-
1. 匿名 2024/04/05(金) 13:09:21
未だにドコモ回線の楽天モバイルを使っていますが、楽天回線にしませんか?の案内が届きました。
でも楽天回線は通話品質が微妙だったり圏外になりやすいという意見も聞くので他社への乗り換えも考えています。
みなさんはどこの携帯会社使ってますか?
実際に使ってみたメリット・デメリット教えてください!+20
-3
-
2. 匿名 2024/04/05(金) 13:09:52
ahamo+44
-4
-
3. 匿名 2024/04/05(金) 13:10:02
ドコモ
最近お昼になると電波悪くなります。それが不満+37
-0
-
4. 匿名 2024/04/05(金) 13:10:08
ドコモ+34
-3
-
5. 匿名 2024/04/05(金) 13:10:11
au回線のUQ mobile+76
-3
-
6. 匿名 2024/04/05(金) 13:10:14
ドコモ
いろんな兼ね合いで一番便利+32
-2
-
7. 匿名 2024/04/05(金) 13:10:15
あーうー+9
-2
-
8. 匿名 2024/04/05(金) 13:10:19
楽天+17
-2
-
9. 匿名 2024/04/05(金) 13:10:49
LINEMO+14
-2
-
10. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:05
日本通信に変えたいと思いながら数ヶ月+15
-1
-
11. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:13
docomo
概ね満足です+28
-2
-
12. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:20
>>3
だよね?なんでだろう+11
-1
-
13. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:25
ワイモバイル
Wi-Fiはソフトバンクエアー使ってるよ+33
-3
-
14. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:30
au、KDDI+40
-2
-
15. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:34
楽天
今んところ生活圏どこでも繋がる@都内
安い
デメリットなし+22
-4
-
16. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:39
ワイモバ
基本Wi-Fi環境下で生活してるから支障なし+20
-2
-
17. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:44
UQモバイルです。
990円になったので早く変えれば良かった。+15
-2
-
18. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:54
個人携帯→DOCOMOのAndroid
会社携帯→SoftBankのi-phone
SoftBankは電波入らないとこ多い(地下鉄とか)
docomoは電波安定
+25
-3
-
19. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:55
UQ mobile
数年前に変えて料金プランもそのままだから、会社も含めてそろそろ見直したい。+7
-0
-
20. 匿名 2024/04/05(金) 13:12:11
docomoとUQ+3
-0
-
21. 匿名 2024/04/05(金) 13:12:12
auからmineoに変えた+19
-1
-
22. 匿名 2024/04/05(金) 13:12:55
ネットに詳しい訳じゃないのでドコモ。+8
-0
-
23. 匿名 2024/04/05(金) 13:13:12
楽天+8
-0
-
24. 匿名 2024/04/05(金) 13:13:47
田舎住まいで行くとこすべて田舎なのでドコモです
電波の安定がすべてです+19
-0
-
25. 匿名 2024/04/05(金) 13:14:12
楽天
ポイントで月によってはタダだから+3
-0
-
26. 匿名 2024/04/05(金) 13:14:21
>>1
私は楽天回線の楽天モバイルだよー
時々回線がつながり悪いなーと思ったこともあるけど、基地局増えて安定した気がする。+6
-1
-
27. 匿名 2024/04/05(金) 13:14:27
ahamo
不満なし◎+13
-1
-
28. 匿名 2024/04/05(金) 13:15:23
うちWiFiもないし、手続きめんどくしいしずっとau
安くなったからってその分貯金するわけでもないしさ+5
-0
-
29. 匿名 2024/04/05(金) 13:15:57
>>3
新年度になって、アンテナ📡?がなんか変わったとか?+5
-0
-
30. 匿名 2024/04/05(金) 13:15:58
LINEMOの一個前のLINEモバイルを継続で利用してる
SNSはデータ通信消費しないプランあるから最高+0
-0
-
31. 匿名 2024/04/05(金) 13:16:55
mineoです。+16
-0
-
32. 匿名 2024/04/05(金) 13:17:19
旅行で山に行くことが多いからdocomo一択+6
-0
-
33. 匿名 2024/04/05(金) 13:17:39
+14
-0
-
34. 匿名 2024/04/05(金) 13:17:52
IIJモバイル。
5Gで1000円くらい。+2
-0
-
35. 匿名 2024/04/05(金) 13:18:17
>>1
SoftBank
こんな所で言っていいのか分かんないけどケーズデンキで買うとめちゃくちゃお得だよ。+12
-0
-
36. 匿名 2024/04/05(金) 13:18:22
>>1
楽天に変えたいのですが、繋がり悪いんですかね…
楽天に変えたら、iPhoneの分割機種代入れても今の半額になるので変えようかなぁ…。年間相当な節約になりますよね。
子供達にテザリングで車の中で動画見せたりするので
無制限であの金額は魅力的です。
迷います。+14
-0
-
37. 匿名 2024/04/05(金) 13:18:50
中学の時からずーっとソフトバンク笑
メアドも変わってない笑+11
-0
-
38. 匿名 2024/04/05(金) 13:18:54
楽天
使い放題で安いけど、街中?建物の中とかで
通信遅い、繋がらないこと多い。圏外にはならないけど。
変えようかなと思いつつ結局安さでこのままです。+5
-1
-
39. 匿名 2024/04/05(金) 13:20:03
何を言われようとソフトバンク
ホークスファンなのよ+2
-2
-
40. 匿名 2024/04/05(金) 13:20:44
>>1
どことは言わないけど反日企業はやめた方がいいよ+12
-1
-
41. 匿名 2024/04/05(金) 13:22:08
ahamoよりいいところが見つかれば変えたい+2
-0
-
42. 匿名 2024/04/05(金) 13:22:16
mvno時代の楽天モバイルって2ギガや3ギガで1600円とか払ってんの?
アホちゃう?+0
-4
-
43. 匿名 2024/04/05(金) 13:23:06
Ymobile+4
-0
-
44. 匿名 2024/04/05(金) 13:24:38
ドコモ回線のIijmio。めちゃ安い+4
-0
-
45. 匿名 2024/04/05(金) 13:24:52
>>37
私J-フォン自体から使い続けてるw+8
-0
-
46. 匿名 2024/04/05(金) 13:26:11
auなんだけど、家族でUQに乗り換えようと思って明日みんなでUQの窓口に行ってくる。
全員分だからオンラインより窓口が良いかなと。+8
-1
-
47. 匿名 2024/04/05(金) 13:26:36
>>1
ahamoの20ギガのやつ契約してる
でも20ギガの下はたしか3ギガとかで足りない
10ギガとかでもうちょい安いプラン出して欲しい+9
-0
-
48. 匿名 2024/04/05(金) 13:27:31
家のWi-Fiとのセット割使うから、
前はソフトバンクで今はj-comにしてます。
問題なく使える。
また今度引っ越すから、そこではnuro光にする予定で、スマホもnuroにしようと思ってます。+1
-0
-
49. 匿名 2024/04/05(金) 13:28:22
楽天AQUOSSENSE6+1
-0
-
50. 匿名 2024/04/05(金) 13:28:58
>>33
好きww+13
-0
-
51. 匿名 2024/04/05(金) 13:29:38
ocn。docomoになってから、遅い。楽天モバイルは、社長の失言で解約。楽天は、(今のドコモより)早かったです。+4
-0
-
52. 匿名 2024/04/05(金) 13:33:56
>>1
楽天です、圏外はないし
楽天市場でよく買い物するのでメリットしかない。+4
-0
-
53. 匿名 2024/04/05(金) 13:35:32
>>16
うちもてすが、ひとつきいくらくらいですか。我が家は三人家族でソフトバンクエアー代含め17000円くらいですが、高いのか安いのか分からない+0
-0
-
54. 匿名 2024/04/05(金) 13:37:03
>>15
私も!
家にWi-Fiないからギガ使い放題3000ちょいに魅力感じて。めっちゃよい。+6
-0
-
55. 匿名 2024/04/05(金) 13:37:04
docomoでイルモ。ドコモ光とか割引になるならイルモは安いと思う。エクシモはちょっと高いなと思う。5分通話無料つけるならアハモの方がいいと思う。けど何かあった時ショップで対応してくれなくて全部ネットなのはちょっと不安だけど+8
-0
-
56. 匿名 2024/04/05(金) 13:37:10
>>13
うちも一緒!
特に不満なし+5
-1
-
57. 匿名 2024/04/05(金) 13:38:30
これ見ても全く決められない格安SIMカード比較|MVNO・キャリア23社 - 価格.coms.kakaku.com価格.com特典掲載中!MVNO・キャリア23社のプランをチェックできる格安SIMカード比較。人気ランキング、価格、データの通信量などの条件で比較・検討できます。毎月のスマホ代やインターネット料金の節約ができる格安SIMを探してみましょう!
+3
-0
-
58. 匿名 2024/04/05(金) 13:39:30
>>52
それは羨ましい。
都内ですが、向きが悪いのか自宅がバリ1しか立たない+4
-0
-
59. 匿名 2024/04/05(金) 13:40:49
ずーっとdocomo
もう25年以上になる+10
-1
-
60. 匿名 2024/04/05(金) 13:41:34
>>43
先日乗り換えるだけでかなり得した
LINEスタンプ一部使い放題なのも何気に嬉しい+6
-0
-
61. 匿名 2024/04/05(金) 13:44:36
ほんと今いろいろありすぎて何処選んでいいかわからないよね。日本通信ってあるけどめっちゃ安いよね、電波よくないんじゃないかと疑っちゃう+5
-1
-
62. 匿名 2024/04/05(金) 13:44:37
ドコモとocn使ってる。
電話のみガラケーのドコモ、スマホはocnで、WiFi含め全部で1マン(大人二人)+0
-2
-
63. 匿名 2024/04/05(金) 13:49:37
基本Wi-Fi使わないからau
友達が電波ない!って言ってる横でも電波悪かったことない+0
-0
-
64. 匿名 2024/04/05(金) 13:50:55
>>44
私も
欲しい機種があってググったらヒットして、その時初めて知ったんだけどめちゃくちゃ安いよね
端末も安い+2
-0
-
65. 匿名 2024/04/05(金) 13:57:17
ドコモで月880円のやつ+4
-1
-
66. 匿名 2024/04/05(金) 13:57:45
Y mobile
電子書籍の大幅割引とか簡単な条件満たしてパケット進呈とか、いろいろお得
ただ地方都市だからか、大規模ライブとか人の集まる場所はすごく繋がらない
+1
-0
-
67. 匿名 2024/04/05(金) 13:58:04
なんかあった時にやっぱドコモが1番電話対応とかきちんとしてるし気持ちが良い+5
-5
-
68. 匿名 2024/04/05(金) 13:58:26
>>53
めちゃ高いよ+4
-0
-
69. 匿名 2024/04/05(金) 13:59:48
ドコモ
光回線とセットで契約していて
光引くの大変だった(線を引っ張ってくるのに2軒の私有地を通さなきゃいけなくて許可を取りに行った)
から契約変えられないな+0
-0
-
70. 匿名 2024/04/05(金) 14:01:05
>>1
今は2年おきくらいに携帯会社変えてる+0
-1
-
71. 匿名 2024/04/05(金) 14:01:10
>>33
200kg www+11
-0
-
72. 匿名 2024/04/05(金) 14:02:43
平日はほぼWi-Fiで、週末に出かける時に移動中にネットニュースや地図やインスタ見たりするぐらいって月何ギガになるだろう。動画やゲームは外ではしない。
これまでギガ消費なしの低速と高速の切り替えが出来るOCN使ってて1~2ギガだったんだけど、切り替えが出来ないのだとどれくらいになるのかなと。
誰か教えて!+0
-1
-
73. 匿名 2024/04/05(金) 14:08:35
ドコモ回線のみおふぉん+1
-0
-
74. 匿名 2024/04/05(金) 14:12:27
>>63
私もauだけど繋がらないときある
5年使ってるスマホの問題?
+0
-0
-
75. 匿名 2024/04/05(金) 14:13:10
>>51
OCN時代から使ってる夫と子供も同じこと言ってる+2
-0
-
76. 匿名 2024/04/05(金) 14:13:20
POVO+4
-0
-
77. 匿名 2024/04/05(金) 14:13:56
>>45
私も〜
メアドは未だにvodafoneアドレス+4
-0
-
78. 匿名 2024/04/05(金) 14:28:15
先週、ソフトバンクから
UQ mobileに変えた
+6
-0
-
79. 匿名 2024/04/05(金) 14:28:19
>>61
日本通信いいですよ。ドコモ回線で特に不便ないです。+5
-0
-
80. 匿名 2024/04/05(金) 14:43:00
>>54
よこです、通話はどんな感じですか?パケ放題のようなのと通話だとトータルいくらいでしょうか?+0
-0
-
81. 匿名 2024/04/05(金) 14:43:57
>>1
格安SIMにしたくて検討しています
訳あって某CIMをお試し中
出先はいいけど肝心な自宅がうまく入らない
やっぱドコモか…高いんだよね+4
-0
-
82. 匿名 2024/04/05(金) 14:44:48
>>74
横
4年つかってるけど最近繋がらないというか、電波の調子が悪いのはやっぱり年数なのかな…+0
-1
-
83. 匿名 2024/04/05(金) 14:48:29
>>15
東海地方ですが、最近はよほど田舎に行かない限りは繋がります
ギガ使い放題、通話し放題で3000円強はめっちゃお得です
月に5000円ぐらい携帯代安くなったー+2
-1
-
84. 匿名 2024/04/05(金) 14:53:20
>>9
LINEMOにして1年、無料期間が終わってしまう
どこに乗り換えるか悩んでる+1
-0
-
85. 匿名 2024/04/05(金) 14:57:17
>>80
よこです
楽天Linkから掛ければ一部以外は無料で、通話品質も問題ないです
20ギガ以上はどれだけ使っても3278円なので、月々の支払いがそれを超えることはありません
私の場合は3ギガから20ギガないで抑えれてるので毎月2178円です
仕事の関係で通話はけっこう使うのでかなりお得になりました+0
-0
-
86. 匿名 2024/04/05(金) 15:04:03
au+0
-0
-
87. 匿名 2024/04/05(金) 15:06:32
ソフトバンク
Wi-Fiもソフトバンクエアー
が今月で楽天モバイルにする予定
エアーはそのまま継続+2
-0
-
88. 匿名 2024/04/05(金) 15:06:54
>>45
私も
でもつい先日楽天にした
メールアドレスはvodafone+0
-0
-
89. 匿名 2024/04/05(金) 15:08:35
docomo。インターネットもdocomo光なので。
+4
-1
-
90. 匿名 2024/04/05(金) 15:13:34
>>80
大阪だけど楽天リンクの通話はダメ
やっぱり雑音あるし電波も地下は悪い
家ではwifiなのでネットはわからないけど楽天経由にしたらガルちゃんが規制で一切書き込めない
楽天リンクはiPhoneだとsmsは有料
昔は無料だったらしいが突然改悪
安いだけが魅力と思いきや間違えてiPhoneの通話機能で電話したりsmsしたりすると割高になる+3
-0
-
91. 匿名 2024/04/05(金) 15:21:16
>>13
ワイモバ月いくらする?
ソフトバンクエアー毎月4000?5000?くらいでUQもそのくらいだから月11000くらいで下げたいんだよね…ソフトバンクエアーないと死ぬし+1
-1
-
92. 匿名 2024/04/05(金) 15:46:17
楽天モバイル
楽天で買い物することが多い人はオススメ+2
-0
-
93. 匿名 2024/04/05(金) 16:10:10
>>71
ヤヴァ+1
-0
-
94. 匿名 2024/04/05(金) 16:11:11
>>5
少し遅いけど不便があるほどじゃないよね、回線トラブルも2年位無いような!+4
-0
-
95. 匿名 2024/04/05(金) 16:35:46
まさかだろーけど、もちろんドコモ一筋だよなぁ?
ガラケー時代からユーザー数がシェアNo. 1なんだからっ‼︎
+1
-3
-
96. 匿名 2024/04/05(金) 17:09:09
>>67
きちんとしてないから解約した人も多々いるんですが+3
-3
-
97. 匿名 2024/04/05(金) 18:23:42
>>46
うちも家族3人分窓口で手続きしました。ずっとauだったけどUQでもなんの問題もなく快適に使えてます。かなり安くなったのでもっと早く乗り換えれば良かった!+3
-1
-
98. 匿名 2024/04/05(金) 18:48:32
mineoとiijmio のダブルSIM。
快適に使ってる。+3
-0
-
99. 匿名 2024/04/05(金) 21:36:34
SoftBank+3
-0
-
100. 匿名 2024/04/05(金) 22:17:23
>>96
だから?
私はそう思ってるから書いただけだけど
あなたはそう思っているならそれでいいし、それだけの話でしょ+1
-1
-
101. 匿名 2024/04/05(金) 23:45:36
ドコモ回線の楽天から1年程前に日本通信に変えた。満足。通話の時差も無いし+2
-0
-
102. 匿名 2024/04/06(土) 00:01:13
ドコモからUQモバイルにして何の支障もないし、通話料がめちゃめちゃ安くなったけど、今は東京に住んでるから電波がいいのかな。
今度沖縄に引っ越すけど電波がどうなるのか気になる。+5
-0
-
103. 匿名 2024/04/06(土) 02:35:54
>>25
ポイントだけで支払いまかなわれるの?+2
-0
-
104. 匿名 2024/04/06(土) 08:59:20
>>83
羨ましい
山奥でもない普通の平野の住宅街ですがお試しの楽天がうまく繋がらなくて残念すぎる+0
-0
-
105. 匿名 2024/04/06(土) 09:36:32
UQモバイル
旧くりこしプランを維持してる
でも今現在あるプランなら契約してないわ
格安SIM使ったこともあるけど繋がりにくいことがあったからUQで満足+7
-0
-
106. 匿名 2024/04/06(土) 10:28:09
>>68
やっぱ高い?ちょっと変えたほうがいいのかなぁ?+1
-0
-
107. 匿名 2024/04/06(土) 11:32:41
>>5
3年使ってたけど特に問題無かったなー
お昼遅くなるけど仕方ない
楽天回線のに乗り換えたばかりだけど、ショッピングモールの窓際入らないし、近所のコンビニが電波入らない
自宅は入るし、本当に一部なんだけどね。+2
-0
-
108. 匿名 2024/04/06(土) 11:38:59
>>9
気になってます
電波どうですか?+0
-0
-
109. 匿名 2024/04/06(土) 11:48:17
>>34
うちも子供達のをIIJmio
もう9年近く問題無く使ってる
電波もどこでも入るし。
繰越も出来るしID一緒ならデータシェアも出来る
電話サポートが凄い良い対応だった!
凄く分かりやすく丁寧で感動した
アフターちゃんとしてくれると安心する+0
-0
-
110. 名無しの権兵衛 2024/04/25(木) 23:54:43
私はWi-Fiを使っていないので、マイネオのマイピタ1GB +パケット放題Plusで低速無制限にしています。
スマホの基本的な用途であれば、パケホの約1.5Mbpsでほぼ問題なくこなせます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する