。津山の罪歴からも第七師団から3人犠牲者が出ている事からも、激しい戦いだった事が予想できるので、稲妻回みたいな戦いっぷりだったんじゃないかと想像しています。

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/27(土) 02:01:38 

    最初の方からまた読み直しています。初期はグルメシーンが多くていいですね。杉元は脳みそとか内蔵とかすごく微妙な顔して食べていたので、アシリパさんのヒンナの圧力に合わせて食べてるのかと思っていました。でも好物に塩をかけた脳みそが入ってて、ちゃんと美味しいと思ってたんだ…ってなりました(笑)
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +10

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/27(土) 03:40:03 

    野田先生のインタビュー記事ってたくさんありますね。改めて読むと面白いです。
    『ゴールデンカムイ』野田サトルインタビュー ウケないわけない! おもしろさ全部のせの超自信作!  |  このマンガがすごい!WEB
    『ゴールデンカムイ』野田サトルインタビュー ウケないわけない! おもしろさ全部のせの超自信作!  |  このマンガがすごい!WEBkonomanga.jp

    人気漫画家のみなさんに"あの"マンガの製作秘話や、デビュー秘話などをインタビューする「このマンガがすごい!WEB」の大人気コーナー。

    +11

    -1

  • 691. 匿名 2024/04/27(土) 08:16:35 

    >>688
    これこれ!詳細知りたいですよね!
    大捕物でかなり面白そう

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/27(土) 09:38:45 

    杉元たちの刺青人皮集めは枚数も移動距離も凄まじいですね。本当によく捕まえたなという囚人もいますし。
    杉元一味に刺青人皮集めさせたほうが効率がいいという鶴見中尉の判断は正解でしたね。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/27(土) 10:06:11 

    尾形は造反してどう動くつもりだったのでしょうね?
    ヒグマのせいで造反組が壊滅したのは想定外のはず。予定が狂い過ぎて、元々の計画はどうだったのか分からないです。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/27(土) 10:37:00 

    キロランケは中盤で退場してしまったけど、博識で頼もしくて大好きです。人間だけじゃなくて馬にも優しいですね。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +15

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/27(土) 12:10:41 

    DVDも本当は全巻ほしいですが、ポンッとまとめて買う財力はないので、優先順位をつけながらコツコツ揃えていきたいです。

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/27(土) 20:46:46 

    >>694
    私もキロちゃん好きです。悠然としていて。アイヌの色男だなんていわれてましたね。

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/27(土) 21:51:33 

    >>696
    落ち着いた大人の魅力がありますね。
    樺太編とか心強くてかっこよかっただけに、別れの時はしばらく引きずりました…。

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/27(土) 22:12:24 

    ゴールデンカムイのキャラってなかなか涙を流すことがないので、谷垣の涙もろさが可愛く見えて仕方ないです(笑)
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +14

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/28(日) 00:15:44 

    成長したかっこいい鯉登少尉も好きなのですが、鶴見中尉に盲信してるまだまだ子どもの可愛い鯉登少尉も好きです。
    腹の中が読めないキャラが多い中、鯉登少尉は喜怒哀楽がはっきりしている素直さがいいなと思います。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +19

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/28(日) 11:56:48 

    >>698
    物語にはヒロインの涙がないとね!

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/28(日) 12:07:01 

    >>700
    このガタイの良いキャラも毛も濃い男が、作者もファンも認めるヒロインなのがゴールデンカムイの世界ですね(笑)

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/28(日) 12:17:51 

    肉弾戦、白兵戦、銃や手榴弾までどんな戦い方でも有能さが光る屈強さは月島軍曹の魅力ですね。特に攻撃時にむんッと力む姿が好きです。樺太編のロシア語もかっこいい!
    でも無機質な仕事人間かと思いきや、誰よりも人間くさく悩んでいるところもいいな。
    画像は公式Twitterより拝借。このスピード感と力強さ!
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +19

    -2

  • 703. 匿名 2024/04/28(日) 13:01:23 

    武器商人のトーマスさんはほんの一場面だけの登場ですが、いい味だしてますね。
    ワタシ投資家じゃないと交渉を突っぱねたり、戦争は儲かるとビジネス魂全開だったり、モブで終わらせるには惜しいキャラ。戦争にはこういう一面もあるという部分も描かれて、作品の面白みに繋がっていると感じます。

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/28(日) 14:17:25 

    >>698
    個人的にはこっちも好きだったりしてw
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +10

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/28(日) 14:25:48 

    ゴールデンカムイの聖地巡りのために500円玉貯金始めました

    +19

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/28(日) 14:30:57 

    >>705
    私もいつか網走監獄には行ってみたい、しかし遠い…
    仕方がないからとりあえず明治村で気持ちを誤魔化そうかと思ってます

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/28(日) 14:43:27 

    >>702
    月島かっこいいよね
    心を殺して冷徹であろうとしてでも情を全然隠せてないとこが好きです
    そして野田先生の描く色紙絵が好き過ぎる
    マジック?でサッと描いたとは思えない
    語彙しんじゃうけど単純に絵がうますぎる
    野田先生は服の皺を描くのが最上級にうまいって誰かが言ってた
    このリュウとチカパシとエノノカの色紙かわいくて好きです!
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +22

    -2

  • 708. 匿名 2024/04/28(日) 15:05:10 

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/28(日) 15:47:03 

    >>704
    後ろの月島軍曹にも笑えます

    +10

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/28(日) 16:03:22 

    正直、姉畑以上の変態は流石にもう出てこないだろうと思っていたのですが、宇佐美がどんどん本領発揮してきて大好きになりました。鯉登少尉に続いてまた鶴見中尉信者か…と思っていたのですが、ベクトル違いましたね(笑)
    複雑な思いを抱えながら、ブレずに鶴見中尉への愛を貫いて散ってゆく様は美しかったです。登場回数は少ない方なのに強烈に存在感が光るキャラ。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +18

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/28(日) 16:10:21 

    >>663
    あれ絶対伏線だ!って思って読み進めたけど全然伏線じゃなかった笑
    エビフライあたりであの時殴られた上官はもしや菊田さん?!って思ったけど違った笑

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/28(日) 16:35:33 

    一見かわいいお爺ちゃんなのに、時折とんでもなく口が悪かったり、戦えば剣豪ぶりを披露してくれたりと振り幅の大きい永倉がいいアクセントになってるなと思います。
    リンク先は牛山さんに「老いぼれたちは温かいお茶でも飲んでてくれ」と言われて凄む永倉のショート動画。このキレッキレ具合が大好きです(笑)

    +10

    -0

  • 713. 匿名 2024/04/28(日) 17:00:52 

    杉元って投げ技や遠投も上手いですね。
    特技ですみたいな強調されてはいませんが、忘れた頃に繰り出されてかっこいい。牛山さんすら投げてひっくり返しているので、力が強いだけじゃなくて体の使い方やバランスがいいのかな?

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/28(日) 18:15:51 

    ゴールデンカムイを読んで初めて知ったこと
    ・アイヌの文化、料理、習慣、信仰
    ・野生動物たちの賢さ、感覚の鋭さや習性
    ・樺太アイヌの文化、習慣
    ・飼いトナカイは撃ったら弁償
    ・少数民族が置かれてきた立場
    ・アイヌの下ネタ満載の昔話と美しい物語
    ・ラッコの肉を食べる時は要注意
    ・明治はふんどしだった事
    ・戦争帰りの兵士の心
    ・マタギの知識
    ・自顕流の初太刀は受けてはダメ
    ・低体温症の危険時は鹿のお腹の中
    ・明治の文化
    ・五稜郭の造り
    ・網走監獄の造りと内部
    ・多数の囚人達が上川道路建設時に犠牲になったこと
    ・薩摩弁、新潟弁、ロシア語いくつか
    ・スーシュカ、スチェンカ、バーニャ
    ・ロシアの手術着はデザインがきわどかった事
    ・皮膚に金属がくっついた時の対処法
    ・和泉守兼定
    ・銃の名前と知識
    ・郵便配達人が武装していた事
    ・八甲田山雪中行軍遭難事件と捜索参加したアイヌ達の屈強さ
    ・ビールの樽が破損して人命に影響のあった事件があったこと
    ・役目なしに天からおろされたものはひとつもないという言葉


    まだまだありますが、知らなかった事をたくさん教えて下さったこの作品に出逢えた事に心から感謝です。野田先生の1日も早いご回復を祈っております。

    +22

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/28(日) 18:28:37 

    >>714
    同じくゴールデンカムイのお陰で初めて知った事がたくさんありました。北海道の地名も聞いたことあるってくらいでしたが、かなり地理が頭に入りました。
    アイヌ文化を始め、野生のシャチ、マンボウ、ラッコがいた事とか、植物、陸軍、日露戦争でも二百三高地や奉天会戦の事は初めて知りました。教科書に載ってたかすら覚えてなくて…。
    お礼に公式Twitterから拝借したラッコを貼ります。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +13

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/28(日) 18:30:31 

    >>707
    かわいい〜!
    リュウのお顔が凛々しいですね。リュウやレタラは表情まで描かれていてすごいなと思います。

    +12

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/28(日) 19:27:08 

    前トピで家永のボンネット姿がかわいいと書いたのですが、公式Twitterに画像があったので貼ります。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +19

    -0

  • 718. 匿名 2024/04/28(日) 20:27:32 

    ゴールデンウィークのゴールデンって文字に反応してしまうようになってしまった

    +22

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/28(日) 20:42:29 

    超初期の兄弟揃っていた頃の二階堂、序盤の病みゆく二階堂、段々と酷く段々と可愛くなっていった二階堂…それぞれの魅力がありますね。
    欠損が増える度に辛いですが、鶴見中尉に耳を切られながら「どうぞ楽しんでくださいよ」と啖呵を切る場面がかっこよくて好きになりました。その後の半端に痛々しい時期が一番心配でしたが、お薬入って振り切っていってからは愛され要素が増し増しになったと思います。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +13

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/28(日) 21:39:09 

    27〜28巻を読み直してる
    教会での鶴見中尉の話とそれを聞いている月島軍曹と鯉登少尉のシーンは何度読んでも胸が痛くなる
    アシㇼパたちが逃げたあと、教会の中で刺青人皮を広げる鶴見中尉に対して鯉登少尉が薩摩弁の早口になり二階堂に通訳してもらったのは素なのか演技なのかどっちなんだろう?

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/28(日) 22:08:32 

    小さい事なのですが、辺見ちゃん回で第七師団に出くわした時に杉元は軍帽とマフラーで顔を隠していますが、軍帽はむしろ脱いだ方がバレなかったんじゃ…と思います。
    海に飛び込む時もですが、もうこの頃には頑なに軍帽を脱がないキャラになっていますね(笑)

    +12

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/28(日) 22:29:57 

    >>720
    一度、早口にならずに鶴見中尉に話しかけてしまった事をマズいと感じていたり、月島軍曹からも指摘されたりしています。
    なので意図的に早口の薩摩弁に戻したんじゃないでしょうか?テンションも全然上がっていなくて冷静ですし。

    +11

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/28(日) 23:08:40 

    ヤンジャンのアプリのコメント欄めちゃくちゃ良い
    読むたびに新しい発見がある

    227話共犯の回で、愛ですの後、二階堂の義手に「羊」羹詰める場面…鯉登、月島、二階堂は「羊」ってこのなのね

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/28(日) 23:13:47 

    >>714
    ゴールデンカムイはストーリーもめちゃくちゃ面白いのに、勉強になりますよね。

    ・アイヌの下ネタ満載の昔話と美しい物語

    文字を持たない民族だから、下ネタみたいな笑える話じゃないと残ってかないんだな〜って勉強になった

    ニヴフの化け物川もそうだけど、口承文芸って世界的にも下ネタが多いのかなと思った。

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/28(日) 23:16:52 

    >>723
    そこまで考えられてるとしたらすごいな

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2024/04/28(日) 23:36:25 

    文春オンラインにアシリパさんの衣装の事などが書かれた記事があって面白いです。
    〈ゴールデンカムイ〉なぜアシㇼパの服は真っ白なのか…? 衣装に隠された“キャラクター設計”の秘密に迫る | 文春オンライン
    〈ゴールデンカムイ〉なぜアシㇼパの服は真っ白なのか…? 衣装に隠された“キャラクター設計”の秘密に迫る | 文春オンラインbunshun.jp

    累計2700万部を突破し、1月に公開された実写映画も大ヒットを記録する「ゴールデンカムイ」。アイヌの伝統的文化を扱った同作は、そのエンターテイメント性の高さはもちろん、緻密な取材によって裏打ちされた…

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/28(日) 23:59:36 

    アニメだと鰊御殿でオソマ我慢中のアシリパさんが、限界きててピコンピコン危険信号が点滅してて面白いです。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2024/04/29(月) 00:29:16 

    >>727
    弱々しく「オベ…ジョ…」みたいに言うのも可愛い

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/29(月) 12:23:17 

    アニメ3期を見返してるけど、やっぱり樺太編が一番好きだ

    +17

    -1

  • 730. 匿名 2024/04/29(月) 12:32:51 

    >>722
    やはりそちらの見方の方が有力ですかね

    笑顔で月島軍曹の肩をポンしたのと、ビールの匂いで自分達の存在が鶴見中尉にバレていたと気付いた時の合間なので、鶴見中尉のことをもう一度信じるに値する人だと思い直した可能性もなくはない?と思いつつ、でもやっぱり月島軍曹に普通に話せたことを指摘されたので気をつけて早口薩摩弁姿を敢えて見せたのかな、と個人的には思いました

    ただ、もしかしたら野田先生のインタビューなどで結論が出てたりするのかな?と疑問に思い書き込みました

    これで良いんだと自分に言い聞かせようとしてるあたり、もうこの時点で鯉登少尉はどう頑張っても以前のように鶴見中尉を心酔出来なくなってたんでしょうね

    +9

    -1

  • 731. 匿名 2024/04/29(月) 16:03:19 

    軽トラにヒグマが衝突してくるニュースを見て真っ先にゴールデンカムイのこと思い出しちゃった
    サイズ的にはそんなに大きくなさそうだったけどすごい勢いでぶつかってきてて怖かった…

    +16

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/29(月) 18:02:41 

    >>718
    私もゴールデンカレーには反応してしまうw

    +9

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/29(月) 20:00:01 

    TOKYOMXの再放送のお知らせに有坂閣下の画像が上がっていました。これぞ!という瞬間でいいですね(笑)
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +11

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/29(月) 21:15:10 

    >>731
    見ました。
    視界に現れた瞬間のヤバイ度半端なかったですね。
    駄目だと分かってても背を向けて逃げちゃう気持ちがわかります。
    そして二瓶も野間も凄すぎる!

    +10

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/29(月) 21:35:28 

    >>729
    私も樺太編すごく好きです。
    今まで敵対していた鯉登少尉や月島軍曹と先遣隊として行動を共にしていて面白いです。
    キロランケチームの樺太アイヌ、ウイルタ、ニヴフの民族文化紹介も知的好奇心をくすぐられます。
    第三期のEDもかっこいい!

    +14

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/29(月) 21:37:40 

    食事シーンを振り返っていました。
    ここアシリパさんの変顔ばかり見ていましたが、杉元もすごい顔してる(笑)
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +14

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/29(月) 23:24:37 

    牛山さんは主に戦闘要因だと思うのですが、家永の看病をしたり、食べられかけてる夏太郎を助けたり、周りのサポートを自然とできる大人の優しさが好きですし、安心感があります。
    アシリパさんからは先生と崇められ、杉元からも牛山の旦那と呼ばれるのも牛山さんの人柄ゆえですね。しかし皆をニシパ呼びしてるインカラマッは逆に牛山さん呼びなのが気になります(笑)
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +17

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:25 

    >>718
    わかります!

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:32 

    >>731
    あれは怖すぎですよね((((;゚Д゚))))
    あんなの相手にアシリパさん矢で射って倒すなんてすごすぎる!
    背負い投げのちんぽ先生もすごい

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/30(火) 10:06:14 

    >>731
    襲われた軽トラはあの後、しばらくヒグマに追われたらしいね。
    ゴールデンカムイ展に展示されていたヒグマの大きさを思い出したよ。

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2024/05/01(水) 00:42:39 

    ミズバショウの画像を公式Twitterより拝借。
    5月前後に咲くと紹介されていたので、そろそろでしょうか?雪解けとともにってステキですね。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +13

    -0

  • 742. 匿名 2024/05/01(水) 05:13:40 

    >>731
    ものすごい機敏でしたね。あんなに速く動けるとは…
    動画見て怖い!とも思ったけど、母グマの子供を守ろうとする必死さにちょっとだけホロリとしてしまった。

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2024/05/01(水) 22:37:46 

    GW明けたらもうトピ期限ですね。早いなあ〜。

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2024/05/02(木) 06:48:24 

    新潟展の開催も迫ってきてますね〜。
    行かれる方、楽しんで!

    +11

    -1

  • 745. 匿名 2024/05/02(木) 07:48:27 

    >>737
    なんか牛山さんなら尾形も心を開きそうなくらい器の大きさがあったよね。紳士だし。柔道家なのにスーツってのも格好良い!

    +10

    -0

  • 746. 匿名 2024/05/02(木) 07:50:49 

    >>740
    昨年知床に行った際にヒグマを見ました。道路から100メートルくらいの所にいて座ってました。ふいにスッと立ち上がったんですがあまりの大きさにビビりました。すぐ車に乗りました💦

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2024/05/03(金) 13:11:30 

    けさ、TBS系列のデータ放送の十二星座✕血液型占いをチェックしてたら、総合運はかなり下位だけど、ラッキーナンバーが「27」だったので、なんか嬉しい…😊(ちなみに水瓶座O型です)

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2024/05/04(土) 02:38:16 

    183話「狼に追いつく」の話が大好きです。
    ウイルクが何故これほど徹底して合理的なのか。残酷な選択であっても生き残るための最善であれば躊躇しない姿勢を狼たちから学んだ事は、弱いものは喰われると身を以て知っているからこそだと感じます。そんな狼たちの生き様を「無駄のない機能的な美しさ」と語るところがウイルクらしいです。アシリパさんの母のリラッテさんが狼に追いつくを意味するアイヌ語の名前を贈るのも素敵だと思いますし、ウイルクはうれしかっただろうなあ。
    ウイルクという名前もポーランド語で「オオカミ」という事は、物語の序盤からあった構想なのでしょうか。キロランケが初登場の時にはウイルクと呼んでいましたよね?すごいなあ…。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2024/05/04(土) 08:52:11 

    >>748
    キロちゃん登場は6巻か
    そんな序盤でオオカミ←ウイルクはポーランド人ってことや暗号解読のヒントが仕込まれていたのか
    すごいね!

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2024/05/04(土) 16:13:39 

    アマプラで『羊たちの沈黙』を見てたら家永のズチャッチャッの元ネタが出てきて、笑うところじゃないのに笑っちゃいましたw
    金カムの小ネタの元になった映画を見てるとこう言う発見があるから面白いですね
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2024/05/05(日) 15:39:24 

    >>722
    しかも早口の鯉登の態度を見てても
    鶴見中尉は、何か腹に抱えてるような顔してるよね
    「(あぁ、今、演技してるな)」
    みたいな

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2024/05/05(日) 15:45:34 

    いつも思うんだけど、樺太先遣隊の一軍が旅してた期間ってどのくらいなんだろう?
    杉元の金塊探し~見つかって終わるまでが、一年半?くらいらしいから
    樺太先遣隊は1ヶ月くらいだけなのかな?

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2024/05/05(日) 17:25:06 

    >>752
    もう少し長いかも?網走監獄が鮭の季節で、北海道に帰ってきたのがまだ雪が残る春の手前くらいに見えます。ヒグマの様子からもそんな感じかなと思います。

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2024/05/05(日) 17:38:14 

    >>752
    おおお、久々の考察ネタ嬉しい❤
    蝗害→フリチン露天風呂(●新月)→フチ達の実りの季節と鮭漁(鮭はアイヌの呼称で秋の魚、神の魚)→網走襲撃(●新月)→杉元が意識回復→駆逐艦で樺太へ旅立ち、の順ですよね

    1901年からの新月&満月の「朔月表」で1907年の新月の日がわかるので、フリちん風呂が9月8日、網走襲撃が10月7日ではないでしょうか🤔
    で、杉元は特異体質なので家永先生の緊急オペ後、二、三日以内に目覚めて空腹のあまり、オニギリをガツガツ食べて、重傷ではあるが装具で固定して、網走後10日前後で先遣隊メンバーが旅支度を整えて出発したのではと考えました

    なので、北海道を発ったのが10月中旬〜下旬、北海道に戻ったのが流氷の上を渡れる時期→2月かな?と思い、樺太滞在は4ヶ月前後だと判断しているのですが、何処か勘違いしてたら御指摘お願いします🙇



    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +14

    -0

  • 755. 匿名 2024/05/05(日) 22:07:38 

    鯉登一家のミニ鯉のぼりが発売決定だそうです!
    🎏
    【7月事後発売】【特典付き】TVアニメ『ゴールデンカムイ』鯉登親子ミニこいのぼり / MEDICOS ONLINE SHOP
    【7月事後発売】【特典付き】TVアニメ『ゴールデンカムイ』鯉登親子ミニこいのぼり / MEDICOS ONLINE SHOPmedicos-e-shop.net

    【7月事後発売】【特典付き】TVアニメ『ゴールデンカムイ』鯉登親子ミニこいのぼり / MEDICOS ONLINE SHOPマイページ新規会員登録カートを見る記憶LOGINパスワードを忘れた方はこちら現在のカートの中合計数量:0商品金額:¥0円現在カート内に商品はございません。...

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2024/05/05(日) 23:37:21 

    >>754
    おおーすごい
    日にちまで特定できるんだね
    ざっくり4ヶ月くらいかなと思ってた
    杉元の回復を待ってあまり遅れをとると追い付けないリスクが上がるから頭撃たれてせいぜい2週間くらいで出発したんだろうね

    +10

    -0

  • 757. 匿名 2024/05/06(月) 17:06:11 

    >>755
    日本製でいいね!
    フォゼ口に入れて人魚?マークズリ?にして写真とったり出来そう

    +8

    -0

  • 758. 匿名 2024/05/06(月) 18:20:31 

    >>753
    >>754
    質問しといて巻き添えアク禁くらってたから
    お礼が言えないまま投稿期限が来るかと焦った~!

    お二人様ありがとうございました!
    私は意外に短い旅だったのかな?と思っていたので
    結構長い期間だったのが何か嬉しい

    それだけ一緒にいたら、鯉登少尉は杉元に
    喧嘩しながらも仲間意識みたいのが芽生えて油断しちゃうのも無理ないのかな

    兄さぁが死んでから海上(海城?)学校まで
    やさぐれた問題児で友達もいなかっただろうから
    杉元が初めての喧嘩友達だったのかなと思うと、何だか嬉しくもあり、寂しくもあり…

    +14

    -0

  • 759. 匿名 2024/05/07(火) 13:42:53 

    >>732
    ヒンナすぎるオソマ…。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2024/05/07(火) 17:52:05 

    なんて…爽やかなノド越し

    久々にここ読んで笑った

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2024/05/07(火) 19:28:23 

    >>760
    こんな時まで食レポする杉元ナイスですね!
    アニメ第五期で早く見たいです。

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2024/05/07(火) 19:30:26 

    今回も1ヶ月楽しかったです。
    次トピが続けて立ったら、新潟展に参加される方のレポを楽しみにしています。ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2024/05/07(火) 19:31:55 

    今日で終わりか!
    今また読み返してます
    好きなキャラがこんなに沢山溢れてる漫画はないw
    大好き

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2024/05/07(火) 20:44:05 

    ちょっと早いですが一か月楽しかったです!
    また次のトピでお会いできることを祈って…。
    ゴールデンカムイ総合トピpart64

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2024/05/07(火) 20:48:31 

    1ヶ月有難うございました!
    どうにか新潟展に行けないか画策中です
    連載終了2年過ぎてもまだまだ好きです
    次トピあればまた宜しくお願いします

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード