-
1. 匿名 2024/04/05(金) 21:08:04
他トピで自分に釣り合う男性が分かってきたと書いてあったのですが、自分に釣り合う男性ってどうやって分かるんですか?+126
-5
-
2. 匿名 2024/04/05(金) 21:08:22
類は友を呼ぶ+170
-8
-
3. 匿名 2024/04/05(金) 21:08:28
以心伝心🫶🏻💗+19
-5
-
4. 匿名 2024/04/05(金) 21:08:33
+61
-10
-
5. 匿名 2024/04/05(金) 21:08:34
身長178cm以上
年収1500万以上+18
-25
-
6. 匿名 2024/04/05(金) 21:08:35
話してみて気合うなーとか+117
-8
-
7. 匿名 2024/04/05(金) 21:09:01
年齢、年収が同じくらい、顔面が同じくらい、性格が同じような感じ
客観視すれば見えるんじゃないの+16
-33
-
8. 匿名 2024/04/05(金) 21:09:04
自分に勃ってくれるかどうか
+46
-33
-
9. 匿名 2024/04/05(金) 21:09:08
>>5
最低ラインですね+8
-14
-
10. 匿名 2024/04/05(金) 21:09:27
見てればなんとなくわかる+10
-3
-
11. 匿名 2024/04/05(金) 21:09:30
私は本当は大谷翔平だったんだけど、遠慮して今風呂に入っているデブの旦那にしてる。+400
-19
-
12. 匿名 2024/04/05(金) 21:09:44
自然体でいられる
相手の為に頑張ったり努力する事が苦痛では無い+203
-3
-
13. 匿名 2024/04/05(金) 21:09:45
自撮りすごい頑張ってよく見せようとしてるやついるから、実際に見たほうがいいよ。+5
-0
-
14. 匿名 2024/04/05(金) 21:09:45
>>1
そんなの気にしなくていいよ。惹かれあえば年齢差も収入差も関係ないよ。他人からの見た目はどうでもいい。自分たちの問題だから。+181
-11
-
15. 匿名 2024/04/05(金) 21:09:58
>>1
自分を正確に客観視できれば自ずと分かる。+37
-2
-
16. 匿名 2024/04/05(金) 21:10:00
>>2
烏合の衆+1
-7
-
17. 匿名 2024/04/05(金) 21:10:18
客観的に見て、、とかなのかなぁ?
でもやっぱ釣り合ってないと、告白が成功してもお付き合い続けるのしんどくなってくるよね、、+26
-3
-
18. 匿名 2024/04/05(金) 21:10:19
星野源とガッキー+9
-20
-
19. 匿名 2024/04/05(金) 21:10:31
>>1
価値観や育った環境が似ていると一緒にいて楽だなぁと思う+137
-1
-
20. 匿名 2024/04/05(金) 21:10:39
学生時代に出会った異性がそれ+36
-2
-
21. 匿名 2024/04/05(金) 21:10:39
>>5
え?
ウケ狙い?+10
-0
-
22. 匿名 2024/04/05(金) 21:11:02
>>1
まず、一緒に乗ってみませんか?と声をかけるところから始める+77
-1
-
23. 匿名 2024/04/05(金) 21:11:10
>>11
あはははは!旦那まじデブで受けるwww+61
-29
-
24. 匿名 2024/04/05(金) 21:11:29
わからん
彼氏とはまったくの正反対で釣り合う釣り合わないがそもそもどういう基準なの?+4
-0
-
25. 匿名 2024/04/05(金) 21:11:40
同じ大学とか、同じ会社で知り合うと、ある程度釣り合う。+126
-2
-
26. 匿名 2024/04/05(金) 21:12:03
自分に寄ってくる男、友人・会社の人・お見合いの仲人から紹介される男が同レベルなんだと思う+100
-12
-
27. 匿名 2024/04/05(金) 21:12:04
私はハイスペイケメンで仲間も最高な人と結婚出来たんだけど、釣り合ってるって事でいいの?
自分には勿体無いなぁ。私はなんて幸運なんだって思いながら謙虚に結婚生活送ってる。+86
-12
-
28. 匿名 2024/04/05(金) 21:12:16
>>2
これ
無理しなくても自然に周りにいて一緒にいるタイプの人+57
-0
-
29. 匿名 2024/04/05(金) 21:12:17
上とか下とかではないんだけど、心の成長の方向が違うと感じる事があったよ
何事にも100%頑張ってきたから後悔をしたことがないという人がいて、本当に努力家で素敵な人だったんだけど、代わりに頑張れない時の自分や後悔を引きずる気持ちを言葉にして説明しないといけなかった
説明したら「そうなんだね」「なるほど」って否定せずに聞いてくれたけど、釣り合わないと思ったよ+91
-0
-
30. 匿名 2024/04/05(金) 21:12:19
>>14
年齢差w+12
-2
-
31. 匿名 2024/04/05(金) 21:12:22
まわりのカップル見てもほぼ同レベルだよ、意識せずとも自然にそうなるんじゃない?美人×ブサメン、洗練された男性×野暮ったい女性、とか見ないもん。+79
-10
-
32. 匿名 2024/04/05(金) 21:12:51
そこまで努力せず取り繕わず付き合える人+25
-0
-
33. 匿名 2024/04/05(金) 21:12:57
謙虚さを忘れないようにしないとなって思う+41
-0
-
34. 匿名 2024/04/05(金) 21:13:05
>>14
あ、綾菜さん?+10
-0
-
35. 匿名 2024/04/05(金) 21:13:15
私貧乳で旦那は小さめのチン。
やっぱ釣り合ってる+37
-1
-
36. 匿名 2024/04/05(金) 21:13:15
>>1
ヤバ!好き!じゃなくて
…良いかも…?!ぐらいの人かな
燃え上がるようなトキメキの人とは続かなかった+52
-2
-
37. 匿名 2024/04/05(金) 21:13:28
>>15
客観視か…誰もいないな+11
-2
-
38. 匿名 2024/04/05(金) 21:13:29
釣り合ってるとか釣り合ってないってどういうこと?
その男性が自分のレベルに合うだろうっていうこと?
もしその男性が誰かほかの魅力的な女性を好きになったらどうするの?
お前は私のレベルだろうって、そんな風に思うの?
人間にレベルとかないと思う。
+5
-12
-
39. 匿名 2024/04/05(金) 21:13:32
反町と菜々子+63
-0
-
40. 匿名 2024/04/05(金) 21:13:37
>>22
いいですねw+23
-0
-
41. 匿名 2024/04/05(金) 21:14:51
>>28
なるほど、一緒にいて違和感もないし居心地よく感じる人が釣り合ってるってことね
相手も同じ気持ちで
周りからお似合いとか言われる人いたりするけど、こっちが合わないと思ったらそれまでってことか+55
-0
-
42. 匿名 2024/04/05(金) 21:15:24
>>1
寄ってきた男性の中で、自分でも「あり!」と想える人。
もしくは、自分が押した時につきあえて、かつ、大事に扱ってくれる人。+101
-2
-
43. 匿名 2024/04/05(金) 21:15:28
付き合えたらその時点で釣り合ってるのでは?+17
-2
-
44. 匿名 2024/04/05(金) 21:15:44
>>5
あなたが福原遥なら余裕+9
-2
-
45. 匿名 2024/04/05(金) 21:15:51
>>1
念じる+0
-0
-
46. 匿名 2024/04/05(金) 21:16:19
そのとき自分に好意を寄せてくれてる人の感じからなんとなく判断する
釣り合ってないとまったく興味を示されない、もしくは遊び程度な反応だから、興味を持ってくれて好意を持ってくれてる人の中から、好きになれそうな人を選ぶ(というと感じ悪い?)+34
-1
-
47. 匿名 2024/04/05(金) 21:16:54
私は高嶺の花を通り越して雲の上の存在になったので地球人のような低レベルの男とは釣り合いませんの!+58
-3
-
48. 匿名 2024/04/05(金) 21:17:11
>>1
結果論だから気にしなくてOK+8
-1
-
49. 匿名 2024/04/05(金) 21:17:45
>>41
だから自分のことを正しく評価できてなと釣り合ってる相手はわからないんよね+35
-0
-
50. 匿名 2024/04/05(金) 21:17:50
>>1
雑談とか仕事ぶりでなんとなくわかるかな。
+11
-1
-
51. 匿名 2024/04/05(金) 21:18:28
おしゃれすぎない人、ちょっと無頓着なくらいな人と自分は合う気がしてる。
夫が年々無頓着になり過ぎてて嫌だけどw+43
-0
-
52. 匿名 2024/04/05(金) 21:18:39
>>1
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。 危ぶめば道はなし。 踏み出せばその一足が道となる。
とりあえずやってみろ
合う合わないはあとからついてくる
と猪木先生も言っている+9
-0
-
53. 匿名 2024/04/05(金) 21:18:56
>>11
身長が180くらいあるのかw+41
-1
-
54. 匿名 2024/04/05(金) 21:19:17
>>8
うむ それは大事かも+60
-1
-
55. 匿名 2024/04/05(金) 21:19:31
>>43
>>48
結果論ですよね。
長く続く相手がそうだったって感じ。+9
-0
-
56. 匿名 2024/04/05(金) 21:19:31
>>26
言い方すごーく悪くなるけど、自分に言い寄ってくる男性のレベルのバラつきすごいよ
ハイスペ系は遊び目的で言い寄ってくるし(まぁこれは本命じゃないから釣り合ってないよって感じだけど)低学歴低年収ぽちゃみたいなのからひっそり想われてたり…+96
-4
-
57. 匿名 2024/04/05(金) 21:19:38
>>1
お互いが、「この人以上の人には出会えないだろうなぁ」って感じてるカップル・夫婦
身の丈を知るもの同士の恋愛+9
-5
-
58. 匿名 2024/04/05(金) 21:19:42
>>11
そこまで遠慮しなくても・・・+134
-0
-
59. 匿名 2024/04/05(金) 21:20:31
>>28
女同士でも同じようなタイプが仲良くなるし長続きする+52
-0
-
60. 匿名 2024/04/05(金) 21:21:26
>>56
自分では不釣り合いだと思ってても低学歴ポチャが客観的に見たら釣り合い取れてたりする+17
-16
-
61. 匿名 2024/04/05(金) 21:21:37
>>11
慎み深いね+138
-0
-
62. 匿名 2024/04/05(金) 21:21:39
>>8
ほぼタイプってことよね+24
-2
-
63. 匿名 2024/04/05(金) 21:21:43
話ししたら大体わかる見ただけじゃわからん
価値観とか相手を理解できるかどうかじゃない?理解できない人と結婚して失敗してる人は夢見過ぎだと思う+3
-1
-
64. 匿名 2024/04/05(金) 21:21:47
>>11
慎み深い大和撫子の鑑+160
-0
-
65. 匿名 2024/04/05(金) 21:22:13
身の程知らずな人を好きになったり
逆に世間からはあまり評価されてない人と付き合うと「自分を安売りするな」と言われたり
難しいですね+26
-0
-
66. 匿名 2024/04/05(金) 21:23:20
学歴と家柄は同等がいい、人それぞれ好みがあり判断が曖昧な外見と違ってはっきり分類できる学歴と育ち+21
-0
-
67. 匿名 2024/04/05(金) 21:23:29
>>1
マチアプでたくさん異性に会っていったら段々わかっていったよ+5
-0
-
68. 匿名 2024/04/05(金) 21:23:42
モブにはモブを
ハイスペにはハイスペを+18
-1
-
69. 匿名 2024/04/05(金) 21:24:37
>>11
奇特な人+32
-1
-
70. 匿名 2024/04/05(金) 21:25:29
>>56
私も、相手の学歴は院卒から中卒まで満遍なくきたし、性格もこれという傾向もないし、趣味も色々だったな。釣り合いって結局何なのか分からんわ。+72
-1
-
71. 匿名 2024/04/05(金) 21:25:43
>>22
公園のシーソーでもいいですか?+34
-0
-
72. 匿名 2024/04/05(金) 21:26:41
愛の重さが同じくらいの人。
おしどり夫婦にはおしどり夫婦の、仮面夫婦には仮面夫婦の愛の重さがあるのよ。+45
-0
-
73. 匿名 2024/04/05(金) 21:27:30
>>1
大学の偏差値+9
-6
-
74. 匿名 2024/04/05(金) 21:27:38
告白してOKもらえたら一応釣り合ってるんじゃないの?性格合うか合わないかは別として。+8
-0
-
75. 匿名 2024/04/05(金) 21:28:03
今まで寄ってきた男性の平均スペックを出して
だいたいそれよりちょい上くらいの人を選ぶといいよ+21
-3
-
76. 匿名 2024/04/05(金) 21:30:05
>>2
これ言われると落ち込む…
激ヤバな人ばかり
高校の理系コースでは女子が少なくて、突然使ってるペンくださいとか髪触らせて欲しいと言われたり私の写真を撮る人がいた
大学では先輩からストーカー行為で留年しそうになり
大学院で告白されたのは、妄想が凄まじく激しい助教2人
今の職場も研究員からしつこくされ、上司(女性)に間に入ってもらった
前の所では一緒に残業した人から勘違いされ、私と付き合ってる事になってた
全員、たぶん?いや絶対に彼女いた事ないなって男性
勉強や仕事に真面目ではあるけど、些細な会話を勘違いしたり暴走が酷い
ほぼ会話したことないのに私の個人情報を知ってたり、突然花束やプレゼント渡してきたり
怖い
+31
-4
-
77. 匿名 2024/04/05(金) 21:30:27
交友関係とかが同レベルって感じかな
陽陰のレベルが似てるとか
+20
-0
-
78. 匿名 2024/04/05(金) 21:30:51
ふとした瞬間に視線がぶつかるー+6
-0
-
79. 匿名 2024/04/05(金) 21:31:33
>>42
これだよね
どっちかが告ればスルスルとスムーズに付き合いが始まるなら釣り合ってる相手って事だよ+47
-2
-
80. 匿名 2024/04/05(金) 21:32:18
>>2
女同士でも陰キャ喪女と一軍タイプの陽キャ美人じゃどこか無理が来るもんな+47
-1
-
81. 匿名 2024/04/05(金) 21:32:33
私は客観的に見て大した女じゃないからとにかく25歳くらいまでが勝負だなと思って動いたよ。あの時はそう思いながらも自信を持って臨んでいたけど今思うと旦那は見る目ないなと思う。+19
-1
-
82. 匿名 2024/04/05(金) 21:33:13
私、ファッションが結構派手だからそこで選ぶと大体気が合うな。
付き合ってないときの初デートとかでわざとちょっと個性派な格好してって「私、こんな格好する人だけど大丈夫?」を最初にやっとく。+48
-0
-
83. 匿名 2024/04/05(金) 21:33:52
>>76
八割以上が若い女だらけで男が数人とかの環境にも参加してみたら?
あなたの真の価値が見えてくるんじゃないのかな+46
-2
-
84. 匿名 2024/04/05(金) 21:34:21
>>27
私も同じくだけど釣り合うってスペックじゃなくて、価値観が近い感じがしてる。
釣り合うと言うと上下のレベルっぽい感じがするんだけど、ピンポイント的にそれが近いみたいな。+44
-2
-
85. 匿名 2024/04/05(金) 21:34:27
>>6
>>12
確かに!
話が合う時点で、価値観や生活様式が似てる事が多いもんね+54
-0
-
86. 匿名 2024/04/05(金) 21:36:59
>>11
でっかいって意味では一緒だから…+74
-0
-
87. 匿名 2024/04/05(金) 21:37:36
>>24
正反対の人に惹かれるってあると思う
自分にないところを魅力的に感じたり
補っていけば良いと思うから真逆なのいいと思うなぁ
うちも育った環境は似てるけどそれ以外の部分が正反対だなと思う+22
-0
-
88. 匿名 2024/04/05(金) 21:38:08
>>1
家庭環境は似てて、それ以外は真逆+2
-3
-
89. 匿名 2024/04/05(金) 21:38:58
>>76
自分に釣り合ってる人ではないから大丈夫なのでは?
あなたは人に迷惑かけないタイプなら、そういう友達がいるよね?それが類は友を呼ぶ(同レベル)なのではないかな?
そういう色々乗り越えてきた男性(これから出会う)とかにつながってると思うよ。+20
-2
-
90. 匿名 2024/04/05(金) 21:39:25
マジで類友なんだけど私、付き合うまでいく人みんな家庭環境悪い。
絶対片親でその親もかなり質悪い(DVするとか子に金の無心するとか異性遊びするとかギャンブラーとか)
+25
-0
-
91. 匿名 2024/04/05(金) 21:39:38
>>76
理系ほぼ男クラから東工大に行った可愛い女の子は普通にかっこいい彼氏つねにいたからそれは言い訳にならないと思う+27
-6
-
92. 匿名 2024/04/05(金) 21:39:44
>>1
付き合えたら
結婚出来たら
添い遂げたら+3
-0
-
93. 匿名 2024/04/05(金) 21:41:05
>>7
こんな全てが一致してる相手いたら気持ち悪くない?
+6
-7
-
94. 匿名 2024/04/05(金) 21:41:05
>>56
おっしゃる通りヤリモクは除外
あなたに一方的に憧れてる人は格下
お互い惹かれ合うのが同レベだと思う
最初のきっかけはどちらでも
『言い寄ってくる人全員が嫌』で、自分から好きになっても遊ばれる…って人は高望みなんだろうなと+58
-1
-
95. 匿名 2024/04/05(金) 21:41:06
>>2
街ゆくカップルや夫婦を見てると
結構似た雰囲気だよね。
類は友を呼ぶんだなと本当に思う!+54
-3
-
96. 匿名 2024/04/05(金) 21:41:40
>>1
自分に寄ってくる男の平均値を出す。そうしたら大体わかるよね?+15
-1
-
97. 匿名 2024/04/05(金) 21:42:11
>>27
仲間も最高ってどういう意味ですか?
またどういう出会いだったのか教えて頂けると嬉しいです。+7
-1
-
98. 匿名 2024/04/05(金) 21:42:20
>>63
独身時代、そこにプラス見た目の大事さもめちゃくちゃ重要視してた。それ1番くらいに。+6
-0
-
99. 匿名 2024/04/05(金) 21:42:44
高学歴高収入は同じような家の子じゃないと気に食わないらしいよ
ステータス落としたくないというのが本音+7
-4
-
100. 匿名 2024/04/05(金) 21:43:02
>>1
最終的に似た者同士が結婚する+32
-1
-
101. 匿名 2024/04/05(金) 21:44:45
>>99
高学歴高収入の男女でも
釣り合いとれてるなーって人同士が夫婦になってるよ
性格や見た目やこだわりなど+31
-1
-
102. 匿名 2024/04/05(金) 21:44:52
>>96
寄ってくるってことは格下だよ
+7
-8
-
103. 匿名 2024/04/05(金) 21:44:59
付き合ったり結婚してる男性が自分のレベルだと思うな。
元カレ達とか今思えば同レベルだったな。+31
-1
-
104. 匿名 2024/04/05(金) 21:45:00
家族構成とかだよ
生まれ育った環境がほぼ同じとか
離婚家庭とか+17
-2
-
105. 匿名 2024/04/05(金) 21:46:50
>>22
懐かしい画像+6
-0
-
106. 匿名 2024/04/05(金) 21:48:46
>>31
美人×ブサメンは見るよ。男が金持ちで、子供がお母さんに似てかわいい子が生まれるパターン。だから金持ちは美人が受け継がれていくんだとよくガルで見るコメント笑+58
-1
-
107. 匿名 2024/04/05(金) 21:49:23
>>22
分銅をナンパかぁ+6
-1
-
108. 匿名 2024/04/05(金) 21:49:45
アプローチされる人、もしくはアプローチを受諾される人が釣り合った相手。
ひろゆきの適正賃金と同じで、高望みしてないのに付き合えない、結婚できないってのは日本の使い方が間違ってる。
付き合えもしない高望みの相手を、高望みじゃない、これが私と釣り合う人だって言い張ってるだけ。+32
-2
-
109. 匿名 2024/04/05(金) 21:49:47
>>97
仲間じゃなくて中身です。
友人の紹介です。+1
-1
-
110. 匿名 2024/04/05(金) 21:50:14
>>60
なるほど😭+3
-0
-
111. 匿名 2024/04/05(金) 21:50:48
>>27
うちはイケメンと周りに言われる人と長く付き合っていて時期にハイスペになった感じだ。
ハイスペ状態で出会ったわけではないんだけど、私みたいな人間と結婚した人ってすごいと思うし大事にしている。+2
-0
-
112. 匿名 2024/04/05(金) 21:51:00
いい男はいい女を選ぶ
旦那を見て、私って所詮この程度の女かって思うよ
+33
-1
-
113. 匿名 2024/04/05(金) 21:51:06
>>102
それは釣り合ってる人を格下と言い張ってるだけ。+9
-4
-
114. 匿名 2024/04/05(金) 21:51:09
>>1
自分を客観的に見る
容姿、性格、肩書き、学歴、家柄、財力、の平均点があなたの点数
同じぐらいの点数の男性があなたと釣り合う男性+21
-1
-
115. 匿名 2024/04/05(金) 21:51:32
>>94
なら、旦那は同レベルだと思って良いのかな?
それなら嬉しいのだが+14
-0
-
116. 匿名 2024/04/05(金) 21:52:22
>>44
それ。誰が言ってるか、だよね。まいんちゃんの普通と私の普通は違うもん。それなのにまいんちゃんの普通と自分の普通を一緒くたにしてる人もいる+10
-0
-
117. 匿名 2024/04/05(金) 21:52:23
>>112
人間って自分を過大評価して、他人を過小評価する生き物らしい。
自分が思ってる点数の7,8割くらいがホントの自分の市場価値。+22
-0
-
118. 匿名 2024/04/05(金) 21:52:53
>>106
ブサメンとはいえど超ハイスペックな上に社会的地位や収入が高かったりなので
そこまで不釣り合いというわけでもなかったりする
車やファッションや所作などが洗練されてきたりするし+23
-0
-
119. 匿名 2024/04/05(金) 21:54:06
+1
-5
-
120. 匿名 2024/04/05(金) 21:54:11
>>113
基本的に寄って来る人間は自分と同等かそれ以下の人間だよ。逆に自分が追いかける側だったら自分の方が格下。
同等だったらお互いがすぐに両思いになる。+28
-3
-
121. 匿名 2024/04/05(金) 21:54:48
>>14
でも現実は年の差婚や国際結婚は、そうじゃない夫婦と比べて、離婚率高いらしいよ。
愛さえあれば!で盛り上がっても、なかなか越えられない壁とか、埋まらない溝ってのはどんな夫婦にも付きものとはいえ
やっぱり世代間や民族、国民性のギャップっては大きいものなのかもね。+43
-0
-
122. 匿名 2024/04/05(金) 21:56:05
>>34
わたしもちょっと同じことを連想したわ+1
-0
-
123. 匿名 2024/04/05(金) 21:56:49
>>104
うちは全然違うよ。
旦那の家はシングルだけど家族愛はうちより強い、うちは普通の家って感じだけど私の反抗期がやばいし色々あった。+4
-0
-
124. 匿名 2024/04/05(金) 21:56:50
>>99
ステータスって言ってしまえばそうなのかもだけど、家の経済格差ありすぎは実際キツいよね。あらゆる面で。+8
-0
-
125. 匿名 2024/04/05(金) 21:57:13
釣り合いとか面倒なことを考えないでワクワクできる人と付き合いたいな+14
-0
-
126. 匿名 2024/04/05(金) 21:58:07
マジか+0
-0
-
127. 匿名 2024/04/05(金) 21:58:28
>>1
周りからお似合いって言われる
対等に付き合える人がそう
+36
-0
-
128. 匿名 2024/04/05(金) 21:58:39
>>109
教えてくれてありがとう
良い方と出会えてよかったですね+6
-0
-
129. 匿名 2024/04/05(金) 21:58:48
>>106
我が家かな?w
旦那の濃さが薄いブサの私で薄まり、子はちょうど良い濃さでよくかわいいと言われる。+4
-3
-
130. 匿名 2024/04/05(金) 21:59:27
>>125
家同士の絡みもあるので
それだけではどうにもならない問題が浮上したきたりする
例えば配偶者の兄弟の配偶者が厄介なケースとかね
釣り合いって意外と難しいよね+7
-0
-
131. 匿名 2024/04/05(金) 21:59:51
>>128
ありがとうございます+1
-0
-
132. 匿名 2024/04/05(金) 21:59:58
>>1
お互い好きになった人が釣り合ってる人
なんとなく共通点が多い人
+49
-0
-
133. 匿名 2024/04/05(金) 22:01:38
>>1
友達や会社の人の紹介だと、似た育ち・環境の人が多いよ。
+4
-1
-
134. 匿名 2024/04/05(金) 22:01:50
>>26
好意を持ってくださる男性が、みんなイケメンで素敵な人たちばかりで、恐れ多いよ、、+15
-8
-
135. 匿名 2024/04/05(金) 22:02:32
>>132
顔も身長も双子かってぐらい似てるね+43
-0
-
136. 匿名 2024/04/05(金) 22:02:56
>>130
横
私が付き合うとか結婚するときに意識しまくってたの、宗教感。
でも自分が好きになる人はどの人も同じ価値観だったのが救い。
そういえば親もアンチだった。+5
-1
-
137. 匿名 2024/04/05(金) 22:04:13
>>114
結婚を26でしたけど、こんな事考えた事もなかった。
たまたま好きになったのが会社の人だったから、育ちも似ていて価値観があったからラッキーだったけど。+10
-0
-
138. 匿名 2024/04/05(金) 22:06:50
私は自己肯定感がすごく低くて、イケメンだったり年収高かったり自分より学歴高かったりする男性と付き合えない。全部自分よりは下だと思える人といると安心する。絶対幸せになれないと思う+6
-3
-
139. 匿名 2024/04/05(金) 22:07:20
>>134
好意を持ってくださった歴代の男性を並べると、豪華だと思う。+1
-2
-
140. 匿名 2024/04/05(金) 22:08:19
何の努力もせず、自然体で仲良くなる人が釣り合った人だろうね。+25
-0
-
141. 匿名 2024/04/05(金) 22:08:45
>>56
低学歴低年収ぽちゃにひっそり想われてる程度なら、その人にとっては56さんは高嶺の花ってことじゃない。
逆にグイグイ来られたら、ぽちゃ側は56さんと釣り合ってると思ってるってことかも。+25
-0
-
142. 匿名 2024/04/05(金) 22:09:26
>>132
世の中のカップルや夫婦の9割は見た目や雰囲気含めて釣り合ってるよ。
夫婦は鏡ってのは当たってる。+33
-2
-
143. 匿名 2024/04/05(金) 22:10:00
>>127
こうみると顔面偏差値が同じくらいの夫婦って多いけど
、美女と野獣みたいな夫婦もいない?
昔からモテた美人の友達の旦那はケンコバみたいな人だよ
+29
-3
-
144. 匿名 2024/04/05(金) 22:10:54
釣り合う男はわからないけど下心満載で寄ってくる男は大抵イケメンでニヤニヤしててボディタッチめちゃかましてきて思い通りにならなかったら意地悪してくる子供っぽい人+8
-0
-
145. 匿名 2024/04/05(金) 22:11:17
>>1
自分から好きになることがなく相手から告白された中でましな人と付き合ってきた
結局キスも無理で振ってきたが長身イケメンハイスペな彼に一目惚れして彼も私が気になってたみたいではじめて両思いになりそのまま付き合って結婚しました
周りからも美男美女でお似合いって言われる
+5
-6
-
146. 匿名 2024/04/05(金) 22:11:21
>>138
明らかに格下な理解ある彼クンとおつきあいしてみるといいかも
どんなに雑に扱おうが情緒不安定になろうが怒らない人
女性側が飽きて他へ目移りするケースとそのまま結婚するケースと選択可能+17
-2
-
147. 匿名 2024/04/05(金) 22:11:43
>>120
同等な時点で釣り合ってるんだよ。
就活と同じ。
しょうもない会社からしか内定が出ないって言うなら、それは本人がしょうもない就活生ってこと。
逆に無能しか入社して来ないと言うなら、その会社がしょうもない会社。
それを会社は格下、社員が格下って言ってるだけ。+24
-0
-
148. 匿名 2024/04/05(金) 22:12:28
>>106
うち稼ぐ父がブサイクで母が美人だけど私は父似だよ。でも私は母にはかわいいかわいいって育てられてそれなりに幸せだった笑+14
-0
-
149. 匿名 2024/04/05(金) 22:13:18
>>137
育ちが似ているって近道なのかも。
家族の仲とかそういうところも見ていたら。
+11
-0
-
150. 匿名 2024/04/05(金) 22:14:23
>>138
自分より下だと思う人の内面、家族はどう?
全部下なら厳しい道になりそ。+4
-1
-
151. 匿名 2024/04/05(金) 22:14:37
>>143
男性が自分の見た目にコンプある場合、美人にいくよ
美人でも押しに弱い人、男性が稼ぎがいい場合はブサでも妥協できるみたいだけど普通は美人もイケメンも美形好き
+20
-1
-
152. 匿名 2024/04/05(金) 22:14:37
>>143
美人の旦那さんケンコバ系は確かによく見るわ+8
-6
-
153. 匿名 2024/04/05(金) 22:16:34
自分に好意を寄せてくれる男でわかる
大体釣り合いとれる男とだと、こちらからアピールしてもスムーズにうまくいく
それが無い相手は釣り合ってない事が多い+21
-0
-
154. 匿名 2024/04/05(金) 22:16:36
>>143
9割は似た顔面偏差値
1割は美女と野獣もいるね
大抵旦那がブサだが稼ぐパターン
+22
-1
-
155. 匿名 2024/04/05(金) 22:17:55
>>143
肉食ブサの押しに負けて付き合ってしまう美人いたけど本当はイケメンが好きだと言ってたよw
イケメンは美人しか無理
美人はたまにブサに押されて結婚してしまう人がいるがレア
+38
-0
-
156. 匿名 2024/04/05(金) 22:18:09
>>31
外見は気使うブサ女と世間一般的濃い顔イケメンの我が家です。
子供が私にもどことなく受け継がれているが、かわいいって言われる。旦那の濃さが薄められている。+5
-1
-
157. 匿名 2024/04/05(金) 22:18:50
>>108
その通り
自分にアプローチしてくるキモ男を受け入れられないからアプローチする側は格下だって決めつけたり+8
-9
-
158. 匿名 2024/04/05(金) 22:20:15
>>121
そんなのは自己責任だよ。自分の人生だもん。+6
-4
-
159. 匿名 2024/04/05(金) 22:20:16
>>5
マジでうちの夫
いかもイケメン、性格温厚
家事育児完璧で私の海外出張にも無問題で対応
勉強教えるのうまくて、子供は塾なしで東大生
私は158cmで年収は夫とほぼ同額
夫ほど容姿端麗ではないけど、愛嬌あって夫は幸せそうにしてるから釣り合ってると思いたい
+1
-14
-
160. 匿名 2024/04/05(金) 22:20:33
>>4
左が全て胡散臭すぎるw+41
-2
-
161. 匿名 2024/04/05(金) 22:20:51
>>142
見た目コンプ持ちが間逆な異性に惹かれるらしいが大抵は似た者同士くっつくよね
たまに不釣り合いなカップルいると記憶に残るだけ
+19
-1
-
162. 匿名 2024/04/05(金) 22:21:16
>>34
ご期待とは違います。一般人のおばさんの意見です。+0
-0
-
163. 匿名 2024/04/05(金) 22:22:10
>>4
なんか悪く書きすぎでは?+13
-3
-
164. 匿名 2024/04/05(金) 22:22:16
>>134
それは貴方にも同じ位良い所があるて事だよ+13
-2
-
165. 匿名 2024/04/05(金) 22:23:28
>>142
まじ?
私ブサイけども。
旦那の172の普通すぎる身長でトントンみたいな?
旦那はイケメンです。+1
-5
-
166. 匿名 2024/04/05(金) 22:24:50
>>164
ありがとう。
容姿以外でいうと、みんな仕事に対してストイックで真面目で、曲がったことが嫌いなタイプ。
私も真面目といわれるから、そこは合ってるんだと思う。+8
-2
-
167. 匿名 2024/04/05(金) 22:27:02
ブサめの人としか付き合ったことないけど、ガンガンきた今の旦那はイケメン。
何があるかわからんと思う。
+9
-0
-
168. 匿名 2024/04/05(金) 22:29:52
>>2
友がいない場合はどうすれば+5
-1
-
169. 匿名 2024/04/05(金) 22:30:12
>>155
稼げない、育ちが悪い美人は稼ぐブサと身売り婚してたよね
今はかなり減ってきた
稼ぐ美人は稼ぐイケメン選ぶ時代
+13
-4
-
170. 匿名 2024/04/05(金) 22:33:17
>>108
別にそれで良くない?好きになれない男と恋愛なんて無理でしょ?高望みする自由も未来が孤独かも?ってことを引き換えにすればいいだけ。+16
-0
-
171. 匿名 2024/04/05(金) 22:33:46
>>168
アプリで出会って結婚した人わりと聞く、今+8
-0
-
172. 匿名 2024/04/05(金) 22:34:28
釣り合うというか、相手が自分の事を上に思ってくれてる人と結婚したらすごく幸せになりました。
私は相手を上にみて尊敬しているので、お互い思いやりをもって過ごせています。+14
-0
-
173. 匿名 2024/04/05(金) 22:37:42
>>29
あぁ…それは一緒にいてしんどくなっちゃいそうだね。
+20
-0
-
174. 匿名 2024/04/05(金) 22:38:24
>>170
勿論それは自由。
ただ、それで結婚できないのは自分の責任でしかないってだけ。
結婚できないのを異性や社会のせいにする人増えてるからね。+13
-3
-
175. 匿名 2024/04/05(金) 22:39:40
>>134
良い男に選ばれる女って謙虚なんだよね。
逆に婚活で売れ残ってる女程、自分はもっとイケメンと釣り合うとか言ってる。+28
-3
-
176. 匿名 2024/04/05(金) 22:41:50
私は見た目を褒められる方でずっと不細工な人とばかり付き合ってた。付き合ってる時は変な違和感が何故かあった。
けど結婚したのは周りからかっこいいって言われる人とした。
旦那は一緒にいても違和感ないし気楽だし自分に合ってる。
やっぱりある程度見た目は一緒の方が上手くいく気がする。+32
-2
-
177. 匿名 2024/04/05(金) 22:42:02
>>174
それはどうかしてるね、その人たち。自由と責任を理解できてない。知能が低いのかな?+2
-1
-
178. 匿名 2024/04/05(金) 22:43:32
>>152
美人嫁いるケンコバ系って、大抵面白くて人気者だとか、経営者だったりリーダーシップ取るタイプだったり、いわゆる『強者』じゃない?そういう面で釣り合ってる感じする。
チー牛系ブサと陽キャ美人のカップルはマジのマジにみた事ない。+62
-0
-
179. 匿名 2024/04/05(金) 22:47:41
>>177
そうそう、自由と責任、権利と義務は表裏一体なんだよね。+12
-1
-
180. 匿名 2024/04/05(金) 22:55:27
>>8
ヤリ捨て目的の男もいるよ+25
-0
-
181. 匿名 2024/04/05(金) 22:56:53
>>4
右は右で怖そう+50
-0
-
182. 匿名 2024/04/05(金) 22:57:08
>>107
分銅ってのも懐かしいフレーズw+4
-0
-
183. 匿名 2024/04/05(金) 22:58:30
>>71
シーソーで釣り合ったらイヤんw
でも通常、男性の方が雷様の高木ブーになるよね?
オチがつくからいいのか?w+7
-0
-
184. 匿名 2024/04/05(金) 23:00:06
>>58
何気に酷いディスりww+17
-1
-
185. 匿名 2024/04/05(金) 23:00:23
>>86
いいこと言うね!あなた!+12
-0
-
186. 匿名 2024/04/05(金) 23:01:56
>>25
職場の上司好きな私、テンション上がるー!
これからもバリバリ仕事頑張って、社内で一番取ったるよ!+5
-2
-
187. 匿名 2024/04/05(金) 23:10:55
>>26
誰からも寄ってこないですけど。ナンパくらい+13
-0
-
188. 匿名 2024/04/05(金) 23:14:45
>>165
稼ぎ悪い、身長高くないイケメン妻は確かに並が多い印象
稼ぐ長身イケメンの妻は美人
+9
-0
-
189. 匿名 2024/04/05(金) 23:16:30
>>175
そもそも婚活しなくても美人は売れてるから
万一しても1ヶ月くらいで釣り合った男性見つかって辞めてる+12
-2
-
190. 匿名 2024/04/05(金) 23:31:29
>>179
小学校で習うことなのにねー
小学校行ってないのかな?+0
-2
-
191. 匿名 2024/04/05(金) 23:44:24
>>70
うん、高卒のマイルドヤンキーみたいな元彼もいるけど旦那はクソ真面目なメガネくんだわ笑
私にとっては最高の旦那だけど多分他の人からしたら地味インキャ、真面目すぎてつまらないだろうな。
私も旦那の女版てところかな笑+17
-0
-
192. 匿名 2024/04/05(金) 23:44:38
空気感やタイミング、持ってる語呂とか考え方が似てる感じで更に正反対の部分があってそれが上手くハマって落ち着く人達。そこに好みの要素が加わると好きになるしそれが続く。+5
-0
-
193. 匿名 2024/04/05(金) 23:44:55
自分に告白してくる男性の平均値でわかる+7
-1
-
194. 匿名 2024/04/05(金) 23:52:14
気になる男性のことです。その男性と二人で会ってるとき、やたらと恋愛話(元彼のことや彼氏に譲れない条件とか)してきたり、私の目をずっと見て逸らさなかったり。見つめられて恥ずかしくて私が目をそらして別方向見てたら、何見てるの?と聞いてきたり、私と電話したいとか言ってきたり。男性の態度にすごく男を感じて気持ち悪くなる私は変かな??+1
-1
-
195. 匿名 2024/04/05(金) 23:55:51
>>11
めちゃくちゃ爆笑した笑
お腹痛い笑+24
-1
-
196. 匿名 2024/04/06(土) 00:02:42
>>43
それは違うかも。
告白されて、全然好きじゃないけど嫌いではないし今彼氏いないからとりあえず付き合っとこーで付き合う人もいるから。+13
-1
-
197. 匿名 2024/04/06(土) 00:04:00
>>157
じゃあ私が今アプローチしてる外資系イケメンくんは、私と釣り合ってるってことか!元気でた!頑張ろ♡+10
-1
-
198. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:43
話してて気が合うとか、服装のテイストが合うとか、育ちが似てるとか。
+9
-0
-
199. 匿名 2024/04/06(土) 00:14:15
>>152
タキマキとかね
19歳の時にカフェでバイトしてる時に一回り以上年上の旦那からナンパされたらしい
私なら断るw
+20
-0
-
200. 匿名 2024/04/06(土) 00:16:14
>>11
似たもの同士惹かれあうからね
大谷翔平もあなたもw
+45
-1
-
201. 匿名 2024/04/06(土) 00:26:18
>>197
そうなるよね!+6
-0
-
202. 匿名 2024/04/06(土) 00:27:30
>>157
アプローチしてくる人がキモくて受け入れられなくても、アプローチされた時点でその人と自分は釣り合ってるの??なんかおかしくない?+29
-3
-
203. 匿名 2024/04/06(土) 00:37:58
>>1
自分を客観視できてるかと生まれ持ってのものでは?自慢と思われそうだけど私は高校生から社会人、結婚するまで片思いしたことなくて自分が好きになる人とは毎回スムーズに付き合えてきたから口では言えないけど感覚だと思う。
自分はこのレベルだからこれくらいかな?って考えた事は一度もない。けどとにかく恋愛経験が極端にない人ほど自分とズレた相手を本気で好きになるからとにかく恋愛経験詰んだらいいと思う+21
-1
-
204. 匿名 2024/04/06(土) 00:44:22
自分の付き合う人達の環境にもよるよ。
そこそこレベルが高い人といると連れてくる人もレベルが高い。+7
-0
-
205. 匿名 2024/04/06(土) 01:42:59
>>1
十数人目の彼氏でやっと分かったよ。友達や親友にもなれそうだし、家族でも気が合いそうみたいな性格で、顔が好みの人と付き合って分かった。+10
-0
-
206. 匿名 2024/04/06(土) 01:45:53
>>157
一番下みたいなやつもいるからね
トータルで見るべきだよ
告白される男性が釣り合ってる訳では無い
+13
-2
-
207. 匿名 2024/04/06(土) 01:51:30
鏡見て自分は何点くらいか大体分かるじゃん
男で同じくらいの点数のビジュアルから選べばいい
余程の金持ちなら俺はもっと美人を狙えるとか思うかも知れないけど普通のスペックなら見た目同レベルがなんだかんだ安心するからそれで釣り合い取れる
世間の夫婦見ても系統が近くて同じような顔が多い+16
-0
-
208. 匿名 2024/04/06(土) 01:59:22
>>188
稼ぎはいいよ。
何統計なの?笑+0
-1
-
209. 匿名 2024/04/06(土) 03:56:00
>>1
学生時代のカップルとか社内恋愛カップルって釣り合いとれてない?イケメン美人カップル、陽キャ陽キャカップル、平凡カップル。
自然な恋愛で結ばれてるのは釣り合いがとれてるから。理想が高くてずっと彼氏いない人はその理想の人とは釣り合いが取れてないから恋愛関係になれない+24
-0
-
210. 匿名 2024/04/06(土) 04:01:10
>>20
そうだよね
そしてそのまま新卒で就職した職場にいれば、まだ何かと縁は出来やすい
しかし一度転職すると似た異性どころか同性にも会わなくなり、転職を繰り返すほど遠ざかっていって基本全く違う人とやっていくのが当たり前になる+20
-1
-
211. 匿名 2024/04/06(土) 04:10:28
>>26
友達の紹介とかだと同年代が多い
しかし結婚相談所だと30にもなれば結構年上が相応とされる気がする
それが世の現実かもしれないけど、女は相応よりも年いった人で妥協、男は自分の身分より若い女を望む、だからそのようにマッチングされる、という傾向に傾いてる気はする
+6
-1
-
212. 匿名 2024/04/06(土) 04:26:01
>>26
飲み会合コンとか、相応とかまるっきり考えずにセッティングする人っていない?
女側が大卒で男が底辺高校卒や元ヤンだったり
大学や会社繋がりだとそんな人もいないけど、パートやバイト繋がりの紹介だと基本誰でもいいから連れて来る感じ
学が合ってなくても交際は申し込まれたりする(向こうは学や仕事を盛ってたりもする)+8
-0
-
213. 匿名 2024/04/06(土) 05:35:40
>>159
隙あらば自分語り
+21
-0
-
214. 匿名 2024/04/06(土) 06:24:53
>>4
右は女の子本人のことを好きになることありそうだけど、左はトロフィーワイフというか「この女を落とした俺!すごいだろ!」の人達な気がする。
連れて歩きたい的な。
本人というよりあくまでも「容器」に惚れてる感じ。+39
-2
-
215. 匿名 2024/04/06(土) 06:42:02
>>194
相手の事を好きじゃないからでしょ。
嫌なら二人で会うのをやめたら?+6
-0
-
216. 匿名 2024/04/06(土) 06:48:24
>>194
変じゃない。ちょっと怖い。
そこも相性というか、最初から好みの範囲にいる人に同じ事されたら大丈夫でもそうじゃない人にされると嫌なことってあるから。+10
-0
-
217. 匿名 2024/04/06(土) 07:02:47
>>27
その謙虚さが幸運を掴んでいるのでは?+12
-0
-
218. 匿名 2024/04/06(土) 07:05:07
>>1
釣り合う男性からしか
プロポーズされないよ
ヤリモクだって形だけのお付き合いくらいならできるけど
結婚はマジ惚れした人としかしないからね
だから恋愛してるうちに分かってくると思うよ+12
-0
-
219. 匿名 2024/04/06(土) 07:06:14
>>31
イケメンDV男と地味ブサ女連れていることもある。
ただ地味過ぎて、彼女や妻と周囲からは思われない。
釣り合わない、何で?と周囲から言われていた。
浮気相手や不倫相手が、彼女や妻と思われる。
実体験です。+3
-0
-
220. 匿名 2024/04/06(土) 07:16:26
>>28
なんか、しっくりきた!
友人関係から入った男性との方が、長くお付き合いできている気がする。+7
-0
-
221. 匿名 2024/04/06(土) 07:24:47
>>56
私もバラツキ半端ないかも。
有名大学からDQNまで様々。
ゴリゴリの大卒アニオタもいた。
私自身は地味でFラン大卒。
ただ、DQNだけはホント合わなかったし、自己紹介で正直に大卒といった時点で嫌われた。
+4
-0
-
222. 匿名 2024/04/06(土) 07:47:58
似たもの同士は自然と引き寄せられる+16
-0
-
223. 匿名 2024/04/06(土) 07:49:56
>>4
この方の作品は右側みたいな女性に関する見下しを感じる点は苦手。アラサーちゃんは笑えるけど+11
-1
-
224. 匿名 2024/04/06(土) 07:51:05
>>197
羨ましい😭😭+0
-0
-
225. 匿名 2024/04/06(土) 07:55:14
>>75
それ年齢重ねて30過ぎると厳しくない?
良い男性がいないって嘆く婚活女性の構図まんまじゃん
良い男性は時間とともに減って、女性はピークを過ぎると時間とともに価値が下がっていくことも考慮すべき
+17
-0
-
226. 匿名 2024/04/06(土) 07:57:00
>>4
ガルの身長トピにいる連中もこう言ってるな。
この作者は元AV女優だよ。そりゃ平均的な人をバカにしたがるでしょ。+20
-0
-
227. 匿名 2024/04/06(土) 07:57:08
>>214
わかる
あくまでも自分の価値を底上げする手段として左を必死に落とそうとしてる感じ笑+10
-0
-
228. 匿名 2024/04/06(土) 08:02:29
>>224
横アプローチしてるだけなら誰でもできるよ笑+6
-0
-
229. 匿名 2024/04/06(土) 08:05:36
>>203
恋愛経験が極端にないズレた相手を好きになるタイプの人って、まず異性と普通に仲良くなるって文化が無いのよね
だから、次第にお互い意識し始めたり好意を感じあったりしてから付き合い始めるっていう流れが分からないのよ+14
-1
-
230. 匿名 2024/04/06(土) 08:10:47
>>165
旦那もそんな大したことないんだよ
客観的にみたらね
お似合いだなと思われてるよ周りからは+12
-0
-
231. 匿名 2024/04/06(土) 08:12:31
>>229
婚活してる人に多いよね
相談所にいるような人も+7
-0
-
232. 匿名 2024/04/06(土) 08:17:39
>>51
でもおしゃれしだすと浮気されるかもよ+2
-1
-
233. 匿名 2024/04/06(土) 08:19:50
ディズニーとかカップル、夫婦めちゃいるけどこないだ並んでる時に観察してたけど
雰囲気とかお似合いな人たちばかりだった。
似た系統というか。+20
-0
-
234. 匿名 2024/04/06(土) 08:20:33
>>229
めちゃくちゃわかる。
男友達も普通に沢山居ると、自分がどのラングドック合うのか、何となく分かるのよね。
いい男はいい女とくっつくし。
学生の時に、男子と遊ぶ経験は必要かも。+14
-0
-
235. 匿名 2024/04/06(土) 08:21:56
ぶっちゃけ世の中の8割がモブ同士だとは思う。スーパーとかの夫婦見たらわかる。デブ嫁にハゲ夫とか。いつも思うけど、あれはお互い満足してるのかな。夫は横を美人が通ったらそっちがいいと思うのかな。でも付き合えないから我慢かな。+17
-0
-
236. 匿名 2024/04/06(土) 08:23:15
ある程度若いうちから恋愛経験つまないと
大人になってから無謀に全然釣り合ってない人ばかり目指してセフレにされたり酷い目にあったりしてる子が多い印象。恋愛経験って自分のこと客観視するためにも必要だったりするかもね。しなくてもわかる人は賢い夢見る夢子じゃないんだろう+23
-0
-
237. 匿名 2024/04/06(土) 08:26:17
家庭環境や学歴が釣り合うからってくっついているカップルは周りにはいない。
外見が似ている人は多いけど、そうでもないけど仲良しな人もいる。
職業を手がかりにしている人は多いかな。でもそれだけで決める人は少なくて、内面が合わないと結婚までいかない感じ。
うまくいっている人たちの話を聞いてみたら、考え方と好みが合っているように感じる。+14
-0
-
238. 匿名 2024/04/06(土) 08:26:53
>>206
この下のは同族嫌悪かな。でもブスとブサイクほど、自分の顔がいけてると思ってる統計があるとメンタリストが言ってた。+8
-0
-
239. 匿名 2024/04/06(土) 08:30:25
会社のブスがイケメンにちょっかいだしてたけど、そのイエメンはめっちゃ無視してた。顔すら見てなかった。これは?+4
-0
-
240. 匿名 2024/04/06(土) 08:34:55
>>14
惹かれ合うってのは感情として素直だと思う
だけど釣り合いが取れない関係では長く続かないというだけでは?
それこそ年齢、収入、容姿、個別に釣り合いが取れるかどうかではなく、トータルで見て釣り合いが取れていないカップルで長続きしてる人は見た事ない
付き合い始めは良くても、付き合いが長くなってくると自分達の関係を客観視する目線を持つようになり、気付いてしまって心が揺らぐって事は避けられないと思う+23
-0
-
241. 匿名 2024/04/06(土) 08:44:28
>>231
婚活は数人~数十人の中からしか選べない。この限られた人の中から価値観の合う人を見つけ出すことは難しいと思ったよ。だから条件面で納得しようとするんだよ。婚活中の人だって気が合う相手と出会えれば条件を捨てても結婚するよ。
でも恋愛結婚した人たちだって同じでしょ。同じ職場でくっついた人も多い。価値観が合わなくて不仲・離婚も珍しくない。+0
-1
-
242. 匿名 2024/04/06(土) 08:54:22
>>241
数万人いるでしょ+1
-0
-
243. 匿名 2024/04/06(土) 09:14:30
>>9
結婚相手の理想の年収+3
-1
-
244. 匿名 2024/04/06(土) 09:25:41
話が通じるかどうかでわかるでしょう。
+4
-0
-
245. 匿名 2024/04/06(土) 09:35:25
>>212
呼べる友達少なければ釣り合い取れるかとかより人数集まるのでいっぱいいっぱいな場合もあるんじゃない?+0
-0
-
246. 匿名 2024/04/06(土) 09:43:58
>>1
こればっかりは恋愛経験にもよるからなあ。
私の場合は1度結婚したけど末っ子次男同士で上手くいかず交際期間3年半あったのに結婚は2年で終わった。
今の夫は長子の長男で少し世話好きで面倒見よくて末っ子の私は助けられてる。それで交際期間はずーっと同棲したのも合わせて8年くらいずっと居るわ。+4
-1
-
247. 匿名 2024/04/06(土) 10:12:44
>>1
私の場合は高学歴だけどこっちの気持ちや都合なんてお構いなしな男性ばかりが積極的に言い寄ってきた。
こんなのが釣り合っているとしたら複雑…w+9
-0
-
248. 匿名 2024/04/06(土) 10:19:18
言動が似てるとお似合いだと思う
あと醸し出す雰囲気
私は堅物なんだけど、前の職場に同じく細かい事にうるさそうな人が居て、「この人私の旦那だな」と思った
でも同族嫌悪で私が逃げたけど
同族嫌悪が起きる相手もある意味お似合いだと思う+8
-0
-
249. 匿名 2024/04/06(土) 10:25:33
尽くさなくても安心できる相手+4
-0
-
250. 匿名 2024/04/06(土) 10:26:42
>>1
自分に釣り合うくらいというとデブでブスでバカで性格最悪な生活保護受給者とかだと思うけど出会えない+0
-0
-
251. 匿名 2024/04/06(土) 10:27:57
>>121
私の周りの年の差婚は離婚してないね
むしろ同世代とか年齢層近い方が、旦那さんが浮気してたり過去に一悶着あったパターン多いけど、年上の人と結婚してるところは女関係のいざこざは聞かない。いつまでも奥さん溺愛してるなーって統計出して仲間内で話題にしてる
もちろん人それぞれだけどね+3
-8
-
252. 匿名 2024/04/06(土) 10:48:19
>>229
分かる
ピンと来たと思う相手は大体正反対の相手
でもそこで失敗して次の相手は自分に合った人を選べると言うか
変な話だけど内面が成長すると、それに合った人が自然に引き寄せられてくるみたいな感じ+7
-2
-
253. 匿名 2024/04/06(土) 11:26:31
>>222
友達でもそうだよね
雰囲気やタイプが似てる者達が自然と仲良くなる
違うタイプは仲良くなれない+15
-0
-
254. 匿名 2024/04/06(土) 11:34:50
>>85
気が合うもそうだけど、趣味や食べ物の好みや嫌いな事まで話せば話す程合う+8
-0
-
255. 匿名 2024/04/06(土) 11:35:11
釣り合うって容姿だけの話じゃなくて総合的な釣り合いだから美形✕ブスもいると思う+9
-0
-
256. 匿名 2024/04/06(土) 11:45:08
>>11
面白いなぁデブの旦那さん良い人と結婚したね+24
-0
-
257. 匿名 2024/04/06(土) 11:45:52
>>134
同じ
低学歴低収入だけど、徳が高いと言うか内面が豊かな人ばかり寄ってくる
でもそのレベルに私が達して居ないので、最初は妹扱いされる
と言うか妹みたい弟みたいに思われるって格下だよね+7
-0
-
258. 匿名 2024/04/06(土) 12:05:21
>>255
知り合いに居たよイケメン×ブス
顔は全然違うけど中身がそっくり
ワガママでナルシストで子供っぽい
でも純粋
やり取りが自然でお互いの事よく理解し合ってた+6
-0
-
259. 匿名 2024/04/06(土) 12:06:37
会話が成り立つかどうかでしょう。
偏差値があまりに違えば語彙力も違って話が通じないし、育ってきた環境が似ていれば価値観も同じような感じになるし、共通の話題も多くなる。+9
-0
-
260. 匿名 2024/04/06(土) 12:08:19
無理をしないと付き合えないなら釣り合っていない。
自然体でいられる相手が釣り合ってるということ。+18
-0
-
261. 匿名 2024/04/06(土) 12:10:36
>>259
分かる
私は会話が続くかどうかで相手を選んでる
合わない相手とはいつもの自分が出せないし、すぐ沈黙になってそれが気まずい
言葉遣いに性格出ると思うからそこが似た人とも気が合うなあと思う+6
-0
-
262. 匿名 2024/04/06(土) 12:27:33
>>216
どこら辺が怖い??+0
-0
-
263. 匿名 2024/04/06(土) 12:28:21
ドキドキより顔を見るとホッとするみたいな人選ぶと良い
あと自分の好みの顔や性格の人を選ぶこと
私の好きな人がこれはこうだろみたいな決めつけをする人なんだけどその時の目つきと表情が好き
世間一般から見たら時代遅れの男だと思うけど+14
-0
-
264. 匿名 2024/04/06(土) 12:28:37
>>202
そのレベルの人にしかアプローチされないと言うなら釣り合ってるよ。
自分が釣り合ってると思ってる相手にアプローチされる、もしくはアプローチを受諾して貰えるなら、釣り合ってるけど、されないなら釣り合ってない。+8
-2
-
265. 匿名 2024/04/06(土) 12:30:54
>>194
気持ち悪いってワードが出る時点であなたはその人の事を生理的に無理だと思ってる
他に行った方が良いよ+10
-0
-
266. 匿名 2024/04/06(土) 12:33:46
>>236
男性は若いだけとか身体目当てにモテることはないから、自分の市場価値を把握しやすいけど、女は身体目当てでアプローチされることからあるから、市場価値を高く見積もってる人が一定数いる。
そう言う人達が婚活で高望みするらしい。+15
-0
-
267. 匿名 2024/04/06(土) 13:00:41
むしろ低スペの方が好きなのに
高スペにしか好かれないのあるあるなんだが
低スペは高嶺の花!俺と付き合ってくれるなんて!
みたいにチヤホヤしておきながら手のひら返しもあるけど高スペは誠意を持って付き合ってくれる
釣り合いってよくわからん+3
-1
-
268. 匿名 2024/04/06(土) 13:06:19
>>8
男はよほどじゃなければ勃つよ+10
-10
-
269. 匿名 2024/04/06(土) 13:07:01
自分に寄ってくる人が自分のレベルやで
+4
-2
-
270. 匿名 2024/04/06(土) 13:17:14
>>265
この男性からは好意を持たれてるってこと??3月は出張ばかりで大変だった、どこどこに出張で昨日帰ってきた、とか
4月仕事落ち着くから会おう!とかもライン来る。この男性、何がしたいんだろう?
ラインは大体が疑問文。+0
-2
-
271. 匿名 2024/04/06(土) 14:05:11
>>222
1軍と3軍女子が気が合わないように異性にも同じことが言えるのに3軍達は1軍男子や女子を求めるからいつまで経っても恋人ができない+8
-1
-
272. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:14
釣り合いという意味では寄ってくる人の平均あたりだと思うよ
多少上も来るけど雑魚も来るからね
かといって釣り合ってる人を選ばなきゃいけないルールもないから、来た人の中で1番いいのをピックアップすればいいよ
+7
-0
-
273. 匿名 2024/04/06(土) 15:04:13
>>26
そんなこと言われたら
わりかし身長高めな私に大体寄ってくるの低身長メンズばっかりなんだけど
これって均衡取れてるのか...
同レベルで言うともっと体格がいい男が寄ってきてもいいのになとは思う+4
-1
-
274. 匿名 2024/04/06(土) 15:10:54
>>258
ブスなのにナルシストなの?+3
-0
-
275. 匿名 2024/04/06(土) 15:11:14
>>259
>>261
同じ大学とか同じ会社で結婚した人って離婚率低いって聞くけど、これが理由だろうね。+3
-0
-
276. 匿名 2024/04/06(土) 15:12:09
>>273
女の身長は武器にも欠点にもなりづらいからね。
女は顔とスタイルだから、身長低めの男と釣り合う女ってこと。+2
-0
-
277. 匿名 2024/04/06(土) 15:12:46
>>268
それは非モテだけ。
普通以上の男性は女を選別する。+17
-4
-
278. 匿名 2024/04/06(土) 15:17:41
>>275
私は高卒で友達が大卒なんだけど、
友達が産まれた赤ちゃん見せに来た時に赤ちゃんが私の事見てるから「何か見られてる」って言ったら
「観察してるの」と言われた
学歴関係ないかもしれないけど、
言葉の選び方が似てる人は考えや感覚が合うと思う
あと職場は人との距離の取り方、仕事の進め方や気遣いや性格やマナーなど見ていれば分かるので自分と合った人を見つけやすい+9
-0
-
279. 匿名 2024/04/06(土) 15:21:43
>>228
アプローチされてると読み間違えた笑+0
-0
-
280. 匿名 2024/04/06(土) 15:23:42
>>26
目が大きくて肌が白いからって見た目だけの薄っぺらい理由で自分の事イケメンって思ってる勘違いナルシストな男に好かれる
おまけに誰かを傷つけても自分の意見通しちゃう感じの人
本当に内面がイケメンで謙虚な人には相手にされないからそう言う事なんだな
+13
-0
-
281. 匿名 2024/04/06(土) 15:31:22
学生時代、B男からのアプローチでA子とB男が交際していたんだけど、
しばらくしてB男がA子を振ってC子(巨乳美人、ただしT大生の彼氏持ち)に乗り換える事件があった。(C子の彼氏が2人になった?)
それを見ていた私の親友が「B男はA子と別れたら、A子と同じくらい可愛くて性格が良い子とは2度と付き合えないだろうに。それが分からないんだな」って言っていたのを思いだした。
+4
-0
-
282. 匿名 2024/04/06(土) 15:32:57
>>120
勘違いしてるようだけど、自分が魅力を感じる相手=釣り合ってる人、魅力を感じない人=格下の人ではないよ。
釣り合ってるか否かに自分が満足するかどつかは関係ない。
例えば給料に満足してない人は多いだろうけど、満足してないからってもっと高い給料を貰うに相応しい人かどうかは別問題だからね。+11
-0
-
283. 匿名 2024/04/06(土) 15:34:10
>>274
自分の事お姫様って言ってたよ+3
-0
-
284. 匿名 2024/04/06(土) 15:36:11
>>280
私も
学生時代の話ではあるけど、
当時は、自分のことイケメンと思ってる男性から好かれやすかった
確かに一定以上には顔立ちはととのってはいたけれど…
そして「謙虚な人には好かれにくい」点も同じ(男性の友人からそういわれてた)+7
-0
-
285. 匿名 2024/04/06(土) 15:43:24
同じ大学とか同じ職場の人
似たような環境やレベルで育ってきて、似たような価値観の人の方が一緒にいてストレスなく暮らせる+5
-1
-
286. 匿名 2024/04/06(土) 15:44:49
>>284
横、
自分のことイケメンと思っている男って自信過剰でしつこい。
「○○君がハンサムなのは認めるけど、私の好みじゃないのよ」と言っているのに諦めずに言い寄って来る。
でも、私のどこが気に入ったのかと言えば、彼から褒められたのは「脚が綺麗だね」だけだよ。
私の趣味は「そんなのどこがいいんだ」と貶すし、最悪(-ω-;)+6
-0
-
287. 匿名 2024/04/06(土) 15:48:16
>>286
うわぁ
断ってるのにあきらめずに言い寄ってくるのは最悪だね
きっとメタ認知ができないんだろうね…
コメ主さんの脚に惚れ込んで内面には興味がない点もヤバイね+5
-0
-
288. 匿名 2024/04/06(土) 15:52:07
>>273
子供への遺伝を考えたら自分の欠点を補ってくれる相手を選ぶのは本能だと思う。
うちは私がスタイルが良いが地味顔。夫はハンサムと言われるがスタイル悪い。
私に好意を寄せてくる男性は自分の体型にコンプレックスのある人が多い。+4
-0
-
289. 匿名 2024/04/06(土) 15:58:34
>>270
あなたに好意があってあなたのことが知りたい。
多分、あなたがよければ付き合いたいと思っている。
付き合う気がないのなら二人きりで会わない方がいいよ。+7
-1
-
290. 匿名 2024/04/06(土) 16:04:43
>>284
私も中途半端に可愛くて中途半端に性格も良い
何でも中途半端だから同じようなのが寄ってくる
本当にイケメンや美人にも見初められるから勘違いするんだけど、
イケメンや美人にはお似合いの人が必ずいて、両片思いみたいになってる
でも最終的にイケメンと美人がくっつく+3
-2
-
291. 匿名 2024/04/06(土) 16:12:30
>>270
あなたはその男性の事凄く冷静に見てて、でもその男性の行動の意味が分からなくて質問だらけになってて
ある意味中身は釣り合ってるのかも
他のレスにもあるようにその男性は
あなたを恋愛対象にしてて付き合いたいんだよ+7
-1
-
292. 匿名 2024/04/06(土) 16:16:51
>>264
A君
同い年。旧帝大卒医師。顔良い方。身長180cm。性格良し。
B君
同い年。高卒派遣社員。顔良い方。身長170cm。性格悪い。
この2人からアプローチされたんだけど私はA君と釣り合ってると考えて良いんだよね?同じ職場のB君断ったら、同僚に「女に振られたことなんかないのに、なんであんな女に振られるんだよ」的なこと愚痴られた。
B君は私と付き合える勝ち確でアプローチしてきたみたいなんだけど、、笑
B君に釣り合ってると思われてたのが腹立つ。笑+7
-2
-
293. 匿名 2024/04/06(土) 16:21:11
>>264
男どもがみんな密かに憧れてるけどアプローチできない高嶺の花A子ちゃんがいたとして、その男どもの中でも身の程知らずなやつが勇気出してA子ちゃんにアプローチしたとしたら、A子ちゃんから見れば自分にアプローチしてくる人はそいつしか居ないから、釣り合ってるということ?違うよね+9
-3
-
294. 匿名 2024/04/06(土) 16:26:13
>>277
付き合いたくはないけど、ヤレるならヤッとくかって男性は…+11
-0
-
295. 匿名 2024/04/06(土) 16:28:03
>>59
だよねぇ+6
-0
-
296. 匿名 2024/04/06(土) 16:29:27
>>280
「おまけに誰かを傷つけても自分の意見通しちゃう感じの人」
これこれ
私もこういう人にアプローチされやすかった
自分にも僅かにそういう面があるからかな
外見なんて何でも良いから良い人と付き合いたい+6
-0
-
297. 匿名 2024/04/06(土) 16:29:49
金融系、芸術家、経営者とか色々+0
-0
-
298. 匿名 2024/04/06(土) 16:33:18
>>292
実際にAからアプローチされてるなら釣り合ってると言って良いでしょう。+10
-1
-
299. 匿名 2024/04/06(土) 16:34:24
>>271
逆パターンもあるよ
本当は一軍なのに自分に自信が無くて自分を三軍だと思ってる男女が
三軍どころか一番下のレベルの人にも良い所を見つけて付き合ってるパターンもある
+7
-0
-
300. 匿名 2024/04/06(土) 16:37:58
>>293
ホントに美人とか女としての価値が高いなら、ハイスペックの男性からも相手にされるよ。
勿論格下の男性からもアプローチされるかもだけど、それは切って気に入った男性と付き合えば良い話だし。
ハイスペック男性からはアプローチされないなら、高嶺の花ってのはただの勘違い、男性から見たら需要がないだけ。
就活と同じだよ。
大手企業やホワイト企業には勿論低学歴の応募者も来るだろうけど、それ以上に高学歴や優秀な人も応募してくる。
大手企業やホワイト企業なのに無能な人しか応募して来ないなんて有り得ない。+14
-0
-
301. 匿名 2024/04/06(土) 16:42:45
>>300
横だけど
現実には、高嶺の花のA子ちゃんには大抵彼氏が既にいるからね
周りの男性陣はA子ちゃんの周りをうろつくだけで精一杯
彼氏と別れた直後の一瞬を逃すと、また釣り合った新しい彼氏ができてしまう+15
-0
-
302. 匿名 2024/04/06(土) 16:44:24
>>301
そうそう、ホントに高嶺の花なら釣り合ったハイスペック男性からアプローチされるか、既に釣り合った彼氏がいる。
良い女を男が放っておく訳がないんだよね。+17
-2
-
303. 匿名 2024/04/06(土) 16:48:35
>>96
若い時は付き合うだけなら自分よりレベル上と女性は特に付き合えるからあまりそれ意味ないかも。
寄ってきたり付き合うだけなら深い意味ないし+8
-0
-
304. 匿名 2024/04/06(土) 16:51:21
とにかく生理的に無理!て人から言い寄られて心底落ち込んだ。同類と思われてるんだ、って。+8
-1
-
305. 匿名 2024/04/06(土) 16:54:58
>>304
爪が伸びて汚れていたり、鼻毛が出てたりとかかな?
最低限の身だしなみができない人は発達障害率高し
あまり深く考えちゃだめだよ
アスペの積極奇異型だったんだなくらいに思っておけばよいと思う+12
-0
-
306. 匿名 2024/04/06(土) 16:56:30
>>304
あーあなた優しいね
人を刺せないし刺さない人なんだね
ハッキリ言うなら「こっち来るな」
角を立てたくないなら目を合わせない
一番良いのはキッパリ断る事+9
-0
-
307. 匿名 2024/04/06(土) 17:01:03
>>272
私もそう思う
寄ってきてくれた人の中から、一番良い人を選べばいいと思うよ
釣り云々考えすぎて何もできなくなっちゃうより+7
-0
-
308. 匿名 2024/04/06(土) 17:05:41
>>289
好意って、なんでそう思うの?
恋愛対象?体目的?+1
-3
-
309. 匿名 2024/04/06(土) 17:08:55
>>291
3月会おうと誘われたけどお互い日程合わなかったんです。そしたら3月後半に 4月は仕事落ち着くから会おう!とラインが。
出張でどこどこ行ってきた、とかいちいち報告してくるのはなんでだろう?+1
-3
-
310. 匿名 2024/04/06(土) 17:12:17
>>309
あなたと連絡を取り合う関係になりたいからだよ+0
-0
-
311. 匿名 2024/04/06(土) 17:13:25
>>310
友人として??+0
-3
-
312. 匿名 2024/04/06(土) 17:14:39
>>96
婚活で相手にしてくれた男性
中年の割り勘男、年寄り、つまらない、気が利かない、モラハラ、容姿が生理的にムリ
当時20代半ば、こんな人達ばかりで病んだけど、自分を客観視出来た。
転職続き、友達もおらず、自立出来ず、低身長で貧相体型、センスなし、どこでも孤立してる私には、普通の同年代男性は高望みだった。+11
-0
-
313. 匿名 2024/04/06(土) 17:15:08
>>311
友人だったら連絡を密に取り合うことはないでしょ
もちろん、交際相手としてでしょう+1
-0
-
314. 匿名 2024/04/06(土) 17:24:15
>>306
見た目が優しそうで実際優しい人なんだろうね
他の女性が相手にしてない人と普通に会話ができるタイプ+10
-0
-
315. 匿名 2024/04/06(土) 17:27:46
見た目と価値観じゃない?どこにお金をかけるか、何を大切にするか、何を馬鹿にしているか…+6
-1
-
316. 匿名 2024/04/06(土) 17:40:05
高望みは大抵女の方が多い。特にガル豚+7
-0
-
317. 匿名 2024/04/06(土) 18:01:21
私は一目見てお互いが気に入ればそれで良いと思っている+6
-0
-
318. 匿名 2024/04/06(土) 18:06:09
>>313
男性は私を恋愛対象として見てるって、あなたはなぜそう思うの?+0
-0
-
319. 匿名 2024/04/06(土) 18:21:46
>>4
どちらも結局優越感なのよねー。
右の女子を選ぶ男性は「守ってあげたい。頼られたい。小動物みたい。良いお嫁さんになりそう。」という自己満足。
左の女子を選ぶ男性は「イケてる女を落とした俺。誰もが羨む女とオレ。細くて背が高くて爪の先までケアしていて輝いている女とオレ。」という自己満足。
結局男と女なんてエゴの押し付け合いよねー+28
-0
-
320. 匿名 2024/04/06(土) 18:22:56
>>318
経験則
まずはLINEのやりとりから始まって、
それで色々会話してみて合いそうならお茶やごはんに一緒にいって(デート)
LINEとデートを繰り返して
それでも合いそうなら男性側が告白してくれるよ+2
-1
-
321. 匿名 2024/04/06(土) 18:30:07
>>243
同年代で年収1000万はかなり少ないが40代なら沢山いる
が、おじさんと結婚しても早くに稼げなくなる事を計算したら同年代年収600万のがトータルでかなり得
+14
-0
-
322. 匿名 2024/04/06(土) 18:33:03
>>312
トータルで平均出せば分かるよね
自分の立ち位置が
やっぱり賢い美人にはハイスペイケメンが彼氏いても本気で口説いてたし本命彼氏も絶対別れなかった
+8
-0
-
323. 匿名 2024/04/06(土) 18:33:15
>>251
そりゃあさ、年齢的に旦那さんが結婚後早めに性的に衰えてくるだろうからね
その代わり、男性側のレスで悩んでる人も多くない?
歳の差夫婦で女側が不倫ってまぁ聞くよ+4
-0
-
324. 匿名 2024/04/06(土) 18:54:40
>>8
ずっとそこ見てるの?+5
-0
-
325. 匿名 2024/04/06(土) 18:55:43
>>200
顔入れ替えても大谷翔平になりそう+2
-1
-
326. 匿名 2024/04/06(土) 19:05:50
まあ待ってても寄ってくるのは正直自分より数段下の異性だよ
ちょっと上位クラスなら普通は彼氏彼女いるから
いるのにわざわざ声かけるなんて事は面倒だからしない
いつも寂しい一人の人はだいたい魅力のないひとだからね よってくるならさらにレベルが下がる
マッチングは難しいね+3
-0
-
327. 匿名 2024/04/06(土) 19:14:04
>>42
自分が高すぎても会話のレベルが違って全く楽しめずに男が卑屈になって嫌がらせや浮気したりするからね。+5
-0
-
328. 匿名 2024/04/06(土) 19:14:27
>>273
低身長男子が高身長女子を好きなのはあるあるだよ
自分の欠点だと思ってるから、その逆に惹かれるんだと思う
そういう男性わりといる+5
-1
-
329. 匿名 2024/04/06(土) 19:27:06
>>103
フリーターからハイスペまで、片親の人から家庭円満まで見た目も条件も幅広すぎる+2
-0
-
330. 匿名 2024/04/06(土) 19:45:10
>>82
音楽と服の趣味が合う人のほうが楽だと思う。「何その頭悪そうな考え方」って思われるかもしれないけど、けっこう大事。来世ではそうするわー+8
-0
-
331. 匿名 2024/04/06(土) 19:50:39
>>159
落ち着け+3
-0
-
332. 匿名 2024/04/06(土) 19:53:02
>>181
猫を被ったライオンのこともあるからね…どっちもネコ科だけど+2
-0
-
333. 匿名 2024/04/06(土) 19:58:39
>>1
付き合える人。+5
-0
-
334. 匿名 2024/04/06(土) 20:06:18
>>26これよく言われてるけど絶対違うよ!
だから気にしないで!+9
-0
-
335. 匿名 2024/04/06(土) 20:19:00
旦那は3個下で役職ついてるアラサー。
私も旦那も長男と長女で2人兄弟
容姿は雰囲気似てると言われる
学歴も同じだし、偏差値もだいたい同じぐらい
性格も似たような感じだと思う
だから結婚したんだろうなと思うよ
+8
-0
-
336. 匿名 2024/04/06(土) 20:19:46
>>160
まずは汚いひげをそれといいたい+2
-0
-
337. 匿名 2024/04/06(土) 20:20:03
>>330
よこ
音楽はわかる。自分の嫌いなジャンル聞かされたら発狂しそう。+6
-0
-
338. 匿名 2024/04/06(土) 20:21:16
>>320
そうなんだ。一度、二人でご飯行きました。
私がお手洗い行ってる間にお会計済んでたり、改札まで送ってくれて別れ際にまた会おうと言われた。+5
-0
-
339. 匿名 2024/04/06(土) 20:21:58
>>243
これ結構前じゃない?
今の20歳前後の子に聞いたら金額下がってそう+4
-0
-
340. 匿名 2024/04/06(土) 20:27:20
>>1
共学だった人は学生時代の自分の立ち位置が似たような人が釣り合ってる。大学・社会人デビューした人の場合はデビュー組同士の方が気持ちを分かり合える。
当人がどこに重きを置いてるかでもちろん変わるんだけどね。
趣味でいろんな人と関わって観察したけど、駐在員と自然と仲良くなってたのは海外単独渡航で現地で働いてる女性だったし、派手好き飲み会大好きな人と惹き合うのはブランド志向な女性だった。
分からない場合はまわりに聞くのが早い。+8
-0
-
341. 匿名 2024/04/06(土) 20:28:47
>>337
横
めちゃくちゃ分かる
好き被りよりも嫌いが似てるかどうかは大事
+6
-0
-
342. 匿名 2024/04/06(土) 20:30:39
>>159
おばあるあるの褒めてもらいたがり…+4
-0
-
343. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:29
>>338
既にデートしてる件
その人と付き合いたいなら、LINEとデートを続けるといいよ
万が一、付き合いたくないなら、早目にお断りしないとね
(長引くほど相手のショックが大きくなるからね)+8
-0
-
344. 匿名 2024/04/06(土) 20:59:49
>>343
これって、脈ありなの??+1
-1
-
345. 匿名 2024/04/06(土) 21:12:46
私は低スペだけど
結婚相手にはハイスペを望む
それが私の流儀+2
-2
-
346. 匿名 2024/04/06(土) 21:13:23
>>344
逆に脈ありじゃないってどの辺を見てそう思うの?
ごはんおごってくれるなんて、恋愛対象として見られてる以外ないよ
ただ、数回デートしてみて男性側が「やっぱやめた」ってなる可能性もあるにはあるけど+6
-0
-
347. 匿名 2024/04/06(土) 21:14:27
>>213
でもそういう性格なのでリアルな友達はおらずガルちゃんでも疎まれる存在というオチ。+3
-0
-
348. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:55
>>26
でも自分をストーカーしてる人に対して「私にお似合いの男性だわ」と思って好きになる事はないしなぁ+15
-0
-
349. 匿名 2024/04/06(土) 23:28:04
まず自分のスペックを書き出してみれば分かるかも。そして自分と同じスペックの人が釣り合ってるんだと思う。+3
-0
-
350. 匿名 2024/04/06(土) 23:30:54
>>337
カラオケ行くとその人の恋愛感や性格が分かる
私は元カレがロマンチックな歌ばかり歌ってたけど理解できなくてその時から別れを考え出したよ+5
-0
-
351. 匿名 2024/04/06(土) 23:35:38
>>330
分かるわ
彼氏にスーツとか着て欲しいタイプだけど、彼氏がユルっとした着やすい服を着てて違和感感じたな
私は綺麗目な服が好きだったから
型にはまりたい私と型破りな彼で性格も正反対でしっくりこなかった+6
-0
-
352. 匿名 2024/04/06(土) 23:38:50
>>55
付き合えてもすぐ別れたらそれは釣り合ってないも同然だよね。長く続くのが釣り合ってる。+10
-0
-
353. 匿名 2024/04/07(日) 01:45:27
>>346
この男性は明らかに私を女として見てるよね?だから私に元彼のことや彼氏に譲れない条件とかを聞いてくるの?+0
-1
-
354. 匿名 2024/04/07(日) 10:50:14
>>353
そうだとおもうよ~♪+0
-0
-
355. 匿名 2024/04/07(日) 13:48:10
>>4
でも結局は似たもの同士くっつくだけなんだよね+1
-0
-
356. 匿名 2024/04/08(月) 09:39:24
向こうから来てくれる人が釣り合う人+0
-1
-
357. 匿名 2024/04/08(月) 13:02:01
年収の差が大きすぎない=釣り合うってことじゃないのかな+1
-0
-
358. 匿名 2024/04/08(月) 17:56:50
>>26
友達に焼きそば屋のブサメン(デブ、10歳年上)紹介されたよ、、
でも今はイケメンの彼氏がいるよ
+1
-0
-
359. 匿名 2024/04/09(火) 11:29:27
>>127
顔含めた雰囲気似てるねえ
美醜とかじゃなくて空気感的なやつ+2
-0
-
360. 匿名 2024/04/09(火) 23:11:06
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する