-
1. 匿名 2015/10/14(水) 23:51:08
寒くなってきて、暖房を付けたい衝動にかられています。
でも、光熱費を考えて来月までは我慢しようと思っています。
ちなみに関西在住です。
北海道、東北の方はもっと寒いんだろうなと思いつつ。
今年の夏に新居に引っ越ししてきて、初めての冬になります。
今まではエアコンとガスヒーターでしたが、新しい家は床暖房があるので、それを楽しみにしています。
みなさんは、どんな暖房器具使いますか?
光熱費はどうですか?
そして、いつ暖房を解禁しますか?+21
-5
-
2. 匿名 2015/10/14(水) 23:52:53
もう、雪降ってるとこあったよね+38
-1
-
3. 匿名 2015/10/14(水) 23:53:43
東北に住んでいますが、11月のはじめくらいからホットカーペットとファンヒーターオンリーでなんとかやりすごしています。出典:ecx.images-amazon.com
+22
-3
-
4. 匿名 2015/10/14(水) 23:53:44
光熱費なんて気にしないでばんばん使う+70
-13
-
5. 匿名 2015/10/14(水) 23:53:49
一人暮らしなのでエアコンオンリーです
東北です
寒いのでいつも布団に入ってます+17
-1
-
6. 匿名 2015/10/14(水) 23:54:04
まだまだです。毎年コタツはなくて電気毛布の上で丸まってる大阪の1人暮らしでしす+24
-1
-
7. 匿名 2015/10/14(水) 23:54:09
寒いのに灯油節約は考えられない
北海道です。
朝はもうタイマーにしてる+38
-5
-
8. 匿名 2015/10/14(水) 23:55:10
南向きの吹き抜けの大きな窓ガラスから太陽の光がサンサンと入るので昼間は床暖のみでもいいくらい
朝晩はエアコンをプラス
断熱材のしっかりはいったハウスメーカーの家なので暖かいですよ+7
-22
-
9. 匿名 2015/10/14(水) 23:55:14
ぬこ様が唯一の暖房器具だす+26
-12
-
10. 匿名 2015/10/14(水) 23:55:22
家の中の方が寒く「こたつ」を出したい気分•••でも外に出るとポカポカ〜
まだ我慢だな!!!
1人1枚ブランケット用意しました(≧∇≦)+12
-4
-
11. 匿名 2015/10/14(水) 23:55:36
節約するとこ もっとあるよ。
寒いのに我慢して風邪ひいたら バカだよ+87
-7
-
12. 匿名 2015/10/14(水) 23:55:54
リビングとダイニングに床暖房あるけど
あまり使いません。
結局、電気カーペット敷いて
2畳スペースに家族三人と猫で
ホゲホゲしています。
解禁は10月末頃かな?
+ガスファンヒーターは11月半ばです。+16
-3
-
13. 匿名 2015/10/14(水) 23:55:59
神奈川県です
床暖房のみで過ごしてます
光熱費はエアコンのほうが安い気がするのですが空気が乾燥するのでほとんど使いません+7
-3
-
14. 匿名 2015/10/14(水) 23:56:08
北海道です!
来月まで我慢しようと思っていたけれど
、今日、暖房つけました!
やっぱりつけたら快適です(*´ェ`*)
石油ストーブのみです。+29
-1
-
15. 匿名 2015/10/14(水) 23:56:10
靴下重ね履き(笑)+11
-2
-
16. 匿名 2015/10/14(水) 23:56:49
床暖房はポカポカ気持ちいいよ。
ただうちのは電気代が高くて使わなくなり、最近はこたつです。
スチーム式の加湿器と合わせて使うと最高に快適です。
喉が弱いのと乾燥するのでエアコンはほとんど使いません。
東京在住です+13
-2
-
17. 匿名 2015/10/14(水) 23:57:12
札幌。
オール電化で全室パネルヒーター…
電気代高いからまだまだ我慢。
でも築8年だから家の中は暖かいよ 寒冷地の家は断熱材バッチリだからね
+26
-8
-
18. 匿名 2015/10/14(水) 23:59:49
コタツのみです。
一人暮らしなので余裕です♪(ᵔᗨᵔ๑)+10
-1
-
19. 匿名 2015/10/14(水) 23:59:53
エアコンとコタツと脂肪。
これで暖かい!+28
-4
-
20. 匿名 2015/10/15(木) 00:03:34
北海道札幌
まだストーブ付けずに頑張ってます
ひざ掛けじゃ意味ないので、ハーフ毛布使って11月までどうにか過ごすつもりです+10
-3
-
21. 匿名 2015/10/15(木) 00:03:36
ガス温水床暖房最高!
空気も乾燥しにくいし、日中はエアコン無くても余裕です。+7
-1
-
22. 匿名 2015/10/15(木) 00:05:20
横浜在住戸建て(`・ω・)ゞ
ストーブは灯油の管理が面倒だからエアコンの暖房で乗り切る(`・ω・)ゞ+8
-1
-
23. 匿名 2015/10/15(木) 00:07:51
同じく関西住みです。
今年はまだ暖房器具を使っていません。
去年の冬はエアコンを使い、日中一人だと出来る限り電気を使わず毛布にくるまっています。
寒がりな夫がいるので、朝は暖房のタイマーをして部屋を暖かくしていました。
12月1月の電気代は、夫婦二人で1万円超えます。+8
-3
-
24. 匿名 2015/10/15(木) 00:12:55
東京です。
家ではユニクロのダウンベスト、
寝る時はレンジでチンする『ゆたぽん』で、まだまだイケます!
旦那はストーブ出せと言ってるけど、あと一ヶ月ぐらいは頑張ります。
でも朝晩、寒くなってきた。+11
-2
-
25. 匿名 2015/10/15(木) 00:13:00
東北で実家暮らしをしていた時は光熱費なんて気にせずストーブを炊きまくり、猫をはべらせぬくぬくしてました。
就職して関東で一人暮らしをしてますが、思いの外寒い上にアパートが石油ストーブ不可、猫もいないので絶望してます、、、
賃貸で1人暮らしのひとはどうやって冬を乗り切ってますか?+11
-2
-
26. 匿名 2015/10/15(木) 00:14:12
ガスと石油ファンヒーターを使うけど、陽当たりが良ければ12月でも昼間は使う必要ないくらい暖かい部屋があるのでなるべくそこで過ごしたりもする。
今年はどうしても夜中に寒くてエアコンの暖房2回くらいつけたかな+7
-2
-
27. 匿名 2015/10/15(木) 00:21:04
去年一人暮らしして初めて冬迎えたけど、エアコンだけじゃやぱキツかったから、今年初めてホットカーペット買うつもり。
本当はコタツがいいけど、部屋が狭くてコタツ置いたら歩くスペースなくなる(TωT)+12
-1
-
28. 匿名 2015/10/15(木) 00:28:04
オイルヒーターと加湿器
まだ今は出してないし、窓開けて外気入れてます。+2
-1
-
29. 匿名 2015/10/15(木) 00:34:20
小樽
10月になってからファンヒータ使ってます。すごく寒い。
来月になったら、ペチカに接続している据え置きストーブを
使う事になると思います。
石油の値段が昨年の同じ頃と比べると、リッター単価で約30円
安いので助かってます。+3
-1
-
30. 匿名 2015/10/15(木) 00:37:48
一人暮らしでガス床暖房って非効率的かな?
最近引っ越した家には床暖房つきなんだけど勿体無い気がしてガスファンヒーター買おうか迷ってます。+3
-1
-
31. 匿名 2015/10/15(木) 01:18:37
独り暮らし1Kのロフト付きなんだけどロフトがあって天井高い分暖まりが悪くてエアコンつけててもなんだか寒い…石油ストーブ買おうか迷ってます
ロフトあるかた暖房器具なに使ってますか??+3
-0
-
32. 匿名 2015/10/15(木) 01:40:00
+16
-1
-
33. 匿名 2015/10/15(木) 02:15:17
乾布摩擦+1
-0
-
34. 匿名 2015/10/15(木) 02:16:48
常に動き回る。
これで大抵の寒さは回避。
※高機密高断熱住宅+2
-0
-
35. 匿名 2015/10/15(木) 02:25:00
床暖房だけ
寝るときは湯たんぽを使う
全然寒くない+4
-0
-
36. 匿名 2015/10/15(木) 02:32:04
関西都市部在住です。
日中はまだまだ陽気な暖かさなので、暖房器具は使ってません。
毎年11月の終わりぐらいからガスファンヒーターです。点けてすぐに部屋中が暖かくなるガスは手放せません!床暖房やカワックも使うのでかなり値引きされて、真冬でもガス代は15000円ほど。
寝室はエアコン、布団乾燥機付きのミニヒーター使用です。電気代も15000円ほど。リビング以外は3人家族それぞれの寝室で夜のみ使用。+2
-0
-
37. 匿名 2015/10/15(木) 04:33:26
東北住です
暖房は先週から使用しています(朝、急に旦那が寒いから、エアコンつけて~と)
先週末にコタツもだし、
ニュースで寒波、冷え込みとまくし立てるので寝室には毛布も登場しました
いつもはエアコン、ストーブ、電気カーペット、コタツをフル活用していましたが、今年は生まれたばかりの赤ちゃんがいるので、エアコンとコタツだけで様子みます+4
-1
-
38. 匿名 2015/10/15(木) 04:55:06
オイルヒーターって意外と電気代かからない?
オイルヒーター導入したら電気代が跳ね上がってびっくりした。+13
-0
-
39. 匿名 2015/10/15(木) 12:06:09
都内だけど、まだ暖房は使ってない。
昼間は窓を開けて、爽やかな風を楽しんでる。
朝晩は窓を閉めて、タオルケットで普通に寝られる。+10
-0
-
40. 匿名 2015/10/15(木) 12:18:25
札幌です
もうホントに寒いけどまだストーブつけてません!
子どももペットもいないので、雪が降ったら…というルールのもと、旦那と二人で耐えてます
+4
-0
-
41. 匿名 2015/10/15(木) 12:30:42
北海道道東です。
朝は氷点下になったそうで…
うちはエアコンの暖房機能でなんとか耐えています。メインが蓄熱暖房なので付けたり消したり出来ないのが不便で、限界までエアコンで耐えます…泣+2
-0
-
42. 匿名 2015/10/15(木) 13:14:01
都内の家は、日当たりによって差が出るよね。+6
-0
-
43. 匿名 2015/10/15(木) 14:03:07
神戸市の海に近いところに住んでいます。エアコンとガスファンヒーターを置いてますが、ほぼエアコンのみです。マンションの日当りも良いので日中は暖房の必要無し。主に朝と夜だけ使用してます。+1
-0
-
44. 匿名 2015/10/15(木) 14:28:36
昨シーズンまで石油ファンヒーターだったけど、今年はガスファンを導入しようかと
明日ガス栓の工事です!
灯油を買いに行かなくていい!うれしい!+2
-0
-
45. 匿名 2015/10/15(木) 16:58:03
関東なので基本あまり寒くならず、床暖房のみで平気だけど、こたつ&みかんに憧れてこたつ買いました。+2
-0
-
46. 匿名 2015/10/15(木) 17:39:51
東京です。
こたつと電気ストーブ使ってます。
石油ストーブが一番あったかいので使いたいけど、マンションなので火災が怖くて使えない。。。
お湯を沸かしたり、豆を煮たりもできるから便利なんだけどね。+0
-0
-
47. 匿名 2015/10/15(木) 21:27:08
みなさんの家は暖房器具なしで今何度ありますか?+0
-0
-
48. 匿名 2015/10/15(木) 23:53:04
東京、24度だよ。
窓しめてあり、温時計は窓際にあります。+0
-0
-
49. 匿名 2015/10/16(金) 01:12:14
神奈川ですが、座布団サイズの小さい電気カーペットのみ。
灯油を買いに行くのは面倒、掃除するときこたつ布団は邪魔、エアコンの掃除も面倒、ということで、これだけになりました。
大きい電気カーペットも持っていましたが、カーペット自体、掃除機かけてもなんだかきれいになったのかよくわからないので、小さいのだけにしました。
暖房やめたら、お肌が乾燥しないです。
ちなみに、外出も、家でもまだ半袖です。
一応羽織るものは持って出ますが、朝だけ着て、昼間は着ません。
ほとんど毎日運動するようになったら、体温が上がったのか、寒がりを卒業できました。
夫には、10月なのに半袖で外出するのは恥ずかしいから長袖を着ろと言われます。+2
-0
-
50. 匿名 2015/10/16(金) 10:15:55
関西です。
まだ何も使ってません。
ルームウェアも、まだ冬仕様じゃない。
こたつは来月からかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する