ガールズちゃんねる

「ぐるなび」と「食べログ」で分かれた明暗。“4年前は互角”も大差がついてしまったワケ

96コメント2024/04/11(木) 13:40

  • 1. 匿名 2024/04/04(木) 12:35:10 

    ぐるなびは宴会ができる飲食店に強みを持つ一方、食ベログはレストランやカフェ、焼肉店など様々な業態を扱っているというメディア特性があります。ぐるなびの不調は、宴会需要が減退したことで居酒屋店を中心に加盟店舗数が減少したことに起因しています。

    日本フードサービス協会によると、2024年2月の居酒屋店の売上高は、2019年同月比で7割にも達していません(「データからみる外食産業」)。居酒屋店の稼ぎ時である2023年12月においても、2019年比で同じく7割に届かず、改めて宴会需要が縮小したことを知らしめました。

    それでは、食ベログの業績が安定しているのはなぜでしょうか?

    消費者が外食に使っている金額そのものに大きな変化がないからです。総務省の家計調査によると、2023年の1世帯当たりの年間の外食費は17万3000円でした。2020年は12万9000円まで下がりましたが、力強く回復しています。2019年は17万6000円で、ほぼ同じ水準まで戻っているのです。
            「ぐるなび」と「食べログ」で分かれた明暗。“4年前は互角”も大差がついてしまったワケ  |  日刊SPA!
    「ぐるなび」と「食べログ」で分かれた明暗。“4年前は互角”も大差がついてしまったワケ | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    コロナ禍で外食産業を取り巻く環境が激変し、グルメメディアも多大な影響を受けました。長らくライバル関係にあった「ぐるなび(楽天ぐるなび)」が「食ベログ」に大きく水をあけられる結果となったのです。

    +0

    -0

  • 2. 匿名 2024/04/04(木) 12:36:22 

    食べログの評価も信じてない
    Googleでサクラっぽくない投稿だけ信頼するようになった

    +360

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/04(木) 12:36:24 

    マイナス口コミだけ見る日本人の卑屈さよ。

    +8

    -28

  • 4. 匿名 2024/04/04(木) 12:36:43 

    食べログのほうがレビュービジネスしてるから?

    +31

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/04(木) 12:36:45 

    単価が上がってるから金額ベースで同じなら外食頻度自体は下がってるんだね。

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/04(木) 12:37:01 

    グーグルの口コミが一番参考になる
    私怨っぽいレビューもあるけど、評判悪い店や病院
    行ったらだいたい納得する

    +166

    -6

  • 7. 匿名 2024/04/04(木) 12:37:03 

    えっ、食べログはオワコン化したんじゃなかったの?

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/04(木) 12:37:15 

    食べログの口コミを見てたら日記感覚で書き込んでる人いるよね。普通にお店のことだけ書いて欲しい。

    +138

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/04(木) 12:37:21 

    糞とウンコの戦い

    +2

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/04(木) 12:37:42 

    Googleマップが最強

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/04(木) 12:37:49 

    ぐるなびは元々予約サイトのイメージが強い

    食べログのレビューは星の数や点数がアテにならなさすぎる

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/04(木) 12:38:02 

    飲み会するのにぐるなびのURL送られてくるとなんか残念な気持ちになる

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/04(木) 12:38:05 

    >>3
    しかしAmazonはマイナス口コミしか役に立たない

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/04(木) 12:38:30 

    食べログでメニューを確認したりしてる。

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/04(木) 12:39:22 

    食べログって食べ物の感想より
    どうでもいい長文の自分語りとか多すぎる

    +42

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/04(木) 12:39:42 

    >>8
    小生は〜で始まるやつとかねw

    +97

    -3

  • 17. 匿名 2024/04/04(木) 12:40:14 

    ホットペッパーグルメをチェックしてる。
    たまに期間限定ポイントもらえるし。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/04(木) 12:40:19 

    「ぐるなび」と「食べログ」で分かれた明暗。“4年前は互角”も大差がついてしまったワケ

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/04(木) 12:40:32 

    ネットの口コミも昔と違ってかなり色んな人種が書き込んでるよね。評価とかほんとアテにならん。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/04(木) 12:40:34 

    >>6
    以前のバイト先のクチコミ読んだら、ある社員に対して日頃からスタッフが感じてる不平不満をズバリ書いてあって感心したw
    お客さんに伝わってしまってるのは良くないよねえ
    よくぞ書いてくれたと思ったけど当人は屁とも思ってないだろうなあ

    +36

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/04(木) 12:41:06 

    >>6
    私の通ってる病院、ボロクソに書かれてるけど私は好き
    医者なんて合う合わないがあるよ

    +48

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/04(木) 12:41:22 

    ぐるなびは働いてる会社が過去に同じテナントビルに入ってたから社員を知ってるけど喫煙禁止の場所で平気で喫煙するような非常識な人達だった。いいイメージが無い。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/04(木) 12:41:47 

    >>16
    そうそう!着丼とかもww

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/04(木) 12:42:26 

    >>18
    あんた、結局、おぼっちゃんやもんね
    出されたものを美味しいねと食べる謙虚さがないところが嫌いよ

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/04(木) 12:44:24 

    >>2
    私もGoogle派

    友達の親の店です。
    唐揚げが美味しいかったです
    優しいです、みたいな口コミがありお惣菜買いに行ったら
    本当においしかった

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/04(木) 12:44:28 

    >>13

    「発送が早くてびっくりです!使うのが楽しみ!期待を込めて☆5です!」

    ……ってよく見るけど、
    レビューなのに期待を込める意味が分からん。

    +68

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/04(木) 12:45:11 

    Googleの口コミで、揃いも揃って★5絶賛してるけど全員が口コミしてるのそこの一店舗だけって結構あるサクラとか関係者だよね
    ああいうの取り締まって欲しい

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/04(木) 12:46:01 

    >>18
    一つ星レストランは味が怪しいお店に結構当たる
    聞いたところによると一つ星は取り方のマニュアルがあるらしいときいた

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/04(木) 12:46:12 

    >>6
    皮膚科の先生が優しくて泣きながら帰宅
    口コミ良く書こうとしたら
    もう4.8超えで、みんな先生に励まされた人ばかりだったことが。
    ステマと思われないか心配だったけど
    私もなるべく具体的に良かったことを書いたよ

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/04(木) 12:46:21 

    百名店?だっけ 食べログが選定してるお店。どういう認定システムかしらないけど

    私が以前行きつけにしてた店も選ばれてるけど、業務スーパーで安い肉を買ってきて使ってるような庶民的な店だから、そんなおめでたい名前の賞が似合う店じゃないんだけど

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/04(木) 12:47:28 

    >>8
    仕事で疲れた話とかどうでもいいから
    早くレビュー書けって思うわ

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/04(木) 12:47:37 

    >>2
    Googleもあてにならんのたくさんあるけどね。飲食店やってる知り合いがいるけど、気にしてたらキリがないって言ってた。

    +28

    -4

  • 33. 匿名 2024/04/04(木) 12:48:19 

    アラフォーだけど食べログやぐるなびを参考にしてる同年代はいないな
    お店探す時はGoogleマップかライターが書く食系のまとめサイトを見てる

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/04(木) 12:48:25 

    >>14
    食べログの方が見やすい
    ブログはあんまり読まない

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/04(木) 12:48:52 

    >>21
    病院のレビューも酷いのあるよね。私が行ってた産婦人科は院長が変わったんだけど、変わった院長をボロクソに書いてたのがあった。まあそっけない態度みたいなところはあったけど、産婦人科なんてとりあえず無事に埋めたらOKだし私は気にしなかった。

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2024/04/04(木) 12:49:03 

    >>16
    小生の女バージョンもいるよねw

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/04(木) 12:49:21 

    食べログはレビュー見てない
    住所調べるためだけに使ってる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/04(木) 12:49:27 

    >>3
    頭悪いな
    知能に問題あるのか?
    海外の口コミも見てみろよ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/04(木) 12:49:38 

    >>35
    >無事に埋めたら

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/04(木) 12:49:48 

    >>6
    病院については絶対信用しない
    頭おかしい口コミしかない

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2024/04/04(木) 12:50:09 

    ぐるなびは致命的に使いづらい
    食べログの方がまだマシ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/04(木) 12:50:40 

    >>6
    通ってる矯正歯科
    レビューもそこそこ高評価だったので通いだしたら
    途中で医者が変わって高圧的な医者になってからレビューぼろくそ
    歯列矯正だから途中で転院とかもしずらいし長年通わないといけないから後悔してる

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/04(木) 12:51:18 

    >>20
    従業員が書いてるんじゃないの?
    よくあるよね

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/04(木) 12:51:20 

    >>21
    いいレビューも悪いレビューも病院だけは信じない
    口コミする人の文に異様さを感じる
    参考にならない

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/04(木) 12:52:10 

    >>43
    思った

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/04(木) 12:52:11 

    >>2
    食べログは都合悪いこと消されてそう

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/04(木) 12:52:22 

    食べログは素人の投稿写真だけ確認

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/04(木) 12:53:23 

    昨日行った店の店員が半ギレでやばいなと思って口コミ見たら星1が10連続してて全部そいつ関連の不評だった

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/04(木) 12:53:25 

    >>2
    Googleも信じない
    変な口コミ多いし
    愚痴とか星だけとか怪しい

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2024/04/04(木) 12:53:41 

    >>8
    今もあるかわからんけどブログとリンク機能あったからね

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/04(木) 12:53:45 

    口コミあまり見てない
    メニューとか写真で店内の雰囲気みてるなぁ

    微妙だったらもう行かないって感じだし
    お気に入りのお店見つけるのも楽しいよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/04(木) 12:53:51 

    >>32
    母親の実家が、インターネットが栄える前まで飲食店経営してたけど
    「この時代に飲食店やってなくてよかった〜、口コミで何書かれるか分からんもん」って言ってたのを思い出した

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/04(木) 12:54:53 

    >>8
    たまに読んでて恥ずかしくなるようなのがある

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/04(木) 12:56:09 

    暇なとき小生の日記みたいなの探して読んでる。
    飲食関係なく旅行の行程とか書いてるのあるわ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/04(木) 12:58:07 

    >>51
    わかる、全くの他人の味覚信用できるってすごい笑
    写真は結構参考にする、文章は読まないわ。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/04(木) 13:00:46 

    >>1
    食べログで やたら自分のことばっかり書いてるレビューやだ

    お店のこと知りたいのに、肝心なところは最後に数行くらいなの

    読んでてこっちが恥ずかしくなる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/04(木) 13:00:49 

    お店探しで食べログは利用する。場所とかメニューが見やすいから。でも評価はあてにしてない。良さそうな店なら最終的にGoogleの口コミを見て判断。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/04(木) 13:01:41 

    >>8
    レビューなのに自分は今までの男遍歴が華麗だったぶん今は彼氏募集中で寂しいです、イケメン高スペの弟以上の人じゃないと嫌、みたいな痛い自分語りが混ざってケーキの話まだ?みたいなやつとかある
    あれは見てて恥ずかしい

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/04(木) 13:02:04 

    >>3
    何故かそれが日本だけだと思ってる謎

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/04(木) 13:02:58 

    >>56
    あれらは、孤独なおじさんたちが
    お店の紹介という公共的名目で自分の日記を
    読んでもらうための場になってるんだよ
    うん、写真だけ見れば十分

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/04(木) 13:07:15 

    >>8
    「小生、桜並木の下を散歩中。小腹が空いてきたので自身に食べたいものを問う。」みたいなねw

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/04(木) 13:09:52 

    >>2
    店の前行って人の入り具合外から見るほうが確実な気がする程、レビューは当てにならん!

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/04(木) 13:12:51 

    ホットペッパービューティーの口コミは、多過ぎると口コミ書くことで何か貰えるタイプの店と見る。
    あとどんなに星4,5多くても、1の数もいくつかあるようなら警戒する。
    本当に気にいるところは星1ないか、あっても本当に1〜2個。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/04(木) 13:13:40 

    >>2
    気になるお店は両方見てる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/04(木) 13:14:02 

    >>8
    映画の感想書いてから食レポ書くやつとかもいる
    たいていオッサン

    興味ないわ

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/04(木) 13:16:58 

    >>11
    予約、クーポン→ぐるなび、HotPepper
    レビュー→食べログ
    って使い分けてたけど、食べログがあてにならなくなってきたから食べログこそ見なくなった

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/04(木) 13:17:14 

    >>21
    私のかかりつけの病院もそう。
    精神科ではないのにメンヘラみたいのに絡まれて被害妄想すごい口コミ書かれてて医者も大変だなと思う。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/04(木) 13:17:30 

    >>26
    レビュー書くとクーポンプレゼントとか多いからね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/04(木) 13:22:24 

    >>6
    食べ物系は写真撮ったり、食べたもの記録したりと趣味の範囲で口コミする人もいるから参考にするけど、病院に関しては嫌なことがあったときだけしか口コミしないだろうから、あまり参考にしていない。
    逆に病院で高評価ばかりたくさんついてたらサクラなのかなって思う。良い病院なら継続して通えばいいだけで、混むの嫌だし、そこまで口コミしようと思う人も少ないんじゃないかと

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/04(木) 13:23:42 

    >>8
    年齢層高いおひとり様が多いんだと思う
    沢山レビュー書くには食べ歩かなきゃならないし

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/04(木) 13:24:12 

    食べログにはメニューの写真を見に行く

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/04(木) 13:26:34 

    「ぐるなび」と「食べログ」で分かれた明暗。“4年前は互角”も大差がついてしまったワケ

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/04(木) 13:27:24 

    食べログは長文が多くてめんどくさいんだよね
    複数人のコメントをさっと読んでチェックしたいから最近はグーグルマップだわ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/04(木) 13:27:29 

    「ぐるなび」も「食べログ」も見ない。
    悪い口コミは乗らないから本当のことが分からない。
    Googlemapの口コミだけ見る。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2024/04/04(木) 13:27:56 

    >>2
    食べログ、悪い口コミ見れなくない?
    星1とか2の口コミ見たいんだけど。
    アプリからだと見れたりするのかな?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/04(木) 13:28:00 

    >>6
    ★1や2の口コミに言い返してるような感じのコメントつけてるオーナーの店は地雷だった
    くせつよ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/04(木) 13:28:24 

    >>29
    ここまで患者さんに思われる先生ってすごいね

    でも、そういう方ほどSNSの評価なんて一切見ないよね。

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/04(木) 13:30:48 

    >>32
    Googleのサクラは割とわかりやすいよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/04(木) 13:31:10 

    >>3
    中にはおかしな客による私怨もあるかもしれないが少なくとも良い評価に旨みがあるのだから店関係者やサクラでも良いコメントを書く可能性もあるということ
    それに店員がころっころ変わるわけじゃないから悪い評価って数年単位で内容が結構偏ってくるんだよね、店側に同じ事をされた被害者多数みたいな。

    誰もがお金を払って嫌な思いなんてしたくないのも、そういうトラブルの可能性を事前に知っていれば近寄りたくないのは当然なので、日本人は危機管理能力が高いということなんだよ
    まぁ良い口コミも悪い口コミも額面通り信じてる人の方が少ないよw

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/04(木) 13:32:39 

    口コミとか見ての予定調和はおもんないけどな

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/04(木) 13:58:48 

    味だけの問題なら失敗した〜っていうのもネタに出来るんたけどね
    店員さんとか店内の様子とか店の使いやすさ、使いづらさとかはレビュー見てみないとわからないよね
    それでも外したら仕方ないんだけどさ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/04(木) 14:24:45 

    >>2
    病院の口コミで、☆5ばっかりだと信用しない事にしている

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/04(木) 14:31:49 

    >>8
    井の頭五郎気取りw

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/04(木) 14:48:23 

    >>61
    マジでイライラする文w

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/04(木) 14:56:10 

    >>8
    何もやることがない暇なときにそういうレビューを探して読んでるw
    「5年前にこの街に降り立ったときに隣にいた彼はもういないけれど~」
    「10年後には美人の妻と可愛い娘と3人で来るようになるぞ!と、あの頃の自分に言ってやりたい」
    みたいなレビューがあると、気持ち悪くて笑ってしまう。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/04(木) 14:59:05 

    >>8
    おっさんのナンパ日記みたいなの書いてるやつあってキモかったw
    実際は一人で飯食ってそう

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/04(木) 15:04:45 

    >>69
    同意
    私が通ってる病院は全部口コミ悪いw
    医者や看護師の癖が強いと書かれがちかなと。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/04(木) 15:08:06 

    >>1
    食べログはメニューを見るだけの目的で使ってる。Googleマップでメニューまでわかりやすく見られるようになったらもう使う意味無い

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/04(木) 15:28:38 

    今はGoogleの口コミしか見てないな。単純に食べログは口コミ見づらいよね。すぐアプリ誘導のボタンがいちいち出てきてウザい。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/04(木) 15:42:00 

    >>6
    辛口クチコミに対して高圧的に反論してる店はスルーしてる
    信憑性のない悪クチコミは真面目に探してるユーザー眼中にいれないし、
    それに本気で殴りかかろうとしてる内部関係者の方が危険信号だわ 場合によっては店長や社長だったりするし
    悪いクチコミより中の人の対応が透けて見えるので冷静に対応してないとこは絶対行きたくない
    飲食店じゃなくて病院でも結構ある

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/04(木) 15:45:21 

    ぐるなびも食べログもずっと使ってないなあ
    下調べはGoogleの写真とレビューのほうが便利だし
    予約もGoogle優先でできなければぐるなびか食べログって感じ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/04(木) 16:34:15 

    >>2
    Google一強じゃない?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/04(木) 18:39:02 

    >>2
    批判でなくリアルな口コミ書いて消されたから食べログ信用してない。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/04(木) 18:53:16 

    >>8
    あなたと、あなたにレス付けてる人のコメ見てむしろ興味惹かれて食べログ見に行ったんだけど、
    普通のレポしか見付けられなかった
    こういったお店に多いとか傾向みたいなのは有るんですかね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/05(金) 07:54:43 

    >>61
    「その扉に誘われてフラッと立ち寄ると」も追加でw

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/11(木) 13:40:00 

    上から目線の辛口文章書いてる奴達、ろくなもん食べてないじゃん。コンビニやドラッグストアの食べ物って。何が商品の審査員だよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。