-
1. 匿名 2024/04/06(土) 21:36:29
STAND BY ME ドラえもん2+1275
-75
-
2. 匿名 2024/04/06(土) 21:36:47
2!?
2出てたの!?+1204
-8
-
3. 匿名 2024/04/06(土) 21:36:59
ちむどんどん+1415
-14
-
4. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:01
ゲd+395
-10
-
5. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:03
大怪獣+325
-6
-
6. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:06
聖闘士星矢ハリウッド版+535
-7
-
7. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:08
>>1
私は好きだけどなー+316
-149
-
8. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:15
すみません
すずめの戸締り+1349
-200
-
9. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:25
レジェンド&バタフライ+626
-23
-
10. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:43
未来のミライ+910
-13
-
11. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:46
大怪獣の後始末+458
-7
-
12. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:48
あなたの番です+870
-29
-
13. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:52
ぽかぽか+291
-37
-
14. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:56
変な家+344
-15
-
15. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:57
櫻井翔さんと広瀬すずさんが出てた探偵のやつ+1046
-15
-
16. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:59
未来のミライ+366
-13
-
17. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:13
>>1
普通の絵でよかった+671
-11
-
18. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:13
翔んで埼玉2ってどうだったの?
あんなに番宣してたのに、評判はあまり聞かない+734
-11
-
19. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:16
>>1
そういや無かった事になってるね+308
-11
-
20. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:16
最近の特捜なんたらってやつ
警察(特に鑑識)が機能してない…
プロットがもうおかしい
シナリオ誰が書いてんの?
誰も監修で文句言わないの!?+268
-13
-
21. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:17
100ワニ🐊+556
-7
-
22. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:24
サマーウォーズ
ご都合主義が過ぎる+346
-261
-
23. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:26
>>10
みらいちゃんは結局なにしに来たの?+252
-4
-
24. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:27
新解釈・三國志+486
-9
-
25. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:29
トイストーリー4+520
-34
-
26. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:32
>>1
ドラ泣きっていうフレーズが見る気なくす+1150
-5
-
27. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:36
+1003
-24
-
28. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:37
あなたがしてくれなくても
最終回手前まではよかったのに+565
-5
-
29. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:40
+637
-8
-
30. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:42
サイレントラブ+89
-10
-
31. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:47
アナ雪2
+283
-35
-
32. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:50
おおかみ子供の雨と雪+633
-104
-
33. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:52
>>1
これは酷かったw+231
-15
-
34. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:53
アニメ約ネバの2期⋯
1期が良くて期待していただけに悪夢としか言いようのない出来⋯+345
-2
-
35. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:55
大日本人+190
-8
-
36. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:03
反町のGTO
原作と別物なのに称賛されててわからん+195
-189
-
37. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:13
プロメテウス+21
-6
-
38. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:14
占拠シリーズ+207
-16
-
39. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:16
実写版ドラゴンヘッド+100
-1
-
40. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:19
天気の子+355
-22
-
41. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:23
>>20
あれはジャニーズドラマになっちゃったから、しょうがないよ+170
-39
-
42. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:32
ドラクエのCGの映画+162
-1
-
43. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:35
大日本人
+136
-13
-
44. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:39
>>10
まじで見る意味がわからない。伝えたいことも分からない。+308
-2
-
45. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:42
内容はともかく予想の興行収入を大きく下回った作品は大コケと見ていいんじゃない
+55
-7
-
46. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:42
ドラゴンボール エボリューション+108
-1
-
47. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:43
呪術廻戦0+34
-122
-
48. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:46
ドラゴンクエストの映画+88
-1
-
49. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:47
>>22
ヒロインの女の子なつき?がマジで嫌い+225
-6
-
50. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:47
アーヤと魔女
時間の無駄だった+289
-25
-
51. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:50
実写版進撃の巨人かジョジョで迷うな+164
-6
-
52. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:54
>>18
埼玉関係ないし、微妙。滋賀県民見に行ってよとは思った+237
-9
-
53. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:58
>>15
ネメシスだよね
私も駄作だったと思う+350
-7
-
54. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:58
>>21
観たの?+32
-1
-
55. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:03
>>1
しずかちゃんはできすぎ君と結婚した方が幸せだったと思う。ドラえもんのせいで人生狂わされたよね。+1118
-23
-
56. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:04
パシフィックリム2
見た記憶を消したい+15
-3
-
57. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:07
>>18
関西が舞台だから、ローカルネタが伝わりにくかったのはあると思う+208
-2
-
58. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:08
>>11
これは本当に酷かった、何もかも酷かった+113
-1
-
59. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:14
+201
-2
-
60. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:17
NANA2+90
-2
-
61. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:19
>>25 今ちょうど3観て感動してたところ。あのラストからの4は許せない
+203
-6
-
62. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:27
岩井俊二好きなのにゴミ映画すぎてびっくりしたけど評判が良いことにもびっくりした
これが響いて泣ける人がこんなにもいたんだ、、と+128
-5
-
63. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:29
はだしのゲン+6
-38
-
64. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:33
君たちはどういきるか+68
-39
-
65. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:34
イチケイのカラス+23
-38
-
66. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:36
>>8
新海誠作品全般+1090
-78
-
67. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:36
>>3
何だかヒロインの子が気の毒だった+242
-16
-
68. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:39
>>1
1も駄作。+156
-31
-
69. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:40
>>1
のび太がダメ男過ぎてイライラした+316
-6
-
70. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:50
>>9
トピ立った時に皆トイレの話してて、ガルの高齢化を感じた
+42
-13
-
71. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:53
実写版『宇宙兄弟』
あんだけいい原作をよくあんな駄作に仕上げたな
感情を揺さぶられるような場面が全くなかった
+87
-10
-
72. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:06
>>40
私もこれだな…+82
-4
-
73. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:08
>>8
大コケではないねむしろ大成功+74
-121
-
74. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:09
コケてないけどシンエヴァ。
映画館で観たけど、明らかに駄作なのに物語を終わらせたというだけで大ヒットして気持ち悪かった。+133
-13
-
75. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:13
ヒットしてはいない連ドラの予算消化のためみたいなやっつけ続編映画
イチケイとかラジハとかみたいな+183
-6
-
76. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:17
>>41
そんな理由で監修が無視したらあかんと思うレベルなんだよ!!!😭
面白いとか面白くないとか、演技とかキャスティングとか、そんな次元じゃなく、「そんなわけある!?」ってプロットなのよ!!!
どんでん返しを作りたい気持ちは痛いほど伝わってくるけど、それをやるために警察が無能になるのは絶対ダメと思う😭+145
-8
-
77. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:21
>>1
最初のはよかったけど2はいらなかったな+20
-5
-
78. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:25
>>26
藤子・F・不二雄先生ならこんなキャッチフレーズは許さなかっただろうな+448
-2
-
79. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:27
キングダム2+42
-9
-
80. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:31
ドラゴンクエスト ユアストーリー
ドラクエ大好きだからこそ本当にクソすぎて腹立った+89
-2
-
81. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:36
>>53
それです!映画化もしたんだっけ?+42
-2
-
82. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:39
>>36
当時はめちゃくちゃ流行ってたけどね。アキラのドラマ版の方が受け付けなかった。+167
-10
-
83. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:40
個人的にはドラえもんの地球交響楽もいまいちだった+78
-6
-
84. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:55
ごめん!今年の大奥+185
-8
-
85. 匿名 2024/04/06(土) 21:42:08
セカンドバージンの映画
+123
-4
-
86. 匿名 2024/04/06(土) 21:42:11
>>61
次の5はどうなるだろうね。
3が良すぎて、未だに4を見返す事ができない…+85
-1
-
87. 匿名 2024/04/06(土) 21:42:20
誰もが世間一般的に名作とされている作品の良さが全く分からないのもあれば、誰もが世間一般的に駄作とされている作品で大好きなものもあるし難しいよね+13
-0
-
88. 匿名 2024/04/06(土) 21:42:30
いちばん好きな花+87
-12
-
89. 匿名 2024/04/06(土) 21:42:32
>>32
きらう人結構いるけど、わたしは大好きな作品なんだよなー
何度観ても泣く+166
-122
-
90. 匿名 2024/04/06(土) 21:42:58
>>26
今宣伝してるやつものび太が酷過ぎてもう…
何で感動路線なんだろうね近年のドラえもん+316
-2
-
91. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:10
>>29
ヨシヒコ見てたから、面白いかなと思い金曜ロードショーで見たけど、ただただ恥ずかしくてすぐチャンネル変えた。
ヨシヒコが見れたのは山田孝之は演技のおかげだったんだなと思った。+238
-25
-
92. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:18
ゲド戦記
+120
-6
-
93. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:23
>>3
ニーニーも可哀想だった
ハマりきってただけに役がクズすぎて+332
-2
-
94. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:26
そりゃー
「それがいる森」+41
-3
-
95. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:34
それがいる森
+31
-3
-
96. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:38
君の花になる+77
-1
-
97. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:43
>>3
半分、青い。と純と愛も+445
-7
-
98. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:45
>>73
個人的に駄作な印象…好きな人は好きで良いと思いますよ+55
-14
-
99. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:48
>>90
クレヨンしんちゃんの映画が意外と泣けるから対抗してるのかな?+210
-4
-
100. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:50
ドラゴンボール実写+107
-3
-
101. 匿名 2024/04/06(土) 21:44:20
サムライマラソン+16
-0
-
102. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:05
>>1
1も駄作よ
無理やり感動させて泣かせようと透けて見えるのが余計に寒い
そもそもドラえもんとのび太の友情て、あんな短時間で語れるもんじゃないんだよ+475
-15
-
103. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:10
>>22
おばあちゃんが偉い人に電話しまくってるのも無駄に感じた
時間もったいないよね+164
-6
-
104. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:15
アルマゲドン+6
-23
-
105. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:16
>>55
でも大人ののび太って結構いい旦那さんって感じじゃなかったっけ?+42
-92
-
106. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:19
>>18
1でウケた要素を取っ払った感じ+145
-4
-
107. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:28
>>8
ものすっごく楽しみにしてたのにまさか途中で寝てしまうとは…
天気の子もまだ見たことないけど不安でしかない+312
-13
-
108. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:29
仙界伝封神演義
覇窮封神演義+11
-2
-
109. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:36
駄作だけど好き
バトルシップ+69
-4
-
110. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:41
>>3
全然面白くなかったから見たくなかったのに、母親が朝ドラって理由だけでずっと見ていて嫌だったな。
+136
-5
-
111. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:46
>>85
ほんとにね!ドラマは夢中で見たから映画のレベルに腰を抜かした+61
-1
-
112. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:48
>>31
アナ雪2は駄作だし蛇足だった
1作目がバカ売れたのを引きずってるからか、キャラたちが1作目のときの内輪ネタで盛り上がってたのがモヤモヤした
それでいて、クリストフは旅についてくる必要がなかった あまりにも役に立ってなくて、なんでついてきた?って感じ
後半、オラフがああなる展開も全くもって意味がない+175
-8
-
113. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:53
>>81
映画化もされてるみたいだけど、観てない+9
-1
-
114. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:55
駄作ならまだマシ。
永瀬と渡瀬の「誘拐」とか、愚作+20
-6
-
115. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:59
>>3
言っちゃ悪いけどって思ってる?笑+83
-0
-
116. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:05
BLOOD-c+35
-6
-
117. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:05
信長公記みたいなタイトルのドラマ
キャストが割と豪華だったから期待して見たけど1話の途中で脱落した+70
-5
-
118. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:08
・屍人荘の殺人
・ある閉ざされた雪の山荘で
この2作は小説で読んだら面白いんだろうけど
実写化したら面白さが半減する内容だったと思う+92
-2
-
119. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:14
ルパン三世Part3以降
いや観たけどさ
ピンクジャケットのpart3ルパンも当時酷評されたみたいだけど個人的には好きだよ+18
-2
-
120. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:14
>>55
できる男なんて面白くないよ
金持ちになんてならなくていいじゃない
優しさだけの男でいいじゃない
という男に都合のいい緩い洗脳
若くて可愛い女に優しいのなんて男にとっては当たり前なんだから大して価値はない…+28
-88
-
121. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:16
>>27
もう、ほんとこれ!レンタルしちゃって、お金もったいないから全部見たけど、お金以上に時間がもったいなかった!開始15分ではぁ?だったもん!+210
-3
-
122. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:18
実写デビルマン+87
-4
-
123. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:19
>>97
朝ドラならまれも追加+160
-1
-
124. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:20
>>10
これに関しては話もハテ?だし声優もオヤ?って感じだったわ+217
-1
-
125. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:20
>>25
いくらアメリカのアニメでも、心理描写雑だよね。
さっきまでボー怒ってたのに、急に機嫌良くなったの?ってツッコミどころ多かった。+117
-2
-
126. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:34
ハウルの動く城
未だに何が言いたかったのか全くわからん+62
-70
-
127. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:36
パプリカ+7
-21
-
128. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:51
>>82
新作見たけど、相変わらず反町と鬼塚は全然似てないし性格が真逆すぎるよ。
当時原作ファンが怒らなかったのが不思議だったね。+97
-2
-
129. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:53
>>1
3CGがあかんのやなくて、シナリオが壊滅的にあかん。
大人になってもダメクズなままののび太なんて藤子F先生に泥を塗る行為。
クレしん超能力大決戦とかドラクエユアストーリーとか3CGアニメ映画は地雷率高いのなんなん?
監督の個人的な思想をぶち込みたいならオリジナルでやれ。って思うわ。+370
-4
-
130. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:55
この前やってた怪盗キッドとコナンのやつ。
昔のアニメくっつけただけじゃん。2時間スペシャルで良かった。+30
-0
-
131. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:55
>>15
見てて苦痛になるドラマは初めてだった
あんな大物ばっか出てたのに、実況も100台とかの時多かったな
しかも私や固定のメンバー連投してそれ+151
-4
-
132. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:02
実写化の鋼の錬金術師+165
-4
-
133. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:26
>>36
まぁこの間のやつはつまらなかった+116
-6
-
134. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:32
アナ雪は1しか見てないけど
映像と音楽が良いだけでストーリーはしょぼい
映像と音楽も他と比べて特別良いわけではない+116
-2
-
135. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:38
>>101
あれ思ってた感じの内容と全然違ってて
後半唖然とした+6
-1
-
136. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:41
貞子DX
つまらない
怖くない
貞子に謝れ+80
-2
-
137. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:48
>>3
朝ドラなら舞いあがれも
パイロットを目指す話が途中から町工場の再建の話になって終わった+430
-12
-
138. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:48
>>16
映画館で観たけどつまらなさ過ぎて、途中でトイレ行く人めちゃめちゃ多かった。
私もトイレ行きたくなったけど面倒で、早く終わらないかなーって思った。+77
-0
-
139. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:52
シュガー・ラッシュオンライン
シュガー・ラッシュの2のやつね
+25
-2
-
140. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:58
>>89
私も!個人的に大好き。+37
-31
-
141. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:03
Dr.コトー。
期待していた分、ガッカリが半端なかった…。+125
-4
-
142. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:13
ドラマのVIVANT
+70
-39
-
143. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:14
>>90
感動するように作りました、さぁ泣け♪
そういう展開冷める。+382
-0
-
144. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:16
>>18
GACKTより愛之助が主役っぽかった+207
-0
-
145. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:31
鬼滅の刃 原作+15
-46
-
146. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:33
>>62
これまだ見てないけど、ラストレター見たときに岩井俊二は映像は撮れるけどストーリーは駄目なんだとしみじみ思った+112
-3
-
147. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:35
>>3
おかえりモネも+222
-14
-
148. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:39
劇場版あなたの番です+25
-1
-
149. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:42
映画「糸」
すごく期待して観に行ったのに1粒も泣けなくてどうしようかと思った+96
-2
-
150. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:55
>>136
小芝風花が大股開いて座ってんのかと思ったら貞子の腕かw+100
-0
-
151. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:03
恋はdeepに
unknown+118
-0
-
152. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:20
朝ドラのまれ+67
-0
-
153. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:20
>>60
NANA2はシンのビジュアルは大成功+78
-2
-
154. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:20
>>89
わたしもすき!
確かにどうやって生活してたん?とはおもうけど+57
-27
-
155. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:34
>>25
これ
3でそのまま終わってよかった+185
-0
-
156. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:44
>>129
駄作ばっか作るよね
監督名だけで見る気を無くすよ+87
-3
-
157. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:00
>>55
ドラえもんが来ないのび太だって子沢山でジャイ子に愛されてて悪くはなかったよね+483
-18
-
158. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:04
>>112
1が名曲揃いだったからハードル高くて可哀想だったけど、クリストフのあのクサイ歌は本当に要らなかったと思う+48
-2
-
159. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:13
>>25
トイストーリー5がアメリカで公開するらしいよ、どうなることやら🤷♀️+93
-2
-
160. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:20
去年やってたクレヨンしんちゃんの3DCGのやつ
せっかくCGの映像が可愛く仕上がってんだからカスカベ防衛隊メインでやればいいのになんでオッサン同士の辛気臭い社会風刺なんだよ…+46
-0
-
161. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:25
>>1
これ子供たちと先日観て泣いた私。。!w
いいと思ったけどな。+74
-34
-
162. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:28
>>90
多分だが子供人気落ちてるんじゃないかな
親に見せられてる子供もいるだろうけど、昭和すぎるし今の子が好むキャラデザストーリーじゃないよね
だから大人が楽しめる内容にシフトしてるんじゃなかろうか+175
-7
-
163. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:36
恋はDEEPに
スーパーリッチ
ネメシス
ONE DAY
マルス
+92
-0
-
164. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:40
ディー・グレイマン2期
声優は皆合ってなかったし、神田とアルマの関係がBLになってて挙句作者と制作会社が揉めてディーグレ2期は無かった事にされたの酷過ぎる+20
-1
-
165. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:42
シン仮面ライダー+78
-5
-
166. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:45
>>89
私も好き
いろいろおかしいとこあるのは頭では理解してるんだけど、その時期かなり孤独な子育てしてた時期だったから泣いた+69
-29
-
167. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:48
>>50
ジブリかと期待して観たらダメ+113
-2
-
168. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:59
>>25
3まで活躍していた愛すべきオモチャたちをまるでモブキャラかのような扱いしたことだけは絶対に許さない+171
-1
-
169. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:13
>>1
今回の映画ドラえもん
こんなにつまらなかったの初めて+136
-7
-
170. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:27
>>157
借金まみれなのが悪くないって無理あるだろ+142
-4
-
171. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:28
>>159
もうおなかいっぱいだよ+50
-1
-
172. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:30
ウィッシュ+4
-0
-
173. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:39
これもまあまあ駄作だったな
主題歌の山Pのサマーヌードのカバーが下手すぎて間が抜けちゃう
山Pの歌下手はかわいいところでもあるけど+81
-170
-
174. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:43
>>18
少数派かもだけど、個人的には1もイマイチ面白くなかった+256
-17
-
175. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:49
>>1
絵が苦手。普通のでいい。+195
-5
-
176. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:58
>>55
のび太なんて絶対に嫌だ
卑劣だし
卑劣だし
卑劣だし
+278
-20
-
177. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:59
>>136
もう貞子ってギャグキャラに成り下がってて怖さが全くない
小説はゾッとしながら夢中で読んだのにまさかこんな風になるとはね+103
-1
-
178. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:03
オールウィズ三丁目の夕日+6
-18
-
179. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:26
真夏のシンデレラ
ONE DAY
君が心をくれたから+90
-2
-
180. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:34
>>8
これの良さがわからない
けどここじゃすごい人気だよね
なんで?+400
-37
-
181. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:36
>>89
私も前評判聞いてキショそうと思ってたけど、面白かったし感動して泣いたわ
あの監督の作品見てみると結構ツボるけど、ガルだと嫌う人が多くて肩身が狭い+28
-29
-
182. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:45
>>126
私ポニョだな
見終わった後、はぁ!?ってなった
確かにハウルも結局何が言いたかったのかね+162
-18
-
183. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:48
ギャラクシー街道+26
-2
-
184. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:50
>>15
ラプラスの魔女かと思ったけどネメシスの方か+71
-1
-
185. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:00
>>47
え…めちゃくちゃヒットしてた…
呪術は何故かガルでやたら目の敵にされてるね+66
-15
-
186. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:15
>>170
そもそもあの未来そのものが無理あるだろ。
なんだよ玄孫の代まで続く借金って+85
-5
-
187. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:18
デビルマン(もちろん映画の方)+9
-0
-
188. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:27
ドラマ
改悪ばかりしてる+205
-6
-
189. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:35
>>1
おばあちゃんが結婚式を見れたとか泣けるところはあるんだけど、大人のび太が色々とありえないんだよね…+125
-0
-
190. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:35
>>36
原作とは違うけれど面白かった。
扱き下ろされるのは原作と違う上にリスペクトもなく、面白くない作品だ。+22
-7
-
191. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:36
>>176
のび太は死んだほうがいいですかん+7
-19
-
192. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:36
漫画の実写化って殆どコケてる
成功したのあった?+20
-2
-
193. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:40
さよならマエストロ+49
-4
-
194. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:44
>>55
ドラえもんって過去におもいっきり干渉しちゃってるけどいいのかな
今さらだけど+262
-2
-
195. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:45
>>32
獣姦…+123
-18
-
196. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:50
>>177
よこ
それなあ
インスタとか始球式とかおふざけプロモしすぎたよ
あのふざけたキャラ生かすか何もせず怖いキャラのままにしておくか、どっちかにしてほしいね+36
-1
-
197. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:59
>>159
横
これで、アンディの元に帰って欲しいなあ
それでアンディのこどもに遊んでもらうの+126
-1
-
198. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:03
>>148
え!劇場版はめっちゃおもしろかった!こっちのストーリーの方が好き+3
-2
-
199. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:10
ドラマとかアニメならつまらなくても許せるけど、映画だとハズレ引いた時キツイね
最近だと、大怪獣のあとしまつとか、これ観るために1900円払う人の気持ち考えてるのかな…っていう+78
-0
-
200. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:26
>>29
福田さんはドラマの方が向いてる監督なんだろうな〜って思った。あの独特なノリを二時間もぶっ続けで見るのはキツいし俳優の無駄遣いだと思う+183
-0
-
201. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:30
>>128
原作に忠実にするなら鬼塚誰だろ?
松本人志とかかな?キャラと髪色とか+1
-22
-
202. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:35
>>192
のだめ
20世紀少年
あたりは成功したイメージ+96
-9
-
204. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:40
>>25
3ではボニーが幼稚園に行ってたのに4で初めて幼稚園に通う設定が、え?なんで??となった。+62
-1
-
205. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:45
>>194
タイムパトロールに話し合ったんじゃない?+64
-1
-
206. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:46
「尾崎豊を探して」+2
-1
-
207. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:49
>>61
4に何があったんだ+8
-1
-
208. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:59
ルパンの3Dどうだったんだろう
CM見るだけであの絵が受け入れられなかった+12
-0
-
209. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:59
>>18
面白かったよ
ただ埼玉ネタも関西の勢力図や出身芸能人のことをあまりよくわかってないと退屈かも+173
-3
-
210. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:00
おまえの罪を自白しろ+6
-0
-
211. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:00
>>8
昨日の放送を録画してしまった
観なくていいやつなのか…+104
-46
-
212. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:02
>>59
いじめられっ子のヘタレ高校生悟空は、クラスメイトの女子(チチ)がキスしてくれるって言うんでカメハメハを練習してたらなぜか突然出来るようになりましたとさ。神龍は蛇サイズ。+85
-0
-
213. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:14
>>91
佐藤二郎とムロは福田組じゃない時の方がいい芝居する+187
-0
-
214. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:16
ミッションインポッシブルの最新作
後編見るか悩む+3
-0
-
215. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:28
変な家+8
-0
-
216. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:40
ヘルタースケルター
原作好きでDVDレンタルしたけど
冒頭で時間の無駄なの分かってすぐ消した。
最後まで見なかったのこれがはじめて。
+81
-16
-
217. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:12
>>201
松っちゃんは60歳だから教頭や校長の年齢なんよね+12
-0
-
218. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:37
>>128
原作ファンの怒りが知れ渡る様になったのって
ネット社会になってからじゃない?
昔は漫画のアニメ化とか
結構変えたい放題だった気がする
そもそもドラマ自体
はなから原作ファンの男性無視して
反町目当ての女性向けに作ってると思う+99
-3
-
219. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:40
>>11
怒りで震えたよ+45
-2
-
220. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:41
実写 わたしの幸せな結婚
+55
-16
-
221. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:49
>>71
途中までは良かったのに、日々人が事故った辺りから急にダイジェストになってグダグダした。
あんなになるなら、二部編成にすれば良かったのに。+16
-1
-
222. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:03
カメラを止めるな!+26
-7
-
223. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:04
>>105
未来のしずかちゃん(小学四年生から約25年後だから
35歳くらい)みてるとのび太と結婚してるのに
やつれてるとか疲れ切ってる感じしないよな。
のび太みたいなダメ旦那なら割とやつれてて
年齢以上に老けてないとおかしいし。+96
-5
-
225. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:09
>>128
見た目はアキラだったね。見なかったけど。+24
-0
-
226. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:10
>>207
簡単に言うと、ウッディが持ち主の事をすごく大事に思ってたのにその結末なんなん?あの日々はなんだっん?って感じ+50
-3
-
227. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:14
>>22
こんなのねーよって思うんだよねw
もう総じて洒落臭い、設定も展開も登場人物も+114
-1
-
228. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:15
>>173
雰囲気が申し訳程度にプロポーズ大作戦を彷彿とさせる感じだったね
映像的には夏を感じるし往年の月9っぽさがあって楽しかったんだけど、内容はイマイチ 歌も山Pのカバーじゃなくて本家でよかった+20
-94
-
229. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:25
>>196
貞子3Dは衝撃だったし始球式も初めて見た時はウケたけど、何年もやってるとあーはいはいってなるよね+24
-0
-
230. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:27
>>211
いや、自分で見てから決めようよ+135
-1
-
231. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:33
>>203
出よった😱+36
-113
-
232. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:01
>>151
UnKnownはただ田中圭と高畑充希のイチャイチャぶりをみせられただけ+40
-2
-
233. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:10
>>11
CMの段階から全然面白くなさそうな感じがした
テーマからして映画としてどうやって面白くするのかよく分からん
空想科学読本みたいなコラム的に楽しむならともかくね+68
-0
-
234. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:11
>>192
ところがね、形になっちゃうとどんな作品も「これはこれで面白いじゃん!実写化大成功だよ!」って言い出す人が結構いるんだわ…
自分はデスノート許してないけど世間じゃ大成功扱いになってて解せない+55
-1
-
235. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:18
>>213
ほんとうにそう思います。
ディズニー/ピクサーの吹き替えを佐藤二郎がやってたのですが、キャラに成り切ってて佐藤二郎のシーンで泣いた。福田組痛い。+82
-1
-
236. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:25
>>214
良くも悪くもいつものトム・クルーズって感じだった
なんか色々目新しさがない+5
-0
-
238. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:58
>>66
ガルで不人気なのは
君の名は、天気の子
ガルでそこそこ人気あるのは
言の葉の庭、秒速5センチメートル
意外に、すずめの戸締まりはガルでの評価悪くなかったよ!
同じ新海映画でも作品によって全然ガルでの人気が違って両極端なのが面白い+67
-38
-
239. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:59
>>197
アンディーの元に帰って、アンディの子供とまた遊んでもらえるような展開ならいいなぁ〜
それなら、4もウッディーの息抜きの旅行的な感じの話として受け入れられるかもしれない。+93
-0
-
240. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:59
>>3
ちむどんどんは料理が美味しそうじゃなかった
レストランで一流の料理人を目指す話だったはずなのに+207
-4
-
241. 匿名 2024/04/06(土) 21:59:04
>>159
アメリカの公開、2026年6月だって。まだ先やね!+28
-1
-
242. 匿名 2024/04/06(土) 21:59:14
>>192
ゴールデンカムイは成功した方だと思う+38
-22
-
243. 匿名 2024/04/06(土) 22:00:08
>>1
斉木楠雄のΨ難
唯一良かった燃堂のビジュアルも、色々あってもう再放送できないし+35
-10
-
244. 匿名 2024/04/06(土) 22:00:18
>>212
ドラゴンボールである必要が全くないな+75
-0
-
245. 匿名 2024/04/06(土) 22:00:24
>>66
>>180
ここってガル?ガルでは新海監督前から不人気だよww
他で人気+191
-10
-
246. 匿名 2024/04/06(土) 22:00:44
>>234
わかる
私は銀魂の銀さんに納得いかなかった
周りのキャラは割とハマり役だったけど(新八や神楽や沖田)銀さんは納得いかない
絶対に小栗じゃない+55
-5
-
247. 匿名 2024/04/06(土) 22:00:45
>>8
妹が全部見てしまったと言ってたわ
やらかしてしまった的なイントネーションだったわ+216
-17
-
248. 匿名 2024/04/06(土) 22:00:50
テセウス+13
-3
-
249. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:00
>>173
ごめん山Pは荒れるの忘れてた+33
-103
-
250. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:07
DA PUMP上原多香子など出演したドリームメーカー+18
-0
-
251. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:14
>>97
コロナ禍以降朝ドラみだしたからこの辺わかんないけどちむどんレベルの駄作が他にもそこそこあるってことか…
+15
-1
-
252. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:25
>>55
出来杉くんはしずかちゃんと結婚する設定なかったよね?
出来杉レベルだったら街のマドンナレベルじゃ満足できないんじゃないの?
海外に出てもっといい女と結婚すると思う+330
-8
-
253. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:26
宮崎駿の崖の上のポニョ!+24
-3
-
254. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:26
>>218
よこ
確かになぁ
昔は原作の絵がどうなのかとかは本買わないとわからなかったから、私は普通に楽しめてた
今じゃ絵もキャラも全部アプリやネットで確認できるし、内容もファンの口コミで「○○なはずなのに違う」とかわかっちゃうしバレるんだよね+21
-1
-
255. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:42
>>234
自分もデスノートはL以外いまいちだったなぁ
特にライトは原作と全然違う…って思った+32
-0
-
256. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:43
北野武の監督バンザイ!+3
-0
-
257. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:52
>>213
榮倉奈々の旦那も+91
-0
-
258. 匿名 2024/04/06(土) 22:02:02
実写版の銀魂+6
-4
-
259. 匿名 2024/04/06(土) 22:02:08
>>31
なんかエルサが掴みどころない人になってて嫌だった+86
-0
-
260. 匿名 2024/04/06(土) 22:02:31
>>118
雪の山荘は小説もクソつまらん+9
-6
-
261. 匿名 2024/04/06(土) 22:02:35
スピルバーグ監督のウエストサイド・ストーリーも
キャッツ実写版も期待していた分、残念だった。
+16
-1
-
262. 匿名 2024/04/06(土) 22:02:58
>>137
我が家では「舞い上がれ」じゃなくて「締め上げろ」って呼んでた。
ネジ工場だったから。+176
-4
-
263. 匿名 2024/04/06(土) 22:03:01
>>137
大学編までは名作だった+128
-11
-
264. 匿名 2024/04/06(土) 22:03:04
>>186
のび太はクズだから、借金返さないで逃げ出したんじゃないの?
子孫も同じクズで借金苦踏み倒し続けてる+46
-2
-
265. 匿名 2024/04/06(土) 22:03:19
>>169
敵に敵なりの魅力とか信条とかがないから、倒す過程にワクワクがなかった
+41
-1
-
266. 匿名 2024/04/06(土) 22:03:40
>>186
相続放棄とかしなかったのかな+37
-1
-
267. 匿名 2024/04/06(土) 22:03:48
アバター
クソつまんね。+36
-2
-
268. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:10
100ワニ+15
-0
-
269. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:12
るろ剣 星霜編
暗い、重い、剣心が梅毒患って薫に移し、子供を置いて心中
何だよコレ、有り得んわ+51
-0
-
270. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:15
>>180
実況凄い伸びてたね
私もわからない+84
-3
-
271. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:20
>>27
まっちゃん好きな同僚と映画館へ足を運んだよ
まっちゃん以前にお笑い全般面白いと思えない私にはちんぷんかんぷんだった
Dysonの掃除機掛けてるシーンだけが印象に残った+73
-0
-
272. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:23
バブル
進撃×まどマギ×デスノだったから期待してた+18
-0
-
273. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:30
怪物
カンヌ脚本賞って+5
-2
-
274. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:31
バラッド+29
-3
-
275. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:43
>>245
実況すげー延びてなかった?+19
-2
-
276. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:50
ガッチャマン
わざわざ映画館で見てしまった
1100円(当時)返して、、、+15
-1
-
277. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:50
>>250
平愛梨がこれのオーディションでデビューしたんよなあ
一茶の妹役か何かで+7
-0
-
278. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:18
>>29
すごい駄作で評判悪かったのに、大ヒットしたんだよね
観に行った人たち、頭大丈夫…?+64
-18
-
279. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:30
>>211
新海作品元々好きじゃないなら観なくて良いんじゃない?+30
-1
-
280. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:34
>>1
今春のドラえもんも。。。翻訳こんにゃく使わないと通じない宇宙人がまた出て来て
ファーレがどうとか、4万年前の縦笛ではなくのび太のリコーダーの、「の」の音で解決したり
まじでまぁまぁでした+105
-4
-
281. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:36
>>274
ガッキー時代劇似合わんなあ
眉毛とかメイクが現代的すぎるし+35
-2
-
282. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:37
>>264
仮にそうだとしても玄孫の代まで
行くのは無理がある。あと原作で
ドラえもんの生い立ちみたいなの
あったがとても借金地獄の生活
してるように思えない+51
-1
-
283. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:38
>>251
結構な駄作はまぁまぁあるよ
個人的にはとと姉ちゃんやスカーレットもつまらなかったな+44
-5
-
284. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:43
>>53
昔、天てれ内でやってた子供向けドラマ思い出して懐かしかったよ
前田愛ちゃんとかがでてたやつ+1
-0
-
285. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:45
>>275
突っ込むのが楽しい作品だった+22
-3
-
286. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:49
>>66
厨二病な感じが見ていて恥ずかしくはなる。+184
-4
-
287. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:50
>>274
クレしんの実写化だっけ?+21
-0
-
288. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:51
>>55
うーん…出来杉くんがクラス(しかも小学校)のマドンナレベルで満足するかな?
大学や就職先で同等のスペックのバリキャリ女性と結婚してそうだよ
長期連載だったから、描いているうちに世の中の流れも変わったし+307
-3
-
289. 匿名 2024/04/06(土) 22:06:01
>>1
これは本当そう。
1も駄作って言われてるけど、まだ本編の内容色々つなぎ合わせました系だから一つひとつは悪くないと思う。
2はあそこまでのび太クソキャラにする必要あったかなと心底ガッカリ。+97
-0
-
290. 匿名 2024/04/06(土) 22:06:07
>>252
実際の妻はそういうタイプだよね。
火星にも出張に行く出木杉くんと同じくらい能力があるように描かれていたような気がする+165
-1
-
291. 匿名 2024/04/06(土) 22:06:18
スクエアを倒産させかたけた伝説の映画ファイナルファンタジー+12
-0
-
292. 匿名 2024/04/06(土) 22:06:33
>>55
大人になってから読み返して見ると、ドラえもんって悪影響のが多いとわかる。毒舌だし、甘えるな!とポケット外して、命の危機になること多数。いざというときには役に立たない。ネズミ出て我を忘れると爆弾出すなんて論外。+155
-24
-
293. 匿名 2024/04/06(土) 22:06:37
>>211
映像は大変美しい+58
-9
-
294. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:01
>>192
るろうに剣心は成功したんじゃない?
好きな漫画だから実写化怖かったけど神木くんがまんま宗次郎で最高だった〜!+35
-11
-
295. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:09
>>89
私も好きなのよ。やってたら毎回見ちゃう+24
-22
-
296. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:21
VIVANT
めっちゃ金掛かってるのは伝わった+41
-7
-
297. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:49
>>275
悪口は伸びる+45
-1
-
298. 匿名 2024/04/06(土) 22:08:15
>>287
クレしんの良いところを削ぎ落とした上、実写化で加えないとリアリティが出ないものは加えなかった作品。
+25
-0
-
299. 匿名 2024/04/06(土) 22:08:27
CUBE日本版
くそつまらん
菅田将暉とか豪華なんよ
なんで作ったん?+31
-3
-
300. 匿名 2024/04/06(土) 22:08:30
>>60
メインキャストが変わった時点でムリだろ・・・と思った+25
-1
-
301. 匿名 2024/04/06(土) 22:08:33
犬鳴村+10
-1
-
302. 匿名 2024/04/06(土) 22:08:56
>>1
すごーく些細なことなんだけど
小学生ののび太は「しずかちゃん」って呼んでるのに
大人ののび太は「しずかさん」って呼んでいて違和感
しずかちゃんの両親の前やスピーチのような場ではそう呼ぶのは納得いくんだけど、過去のドラえもん達を前にそう言うのはなんか違うというか…+163
-2
-
303. 匿名 2024/04/06(土) 22:08:58
東京ゴッドファザーズ+2
-7
-
304. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:06
>>11
設定というか焦点は面白そうって思って気になってた
でも主演とかで見送ったけど、それで良かったのか+108
-4
-
305. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:10
>>137
主役の子のぶりっこな演技もちょっと嫌だったなぁ+122
-11
-
306. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:11
>>275
批判のコメントが伸びてた
批判するために最後まで観たって書いてる人いたよ+55
-1
-
307. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:11
>>228
そうそう
メインの出演者が綺麗だから最後までなんとなく見たけど、思い返すとたいした話じゃなかったような+1
-18
-
308. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:14
>>12
あな番より真犯人フラグかな。あな番は出てくる住人の名前全員覚えるくらいみんな個性があって楽しかった。+100
-7
-
309. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:17
>>18
おもしろかったけど二階堂ふみが出番少なめだったのが個人的に物足りなかった
まぁ役者のスケジュールの都合とか色々あるだろうから仕方ないんだろうけど+176
-2
-
310. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:32
>>298
なにそれ、ゴミじゃんw
観てなかったけどこれからも観ないわ+11
-1
-
311. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:39
>>275
伸びてたけど震災の話は今どーなん?派と
出たな不謹慎厨!が戦ってたり色々カオスだったよ+28
-2
-
312. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:42
>>249
反対意見言われたら荒れる扱いとかジャニヲタ同類のおばさんだねお前w+54
-32
-
313. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:43
>>8
絵はキレイ 内容がナイヨウ+304
-13
-
314. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:49
>>12
中盤楽しかったのに、最終回が最悪だった+196
-1
-
315. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:53
シン・仮面ライダー
社会派としては機能しておらず、ヒーローものにはなっていない、非常に中途半端な作品。+8
-4
-
316. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:57
ネメシスとかいうの+15
-0
-
317. 匿名 2024/04/06(土) 22:10:20
>>18
大阪が主役だったよ
私は面白かった
+109
-5
-
318. 匿名 2024/04/06(土) 22:10:42
>>162
その割に今回の作品はどっちつかずだったな+46
-0
-
320. 匿名 2024/04/06(土) 22:11:07
>>275
説明不足な作品だから「これどういうこと?」みたいな質問も多かった+14
-2
-
321. 匿名 2024/04/06(土) 22:11:11
>>292
そもそもドラえもんは落ちこぼれロボット
って設定だしな。子守用ロボットだけどのび太
の親代わりというより同年代のちょっと頭がさえる
友達って感じだよ。連載初期はのび太よりドラえもん
のほうがトラブルをつくってたし+83
-1
-
322. 匿名 2024/04/06(土) 22:11:14
>>272
デスノ小畑のキャラデザの古さが叩かれてたな+20
-1
-
323. 匿名 2024/04/06(土) 22:11:15
>>306
痛い人もいたもんだ+20
-8
-
324. 匿名 2024/04/06(土) 22:11:44
>>192
ヤッターマン
サトラレ
ショムニ
GTO
釣りバカ日誌
+8
-2
-
325. 匿名 2024/04/06(土) 22:11:58
>>292
ドラえもん、自分が出した道具に責任感がなさすぎる+38
-2
-
326. 匿名 2024/04/06(土) 22:12:09
>>9
あれだけ宣伝に力入れてたのにね。制作してる人はこれがつまらないと分からないものなんたろうか…+157
-4
-
327. 匿名 2024/04/06(土) 22:12:25
>>264
子孫は相続破棄すればいいのに+50
-0
-
328. 匿名 2024/04/06(土) 22:12:32
>>287
えっそうなの!?w+4
-0
-
329. 匿名 2024/04/06(土) 22:13:22
未来予想図 ア・イ・シ・テ・ルのサイン+2
-0
-
330. 匿名 2024/04/06(土) 22:13:28
>>324
孤独のグルメ
+12
-7
-
331. 匿名 2024/04/06(土) 22:13:36
>>306
最後まで観てないのに批判する人の方が意味分からないけどね+36
-3
-
332. 匿名 2024/04/06(土) 22:13:57
>>278
頭大丈夫?は言い過ぎじゃない?
見に行ってからじゃないと駄作なんてわからないじゃない。
+88
-4
-
333. 匿名 2024/04/06(土) 22:14:02
>>1
藤子不二雄Fが泣いている+65
-0
-
335. 匿名 2024/04/06(土) 22:14:47
>>66
わかる。ちなみに細田守も。+201
-3
-
336. 匿名 2024/04/06(土) 22:14:51
>>220
奥津城?の花のような布のシーン好きで
あのシーンだけでいいなって思った+3
-0
-
337. 匿名 2024/04/06(土) 22:15:01
>>192
ホリデイラブ+17
-0
-
338. 匿名 2024/04/06(土) 22:15:08
>>324
ヤッターマンって成功したの?あれ…+15
-0
-
339. 匿名 2024/04/06(土) 22:15:15
ギャラクシーオブガーディアンズを除く最近のマーベル映画。
バカ高い製作費なのに駄作連発中+9
-0
-
340. 匿名 2024/04/06(土) 22:15:18
>>321
落雷によってネジがひとつ落ちちゃったんだよね
そんなドラえもんが入った落ちこぼれクラスで出会った仲間がドラえもんズ+40
-1
-
341. 匿名 2024/04/06(土) 22:15:30
>>207
トイストーリー3→大人になったアンディはおもちゃを大切にしてくれそうな知り合いの女の子におもちゃを託すことして涙のお別れエンド。
トイストーリー4→女の子は既に貰ったおもちゃに興味を無くしていて、自分で作ったゴミみたいなフォークのおもちゃが一番のお気に入り。ゴミフォークを助けるために奮闘していたら、行方不明になっていた昔の恋人のボーピープと再開。いろいろあってウッディはボーと一緒に生きる選択をする。 ウッディーとバズはあっさりお別れしてエンド 。
監督が変わったからか、女の子がおもちゃを全く大切にしない子になってるし、こんな展開ならアンディと一緒にいた方が幸せだったというような展開だよ…トイストーリーが好きなファンほどショックな展開だと思う。+121
-0
-
342. 匿名 2024/04/06(土) 22:15:32
邦画全部
金の無駄+3
-15
-
343. 匿名 2024/04/06(土) 22:16:36
>>192
古くは子連れ狼
最近だとゴールデンカムイ+18
-4
-
344. 匿名 2024/04/06(土) 22:17:02
どうする家康+45
-3
-
345. 匿名 2024/04/06(土) 22:17:11
>>8
昨日の録画見て世界観にはまれずあと残り30分。
なぜこの子たちが地震をとめる係しなきゃならんのか+322
-13
-
346. 匿名 2024/04/06(土) 22:17:29
>>338
してないと思う
ドロンジョ一味のビジュアルがピーク+13
-3
-
347. 匿名 2024/04/06(土) 22:17:30
中谷美紀と大沢たかおと二宮のドラマ+31
-2
-
348. 匿名 2024/04/06(土) 22:18:19
『BALLAD 名もなき恋のうた』
クレヨンしんちゃんの方は名作なのに、よくここまで酷い映画ができたな...と思った+11
-2
-
349. 匿名 2024/04/06(土) 22:18:21
二宮和也の自動音声とやり合うドラマ
最後の犯人にズコーってなった+10
-2
-
350. 匿名 2024/04/06(土) 22:18:31
>>8
まずタイトルに騙される。すずめって雀だと思ったら鈴芽っていう女の子の名前だなんて。鳥のすずめが出るかわいい物語なのかなと思った。+329
-44
-
351. 匿名 2024/04/06(土) 22:18:32
>>294
改変したストーリーがダメダメだったね。
1作目に蒼紫出さないから続編がおかしくなったよ。
何故か外印と番神が登場してはぁ?になった。+10
-1
-
352. 匿名 2024/04/06(土) 22:19:48
駄作ってこういうドラマのことだよKAT-TUNおばさん+13
-17
-
353. 匿名 2024/04/06(土) 22:20:05
>>340
ドラえもんズまた復活しないかな
本当に個性あってめちゃくちゃ可愛かった
あの時代の子供向け映画ってちゃんと面白かったよね
学校の怪談とかクレしんとかさ
邦画ホラーとかもちゃんと怖かった+88
-2
-
354. 匿名 2024/04/06(土) 22:20:16
半妖の夜叉姫
本当にやるの?と原作者も嫌がってたアニオリ…
+20
-0
-
355. 匿名 2024/04/06(土) 22:20:50
単身花日+3
-1
-
356. 匿名 2024/04/06(土) 22:21:05
>>353
ドラえもんズでへちゃむくれという言葉を覚えたけど、使い道がない笑
王ドラとマタドーラの小競り合いが好きだった
+34
-1
-
357. 匿名 2024/04/06(土) 22:21:17
>>304
ただ怪獣の後始末ネタはウルトラマンで過去に何度かあったから新鮮味に欠けた。
最近のウルトラマンであった、怪獣災害保険の方が新鮮味はあるかな。+30
-0
-
358. 匿名 2024/04/06(土) 22:21:17
新解釈三国志+20
-1
-
359. 匿名 2024/04/06(土) 22:21:48
記憶屋
山田涼介が出ていた映画+3
-1
-
360. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:17
>>216
蜷川実花だからなぁ…
色彩を楽しむ映画でストーリーはまぁ…だよね+90
-1
-
361. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:23
>>358
この映画がヒットしたことで邦画=チャチというイメージが強まったのがねえ。+4
-0
-
362. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:49
>>180
神木くんの声かな
なんでもできるねあの子+75
-14
-
363. 匿名 2024/04/06(土) 22:23:33
バイプレイヤーズ
ベテラン俳優だらけだから持ったけど、話自体はちっとも面白くなかった+7
-3
-
364. 匿名 2024/04/06(土) 22:23:35
黒執事の実写版
原作とアニメはめちゃくちゃ面白いのに+11
-0
-
365. 匿名 2024/04/06(土) 22:23:38
>>291
評論家から「脚本がダメ!」の烙印を満場一致で押されたアレね。
ゲームの方も5、6、8、9、10はメチャクチャよ。
素人に脚本を書かせてはならない。
+2
-8
-
366. 匿名 2024/04/06(土) 22:23:38
>>25
素人が映画の批評をするなんてナンセンスと思っていたの。
感性は人それぞれだよね、と。
だがこの映画はダメだ。許せん。
1.2.3とファンが見守ってきたキャラクターへの思いや希望を全て振り払った。
今までの世界観をぶっ壊してまで作った今作の覚悟みたいな、どうしてもこれを描きたかったっていうメッセージ性もイマイチ弱くて。
この先スターウォーズ並に続く長編作なら闇落ち回って立場もありだけど。
そういう訳でもなさそうよね+93
-2
-
367. 匿名 2024/04/06(土) 22:23:58
氷菓
なんで実写化しちゃったんだろう?+5
-0
-
368. 匿名 2024/04/06(土) 22:24:04
>>36
リバイバルもひどかったわw
嫁と元生徒たちでどうにかなってた
嫁と元生徒たちが出なかったら炎上してただろう+96
-1
-
369. 匿名 2024/04/06(土) 22:24:15
ファンタジックビースト
+0
-7
-
370. 匿名 2024/04/06(土) 22:24:55
>>356
へちゃむくれ!懐かしいw
わかるーあの二人のやりとり面白いよね
私はドラリーニョがアホ可愛くて好きだったw+21
-1
-
371. 匿名 2024/04/06(土) 22:24:59
>>10
ガルで大不評の竜とそばかす姫でさえそこそこ楽しく観た者だけど、未来のミライはマジで少しも面白いポイントがなかった+185
-1
-
372. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:10
>>211
猫はかわいかった+10
-15
-
373. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:14
>>340
あと、腐った油も使われて、ますますポンコツになった。
色々モヤモヤする話多いけど一番腹立たしいのは、ドラえもんが家中のはがきを勝手に持ち出す話。そのはがきを使って、なんでも当たるという切手を手に入れようとしてた。その切手が付いたはがきを当てて、未来郵便でのび太の部屋に届く。それを知らないのび太は、ドラえもんにはがきをを取られたという友人にそのはがきを渡してしまう。それを知ったドラえもんは激怒して、逃げ出したのび太を捕まえようと「のび太を捕まえた者には使い捨てタイムテレビをあげる」と懸賞を出す。
みんなに追いかけられるのび太「覚えてろーー!」
屋根の上でのんびりどらやきを食べながらニヤつくドラえもん。
いやいや、そもそもはがきを盗んでたドラえもんが悪いよ。
そのはがきを使って、世界一周旅行もできるとか言ってたけど、そんなものどこでもドアで叶えられるし。+4
-8
-
374. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:21
大河ドラマの『いだてん』
ガルちゃんで評価高いのが謎。
+10
-24
-
375. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:39
>>14
え?そうなの?これから見ようと思ってたんだけど。面白かったって感想の方いませんか?+61
-2
-
376. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:07
>>194
劇場版の数だけ、パラレルワールドや惑星を救っているから未逃されているのかと+52
-1
-
377. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:12
ゲド戦記+9
-0
-
378. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:21
>>133
録画してるんだけど観なくてOK?
ドラマGTOのファンではないし、
まあ観てみよっかーって感じなら観なくていいかな+30
-1
-
379. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:34
>>356
ヘチャムクレはパタリロ!のが先だと思う+19
-1
-
380. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:43
>>223
自己レススタンド・バイ・ミーは見てないけど
原作読んでるとしずかちゃんのび太と結婚した割
にやつれてるわけじゃないよなって思う+18
-3
-
381. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:06
>>12
最終回がアレだっただけで私は面白かったよ
テンポ良かったしマンション住民もキャラの濃い人ばかりで
なんだかんだ映画もヒットしたし、最終回と秋元案件で駄作扱いは悲しい+121
-17
-
382. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:07
>>374
勘三郎の時はダレてつまんなかったけど、サダヲが主役になってからはテンポ良くて面白かったよ+11
-2
-
383. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:10
>>132
女の子が普通に町歩いてそうな子っていうか+30
-0
-
384. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:32
>>25
ジョン・ラセターの功績は認めざるを得ないよね…
ラセターが関わった作品と関わってない作品とでは全然違うんだもの+111
-0
-
385. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:54
AIR(劇場版)
優しい晴子とごく普通の明るい観鈴が見れたのは良かったけど
突然平安時代にワープして爆笑してしまった
呪いは解けないし+2
-1
-
386. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:17
ショムニ2013
昔流行った時と同じ流れのストーリーやったって、もう感覚が違うんだから面白く感じないし古さを感じちゃう+11
-1
-
387. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:19
>>332
駄作だとわかっても、みんな見に行ってたから、大ヒットしたのでは+16
-1
-
388. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:23
>>362
彼は声優としてのキャリアも長いからね+39
-5
-
389. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:26
>>11
私が演者ならエンドロールから名前消してくれって頼むだろうな〜と映画館でエンドロール見ながらおもったよ
オダギリジョーの無駄遣いだった
てか脚本読んだ時点で断れよ!って思った。
三木監督への義理だて?+50
-0
-
390. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:28
ミッドサマー+6
-4
-
391. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:32
曽利監督版実写あしたのジョー
原作からのあまりのストーリー改悪の酷さにストイックに役作りした伊勢谷祐介らがかわいそうになった+7
-34
-
392. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:43
大怪獣のあとしまつ
「日本映画史上、最低最悪の駄作」と言われて酷評されまくった映画+30
-0
-
393. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:46
>>390
なんかきもかった+2
-0
-
394. 匿名 2024/04/06(土) 22:29:49
>>294
宗次郎は美形設定だから神木はミスキャスト。+12
-12
-
395. 匿名 2024/04/06(土) 22:30:25
>>374
最後まで見続けた人たちが評価を上げているだけでは?
途中脱落者はもはや忘れている。
どうする家康でさえ放送後の方が評価が上がるぐらいだから+10
-3
-
396. 匿名 2024/04/06(土) 22:30:36
>>375
小説もYouTubeも見たことないけど面白かったよ+25
-3
-
397. 匿名 2024/04/06(土) 22:30:45
>>192
バクマン。は割と成功したと思うよ
サカナクションの歌も良かった+23
-2
-
398. 匿名 2024/04/06(土) 22:30:53
>>61
トイストーリー4の監督に小さい娘が居て、おもちゃはすぐ飽きられるっていう実体験を元にあの展開になったらしいね…
アンディーは大切に遊んでくれると思って、ボニーに子供の頃からの友達だったおもちゃを託したのに、その気持ちを裏切るような展開よね。ウッディ無くしたことも気がついていないのもおかしい。+96
-0
-
399. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:31
>>382
もうその時点で観てなかったわ。オリンピックをメインとしたドラマなのに熊谷氏はスルーで何をしたいのかよく分からなかった。+2
-0
-
400. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:32
>>338
映画館で観ましたが、原作要素の再現っぷりがすごいです。
深キョンのドロンジョ様が先行して話題になりましたが、中身もしっかり満足出来ました。
館内では笑い声がしばしば起こり、映画館の魅力である見知らぬ人との一体感を得ることが出来ました。
原作ファンなら観て損はありませんよ。
+15
-4
-
401. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:57
ひぐらし 卒+7
-0
-
402. 匿名 2024/04/06(土) 22:32:26
>>392
メインキャストのセリフが聞き取れるんだから、それは嘘だね。
デビルマンに比べればかわいいもの+6
-5
-
403. 匿名 2024/04/06(土) 22:32:26
>>1
絵が気持ち悪くて受け付けない。大口開けてるのに
歯が見えなかったり。+69
-3
-
405. 匿名 2024/04/06(土) 22:32:32
>>344
映画なら勝手にやってよだけど
受信料使ってんだからと思う
ジャニーズ主演はもうしばらくいい、、+32
-5
-
406. 匿名 2024/04/06(土) 22:32:34
>>169
私も人生で初めて映画館で寝てしまった。
おもしろくなさすぎて寝てしまった事に後悔すらない。+53
-1
-
407. 匿名 2024/04/06(土) 22:33:17
>>18
関西ではウケたのかもしれない
二階堂ふみと埼玉の出番が少ないのが物足りない+138
-5
-
408. 匿名 2024/04/06(土) 22:34:00
>>29
ガルちゃんで大人気の大泉洋だからディスられないけどガルちゃんで好感度低い俳優なら監督共々ぶっ叩かれてる!
ファンの俳優が巻き込まれなくてよかった-+35
-0
-
409. 匿名 2024/04/06(土) 22:34:05
>>9
好奇心でAmazonかなんかで見ちゃったけど、そっ閉じ+87
-2
-
410. 匿名 2024/04/06(土) 22:34:05
>>10
お母さんが下の子産まれてから上の子にイライラしてる姿がリアルだな〜と思った。
+80
-0
-
412. 匿名 2024/04/06(土) 22:35:12
>>306
もうファンじゃんw熱心すぎ+9
-3
-
413. 匿名 2024/04/06(土) 22:36:18
>>398
でも実際の子供もそんなもんだし、アンディのことも1ヶ月もすれば忘れてる+8
-18
-
414. 匿名 2024/04/06(土) 22:36:26
>>18
普通に面白かったよ+62
-2
-
415. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:22
>>275
いちばんすきな花状態w+11
-0
-
416. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:51
>>409
私もアマプラで観たけど、15分持たなかった…+40
-1
-
417. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:53
>>213
ドラマ「アオイホノオ」は全体的にかなり良い出来だったんだけど、その2人の役は変なキャラ付けされてた部分があって不満だった・・・+8
-1
-
418. 匿名 2024/04/06(土) 22:38:15
>>36
普段ガルが騒いでる原作レイプの展開のような作品よね
+30
-5
-
419. 匿名 2024/04/06(土) 22:38:31
>>177
リングの映画版そもそもが原作の怖さを全く活かせてないよね
テレビからズルズル出てきてギャーとかそういう質のホラーじゃないのに
映像化するにあたって視覚的な恐怖要素が必要だったとしてもあれはない
小説内でも現実でもひどい扱いされて貞子が可哀想になった
+18
-1
-
420. 匿名 2024/04/06(土) 22:39:38
個人的な意見でいいっていうなら私はぶっちぎりでコナンのサブマリンだよ+8
-1
-
421. 匿名 2024/04/06(土) 22:40:38
>>183
これほど見た事を後悔した映画は無かったよ。本当に金ドブだった。+7
-0
-
422. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:12
>>398
私、監督より突然出てきて脚本担当したステファニーフォルサムって女のせいじゃないかなって勝手に思ってる
+40
-0
-
423. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:18
>>216
なんか破天荒な女だなあって印象だけが残った感じだった+18
-0
-
424. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:27
アンチでもなんでもないけど
山田涼介と櫻井翔が出てるドラマは大抵駄作な気がする+60
-1
-
425. 匿名 2024/04/06(土) 22:42:39
>>216
もうサービス終了したGYAOでよく無料配信してたけど、配信するたびにチャレンジしてみては途中で集中力がきれて、とうとう最後まで見れなかった。
沢尻じゃないんだよなぁ。+50
-1
-
426. 匿名 2024/04/06(土) 22:42:54
AKIRA(アニメ)
まず原作と話が全然違うし、改変されたストーリーも別に面白くない
絵や演出が評価されているだろうが、両方とも漫画の方が上
+18
-1
-
427. 匿名 2024/04/06(土) 22:43:07
かぐや様実写版。
苦行。+13
-0
-
428. 匿名 2024/04/06(土) 22:43:10
>>144
後半は愛之助のヒップラインを見る映画w+25
-1
-
429. 匿名 2024/04/06(土) 22:43:45
>>232
でもそれは前半だけで、後半は高畑充希が町田啓太ばかりを庇うから田中圭が可哀想になってきちゃって高畑充希にイライラしっぱなしだったわ+22
-2
-
430. 匿名 2024/04/06(土) 22:44:03
>>29
これ面白がらないといけないのかなぁってキツさがあったわ
意外とヒットしてびっくりした+20
-0
-
431. 匿名 2024/04/06(土) 22:44:06
SPEC映画最終回のやつ
それまでのファン全員ポカーン
駄作中の駄作+24
-0
-
432. 匿名 2024/04/06(土) 22:44:36
>>18
我が家の杉山は完全に相方のバーター枠での出演+16
-0
-
433. 匿名 2024/04/06(土) 22:45:23
>>18
興行的には成功したって聞いた気がする。+65
-1
-
434. 匿名 2024/04/06(土) 22:45:41
>>405
田中みな実が主演してた「悪女について」も受信料で作っておきながらひどい出来だった。+16
-0
-
435. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:28
>>42
その監督がゴジラ1.0で賞を受賞したが素直に喜べない+38
-5
-
436. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:48
>>430
福田雄一は映画やっちゃいけない監督だと思う
3、40分くらいの深夜ドラマならクスクスできても2時間の映画だとキツイ+44
-1
-
437. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:01
>>420
サブマリンってどの話だったっけ?+1
-0
-
438. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:40
>>157
ジャイ子と結婚したのび太の、女房の尻に敷かれまくりの情けない男の何気ない日常を描いた話も読んでみたかったかったなあ。+167
-6
-
439. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:56
>>424
桜井翔はなんかわかるw
山田のは見たことないからわからんけど+17
-2
-
440. 匿名 2024/04/06(土) 22:48:16
>>1
櫻井翔が出てた空港と病院が兎?のお面軍団?みたいなのとドンパチしてた奴
クソドラマ愛好家の家族が余りにも辛辣な意見を言うので、見たら場所変わっただけでやる事変わらないマジでクソドラマだった。
お面軍団が絶妙にダサイとお言うか見てて恥ずかしい。+68
-6
-
441. 匿名 2024/04/06(土) 22:48:19
>>31
えー号泣したけどな+13
-4
-
442. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:15
>>426
わかる。あれは酷すぎたわ。なんで「アキラ」は瓶詰めなんだよ。原作無視も甚だしい。+2
-1
-
443. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:28
>>185
元々アニメ一期(映画には出ないキャラたち)の人気の功績だからね
アニメ一期の流行りさえなければ映画だけなら売れてないよ
それに当時は原作を絶賛してた信者すら今や下々を嫌ってるからね
胸糞展開しかないから当然だけど+18
-10
-
444. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:49
>>437
去年の映画のやつ!黒鉄の魚影だったかな+1
-0
-
445. 匿名 2024/04/06(土) 22:50:09
>>374
しかも私には合わなかったって言ったら、最後まで見なかったからって決めつけられる。最後まで見てもつまらないものはつまらないんだよ。+6
-1
-
446. 匿名 2024/04/06(土) 22:50:33
>>21
駄作好きだからアマプラで観たよ。
漫画に登場しなかったカエルってキャラクターがいきなり出てきてモグラやネズミと仲良くしようとするんだけど、ちょっとノリが痛いしキョロ充みたいな感じでグループの中で浮いてしまう。普段の私を見ているようで、ちょっと応援してしまったw+37
-0
-
447. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:02
マトリックス1
何回みても意味わからないし寝てしまう
ごめん、キヌア+1
-3
-
448. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:17
>>444
哀ちゃんメインのやつ?がるではめちゃめちゃ高評価だったからTV放送されたら見るか~って思ってたんだけれど、つまらなかったんだ。+2
-0
-
449. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:22
>>411
言葉遣い悪すぎる+30
-45
-
450. 匿名 2024/04/06(土) 22:52:12
>>211
私は面白かったよ!ガルちゃんじゃ監督が嫌われてるからね…+47
-5
-
451. 匿名 2024/04/06(土) 22:52:24
>>107
私もいつもは遅いのに早くお風呂入って、視聴予約して見てたのに、急激な眠気に襲われて寝てた!
最後まで見れなかった+35
-0
-
452. 匿名 2024/04/06(土) 22:52:56
>>411
気持ち悪いコメ+35
-46
-
453. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:58
陰陽師。
テレビで見たけど、なんてスカスカな…と思ったわ。観察者羞恥で見てられなかった。+20
-4
-
454. 匿名 2024/04/06(土) 22:54:09
>>51
なんだかんだで両方好きだよ。+9
-10
-
455. 匿名 2024/04/06(土) 22:54:55
>>129
ハリウッドと契約した超大出世監督やがな+2
-9
-
456. 匿名 2024/04/06(土) 22:54:56
>>422
その女性の脚本家が3/4くらい書き直したんだよね。
おしとやかなボーも強い女になっててがっかりだった。
ジョンラセターの脚本で見たかったわ…😭+58
-0
-
457. 匿名 2024/04/06(土) 22:54:59
>>10
くんちゃんが本当にイラっとする
+172
-0
-
458. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:12
Diner+4
-0
-
459. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:41
>>31
私は2のほうが好き!+39
-3
-
460. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:52
ジュラシックパーク4
大ヒットしたけど内容は1と酷似していてがっかりしま+2
-0
-
461. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:11
>>8
まだ見てなくて、かがみの孤城はすごく面白かったんだけどすずめは微妙なのかな〜+5
-25
-
462. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:13
>>411
下品すぎる
男で「ま〜ん(笑)」って言ってるやつと同類だわ。+28
-47
-
463. 匿名 2024/04/06(土) 22:58:27
>>203
山Pはカッコいいんだけど歌も演技も一本調子だよね・・・
ルックスは超絶カッコいいけどさ+32
-99
-
465. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:05
北野武 首+3
-2
-
466. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:12
>>31
正直期待値高すぎて、残念だった。
アナとエルサが仲良くしていて、いままで一緒にいられなかった溝が埋まるような展開の映画が見たかった。
ダムとか環境破壊とかの要素はいらんって思ったし、
結局別々に暮らす終わり方もイマイチだった。
ディズニーがステマして宣伝してたのもがっかりだったな…+76
-3
-
467. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:42
>>238
すずめの戸締りの評価は >>8 のプラマイ見る限り、圧倒的低評価なのに高評価って。+118
-11
-
469. 匿名 2024/04/06(土) 23:01:56
>>448
そうそう哀ちゃんのやつ!映画館でなんの感情も興奮も感じず気付いたらエンドロールだった(^_^;)
個人差あるから面白い人は面白いんだとは思うんだけど私はコナン歴代1位のつまらなさだった…好きな人には申し訳ない(~_~;)+7
-1
-
470. 匿名 2024/04/06(土) 23:02:15
>>238
天気の子
結構ちゃんと観れた…好きな部類(小声)
+13
-11
-
471. 匿名 2024/04/06(土) 23:02:24
>>280
近年1番つまらなかった。+23
-3
-
472. 匿名 2024/04/06(土) 23:02:32
+45
-2
-
474. 匿名 2024/04/06(土) 23:03:03
これから公開される陰陽師0
ジャパンプレミアで観たけどワイヤーアクションは見るに耐えないショボさ+3
-0
-
475. 匿名 2024/04/06(土) 23:03:35
>>32
ケモナーとかショタとか監督の性癖が前面に出過ぎているのがちょっとねえ+127
-3
-
476. 匿名 2024/04/06(土) 23:03:37
>>10
これは何回もテレビで観たけど
何回も途中飽きてスマホいじっちゃった。
ちゃんと最後まで観られなかった。+46
-1
-
477. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:12
>>25
アナザーストーリーだと思うしかない。+42
-0
-
478. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:16
去年の大河+16
-1
-
480. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:28
>>12
途中まではよかった。
最後おいおいまさかこいつ犯人じゃねぇよなぁ…ってなってたから
あーあぁ。
ってなったわ。+108
-2
-
481. 匿名 2024/04/06(土) 23:06:45
>>194
詳しくは忘れたけどのび太に勝手に過去を変えることは法律で禁じられてるんだぞ!って怒ってた場面あったよな
いやお前変えまくってるやんと+115
-0
-
482. 匿名 2024/04/06(土) 23:07:03
山下おばさんホイホイのディスからの過剰持ち上げきしょ+13
-32
-
483. 匿名 2024/04/06(土) 23:07:10
>>10
え、好きだけど+4
-28
-
485. 匿名 2024/04/06(土) 23:07:50
>>8
つまんなくはないけど絶賛するほどの出来ではない
人間関係の進展がちょっと早すぎるかなと+228
-4
-
486. 匿名 2024/04/06(土) 23:07:54
男はつらいよ お帰り寅さん 50作目
48作までのシリーズが大好きで何度も観てるからこそ、この25年後の映画は蛇足だったかな。ひたすら悲しくなった。+4
-0
-
487. 匿名 2024/04/06(土) 23:07:58
>>204
たぶん、サニーサイド保育園から幼稚園に入学したんだと思うよ〜+40
-0
-
489. 匿名 2024/04/06(土) 23:08:32
神のなんとか男
元カレマニア?みたいなタイトルのドラマ+3
-0
-
490. 匿名 2024/04/06(土) 23:09:22
>>470
私も!(大声)+6
-2
-
491. 匿名 2024/04/06(土) 23:09:30
>>42
ドラクエ5を題材にしたのが決定的な失敗だったよね
グラフィックは凄く綺麗だったから原作の要素を全面的に出しすぎないオリジナルストーリーならまだよかったはず
まあ1から話を作る能力がないからそうなったんだろうけどね+36
-0
-
492. 匿名 2024/04/06(土) 23:10:06
>>481
勝手にかえなきゃいいんやで+5
-1
-
493. 匿名 2024/04/06(土) 23:10:09
>>251
べっぴんさんは何もかもが酷かった
>>283
私はスカーレット好きだけどな。+33
-2
-
495. 匿名 2024/04/06(土) 23:11:08
>>194
いやもうこれはもうすでに決まった過去(未来)なんだよきっと(笑)
未来からすると過去の出来事だから、もう終わったことの上で未来があるんじゃない?+33
-1
-
496. 匿名 2024/04/06(土) 23:11:19
エヴァ何とか+0
-0
-
497. 匿名 2024/04/06(土) 23:11:21
>>27
映画館で見たけど凄かったよ、1時間以上の尺で一回も笑いが起きなかった+145
-2
-
499. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:03
>>22
それ言ったらアニメ全般ご都合主義+96
-7
-
500. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:06
>>461
かがみの孤城は新海誠じゃないし…+41
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する