ガールズちゃんねる

レジの接客、座ったままでよくないですか?専用の椅子が開発された背景は。各地の店舗で試験導入へ

1159コメント2024/04/08(月) 18:15

  • 1001. 匿名 2024/04/03(水) 16:19:22 

    座らなくていいんじゃない?

    +1

    -6

  • 1002. 匿名 2024/04/03(水) 16:19:30 

    >>830
    ホントそう。理不尽な客にヘーコラしてたら普通のお客さんが寄り付かなくなる→変な店に変な客しかいなくなる(従業員も変な人しか残らない)って悪循環になるだけなのにね。

    +7

    -1

  • 1003. 匿名 2024/04/03(水) 16:20:17 

    >>892
    ほんとそれ。役所だって化粧濃くてもネイルしてても、きちんと仕事できればいいと思う。アメリカだと弁護士とかも化粧バッチリ派手。あとオリンピック見て思うけど、日本てバレーボールや陸上の選手みんな化粧薄く黒髪だよね。ジャマイカやアメリカの選手はめちゃくちゃ派手でメダルとる。

    +3

    -1

  • 1004. 匿名 2024/04/03(水) 16:21:57 

    デパートの店員さんとかも座っていーよ。

    +8

    -1

  • 1005. 匿名 2024/04/03(水) 16:22:55 

    ディズニーのレストラン、レジ方座ってる所前からあるね〜

    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2024/04/03(水) 16:23:55 

    いずれはユニクロみたいにカゴどん!って置いたら金額出てお支払い〜みたいなレジになりそうだけどね。あと10〜20年くらいしたらレジ係もそんなに人員いらなくなりそう。

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2024/04/03(水) 16:24:28 

    昨日夜のスーパーで
    いらっしゃいませもありがとうございますもなかった。
    新人かな?
    無言でレジ売って「二千円です」
    で、セルフレジ。
    これでいーじゃんと思ったよ。
    セルフだからずっと無言でもいーわ。

    働いてくれてる人こそ神様だよ。

    +2

    -1

  • 1008. 匿名 2024/04/03(水) 16:24:30 

    >>465
    在宅で注文できるサービスを使ったらいいんじゃないかな

    +1

    -1

  • 1009. 匿名 2024/04/03(水) 16:24:38 

    前にスーパーの本社でパートしてる時に上司に提案した。そしたら色んな理由つけて却下された。

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2024/04/03(水) 16:26:04 

    >>872
    教えてくださいって素直に言えない老人ってカッコ悪いよね。
    『客にやらせるなんて!』ってキレてる人は自分がすんなりできなくて恥かかされたみたいな思考だからだよね?だって自力でパパっとできる人はそんなキレ方しないもんな。

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2024/04/03(水) 16:26:27 

    立ち仕事前提でレジの面積を削っている所もあるから導入されたレジに出会うまで何年もかかりそう。

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2024/04/03(水) 16:26:51 

    >>995
    この前イオンのお客さまの声を読んでたらどんどん不愉快になった。
    レジでかごを移動してくれなかったことを名指しでグダグダ、タラタラ老人達筆でネチネチ書いてた。
    73才なので運んで欲しかったそうです。そんなのその場で言えばいいじゃん。口あるでしょう。お願いしたらしてくれるよ。
    どこの店もできるだけ老人妊婦さんには運ぶようにサービスをしてると思うけど、たまにそれが無理なときだってあるんだから、サービスと善意を当たり前に思うなよ。
    自分中心で自分だけよければいい、店員は奴隷!の意識でで生きてる老人が大嫌いになったわ。

    +14

    -0

  • 1013. 匿名 2024/04/03(水) 16:27:19 

    てか関係ないけどコンビニって自分で入れるのしんどい
    バック渡せば入れてくれるとこある?

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2024/04/03(水) 16:29:07 

    >>33
    レジカゴから商品を出してスキャンする、別のカゴに移す、時には重い商品を持上げる。色々な動作との兼ね合いがあるから椅子については研究が必要。
    座って作業したら腰を痛めたなんてことにならないようにね。

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2024/04/03(水) 16:29:36 

    >>535
    私が働いていたスーパーも従業員が仕事の後に私服でスーパーの前にある休憩コーナーで座ってそこで買った缶ジュース飲みながらバスの時間までじかんつぶしていたらご意見箱に「お宅の◯◯が休憩コーナーでコーヒー飲んでた(コーヒーじゃないし)非常に不愉快です!キチンと働かせろ」という💢マーク入りでクレーム書かれてた
    着替えてるから仕事中じゃないのもわかるだろうに…

    +20

    -0

  • 1016. 匿名 2024/04/03(水) 16:29:45 

    >>892
    「まだ自分がお釣りを財布に入れてるのに、もう次の客の対応に移った」

    それはお前がモタモタしてるからだろwと言いたくなるわ。いつまでもどかない人いるよね。
    お釣りの渡し方も文句言う人に限って自分は店員さんに投げて渡したりしてる。何様?って感じよね。

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2024/04/03(水) 16:29:52 

    炎天下でも水飲んじゃ駄目みたいな昔の体育系ノリは全然いらない。座ってもらって良いんだよ。働ける人も増えるでしょ。

    +4

    -1

  • 1018. 匿名 2024/04/03(水) 16:30:55 

    >>13
    使ってる店多いよ

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2024/04/03(水) 16:31:16 

    こういう仕事してる人って底辺だから(ほんとごめんなさい)掛け持ちしてる人もいるし、立ちっぱなしはかわいそうだからいいと思う

    +0

    -2

  • 1020. 匿名 2024/04/03(水) 16:32:08 

    動きにくそう

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2024/04/03(水) 16:35:10 

    >>1011
    かごを置く台の高さも現状は立ち仕事前提でしょうね

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2024/04/03(水) 16:36:47 

    と言うかレジは無人化されるから椅子どころか店員もいらない。今更何を言ってんだか

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2024/04/03(水) 16:38:27 

    そもそもなんで座ったらダメなの?

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2024/04/03(水) 16:38:58 

    >>1
    海外は知らんけど
    日本の場合椅子置くなら、無所の面会室?みたいなアクリル窓みたいなのも欲しいよね

    相手より目線が下だと、何されるかわかんないし。

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2024/04/03(水) 16:40:02 

    >>1015
    すごいね、そういう奴って働いた事ないから従業員がいま制服だから…私服だと…みたいな判断もできないんだろうね。いや、働いてなくともそれくらいわかるはずなのに、顔だけは覚えていらん事言ってくるんだね。文句言うために生きてるのって虚しくならんのかな。

    +14

    -0

  • 1026. 匿名 2024/04/03(水) 16:41:58 

    >>811
    謝る必要ないよ。
    店員が座ってるのが嫌ならその客が店に来なきゃ良い
    うるさいクレーマー1人減ったら他のお客さん的にもありがたい

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2024/04/03(水) 16:43:19 

    >>1013
    袋買えば入れてくれる
    バッグには入れてくれない

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2024/04/03(水) 16:43:41 

    >>1003
    アメリカが何でも偉い訳じゃないけどさ、アメリカの保育園を視察に行った時にタトゥー入ったスタッフや髪の毛をコーンロウにしてるスタッフがいて自由で良いなーと思ったよ。
    私はその時は日本で保育士をしてて、高い位置のポニーテールにダメ出しされてた。意味わからんわ。

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2024/04/03(水) 16:45:09 

    足腰が悪い人でも雇用しやすいようにするためか

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2024/04/03(水) 16:45:34 

    >>951
    ポテチ食べて指ぺろした手で食品触られるのもOK?

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2024/04/03(水) 16:45:37 

    >>1015
    えー怖いね。暇だから店員さんの顔も覚えてるんだろうね。仕事終わればお前と同じ一般人なのに、ミッキーマウスみたいにキャラ演じろってのかね?頭おかしい。ファンタジー。

    +12

    -0

  • 1032. 匿名 2024/04/03(水) 16:45:51 

    >>895
    見下しなんてないよ
    愛想悪いからだよ
    ただそれだけ

    +0

    -1

  • 1033. 匿名 2024/04/03(水) 16:45:53 

    >>999
    椅子導入は気軽にリクエストできないのですか?
    クリニックだと規模が小さいぶん導入するのは簡単そうなのにね

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2024/04/03(水) 16:46:30 

    コンビニは座ったところであれこれ動かなきゃいけなそうだから導入は難しそうだね
    スーパーは良さそうだね

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2024/04/03(水) 16:46:57 

    >>1
    腰痛持ちで立ち仕事出来なくなったからそらならコンビニやる。

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2024/04/03(水) 16:47:34 

    >>1028
    えー高い位置のポニテ駄目なの?全部外見から入り中身見てないのかね。なんか人生を楽しんだり謳歌するのが罪なの?って思えることが日本の企業にはまだあるね

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2024/04/03(水) 16:47:41 

    >>986
    手にチョコとかのり塩とかついた手で食品触るんだよ
    マスク外してボリボリ食べるから台にボロボロこぼすかもよ

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2024/04/03(水) 16:47:48 

    >>1017
    バイトですらプロ意識要求されるからしばらく休んだり仕事辞めてブランクあるから働く自信ないって人は結構いると思うな。もっとバイトに対して緩い社会ならニートも引きこもりも減るかも

    +4

    -1

  • 1039. 匿名 2024/04/03(水) 16:49:30 

    日本て、頑張ってる人がいるのに、なんでラクするの?みたいなマインドのおばさんがまだいる。ラクできるところはどんどんしてくださいって思うよ。我慢しても誰も幸せにならない。鬼婆マインド

    +4

    -2

  • 1040. 匿名 2024/04/03(水) 16:50:05 

    >>1
    いいじゃん、座ってたってきちんと対応してくれるし。

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2024/04/03(水) 16:50:59 

    >>1038
    某コンビニバイトした時、いらっしゃいませ〜唐揚げ揚げたてですー!とか叫ぶの強制されてまじでやだった。

    +4

    -2

  • 1042. 匿名 2024/04/03(水) 16:55:28 

    >>1039
    ほんとそれ。 戦時中じゃないんだから

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2024/04/03(水) 16:58:09 

    >>14
    休憩ないの?

    +0

    -1

  • 1044. 匿名 2024/04/03(水) 16:58:17 

    多様性多様性いうならlgbtqもだけど、基本的に相手を人間扱いしてつらいならば座ることや、その他従業員がやりやすいように改善。髪色やネイルも楽しもうよってほうが先だと思う。

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2024/04/03(水) 16:59:34 

    >>815
    ヒール強制やだね。座らせるより仕事に適した服装、靴を考えてほしい

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2024/04/03(水) 16:59:45 

    >>1
    シニアの雇用が進むと思う。

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2024/04/03(水) 17:00:24 

    >>1025
    ねーびっくりだよ
    書かれた人は入社してすぐの人だったからかわいそうだった
    「仕事の後にジュース飲むのってそんなに悪い事なんですかねぇ…」ってしょんぼりしてたよ

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2024/04/03(水) 17:01:31 

    >>121
    分からないのもあるけど、単純にやりたくなくて騒いでゴネてるんだろうなって思う
    日本の恥

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2024/04/03(水) 17:01:53 

    >>1031
    入ってまだ1ヶ月とかそんくらいの子だったのに覚えてるとこが怖いよね

    +6

    -0

  • 1050. 匿名 2024/04/03(水) 17:03:44 

    >>1015
    ひどいね
    分かりそうなもんなのに意外と居るよね、給料発生してるときと同じ対応求めてくる奴
    厚かましいし他人をコントロールしようとしないでほしい

    +9

    -0

  • 1051. 匿名 2024/04/03(水) 17:04:46 

    >>1
    すごくいいと思う。少し重心を前にすれば立てるのがいい。ヨイショとなるほど座り込むと立つのに時間かかるから、瞬発的に動けないし。

    私は週末販売の仕事をしてるのだけれど、1人お婆さんがいて、足を引きずっているから、座って〜というんだけれど、立つのが大変だから、座る方がきついと言ってたの。
    これなら、寄りかかるくらいの角度だし、膝の負担がなくていいなーと思った。

    これから80過ぎても働かなきゃいけないだろうし、こういうのがあると助かる人が増えると思う。足の不自由な人もこれならレジ打ちのバイトができるかもしれない。

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2024/04/03(水) 17:05:44 

    >>158
    診断されてない甘やかされたアスペとかもそうじゃない?
    ホームレスのお婆さんが許せなくて石で殴りにいってた男も発達障害だよね

    +5

    -1

  • 1053. 匿名 2024/04/03(水) 17:06:57 

    >>652
    経営の爺さんが寒いとこで8時間立って体験すればいいのにね
    効率の悪い爺さん多すぎ

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2024/04/03(水) 17:08:19 

    座っていいなら働けるかも
    立ち仕事辛すぎるよね
    かかとガッサガサになるし
    日本人もっと楽して行こうぜ

    +9

    -1

  • 1055. 匿名 2024/04/03(水) 17:08:26 

    公官庁のパートですが、うるさいのは大体高齢男性。

    若い人は座って接客でも気にしなさそう。

    早く浸透すれば良いのに。

    +10

    -0

  • 1056. 匿名 2024/04/03(水) 17:08:35 

    >>20
    お前が何様なんだよ
    みんな意見を言う権利がある
    黙れと言って弾圧する権利はない

    +1

    -9

  • 1057. 匿名 2024/04/03(水) 17:08:57 

    >>216
    客を前になんで座って仕事してるんだって思う客と、お客様を前に座って接客するのは失礼っていう店側の考えが大多数だったからだよね。
    立ちっぱなしは腰痛くなるし脚パンパンになるから座って仕事するの賛成。

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2024/04/03(水) 17:10:06 

    何もかも出来ないとバイトすら出来ないの辛すぎるし座っても良いしドリンク飲んでも良いしって少し緩くなれば働く人が増えると思うよ。
    ロボットみたいに働ける人ばかりじゃないし五時間も六時間も立ちっぱなしでレジってきついよ。

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2024/04/03(水) 17:11:50 

    >>29
    ガム噛みながらレジはやりにくいのよ

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2024/04/03(水) 17:14:46 

    >>7
    水分補給うちはしていいよ。今当たり前じゃない?

    以前飲食にいたけど、水は自由だったよ。

    たまに夏場はコップ配って貰ったくらい

    +1

    -2

  • 1061. 匿名 2024/04/03(水) 17:16:55 

    >>138
    日本でも休憩時間にお菓子食べたりするのは当たり前だと思うけど違うのかな?

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2024/04/03(水) 17:17:09 

    >>287
    どこの会社よ?今時そんなんやってたら夏場働けないよね。昔とは違うし、場所によっては死者出る

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2024/04/03(水) 17:19:34 

    >>464
    そこまひどい思想の人稀だよ。

    接客業5年はしてるけど、言葉使いと時間に関するクレームが大半で、水分補給に口出すクレーマーはかなり変わり者よ

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2024/04/03(水) 17:20:22 

    痔のためにドーナツ椅子だと更に良い

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2024/04/03(水) 17:20:32 

    >>1060
    客から見えない様に飲むのが常識

    +1

    -1

  • 1066. 匿名 2024/04/03(水) 17:21:43 

    >>535
    近くの、スーパーのクレームに

    警備員さんが立ってるだけで大した仕事してないから、警備員いらないと思いますってクレーム書いてた馬鹿がいた。

    警備員のおじさん達が苦笑いしてた。

    雨の日や風の日、雪の日も事故や渋滞ないように頑張ってるのにね…

    アホっているんだなって思ったや

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2024/04/03(水) 17:22:27 

    >>24
    日本の接客は異常だよね

    +8

    -0

  • 1068. 匿名 2024/04/03(水) 17:23:08 

    >>3
    座ってもOKならレジで働いてみたいなって思う

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2024/04/03(水) 17:28:43 

    >>1
    そんなことは望んでないのよ。理不尽なクレームとかに対抗出来て、スムーズに作業したいだけ。水分補給とかトイレとか自由にしたい。

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2024/04/03(水) 17:28:55 

    >>995
    よく行くスーパーのレジの女の子
    スキャン終わった後の空のカゴを横の足元に
    積んでいくんだけど、レジ台から足元に
    ガッシャッ!!って投げ捨てる様に落とすから
    怒ってるのかと毎回ビビる。愛想も全くナシ
    腕だけでペッて投げつける感じ。仕事帰り疲れて神経弱ってる時に行くと、疲れるし怖いのでお客様の声書こうかと思ったけど思いとどまった。給料安くてやってられんのか?とか色々考えてしまった。

    +2

    -4

  • 1071. 匿名 2024/04/03(水) 17:29:11 

    >>1068
    人手不足も解消されて尚よいね

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2024/04/03(水) 17:29:39 

    >>1069
    トイレだめなの?

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2024/04/03(水) 17:31:06 

    >>464
    そうだよね。どっかの知事みたいなやつばかりだから。

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2024/04/03(水) 17:31:39 

    >>369
    あれは、座敷なら注文聞き取りやすいってのがあったように思う。
    なんかやってた側からすると、この意見もちょっと違和感あるけどな

    居酒屋は客にサービスする代金入ってるよ。お酒出してるとこはサービス精神ないと商売自体難しい気もする

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2024/04/03(水) 17:31:52 

    >>1070
    愛想必要ですか?

    +4

    -1

  • 1076. 匿名 2024/04/03(水) 17:33:14 

    >>1058
    レジで座れないけど飲み物飲んでいい店は結構あるよ

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2024/04/03(水) 17:33:17 

    よく行くスーパーが椅子おかれてた
    座ってレジ打ってくれたよ

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2024/04/03(水) 17:33:57 

    サンデーっていうスーパーはだいぶ前からレジに客がいない時は座ってるよ。

    他のところも当たり前になるといいね。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2024/04/03(水) 17:34:07 

    >>1069
    自由には行けないよね。休止札出してすぐに行ける環境になって欲しい。

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2024/04/03(水) 17:34:14 

    >>1065
    うちもそうだけど…丸見えは自分も嫌に思うけどな。

    うるさいとこあるんだ

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2024/04/03(水) 17:34:48 

    >>6
    昭和老害w

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2024/04/03(水) 17:34:55 

    >>1072

    トイレは、トイレに行くことをいちいち報告せずにということかもしれない。

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2024/04/03(水) 17:35:04 

    >>1078
    スーパーやドラストは品出しや陳列の整理や補充あるし、あんまり座ってられないよね。

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2024/04/03(水) 17:35:55 

    >>158
    私の周りの老人は昔は仕事中ももっと寛容(自由)だったのに最近は厳しくて大変だねって言ってるよ。他のクレーマーな老害の話すると何様だよって呆れてる。職人なんて「酒飲んだ方が細かい作業が捗るからみんな飲んでたよなw」とか。
    昔はもっと厳しかったとか言う老人のこと、ボケて昔のこと忘れたんじゃないかとか言ってる。

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2024/04/03(水) 17:36:20 

    >>1065
    うわぁ… こういう人がクレーマーとかになるのか

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2024/04/03(水) 17:36:59 

    >>562
    バカにされたと思い込むのは自意識過剰
    自分もレジ経験あるけどたかがレジだよ

    +3

    -1

  • 1087. 匿名 2024/04/03(水) 17:37:32 

    >>1083
    レジ担当と品出し等の担当わかれていないの?

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2024/04/03(水) 17:37:44 


    座って接客とか偉そうとか
    舐めてるとか言ってる人たちさ
    立ちっぱなしの仕事したことないだろ

    マジでつかれるぜ

    +4

    -1

  • 1089. 匿名 2024/04/03(水) 17:39:18 

    TDR前からこれだよね

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2024/04/03(水) 17:40:35 

    >>404
    場所によるでしょ。
    お金とメーカーこだわりある人は
    自販機やコンビニで買わないみたいだよ。

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2024/04/03(水) 17:41:17 

    ディズニーとかでも座ったままお会計してるところあるけどなんの違和感もない!
    立ちっぱなしよりも良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2024/04/03(水) 17:41:33 

    >>1041
    それするのが仕事だと思うの

    +1

    -2

  • 1093. 匿名 2024/04/03(水) 17:42:44 

    >>8
    そういうジジババももう少ししたらあの世へGOで居なくなる

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2024/04/03(水) 17:45:00 

    >>25
    待ち時間が割とある(その間別の仕事しなくても良い)、袋詰めが無い
    カゴの移動も店員が行わない などだったら良いかも
    逆に何で何もしない時に突っ立ってなくちゃいけないの?ってなるよね
    日本の接客業の店員さんはあれやってこれやってってマルチに動くから
    かえって椅子が邪魔になってしまうだろうな

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2024/04/03(水) 17:45:44 

    >>186

    そもそもレジカゴ運ぶのもおかしな話
    サッカー台まで運ぶ店員さんいるけど、そんな過剰サービス強いるからお客様が勘違いするんだと思う
    良かれと思って勝手にやってる店員の方も同僚にも強いる事になるから止めた方がいいと思う
    座ってレジ打ち、歓迎します
    私は医療事務パートでやってるんだけど(他受付とかも)、座って対応とか失礼と言う患者とても多くて毎回立って対応してる
    これもどうにかして欲しい

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2024/04/03(水) 17:46:16 

    座ってていいし、座ってるとクレーム入れる客もいるから、後ろに座ってるとばれないように、カバーもあった方がいい

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2024/04/03(水) 17:47:41 

    すごく良いと思います!
    レジとかでずっと立ってる必要ないよ!
    工場とかでも思うよ。みんなもっと座って😭

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2024/04/03(水) 17:48:23 

    >>325

    絶対そう笑
    ママ友同士とかで文句言いまくりそう笑

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2024/04/03(水) 17:50:53 

    ベルクで見た

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2024/04/03(水) 17:52:43 

    座ってていいと思う

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2024/04/03(水) 17:54:26 

    >>764
    腰に負担だよね、重い物とかもあるし
    いらっしゃいませってお辞儀もしなくていい
    レジは正確であれば態度は問わない
    客と店員は平等の立場、イスに座っても構わないと思う

    +7

    -0

  • 1102. 匿名 2024/04/03(水) 17:55:52 

    >>1055
    私も官公庁パート
    高齢の人うるさいよね

    +5

    -0

  • 1103. 匿名 2024/04/03(水) 17:55:53 

    どんな仕事も、座って仕事する事を前提に職場を作って欲しい。
    そりゃ無理な仕事もあるけどさ。

    +9

    -0

  • 1104. 匿名 2024/04/03(水) 17:57:36 

    働く人にはありがたいね、これは。
    腰痛持ちだけどこれなら腰を休められる。

    +9

    -0

  • 1105. 匿名 2024/04/03(水) 17:58:20 

    >>6
    こういうのがいるからね〜
    客はエラいっていう古い概念もってる時代遅れがね〜
    あんたがまず2〜3時間立ったままやってみろってーの

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2024/04/03(水) 17:59:20 

    >>900
    それだよね
    カゴの中の物取り出してまたカゴに入れる必要があるから
    今の高さだと腕がきつくないのかな

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2024/04/03(水) 18:02:40 

    >>985
    椅子と言えるか微妙だけど、両足に装着してちょっと膝を曲げると体重の負担が減る器具を見たことある。外科医が何時間もかかる手術に使って好評だったとか。
    レジがそこまで大掛かりにはしないにせよ、ドッカリと座るよりもちょっと体を預ける程度のものが良さそう。同じ姿勢は疲れるから立ったり座ったりして気楽に体をいたわればいいのよ。

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:59 

    >>1067
    言葉遣いや笑顔、丁寧にやりすぎだと思う
    注文を繰り返し往復したり
    客としては丁寧にしてくれたら嬉しいけど、働く人は大変だなと思う

    +8

    -0

  • 1109. 匿名 2024/04/03(水) 18:08:33 

    >>18
    ネットスーパーどうぞww

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2024/04/03(水) 18:11:20 

    >>1012
    うちの母もそのクレーム老人と年齢変わらんけど店員さんの手を煩わせるなんてとんでもないってスタンスだよ
    腰椎すべり症患ってるけど重い物だって自分で運んでる。年寄りだからって甘えてないよ

    若いからみんな健康だと思ったら大間違い。働いてるからってみんな健康体とも限らない
    私も仕事で膝腰やっちゃってて完治なんかしてないけど頼まれりゃ重い商品を棚から降ろしたり荷物の積み込みまで手伝ってる。逆に自分が客の立場の時はレジ通してもらう以外で扱き使ってやろうなんか思わないし頼んだ事もない
    量販店なんだから基本買い物はセルフで後は店員による善意のサービスなんだよね

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2024/04/03(水) 18:11:46 

    >>8
    55歳から85歳までの高齢男性でしょ。
    仕事がなく仕方なくやってた、氷河期世代のお客様は神様です
    の接客に慣れ、勘違いした世代の中高年がクレーム言うでしょ。

    ただ今どきの10代20代は、他に仕事もバイトもあるので
    中高年男性を殴る可能性もあるよね。それでいいと思う

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2024/04/03(水) 18:16:15 

    でもクレームいれる人って数人だって聞いたことあるよ。大多数の人が賛成してるって。だから別に導入してもいいと思うんだけど、なんでクレーマーの方を大事にするのか不思議

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2024/04/03(水) 18:21:07 

    >>1
    暇な時間に座ったりお菓子食べたり何か飲んだりすれば良いよ。

    +1

    -2

  • 1114. 匿名 2024/04/03(水) 18:21:26 

    こういうのに文句つけるクレーマーって市役所員がコンビニで買い物してたとかわざわざ電話するタイプの頭おかしいやつなんだろうな
    一部の馬鹿は相手にせず放っておいたらいいのに

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2024/04/03(水) 18:23:08 

    >>1066
    やましいとこがあるんじゃない?

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2024/04/03(水) 18:23:53 

    コンビニ勤務です。
    イスよりもマイバックをなんとかして欲しい。
    きったない袋を持ってこないで欲しい。
    サイズも考えて欲しい。まちがない袋にざるそば入るわけないだろ?
    マイバック畳んだままレジカゴに放り込んでくる人とか、どういう神経してるんだ?

    +3

    -3

  • 1117. 匿名 2024/04/03(水) 18:26:22 

    >>9
    スーパーのレジなんて、立ちっぱだし寒いし本当大変だもんね。

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2024/04/03(水) 18:28:16 

    イスに座ってレジをしてると腰が痛くなりそう

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2024/04/03(水) 18:28:55 

    >>485
    立ったまま寝るのはキツい笑

    +0

    -2

  • 1120. 匿名 2024/04/03(水) 18:33:20 

    >>1088
    仕事なんだから疲れるの当たり前じゃない?

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2024/04/03(水) 18:33:33 

    >>5
    結局 立って作業してしまいそうね

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2024/04/03(水) 18:35:54 

    >>1117
    客でもセルフで出来るようなことをただ長時間やってるだけでしょ

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2024/04/03(水) 18:38:12 

    >>568
    どう解釈したら、「座らなきゃいけない」になるんだろう?嫌なら立ってやればいいよ。

    お客さん側で椅子設置に反対の人なんているのかな。いるとしたら、その理由が何ひとつ浮かばない。
    私は大賛成。

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2024/04/03(水) 18:38:21 

    >>1113
    煎餅もぐもぐボリボリしながら
    「いらっはいまへー」ボロボロッゴホッブッ!!
    「ひつれいひました」ごっくん

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2024/04/03(水) 18:41:20 

    >>1116
    コンビニ、袋無料に戻せばいいのにね
    環境に優しいタイプなら無料で配って良いんだし

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2024/04/03(水) 18:43:52 

    >>900
    自分が勤めてるスーパーもカゴに移す作業は立ってる方がやりやすい。でも休憩無しの5時間だからお客さんが途切れてる時に少し座らせて貰えたら嬉しいなあ。

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2024/04/03(水) 18:46:45 

    >>1085
    うわぁ、じゃねえよ
    常識知らんバカは黙っとけ

    +0

    -2

  • 1128. 匿名 2024/04/03(水) 18:47:58 

    座りっぱなしも疲れそうだから、立ったり座ったりしやすそうでいいと思う

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2024/04/03(水) 19:02:35 

    >>1056
    関係ないやつが意見する権利なんかないと思うよ
    実際に働いてる人が「椅子があるのは邪魔」とか「お客様に〜」って意見が多くて導入されないならわかるけど、逆の立場で文句という意見言うのはダメでしょ

    嫌ならそういう店に行かなきゃいいだけだし
    選べる立場なんだから店側がどう働き方改革しようが客は関係ないのよ

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2024/04/03(水) 19:02:43 

    >>930 うち清算はセルフレジだけどポイントカードやクーポン、商品スキャンまでは有人レジ通ってからだよ、万引き対策。

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2024/04/03(水) 19:24:55 

    >>1112
    クレーマーのせいで仕事が滞ったらまともなお客さんに迷惑かけるし、店員側もクレーム言われるストレスとんでもないから

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2024/04/03(水) 20:00:13 

    >>1055
    やっぱり人がラクする?のが許せない老人ているのね。早く世代交代してほしい

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2024/04/03(水) 20:00:41 

    クレームの用紙を匿名でいれるのが良くない。サービスカウンターで身元確認書類をコピーさせていただきますに変えればいい。

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2024/04/03(水) 20:00:47 

    身長低いから座ったままでレジ作業するのは無理かもしれないけど、お客さんが途切れた時に座って休めるだけでもずいぶん楽だろうな。

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2024/04/03(水) 20:14:42 

    >>504
    そうそうそう‼︎‼︎本気のお得意様ってめちゃくちゃ謙虚だし

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2024/04/03(水) 20:16:39 

    >>452
    あと浮腫ね。
    これで結構足太くなったよ
    その日にマッサージしないとダメらしいし

    +4

    -0

  • 1137. 匿名 2024/04/03(水) 20:16:58 

    >>2
    ディズニーの飲食店で結構前から座ってレジしてるお店あったけどこのシステムいいな〜と思って見てた。
    立ち仕事って本当しんどいし、座ってレジした方が集中力も続きそう。

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2024/04/03(水) 20:17:15 

    >>1119
    しらねぇよ
    死ぬまで立ってろ

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2024/04/03(水) 20:18:27 

    >>944
    店潰したいのか?

    +2

    -1

  • 1140. 匿名 2024/04/03(水) 20:45:03 

    >>1138
    ドSやな笑

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2024/04/03(水) 20:54:29 

    >>1015
    なんなんそれ💢
    お前の頭の悪いクレームこそが不愉快だわ!事細かに見てるなんてストーカーかよ!?
    会社はちゃんと守ってくれているんだろうか?

    こういう奴らってまともに働いたらことあるんだろうか?

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2024/04/03(水) 21:06:56 

    >>535
    確かに行儀悪い
    なんでポッキー??
    飴じゃだめだったのか?

    +0

    -3

  • 1143. 匿名 2024/04/03(水) 21:14:11 

    >>1128
    大変な仕事だと思うからそのくらいは自由にしてほしい

    +2

    -1

  • 1144. 匿名 2024/04/03(水) 21:28:40 

    >>1112
    ほんとそれ。お客様へアンケートとかさ、大半の人は満足でも一部のクレーマーのせいで嫌な想いする。なんで生活のほんの一部で行く所へそこまで想い入れできるの?って疑問。暇なんだろうけど、もっと自分が楽しいことに夢中なら気にならないだろうに。

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2024/04/03(水) 21:57:16 

    >>325

    え?ここで賛同しておいて実際は文句言う人いるの?
    何様なんだろう
    立ってやらなきゃいけない仕事じゃないでしょうが

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2024/04/03(水) 22:14:21 

    >>2
    私は30分ぐらい立っていると腰が痛くなるのでレジなんて無理だな。

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2024/04/03(水) 22:38:59 

    >>1140

    237に、対してはそれでいいと思う

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2024/04/03(水) 23:10:37 

    >>1116
    汚いのは嫌だよね
    おもむろに使い捨て手袋、装着しましょう

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2024/04/03(水) 23:11:40 

    >>1070
    速く積めるようにやってるんでしょ?
    あなたに投げられわけでもないし仕事で疲れてるとか知らないよ。
    クレームのほとんどはクレームじゃないから思い止まってくれてよかったわ

    +3

    -1

  • 1150. 匿名 2024/04/03(水) 23:58:56 

    どんな仕事でも立たなきゃダメじゃないなら座ってていいと思う

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2024/04/04(木) 01:58:33 

    座ってもいいならレジやってみたいな

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2024/04/04(木) 06:31:46 

    >>1120

    だからお前みたいな
    三食昼寝付きの馬鹿な主婦が
    クレーマーするタイプだろ

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2024/04/04(木) 13:17:29 

    >>892やたら丁寧な接客をするようになったのは、ここ20年くらいじゃないかな
    平成初期くらいまでは個人商店もまだまだあったけど、チェーン店が増えて厳しくなったと思う
    でも人口も減り移民にサービス業を雇うようになり、音を上げて逃げ出されて変化してきたと思う
    移民がいなかったらそのままだったと思うよ

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2024/04/04(木) 13:46:07 

    レジは椅子に座ってやったらいいし、売場から裏へ行くときに止まってお辞儀したり、「ありがとうございます!」とか言うのもやめたらいい。
    最低賃金でそこまでヘコヘコしなくていいと思う。お互い気持ち良く過ごせたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2024/04/04(木) 16:27:55 

    >>1008
    それだれが商品詰めるの?

    +0

    -1

  • 1156. 匿名 2024/04/04(木) 16:28:38 

    >>1154
    私もあの裏に行くときにお辞儀する意味がいまだに不明

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2024/04/04(木) 16:29:59 

    >>944
    うん、別に要らないと思う。間違えるよりずっといいよ。

    +1

    -1

  • 1158. 匿名 2024/04/06(土) 01:52:17 

    >>944
    邪魔してるなって思うからこそ、近くにお客様が来たら「いらっしゃいませ」って言うけどな

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2024/04/08(月) 18:15:28 

    >>705
    ドンキ店員だけど、導入されてないよ
    これからかな?
    けど、とにかく忙しいし、レジ周り狭いし、イス邪魔になる気しかしない

    あと、ドンキは日本企業のつもりで働いてるんだけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。