-
501. 匿名 2024/04/03(水) 09:23:53
>>477
10時ごろ津波が沖縄に到達
3メートルってけっこう高い津波だね+22
-0
-
502. 匿名 2024/04/03(水) 09:23:54
>>470
宮古島八重山はもう到達時刻過ぎてる+1
-1
-
503. 匿名 2024/04/03(水) 09:23:57
とにかく耳が痛い!+0
-14
-
504. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:00
沖縄本島です。
震度を全く感じなくて、スマホの津波警報の避難勧告で起床したけど、また訓練かよって思ってアラーム切ったあと、ついでにトイレ行っとくか〜って起きてなんとなくテレビつけて初めて事態に気づきました。
正直気づいてない人いると思う。+81
-2
-
505. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:01
>>451
横
そうなんだ
船が動いてるからハラハラして見てたけど
避難してるって言ってるし
なんかドキドキするよ
何もありませんように+7
-0
-
506. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:04
海が綺麗だ+3
-2
-
507. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:04
今日、
能登地震で亡くなった
プラバン女の子の話あったばかりなのに
またかよ+8
-0
-
508. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:04
津波で船がでること知らない人多くて驚く+35
-4
-
509. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:04
>>403
なんでこんなにマイナスなん笑
+29
-12
-
510. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:07
沖縄県民です
こんなことはじめてでこわい+40
-0
-
511. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:10
>>463
大丈夫‼️
ケガしないように。余震もあるかも。+119
-0
-
512. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:12
>>463
津波は大丈夫?
台湾にはいつも助けて貰ってるから心配だわ+165
-1
-
513. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:13
>>458
先月、沖縄の海開きのニュース見たよ+8
-1
-
514. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:13
離島に高台なんてあるの?+6
-1
-
515. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:14
台湾のテレビ局の動画で船酔いしそう+5
-0
-
516. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:17
>>445
それじゃ逃げるの間に合わないでしょ
大げさすぎるくらいでちょうどいいんだよ+21
-0
-
517. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:18
なんか最近、地震が少ないと言われているところの大きな地震が多い気がするね…
どうか被害がありませんように+7
-0
-
518. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:18
>>401
白波立ってたね+7
-0
-
519. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:24
沖縄の建物、新しいホテル除いて耐震性なさそうに見える(古いお家多い)から大きい地震来たら心配だなあと思った
マグニチュード7.5って凄い大きい地震だけど、台湾の人達大丈夫かな
中国が変な動きしませんように!+34
-1
-
520. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:26
台湾の皆さんも大丈夫かな+9
-0
-
521. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:31
>>283
近くにビルやマンションないのかな。
逃げるためとはいえ勝手に入ったらだめかな。+11
-0
-
522. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:36
>>405
海開きしたって最近ニュースしてた
してないところもあるとは思うけど+1
-0
-
523. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:37
>>301
お前のとこだけ支援無し+10
-2
-
524. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:39
>>40
あっそんなんだ、沖に上がれば大丈夫なんだね
沖縄の知り合いに船に乗ってる人がいるから心配してた+37
-1
-
525. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:41
海側車走ってる、、+0
-0
-
526. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:44
松原照子さんの出番です
次はどこが危ないですか?
昨日東北、今日は沖縄とくれば明日はその中間地点とか?+1
-11
-
527. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:53
>>502
いま、テレビ画面は石垣島のライブカメラ映ってるけど
まだ来てない津波
+1
-0
-
528. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:54
津波30センチとか馬鹿正直に書いたら逃げない人いそうだから盛ればいいのに+1
-5
-
529. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:56
>>245
茨城県常総市の線状帯集中豪雨の鬼怒川決壊の時は
旭化成のヘーベルハウス一軒だけ持ちこたえていた。
それ以外の周囲の木造家屋は軒並み流されていった映像が忘れられない。
家族は二階のベランダで救出を待っていて無事だった。
その後の取材で「家を建てた時、災害時はこの家に留まった方が安全と
言われて、そうしました」と答えていた。
あのニュースの後、旭化成の株価が上がったのよね。+61
-0
-
530. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:58
与那国島で30センチの津波が観測されたって。+6
-1
-
531. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:58
第一波確認したけど騒ぎが起きてないってことは大した被害なかったのかな?
それだといいけど+4
-1
-
532. 匿名 2024/04/03(水) 09:24:59
>>466
波が岸にぶつかったら押し返されるからその反動でやばいんだよ
だから沖に行った方が少しは回避できる+3
-0
-
533. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:01
いぬが凄い吠えてる
揺れてないのに逃げた方が良いの?+1
-6
-
534. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:02
>>435
震度4という数字に慣れすぎているのも怖いよね
+9
-0
-
535. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:02
>>356
もうそうなら本土に天罰与えるべきでは?+7
-6
-
536. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:03
めざまし8こういう時は谷原には荷が重いなそりゃ
アナに変わった+10
-4
-
537. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:04
>>454
台湾は6だし,そこからの津波でしょ?
+12
-0
-
538. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:04
なんか地味だね+1
-13
-
539. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:04
被害が出ません様に+8
-0
-
540. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:04
与那国島は津波きてるよ
早く逃げて〜+7
-0
-
541. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:06
津波30センチ到達だってね+5
-0
-
542. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:08
春休みで子連れの旅行客多そう+11
-0
-
543. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:08
海に面してない地域だから海も見えないし全く様子が全く分からない…。+0
-0
-
545. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:18
>>402
台湾が震源地だよM7・5+10
-0
-
546. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:22
一週間前沖縄に旅行に行ってきたばかりで驚いてます。
観光客も多いし、地震が珍しいとこだから不慣れもありみなさんパニックになるんじゃないか…。
今日は晴れみたいだからまだ避難しやすいけど、落ち着いて命を守ってほしい。+3
-3
-
547. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:23
チャラララララチャラララララ♪
テレビの速報の音が苦手
めちゃくちゃ動悸がして不安になる+4
-5
-
548. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:23
本島、揺れは全く感じなくて地域放送で気付きました。
たぶん気付いていない人たくさんいると思います+0
-0
-
549. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:24
第一波もう来てるのか…
沖縄もだけど台湾大丈夫か…+2
-0
-
550. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:24
まぁ大丈夫でしょう+0
-1
-
551. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:24
+6
-9
-
552. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:25
>>413
そりゃ平屋はないだろうけどもし高い津波だったら足りなさそうかなと思って+5
-0
-
553. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:26
台湾震度6
マグニチュード7.4て大きいね+35
-0
-
554. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:26
なんで日本とか台湾なんだよ。もっと違うとこあるだろと思ってしまう私は性格悪いな+139
-27
-
555. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:26
与那国島に30センチの津波+2
-0
-
556. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:31
>>509
幼い子どもがいるなら母ちゃんはしっかりしろって言いたいんだろうけど、ちょっと冷たいよね+57
-21
-
557. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:32
どこに逃げろって
ないよ+8
-0
-
558. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:33
>>463
なるべく急いで高いところへ行くんだよ。+59
-2
-
559. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:37
>>410
沖合いに出た方が安全なんだよ+9
-1
-
560. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:40
くるぶし高さの川でも、水の流れ早くて動けなくなった経験あるから30cmの津波とか怖すぎる+15
-1
-
561. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:41
今のところ綺麗な海でしかないね
たいしたことなければ良いけど+2
-1
-
562. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:41
なんだか穏やかな海だね+3
-2
-
563. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:51
今頃猛毒のハブが一斉に巣から逃げ出してるだろうね。+1
-7
-
564. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:55
>>186
船員さん船長さんはご家族のことも心配だよね…+50
-1
-
565. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:57
>>544
よくそんなことが言えるね+3
-3
-
566. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:01
台湾の建物は耐震大丈夫なのだろうか?凄い心配+10
-3
-
567. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:02
3mの津波ということは港に入ってきたら8m~10mくらになるんじゃないの?
狭い場所を波が通った時に一気にエネルギーが増すから+4
-2
-
568. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:04
>>463
がるちゃんやってないで逃げてー!😭+66
-1
-
569. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:11
津波が最終的に高くなかったとしても日本は警報出たらすぐ逃げる習慣つけるのが大切だね+5
-1
-
570. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:15
高台が無いんだけどどうしよう...+1
-1
-
571. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:17
津波はだんだん高くなるから油断しないでほしい…+9
-1
-
572. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:18
>>544
最低+2
-2
-
573. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:19
30cmか
でも何度も来るんだってね+1
-1
-
574. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:20
>>317
東日本の時も来てたもんね。+3
-3
-
576. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:23
>>254
東日本のとき、沖縄も津波警報で真っ赤になってたけど(県外の友達から心配する連絡が来た)そのときは沖縄は特に被害無かったからね。
元々そんなに沖縄では大きい地震もほとんど無いし普段から津波の心配してる人はよほど沿岸部に住んでる人くらいかも。+2
-7
-
577. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:24
>>544
バカなの?
人の命はみんな同じだよ!+3
-1
-
578. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:26
30cmで終わればいいけどね。第2波、第3波の方が高いこともあるから、30cm程度かなんて思わず逃げないと。でも沿岸部、まだ車が走ってる…+7
-1
-
579. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:26
沖縄の震度は3とか4だって聞くと、沖縄の方も津波の危機感薄くなっちゃいそうだけど、台湾のマグニチュードは大きいし、とにかく危機感持って逃げて欲しい!
震源が浅いから台湾の被害が心配だけど、津波は震源が深い方が被害が大きいんじゃなかったかな?
でも、低い津波でも威力はすごいから、とにかく少しでも早く高いところに逃げて欲しい!+3
-0
-
580. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:28
>>509
こんな時にガルしているから?+72
-3
-
581. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:29
>>352
沖縄は鉄骨が多いからね+7
-0
-
582. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:30
あれ?30cmなの?3mじゃなかった?!+1
-1
-
583. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:32
どうかご無事で+1
-0
-
584. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:33
>>463
大丈夫?怪我とかない??
まだ次が来るかもだから用心してね+30
-0
-
585. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:41
>>451
>>432
そうなんや!!
知らんかった。ありがとう!+1
-0
-
586. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:41
>>509
そんな状態でガルにコメしてるからじゃない?+41
-2
-
587. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:42
>>556
なんで?冷たくないよ
+11
-7
-
588. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:43
>>544
通報+2
-0
-
589. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:44
>>415
いや、世代関係ないやろ+33
-0
-
590. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:45
>>535
あんた国籍は?
滅多なこと言うもんじゃないよ!+5
-1
-
591. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:48
>>429
あるよ、いつ起きてもおかしくないもの+1
-5
-
592. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:48
>>544
日本人丸出しで恥ずかしい+1
-3
-
593. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:48
>>504
知らなくてごめん、訓練って何?+2
-3
-
594. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:54
宮古島普通に車走ってるけどなんなの?
皆知らないの?+4
-0
-
595. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:55
関東民からすると東日本大震災を思い出してゾッとする
とりあえず逃げてください
心配で仕方ない+5
-0
-
596. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:56
中国の新兵器かしら+1
-12
-
597. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:56
>>514
宮古ですが高台っていうほどなくて
基本海の近くだから怖い
東平安名崎にも塔があるけど海ですし
ホテルの高さまで行くしかないですね+8
-0
-
598. 匿名 2024/04/03(水) 09:26:59
>>255
友達といると大丈夫だよねって言い合ったりしてしまうことが多いかもしれないけど、空港職員の指示に従ったり高台へ行ったりするのがいいと思う
大丈夫だよねは、警報等が解除されてから+27
-1
-
599. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:00
>>34
沖縄県は、このアニメの聖地なのにか?+1
-20
-
600. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:00
>>547
わざと不安になる音を選び抜いてるらしいよね
でないと避難しないんだって+6
-0
-
601. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:00
>>1
高台も少ないし耐震も不安だし高齢者も多い、土地勘のない観光客も多い。
沖縄はあかん+39
-2
-
602. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:10
正月能登で津波警報で逃げ回ったけど、出先でどこに逃げていいか分からなかった。今回沖縄、台湾と観光の人も多いと思う。いる場所が海抜高いのか低いのか、海からの距離とかわからないだろうから不安だろうな…
心配+61
-1
-
603. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:15
>>341
西原方面(真栄原~我如古)がいいんじゃない??+11
-0
-
604. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:21
前に地震で3.11予言したんだけど
何でも良いから書いてって言われたけど
次は和歌山が来そう+3
-38
-
605. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:24
ガルちゃんなんか見てないで逃げて!!+9
-1
-
606. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:27
>>554
それは性格悪い+20
-27
-
607. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:27
+23
-1
-
608. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:32
8時58分 台湾
震源ごく浅い マグニチュード7.5
9時11分 台湾
震源ごく浅い マグニチュード6.6+20
-1
-
609. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:35
>>389
攻撃的ではなく、支援しますよと勝手に集団でお仕掛けて国を乗っ取りそうで怖い。+25
-0
-
610. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:37
>>596
中国滅びろ+18
-9
-
611. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:38
今から出航?
船も大事だろうけど命を守ってほしい+0
-7
-
612. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:40
震源地台湾みたいだけど震度どのぐらいあったんだろうね+6
-0
-
613. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:40
与那国島って日本の最西端だっけ?そこから沖縄本島までの距離ってどれくらいなの?+3
-0
-
614. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:43
>>554
大丈夫、わたしもそう思った+68
-16
-
615. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:47
>>445
>>275
ついこないだの石川の地震でも、テレビで見る限りでは津波来てる?て感じだったけど、あれだけの津波被害があったよ。+27
-0
-
616. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:47
いまテレビつけてびっくりしてる!3メートル!!?+7
-1
-
617. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:53
こういう時こそ米軍何とかしてくれ!+4
-2
-
618. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:53
>>580
ガルしてる間に避難場所とかいくらでも検索出来るよね+34
-1
-
619. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:58
>>1
地震発生したらYouTubeのライブカメラの地震情報見るんだけど、地震発生から九州南部から北海道まで波のように細かい揺れが伝わっているなが出てて、今回の地震で広範囲の揺れが起こってたみたい。
揺れは感じなかったけど、映像で見る限り凄く怖い揺れ方だった。+7
-0
-
620. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:03
>>338
うちは勝手について、しばらくして消えたよ+3
-0
-
621. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:07
北谷町のひといる?目の前海だけどきてないよね?+2
-0
-
622. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:09
>>356
何言ってんだよ、スピリチュアルおばさん+9
-3
-
623. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:10
島で津波来たら余計怖い+4
-0
-
624. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:14
台北に家族がいて連絡はついたのですが
部屋の壁壊れてるくらい揺れたそう+20
-0
-
625. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:21
沖縄地方で津波って普通に考えればあり得ることだけど今までなさすぎてノーマークだったな
揺れてないのに津波警報って言われても実感ないだろうし、はやく気づいて逃げてほしい
+12
-4
-
626. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:24
中国軍が
救助名目で
台湾にやってくる予感。+17
-3
-
627. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:26
>>509
津波避難=できる限り高いところ
これはネットじゃなくても思い当ることなんだから落ち着けって意味と、
このタイミングで現地からネットって釣り?と思う人もいたんじゃないかと+41
-2
-
628. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:28
>>596
中国だって自然災害だらけだぞ…
野暮なこと言うなや+8
-1
-
629. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:31
>>575
エッッッッッッッッッッッッッロ
女はこうあるべきだね+0
-7
-
630. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:34
つべで台湾のライブニュース見てるけどすごいな…
建物ななめになってる
「民視新聞 FTV 新聞直播」でつべ+14
-1
-
632. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:36
>>6
ハザードマップ見てきた
高い建物なくても、少しでも内陸などの標高の高いところへ!(ハザードマップ要確認)+113
-0
-
633. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:38
>>582
沖縄本島は10時頃に3mの津波になってるよ
ホースから水道水を出すのと同じで少し狭くなってる部分を通ったら5mにも8mにもなるから怖い+4
-0
-
634. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:41
>>510
に、逃げて+9
-0
-
635. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:54
台湾の情報、どこかでやってる?+11
-0
-
636. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:55
>>360
那覇空港より宮古島空港が心配かな
3階建てかな
標高がわからないけど+7
-0
-
637. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:03
台湾の建物倒壊してるわ
いつも台湾には助けてもらってるんだから助けてあげてほしい。+47
-1
-
638. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:10
>>475
来ない方が良いじゃん…避難したけど来なかったね、良かったねで終わった方がずっとずっと良いじゃん…+19
-0
-
639. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:15
>>612
日本の気象庁のはM7.5
アメリカの基準だとM7.4らしい+7
-1
-
640. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:16
>>620
今のテレビってそんな機能あるんだ+6
-0
-
642. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:20
このアナウンサーが慌ててる感じが不安になる
東京で離れているけど
+2
-0
-
643. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:26
被害がないように祈ります+7
-0
-
644. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:37
>>162
YouTubeで海保の船が津波乗り越えたのは見たけどあれぐらい大きい船じゃないと怖いよね
近場で漁するような小さいエンジンついた船だとこわすぎる+17
-0
-
645. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:43
ついに来るよ!!でかいやつ!+1
-7
-
646. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:44
TBS聞きやすい+1
-1
-
647. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:46
>>341
そうだよね…
テレビ見てたら沖縄の地形知らないのかと思ってしまった
高台なんて本島くらいしかない気がする+4
-0
-
648. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:46
私の近くのお店の一番高い建物、一階建のマックスバリューなんだけど笑+5
-0
-
649. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:47
船が沖の方へ今向かってるね
どうか無事ににげられますように+2
-1
-
650. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:49
>>510
コメントは後でいいんだから逃げて!
無事でいてほしい+11
-0
-
651. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:55
友達が石垣島に住んでるから心配…+27
-0
-
652. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:55
>>566
日本の離島は平屋多いけど、台湾は日本より耐震基準甘そうだし建物も密集してるイメージあるから心配。+24
-0
-
653. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:56
水納島とか高台ゼロの小さい離島、為す術なくない…?+7
-0
-
654. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:56
>>1
津波は第一波の上に第二派の津波が重畳(積み重なる)ケースがあること
能登半島地震では海上では1mだったから5m近くの防波堤を乗り越えた+22
-0
-
655. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:59
>>145
ビルや少しでも高い場所に逃げて+1
-0
-
656. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:01
>>9
しかも全国各地見境なくない?
列島全体がどこかしら揺れてて怖い。+101
-0
-
657. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:01
ヤフーの速報によると宮古島第一波3m来たのか+3
-8
-
658. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:07
>>430
多分強+22
-1
-
659. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:07
ナンクルナイサ精神で
とぬかくおちついてな!+5
-6
-
660. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:11
いきなり警報でびっくりした
猶予はないね
少しでも高い所に逃げて皆さん無事でいて欲しい+7
-0
-
661. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:14
>>361
台湾の震度の出し方日本と同じなんだ
6強…台湾も地震多いから耐震はしっかりしてるのかな+36
-0
-
662. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:14
>>604
能登の地震は予言できなかったんですか+22
-0
-
663. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:16
>>640
NHKの緊急時に勝手にテレビが付くシステムは昭和からあるよ+2
-4
-
664. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:16
>>621
今からじゃないかな?+3
-0
-
665. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:20
まだ高台に逃げてない人映ってる…+13
-1
-
666. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:20
テレビより防災アプリの方が津波警報来るの早かった
消そうかなって思ってたけど入れてた方がいいね+6
-0
-
667. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:24
>>625
ノーマークなわけない
普通に可能性として考えるでしょ
住んでるなら尚更+8
-3
-
668. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:25
まだ来そう
体感抜けない+3
-4
-
669. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:26
>>610
そういうの良くないよ+10
-1
-
670. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:28
>>296
震度6強みたい+10
-0
-
671. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:30
震度4でM7.5って大きくない?+9
-1
-
672. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:31
>>141
周り海+33
-0
-
673. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:32
>>500
震源は台湾だからね
台湾はマグニチュード7だよ+5
-0
-
674. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:33
>>380
今の沖縄はコンクリートジャングルよ+137
-1
-
675. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:34
>>412
現地の情報だと小さい揺れが一回。サイレンも一回のみで気付いてない人が多いっぽい+36
-0
-
676. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:36
3.11の映像がたくさんYouTubeにあるからみんなちゃんと屋上に避難してるね
+3
-0
-
677. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:38
那覇、旅行中です。とりあえずホテルの上の階にいます+30
-1
-
678. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:38
>>576
沖縄も津波被害の記録もあったらしい+6
-0
-
679. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:41
>>417
能登の運良く助かったあの家族の動画がそうだったね。水が流れてきたと思ったらその後すぐに瓦礫を巻き込んだ濁流だった。+16
-0
-
680. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:44
>>536
災害報道は本職のアナウンサーに変わるに決まってるじゃん
荷が重いとかいう話じゃない+23
-0
-
681. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:49
なんくるないさー+0
-6
-
682. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:50
台湾🇹🇼
ビル崩壊だって+20
-1
-
683. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:57
不謹慎なコメント多くてウンザリ
+36
-2
-
685. 匿名 2024/04/03(水) 09:31:18
>>128
ちゅらさんの舞台の島だよね
+9
-9
-
686. 匿名 2024/04/03(水) 09:31:21
小さな島では高台に逃げてと言われても難しいんだよね。
地元、多良間だけどみんな避難できてるのか心配。
+3
-0
-
687. 匿名 2024/04/03(水) 09:31:24
台湾!辣油!+2
-4
-
688. 匿名 2024/04/03(水) 09:31:25
>>331
群馬県の人に迷惑だからこういうコメントやめなよ+52
-0
-
689. 匿名 2024/04/03(水) 09:31:30
>>119
もう怖い文言しかない…+2
-0
-
690. 匿名 2024/04/03(水) 09:31:34
>>657
え?+3
-0
-
691. 匿名 2024/04/03(水) 09:31:42
台湾も結構大きな地震多いよね
最近多くて本当に怖い+3
-0
-
692. 匿名 2024/04/03(水) 09:31:52
>>422
テレビ見てたら何隻か沖に向かって出てたね+1
-0
-
693. 匿名 2024/04/03(水) 09:31:57
なんか泣けてくる+2
-1
-
694. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:00
>>617
輸送機に乗り込んで脱出してそう+3
-1
-
695. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:02
相変わらずテレ東は通常運転w+3
-1
-
696. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:02
>>651
お知り合いがいるとさらに心配だね…
春休みで観光客も沢山いるだろうし、とにかく3mは怖い。
台湾も含めて被害が限りなく少ないといいね。+18
-1
-
697. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:03
>>456
そう、だから助かった人は波に対して平行に移動してなんとか助かったらしい。
想像するだけで怖いよね。+13
-0
-
698. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:03
今、現地の人との中継って必要か?+7
-0
-
699. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:05
宮古なんて逃げるところなさそうだけどそれなりに海抜高いところもあるのかな+1
-0
-
700. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:08
>>536
谷原章介、今日お休みだよ。
+6
-1
-
701. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:09
>>18
台湾は日本愛してくれる方多いから
無事であってほしい+224
-9
-
702. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:11
>>662
予言の連中「大きい地震は冬に来る!!3月いっぱいは注意!」とか言ってたよ、ほんと役立たず+40
-6
-
703. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:11
>>657
30センチって言ってるよw+2
-23
-
704. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:13
>>554
こういうコメにプラスたくさんつくような国民がたくさんいる国だから神様に嫌われて呪われてるんだろうね。
まだまだ日本に不幸たくさん起きそうだね。+17
-57
-
705. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:13
>>6
あの世に逃げるのが1番良いよ!地震や津波はもちろん、嫌な事や辛い事からもね!+7
-69
-
706. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:15
>>283
沖縄アリーナは遠い?+0
-3
-
707. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:19
話ズレて申し訳ないが偶然このトピが立った瞬間を目撃した。ヤフーニュースでの第一報が9時03分、このトピが立ったのが9時07分。トピ申請から運営の審査やら判断やらの時間を考えたら普通のガル民の申請ではなくガル運営側がこのトピを立てたのでは。こういうことやっぱあるんだな。+23
-11
-
708. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:20
+7
-1
-
709. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:26
早く逃げないと死ぬぞ+3
-0
-
710. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:31
TSUNAMIって世界共通語?+12
-3
-
711. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:32
正常性バイアス+0
-2
-
712. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:34
沖縄小さな島々多いけど、各島に避難場所とかあるの?
津波大丈夫かな…+6
-2
-
713. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:40
>>667
たまに地震あるよね+1
-1
-
714. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:44
台湾のLIVEニュース見たらとんでもないことになってるんだけどこれって人は本当?
台湾語わからない。
+21
-1
-
715. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:47
地震直後に一斉に船が出たのに驚いた。沖のほうが安全ってことなの?+21
-3
-
716. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:51
>>639
ありがとう。めっちゃ大きいね+2
-1
-
717. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:53
北に南に大変だね…+2
-1
-
718. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:54
震源が台湾の陸地(USGS)・・台湾の皆様どうかご無事で+10
-1
-
719. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:57
注意報に切り替わってくれないかな
動機がする+8
-1
-
720. 匿名 2024/04/03(水) 09:32:58
>>523
あなたが決めることじゃない
高い納税してるから国は動くべきだよ+1
-21
-
721. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:01
>>682
やだーーー+5
-1
-
722. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:02
海に囲まれてて高台がない。山がない😭+5
-1
-
723. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:02
>>683
他の地域に発生したら良いのにみたいなコメントあるけど本気か?って思う
+12
-3
-
724. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:16
台湾とか能登半島地震レベルの地震なんだね
心配だよね+26
-2
-
725. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:17
今日ってテレビずっとこんな感じなんだろうか+4
-3
-
726. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:17
>>682
中にいた方達大丈夫かな?
みんな、無事でいて欲しい…+9
-1
-
727. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:18
>>1
タイワンも心配ワン🐕+0
-7
-
728. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:24
海付近はホテルが多いから観光客も心配だな
県民はまだ土地勘があるけど+6
-1
-
729. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:28
まぁ沖縄の人は今こんなとこ見てられないわな
野次馬しかいない+6
-2
-
730. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:34
台湾の情報見たけどビルとかが倒壊してる。生き埋めになってる人もいるっぽい…死者でませんように。どうか助かりますように。
沖縄の人も無事でありますように
もう本当に他人事じゃないもんね+32
-1
-
731. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:40
>>566
敷地が無いからビルとか集合住宅ばかりなイメージ+1
-1
-
732. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:48
>>554
大体、日本の成田空港から台湾の間なんだけど
飛行機で行くと石垣島と宮古島と同じぐらいの時間で着く
石垣島と宮古島は、台湾に近いからね石垣島の地理について!石垣島在住スタッフが徹底解説します! | 石垣島 ADVENTURE PiPi(ピピ)ishigaki-pipi.com石垣島の地理を知るなら石垣島ピピで。石垣島の基礎を知って旅行に役立てよう。アクティビティをするならPiPi。当日予約受付中。
+15
-0
-
733. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:48
>>331
もはや日本に安全な場所なんてないわ+42
-0
-
734. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:56
中国は台湾や沖縄を攻めるチャンスだね+2
-15
-
735. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:58
>>403
海のすぐ側に住んでるの?
スマホで地域の防災マップ検索できないかな?
私も沖縄本島だけど、うちは高台の4階に住んでて防災マップだと津波警報の際の避難指示の場所にはなってないから家にいるよ。
子供は幼稚園だけどすぐ隣の小学校が津波の際の避難場所に指定されてるし普段から避難訓練をよくしてる園だから大丈夫かなと思ってる。
防災マップ検索できなかったらなるべく高台にある小学校とかに避難したらいいんじゃないかな。
うちの地域では団地も高さがあるから避難場所に指定されてるよ。+18
-0
-
736. 匿名 2024/04/03(水) 09:33:58
>>703
30センチでも立っていられないから
草生やしてる場合じゃない+19
-0
-
737. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:04
そっか台湾時差あるのか
今台湾は8時半
ちょうど通勤時間って感じだったのかな+4
-0
-
738. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:06
>>14
スマホバンバンなってる+6
-1
-
739. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:11
波荒くない?気のせい?+1
-0
-
740. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:11
>>662
あったよ
でもデマとか陰謀論とか言われてたよ
+2
-3
-
741. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:14
>>715
そう、沖のほうが安全+15
-0
-
742. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:19
アクティビティで船で行く小さな島とか怖い+1
-0
-
743. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:21
今は台湾のほうが心配ね+4
-0
-
744. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:28
>>641
なんでこんな酷いこと書き込めるのかな
沖縄県になんかされたのか?
しかも「〜しかない」「〜いそう」
あなたの思い込みでしょ+37
-2
-
745. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:28
沖縄!
夜勤明けで寝るところだったんだけの😭
5階建ての5階に住んでるけど
避難しないのダメかな+8
-0
-
746. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:30
>>576
東日本の時には津波警報や注意報って日本の殆どに出てたよね。
でも実際にピンと来なくて避難しなかった人は多かったはず。
あの映像と被害で、知らされたよね。
注意しましょう。+8
-0
-
747. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:33
>>23
沖縄地震来るよー+7
-0
-
748. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:36
>>554
最低だね。自分さえ良ければって民度の人が日本は多すぎ+25
-20
-
749. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:37
>>554
性格悪いって自分でもわかってますみたいな言い訳するのがださい+17
-13
-
750. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:44
那覇市、マンションの上の階なので解除されるまでそのまま家にいときます。窓から海見えるけど普通に海沿い、車走ってる+10
-0
-
751. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:45
この状況で橋の上を通ってる車いるけど怖くないのかな?+3
-1
-
752. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:52
>>671
震源地が台湾で震度4は沖縄地方
台湾は6強+27
-1
-
753. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:55
>>635
Youtubeでニュースやってる中国語だけど
北部が特に被害受けてるのかな、ビルの1階がつぶれて傾いたり酷い状態+19
-0
-
754. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:02
沖縄ってあんまり地震がないイメージ+11
-4
-
755. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:03
これは大丈夫でしょ?
あさイチ見たいから早く終わってくんない?
本土じゃないから関係ないし+2
-51
-
756. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:06
来週、台湾に旅行に行く予定だったんですが、
今はやめた方が良いですよね。
現地の人は大変だと思うし、余震も怖いです。+88
-2
-
757. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:09
やばい‼️皆焦って走って車乗ってる人が多い‼️離島じゃなく本島だけど+13
-0
-
758. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:10
>>254
昔の地震、八重山地震だったかな、その時は石垣島に大津波きたと思う+9
-0
-
759. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:13
こういう緊急時に色んなテレビ見てアナウンサーの器のデカさ冷静さアナウンス力見てる
緊急時の時こそそれがわかる+15
-3
-
760. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:19
>>702
僅差じゃない?+8
-9
-
761. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:19
>>358
音楽かけながら車運転していたりしたら気がつかないかもね…+2
-0
-
762. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:21
>>641
想像きもー+33
-0
-
763. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:23
>>348
さっき見たテレビは6強の地震って言ってたよ。
+8
-0
-
764. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:24
>>692
波に対して真横に向いてる客船がテレビで映ってるけど大丈夫なんでしょうか…
船の真横に津波を食らったらかなり揺れるのに…+4
-0
-
765. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:25
>>624
台湾は場所によっては震度6強あったみたいですね+10
-0
-
766. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:26
両親が沖縄で今日から台湾に行ってる
連絡取れなくて怖い+82
-0
-
767. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:28
沖縄県民。
まだ春休みで繁忙シーズンとはいえ、4月は3月と比べたら観光客ちょっと減るのでそれがまだ不幸中の幸いだったかな
とはいえ多いけど+9
-0
-
768. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:28
>>610
日本人丸出し+1
-4
-
769. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:32
>>27
2025年7月の南トラ大地震に向けて着々と地球が我々に恐怖を植え付けていってるね!まあ、地球にとって人間は害悪であり忌まわしき癌なんだから大災害で人類はみんな死んでしまうのが1番良いのは事実だよね+2
-22
-
770. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:34
>>477
高い建物の上に巨大な船や車が挟まってたりしたよ。
資料として残されてるっぽい5階建てのアパートも5階の部屋の足元あたりまで津波来たのかなって位の高さの印あった+16
-0
-
771. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:38
普通に家に居るんだけど大丈夫かな?
+0
-2
-
772. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:40
ディディの映像ぼんやりしすぎ+2
-0
-
773. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:42
>>104
これだけ震災があるのは分かってるんだから自分の住んでいる近くの避難所や高台とかは調べておいた方がいいよ。今後の対策+56
-8
-
774. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:43
台湾の様子が気になる、、
+12
-0
-
775. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:46
知念安座間ならニライカナイ橋まで行けば大丈夫かな?+0
-0
-
776. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:54
>>463
みなさんどうかご無事でありますように…
被害が大きく出ませんように+49
-0
-
777. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:56
>>415
いやいや貴方こそよ。
これからは年齢関係なく誰かの不安を煽るより自分に何が出来るかを模索出来る人の時代だから。+29
-1
-
778. 匿名 2024/04/03(水) 09:35:57
台湾の被害大きそうだね。SNSで動画あげている人がいたけど、建物の1階部分が潰れているところがあるみたい。+4
-0
-
779. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:03
>>556
姑みたいなおばさんが多い掲示板ですからね+6
-10
-
780. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:14
>>679
ドラレコの映像かな?
めちゃくちゃ怖かった+3
-1
-
781. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:19
>>748
日本じゃなくガルには多いなと思う
他人の粗探しに、自分より恵まれて見える人への妬みや誹謗中傷大好きだし+12
-8
-
782. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:20
北から南、本当にこの国は地震ばっかり!!
政治家、もっとしっかり国民の為に地震に備えた経済、インフラ対策してよね!
裏金作ったり外国支援ばっかりしてる場合じゃないんだから!
+27
-0
-
783. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:22
>>755
ほんとそれ
ラヴィットまで津波津波ってやってるからウンザリ+0
-27
-
784. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:30
>>710
そうやで+1
-0
-
785. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:33
>>580
不安な気持ち吐き出したらあかんのか?+10
-10
-
786. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:39
>>708
綺麗なところやね+0
-1
-
787. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:42
>>703
予測と実測見間違えたわごめん
予測の所に第一波観測 3mて書いてあるから+1
-1
-
788. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:43
>>683
不謹慎コメする人は安全なところからエンタメとしか災害を見てなさそう
すごい野次馬根性+3
-1
-
789. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:45
>>667
ごめん、私沖縄住みじゃないから沖縄で津波ってのが結構衝撃的でさ
そんな強い言い方しないでね、こわいから+9
-5
-
790. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:49
>>707
地震トピは深夜早朝に立つこともあるしいつも運営が立ててると思ってた+21
-0
-
791. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:56
>>670
よこ、TwitterXの投稿を見つけた+11
-0
-
792. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:57
ヘリの音がすごい
自衛隊が沖縄へ向かってる何だろうね+5
-1
-
793. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:57
>>745
場所によると思う+0
-0
-
794. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:01
>>755
テレビ消せば?+11
-0
-
795. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:03
正常性バイアスか何か知らんがノンビリ歩いてる人見るとイライラする。+1
-1
-
796. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:05
+0
-0
-
797. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:07
>>771
念のため高台に行っておこう
何もなかったらそれでいいじゃないか+18
-0
-
798. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:07
>>754
実は小さい地震は地味に多いよ沖縄+5
-0
-
799. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:07
>>631
大学進学率は九州で一番高いんだけどな、沖縄は+4
-1
-
800. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:10
また地震+0
-0
-
801. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:12
>>724
能登半島地震は真逆の千葉まで震度4くらい揺れてたから相当パワー強かったんだと思った+7
-4
-
802. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:26
NHKのアナウンサーの喋り方が最初より穏やかになったから、意外と大丈夫なのかなと思ってしまう。+11
-3
-
803. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:28
船を出してる人が多いのはあえて?+19
-2
-
804. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:34
>>1
台湾では建物が倒壊してるね
心配だよ+35
-1
-
805. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:35
>>771
沖縄在住なら高いところに避難して+0
-0
-
806. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:37
>>661
しっかりしてても被害あるよね
心配だ
日本の地震の被害がそのまま台湾でも起こってたら大変
中国もいるし+8
-2
-
807. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:39
>>675
サイレンしばらく鳴らしっぱなしでも良いくらいなのに一回きりなの?+14
-0
-
808. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:45
ラヴィットもニュースになってる+5
-0
-
809. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:51
津波って地震の直後に来るわけじゃないから怖いなと思う
テレビ見てる人たちばかりじゃないだろうから、声を掛け合って逃げてほしい
+9
-1
-
810. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:52
>>657
いや、与那国島30cmすでに到達+2
-0
-
811. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:57
>>403
落ち着いて、近所の人に聞けない?
とりあえず海から離れて高台目指して+28
-0
-
812. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:57
沖縄の人はのんびりだから津波ものんびりだったらいいな+2
-7
-
813. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:58
>>712
かなり大昔の話だけど
津波がきてほぼ壊滅状態になった事あるみたい
地区によっては9割の方が亡くなってる
+3
-0
-
814. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:06
>>1
琉球朝日放送の那覇空港ほか のライブカメラでは、遠くの防波堤を白波が乗り越えてきてるように見えるよ。太陽光とか目の錯覚だといいんだけど
とにかく警報出てる地域の方は一刻も早く逃げてください+26
-3
-
815. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:07
>>748
日本人ってバカ多いからね。
台湾は日本を好きだから助かって欲しいとかいうクソみたいなコメントに大量プラス。。
好き、嫌いとかで助かって欲しいとか本当にないわ。
クソゴミな国民ばっかりの国なんて地震で終わればいい。+18
-69
-
816. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:09
花蓮 ビル崩壊+46
-0
-
817. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:11
>>683
所詮ガルちゃんだもの
民度の低さには定評あり+4
-2
-
818. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:20
こないだ台湾が一番日本に寄付してくれたよね。しかも寄付額もの凄い金額だった。
寄付できるならしたい+58
-1
-
819. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:21
>>758
明和の大津波+6
-0
-
820. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:30
台湾がかなり酷い状態みたいだね。
心配だよ…+21
-0
-
821. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:35
まだ春休みでマリンスポーツ楽しんでる人も多いだろうに+4
-0
-
822. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:41
>>765
台湾6強なの?
台湾って古い建物も多いから心配だね。。
だから津波が3メートルなのか。。。+4
-1
-
823. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:42
田中律子さん、沖縄の家は海がすぐ見える場所だと紹介してたな
IMALUは大丈夫かな 心配
劇作家の人も海に近い豪邸持ってたけどまだあるのかな+8
-0
-
824. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:44
>>403
とりあえず保育園に行ってみたら?先生に逃げる場所教えてもらってください。+19
-3
-
825. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:46
>>802
うん、最近ではお正月の石川の時のアナウンサーのことがあるから今見ていても焦りを感じない+13
-0
-
826. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:47
あさイチ見たいから地震のニュース終わってくんないかな。東京だから関係ないのよね。+1
-28
-
827. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:55
>>774
台北は震度3くらいみたい
花蓮市ってところが震度大きいみたいだね+6
-0
-
828. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:55
>>608
2回来てるのか…+3
-0
-
829. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:57
デマ情報や嘘の被害動画に気を付けよう+6
-0
-
830. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:58
ちょっと沖縄のあんたたち大丈夫なのかしらくれぐれも気をつけてちょうだいね。+2
-0
-
831. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:59
>>6
高いところなければとにかく海や川から離れたほうがいい!+31
-0
-
832. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:00
>>499
無敵かどうかはわからんがどの地域にも外国人は住んでるでしょ?
この世の終わりにならないように
東京都も対策とってると思うけど、ちょっとは調べたら?+19
-2
-
833. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:01
私は那覇に住んでるけど母が1人で与那国に住んでるから不安。一応避難はしてるって聞いたけど。+3
-0
-
834. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:05
>>803
沖は津波の影響受けないんだって
繋いでおいたら流されたり転覆したりするかもしれないからね+19
-0
-
835. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:06
台湾全土が揺れてるね
小さい島国だから大変だろうな+8
-0
-
836. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:06
沖縄に津波なんて
やめてー!+4
-0
-
837. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:16
>>403
保育園の上の子は大丈夫
とりあえず近くの学校に行くのはどうかな?+20
-0
-
838. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:25
日本政府は台湾にすぐに支援金送ってほしい
中国なんかの顔伺わないですぐやってほしい…+31
-1
-
839. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:26
台湾は震度計設置されてるんだね
規模としてはマグニチュードだけど
やっぱり震度出たほうが被害予測とかしやすいよね+0
-0
-
840. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:27
>>816
以前も花蓮で地震あったよね。+24
-0
-
841. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:29
台湾に被害が出てる…
無事を祈るしかない+61
-1
-
842. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:29
>>823
思った
律子さんち目の前ビーチだよね+6
-1
-
843. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:37
>>415
歳取ってから災害に遭う方が大変そう+24
-0
-
844. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:39
これ中国ウホウホ案件やん…+5
-0
-
845. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:39
震源地台湾って珍しくない?+2
-2
-
846. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:41
建物の倒壊が凄いみたいだね+2
-0
-
847. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:45
呑気そうな人多いイメージだから心配、、+1
-1
-
848. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:49
>>816
こんなことになってるんだ。。+19
-0
-
849. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:51
アパホテルの屋上に避難している人たちは宿泊客だけなのかな?
高い建物がない地域だから、近隣の住民も避難させてくれるといいんだけど。+4
-0
-
850. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:55
>>613
沖縄本島より台湾の方が近いよね+4
-2
-
851. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:56
>>607
台湾
ビルが倒壊してる+52
-2
-
852. 匿名 2024/04/03(水) 09:39:59
最初モーニングショーで沖縄で震度4って速報出した時は
震度4ならまぁそれほど…って思ってたけど
台湾がえらいことになってるのか+47
-0
-
853. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:07
>>600
確かおめでたいニュースも同じ音だったと思う🙄
有名人結婚とか金メダル授賞とか…+2
-1
-
854. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:14
福原愛さんの長女さんと長男さんは無事かしら。
心配。+18
-3
-
855. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:14
>>756
そうかもね
そもそも飛行機も発着してるか…+11
-0
-
856. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:28
沖縄の方大丈夫ですか?+2
-0
-
857. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:33
この前能登地震の時は台湾の民間の方たちからも多大な寄付を受け取っています
台湾の方の無事ともちろん沖縄県と周辺の方の無事を願っています+66
-1
-
858. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:33
本島海沿いに住んでるけどマンション12階だからそのまま家にいた方がいいのかな
旦那が仕事で海辺に行ってるから心配+19
-2
-
859. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:33
>>764
船はむしろ安全と聞いたけどどうなんだろう
今回も出港の準備をしていたツアーの業者さんは速やかに出港して沖に逃げてるし+9
-0
-
860. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:34
>>841
うわ、、マジか+16
-0
-
861. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:38
>>458
先月の3月末に宮古島行ったけど、普通に暑いし海入ったよ+8
-0
-
862. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:39
>>793
海から3キロ離れたぐらい+1
-0
-
863. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:41
>>41
震源地からめちゃくちゃ近いもんね、心配だわ。+12
-3
-
864. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:44
>>251
そうだったんだ。
津波の被害あった地域だったけど、地震の後に海の近くの公民館で集会してた祖父がすぐに帰ってきて「10メートル以上の津波くるらしい!すぐ逃げるぞ!」って言ってたから最初からそういう放送あったのかと思ってた。うちの家付近では全く聞こえなかったけど防災無線か広報車の放送でそう言ってたのが聞こえたらしい。+19
-1
-
865. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:48
>>75
住みやすい県だとずっと思ってた
だから私は一生北陸と東北に移住する気にもなれない
災害リスク高いところへ移住しようなんてバカなこと思わない+3
-14
-
866. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:56
石垣のライブカメラがたまに揺れてるんだけど風かな?
余震とかは大丈夫かな+3
-0
-
867. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:56
この前は元旦に…ってなったけどど平日だと子供と保育園や学校で離れ離れだから倒壊レベルのだったら行きた心地しないよね
登校帰宅時間だったら尚更+7
-2
-
868. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:00
>>851
やばー!+8
-2
-
869. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:04
>>851
台湾の人もどうか無事でいて欲しい。
+84
-0
-
870. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:04
>>807
そうみたいだよ。被害が出ない事を願うしかない+4
-1
-
871. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:04
>>789
横だけど
うちは海抜5m住だけど、東日本大震災後非難する高台できたけど高さが10mくらいしかない。
多分避難所行っても津波に飲まれる😢
ちなみに明和の大津波というでかい津波きて島民の1/3亡くなった事もあるよ+7
-0
-
872. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:05
>>766
もう台湾についてる時間なの?
沖縄からならすぐか…
心配ですね。はやく連絡がつきますように。+30
-1
-
873. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:08
地元の人も旅行者も心配だよね。
せっかく晴れてるから〜って観光続けてる人とかいそう。+2
-0
-
874. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:13
>>6
本当、こういう事こそ税金を投入して避難タワーとか作ったらいいのにと思う+176
-14
-
875. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:13
勝手にテレビがついた。
真っ暗な画面に緊急警報に切り替えますって
表示されたあとに、急に速報画面になった。
いままでそんなこと無かったのに、なんでだろ?+38
-0
-
876. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:17
台湾―西日本地震連鎖の法則
台湾でもM6.6発生、次は3カ月以内に西日本で巨大地震か!? 「台湾―西日本地震連鎖の法則」発動の恐怖ーオカルトニュースメディア トカナtocana.jp23日未明に台湾東部・花蓮市沖でM6.6の地震が発生し、日本でも与那国島などで最大震度2を記録した。この地震で、台湾では建設中の橋や道路が崩れ落ちるなどの被害が生じた。4年前に筆者が発見したように、台湾でM6クラス以上の地震が起きると、その後に西日本でも同...
九州だけど、確かに福岡西方沖地震は台湾の大きな地震の後だったよ
皆様も、近々と考えてもしもの備えをおすすめします+19
-1
-
877. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:20
>>856
家にいます+7
-1
-
878. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:22
>>704
一生ああいう腐った国民性として生きていくんだろうね
気付かないまま、神様からブチギレられても開き直って本当に救いようがないよね
ヨハネの黙示録と同じ運命辿ってる+7
-13
-
879. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:23
与那国島はすでに津波到達30センチ
これでよかったんだけど、3メートル予想が実際は30センチを繰り返すと狼少年になっちゃってみんな避難しなくなるんだよね
東日本大震災もそうだった‥
どうしたらいいんだろうね+15
-0
-
880. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:26
台湾建物潰れとるがな+5
-0
-
881. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:26
沖縄って台風対策で屋根が重たい瓦屋根にしてる家が多いイメージなんだけど耐震性って大丈夫なのかな?+5
-0
-
882. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:33
>>862
念のためもっと内陸の高いところに避難したほうがいいと思う+2
-2
-
883. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:34
今台湾気象庁の会見始まった+3
-1
-
884. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:34
>>745
5階なら大体建物の高さ10mはあるはず、海抜どのくらいあるかわからないけど
そのまま動かない方が良いかも+6
-1
-
885. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:36
>>851
OMG+7
-5
-
886. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:40
>>37
津波高くなくても艀(ハシケ)とゴツンゴツンぶつかり船体損傷
巨大津波だと陸上に乗り上げ周辺の建物を損壊する
海上に出てしまえば(船は激しく上下するが)
船も壊れなければ、建物を壊さない+31
-1
-
887. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:41
>>335
うちもだ
ブザーなりっぱなしでバッテリー上がったりしないのかな?+1
-2
-
888. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:47
>>458
天気次第では正月も泳ぐ+3
-2
-
889. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:47
震度6強はキツいな+3
-1
-
890. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:49
>>749
本当それ。そんな事思っててもわざわざ書き込まなくてもいいのにねー+10
-3
-
891. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:59
>>712
一応高台に避難所作ってる島はあるみたい
でも避難訓練の時に鍵がかかってて集まった人たちが入れなかったなんてのがニュースになってたよ
鍵が持ってた自治会長が不在だったんだって
今日は鍵は開いてるのかな、、、+5
-1
-
892. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:59
>>803
津波対策で船を出します+5
-2
-
893. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:59
>>18
マグニチュード7.2+0
-2
-
894. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:00
>>403
どこなん?+0
-0
-
895. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:06
日テレ見てるけど、海見に来てる人が心底腹立つ+1
-2
-
896. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:11
>>854
愛ちゃんも心配で気が気にしないでじゃないだろうね
色々悪く言われがちだけど腹を痛めて産んだ子ども達だもの+6
-12
-
897. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:14
沖縄県民です。
とりあえず高い場所にはいますが、ぶっちゃけ津波よりももしかしたらくるかもしれない地震のほうがこわい…
沖縄の建物、台風にはバカ強いけど耐震弱そうで…+17
-2
-
898. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:19
台湾あちこちでビル傾いてる…+6
-0
-
899. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:20
>>862
あ、でも時間的に無理そうなら
その建物の一番高い階に避難したほうがいい+4
-0
-
900. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:24
>>858
ヤバいよ高台に逃げた方が良くない?旦那にも連絡とって今すぐ高いとこ逃げようぜ!って言わないと+1
-3
-
901. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:28
>>715
そうだよ
地震の時は船は沖に行くのが常識
+35
-0
-
902. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:28
>>438
いつかヤフーがあの時この高さの津波が来ましたって高さを示してくれてる広告を銀座のビルに出してくれてたけど、こんなのどうやったら助かるんだって思ったもんだった+45
-1
-
903. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:29
あぁ、台湾の建物ボロボロ+11
-0
-
904. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:30
>>803
そうだよ。
東日本大震災の時も沖合に船避難させたと言うよ。
+21
-0
-
905. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:33
台湾も津波警報でてるのかな+4
-0
-
906. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:36
>>641
こんな事態の時にそんな事言うあなたのほうが限りなくヤバいと思う+46
-0
-
907. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:44
台湾の震源情報置いときます
花蓮は以前も大きい地震のあった場所
空港のある桃園もわりと大きく揺れてるので旅行計画してる人は情報把握した方がいいかもです。+69
-0
-
908. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:50
>>881
沖縄はビックリするほど柱が細い+4
-0
-
909. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:02
>>203
高い建物は台風の時不利だもんな+36
-1
-
910. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:02
>>851
こんな根こそぎ傾いてる建物があるなかで、どう逃げたら助かるのか分からん
+22
-1
-
911. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:02
防災無線、今さっき鳴ったんだけど。おっそ+2
-0
-
912. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:05
>>509
ガルちゃん書き込んでるくらいなら逃げてよ!+12
-2
-
913. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:14
>>876
防災リュックもう一度確認+6
-1
-
914. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:17
>>817
構ってちゃんオジが連投してるだけでほとんどの人はまとも+7
-1
-
915. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:23
>>556
怖い思いしてるかもしれない子どもが母親がガルにまあまあ長めの文で泣きそうとか投稿してるの知ったら嫌だけどね+26
-13
-
916. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:29
>>720
自分で備蓄してないの?
東日本大震災あたりから自分で少なくとも1週間分は用意してくださいって
ずっとアナウンスしてるんだけど
高い納税してるとかそういうことじゃなくない?
もしかして「困ってるときはお互いさまですよね!」って避難所でいうつもり?+27
-0
-
917. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:33
>>823
イマルは奄美じゃなかったかな?+7
-0
-
918. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:34
>>851
下潰れてる…
どうか無事でいて欲しい+25
-0
-
919. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:40
>>554
だから日本に地震起きるんだね
散々どこもダメとか偉そうな人もいるけど+5
-10
-
920. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:46
>>641
不謹慎だよ。
そんなことどうでもいい。+32
-0
-
921. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:47
震源15.5キロだってよ
ずいぶん浅いとこで…+1
-0
-
922. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:48
>>867
いまは春休み中だから登校は無いかも
部活で出てる子は心配+6
-0
-
923. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:58
>>745
5階なら下手に移動するより居た方がいいと思う+5
-0
-
924. 匿名 2024/04/03(水) 09:43:59
台湾も地震が多いね+3
-1
-
925. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:01
>>1
羽鳥さんが大きい声で
「津波に注意して下さい
予定時刻を過ぎております」
って何回も何回も騒いでたけど
震度4かよ!!+3
-95
-
926. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:03
>>899
私の住む所は海抜10メートルらしいです。
+2
-1
-
927. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:07
>>76
テレビの映像では大丈夫そうに見えても、実際は能登の時も被害甚大だったし、本当に避難して欲しい!+54
-1
-
928. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:08
>>890
不謹慎を書き込むならちゃんと言い切ればまだまし
そんな性格悪い私、みたいなことを付け足すことで「そんなことないよー」待ちしてるせこさが嫌+8
-2
-
929. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:13
日本含め近隣国地球上で火山や地震が起きてるね
今は地球が活発な時なのかも+2
-1
-
930. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:23
いつも津波とか言って来ないよね
+2
-10
-
931. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:24 ID:oQlPeSt59V
>>6
2階建ての家なら二階に!とにかく少しでも高い所!坂の上とか+16
-2
-
932. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:28
与那国島の島民、全員高台に避難できたって!
ひとまずよかった。+34
-0
-
933. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:29
沖縄ってあまり地震って聞から現地の人達は相当なパニックだと思う
+0
-1
-
934. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:36
>>865
わざわざこういうコメントしちゃう人ってなんなの?頭の病気?+10
-2
-
935. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:49
>>803
浅いところになるほど波が高くなるから
深いところにいた方が安全+1
-0
-
936. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:51
>>163
浅いとすごく揺れるよね+6
-0
-
937. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:54
>>819
調べてみたら84.8メートルだって
ものすごい津波+16
-0
-
938. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:54
>>326
Xで流れていた情報では、台湾東部の沿岸部では震度6強の地域があったらしい
心配だね+39
-0
-
939. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:58
>>867
ごめん手がマイナスに触れてしまった
ほんとその通りよ
うちも保育園ない通う子どもがいるから、こんな状況になったら何が何でも迎えに行かなきゃって正常な判断ができなくなりそう
怖いよね
何事もなく早く安全が確保されてほしいわ+1
-0
-
940. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:58
またイルミナティか+0
-0
-
941. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:59
>>841
これこの角度で止まってるんだよね?
今の内に周りは避難して欲しいね+29
-0
-
942. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:04
>>826
あんた最低だよ
東京なんて雪降るだけで地方には関係ないのにずっとニュースやってるってのに+17
-0
-
943. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:05
スピ系のトピで地震来るかで沖縄に来るって書いてた人いてえーーーって思ったんだけど。
当てた人すごいな。+2
-2
-
944. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:07
>>554
あなた自身やあなたの家族が津波に飲まれたり建物が倒壊して生き埋めになったらどう感じる?
自分が吐いた言葉って返ってくるから覚悟しといた方がいいですよ+14
-4
-
945. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:17
>>875
気のせい
あなたが無意識にコントローラー触れて電源入れた+1
-20
-
946. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:19
日本が1番に台湾に復興に行かなくては。日本が震災の時に1番にかけつてくれた過去かをあるから+41
-0
-
947. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:24
タワマンとか閉じ込められてるんだろうね
業者がいつくるんだろう+0
-0
-
948. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:33
那覇、みんなホテルの部屋からでて大広間にいます。ちょうどチェックアウトしようとしてたからぎりぎりだった。外でてたら多分津波警報気づいてない。+9
-0
-
949. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:34
>>925
津波は震度よりも震源地やマグニチュードの強さが関わってくるよ
恥ずかしいからそんな事、人前で言わないようにね+39
-0
-
950. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:35
台湾へ義援金の話が出てる。
やられたらやり返せで、こう言う時こそ台湾へ義援金の倍返しだね。+22
-1
-
951. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:35
家のすぐそこに学童あるんだけど、小学校に避難しに行ったっぽい。+11
-0
-
952. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:35
>>907
赤い部分は震度6強なの?
+2
-3
-
953. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:37
>>907
これの10分後くらいにM6.5のも起きてるよね
そっちも同じ震源地なのかな
そういうの分かる?+9
-0
-
954. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:38
>>628
四川大震災とかあったしな+2
-0
-
955. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:39
>>856
沖縄本島の者です。家でNHK見てるよ。地震来たらどうしようとビビってる
八重山地方は揺れて不安だろうと思う。+21
-0
-
956. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:40
>>13
台湾の花蓮ではビルが倒れて被害が出てるよ
+25
-2
-
957. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:41
>>6
シュガーローフ、ハーフムーンと呼ばれていた2つの丘は?
+2
-4
-
958. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:44
>>570
でも海から離れたり丈夫な建物の上の方に行くとか+1
-1
-
959. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:46
>>715
市街地に流されたら建物ぶち壊しちゃうし陸地に上がったまま動かせなくなる+8
-1
-
960. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:50
石垣島で津波観測中+4
-0
-
961. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:50
>>925
震度4だけど、震源が浅くて大きい津波くる可能性あるからだよ
+33
-0
-
962. 匿名 2024/04/03(水) 09:45:50
>>905
Xで、台湾の報道は津波や避難勧告が全然表示されてなくて怖いってポスト見たよ…+6
-0
-
963. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:05
>>40
全然知らなかった。
沖だとどうして大丈夫なの?+26
-0
-
964. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:06
>>79
Xに被害情報出てた
建物が崩れてる+13
-0
-
965. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:09
>>925
津波が3メートル予想なんだよ?大声出して避難呼びかけるの当然じゃない?+43
-1
-
966. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:11
石垣沖には横一列の津波が見えているね!
油断しないで早く逃げて欲しい!
まだ来ない
多分来ない
もし来ても、ちょっとだけだろう
とか思わないで、全力で避難してほしいし、家に戻らないで欲しい!!+11
-0
-
967. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:15
>>934
実際地域によって災害リスクが低いところあるでしょ
群馬県は災害強いと聞くし+1
-8
-
968. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:16
>>3
なんでこれにマイナスつけてる人いるの?あり得ない。+21
-16
-
969. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:16
>>934
自分は被害に遭わないとなんの根拠もなく思ってるんだろうね+14
-0
-
970. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:17
台湾、建物倒壊情報があるよ+3
-0
-
971. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:21
>>816
比較的新そうな建物なのに+33
-0
-
972. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:23
日テレ中継で海岸に人歩いてるんだけど
ヤバくない?+5
-0
-
973. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:25
沖縄旅行で空港に向かってる途中なんだけど、、😭+7
-3
-
974. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:33
渋滞してるなー
沖縄でこんなの初めて+5
-0
-
975. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:34
>>715
波に向かって垂直に進んだほうが安全なんだって。
「311 海上保安庁」で検索したら、東日本大震災で津波を乗り越える海保の船の動画が見られると思う。+9
-0
-
976. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:54
>>845
台湾は地震多いと思うよ。+5
-0
-
977. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:55
石垣島の沖の映像、白波見えてるの津波じゃないの…?+6
-0
-
978. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:55
>>815
あなたに日本を嫌いな理由があるように、日本人にだってどこかの国を嫌う理由がちゃんとあるのよ
あなただって、あなたに良くしてくれる人とあなたをイジメたり罵倒してくる人を
同等に愛することなんてできないでしょう?
現にボロクソに日本の悪口言って終われって言ってるんだからブーメランぶっささってるよ
+16
-8
-
979. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:05
>>907
ありがとう
親が明後日から台湾旅行だから心配だ…+8
-11
-
980. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:13
沖縄警報鳴りっぱなし+7
-0
-
981. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:15
>>251
あれ以降は予想より高い津波は記憶にないから予測の計算の仕方が変わったのかな?と思ってるんだけど実際どうなんだろう+0
-0
-
982. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:18
テレビつけた。+2
-0
-
983. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:23
こんな大変な時に最低な事書いてる人なんなの+5
-1
-
984. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:24
みんな呑気そう、、、モノレール動いてたり+3
-3
-
985. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:27
>>878
本当にそう。
人の目を気にしすぎる国民性だから表面上は優しい人ぶって、ガルみたいなネットではこんな感じのぐちゃぐちゃ。民度激低。
どこが日本人の民度高いねん。
自分らに原因があることに気が付かず神様に嫌われてこれからも不幸の集中砲火浴びればいい。+4
-23
-
986. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:29
津波が来ないなら来ないでいいんだから、出来るだけ逃げてほしいよね。東日本大震災や能登の地震を見てきたんだから。
石垣島の港?チャリの人は旅行者?+5
-0
-
987. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:39
千葉外房、今一瞬揺れた?+5
-1
-
988. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:40
沖縄県民です。
海抜46mと那覇市でも高台の方の鉄筋コンクリマンションに住んでいるので避難はしていません。
地震も全くなく夜勤明けで寝てたので、子どもに起こされるまで全然気づきませんでした。
津波注意報の放送やサイレンを鳴らしたヘリが飛び回ったりしています。+16
-0
-
989. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:43
>>255
那覇空港海沿いだよ!満潮時刻まで時間があるから今のうちに避難させて!+1
-0
-
990. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:54
>>858
マンション12階ならそのマンション自体が高台になってるような
垂直避難も避難のうちだから、周りにマンション以上に高くて逃げ込めそうなところがなければそのままかね
一応到達予定時刻10時だから残り時間とかも考えつつ+12
-0
-
991. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:55
台湾やばいね
台湾も津波警報も出てるのかな+0
-0
-
992. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:57
>>973
欠航だとおもうよ+19
-0
-
993. 匿名 2024/04/03(水) 09:48:00
那覇の方の映像
晴れてたのに津波っていいだしたらめっちゃ天気悪くなってない?
津波に天気関係ないよね?+3
-1
-
994. 匿名 2024/04/03(水) 09:48:02
>>58
相変わらずテレ東最低+3
-14
-
995. 匿名 2024/04/03(水) 09:48:03
台湾すごい事になってる+4
-0
-
996. 匿名 2024/04/03(水) 09:48:06
>>950
支援金なんて当り前。自衛隊も大量に行かせんと、前の恩義は忘れない+8
-3
-
997. 匿名 2024/04/03(水) 09:48:07
>>815
そんなあなたは何人なの?+16
-7
-
998. 匿名 2024/04/03(水) 09:48:07
明日は我が身だと思って過ごしてる
日本中どこで地震が起きてもおかしくないんだろな+13
-0
-
999. 匿名 2024/04/03(水) 09:48:11
>>554
正直でよろしい。命が関わることだもん。
確かに他国は地震少ないけど、
少ないからこその油断が多い。
日本みたい真剣に地震のことに取り組んでないかもしれないし、被災地のために即動いたり、協力し合うってことが
ないかもしれないから、そういう意味では恵まれてるのかも
しれないよ。+5
-7
-
1000. 匿名 2024/04/03(水) 09:48:13
>>874
台風で作っても作っても破壊されるでしょ。維持が大変すぎる。+71
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する