-
501. 匿名 2024/04/02(火) 22:03:38
>>477
長時間座りっぱなしも立ちっぱなしもどっちも体に悪いけどね
長時間、の話だから
+9
-0
-
502. 匿名 2024/04/02(火) 22:04:30
>>465
それは万引き防止のためだから。
+14
-0
-
503. 匿名 2024/04/02(火) 22:04:44
>>458
体型に気をつけないといけない職業の人だけ指定してデブいないよね?って
そりゃ少ないだろうよ笑+4
-0
-
504. 匿名 2024/04/02(火) 22:05:32
>>459
そういう人に限って、たいしてお得意様というほど買ってなさそう。+21
-0
-
505. 匿名 2024/04/02(火) 22:05:57
>>6
この人絶対接客業やったことない人だw+53
-3
-
506. 匿名 2024/04/02(火) 22:06:29
何十年前に海外行った時、レジのおばちゃんがドーンと座ってレジ打ちしてて、最高だと思った。日本でも導入すればいいのにってずっと思ってたので早く広まってほしい!
そもそもなんで立たないとだめ??+10
-0
-
507. 匿名 2024/04/02(火) 22:07:37
昔ある西友で体悪そうなおばあちゃんが座ってレジしてたな
仕事がしやすくなることはどんどん実行したらいいと思う+6
-0
-
508. 匿名 2024/04/02(火) 22:07:38
>>465
寝てる赤ちゃん連れてくのは自分のタイミングだからなぁ
むしろ店内なんてBGMや店内放送かかるんだから声かけだけの問題じゃ無いけど笑
挨拶するのは、作業しててもいつでも声かけても良いですよって意味と万引き防止の嫌だから+29
-0
-
509. 匿名 2024/04/02(火) 22:07:43
>>504
そう、その通りです+10
-0
-
510. 匿名 2024/04/02(火) 22:08:12
海外に住んでた時によくいった近所のスーパーの店員達は、まさにこんな感じのイスに腰かけて精算してた。
バーコード通した商品は短いベルトコンベア的なものに置いて回転した先で客がキャッチして、日本のスーパーとは比較にならないくらい余裕がある感じだったことを思い出したわ。
日本は生真面目すぎるのか、客の目が厳しすぎるのか否か。+5
-0
-
511. 匿名 2024/04/02(火) 22:08:35
ガードマンとか守衛さんも座ればいいのにって思う
拷問+12
-1
-
512. 匿名 2024/04/02(火) 22:09:45
これありがたい。
レジが混雑してる時は無理かもしれないけれどちょっと空いてる時とか座れたらいいな。
立ちっぱなしは地味に辛い。私はアラフォーだけど年上の販売員はもっとしんどいと思う。+7
-0
-
513. 匿名 2024/04/02(火) 22:11:06
>>469
分かる。コンビニで8時間勤務してるけど座りたいと思った事はないかなぁ。売り場作りで座る暇ないし、レジしててもお弁当温めだの揚げ物だの宅配便だので動き回ってるから椅子あっても邪魔だわ。+5
-3
-
514. 匿名 2024/04/02(火) 22:18:30
>>401
職業差別発言でやめたのもジジィ。
もしや良いジジィのが少ない??+18
-0
-
515. 匿名 2024/04/02(火) 22:23:22
>>91
立つ方がキーを打ちやすいよね。客がいない時に座ればいいと思う。今の日本ではできないから+6
-0
-
516. 匿名 2024/04/02(火) 22:26:00
我慢は美徳、ですよ(^_^)+0
-5
-
517. 匿名 2024/04/02(火) 22:27:32
>>287
会社側もくだらないクレームを間に受けるなよな
従業員を守れよ
+83
-0
-
518. 匿名 2024/04/02(火) 22:28:21
私たっぱが無いから、この椅子だと座りづらくなりそう。+0
-0
-
519. 匿名 2024/04/02(火) 22:29:13
座ってもらって全然OK
日本の接客業のいたずらに立ってないといけない暗黙のルールなんなんだろうね+10
-0
-
520. 匿名 2024/04/02(火) 22:29:36
>>1
接客舐めてんのか?
座りながら適当に相手されたらその店行かないわ+1
-16
-
521. 匿名 2024/04/02(火) 22:31:20
>>48
いるいる
大体後期高齢者
暇であらさがしばっかりしてる+40
-0
-
522. 匿名 2024/04/02(火) 22:32:02
>>24
最後の一文は余計+39
-10
-
523. 匿名 2024/04/02(火) 22:32:13
>>154
日本人生きづらいね
行儀良すぎる
テイサイを取り繕いし過ぎる
給料も安いんだからもっとラフに全ての人が生きたい
+54
-1
-
524. 匿名 2024/04/02(火) 22:32:53
>>520
来るな!
+10
-1
-
525. 匿名 2024/04/02(火) 22:32:55
良いと思う
立ちっぱなしで体を壊すこともないし、体調が悪くても働きやすい。これから高齢社会になるのだからこういう負担を軽減する労働環境は持っと広まってよいと思うよ+9
-0
-
526. 匿名 2024/04/02(火) 22:34:44
>>410
私はコミュニケーション求められる方がキツイわ。色んな客層あるだろうし、女性に絡みたいだけのおっさんも来る。+9
-0
-
527. 匿名 2024/04/02(火) 22:35:23
>>1
おもてなしはいい文化だと思うけど、日本は何処も彼処も厳しすぎると思うのよね。
例えば高級デパート・高級料亭とかなら接客極めるのもわかるんだけど、そこらのスーパー・ファストフード店の類まで厳しく指導されてる所が多過ぎてたまに何とも言えない気持ちになる。
場によってもっとフランクでも良いと思うし、椅子も水分補給もご自由にどうぞって思う人が大多数だと思う。
海外なんてガムクチャクチャしてても何も言われないしねw
もっと緩くなって働きやすい場所が増えたら自殺率も少なくなると思うよ。
+8
-0
-
528. 匿名 2024/04/02(火) 22:37:23
>>158
コロナ前の話だけど品出しで入ったのに人足りないからとレジに行かされて(品出しはダミー求人だった)
一品一品スキャンで読み上げさせるとこだったのに水分補給できなかったのが最大の辞めた理由だった
ジジイやおばさんのクレームよりもきつかった+20
-0
-
529. 匿名 2024/04/02(火) 22:37:30
>>520
店側からしてみたら貴女みたいな客来てくれなくても結構だし今後は配達サービス使ってもろて。+13
-1
-
530. 匿名 2024/04/02(火) 22:39:05
>>529
こういう奴はネットスーパーとか宅配利用しても電凸していちゃもんレベルのクレーム出しまくるのが目に見える+8
-0
-
531. 匿名 2024/04/02(火) 22:39:08
>>5
座りっぱなしは楽だけど体に良くないとも言われてるからこのくらいの方がいいような気もする。+24
-0
-
532. 匿名 2024/04/02(火) 22:39:57
いいじゃない。座れる時は座りなよ。
立ちっぱ5時間とかしんどいからね!+8
-0
-
533. 匿名 2024/04/02(火) 22:39:57
>>529
モラル低い客がいると他の良客層が来なくなっちゃうもんね+7
-0
-
534. 匿名 2024/04/02(火) 22:40:22
人手不足で体調が悪くてもゆっくり休めないので、そんなとき座っててもいいならありがたいです
+7
-0
-
535. 匿名 2024/04/02(火) 22:40:44
>>48
私もスーパーのレジで働いてるんだけど
仕事おわって、帰りにスーパーから離れたとこで
ポッキー食べながら帰ってたら
スーパーに苦情がきたよ。
おたくの従業員が歩きながらお菓子を食べてる、品性がないって。
すみませんでしたって店長に謝ったよ。
+56
-2
-
536. 匿名 2024/04/02(火) 22:42:03
>>6
これにプラスついてるのこわぁ〜+45
-1
-
537. 匿名 2024/04/02(火) 22:42:41
>>8
レジパート
コロナ前、マスクしてたら客からクレームきたよ+33
-0
-
538. 匿名 2024/04/02(火) 22:44:09
>>4
レジって意外と動くこと多いからこういう動かない椅子のほうがありがたいな
動かせるとレジの中の商品にぶつかることもあるし+52
-0
-
539. 匿名 2024/04/02(火) 22:44:12
>>7
スーパーじゃなくて厨房だけど、暑いし忙しいと喉カラッカラ
ちょこちょこ飲めるようにマイボトル近くに置きたい、、
水汲みに行く時間無いのよ+24
-0
-
540. 匿名 2024/04/02(火) 22:45:51
うちのスーパーのお客、ビール六缶パックとかお米とか鶏むね肉1キロとか、足踏ん張らないと持ち上がらないもの多いからな…
座ってられないわ+2
-1
-
541. 匿名 2024/04/02(火) 22:46:46
>>154
店側も悪いよね 例えそれで水飲んでる!ってクレーム来ても無視して堂々と飲ませるべき+39
-0
-
542. 匿名 2024/04/02(火) 22:46:46
>>537
コロナ禍直前の時期に客から表情が見えないってクレーム来たとかで
農産水産畜産デリカ以外はマスク禁止にした某大手スーパーがありましたな+20
-0
-
543. 匿名 2024/04/02(火) 22:48:26
>>535
気にしないでいいよ。今後も仕事帰りにポッキー食べながら帰ろう+66
-1
-
544. 匿名 2024/04/02(火) 22:49:04
これに加え、海外はお菓子食べながらレジしてるわ
(イタリア)
びっくりした+0
-0
-
545. 匿名 2024/04/02(火) 22:50:19
>>1
立ちっぱなし、座りっぱなしみたいな
ずーっと同じ体勢でいるのが良くないよね
店員さん自身のタイミングで楽な姿勢を取ればいいと思うよ+7
-0
-
546. 匿名 2024/04/02(火) 22:51:31
>>1
めっちゃ老人煽れんじゃん!+0
-0
-
547. 匿名 2024/04/02(火) 22:52:49
コンビニバイトやってたけど、あるとありがたい。だけど自分てきには気が抜けそうだから使いたい人が使えばいいかな。+1
-2
-
548. 匿名 2024/04/02(火) 22:54:22
ディズニーのレストランも座って交互に注文するところあるよね!
だからといって楽してそう〜とか別に何も思わかった!!+1
-0
-
549. 匿名 2024/04/02(火) 22:58:30
クリーニング屋経営してて、立ってる意味がなさすぎたので椅子OKにしたらめっちゃ喜ばれたよ。+4
-0
-
550. 匿名 2024/04/02(火) 23:00:51
>>8
昔膝痛めてた時椅子に座ってたらクレーム来たよ
客って何様だと思ってるんだろ+42
-1
-
551. 匿名 2024/04/02(火) 23:01:02
>>4
低いとカゴから取り出してスキャンしてカゴに入れるって流れがやりにくいよ+21
-1
-
552. 匿名 2024/04/02(火) 23:03:26
>>1
事務職もこの高さの椅子でそれに合う机で作業したい+1
-0
-
553. 匿名 2024/04/02(火) 23:04:59
>>2
すわっていただいて大丈夫です。
なにより、働いている方が働きやすい環境になり、継続できるようにしてほしいです。
お互い気持ちの良い環境のほうが絶対いいです。+41
-0
-
554. 匿名 2024/04/02(火) 23:06:42
>>36
別に座ったまま打たなきゃいけないわけじゃないでしょ。
それこそ待機中に座ったり出来るだけでも楽になると思うよ。+25
-0
-
555. 匿名 2024/04/02(火) 23:07:16
>>542
イオンね+14
-0
-
556. 匿名 2024/04/02(火) 23:07:24
>>22
日本だと、別の店に客が流れそう。
+17
-0
-
557. 匿名 2024/04/02(火) 23:07:47
>>48
役所で夏場に同行支援。自転車で何十分も。途中木陰で水筒のお茶を摂取したら住民からの苦情につながりました。
でも、禁止にならず、必要なことと返答いただきました。+39
-0
-
558. 匿名 2024/04/02(火) 23:07:54
>>14
デパートの売り子さんもお客さんがいない合間など、チョット気軽に座れるようになったら良いのに。
お互いが優しい社会になれば、みんな働きやすくなるから。+76
-0
-
559. 匿名 2024/04/02(火) 23:08:09
レジ以外の他の接客業もお客さんいない時は座ってていいと思う。+7
-0
-
560. 匿名 2024/04/02(火) 23:09:10
>>22
だるそうには嫌だな+9
-4
-
561. 匿名 2024/04/02(火) 23:09:16
>>1
座って仕事してくれてOKです!+6
-0
-
562. 匿名 2024/04/02(火) 23:09:38
>>24
たかがレジなんだよ
バカにされたみたいでちょっとむかついた+36
-10
-
563. 匿名 2024/04/02(火) 23:11:47
>>490
それはわからない。カスハラの専門家団体が調べた結果?+0
-0
-
564. 匿名 2024/04/02(火) 23:11:49
>>1
そんなことよりクソ客は相手にしなくてよし!とか
多少接客が雑でも大目に見よう!プロジェクトを啓蒙してほしい
座ってレジ打ちはかえってめんどくさいのよ
現役レジ店員より+10
-2
-
565. 匿名 2024/04/02(火) 23:12:10
「お客様は神様です」って言葉が曲解され広がってしまったのも大きいかな
誰だ?三波春夫か?
+6
-0
-
566. 匿名 2024/04/02(火) 23:12:34
>>24
高級スーパーでもなきゃ
期待もしない、たかがレジ+11
-3
-
567. 匿名 2024/04/02(火) 23:14:14
セルフレジかロボットにさっさとすればいいのに+0
-0
-
568. 匿名 2024/04/02(火) 23:16:13
>>23
いらないよね。
座らなきゃいけないってキツイ。+4
-17
-
569. 匿名 2024/04/02(火) 23:17:19
>>43
変なの。
やっぱり立ってやる方がいいわ。+2
-23
-
570. 匿名 2024/04/02(火) 23:19:20
>>8
接客やってて思うのは本当にスタッフの態度が良くなくてのクレームもあるけど、理不尽なものも多い
精神病だろって人のクレームが厄介+42
-0
-
571. 匿名 2024/04/02(火) 23:23:58
>>253
消防署や警察にそういうクレームあるらしいよねら。身体張ってるんだから休ませてあげようと思えばいいのに。+23
-0
-
572. 匿名 2024/04/02(火) 23:24:29
>>8
出禁でいいよね+15
-0
-
573. 匿名 2024/04/02(火) 23:25:21
>>48
私が働いているスーパー夏場だけ水分補給が許されているけどサービスカウンターで隠れて飲まなければいけなくて人数も少ないし常にお客さん並ぶしで結局水分補給できなくて去年熱中症に私含め二人なった…
改善されないし目の前が真っ白になって怖かったから夏が恐怖+45
-0
-
574. 匿名 2024/04/02(火) 23:26:24
>>477
歩いたりするならいいけど、レジで長時間ただ立ってるのは体に悪いよ。
膝の裏やふくらはぎに静脈瘤ができて、血流やリンパの流れがすごく悪くなる、心臓にも負担がかかる。ずっと脚がむくんでるのって、かなり体に悪いんだよ。
長時間座ってるのも同じ理由で悪いけど、体重が乗る分、立ってる方が悪いはず。+5
-1
-
575. 匿名 2024/04/02(火) 23:27:16
>>23
ずっと立ってるのとずっと座ってるのが身体に悪いんだから、立ちたい時は立って座りたい時は座ればいいじゃん
一日立ってると足パンパンでしょ?
ひょっとして4時間くらいのパートなんだろうか+28
-4
-
576. 匿名 2024/04/02(火) 23:29:37
>>23
スキャンしてカゴに入れるのは立った方が楽そう。でも、お客さんがゆっくりお金出してるときとか、ちょっとした合間に、20秒とかでも座れるだけで違うと思うなー。+30
-1
-
577. 匿名 2024/04/02(火) 23:29:49
>>8
キチガイ呼びしてるあんたも大概だろ+0
-12
-
578. 匿名 2024/04/02(火) 23:30:04
>>564
なんだかんだ動くからだろうけど
お客さんいない待機時間に座りたい人がいると思うけど+3
-0
-
579. 匿名 2024/04/02(火) 23:31:23
>>7
子供が小学校までアメリカで過ごしたんだけど、アメリカでは店員さんもお医者さんも車のディーラーも机やレジに当たり前にペットボトルとか水筒とかコーヒーとか置いて飲んでたし、初めて子供の小学校の授業参観した時に先生の教卓にスタバのコーヒー置いてあって最初びっくりした。
でもよく考えたら私、日本では事務職してたけどパソコンにこぼさないように蓋つきであれば、コーヒーでもジュースでも仕事中にデスクで飲んでよくて、従業員用の自販機まであったのに、接客業になると急にダメ!っておかしいよな?って思った。
+72
-0
-
580. 匿名 2024/04/02(火) 23:32:16
>>11
そうかー?一昔前ならそうでもなかったかもだけど今のお客さん相手にずっと逃げ場のない位置にいるレジ係って避けたいけどな。
売り場担当のパートしてるから確かにレジだけっていいよなって思う事もありはするけどやっぱお客さんとずっと接しなきゃいけないレジは無理だなと思う。+10
-1
-
581. 匿名 2024/04/02(火) 23:33:47
行きつけの大きいスーパーがレジ2台残して全てセルフになってしまった
2台のレジは大行列…なんてことしてくれたんだ
スーパーでセルフはしんどくない?みんなやってるの?10点超えたら本当にやりたくないよ+2
-3
-
582. 匿名 2024/04/02(火) 23:35:08
>>1
座ってるより立って作業の方が人体には優しいらしいよね
うちの会社、総務が張り切ってスタンディングデスク?ってのを来年から導入するから椅子が消えるらしい…+4
-1
-
583. 匿名 2024/04/02(火) 23:36:32
支持する支持する!
よくイオン行くんだけど、みんな座ればいいわ。
千円ちょっとのやっすい時給で何で立ちっぱなししないとダメなの?もっと時給上げたれ。イオンのスーパーだけでなく、専門店の時給も示し合わせたように低っいの、何とかすればいいのに。ガキの使いじゃあるまいし。+2
-0
-
584. 匿名 2024/04/02(火) 23:40:28
受付系は基本座ってるよね
銀行もドコモショップも座ってる
宝くじも座ってるし
レジだけ座っちゃ駄目な理由がない
+4
-0
-
585. 匿名 2024/04/02(火) 23:40:47
カートからカゴをレジ台に移してくれないお客さんも多いんだよなぁ+8
-0
-
586. 匿名 2024/04/02(火) 23:46:03
>>1
スーパーでレジ売ってた事あるけど座りながらレジって動きにくい気がする
だったら客が並んでない時とかに普通に腰掛けられる椅子の方がいいんじゃないか?+5
-0
-
587. 匿名 2024/04/02(火) 23:48:45
>>574
この前カズレーザーの番組で立ってるより座ってる方が良くないってやってたよ
まぁどちらにしろほどほどが良いんだろうね+1
-0
-
588. 匿名 2024/04/02(火) 23:48:56
>>1
逆になんで今まで座るとダメだったのか+5
-0
-
589. 匿名 2024/04/02(火) 23:49:46
>>1
初めてバイトした時に5時間以上立ちっぱなしで腰が痛くて死にそうだった
立ち仕事の人を見ると申し訳なく思うようになった
絶対に椅子があった方がいいよ
これから高齢者も働く時代になったら尚更必要だと思う+5
-0
-
590. 匿名 2024/04/02(火) 23:50:25
椅子ダメは日本人的に見てだらけて見えるからだろうけど
今の店員なんてだらけて見える以前に蚊の鳴くような声の人とか態度悪い人ガチで多いからそんなのに比べたらちゃんと普通に対応してくれりゃ腰掛け椅子くらいいいんじゃないかと思うわ+2
-0
-
591. 匿名 2024/04/02(火) 23:50:34
>>15
レジどころか、上司が出勤しただけで立ち上がるのがマナーみたいなのもやめて欲しい。スタンディングオベーションと勘違いしてんのか、手が止まって無駄しかない。+82
-1
-
592. 匿名 2024/04/02(火) 23:52:21
>>586
横だけど
確かにそうだよねそこら辺は自由でいいと思う
私も立ってやる方が動線的に楽かも
いない時は軽く座りたい+3
-0
-
593. 匿名 2024/04/02(火) 23:54:22
>>7
マスクだって今は従業員が着用必須な流れになってるけど、近所のスーパーでコロナ禍前に「従業員が重度の花粉症のためマスクを着用しています。表情が分かりづらくなり申し訳ありません」て張り紙してあった。
変なクレームつける客がいるんだろうね。
流石に色々と同情した…+39
-1
-
594. 匿名 2024/04/02(火) 23:56:28
ディズニーとかも座ってるよね+0
-0
-
595. 匿名 2024/04/02(火) 23:57:32
>>565
ご本人は都合よく使われてしまい嘆いておられたよ。公式サイトでもそういう意図で発言したのではないときちんと否定をされている
客はもちろん接客する側も勘違いしたままの企業あるから駄目なんだよね。私の勤め先でも講師がお客様は神様ですとドヤ顔で言っててチベスナなったわ
もう接客業従事者を奴隷扱いしても許されるような時代ではない+2
-1
-
596. 匿名 2024/04/02(火) 23:59:05
>>1
自分が接客業してるときにこうなってほしかったなー
腰や膝にくるし生理痛きつい時はつらいし少しでも負担がかからないようにしてあげて
無理をするのが美徳とか何の意味もないよ+2
-0
-
597. 匿名 2024/04/03(水) 00:00:33
>>469
うちは椅子が用意されてるけど、気がついたら立ち上がってることが多いわ
お客様がお年寄りで耳が遠い時は近づいて話す必要があるし、外国人だと身ぶり手ぶりも交えながら全身で会話したり。客が途切れた時は座ってるけど+2
-0
-
598. 匿名 2024/04/03(水) 00:01:17
レジだけでなく工場の流れ作業にも導入した方がよい。
無駄に立ち続ける意味がわからない。
+5
-0
-
599. 匿名 2024/04/03(水) 00:01:20
>>542
なんで店員の表情見たいんだろう?
私もコロナ直前で事務職だった頃、お茶出しする時はマスク外せとか言われたな
+20
-0
-
600. 匿名 2024/04/03(水) 00:02:12
座って欲しいし、水分補給もしてほしい。
私語も全然良いよ。もっとダラダラでもいいと思う。+1
-0
-
601. 匿名 2024/04/03(水) 00:02:59
>>15
働き方改革こういうところから進めてほしい+60
-1
-
602. 匿名 2024/04/03(水) 00:03:01
>>31
生理の時立ちっぱなししんどいから導入してる店舗でバイトしたい
ドンキとABCマートだけじゃなくてスーパーとかでも早く導入してほしい+18
-0
-
603. 匿名 2024/04/03(水) 00:04:46
やっすい賃金なんだから座っておっけー
奴隷なのよ日本人は。適当にいこう+20
-0
-
604. 匿名 2024/04/03(水) 00:04:53
最近70代位のお年寄りがコンビニや清掃や工事現場みたいなキツい環境で働いてるのよく見る
他の国もこんなもん?+3
-0
-
605. 匿名 2024/04/03(水) 00:05:50
>>591
うわー、前行ってた派遣先にもあったわ。
知らなくて座ってたら怒られた
上司より後に出勤した場合は上司の机の前まで行って挨拶とかもあった+7
-0
-
606. 匿名 2024/04/03(水) 00:06:41
>>573
そんなくだらないルールを守るから日本人は奴隷なんだよね笑
アメリカじゃ訴えられる
もっと声あげたら?+26
-0
-
607. 匿名 2024/04/03(水) 00:08:29
なにこの奴隷根性くだらない
だからいつまでたっても平均収入は上がらず
海外にホイホイ金流出させて、政治家は好き放題するんだよ
いい加減言い返せ!日本人!+7
-2
-
608. 匿名 2024/04/03(水) 00:10:00
>>111
海外でも背もたれないような?
あったとしてもめちゃくちゃ浅いやつ+0
-0
-
609. 匿名 2024/04/03(水) 00:10:30
>>48
昔は口カラッカラになりながらレジしてたな
口臭もキツくなってくるのよね
こっそりミンティア食べてた+32
-0
-
610. 匿名 2024/04/03(水) 00:12:53
座る用のレジ台じゃないから、結局2リットルボトルとか重いもの持ち上げるたびに立つことになりそう+0
-0
-
611. 匿名 2024/04/03(水) 00:13:46
>>8
こないだスーパー行ったらお客様の声コーナーに、こちらがマスクをしてるのに店員がマスクしてないのが不快
って書いてる人がいたよ…
自分がしてるならそれでええがなと思ったけど、客と同等でないと腹を立てる層っている
+40
-1
-
612. 匿名 2024/04/03(水) 00:15:59
>>1
お金を扱う仕事で座ると眠くなって金銭のミスが頻発すると思うよ
社畜だらけのバカ日本には予想できないんだろうなw
+0
-3
-
613. 匿名 2024/04/03(水) 00:16:47
こういうのいいね+2
-0
-
614. 匿名 2024/04/03(水) 00:19:05
めっちゃ思う
座っていいよ
見ててつらくなる+5
-1
-
615. 匿名 2024/04/03(水) 00:19:44
>>1
待機中は座ってたい
けど安めの体制で立ってたら注意される店だから難しいだろうな+1
-0
-
616. 匿名 2024/04/03(水) 00:24:37
座ると台の位置が高くなるからカゴから商品取り出しにくそうだなってちょっと思ってしまったレジ打ちです。
レジ以外の仕事してる人から自分たちにも座る権利をってなりそうだけど、品出し係とか発注系の人って座ってる暇ないんだよねぇ+2
-0
-
617. 匿名 2024/04/03(水) 00:25:22
>>2
てかユニクロの置くだけで精算出来るやつもっと普及してほしい+12
-0
-
618. 匿名 2024/04/03(水) 00:25:34
コンビニなら分かる。スーパーとかはやりにくくないかね?キャベツとか重いものとか。私がいくスーパーで考えるとやりにくそう、ペットボトル箱買いの時のピッとか。あと体重移動してリズミカルにレジしてる人いるよね。座ったらあのリズム見れなくなるな+1
-1
-
619. 匿名 2024/04/03(水) 00:25:44
お腹に手を当ててペコリみたいなのも要らないよ。サクサクピッピしてくれれば座ってても水飲んでても全然いい。+6
-1
-
620. 匿名 2024/04/03(水) 00:28:32
暇な時に座れたらそれでいいな+6
-0
-
621. 匿名 2024/04/03(水) 00:29:44
>>591
そんな職場あるの?ブラック臭がすごい…+17
-0
-
622. 匿名 2024/04/03(水) 00:37:23
客を舐め腐ってて不愉快極まりない
同業他店が近くにあれば絶対に行かないわこんな店
最近の日本は本当におかしなことばかり推進される+1
-11
-
623. 匿名 2024/04/03(水) 00:37:59
前職が休憩以外全部立ちっぱなしでパソコン作業やらされる職場だったからこの椅子欲しかった〜!!!泣
めっちゃ使いやすそう+1
-0
-
624. 匿名 2024/04/03(水) 00:48:31
>>1 全然座ってていいよ
レジのひといつもありがとう
+7
-0
-
625. 匿名 2024/04/03(水) 00:49:38
良いな。
調剤薬局事務だけど、立ってやれって言われて全椅子本部に没収された。+5
-0
-
626. 匿名 2024/04/03(水) 00:51:34
>>622
えぇ…
こういう人の接客したくない+2
-0
-
627. 匿名 2024/04/03(水) 00:52:27
>>582
20代のころ、立ちっぱなしフルタイムの仕事してたけど、ふくらはぎパンパンになるし足裏まで痛くなるよ。私だけでなくみんなそう。
動き回る仕事なら体にいいだろうけど、レジ程度にしか動かないんじゃ絶対良くないと思う。+5
-0
-
628. 匿名 2024/04/03(水) 00:53:25
座ったり立ったりって疲れるから、忙しい時は立ってした方が動けるし楽。でも体調悪い時は座ってやりたい。+5
-0
-
629. 匿名 2024/04/03(水) 00:53:39
>>6
あなた絶対 爺だろ。
+15
-0
-
630. 匿名 2024/04/03(水) 00:54:33
>>622
微々たる売上よりあなたが来なくなる方がその店の利益になるよ
絶対にそう+8
-1
-
631. 匿名 2024/04/03(水) 00:56:49
座っていいと思う
でも私は立っていたい
尻肉無さすぎて座ってると尻が痛くなる+0
-0
-
632. 匿名 2024/04/03(水) 00:57:31
>>612
この椅子で寝れるのか
器用なやっちゃな
睡眠不足なんじゃない?+3
-0
-
633. 匿名 2024/04/03(水) 00:57:37
逆に何で今まで立ち仕事だったのだろう?
私は座りっぱなしの仕事で腰が痛くなる、仕事場の椅子が安物なんだろうな+1
-0
-
634. 匿名 2024/04/03(水) 01:01:54
めっちゃアリ!
浸透してほしい+2
-0
-
635. 匿名 2024/04/03(水) 01:02:21
>>2
素晴らしいよねー+1
-0
-
636. 匿名 2024/04/03(水) 01:05:21 ID:ckuTtT7CS7
>>1
目から鱗だわ。座ってていいよね+2
-0
-
637. 匿名 2024/04/03(水) 01:06:45
>>2
立ち仕事で腰と膝悪くした人いるから、座れる環境整うと素晴らしいと思う。
+8
-0
-
638. 匿名 2024/04/03(水) 01:08:36
いいと思う!+1
-0
-
639. 匿名 2024/04/03(水) 01:10:50
>>6
あなたが合わなくなっただけでは?+10
-0
-
640. 匿名 2024/04/03(水) 01:15:21
>>14
体調不良の時とか生理前のだる重な時だけでも座りたいよね+50
-0
-
641. 匿名 2024/04/03(水) 01:18:43
膝が悪いから、レジも無理かな?って思ってたけど、これなら、出来るかなー。
決まった時間でサクッと働けるなら、レジもいいなーと思って。+3
-0
-
642. 匿名 2024/04/03(水) 01:21:07
>>8
キチガイクレーマーにはスタンガン使って良いと思う。+15
-1
-
643. 匿名 2024/04/03(水) 01:22:43
4月は鬼滅の刃はじまるのかな+0
-0
-
644. 匿名 2024/04/03(水) 01:23:49
>>643
トピ間違えました…+1
-0
-
645. 匿名 2024/04/03(水) 01:24:06
これ思ってた
やっとか+0
-0
-
646. 匿名 2024/04/03(水) 01:26:53
>>6
モラハラ、カスハラだね。貴方がね。店に買い物行くな。+36
-0
-
647. 匿名 2024/04/03(水) 01:30:30
>>167
コンビニ、スーパー、飲食チェーン店は下に見てる人が多い?何故なんだろう?+13
-0
-
648. 匿名 2024/04/03(水) 01:34:11
>>18
客は一時的に来るだけで 店員は拘束時間長いんだから休憩できる椅子が近くにあった方かいいでしょ。別にずっと座りっぱなしで接客するとは言ってないじゃん。+22
-1
-
649. 匿名 2024/04/03(水) 01:41:33
これから働く人も高齢化になるだろうから、
座る位いいじゃんね
+2
-0
-
650. 匿名 2024/04/03(水) 01:47:29
これは大賛成+0
-0
-
651. 匿名 2024/04/03(水) 01:48:47
そもそも誰が嫌がってるの
ジジババだけでしょ+7
-1
-
652. 匿名 2024/04/03(水) 01:49:42
>>15
いまだに「お客さまは神様です」とか経営陣が思ってそう
人手不足なんだから、こういうイスを導入してくれる会社で働けばいいと思う+51
-1
-
653. 匿名 2024/04/03(水) 01:50:16
いいに決まってる+2
-0
-
654. 匿名 2024/04/03(水) 01:52:06
なんなら、椅子が暖かくてもいいね。私は足腰弱く立ち仕事はできないからすごいと思う。+7
-0
-
655. 匿名 2024/04/03(水) 01:57:49
昭和の個人商店なんて皆店主が座ってたし
ようやくあの頃に戻っただけとも言える
あれくらいの緩い働き方じゃないと子育てとの両立なんて無理でしょ+15
-3
-
656. 匿名 2024/04/03(水) 01:58:32
仕事しにくそう。
逆に立ったり座ったり面倒そう。
お客さんがいない時に座ってたらいいんじゃない?とは思うけど。+3
-2
-
657. 匿名 2024/04/03(水) 01:58:54
>>25
似たような狭さのとこで椅子ありでバイトしたら結局立ってやる方がやりやすくて立ってやるにしてもここにある椅子邪魔!!ってなったわw動かせる椅子だったから座らない時はどかしてた。でも暇な時とか座りたい気分の時のために椅子おるといいね+6
-0
-
658. 匿名 2024/04/03(水) 02:02:56
昔あったタバコ屋や駄菓子屋のおばちゃんは自宅の一階にある店舗でぼーっと座りながらテレビ観てた
たまに客が来たら世間話しながら接客
ああいう働き方してた時代の方が景気良くて子供も生まれてた+9
-1
-
659. 匿名 2024/04/03(水) 02:04:34
うちの職場は時代と逆行して椅子が撤去された
営業中は座るなだって
バカみたい+6
-0
-
660. 匿名 2024/04/03(水) 02:07:23
田舎だとレジ打つバイトも高齢者多いしイスあるの良いと思う。人手不足解消にもなるかも+5
-0
-
661. 匿名 2024/04/03(水) 02:07:51
>>8
東京都が出す予定のカスハラ防止条例って全国に広めた方がいいよね
企業が悪質クレーマーから従業員を守らなければならないという規定も入ってるし
入店お断りでいいと思うわ+30
-0
-
662. 匿名 2024/04/03(水) 02:10:27
>>9
日本は労働生産性が低いくせして他人には異常に厳しい努力賛美のなんでもかんでも自己責任とか言いたがりのクソみたいな国だから採用されないと思う+7
-0
-
663. 匿名 2024/04/03(水) 02:14:22
>>50
これくらいスペース確保されててレジを乗せてる台の下に膝を入れられる作りで大きいイスで
ベルトコンベアに購入品流してもらえる作りにすればいいのに
浅いイスじゃ疲れちゃうよ+14
-0
-
664. 匿名 2024/04/03(水) 02:21:45
>>50
あーあ
日本ってやっぱクソみたいな国だなって思うわ
やたら他人に厳しいんだもんな
何が国ガチャSSRだよ
ハズレもいい所だろ+25
-5
-
665. 匿名 2024/04/03(水) 02:27:14
>>22
海外レジで立っている人を見たことがない。
日本だけなんかな。
海外レジってみんななんであんなにダルそうなんだろう。+10
-3
-
666. 匿名 2024/04/03(水) 02:29:42
>>6
働きやすい環境を少しでも作らないと人手不足に拍車がかかるよ。
お客様は神様なんていう時代は終わったんだよ。+36
-0
-
667. 匿名 2024/04/03(水) 02:35:59
ネーミングがイイッスねw+2
-0
-
668. 匿名 2024/04/03(水) 02:36:56
妊娠中も安心だ。+2
-0
-
669. 匿名 2024/04/03(水) 02:37:02
客は別に立ってやることを求めてない
雇う側が奴隷扱いしてるだけだろ+5
-0
-
670. 匿名 2024/04/03(水) 02:37:46
>>344
うけるwww+35
-0
-
671. 匿名 2024/04/03(水) 02:38:23
すべての接客業座ってていいっすよ+7
-0
-
672. 匿名 2024/04/03(水) 02:40:02
>>118
本当セルフレジが浸透してきた頃だからちょうどいいタイミングかも
レジをスムーズにこなしてくれる人に敬意を払えって感じだよ
それでもお客様も座りたいならセルフレジに丸椅子置いといたらいいどうせちょっとの間しか座れないわ+7
-0
-
673. 匿名 2024/04/03(水) 02:42:41
>>665
ダルい仕事だからじゃない?
ドラマなんかでもかったるい仕事低賃金でやってんだよ、こっちは!みたいなセリフよく聞く+17
-0
-
674. 匿名 2024/04/03(水) 02:44:16
>>1
いいと思う。
海外へ行くとレジで椅子に座りスマホいじりガムを食べている。お客さんが来たら仕事はちゃんとするけど買い物するには問題はないよね。こんな生活した方が幸福度高いのでは?と何度も考えたことがある。+6
-2
-
675. 匿名 2024/04/03(水) 02:48:02
全然ありだよ!近所のスーパーはどこも高齢者、外国人ばっかりだよ。募集しても全然人集まらないって言ってた。椅子も座っていいし、髪型も自由でいいよ。+3
-1
-
676. 匿名 2024/04/03(水) 03:15:46
>>207
これもさカートのままレジに入れれて、カートのままサッカ台にも入れれるように高さと作り調整できるといいよね。もうかごじゃなくてさ。
TRIALが自分で清算しながら購入するシステム入れたけど、一回自分でかごにいい感じに入れたやつまた出して清算されてあぁ、それ一緒にしないで…っていうの回避できるようになったのマジでいい。+5
-0
-
677. 匿名 2024/04/03(水) 03:19:11
逆に座っちゃいけないって今までの方がおかしいよ。
イメージだけど昔の駄菓子屋のおばあちゃんとか座って会計とかしてる気がするし。+4
-2
-
678. 匿名 2024/04/03(水) 03:21:40
>>8
べつにいいよね
私の数少ない外国旅行経験でも、コンビニみたいなとこで、ふっつーに座ってたよ
それに日本人ならサービスもちゃんとするさ+2
-1
-
679. 匿名 2024/04/03(水) 03:26:39
>>16
コロナの初期も店員のマスクに文句言われてたよね
そのうち当たり前になったし、しばらく耐えたら定着すると思う
耐えるのも大変そうだけど+10
-0
-
680. 匿名 2024/04/03(水) 03:44:27
>>48
クレーマーいるいる!
毎日来るお客さんが
「レジの〇〇さんがペットボトルに口つけてラッパ飲みしてたのよ!みっともないし、仕事中くらい我慢出来ないのかしら。気分悪いわ!」
と言ってきた
私ならお客さんから見えないようにしゃがんで飲んだりしてたけど、見える位置で飲んじゃうと文句言われるんだなー
コップに注いでたら文句なかったのか?と色々ツッコミどころはあるんだけど
+26
-0
-
681. 匿名 2024/04/03(水) 03:45:03
レジで働く高齢者増えてるから
こういう変化は社会的に必要だと思う+2
-0
-
682. 匿名 2024/04/03(水) 03:46:10
>>679
文句言ってたのは大抵70代以上の高齢者
一度そういう場面に出くわしたけど
この爺さん、孤独なんだろうなあって思った+3
-0
-
683. 匿名 2024/04/03(水) 03:49:43
>>15
ガム、スマホは当たり前、商品放り投げるのも結構普通
お前ウォルマートで何言ってんだ?頭おかしいのか?
良い接客して欲しかったら高いところに行けよアホンダラ!みたいな感じだよね+56
-0
-
684. 匿名 2024/04/03(水) 03:49:50
>>159
コールセンターで働いていたけど、クレーム入れてくる奴の大半が老人だったわ。あとはヒステリックな子持ちバ.バア+21
-1
-
685. 匿名 2024/04/03(水) 03:57:01
お客さんが切れた時間に座るのOKから始めたら導入しやすいのかもね
どの職種でも労働環境の改善してるのに、レジ打ちが改善しようとすると、ラクしようとしてるって言われるのは理不尽
美容師も昔は立っている人ばかりだったけど、近年は椅子に座って切る人の方が多いもんね
せっかく働くんなら身体に負担がかからないように、長く続けてほしい
+2
-0
-
686. 匿名 2024/04/03(水) 03:58:15
>>29
私仕事中飴舐めてるわ
マスクしてるから。+6
-0
-
687. 匿名 2024/04/03(水) 04:00:19
体に障害があって長時間立てない人とかも働けるようになるかな?+5
-0
-
688. 匿名 2024/04/03(水) 04:05:53
>>195
地元イオンの定員、レジで少しだけかがんで水分補給してたよ。目があったけどすみませんもなし。接客業経験あるし水分補給大事だって理解してる。が、少し会釈ぐらいしても良さそうだけどな
+1
-25
-
689. 匿名 2024/04/03(水) 04:12:05
>>23
高齢者が特に多い我が都市
セルフレジと有人レジ半々、
有人レジでもバーコードは店員で支払のみ客だと荷物の入ったカゴを移動させなければならない。結構な重労働だよね、、お疲れ様です+0
-0
-
690. 匿名 2024/04/03(水) 04:13:10
昔の田舎の駄菓子屋のおばあさんとか座ってレジするよね。全然良いと思う+0
-1
-
691. 匿名 2024/04/03(水) 04:13:16
>>16
もっと宣伝するしかない+2
-0
-
692. 匿名 2024/04/03(水) 04:37:39
>>3
座っていいなら働きたい+4
-0
-
693. 匿名 2024/04/03(水) 05:09:01
+0
-0
-
694. 匿名 2024/04/03(水) 05:14:41
今更かよw
昔からずっと言われてきてやっと今動き出したのかよ。遅すぎだろ。
ほんとこの国の経営者は労働者を奴隷とか思っていないんだな。
これで日本人は優しいとかよく言えたもんだ。+3
-0
-
695. 匿名 2024/04/03(水) 05:23:31
遅いくらいじゃ。+0
-0
-
696. 匿名 2024/04/03(水) 05:24:14
>>29
水分だって堂々と摂っていい。+5
-0
-
697. 匿名 2024/04/03(水) 05:26:06
>>688
やばいな。水分摂ってあなたに何か迷惑がかかったの?こぼされたとか。立派なクレーマー予備軍だよ。自覚してくれ。+18
-0
-
698. 匿名 2024/04/03(水) 05:30:08
>>2
もうこれでしか無い
立たせたがってるのは経営者側だろ、アフォくさ
利用者は立ってようが座ってようが全然かまわないね
感じいいレジの人とかマジ癒されるんで、座らせて時給あげてあげればいいと思う+6
-0
-
699. 匿名 2024/04/03(水) 05:32:36
>>535
会社側もこいつあたおか案件で片付けてほしいね。気持ち悪いわ。+27
-0
-
700. 匿名 2024/04/03(水) 05:39:30
>>252
クレーム入れるジジイが悪いけど老害相手にする企業もなんなの?
当社は従業員の健康のため水飲むことは自由です
ご理解くださいと返事したらよくない?
まだしつこく文句言ってきたら無視+22
-0
-
701. 匿名 2024/04/03(水) 05:40:13
全然いいと思う。
だけど、絶対に文句言うバカは山のように居ると思う
、+0
-0
-
702. 匿名 2024/04/03(水) 05:44:29
日本って国は意味のないことや非効率なことをやり続ける国。
何故レジで立つのが基本なのか。客がいるならまだしもいないときでさえ。
普通は座ってる状態がデフォルトのはず。
立ちたいひとはたてばいいが、どこのレジも座るという選択肢がないのはなぜなのか。
今まで長らく議論されてきたのにどこのスーパーもコンビニも椅子を置こうとはしなかった。
みんな右倣えで立ってる。
+4
-1
-
703. 匿名 2024/04/03(水) 05:45:26
>>513
そうそう。スーパーのレジも結構動くし、それに後ろ重心でレジなんか出来ないよ。+4
-0
-
704. 匿名 2024/04/03(水) 05:47:05
>>513
そんなだったら15分の休憩一回入れて貰った方がありがたい。+3
-0
-
705. 匿名 2024/04/03(水) 05:50:41
皮肉にも韓国推しのドンキホーテや朝鮮系企業のABCマートが賛同企業なのが笑うわ。
従業員を奴隷としか思っていない日本企業なんかより全然従業員のこと大事にしてるやんw+2
-2
-
706. 匿名 2024/04/03(水) 05:52:07
>>6
スーパーの従業員は「お客様」のドレイではありません。
昔からそうだからとか頭が硬直した人が多くて困ります。+23
-2
-
707. 匿名 2024/04/03(水) 05:53:26
>>568
フラミンゴみたいに生涯立っときなよ+2
-1
-
708. 匿名 2024/04/03(水) 06:11:56
>>688
すみませんってなんで言わなきゃだめなの??謝る必要はどこに?お待たせしてすみませんってこと??水くらいゆっくり飲ませてあげなよ。+17
-0
-
709. 匿名 2024/04/03(水) 06:16:17
座ってやればやるで【座ったままで腰痛い!膝痛い!問題はあるある】+2
-1
-
710. 匿名 2024/04/03(水) 06:21:39
>>14
私も立つの辛くて、それで立ち仕事辞めた。
仕事は楽しかったのに。
レジにイスが導入されたらパートしたい。
今は絶対やりたくない。
人手不足なんだったら、考えないと。+28
-2
-
711. 匿名 2024/04/03(水) 06:22:02
>>167大型スーパーのレジやってるけど、トレーにお金投げ入れる人が一定数いる。100%老人。男女共。お金を大事に扱ってないんだなと思うし、こっちも悲しくなる。自分優位!なのがヒシヒシと伝わる。そっちがそういう態度なら、こちらも親切にはしたくないと思ってしまう。
お返しする時、心を無にして「お待たせしました」って言うと急に笑顔になって「ありがとう」って言う人も中にはいて、根っから悪い人ではないんだと思う人もいる。+9
-0
-
712. 匿名 2024/04/03(水) 06:22:44
>>6
クソババア+9
-0
-
713. 匿名 2024/04/03(水) 06:26:37
>>696
もう休憩じゃねーか。+0
-7
-
714. 匿名 2024/04/03(水) 06:27:39
>>697
勤務態度の問題ですね。+1
-7
-
715. 匿名 2024/04/03(水) 06:29:50
>>7
数年前プールで監視員のバイトしてたとき、炎天下の中でも監視中は水分補給NGだったな。改善されてるといいけど。+10
-0
-
716. 匿名 2024/04/03(水) 06:32:04
平均収入ついに韓国にさえまけたんだから
こんな低賃金で奴隷のようにせっせと働かなくていいでしょ
適当にこなそう
日本だけ30年前と平均収入がかわらないのは
ボイコットしたいくらい+3
-1
-
717. 匿名 2024/04/03(水) 06:32:40
>>279
今、労働者不足で倒産する会社もあるみたいよ。膝に不安があるけど座ってていいなら働きたいわって人が働けるようになるなら良いことだと思うけど。セルフレジも完全に無人化はなかなか出来ないみたいだし。+7
-1
-
718. 匿名 2024/04/03(水) 06:34:15
>>6
元2さんちーす+2
-0
-
719. 匿名 2024/04/03(水) 06:54:20
>>154
高校生の時にコンビニでバイトしてて、レジの後ろの棚に座っていちごオレをストローで飲んでたら防犯カメラ見てた店長から電話かかってきて怒られた。そりゃ、ふざけた態度に見えるからじゃない?+9
-0
-
720. 匿名 2024/04/03(水) 07:00:01
>>1
別にレジなんて小売の一部の業務じゃん
ずっとレジだけ担当するわけでもないのにあまり意味はないかと+1
-0
-
721. 匿名 2024/04/03(水) 07:02:29
>>18
あたまわるいなー笑+7
-1
-
722. 匿名 2024/04/03(水) 07:02:57
>>1
いやほんと、座りなよと思ってたよ。
立ってやる必要性なんてないよ。+1
-0
-
723. 匿名 2024/04/03(水) 07:05:19
>>252
何事もクレーム殺到するなら対策を考えてもいいけどマイノリティにいちいち反応するのはよくないと思う 世界から称賛されるおもてなし精神が日本を苦しめているのかな+1
-0
-
724. 匿名 2024/04/03(水) 07:13:12
>>335
これは変に性格ひねらせたプライド高いアホだな
俺は社長だぞ
って元々は貧乏だった成り上がりがやるんだよ
本当の根っからの金持ちはそんなクレーム入れません
心に余裕があるしジェントルマンです。+4
-0
-
725. 匿名 2024/04/03(水) 07:21:26
>>537
接客業あるあるだよね
コロナ以降マスクしてもしなくてもどっちにしろクレーム来るから、もう好きにすればいいと思う+5
-0
-
726. 匿名 2024/04/03(水) 07:25:02
>>719
棚に座るのは行儀悪すぎる+5
-0
-
727. 匿名 2024/04/03(水) 07:27:21
>>564
レジ椅子より服装規定を緩くしてほしい。
スーパー系って結構厳しいとこ多いよね。+4
-2
-
728. 匿名 2024/04/03(水) 07:31:25
>>647
え、下に見られてたのわたし+2
-2
-
729. 匿名 2024/04/03(水) 07:33:21
微妙に座ってるね
ぱっと見は立ってるように見える+0
-0
-
730. 匿名 2024/04/03(水) 07:34:48
>>7
ほんとそうしてほしい
同僚が熱中症で倒れたことある+13
-0
-
731. 匿名 2024/04/03(水) 07:43:03
>>1
コレ
キャスター付きの椅子じゃないとスキャン画面側と会計するレジ側が90度向きが違うし、レジブース内で他にも作業で屈むとか色々あるから一方向に固定は向いてないと思うの。
まぁ、既存のレジブースにキャスター入れるサイズの余裕はないよね。
座ってもいいと思うけど。
座ってお客さんに会釈するんかね?
ありがとうございました!とか腰曲げれないじゃん、座ったままじゃ。+4
-0
-
732. 匿名 2024/04/03(水) 07:47:31
>>627
それは座りっぱなしも同じことが言えるよ
+2
-0
-
733. 匿名 2024/04/03(水) 07:48:34
>>96
水飲んでる→さぼってる
制服でコンビニ行く→さぼってる
ってその一瞬を見ただけなのに脊髄反射してるんだろうね。
ずっと接客で話し続けて喉が渇いてるだろうとか
制服でコンビニに行かなきゃ行けないくらい忙しいのだろう、とか想像力がない。
+6
-1
-
734. 匿名 2024/04/03(水) 07:55:27
歯科衛生士だけど座ったら悪
一瞬でも立ち上がるのが遅れるから失礼だし仕事にならないふさげるな
水は取るなって10年前修飾したところで言われて一日中座ってる御局様ババアが一瞬でも座ってないかドシドシ病院の中走り回ってたな+1
-0
-
735. 匿名 2024/04/03(水) 07:59:43
>>1
回転椅子の方がよくないか?
使う人にあわせて前後高さあわせられた方がいいけど固定された回転椅子の方が動きやすそう+1
-0
-
736. 匿名 2024/04/03(水) 08:06:57
>>58
そうだよね、座っていていい+6
-0
-
737. 匿名 2024/04/03(水) 08:08:12
>>719
ペットボトルの水やお茶や水筒ならいいけどパックジュースは水分補給って感じしない
缶コーヒーやペットボトルのコーラとかも
そういうのは休憩時間にやってほしい+4
-8
-
738. 匿名 2024/04/03(水) 08:09:56
>>1
海外やコストコのレジみたいなベルトコンベアにすればもっとやりやすくやりそう
+1
-0
-
739. 匿名 2024/04/03(水) 08:10:03
>>401
暇でストレス溜まってるんだろうね+7
-0
-
740. 匿名 2024/04/03(水) 08:12:58
>>705
韓国の店員は座りながらスマホをイジッてるもんね+3
-0
-
741. 匿名 2024/04/03(水) 08:14:44
>>25
ヨーロッパのレジはベルトコンベアで流れてるから移動する必要がないよね
ちゃんとした椅子に座っててほんとにぴっするだけだった
コストコとかIKEAみたいなやつ+6
-0
-
742. 匿名 2024/04/03(水) 08:16:08
>>652
自分が年取ってやるなら絶対いすあるほうにするよね+3
-0
-
743. 匿名 2024/04/03(水) 08:16:33
>>15
座ってるとこも多いけど、立ってるとこもあるよ海外
まあお客さまいない時は座ってられるといいよね+8
-0
-
744. 匿名 2024/04/03(水) 08:16:51
>>16
エリートタイプがスーパーのレジごときが座って楽してるんじゃねぇよ!と言ってくるだろうね+3
-0
-
745. 匿名 2024/04/03(水) 08:29:11
マック行ったら座ったままレジやってるスタッフさんいた。+2
-0
-
746. 匿名 2024/04/03(水) 08:29:20
>>11
店の客層が若い店舗だったら、これでいいとは思うけどね。
一方、年寄り客が多い店舗だと、導入は難しいかも。
精算が終わった自分のかごを、サッカー台まで運ぼうとしない
(運べない)年寄り客が多い。
体力がなくて
レジ店員がサッカー台に運んでくれるのを、当てにしてる
客が多いわけね。
結局、客の属性や民度次第という所がある。+6
-1
-
747. 匿名 2024/04/03(水) 08:35:46
アメリカのスーパーでは、座ってレジ打っていたよ。+1
-0
-
748. 匿名 2024/04/03(水) 08:39:48
昨日行った病院の受付が椅子無しでかわいそうだった。
受付してない時は座ってて良いのに。
立ちっぱなしは辛いよね。+2
-1
-
749. 匿名 2024/04/03(水) 08:40:10
>雇用主の73%「椅子に座って接客をしてもいい」調査で明らかに
接客長かったけど、これ本当ー?って感じ。従業員を無駄に立たせたい雇用主沢山いると思う。
+2
-0
-
750. 匿名 2024/04/03(水) 08:45:02
>>4
店頭の仕事だと、レジ打ちや会計でも、じっと座るって難しいだろうから、1分間の作業でもパッと座れる椅子があるのって嬉しいと思う
ただ、やっぱり太った人に多いけど、隙あらばダラける人もいるから、椅子から動かなくて周りがイラつくことは増えそう(笑)
仕事してて思ったのは太った人は動かない人多い!!!!!+6
-0
-
751. 匿名 2024/04/03(水) 08:55:16
>>68
少数派のアホの意見が通るのが日本の悪いところだよね。大多数の人が何とも思わないことを大騒ぎする。救急隊員がコンビニに行ってるとかくだらないことでクレームする。何が悪いのか全然わからない。レジの人だって座ったり水分補給してもらいたいと思う。+13
-0
-
752. 匿名 2024/04/03(水) 08:56:52
私はレジやったことないけど
ずっと立ってて腰とか痛くなりそうだな
座ってほしいし、水分補給もしてほしい+2
-0
-
753. 匿名 2024/04/03(水) 08:57:40
>>3
すっごいありがたい!!
足に障害あってたち仕事は選択肢に入れられないのでこれあれば近所でレジとかしたい!+10
-0
-
754. 匿名 2024/04/03(水) 09:00:30
>>151
>>179
そうだよね!サンディはこういう椅子あったよなーと思ってたところでした
座ってても別に気にならないよね
+6
-0
-
755. 匿名 2024/04/03(水) 09:00:49
>>747
トレジョ行った事無いのかな? あそこは椅子無いよ。
私が住んでたエリアで座って仕事してたのは99セントストアだけ。+0
-0
-
756. 匿名 2024/04/03(水) 09:04:24
360度回転出来て、脚がローラーで動けるやつがいいな。かご取ったり会計機器の方向向いたりも座ったままできる!
普段杖歩行だから、本当椅子あったら選択肢広がる。
高齢の人も働きやすくなるよね。+3
-0
-
757. 匿名 2024/04/03(水) 09:10:45
ディズニーのカウンターサービスの飲食店も座ってるよね!あれいつもいいなーと思ってた。カフェにありそうな回転する椅子。
休憩感でなくて業務に適した椅子なら、採用しない理由ないよね!
人手不足の世の中なんだし。
60過ぎても働くなら尚更楽したい。+3
-1
-
758. 匿名 2024/04/03(水) 09:10:54
>>2
全然いいんだけど、近くのスーパー、半年以上前に椅子設置されてるの知らなくて、愛想悪い店員が接客してて、私の番の時に座り出したからそれ知らない私はクレーム言おうかなと思ったことあるわ
椅子が普通になったらなんとも思わなくなりそうだけど接客態度悪い上に座ってたらかなり腹立つよw+1
-11
-
759. 匿名 2024/04/03(水) 09:11:37
歩くより断然立ちっぱなしが辛いから。+2
-0
-
760. 匿名 2024/04/03(水) 09:14:40
>>732
いまは座りっぱなしの仕事してるよ
同じではないけど、座りっぱなしは座りっぱなしで別の問題あるよね
動かない仕事は立って仕事できたり座って仕事できたり、選べるのが一番いいと思うよ+1
-0
-
761. 匿名 2024/04/03(水) 09:14:52
+1
-0
-
762. 匿名 2024/04/03(水) 09:15:07
>>727
うちのスーパーは金髪オッケーになったよ。レジに二人金髪いるよ。もちろんさっそく老人、高齢者からクレームきてたよ。
どちらも怒りながらサービスカウンターに文句言ってきたらしい。
髪色明るい人に身内が殺されたのかね?
文句なんか言う暇があるなら家に帰って掃除洗濯ご飯の準備すればいいのに。
髪色制限なくなったおかげですぐ人が集まった。人手不足解消しました。
いまどき黒髪一択なんておかしいよ。+8
-1
-
763. 匿名 2024/04/03(水) 09:15:36
>>617
あれって何点まで大丈夫とかあるのかな?
最高でも5着くらいしか入れたことなくて
スーパーのカゴごと読み取ってくれたら最高だよね+4
-0
-
764. 匿名 2024/04/03(水) 09:16:43
レジやってると、かがむから、腰が痛い。
椅子があるとありがたいです
会社のレジ台が低い。
仕事終わって帰ると、足が浮腫む。
少しは楽になるかな。
+4
-0
-
765. 匿名 2024/04/03(水) 09:17:48
>>101
汚客様だよね+11
-0
-
766. 匿名 2024/04/03(水) 09:20:57
>>410
結局自分達で自分の首を絞めてルール決めて幸せじゃなくなってるよね。この習性どうかなかならないかな。勿論いいところもあるんだろうけど。+2
-0
-
767. 匿名 2024/04/03(水) 09:21:41
>>617
いいよねユニクロのアレ!スーパーでも自動会計してほしい!支払いは交通系で!+5
-1
-
768. 匿名 2024/04/03(水) 09:22:05
あと、衛生的に問題ない事務職や受付とかマニキュアとかもいいと思う。なんか中学生の校則から抜け出しにくい雰囲気+2
-0
-
769. 匿名 2024/04/03(水) 09:22:27
>>6
出禁で+4
-0
-
770. 匿名 2024/04/03(水) 09:22:28
>>688
漢字もろくにわからなくてどうするの?定員じゃなくて店員でしょ。それとあんたカスハラだよ。イオンに一生行くな。+8
-0
-
771. 匿名 2024/04/03(水) 09:23:23
>>702
結局、無駄な残業とかもそうだったよね。上司より先に帰りにくいから帰らないとかも。基本軍隊マインド+2
-0
-
772. 匿名 2024/04/03(水) 09:27:38
>>410
ここは日本なんだよ、そもそもレジ打ちの仕事しかつけない程度の勉強しかしてこなかったやつが楽して稼ごうとか人生舐めてるわ!そういうのは努力してきた人の特権なの!
最低賃金なんてあげなくていい怠け者は苦しんで生活すべき!貧乏人で当たり前!+0
-6
-
773. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:10
スマホも触っていいよね+2
-0
-
774. 匿名 2024/04/03(水) 09:30:28
>>6
お前の話し方が舐めてる+2
-0
-
775. 匿名 2024/04/03(水) 09:34:02
>>576
そうそう。立ち仕事してたとき、ほんの一瞬でも腰掛けたいと思ってた。こっそり片方ずつ足浮かせたりしてたわ。+2
-0
-
776. 匿名 2024/04/03(水) 09:37:40
>>688
釣りだよね?
かがむ必要もないぐらいだよ。ちゃんとお客さんに気を遣って働いてる人に感謝できないならお店行かないほうがいい。+6
-0
-
777. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:22
>>110
そんなジジババは無視でいいよ。どうせ老い先短いんだから。
もうさ、70歳以上くらいのジジババクレーマーは、適当に扱ってよしってマニュアルに書いておいたら良いと思う。
あの人ら、ただ言いたいだけじゃん。
しかもSNSとか使えないから、拡散とかできないし。
周りが録ってて拡散したとしても、ジジババの味方の方が少ないだろうし。+4
-0
-
778. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:59
>>6
きっしょ+2
-0
-
779. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:43
>>683
めっちゃ笑える
日本でも、安いスーパーに来てる客が偉そうにするなって言いたい。
+23
-0
-
780. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:53
凄くいいと思う
接客業やってた時、食品レジの応援に入った事があるんだけど、同じ立ちっぱなしでも動いたりする仕事より同じ位置にずっと立ってる方が足の疲労が遥かに酷かった。
その日の夜足がだる過ぎて本当に辛かったよ+1
-0
-
781. 匿名 2024/04/03(水) 09:50:26
>>52
機械に読ませて会計は客にやらせて座ってんだ?楽でいいね~、とか言うのが絶対いる。
だけど丸一日シフトに入るならこのくらい軽く支えになる物があって欲しいと思う。+12
-0
-
782. 匿名 2024/04/03(水) 09:53:16
>>6
普通に人に優しくする事なのに日本には合わないのかな+4
-0
-
783. 匿名 2024/04/03(水) 09:54:12
>>410
日本の店員さん、もっとラフでいいよね。
あそこの店員、ペチャクチャ喋ってて不快…とかいう人いるけど、海外だとそれが普通だし、微笑ましい光景だけどね。
日本は単価が安い店のバイトやパートに質を求めすぎ。
そんなに良質なサービスをして欲しいなら、高い店で顔覚えて貰えるほど金使ってから言えよ。+4
-0
-
784. 匿名 2024/04/03(水) 09:55:28
いやいや、ホットスナックやらタバコ取ったりまじで座ってる暇なんてないよ。座りたいけど。ただレジだけできるところってある?+0
-1
-
785. 匿名 2024/04/03(水) 09:58:06
立った方がスキャンしてカゴ詰めしやすくない?+1
-1
-
786. 匿名 2024/04/03(水) 10:01:18
派遣で軽作業の仕事をしています。
小さな物の組み立てとか封入とか座り作業でもいいんじゃないかと思える作業たくさんある。
1箇所にずっと何時間も立ちっぱなしって歩くより足がしんどい。
スリムで積み重ね楽な椅子あればなぁ、って思った。+1
-0
-
787. 匿名 2024/04/03(水) 10:01:41
>>762
中学生の校則かってね。
先進国?なのにそのあたり多様性ないよね。欧米は元々色々な髪色だし染めてるしね+3
-0
-
788. 匿名 2024/04/03(水) 10:03:32
>>777
役所系でもクレーマー大体老人。脳がキレやすくなるのか、それしか楽しみがないのか。なんで若い人の仕事の邪魔するんだろ?+2
-0
-
789. 匿名 2024/04/03(水) 10:06:47
暇な店でレジしてたことあるけど座れたら寝てしまいそうだ…立ったままでも寝そうなときあった+1
-0
-
790. 匿名 2024/04/03(水) 10:07:16
全然ありだよね
椅子置いといて自分の体調に合わせて好きに立ったり座ったりで仕事してほしい
日本人は我慢美学が今だに根強すぎるよ+2
-0
-
791. 匿名 2024/04/03(水) 10:09:02
>>550
神様+1
-0
-
792. 匿名 2024/04/03(水) 10:10:41
>>159
うん、接客業してたけど実感として高齢男性が多かったわ+8
-0
-
793. 匿名 2024/04/03(水) 10:12:52
いやまじで全然座ってくださいって思う
何時間も同じ場所で立ちっぱなしは足も浮腫むし辛いのみんな分かってるしね。
働くなら身体にも心にも楽にが1番だよ
+1
-0
-
794. 匿名 2024/04/03(水) 10:21:03
>>482
でもそれも日本のいい所だよ
+1
-8
-
795. 匿名 2024/04/03(水) 10:22:36
>>18
アホがいた+5
-0
-
796. 匿名 2024/04/03(水) 10:23:03
立ってる方が楽+0
-0
-
797. 匿名 2024/04/03(水) 10:23:33
>>6
お客様って。何時代の人?+3
-0
-
798. 匿名 2024/04/03(水) 10:24:52
>>26
それなら、その時々で椅子を使ったり使わなかったりすればいいんじゃない?強制でずっと座れとはならないでしょ。+3
-2
-
799. 匿名 2024/04/03(水) 10:26:11
>>7
というか、全職種水分補給は自由で良いと思うわ。
+8
-0
-
800. 匿名 2024/04/03(水) 10:26:15
>>28
コンビニ従業員ですが同じく。座ったままだとバーコード通してカゴから出して袋詰めまでやりにくい。
フライドフーズやコーヒー、たばこなど動いて取りに行くので結局じっとしていられない。せめてお客さんがいない時間は座っていられるようにしてもらいたいけど、品出しや商品調理、掃除などがあるので座っていられない。
レジ袋や備品など日本人の平均身長に合わせて低い位置に作られているので背が高いと腰がすぐやられる。
売り場の棚もお客さんに合わせて低い位置に並べてあるので品出しで腰を痛める。
身体を労った作りになればもっと働きたい人も増えるだろうにと思う。
+2
-1
-
801. 匿名 2024/04/03(水) 10:27:42
>>46
別じゃない?
せっかちな私は会話したくないからセルフレジで買い物するけど、セルフレジの使い方がわからない人達もいるし。+0
-0
-
802. 匿名 2024/04/03(水) 10:28:48
>>781
単純バカで適応能力のない人がクレームを入れる+3
-0
-
803. 匿名 2024/04/03(水) 10:32:11
>>344
強すぎるwww+20
-0
-
804. 匿名 2024/04/03(水) 10:32:41
>>8
座るどころかレジ付近で品出ししてて5秒も待たせなくてもブチギレる人はいる+4
-0
-
805. 匿名 2024/04/03(水) 10:32:55
>>55
マスク着用してるとクレーム入れられて、着用していないとクレーム入れられる。
どっちの客に従えと?クレーム入れるくらいなら来ないでいいのに+7
-1
-
806. 匿名 2024/04/03(水) 10:33:54
>>61
相手しちゃうから味をしめてまたクレーム。
それを仲間に言うのか、それで増える+16
-0
-
807. 匿名 2024/04/03(水) 10:34:03
よく行くスーパーの店員さん達が本当にいい人達で大好きなので環境が良くなるのは嬉しいです+2
-0
-
808. 匿名 2024/04/03(水) 10:34:57
>>64
高齢化でおばあちゃんくらいの年齢の人がレジをしていることがあるけど、椅子があったら楽だろうなって思ってた+8
-0
-
809. 匿名 2024/04/03(水) 10:36:50
>>593
何それ…「声が聞き取りづらくて」ならまだわかるんだけど表情なんて買う側からしたらどうでもいいわ。
そりゃ無愛想よりニコッとしてくれたら気分良いのは当たり前だけどそこまで指図する客がいるとか横柄だよね。+7
-1
-
810. 匿名 2024/04/03(水) 10:37:36
>>809
そんな客に限って自分はブスっとしてるんだろうな。+7
-0
-
811. 匿名 2024/04/03(水) 10:38:10
>>27
そんなの申し訳ございません!!!!で、スルーでいいと思うんだけどな。何度何度も言ってくるのかしら。
そしたら、弁護士通して書面にて何がダメかを訴えていただけますでしょうか?でいいんじゃないか。+1
-1
-
812. 匿名 2024/04/03(水) 10:38:35
>>8
たしかに厄介や客がいるのもあるんだろうけど、企業側も人間として扱ってなかったからじゃないの?だって座らずに何時間も笑顔でテキパキ間違いなく動きトイレも行かずクレームにも笑顔で迅速に対応して体調不良もなし、って感じに都合よく動くロボットになれってことでしょ?それを美徳だと掲げて無理をさせて、出来なければ辞めろ、だもん。+9
-0
-
813. 匿名 2024/04/03(水) 10:41:48
>>812
それが他の店との接客の違いって売りにする。誰も降りられないゲームになる。接客業全般に言える。アメリカのスーパーの無愛想で笑顔などない接客が普通になればいいのに。+2
-1
-
814. 匿名 2024/04/03(水) 10:42:04
海外のスーパーも普通に座ってレジしてるし、日本でも浸透したらいいな!+2
-0
-
815. 匿名 2024/04/03(水) 10:42:26
>>14
立ち仕事は、ほんとつらいよね。
昔、アパレルの仕事してたけどヒールで接客が辛すぎる。ヒール履いて接客してって言われるし。
ちょっとの時間でも、座れたらだいぶ嬉しい+23
-0
-
816. 匿名 2024/04/03(水) 10:44:01
>>762
そういう変な客に責任者はビシッと言って欲しいね。
コメ主さんのスーパーはルールの中で金髪OKだからそれ説明したんだろうけど、中には理不尽な客に反論せずただ謝るだけの上司(ましてや謝ればいいって企業体質そのものがズレてる)がいるところもあるもんね。日本の企業も理不尽なクレーマーにNOと言えるようになればいい。
+3
-0
-
817. 匿名 2024/04/03(水) 10:45:46
椅子に座ってても立っててもそんなんどうでもよくない?
+0
-0
-
818. 匿名 2024/04/03(水) 10:46:41
>>787
もし生粋の金髪の外国人留学生がバイトで働いた場合どうなるのかと。前のルールだったら金髪は禁止だから黒色に染めて働きましょうということなのか。
それって人権問題、国際問題になるよね。前なら無理矢理でもお客様の手前やりそうだった。そんな時代だった。+2
-0
-
819. 匿名 2024/04/03(水) 10:46:43
>>708
一秒でも待たせたら「待たせやがって」みたいにカッとなる人いるよね。そのくせ自分はお金出すの手間取ってモタモタしたりして。待たせてキレていいなら店員側もキレていいよね。+9
-0
-
820. 匿名 2024/04/03(水) 10:50:01
>>8
近所の安いスーパー、理不尽クレームに塩対応だったよ
それでいいと思ったわ
+17
-0
-
821. 匿名 2024/04/03(水) 10:51:19
>>664
紛争地帯じゃない、川まで何kmも歩いて水を汲みに行かなくていい、当たり前にみんな小中学校へ通える、滅多に遅延しない電車やバス、24時間営業のお店がそこら中にある、銃社会じゃない
これでハズレってどんだけお花畑なの+8
-5
-
822. 匿名 2024/04/03(水) 10:52:32
日本人は真面目すぎるよね。
馬鹿がつくくらい。
レジは勿論、流れ作業の工場とか座らせてあげてほしい。
何故立って待つ必要性があるのか。
だから客も調子に乗るんだろう。
働く人(店)も客も50:50の関係なんだよ!
+5
-1
-
823. 匿名 2024/04/03(水) 10:55:04
>>14
日本はそもそも働く時間、それに掛る拘束時間が長いんだからそうして欲しいよね。日本は働き過ぎだと言われてて、其れが今後の効率にも関係して来るかもしれないのにねー+15
-1
-
824. 匿名 2024/04/03(水) 11:01:39
つーかレジなんてずっと座りっぱなしでいいよ
お医者みたいに「次の方ドゾー」で、無機質流れ作業で全然オッケー
そりゃ笑顔で対応してくれたら嬉しいし、私もニッコリしちゃうけどさ
過剰なサービスしてくれなくていいよ、クレームつけるのなんて団塊のジジババくらいでしょ+4
-0
-
825. 匿名 2024/04/03(水) 11:02:14
>>823
今の日本は働きすぎではないよ
+1
-1
-
826. 匿名 2024/04/03(水) 11:04:36
良し悪しはさておき外国の店員て横柄よね
米もコミュニケーションの国のくせに値踏みの視線
強盗多いせいもあるんだろうけどなぜそこまで上から来るのって感じ+3
-0
-
827. 匿名 2024/04/03(水) 11:06:17
>>373サイゼリアやガストは配膳はロボットだよね
店内が広くないと使えないけど、チェーン店はいれるべきだよ
+3
-0
-
828. 匿名 2024/04/03(水) 11:07:09
+3
-1
-
829. 匿名 2024/04/03(水) 11:08:24
これ単純に年寄り働かせようとする魂胆からの提言だと思うわ
若者が働かないどころか生まれてすらこないから全て年寄りで賄おうとしてる
若見え化粧品のCMバンバンやって年寄りに美容方面の金も使わせようとしてるし笑止
そのうち年寄りのインフルエンサーが出てくるw+4
-1
-
830. 匿名 2024/04/03(水) 11:10:39
>>820ちゃんと従業員を守るスーパーっていいよね
客の民度も安定しそうだ
安い店ほど民度が低いんだから、びしっとすべきだわ
+14
-0
-
831. 匿名 2024/04/03(水) 11:13:05
ずっと立っとくの辛いからこれはいい+0
-0
-
832. 匿名 2024/04/03(水) 11:14:30
>>711
シンプルにお金を投げるという行為が下品すぎるよね。相手が店員だからそういうことしてるんだろうけど、冷静に考えてお金という物を放り投げるように出すって人間としてレベル低いと思うわ。
見た目普通な女性とかでも投げたり高いところから落下させるような感じで小銭出したりする人いるからびっくりするよ。その姿友達や彼氏に見せられますか?って聞きたくなる笑もちろん男でもありえないけど。+7
-0
-
833. 匿名 2024/04/03(水) 11:17:07
>>1
デザインかわいい+1
-1
-
834. 匿名 2024/04/03(水) 11:17:45
>>832
日頃の態度にも出てると思うから人間関係は最悪だろうねそういう人らは+4
-0
-
835. 匿名 2024/04/03(水) 11:18:46
>>617
あれはユニクロの専売特許で、しかもその技術をどこかの中小企業からパクったとかパクってないとか揉めてたはず+4
-0
-
836. 匿名 2024/04/03(水) 11:19:04
>>762
うちのスーパーは未だに髪色規定ある
そのせいもあってただでさえスタッフが集まらないのに、接客態度とか声出しとかネチネチ言われるからせっかくバイトが入ってもすぐ辞めちゃう
いっそ潰れてしまえばいいと思ってるw+3
-1
-
837. 匿名 2024/04/03(水) 11:27:47
>>829
そういう世の中になったのは
前世代の責任でもあるのだから
年寄り働くでいいんでね?+1
-0
-
838. 匿名 2024/04/03(水) 11:32:29
>>1
海外では〜って
ここは日本だから。
そんなに座りたければ
海外に行けばいいのに。+1
-3
-
839. 匿名 2024/04/03(水) 11:33:49
私もレジで働いてたけど
1日立ちっぱなしだと本当に足が痛くて、寝るとき湿布貼ったり足を上にして寝たりしてました。
椅子を取り入れるのは賛成です+0
-0
-
840. 匿名 2024/04/03(水) 11:36:37
>>31
そんな人ばっかりだったら世の中もっと楽になってるよ
椅子だってもう導入されてる
なってないってことは意地悪な人が多数派ってことさ
親もご先祖もね+5
-0
-
841. 匿名 2024/04/03(水) 11:37:10
>>26
それはレジの人のやりやすいようにしてもらえたら良いんじゃないかな
お客様が来ないときだけ座りたい人もいるだろうし+2
-1
-
842. 匿名 2024/04/03(水) 11:43:00
うちの店、妊婦だけは座っていいことになったわ。
妊婦もキツイだろうけど
妊婦じゃなくても立ちっぱなしの4時間30分はキツいんよー!!!+0
-0
-
843. 匿名 2024/04/03(水) 11:43:57
なんなら背もたれも欲しい お尻の形がリアルにわかって変態が喜びそうだと思った+1
-1
-
844. 匿名 2024/04/03(水) 11:53:07
>>61
私がちょっと前まで働いてたスーパー、
変な客に怒鳴られると上層部が来てあんたはうちのお客様じゃないよ、いい加減にしな!2度と来るなよ!って怒鳴り返してて良かった
レアだよね、理不尽な客にヘコヘコする必要ないしどこもそんな感じで良いのに+31
-1
-
845. 匿名 2024/04/03(水) 11:56:28
日本人で変なとこ真面目だもんね。
立ちっぱなしは苦行過ぎ。
こうやってしなくても良い苦労
どんどん無くしていきたい。+1
-0
-
846. 匿名 2024/04/03(水) 11:57:48
はいよ+2
-0
-
847. 匿名 2024/04/03(水) 12:00:12
良いと思う!
だけど、自分は立ってる方が楽なタイプだわ。+0
-0
-
848. 匿名 2024/04/03(水) 12:05:47
座ってレジ構わない。
スーパーのパートって、派閥あるってほんと?+0
-0
-
849. 匿名 2024/04/03(水) 12:07:08
学生の頃から思ってた、その場から動く仕事じゃないんだから座ればいいのに根性論?立ち仕事から座り仕事になるだけで疲労度も違うし人材確保もしやすいでしょ+0
-0
-
850. 匿名 2024/04/03(水) 12:07:25
>>571
警官なんかはむしろ制服でスーパー、コンビニ寄ってくれた方が防犯にもなるのにね
クレームいれる人やましいことでもあるんじゃないか+14
-0
-
851. 匿名 2024/04/03(水) 12:10:52
>>227
近所の薬局、レジ前の狭いスペースはこんな感じの椅子だけど、立ったまま座れる感覚で立ち上がるのもサッと立てるし意外と良いよ👍
斜めになってるのが良い!+3
-0
-
852. 匿名 2024/04/03(水) 12:12:45
>>829
長生きしてしまう世の中だから働かなきゃ仕方ない
少子化もだけど年金制度できた時代は受給する頃には半分近くが亡くなってたって+1
-0
-
853. 匿名 2024/04/03(水) 12:16:26
>>275
それな
レジパートしている人達は
座ってできるわけないって知ってるんだよ
ピッってやれば済むと思っている人多すぎ+9
-1
-
854. 匿名 2024/04/03(水) 12:18:14
>>48
水分取れずに体調を崩したら大変だよ
全然飲んでくださっていいと思う
お互い人間だし
アルコールでさえなければ、どうぞどうぞですよ+13
-1
-
855. 匿名 2024/04/03(水) 12:18:25
>>8
意味分からないよね
マスクしていいし、水分補給していいし、座っていいよ
会計仕事であって爺婆へのサービス係じゃない
スーパーや病院に溜まるな
チヤホヤサービス受けたきゃ高級旅館にでも行け+16
-0
-
856. 匿名 2024/04/03(水) 12:19:03
>>821
その反面、働くの辛いじゃん
どこまでも他人に厳しい
しかも田舎に生まれたらそういう日本特有の便利さの恩恵もあんまりないし
発達障害とか境界知能に生まれたらほぼ終わり+5
-0
-
857. 匿名 2024/04/03(水) 12:19:35
もっと、座りやすい椅子でいいよ+0
-1
-
858. 匿名 2024/04/03(水) 12:20:44
結局老人世代がクレーマー気質だから生きづらい世の中になってるんだよね
やつらがいなくなればもう少しクリーンな世界になる+7
-0
-
859. 匿名 2024/04/03(水) 12:21:06
>>48
うちは一旦レジ離れる必要がある。つまり、混んでるタイミングでは抜けられないんだよね。年寄り多いから大声出さないと行けなかったり、乾燥との戦いだから、自由に飲めるようになって欲しい。+21
-0
-
860. 匿名 2024/04/03(水) 12:21:19
>>821
そもそもあなたの言ってる不便で危険な地域なんてアフリカの中でもかなり貧しい国とかアメリカみたいな銃社会の国とかでしょ?
そんなの世界は広しと言えども一部だし、かなり極端ですよね+6
-1
-
861. 匿名 2024/04/03(水) 12:25:49
>>664
この投稿内容を見てどう思うかでその人の幸福度や親ガチャや遺伝ガチャが当たりか外れか分かる気がする
なぜなら日本は幸せな国と思ってる→都会生まれ、親ガチャ・遺伝子ガチャ当たり、な人が幸せな国だと思ってるから
田舎生まれとか毒親育ちとか発達障害とか知的障害持ちにはかなり生きづらい国+0
-4
-
862. 匿名 2024/04/03(水) 12:27:41
>>1
接客好きだけど腰が悪いから出来なかった
座って良いなら又接客業で働きたい+0
-0
-
863. 匿名 2024/04/03(水) 12:32:23
>>781
楽で良いですよ? あなたもやれば? と言いたい+3
-0
-
864. 匿名 2024/04/03(水) 12:34:24
>>23
ずっと座れって意味じゃないのに極端だね+9
-1
-
865. 匿名 2024/04/03(水) 12:35:23
服屋だけど、暇すぎてしんどい時はミシンの練習してるふりしてミシンの椅子にこっそり座ってた
ちょっと前にミシン廃止されちゃったけど(座ってたせいじゃないよ)+0
-0
-
866. 匿名 2024/04/03(水) 12:35:39
>>100
そのクレーム対策に付き合わされるのが、その他大勢の客と店員なのよね。ストレス醸造しかしていないという。+0
-0
-
867. 匿名 2024/04/03(水) 12:38:47
>>4
やったことない人の意見だね+5
-0
-
868. 匿名 2024/04/03(水) 12:38:54
>>864
まぁ座る前提でレジの高さ決められたら事務仕事みたいに逆に座りっぱなしになりそうだし分からないでもない
立ったり座ったりがし易い環境が1番だね+3
-0
-
869. 匿名 2024/04/03(水) 12:39:49
>>7
販売職の時勤務中に水分補給出来なかったから、トイレで手洗いついでに水飲んだこともある。そもそもトイレも休憩中が原則だったから、両替ついでに急いで行ってた。
事務所の人達がスタバ片手に仕事してるのが凄く羨ましかった。
+8
-0
-
870. 匿名 2024/04/03(水) 12:42:28
海外のは全部ベルトコンベア式だから深く座ってても大丈夫なんだよ
ただ座らせようだけじゃなく商品のスキャンのやりかたとか変えなきゃ意味がない+1
-0
-
871. 匿名 2024/04/03(水) 12:42:41
>>6
今はそういう考えの人いるけど実際始めればあっという間になれる。各施設のチケット売り場の人達は座ってる人多いし、ディズニーのレストランもウォークスルー型は座ってレジしている。その方が効率良い。立ったままの方が楽な人達は座らなくて良い。+5
-0
-
872. 匿名 2024/04/03(水) 12:43:14
セルフレジも会計を客にやらせるなって苦情あるらしいね
爺婆だろうけど
それくらいやらなきゃボケるぞ
安売りスーパーは少しでも費用削って価格に反映されて欲しい人の方が多いんだから、そこに文句あるなら百貨店にでもいけばいい+7
-0
-
873. 匿名 2024/04/03(水) 12:43:16
>>488
病院の受付で立ちっぱなしって確かに見かけないね。
立ち続けている必要性を感じない。+4
-0
-
874. 匿名 2024/04/03(水) 12:44:56
>>344
自由すぎるwww
けどそれくらいの方がもっと接客業やる人増えるよね+15
-0
-
875. 匿名 2024/04/03(水) 12:46:08
>>504
ただ毎日来てるだけの人が言いがち+4
-0
-
876. 匿名 2024/04/03(水) 12:46:53
大体の接客業、お客さんいなかったり特に何もすることない時なら座ってて良いと思うけどなぁ+2
-0
-
877. 匿名 2024/04/03(水) 12:49:03
>>22
カンボジアは暇な店員が床に座ってスマホいじってたわ
別にちゃんと会計してくれたらこっちとしては問題なし+6
-2
-
878. 匿名 2024/04/03(水) 12:54:13
>>105
使いたい人は使っていいよ、座りたい人は座っていいよって話。+3
-0
-
879. 匿名 2024/04/03(水) 12:54:29
>>194
パン屋さんでパンの画像認識で会計できるシステムあるよね?
それを応用すればバラ野菜もなんとかならないかしら+1
-0
-
880. 匿名 2024/04/03(水) 12:58:03
>>167
いつから購買行為が特別な行為になったんだ。
別に偉くもなんともないし、ただの流通・売買・需要と供給。子供ですら駄菓子買うのにいい大人がもの買ったくらいで馬鹿みたい。そういうところに貧しさを感じる。
あとこの手の馬鹿な社会人がいる限りイジメ問題は無くならんよ。だって自分が優位だと思ったらワガママ言っていい、何してもいい……なんて考えてる奴が子育てしてるんだから当たり前。+8
-0
-
881. 匿名 2024/04/03(水) 13:01:29
>>570
精神病の人のクレームやばいよね
役所のバイトしてた時に思った以上にいっぱいいて、大変そうだなぁと思ってみてた
お店とか役所とか強く言い返せない人の所にばっかり行くんだよね+10
-0
-
882. 匿名 2024/04/03(水) 13:04:04
座って作業に支障がないなら座ればいいよね。動きにくいとか座ったまま取れるか取れないか..みたいな距離の物を取ろうとしなかったら座ってていいと思う。
立ってた方が逆に楽って人は立ってればいいと思うし。
とりあえず全員にイスあげればいいよね。+2
-0
-
883. 匿名 2024/04/03(水) 13:04:23
海外に帯同してた時にスーパーとか座ってた
私が小柄なんで座ってる位置が私の肩位の時もあった
買った品数が少ない人専用のレジもあった+1
-0
-
884. 匿名 2024/04/03(水) 13:12:59
>>821
よこ。仰る通りだがすごく便利になった反面、何か大切なものを失ってる気がする
紛争はないけど自○率No.1というのが物語ってる+5
-0
-
885. 匿名 2024/04/03(水) 13:13:08
>>243
全く動かないわけじゃないから普通の椅子じゃ余計に疲れるよ+0
-0
-
886. 匿名 2024/04/03(水) 13:13:41
>>13
近所のスーパーには店員さんの足元にヒーターあるよ。従業員を大事にしてるお店で買い物するのはこちらも気持ちよくていい。+7
-0
-
887. 匿名 2024/04/03(水) 13:16:15
きつくなったら座ったり立ったり出来るのいいと思う
+4
-0
-
888. 匿名 2024/04/03(水) 13:18:04
>>295
例えばスーパーなら品出しかレジどっちを妊婦にさせるかってなったらレジじゃない?
みんなの職場に座り仕事がある訳じゃない+0
-0
-
889. 匿名 2024/04/03(水) 13:18:23
学生時代に腰を痛めた状態でレジ打ちしたことある。時々でも座れたらだいぶ楽になると思うから賛成。+3
-0
-
890. 匿名 2024/04/03(水) 13:18:34
>>879
あれは重ならないようにする必要があるんだよね
それこそベルトコンベアにすれば行けるかも+1
-0
-
891. 匿名 2024/04/03(水) 13:19:10
>>865
アパレルも方針によっては全く客が来ない時動物園の熊みたいにウロウロしたり声出しして「活気がある店」風を出さなきゃいけないのが辛い
出来れば人が来ない時はレジ前で座って事務作業(販売職にも地味にある)したい+2
-0
-
892. 匿名 2024/04/03(水) 13:20:56
日本て無駄に店員に真面目さを求めるよね
髪の色とか姿勢とか
高級ホテルと高級レストランとかのサービスを求めるならわかるけどスーパーとかファストフードの店員にまでそこまでサービス求めるのおかしいよ
時給なんて最低賃金に近いのに。
私もスーパーで働いた事あるけど、「品出ししてる店員の横を通ったのに無言で感じ悪い」「レジの店員の愛想が悪い」「お釣りの渡し方が雑」とかクレームけっこうあったんだけど、お釣りだって投げて渡すわけでもないのにさ。
中には「まだ自分がお釣りを財布に入れてるのに、もう次の客の対応に移った」なんて人もいる。会計に時間がかかっても文句言う客いるのにさ。
図々しい客が多すぎる
品出しは品物を出すのが仕事、レジは会計をこなすのが仕事なんだからそれが最低限できてれば良しとすればいいのに。+10
-0
-
893. 匿名 2024/04/03(水) 13:22:17
足でリズム刻みながらレジやる人もたまにいるよね
+0
-0
-
894. 匿名 2024/04/03(水) 13:31:42
>>1
日本ってなんで意味のないルールで縛るんでしょう
働く人は機会じゃない
人としての気遣いがない
喉も乾くしトイレも行くし長時間同じ姿勢は体に負担がかかるし、働く人に対する配慮は本当に低い
機械じゃないんだよこっちは+3
-0
-
895. 匿名 2024/04/03(水) 13:34:04
>>758
結局それって接客業のくせに何楽してんだよっていう見下しが根底にあるからだよね
販売員はお客様の前で楽したらいけない。人間らしいところ(水やトイレに行く)を見せたら失礼っていう日本の価値観変えないとクレームは来るだろうね
若い子はなんとも思わないだろうから中年以降が厄介。
とにかく業務中はへりくだりながら1分足りとも隙を見せず笑顔で汗水垂らして一生懸命←(これ大事)ちょこまか動きながら働く、っていうのが客が納得する日本のサービス業の理想形だもんね
とにかくどの仕事に関しても死ぬほど『一生懸命』さが大事なんだよね
+4
-1
-
896. 匿名 2024/04/03(水) 13:36:34
レジは正直わからないが、入院したとき看護師が壁に腰をつけてつっかえ棒みたいな体制でパソコンを打ち、大変嫌な気持ちになりました
見た感じから伝わる印象で、あ〜仕事面倒くさそうにしてるな〜、適当に扱われてるな〜と受け取られることもあるかと。
ま〜その方は派手なピアスやメイクだったから余計印象がね、ツンツン態度も印象下げたし。
看護師も腰痛だとかならまだ理解できたけど、対面の仕事はきた相手に不快感を与えないかそこが大事だと思います+0
-3
-
897. 匿名 2024/04/03(水) 13:37:42
>>410
定員と店員を間違う人に言われても…+2
-0
-
898. 匿名 2024/04/03(水) 13:38:18
>>535
ポッキー食べたっていいじゃん!
別にそのままポイ捨て捨てるわけじゃないんだしなんなんそのクレーム!
クレーム入れたやつの方が歩きタバコやってそう+10
-2
-
899. 匿名 2024/04/03(水) 13:39:33
これに座って物をカゴからカゴに移動させたり、取ったりするのは疲れそう。
合間にちょっと腰掛けるには良いね。+0
-0
-
900. 匿名 2024/04/03(水) 13:41:42
>>15
海外はコストコ的なレーンだから座ってずっと行けるけど、日本のスーパーはカゴにうつすから作業する時は立った方がやりやすい気がする。
あってもいいよね、何時間も立ちっぱなし辛いもん。+9
-0
-
901. 匿名 2024/04/03(水) 13:47:11
座ってもいいけど、コンビニとかだと難しいよね+3
-3
-
902. 匿名 2024/04/03(水) 13:47:33
>>520
「適当に」なんてどこにも書いてない+3
-0
-
903. 匿名 2024/04/03(水) 13:47:37
これに座ってて転げ落ちるオバァ店員でてきそう+3
-0
-
904. 匿名 2024/04/03(水) 13:50:21
>>542
くだらないね+7
-0
-
905. 匿名 2024/04/03(水) 13:52:53
>>585
わかる
当たり前のような態度だよね+5
-0
-
906. 匿名 2024/04/03(水) 13:54:11
エディ◯◯にあるアップルカウンターとかも説明する時座ってるのかと思ってたら椅子なくて立ったまましてる。
そういう業界は支配人とかに老害多いしね。
ビッグ◯◯◯とかもそうだね。
仕事中は何が何でもずっと動いてなきゃとか、しんどくても立ってなきゃとか、そういう考えの方がおかしいって日本も変えていく方がいいよね。+1
-0
-
907. 匿名 2024/04/03(水) 13:56:05
>>585
まあそれは、カートのままレジ通したりできるように店が造りを変えるべき
店員だけじゃなくて客だって楽できるようにしないとおかしいやん+3
-2
-
908. 匿名 2024/04/03(水) 13:57:39
ディズニーのレストランのレジの人もこんな感じのに座ってるよね
これが当たり前になればいいよねー+5
-0
-
909. 匿名 2024/04/03(水) 13:58:04
>>858
じゃあ枠も正解か+1
-0
-
910. 匿名 2024/04/03(水) 13:59:44
>>216
レジミスなく早く打ってくれるなら座ってようが経ってようが寝転んでようが正直どうでもいい。+13
-1
-
911. 匿名 2024/04/03(水) 14:03:06
>>22
なんならスマホいじってるし飯食ってる
客がレジ来た時に対応してれば好きにしていいと思う+7
-2
-
912. 匿名 2024/04/03(水) 14:05:19
>>611
コロナ自体は増えてると聞いたけど?
それよかお客様コーナー自体なくせばいいよ
あんなの客のクレーマー意見を一生聞く資本主義の奴隷だよ
社会主義国家の監視社会と変わらない+3
-0
-
913. 匿名 2024/04/03(水) 14:06:11
>>901
レジ担当とかいないもんね+2
-0
-
914. 匿名 2024/04/03(水) 14:07:31
>>746
あの短い距離をカゴ運べないのならどうやって持って帰るんだろう
まさか車じゃないよね+3
-0
-
915. 匿名 2024/04/03(水) 14:10:37
>>6
モンスター客が多すぎるんだよ+9
-0
-
916. 匿名 2024/04/03(水) 14:11:05
事務仕事でも医療事務のとき立ちっぱなしの病院はきつかったです 若くてもくたくたになりました
カルテ取りに地下の倉庫まで走って行かなきゃいけなかったし 体力使ったなあ+1
-0
-
917. 匿名 2024/04/03(水) 14:14:23
実際に座ってレジしてるスーパーあるよね。ベルクかな?ベルクスだったかな? こないだ旦那が買い物に行ったら、レジの人がみんな座ってやってたって言ってたよ。+1
-0
-
918. 匿名 2024/04/03(水) 14:14:51
>>2ただでさえ重労働だし私も全然いいと思う!
+0
-0
-
919. 匿名 2024/04/03(水) 14:15:36
>>6
スーパーでしか威張れないからってイキんなってww+5
-0
-
920. 匿名 2024/04/03(水) 14:16:49
>>887
腰痛もちの人とか、立ってる方が楽な人もいるよね+0
-0
-
921. 匿名 2024/04/03(水) 14:20:20
今後、まずスーパーとかの小売系は外国風にアバウトになっていくと思うよ
コンビニ見ても分かる通り、半分以上が外国人。外国人はいい意味でも適当だから、移民受け入れとともに文化も外国風に変わっていく+3
-3
-
922. 匿名 2024/04/03(水) 14:24:03
>>66
このコメントにマイナス多いのは、「仕事」だからどっかり座るの良くないってのに賛同できないだけで、この機能については特に問題視してないと思うけど
「機敏な動きが必要な仕事」だから、ならわかるんだけど+1
-2
-
923. 匿名 2024/04/03(水) 14:25:58
>>1 ディズニーのレストラン、レジの人は椅子に座る仕様になってて良いなぁと思ってた。 レジ業務したことあるけどレジ袋やら備品取る為に結局椅子から降りなきゃ行けないしなかなか難しいかも。五時間立ちっぱで帰ったらぐったりだから座りたいけど。+1
-0
-
924. 匿名 2024/04/03(水) 14:31:47
>>1
私は逆に作業しずらい、動きずらい+1
-0
-
925. 匿名 2024/04/03(水) 14:32:20
>>884
人の暖かさがなくなった気がする
とにかく結果主義+4
-0
-
926. 匿名 2024/04/03(水) 14:32:35
接客業しかやった事ないから座ると眠くなる病だから、私は椅子あっても座れない+0
-0
-
927. 匿名 2024/04/03(水) 14:32:35
>>7
軽食食べてもいい?|ω・)チラッ+0
-0
-
928. 匿名 2024/04/03(水) 14:33:29
>>737
知るかよw同じだろ+6
-0
-
929. 匿名 2024/04/03(水) 14:34:01
足腰が悪そうな年配の方も働いている現場なので心配してた
座ってレジ打ち歓迎だよ+4
-0
-
930. 匿名 2024/04/03(水) 14:36:51
>>1
これからセルフレジになっていくし、レジに店員いらないよ。+1
-0
-
931. 匿名 2024/04/03(水) 14:46:57
よくイオンにクレーム張り紙とか紹介されてるけどあんなんも何とも思わないしやめればいいのにと思う。低い低い時給で働かされてプラスアルファのサービスなんか必要ないやろと。+5
-0
-
932. 匿名 2024/04/03(水) 14:48:55
>>1
昔 昔 昭和の50年代終わりの頃、中目黒のダイエー、東急ストアで座ってレジしていたよ。
カゴに商品入れるのではなく、レーンに置いて流していた。
私は「アッ!アメリカぽい」って思った。
客と目線が違って、客としてはちょっと戸惑った。
いつの間にか無くなって元に戻っていた。
クレーム入ったのか?レジ係の人から立った方がやりやすいと言ったのか?分からない。+0
-0
-
933. 匿名 2024/04/03(水) 14:50:07
>>8
絶対そういう人が出てくるよね
絡まれたら即座に通報ボタン押して上司がすっとんでくるくらいでいいと思うわ
責任者がちゃんとしてればそのうち絡む客は減ると思う+1
-0
-
934. 匿名 2024/04/03(水) 14:52:02
>>737
何がそんなに嫌なのか分からないんだけど
+3
-0
-
935. 匿名 2024/04/03(水) 14:52:14
>>124
それでいい、それで!+5
-0
-
936. 匿名 2024/04/03(水) 15:00:46
皆さんの負担軽減になればうれしいです!!!+0
-0
-
937. 匿名 2024/04/03(水) 15:01:51
>>98
マリメッコっぽくてかわいいね。+1
-0
-
938. 匿名 2024/04/03(水) 15:02:10
>>1
ずっと立ちっぱなしはしんどいけど、座りっぱなしは身体に悪い+0
-0
-
939. 匿名 2024/04/03(水) 15:02:27
セルフレジが増えてるから必要なくなりそうだけどね。+1
-0
-
940. 匿名 2024/04/03(水) 15:02:51
>>1
レジじゃないけど立ちっぱなしの仕事だよ
たまに10時間立ちっぱの時ある
座りたいっていうより五分でいいから横になりたい+0
-0
-
941. 匿名 2024/04/03(水) 15:03:10
>>7
海外みたいに座ってくれてもいいし水飲んでも全然いい
でも混んでるのに客とおしゃべりだけは絶対真似しないでほしい+6
-0
-
942. 匿名 2024/04/03(水) 15:09:20
>>289
ただ、ここは日本だからね。
+2
-5
-
943. 匿名 2024/04/03(水) 15:10:10
>>220
普段から休んでるんだよ。
+0
-0
-
944. 匿名 2024/04/03(水) 15:12:45
>>465
マイナス多数だけど有難いです
品出ししてる店員が無言で作業していて感じ悪いみたいなクレームは多いので…
万引き防止で声出しする事はあるけど、品出し業務は黙々と作業して従業員はさっさとバックに引いた方がお客さんも見やすいしお互いにとっても良いと思うんですよね+3
-2
-
945. 匿名 2024/04/03(水) 15:15:53
>>5
ないより助かるな。結構しんどいから。+2
-0
-
946. 匿名 2024/04/03(水) 15:16:02
>>1
海外なんて大昔からどっかり座ってダルそうに打ってる(しかも商品ポンポン投げる)のに、日本人はきちっと丁寧でホントに偉い。
偉そうな客は己を恥じるべき。+1
-0
-
947. 匿名 2024/04/03(水) 15:17:07
年寄りも働けってことか+0
-0
-
948. 匿名 2024/04/03(水) 15:17:52
>>48
私は普通にマイボトル置いて仕事してる
上司も知ってるよ
逆につべこべ言われたこともないよ+2
-0
-
949. 匿名 2024/04/03(水) 15:21:05
>>928
ジュース飲んでるのって仕事中にお菓子食べてるのと同じ感覚
+1
-4
-
950. 匿名 2024/04/03(水) 15:22:11
>>48
そもそもなんで客の前で水を飲んだら不快とか失礼に当たるという発想になるんだろう
客は殿様っていう認識?+6
-0
-
951. 匿名 2024/04/03(水) 15:22:33
>>949
仕事中にお菓子食べててもスマホいじっててもなんとも思わない
どうでもいい+1
-8
-
952. 匿名 2024/04/03(水) 15:25:14
>>11
レジに限らずカウンター業務ってめちゃくちゃクレーム受けるぞ
他にも質問だの客のトラブルの一次受けだの…
ただ商品をスキャンするだけの楽な仕事ならみんなやるわ+4
-1
-
953. 匿名 2024/04/03(水) 15:27:14
けっこう動かなきゃならないだろうから椅子が邪魔っていいそう+6
-0
-
954. 匿名 2024/04/03(水) 15:27:40
暇なデパートの方が必要じゃない+3
-0
-
955. 匿名 2024/04/03(水) 15:28:14
最寄りのスーパーで一時期座ってたけど暫くしたらまた立つようになってた+2
-0
-
956. 匿名 2024/04/03(水) 15:28:37
全然ありだよ!近所のスーパーはどこも高齢者、外国人ばっかりだよ。募集しても全然人集まらないって言ってた。椅子も座っていいし、髪型も自由でいいよ。+1
-0
-
957. 匿名 2024/04/03(水) 15:29:11
>>949
あなた高齢者っぽいね。水は許されるけど色がついてるとダメっていうスーパーあったな。あなたみたいな人からクレーム来るからだね
水と違ってやむを得ない感じがしないからかな?別に私は接客業の人が隙間時間にチョコとか少々お菓子摘んでも別に良いと思ってるけどね。
事務職の人も食べてるし
そして夏はむしろスポーツドリンク飲んで欲しいけどな+7
-4
-
958. 匿名 2024/04/03(水) 15:29:47
スーパーのレジ、近所はいつもメチャ混みだし
かご運んだりしてるから
狭くてじゃまそう
+0
-0
-
959. 匿名 2024/04/03(水) 15:30:06
混んでて忙しいならまだ分かるけど、めちゃくちゃ暇な時でもずっと立ちっぱって意味分からん。無駄に店員立たせるなよってずっと思ってたわ+6
-0
-
960. 匿名 2024/04/03(水) 15:30:12
>>850
そういう人に限って『誰の税金で給料貰ってると思ってんだ!』とかそういう意識なんだよね。あんたのなんて微々たるものだし、そう思うやつは110も119も使うな!+4
-0
-
961. 匿名 2024/04/03(水) 15:30:18
>>1
海外なんて大昔からどっかり座ってダルそうに打ってる(しかも商品ポンポン投げる)のに、日本人はきちっと丁寧でホントに偉い。
偉そうな客は己を恥じるべき。+2
-0
-
962. 匿名 2024/04/03(水) 15:31:25
座るのも水分補給も全然okだけど、知り合いとペチャクチャ話してレジ作業が停滞するにはダメ+1
-0
-
963. 匿名 2024/04/03(水) 15:33:08
>>6
カスハラ爺?カスハラ婆?
社会の害だよなー。+3
-0
-
964. 匿名 2024/04/03(水) 15:33:40
>>961
私が海外行った時コーヒー飲みながらレジやってたよwしかも私の商品包んでる途中で
でも友達みたいに話してすごく感じ良かったから商品にこぼさなきゃ別に不快ではなかったよ+1
-3
-
965. 匿名 2024/04/03(水) 15:35:05
私もレジ打ちしてますが
確かに立ち仕事で大変だけどお客さんに失礼な感じがするし座りながらなんてやりづらいわ。
お客さんがいない時に腰掛けて待機するだけで私は助かるな。+5
-3
-
966. 匿名 2024/04/03(水) 15:35:24
近所のスーパーは座りでセルフ精算だからラクそうだよ+0
-0
-
967. 匿名 2024/04/03(水) 15:35:30
>>23
スーパーだと客が途切れないから記事の写真みたいな椅子のが良さそうだけど、それ以外の専門店なら事務椅子でも良さそう
レジにお客さん来たら立って接客してそれ以外は座って事務作業するとか+0
-0
-
968. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:09
>>965
全然失礼とは思わないけどな
スーパーだし+1
-0
-
969. 匿名 2024/04/03(水) 15:37:08
>>273
それで太るとは思わないけど、太ったところで問題は何もない+2
-1
-
970. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:06
>>260
結局、座ってもいいのにあの人は立ってて偉い!とかなりそうw+0
-0
-
971. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:24
レジの人が座り心地がよくてレジ打ちしやすいものがいいと思う+4
-0
-
972. 匿名 2024/04/03(水) 15:40:38
>>113
レジ台?も改善して海外みたいにちゃんと座れる形に将来的には改善してほしい。それなら歳いっても働ける+2
-0
-
973. 匿名 2024/04/03(水) 15:45:49
>>957
スポーツドリンク飲んでもいいし椅子に座っててもいいし制服もTシャツみたいなラフな軽装でもいいと思ってるけど仕事中にお菓子食べるのはちょっとないわ+9
-0
-
974. 匿名 2024/04/03(水) 15:46:22
>>562
横
大変だろうけどたかがレジだよ。
働く側もパートとかバイトで変なプライド持ってる人多すぎ。
働く側も客も緩くやろうよ
+12
-0
-
975. 匿名 2024/04/03(水) 15:47:35
>>11
最終的な不満をレジが一手に引き受けてる
自分が悪くないことで怒鳴られたり、機嫌悪い人に八つ当たりされたり恫喝されたこともある。社員はたすけになんてこないから泣いてしまう子もいた。
あの狭い空間でほぼ動けないし身体的にもつらい。
そのせいで足悪くした。+0
-0
-
976. 匿名 2024/04/03(水) 15:52:07
>>289
海外も低価格のお店はそんな感じだけど高級店はちゃんとしてるよ。
日本は100均やコンビニでさえ高級店のような接客を求めがちなんだよ。
+11
-0
-
977. 匿名 2024/04/03(水) 15:52:31
身長と台の高さとか調節できないとね+0
-0
-
978. 匿名 2024/04/03(水) 15:56:11
疲れ切って無愛想な店員とかなくなるならほんといい
スワハラ(座りハラスメント)はないけど
フキハラ(不機嫌ハラスメント)してる店員はちょいちょいいる
ここは店員と客は対等だからいいでしょはやめてほしい
対等なら不機嫌でいるのはおかしい+2
-0
-
979. 匿名 2024/04/03(水) 15:57:04
客がベルトコンベアにカゴから出して商品乗せてって自分で袋やカゴに詰める方式ならレジの人座っててもやりやすいだろうかど、日本の一般的なレジ方式だと座りながらだとやりにくいよね+2
-0
-
980. 匿名 2024/04/03(水) 15:57:17
>>1
背もたれがある椅子のが良いんじゃ?
これだと座りづらいじゃん。+0
-1
-
981. 匿名 2024/04/03(水) 15:58:31
畳の部屋からフローリングに移って気づいたけど、フローリングは足が痛いね。+0
-0
-
982. 匿名 2024/04/03(水) 16:00:47
>>895
他人が楽してたら自分が損した気になる人、もれなくレベルが低い。お客様にそんなやついるけど、スーパーのパートにもたくさんいる。
その人すぐみんな平等、みんな平等にするべき!と吠え始めるし頭のなかが小学生で止まってるよ。
平等という言葉を覚えたばかりの小学生のようでうざい。
世の中平等なんかないんだよ。
まず吠えるな、みんなが気持ち良く仕事できるように雰囲気作れんのか?+4
-0
-
983. 匿名 2024/04/03(水) 16:02:32
>>48
レジでしゃがんで水分補給していたら
隠れてコソコソしているとクレームきたらしい…。
しゃがまず。立ったまま水分補給?それもそれでって…。『いらっしゃいませ〜ありがとうございます、またお越しくださいませ』しか話さない時もあれば、色々話しかけられる時もある。マスクもしてるから、水分補給は許してほしいな。+7
-0
-
984. 匿名 2024/04/03(水) 16:04:25
>>974
心の底から同意 緩くやりたい
細かいことが気になってしまう人には悪いけど、どうでもいいことにエネルギーを割きたくない
丁寧面倒くさい+7
-0
-
985. 匿名 2024/04/03(水) 16:05:27
年取るとしゃがむのも立ち上がるのも力が必要で面倒なので、背が高めの椅子で立ってる時と大差ない状態でちょっとひざを曲げたら吸われるのはとてもいい
+0
-0
-
986. 匿名 2024/04/03(水) 16:05:29
>>973
なんでダメなの?煽ってるわけじゃなくて具体的な心理や理由が知りたい
別に目の前でお煎餅とかバリバリむさぼり食う訳じゃないんだよ?
半分海外育ちだからダメな理由が微妙にわからないんだよね
+0
-1
-
987. 匿名 2024/04/03(水) 16:06:44
>>980
背もたれはない方がいい。可動域が広がる+0
-0
-
988. 匿名 2024/04/03(水) 16:08:06
>>4
私はレジの仕事したことないのでわからないけど、イスは絶対に導入すべきだと思う。私は貧血あるので長時間の立ちっぱなしの辛さはわかるし、生理もあるからね。
この高さのほうが仕事しやすそうと思うのですが。しっかり座ってしまうと、その度にカゴ持ったりなんだかんだの小回り効かなくなるのでは?+4
-0
-
989. 匿名 2024/04/03(水) 16:08:11
>>981
地元スーパーでみかけたのが、幼児用でよくあるジョイントマットをレジスペースにひいていた
あれは下半身に優しそうで良いと思ったよ
床の硬さで結構居心地かわるよね+1
-0
-
990. 匿名 2024/04/03(水) 16:08:51
なぜ座ってダメなのかわからない。
座ってどうぞどうぞ。
業務に支障がなく、少しでも疲労が減るとなんでも良いと思う。+3
-0
-
991. 匿名 2024/04/03(水) 16:09:38
>>974
>>働く側もパートとかバイトで変なプライド持ってる人多すぎ。
これ日本あるあるかも。仕事を神聖視し過ぎと言うか。ロボット奴隷教育の賜物なのか
派遣で接客業やった時の会社の体制と先輩の意識がこんな感じだった
社畜状態の社員の思想に給料低いパートや派遣が巻き込まれる感じ+8
-0
-
992. 匿名 2024/04/03(水) 16:10:47
>>838
ほらね、こういう人がいるから、、、+2
-0
-
993. 匿名 2024/04/03(水) 16:10:47
>>867
立ち座りがスッと出来る高めの椅子が良さそうよね。
+1
-0
-
994. 匿名 2024/04/03(水) 16:12:08
>>1
よくないですか? って、、、
そもそも誰かにダメって言われてたの?
+0
-0
-
995. 匿名 2024/04/03(水) 16:14:57
>>931
スーパーのご意見コーナー年寄りっぽい字で、細かいことツラツラ書いてある。高級スーパーでもないのにやばいなと思うわ。あれじゃあ、野菜とかの形がきれいじゃないとだめとか廃棄やロスも多くなりそう。+4
-0
-
996. 匿名 2024/04/03(水) 16:15:04
>>3
背もたれ付きが良いな。腰痛酷くて立ってられないけど背もたれ無いと腰痛くて座れないし+1
-0
-
997. 匿名 2024/04/03(水) 16:15:49
>>811
そういう変なクレーマーって謝らせて優越感に浸ってるだろうから謝らなくてもいいくらいよね。
頭のおかしな客は突っぱねるくらいしないとつけあがる。それができる世の中にならないと接客業なんてどんどん働き手が減るばかり。+5
-0
-
998. 匿名 2024/04/03(水) 16:16:31
あとパンプス履かなきゃ行けないとかもやめなよ。働く人の安全の方が、意味わかんない見た目より大切だろうよ。+3
-0
-
999. 匿名 2024/04/03(水) 16:17:53
レジだけに限らず仕事に支障きたさなければ積極的に座らせてほしい。
クリニックに勤務する看護師だけど医師が座って患者さんと話してる間もずっと綺麗な姿勢で立ってないといけない。カルテ記入も採血も全て立ちっぱなし。
+3
-0
-
1000. 匿名 2024/04/03(水) 16:18:16
飲食店の仕事してたけど7年立ちっぱなしで頑張っだけど足に限界がきて最近辞めた、仕事は好きだったけど。古くさい考えのオーナーだった。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する