-
1. 匿名 2024/04/04(木) 21:37:23
巷で1980円でホワイトニングできるお店が続々とできていますね。
歯のホワイトニングに興味があるのですが、
健康な歯を痛めそうな気がして、
また将来的には色素沈着が進みそうで
なかなか手が出ません。
実際にホワイトニングしたことがある方、
検討されている人どうですか?+70
-8
-
2. 匿名 2024/04/04(木) 21:38:08
ホワイトニングしてるのに口臭い人は一体どうして?+1
-29
-
3. 匿名 2024/04/04(木) 21:38:12
+11
-3
-
4. 匿名 2024/04/04(木) 21:38:38
>>1
安すぎやろ聞いたことないわ+128
-8
-
5. 匿名 2024/04/04(木) 21:39:11
>>2
なぁぜなぁぜってこと?+1
-13
-
6. 匿名 2024/04/04(木) 21:39:11
>>4
安すぎてこわいよね。+90
-3
-
7. 匿名 2024/04/04(木) 21:39:33
痛いの?
矯正終わってからしようと思ってる+41
-2
-
8. 匿名 2024/04/04(木) 21:39:45
>>2
セラミック矯正(差し歯まみれ)だとめっちゃ臭いよ+27
-5
-
9. 匿名 2024/04/04(木) 21:39:58
歯医者でやりなはれ+48
-2
-
10. 匿名 2024/04/04(木) 21:41:03
紅茶もカレーもだめと聞き諦めた。+54
-5
-
11. 匿名 2024/04/04(木) 21:41:16
歯医者のホームホワイトニングって知覚過敏になりますか?またかなり黄色くても白くなりますか?+30
-0
-
12. 匿名 2024/04/04(木) 21:41:59
歯医者でオフィスホワイトニングしてますが数年に一度でいいと言われてます
白さはかなり保ってるかな
カフェオレとかもストローで飲んでますよ+50
-1
-
13. 匿名 2024/04/04(木) 21:42:03
サロンみたいなところでやるホワイトニングは意味ないよ
しっかり歯科でクリーニングしてオフィスかホームのどちらかやってもらうのがいいよ
+98
-3
-
14. 匿名 2024/04/04(木) 21:42:04
絶対セルフじゃない医療ホワイトニングがいい!
セルフ安いけど意味ない
最近10000円くらいで病院でできるとこ増えてるから
そっちを強くお勧めする!
私は3週間に1度7〜8回通い詰めて
オフィスホワイトニングの限界まで白くした
そこからは年1メンテナンスで行くくらいで保ってる
もともと水が好きだったから
キープはものすごく向いてた
よく歯磨きするようにもなった!
やってよかったと思うよ!+86
-3
-
15. 匿名 2024/04/04(木) 21:42:23
マジレスすると清潔感出るし笑顔が明るくなるし自信が持てる
写真うつり良くなる
でも1980円は無理じゃない?実際もっとかかるよ+46
-0
-
16. 匿名 2024/04/04(木) 21:42:48
ルイボスティー小さな子供に飲ませてる人はやめたほうがいい。周りに数人いるけど、せっかくまだ白いはずの歯がめっちゃ黄色くなってる。
ルイボスティーを、中が白いホーロー鍋で沸かすと一発で茶色くなってとれないから、歯もそりゃ黄色くなるよね+108
-6
-
17. 匿名 2024/04/04(木) 21:42:56
>>1
ホームホワイトニング検討してます!
クリニックで歯型取って、薬剤もらって、家で2時間2週間掛けてホワイトニングするやつ+27
-2
-
18. 匿名 2024/04/04(木) 21:43:05
神経過敏でオフィスホワイトニングの痛みに勝てない。。
ホームは続かなかったし
画期的な方法ないものかな+47
-0
-
19. 匿名 2024/04/04(木) 21:43:13
歯医者でホームホワイトニングをお願いしてトータル20,000円でした。
2か月毎日やったら真っ白になり、それ以降は月1∼2回でキープしてます。
肌も白く見えるようになったし、笑顔で写真撮れるようになったのが本当嬉しいです…!
信頼できるお医者さんの言うこと守ってやっていれば、歯の健康が害されることは無いと考えてます。+46
-3
-
20. 匿名 2024/04/04(木) 21:43:15
>>1
高いけど薬剤を使わずに光で白くする技術も今はあるよ
私は歯科医が居る薬剤を塗るホワイトニングに数回行ったけど今のところトラブルない
施術直後も食事できるしこのまま継続していくつもり+25
-0
-
21. 匿名 2024/04/04(木) 21:43:40
月1で7000円位
コーヒー好きだからホワイトニングは欠かせない+10
-6
-
22. 匿名 2024/04/04(木) 21:44:20
>>4
一回1980円で何回も通って理想の白さに近づけるって感じでしょ?
だとしたら別に安くない。+29
-1
-
23. 匿名 2024/04/04(木) 21:45:02
歯医者でオフィスホワイトニングとホームホワイトニングをしたことがあるけれども、もともとそんなに歯が黄ばんでなくて肌が色白だと全然効果を実感できない。
肌が色白の話は、施術してくれた歯医者にあまり歯が白くなったことを実感できないと伝えたら、元々そんなに黄ばんでいなかったのと色白の話をされたので。
測定した結果は白くはなってはいたんだけど、とにかくビミョー。+11
-3
-
24. 匿名 2024/04/04(木) 21:45:21
歯医者さんで型とりしてホームホワイトニングしてます。
15000円で、ジェル単品では1500円。
15000円の中に、ジェルが2本ついてたから、単品で4本買ったかな。
もう自分で満足してるので、今はたまに気が向いたらするくらい。
+33
-0
-
25. 匿名 2024/04/04(木) 21:46:05
>>4
一回1,980円なら安くないよ。
脱毛と一緒の考えで、サロンなら一回だと思うように白くならないよ。+15
-1
-
26. 匿名 2024/04/04(木) 21:46:32
>>11
夫が歯医者さんでこれをもらってきてホワイトニングしています
もともと少し歯周病があるせいか、かなり沁みるようです
歯の色は本来の自分の歯の色までしか戻らないので、真っ白にはならないです+30
-1
-
27. 匿名 2024/04/04(木) 21:48:03
歯医者で使い捨てタイプのホームホワイトニング買ったけど、痛すぎて断念した。まだ何回分か残ってるけど痛すぎて駄目。
半年経ってもたまに歯がヒリヒリする。+18
-1
-
28. 匿名 2024/04/04(木) 21:48:48
>>1
エステやサロンでやってるホワイトニングは、歯医者で使われている薬剤とは違うからそこまで効果は期待できないよ!
やるなら歯医者一択。
ホームホワイトニングである程度白くしてからオフィスホワイトニングをすれば かなり白くなる。
健康的で自然な真っ白な歯って人に良い印象を与えるし、何より自分自身の気分が上がります。
ホームホワイトニングのマウスピースを作っておけば劣化しない限りは長く使えるから、気が向いたときにジェルでメンテナンスするだけで白い歯を保てるよ。
大袈裟かもしれないけど、私の中で歯のホワイトニングは人生でやってよかったことベスト3に入る!笑+62
-2
-
29. 匿名 2024/04/04(木) 21:49:06
>>7
歯医者で高いお金払ってした事あるけど、染める様な感じで1次的には真っ白になるけど、結構痛いよ歯の神経にまで薬が行き渡るからそれを何度も何度も繰り返す必要があって、5回以上は行かないと行けないんだけど、染めてから2日は歯の神経に痛みが走る一瞬ね。歯の数だけ痛みが走るからどこかしら痛い。私は子供の頃だったから痛みに耐えられなくて1度で断念した。あまりオススメしない。全ての歯の神経の痛みに耐えられるならやったらいい+45
-6
-
30. 匿名 2024/04/04(木) 21:49:26
>>16
乳歯も黄ばむんだ!+19
-0
-
31. 匿名 2024/04/04(木) 21:49:39
>>7
矯正後のリテーナーでオパールエッセンスやってました 確かに白くなったけど歯がヒリヒリ痛くてやめちゃった+22
-0
-
32. 匿名 2024/04/04(木) 21:50:05
>>23
私、肌真っ白だけどホワイトニングの効果とっても感じたよ。
ホワイトニングする前に医師からは「日本人平均よりも歯の色は白い方だけど、肌の色が白いから余計気になるんでしょう。色の変化量は少ないかも」って言われた。
やったのはホームホワイトニングだけど、今は自分の肌と同じかそれ以上に白くなってくれたよ。
だから23さんはホワイトニングの効果があまり出にくい体質なんじゃないかなあ+9
-6
-
33. 匿名 2024/04/04(木) 21:50:24
ホワイトニングすると将来的に色素沈着するの??+5
-0
-
34. 匿名 2024/04/04(木) 21:51:52
>>1
旦那がしてるけどそこまで変わんないけどな+0
-1
-
35. 匿名 2024/04/04(木) 21:52:12
チョコザップで筋トレついでにたまにするよホワイトニング+2
-4
-
36. 匿名 2024/04/04(木) 21:52:39
>>1
歯の象牙質が見えていて黄色い状態なんだけど歯医者に行かないと白くならないよね
しみるのかな…費用高いのかな…+23
-0
-
37. 匿名 2024/04/04(木) 21:54:05
>>26
本来の自分の歯の色までしか戻せないのは、サロン等でやる着色汚れ落としのホワイトニングです。
歯医者で行うホワイトニングは、本来の歯以上の白さを求めることができます。
画像のオパールエッセンスは後者で、本来の色よりも白くすることができますよ。
私のような一般人よりも旦那さんの方が詳しいと思うので、是非聞いてみてください。+30
-2
-
38. 匿名 2024/04/04(木) 21:54:08
>>7
矯正終わったら一度だけやってくれた。
もう歯並びも綺麗になるし、白くなるしでめちゃくちゃ嬉しかった。
もう今ではすっかり黄ばんでしまったけど。+26
-1
-
39. 匿名 2024/04/04(木) 21:55:48
>>13
ホワイトニングで人括りにしすぎだよね?+7
-0
-
40. 匿名 2024/04/04(木) 21:55:53
あんまり真っ白になると人間味なくて逆に気持ち悪く見えちゃうのは私だけか
芸能人の真っ白な歯見ると何話してても歯しか見ないよ+59
-2
-
41. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:05
>>7
下の前歯がツキーン!って染み込むような感じですごく痛かった
上の歯と奥歯はわりと大丈夫
+17
-0
-
42. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:15
>>3
トピ画で白い線がスマホに傷が付いたかのようでびっくりした。+3
-2
-
43. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:45
>>35
すごい偶然じゃない!?w+17
-1
-
44. 匿名 2024/04/04(木) 21:59:05
>>26
夫が歯医者さんなんじゃなくて歯医者で夫がもらって来たって事か
ホームホワイトニングはゆっくり変わるから規定週間やって白くなったかなって感じだよね+38
-1
-
45. 匿名 2024/04/04(木) 21:59:10
銀歯があるとホワイトニング出来ないってなんかで読んだけど本当ですか?+0
-0
-
46. 匿名 2024/04/04(木) 22:00:17
>>16
どうしても飲ませたいならヤクルトに付属してる細くて短いストローで極力、口内に行き渡らせないように飲ませるといいよ+23
-1
-
47. 匿名 2024/04/04(木) 22:00:17
>>37
オパールエッセンスっていいの?+0
-1
-
48. 匿名 2024/04/04(木) 22:00:18
>>40
一般人が自分の歯をホワイトニングするレベルなら綺麗だねってくらいだと思う
芸能人のは特別な仕様の白だもん+9
-0
-
49. 匿名 2024/04/04(木) 22:01:47
最近歯医者で型取ってホームホワイトニング始めました。3万です。寝る時にやっていいと言われたので何日か続けてたらやった次の日に痛くなってしまい熱い物もしみるし日中苦痛で、寝る前の数時間にしてます。やらない日もあるので効果はまだです…+11
-1
-
50. 匿名 2024/04/04(木) 22:02:08
>>16
麦茶もだよね
乳幼児とか小学生の飲料の麦茶が勧められてるけど歯にがっつり着色するしプラークの停滞要因になる+10
-9
-
51. 匿名 2024/04/04(木) 22:02:32
>>43
すごwww
ガルちゃんの広告って絶対人が狙ってやってるよねw+7
-3
-
52. 匿名 2024/04/04(木) 22:02:54
ちょこザップのホワイトニングってどうなんだろう?
あまり期待できないにしてもジムのついでに出来るならかなりお得だよね。+5
-0
-
53. 匿名 2024/04/04(木) 22:03:00
>>2
歯周病でしょ+3
-0
-
54. 匿名 2024/04/04(木) 22:04:49
>>10
そうなんだ
興味あったけど私もカレー食べれないなら出来ないな+20
-3
-
55. 匿名 2024/04/04(木) 22:05:01
>>29
子供の頃にホワイトニングしたの?
すごいね+22
-0
-
56. 匿名 2024/04/04(木) 22:05:22
>>28
審美的にはすごく良さそうですが、
歯の健康的には問題なさそうですか?
将来歯にガタが来ないか心配で‥+9
-1
-
57. 匿名 2024/04/04(木) 22:05:30
前歯にヒビ入ってるんだけどやらない方がいいかな?+4
-0
-
58. 匿名 2024/04/04(木) 22:06:36
>>7
歯科医院でするのは歯茎を痛めないように保護材を使用するけどホームタイプってキワまで攻めると歯茎や神経を痛めるよ
普段食いしばりや歯軋りがある人なんかは歯に薄い亀裂があったりするからそういう人もしみやすいよ
歯茎が痛むのは治癒が早いけど神経が痛むと程度によっては症状緩和まで時間がかかるしとにかく時間は守らないと効果を早めようと長めにつけて悪くする人がたまにいる+22
-0
-
59. 匿名 2024/04/04(木) 22:07:20
前歯の何本か差し歯だから無理だよね…+0
-0
-
60. 匿名 2024/04/04(木) 22:08:22
元々知覚過敏だからホワイトニングしたくてもできない……+1
-0
-
61. 匿名 2024/04/04(木) 22:08:30
>>33
歯医者さんにホワイトニングは一時的に白くなるけど、痛める訳だから、する前よりも色素沈着しやすくなるよ。
と言われたよ。+17
-2
-
62. 匿名 2024/04/04(木) 22:11:46
>>40
良くも悪くもそんな劇的な広さにはならないよ
1回2万円近くするメニューを選んで間隔を開けずに通うくらいしないと、まぁ白いかな?程度にしかならない+7
-0
-
63. 匿名 2024/04/04(木) 22:11:54
>>40
あれはインプラント+2
-3
-
64. 匿名 2024/04/04(木) 22:12:44
>>62
誤字すいません
誤:劇的な広さ
正:劇的な白さ
でした+0
-0
-
65. 匿名 2024/04/04(木) 22:17:45
>>61
それが怖くてやりたくても
出来ないんだよなぁ。
髪の毛だったら、生え変わりあるし
そんなに気にしないんだけども、
歯は一生物だし慎重になる。
見た目だけで考えると
将来かなり痛い目見そう。
+22
-1
-
66. 匿名 2024/04/04(木) 22:17:57
>>63
セラミックとかラミネートベニアね。
インプラントはそんな簡単に出来ない。+9
-0
-
67. 匿名 2024/04/04(木) 22:20:11
>>31
強者発見w
リテーナーとホワイトニング用のトレーは似て非なるものだから痛くなると思う+3
-3
-
68. 匿名 2024/04/04(木) 22:25:48
>>61
そうなんだ こわー
チョコザップのホワイトニング通うと決めたけどやめようかなぁー
教えてくれてありがとね!+6
-0
-
69. 匿名 2024/04/04(木) 22:26:07
>>26
画像ちっちゃw+29
-0
-
70. 匿名 2024/04/04(木) 22:27:20
>>11
ホームホワイトニングしてました
元に比べるとかなり白くなったよ!
でも歯の根本や下の歯は真っ白にはならなかった。
自前の歯だと根本は白くなりにくい、下の歯は小さい分白く見えにくい。白さの数値自体はかなり上がってるからじゅうぶんだと思うよと先生に言われた。
最近はめんどくさくてサボってるー
芸能人ってみんな根本まで真っ白な歯だよね。
みんなセラミックなのか、オフィスホワイトニングだと可能なのかな?
+24
-0
-
71. 匿名 2024/04/04(木) 22:28:39
>>8
そうなんだ
知らなかった+12
-3
-
72. 匿名 2024/04/04(木) 22:29:15
審美歯科で前部分上下1万くらいでホワイトニングしたけど 術後すごく沁みて帰りつらかった。よく見ると線が入ったような部分もあったり 1回だけではなんとなく白くなったかな感
歯医者で聞いてみたけどホワイトニングする時 歯に詰め物した部分があるとそこは白くならないから詰め物部分も白く詰め直さないと綺麗に見えないよ との事+2
-0
-
73. 匿名 2024/04/04(木) 22:35:20
>>32
歯医者にはA1までしか白くできないって言われたのですが、A1ってそんなに白くないんですよね。ネットでも同じようにA1の白さを実感できない人はいましたし。
W1〜W3の白さがいいとは思うのですが、歯医者からホワイトニングでは無理と言われました。
ホワイトニングでW1〜W3にできる人は羨ましいです。+2
-0
-
74. 匿名 2024/04/04(木) 22:38:36
>>1
歯が痛んでくるから、最初からしないよ。妙なことに手を出さない+8
-0
-
75. 匿名 2024/04/04(木) 22:40:33
>>14
私もオフィスホワイトニングなんですが、ホワイトニングした後24時間は白い食べ物しか食べられなくてキツくないですか?
あと炭酸もダメとか、、
歯のためなので数ヶ月に1度がまんしてますが、、、+7
-0
-
76. 匿名 2024/04/04(木) 22:43:02
>>16
ルイボスティーってカフェインだったかタンニンだったかが入ってないから着色しにくいんじゃないの?
紅茶やコーヒー緑茶よりはホワイトニング中にいいって聞いたけど…+16
-14
-
77. 匿名 2024/04/04(木) 22:45:58
>>56
5年前に初めてホワイトニングをして(ホーム+オフィス)、メンテナンスは1〜2ヶ月に1回程度 気が向いたときにホームホワイトニングをしていますが、今のところ健康面で気になることはありません。
半年に1度歯医者で検診とクリーニングをしているのですが、先生からも特に指摘はないので問題はなさそうです。
ただ、ホワイトニングによって知覚過敏になったり歯が痛くなったりする人もいるようなので、体質によりますよね💦+8
-0
-
78. 匿名 2024/04/04(木) 22:47:14
>>1
歯医者でデュアルホワイトニングで
8万でやったよ。
オフィスとホームのセット。
真っ白!って感じでは無いけど、
明らかにトーンは上がったし、
リップ塗った時に歯の白さが分かる。
やって良かった。+7
-0
-
79. 匿名 2024/04/04(木) 22:48:13
チョコザップのホワイトニングしてる人いますか??+3
-0
-
80. 匿名 2024/04/04(木) 22:50:07
ホームホワイトニングしてる方、何のジェル使ってますか??
以前 NITE ホワイトエクセルを楽天で買って使ってたんだけど今はもう取扱ってないみたいで…+2
-0
-
81. 匿名 2024/04/04(木) 22:52:15
>>16
調べたらルイボスティーは歯医者さんが勧めてたよ
コピペだけど
↓
着色しにくい飲み物と食べ物
麦茶、牛乳、ルイボスティー ごはん、パン、麺類塩コショウで味付けした料理
シチュー カルボナーラ、ペペロンチーノ
ホワイトニング後は、できるかぎり色の薄いもの、
飲み物は水を飲むのが一番よいですが、水が苦手な方もいらっしゃると思います。そんな方には麦茶やルイボスティーがおすすめです。+43
-3
-
82. 匿名 2024/04/04(木) 22:56:18
>>1
冷たいものがしみやすくなるって聞いたけどどうなんでしょうか?私もやりたいけど怖くて出来ないです。+2
-0
-
83. 匿名 2024/04/04(木) 22:59:44
>>16
ルイボス愛飲してるけど、歯そのものは白いままだよ。しかし歯の上に色が着く。定期検診で歯医者専用のブラシでこすると取れて白くなるけどね+26
-0
-
84. 匿名 2024/04/04(木) 23:01:19
神経ない歯をホワイトニングしてる方いませんか??
前歯2本ないんだけどウォーキングブリーチするか迷ってる。すぐやりたいんだけど歯医者って予約取れるの1ヶ月後なんだよね…+1
-0
-
85. 匿名 2024/04/04(木) 23:06:46
>>11
象牙質が濃いけど地道にホームホワイトニング続けたら白くなったよ
ちゃんと歯科でホワイトニングジェル買ってる+2
-0
-
86. 匿名 2024/04/04(木) 23:09:11
>>49
ホームホワイトニングで寝てる時にやっていいやつなんてあるの??
危なくない?+5
-2
-
87. 匿名 2024/04/04(木) 23:19:06
>>1
実際見てないから断言は出来ないけど、安いホワイトニングっておそらく簡単に言ったら、ただの漂白の可能性が高い。漂白といってもキッチンハイターみたいに口に入れて身体に害がある漂白剤じゃなくて、一応体内でも大丈夫な漂白剤ね。
漂白は簡単に白くはなるけど、所詮漂白だから歯のエナメル質を分解しで、表面の汚れたエナメル質を溶かして、内側のまだ汚れてないエナメル質を表に出して白くなったように見せてるだけだから、物理的に考えると歯がもろくなるし、表面溶かしてる状態だから汚れやすくもなる。
髪の毛をブリーチして金髪にするような感じで、どうして弱くてもろくなる。何度もブリーチすると、髪の毛がパサパサスカスカになるのを想像してみて。
主さんがどの程度のホワイトニング効果が必要としてるかは分からないけど、市販品ではないので薬局とかには売ってませんが、少し高いけど「ルシェロホワイト」っていう歯磨き粉はオススメです。Amazonとかでは買えます。
これは研磨剤が入ってなくて、弱アルカリ性ですが歯の内部から色素沈着なども落とせるので、普段使いの歯磨き粉の中ではダントツに歯が白くなります。+16
-1
-
88. 匿名 2024/04/04(木) 23:35:06
>>26
35%はかなり強いね!
30分程度で沁みてくる筈
私は15%で長時間やった方が合ってたからBUYMAで買って定期的にやってるよ+14
-1
-
89. 匿名 2024/04/04(木) 23:58:14
歯科でやったけど思ったより白くならなかった
結構痛いし自分の歯にもよるのかな+0
-0
-
90. 匿名 2024/04/05(金) 00:02:24
>>23
同じだわ
白くなったって言われても肌より黄色いから微妙すぎて
半年続けたけどあまり変わらないしお金かかるし諦めた
真っ白になる人が羨ましい+5
-0
-
91. 匿名 2024/04/05(金) 00:20:41
>>26
私もこれ使ってる!でも急に35%?それならしみるかも。。私は10%台から4段階くらい徐々にあげて35%になったよ+5
-0
-
92. 匿名 2024/04/05(金) 00:21:49
ホームホワイトニングって神経通ってる歯だけだから詰め物は白くならないし気になっちゃう、、詰め物の汚れってクリーニングでは落ちるのかな、、?+1
-0
-
93. 匿名 2024/04/05(金) 01:01:46
>>19
歯がしみやすくなったとかないですか?
+1
-0
-
94. 匿名 2024/04/05(金) 01:05:28
>>10
コーヒーもダメかな?だったら私も諦めるわ……+2
-4
-
95. 匿名 2024/04/05(金) 01:25:52
>>10
隣で施術してる人の会話が聞こえてきたんだけど学校の先生かなんかで
「学校の給食がカレーだった時はどうすればいいですか?」とか聞いててそれは辛いなと思った
食べるものが強制的に決まってる職場だとどうしようもないよね
因みに衛生士さんが何て言ってるのか聞きたかったけどドリルやられて聞けなかった 気になる+10
-0
-
96. 匿名 2024/04/05(金) 01:41:50
>>8
へー!なんで??カスが、隙間に溜まりやすいとか??+5
-1
-
97. 匿名 2024/04/05(金) 03:10:49
>>7
知覚過敏ある人は痛いと思うよ。+0
-0
-
98. 匿名 2024/04/05(金) 03:11:59
>>94
コーヒー、紅茶、カレー、それ以外にもケチャップとか赤ワインとか色の濃いものは避けてと言われるよ。+11
-0
-
99. 匿名 2024/04/05(金) 05:35:31
>>1
うちの方にも安くセルフでやるところできた
あまりお金かけられない私は行ってみようかと思ってるんだけどなんか不安+0
-0
-
100. 匿名 2024/04/05(金) 06:27:23
>>4
ホワイトニングとうたってるだけで実際はホワイトニングではないやつだね
このたぐいは
サロンでできるやつはただの着色落とし+2
-0
-
101. 匿名 2024/04/05(金) 06:52:05
>>96
中身の根っこが虫歯になるから+2
-2
-
102. 匿名 2024/04/05(金) 06:53:33
大事な用事の前にオフィスホワイトニングに通ってたんだけど、その前に歯石除去しようとするとなかなか予約がとれなかったり面倒で、ホームホワイトニングにしてみた。
家でも2回やれば十分白くなるから楽。それ以外の期間はコーヒーでもなんでも好きなもの飲み食いしてる。+3
-0
-
103. 匿名 2024/04/05(金) 07:07:58
いま31歳で子どもの頃から歯が黄色かったんだけど、どんどんひどくなって今めっちゃ黄色。
タバコ吸わないし歯磨きもちゃんとしてるんだけど‥こんなでも歯医者さん行ったら少しは白くなるのかなあ?
こんな黄色いの恥ずかしくてなかなか勇気でなくて行けない。+17
-0
-
104. 匿名 2024/04/05(金) 08:19:58
>>7
私の歯だと、しみて耐えられないから無理、て言われた+0
-0
-
105. 匿名 2024/04/05(金) 08:20:42
>>95
給食なら事前に献立表が出るよね
それに合わせればいいと思うけどな+2
-1
-
106. 匿名 2024/04/05(金) 08:21:40
>>8
どうして+3
-0
-
107. 匿名 2024/04/05(金) 08:22:42
>>86
横
寝る前の数時間って書いてあるよ
それでも数時間はおかしいけどね+0
-0
-
108. 匿名 2024/04/05(金) 08:23:49
>>84
金属で黒くなったんじゃない限りしてみたら変わると思うよ+0
-0
-
109. 匿名 2024/04/05(金) 08:26:08
>>81
ルイボスも麦茶も“しにくい”ってだけだよ
ホームしてる人は徐々にしか漂白効果が出ないのにわざわざ茶色いものをとるメリットあんまりないと思う
どうしても飲みたいならかなり薄めるとか前述にあったストローを使うなどしたほうがいいよ+1
-0
-
110. 匿名 2024/04/05(金) 08:38:30
神経抜いた歯とかでもできますかね?
もし、歯茎とかで悪化して抜けたら困る(;´д`)+0
-0
-
111. 匿名 2024/04/05(金) 08:41:08
歯医者でクリーニングとオフィスホワイトニングして、維持のためにマウスピース作ってもらってホームホワイトニングがいいよ。+2
-0
-
112. 匿名 2024/04/05(金) 08:41:19 ID:5KX3KAVlCM
セルフでたまに+0
-0
-
113. 匿名 2024/04/05(金) 08:51:09
>>81
ルイボスティーはめちゃくちゃ着色すると、ユーチューブで歯医者さんが言ってたの見たけど、どうだろうね+5
-0
-
114. 匿名 2024/04/05(金) 09:00:43
>>107
ホームホワイトニングだったら大体3時間おくからまぁ数時間なんでいいんじゃない?+3
-0
-
115. 匿名 2024/04/05(金) 09:09:40
ここでの皆さんのコメントを見ると本格的に白くしたいなら歯医者だけど痛いのを避けたくて着色汚れが少しマシになれば良いならサロンで良いって事なのかな
近所のちょこざっぷでホワイトニングも扱ってるけど指導してくれるスタッフもいなくて初めから自分なりにやるとなるとさすがに難しそう+0
-0
-
116. 匿名 2024/04/05(金) 10:49:35
やりたいけど、長年やると歯に悪いとかはないのかな?
前テレビでホワイトニングやってるの取材してたけど、歯科医が歯茎や唇につかないようプラスチックの器具つけててこの薬品は劇薬ですって言ってたから怖いんだよね
+5
-0
-
117. 匿名 2024/04/05(金) 11:07:38
>>101
でも被せてるから治療できないの?それって放置したら匂い以外もどうなるんだろう+4
-0
-
118. 匿名 2024/04/05(金) 11:38:38
これで大体の着色は落ちました。+0
-2
-
119. 匿名 2024/04/05(金) 15:50:44
>>8
+0
-9
-
120. 匿名 2024/04/05(金) 16:04:07
ぉりませぬ+0
-0
-
121. 匿名 2024/04/05(金) 17:02:36
>>1
本当はオフィスとホームをした方が良いのは分かっているけど、かかりつけの歯医者さんのホームの薬剤が不味すぎてむりー!
一度したけど数本買った薬剤全て捨てたぐらい。
今はオフィスを半年毎。でも限界があるよね。
芸能人みたいには白くならない。
ホームしたいな。。+0
-0
-
122. 匿名 2024/04/05(金) 17:41:41
>>14
水が好きでキープ向いてるってどういう意味?+0
-4
-
123. 匿名 2024/04/05(金) 18:47:53
>>122
水以外は基本摂取しない方がいいからね。
タバコはもちろん、コーヒー紅茶赤ワインやお醤油ソースもケチャップも。
とにかく色のないものを食べた方が良い。
お水と白米だね笑無理
+5
-0
-
124. 匿名 2024/04/05(金) 19:11:22
>>65
横、10年前にオフィス2回目と たまにホームしてた
。けど維持できていて。着色も特にないかな。
コーラゼロ、紅茶☕️大好きでほぼ毎日飲んでるけど。
この前メンテナンスでオフィスやったらw1まで上がった
人からは歯セラミック?と言われる時もあるので不自然なのかもしれないけど、個人的にはそれくらいの方が好きなので。+3
-0
-
125. 匿名 2024/04/05(金) 19:42:14
>>55
お歯黒って言われてたからね…1度は挑戦したけど、真面目にきつかったこんな思いしてまで白くなりたいとは思わなった…+1
-1
-
126. 匿名 2024/04/05(金) 21:14:14
芸能人ってほとんどセラミックとか
よね。
芸能人に元から歯並び綺麗な人なんて
はとんどいないと思うよ。
矯正がいいけど時間ないからセラミック
とかなんだと思う。+2
-0
-
127. 匿名 2024/04/05(金) 21:38:01
>>18
私も痛みが怖くて踏み出せません
歯の痛みって強烈だから…+1
-0
-
128. 匿名 2024/04/05(金) 21:39:29
>>123
なるほど!ありがとう!+0
-0
-
129. 匿名 2024/04/05(金) 23:46:40
>>11
ホームホワイトニングやってる期間は知覚過敏になりますがやめると治りました!
私は元々知覚過敏ではないのでそこまででしたが、元々知覚過敏の人は強く痛みが出るかもしれません。
ジェルの置き時間はしっかり守りましょう!+2
-0
-
130. 匿名 2024/04/06(土) 06:04:17
>>50
何のお茶なら良いのかな。緑茶とか?+2
-0
-
131. 匿名 2024/04/06(土) 06:22:05
+0
-0
-
132. 匿名 2024/04/06(土) 17:44:02
>>8
想像でコメしないで+0
-3
-
133. 匿名 2024/04/06(土) 19:31:32
トランセントホワイトニング やった人いませんか?
高いし出来る施設少ないけど、歯を傷めないホワイトニングで興味あります。+2
-0
-
134. 匿名 2024/04/07(日) 10:11:06
>>56
健康な歯に、美容目的で薬剤をつけるのだから、影響が無いとは言えないです。眼のレーシックと同じで、歳月が経ってどうなるか、まだわかっていません。+3
-0
-
135. 匿名 2024/04/07(日) 18:41:32
>>14
赤ワイン、コーヒー、チョコレートが好きな人って本当に黒いよね 。
あと、 歯医者で 鉄分入りのヨーグルト飲料とか辞めろって言われた。
鉄分がタンニン引っ張るから着色するんだって。
飲むならストローが基本よね。
+1
-0
-
136. 匿名 2024/04/07(日) 18:42:46
>>15
オフィスの平均は1本5000円からが平均よね
それを最低でも3回はしなきゃいけないんだから なかなかお金かかるよね+0
-0
-
137. 匿名 2024/04/07(日) 18:44:53
>>81
歯を綺麗にしたいんだったら 水以外は飲まないんだよ
ルイボスティーは 本当に着色するよ+4
-0
-
138. 匿名 2024/04/07(日) 18:46:00
>>18
神経過敏をまず 直した方がいいんじゃない ?
リペリオ とか 過敏専用のペーストを使ってさ
歯茎に腫れがあるんだと思うよ+0
-0
-
139. 匿名 2024/04/07(日) 18:48:49
>>40
自然な白さってあるよね
セラミックとかはとにかく 白すぎて ちょっと気持ち悪い
なんか歯だけ 浮き出てくる感じするよね+2
-0
-
140. 匿名 2024/04/08(月) 08:54:35
一回30000円くらいで一番明るくしてくれるところにこの間行ってきたよ(都内)
直後2日はめちゃしみて痛かったけど白くなって満足!
頻繁に通わなくていいから、やったあとはたまにホームホワイトニングで済むのが良い。
ただ間食のあとや色がついた飲み物飲むたびに歯磨きするのしんどい笑+1
-0
-
141. 匿名 2024/04/11(木) 19:26:14
>>130
乳幼児や小学生のお茶という事ならミネラル補給優先で麦茶でOKです
緑茶はカフェインがあるので年齢に応じて摂りすぎないように気をつけてあげてください
余分な着色やプラーク停滞予防としては、矯正後と同じく薄めて飲んだり飲んだ後にすぐお水で口濯ぎをする、歯磨きを丁寧に行うなどです+0
-0
-
142. 匿名 2024/04/13(土) 16:36:31
>>9
これ。思ったより高く無いしね+0
-0
-
143. 匿名 2024/04/20(土) 10:37:06
>>49
そこ大丈夫?
普通寝る時は薦めないのが歯医者だと思うけどな
しかも今は2時間で十分な薬剤もあるし…+0
-1
-
144. 匿名 2024/04/21(日) 21:00:44
>>19
ホームホワイトニングを始めたのですが、歯科衛生士さんに寝てる間ずっとマウスピースつけてと言われました。装着時間二時間と思っていたので、驚いたのですが、何時間装着しましたか?+1
-0
-
145. 匿名 2024/05/01(水) 09:16:15 ID:ldIPhc2nwd
類似トピにも書いたんだけど、
ホワイトニングの過酸化水素によるフリーラジカルによる発ガン性の可能性があるって 海外の記事を見つけたから躊躇っている。 本当のところどうなんだろう。
鏡見る度に黄色い歯を見て落ち込む。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する