ガールズちゃんねる

カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

909コメント2024/05/01(水) 01:38

  • 501. 匿名 2024/04/01(月) 20:20:48 

    コフレドール大好きだから悲しい。
    元美容部でよくパウダーファンデ迷ってる人にお勧めしたし、絶妙な配色で日本人の肌色にピッタリでどんな肌色の人も使える色があるから良かったのに…
    崩れ方もキレイだしパサパサしない。
    まだ使った事ない人は今のうちに買うのもお勧めしたいくらいだよ!

    マキアージュとプリマは黄味が強いし、エスプリークは逆に白っぽいから間違った色だとグレーっぽい肌色になっちゃうし。
    その点コフレドールは優秀だったなぁ

    +56

    -5

  • 502. 匿名 2024/04/01(月) 20:27:30 

    >>120
    北川景子の方がメイク映えしてイメガに相応しいと思うけどなんでガッキーなんだろ?

    +10

    -2

  • 503. 匿名 2024/04/01(月) 20:27:47 

    >>4
    みんな適当な憶測言って笑笑
    ぜんぜん違うから

    +2

    -18

  • 504. 匿名 2024/04/01(月) 20:27:48 

    久しぶりにミドルコスメのリップ買ったとき、レジで約3,000円ですって言われて中途半端に高い!と感じてしまった。
    1,500円くらいで流行りの色味や質感のプチプラ買えるもんね。色んなメイクしたい、流行も意識したいならプチプラはすごく手軽。量が少なくても気にならない。

    でもコフレドールリップ、血色ある無難で使いやすい綺麗な色味が好きでまだ使ってるのある。
    ルナソル買おうかな。ルナソル頑張って欲しい。なんだかんだ綺麗なお姉さん系雰囲気のコスメが好きです。

    +23

    -3

  • 505. 匿名 2024/04/01(月) 20:28:35 

    ファンデすごく良いのに残念。
    毛穴落ち全然しないんだよね。
    買いだめしとくかー。

    +41

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/01(月) 20:30:15 

    ミドルコスメって需要ないもんね。プチプラかデパコスの二極化してる。

    +5

    -1

  • 507. 匿名 2024/04/01(月) 20:31:25 

    >>301
    コロナでファンデしなくなった人も増えたと思う
    化粧にこだわりないけどファンデーション塗らないと化粧じゃないって世代の人たちが「あれ?いらなくない?」ってコロナ明けてもBBクリームでいいやってやめちゃったり(私の母)
    60代ってプチプラに抵抗あるし、デパコスに手がでないならミドルコスメ買ってる人が多かったんじゃないかな

    +54

    -3

  • 508. 匿名 2024/04/01(月) 20:32:02 

    質はいいのにねえ
    やっぱ中途半端に高いってのがネックだよねえ・・・

    +27

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/01(月) 20:36:45 

    >>9
    下地、リップ、チークだけは残して欲しい

    +25

    -1

  • 510. 匿名 2024/04/01(月) 20:37:09 

    >>247
    コフレドールはコロナくらいから迷走しはじめた?
    すごい攻めたアイシャドウとか出して、これじゃない感があった。
    それまで、ファンデのパクトとかも毎シーズン可愛いの出してたのに。
    マスクでファンデ需要が減ったりとかもあったのかな?

    +38

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/01(月) 20:39:57 

    マキアージュとエスプリークの一騎打ちになるね!!

    +0

    -14

  • 512. 匿名 2024/04/01(月) 20:40:21 

    >>54
    豪華だけどメイクはいまいちだったよね
    中谷美紀と北川景子はコーセーのほうが活かせてるし

    +52

    -4

  • 513. 匿名 2024/04/01(月) 20:43:41 

    昔のミドルコスメって、広告に抜擢されると若手有力女優の証みたいな雰囲気でトレンドのバロメーターみたいな感じだったけど今はそんなパワーも感じないし
    なんか本当に中途半端でセンスも田舎くさいっていうか実用的なのも生活感出ててトキメキがないし値段的にも変に冒険もできないし
    凡庸というかスルーしちゃう

    +30

    -5

  • 514. 匿名 2024/04/01(月) 20:43:52 

    花王の傘下に入った頃から季節限定品にハズレが多くなっちゃったよね。
    一時期の河北さんコラボとか定番色くらいしか
    使いこなせる人いないだろうし。
    コラボでお金かけて作っても売れ残っちゃ意味ないし

    ファンデとリップは愛用者多いイメージだから勿体ないなー。

    +28

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/01(月) 20:45:33 

    最近、化粧品のCM少なくなったね

    +45

    -1

  • 516. 匿名 2024/04/01(月) 20:45:46 

    私コフレドールのファンデのオークルBが、肌の色味ピッタリで、ずっと愛用してたのに残念。チークも好きで、何種類か持ってた。

    ネットで買うと安いから、重宝してたのになぁ。
    デパコスほどのお金出せないから、これからはプチプラかな。悲しい。

    +29

    -1

  • 517. 匿名 2024/04/01(月) 20:46:30 

    >>514
    花王の傘下に入った頃から季節限定品にハズレが多くなっちゃったよね。

    個人的にはこれに尽きる。華やかさがなくなって、花王テイストになってしまった。

    +27

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/01(月) 20:47:27 

    >>54
    販売した時期が悪かったせいかマキアージュの4人組の二番煎じと思ってしまった。
    昔からテスティモやレビューなどなどカネボウ製品は好きだったけど。

    +55

    -3

  • 519. 匿名 2024/04/01(月) 20:50:33 

    >>61
    同じくー!!
    コロナ禍でファンデ塗らない日が増えたけど無くなられちゃ困る!!
    これからマジでどうしよう

    +13

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/01(月) 20:51:13 

    >>65
    良いのがあれば教えてくださいm(__)m

    +0

    -1

  • 521. 匿名 2024/04/01(月) 20:52:11 

    >>139
    一時期、ほんの一瞬だけど複数人の女優・モデルが出るCMで、がるで人気?の滝マキが入ってなかった?AmazonプライムのCMにいきなり国際政治学者()の三浦なんとかさんが出てきた時と同じ違和感だった。

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/01(月) 20:52:19 

    >>515
    綾瀬はるか、石田ゆり子、長澤まさみ、、、ぐらいかな?すぐに思いつくのは

    +0

    -1

  • 523. 匿名 2024/04/01(月) 20:52:41 

    >>357
    資生堂はむしろプチプラ強くない?

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/01(月) 20:55:50 

    >>66
    こんなところでも格差社会を感じるよね…

    +9

    -2

  • 525. 匿名 2024/04/01(月) 21:00:06 

    コフレドールのファンデてめちゃ厚塗り感出るから、ブラシで薄く塗ってたけど、今もそうなのかな。
    黄色が強いからかなー。

    +1

    -2

  • 526. 匿名 2024/04/01(月) 21:01:27 

    >>430
    全く同じ!!レビューが廃盤になって、それでもしばらくは店頭にあったからずっと買い続けてたけど、完全に姿消してからコフレに移行した。同じような色味でいいのあるかな〜。ファンデが変わるって肌の色が変わるわけで…

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/01(月) 21:02:29 

    大学進学で上京するときに、コフレドールのアイシャドウパレット買ったな〜
    それまではKATEとかヴィセだったけど
    なんだか寂しいわ

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/01(月) 21:03:03 

    北側景子て、コフレドールのあとすぐ、エスプリークに行ったよね。北側景子のファンデがほしいんですが…。て若い時買いに行って、どちらですかね?て美容部員のお姉さんに聞かれて、焦った記憶

    +23

    -2

  • 529. 匿名 2024/04/01(月) 21:03:50 

    >>44
    オーブもコフレドールも20代の頃にお世話になったから寂しいな

    +19

    -1

  • 530. 匿名 2024/04/01(月) 21:06:22 

    ショック
    これより発色がいい口紅ない
    何度もリピートしてた

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/01(月) 21:07:18 

    資生堂、昔のフレグランス復刻お願いしたらもう手に入らない原料だから作れないって言われた。仮に手に入っても昔のあの価格じゃ買えないんだろうなー

    +13

    -2

  • 532. 匿名 2024/04/01(月) 21:07:18 

    >>521
    モデルのタキマキさん、下地とかファンデーションのCM に出てたね。主婦層を狙ったのかしら。

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/01(月) 21:10:58 

    >>87
    うちの母親も化粧品買うのに困ってる!
    デパートに行くのは大変だし、まとめ買いするにしてもそれで電車は高齢だから無理~

    +16

    -1

  • 534. 匿名 2024/04/01(月) 21:12:53 

    コフレドールのファンデ愛用してるんだが……
    なくなったら何使ったらいいかわからない……

    +20

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/01(月) 21:21:14 

    >>501
    どのパウダーファンデがおすすめとかある?

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/01(月) 21:22:32 

    コフレドールのネイル塗りやすくて色味もよくて
    ほとんどネイルしないけどハレの日の前日とかに慌ててセルフネイルしても
    ぬりやすかった。
    シャネル、ケイト、エクセル、色々浮気したけど、最後はコフレドールに戻ってきたのに
    イメージ戦略がダメだよね…
    チークも好きだったのにこれからどこで買ったら…

    +18

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/01(月) 21:24:36 

    >>482
    西欧の品物はちゃんとしてるでしょ
    中韓だから嫌ってだけ

    +26

    -7

  • 538. 匿名 2024/04/01(月) 21:26:24 

    >>518
    レビューのファンデも伝説級に良かったすよね。
    廃盤の時嘆いてる人たくさんいた。

    +32

    -2

  • 539. 匿名 2024/04/01(月) 21:27:20 

    まじで!??
    ファンデもリップも使ってるんだが
    ドラコスはオワコンだな まじかーファンデ買いだめしよ

    +3

    -1

  • 540. 匿名 2024/04/01(月) 21:27:59 

    >>535
    デパコスのカネボウのファンデは限りなく似てる。
    色味がもっと細かく分かれてて良いと思う。

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/01(月) 21:30:45 

    >>501
    マキアージュ、プリマ、エスプリークと全部色がイマイチでようやくコフレドールのベージュ系のファンデでしっくり来たから今絶望してる…

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/01(月) 21:31:46 

    >>430
    >>526
    レビュー~コフレドールとカネボウ系列のパウダリーファンデを愛用していた方にはDEWスペリアをお勧めします、色味はほぼ同じです(価格は少し上)
    最近はパウダリーファンデ自体が不人気で、あまり選択肢がありません…デパコスのKANEBOだと明るいベージュ系がない(ベージュCのみ)のでご注意下さい

    +21

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/01(月) 21:32:07 

    >>486
    猫目美人選抜メンバー、秀逸なたとえ!
    ホントだね〜、眼福…

    +22

    -1

  • 544. 匿名 2024/04/01(月) 21:32:51 

    >>416
    コフレドールの半生ルージュ?か何かすごく使い心地が良くて好きだったけど、色展開も少ないしあの価格だと冒険したいって気持ちにもならないよね

    +13

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/01(月) 21:35:18 

    裁ノカ笑w

    +0

    -2

  • 546. 匿名 2024/04/01(月) 21:36:03 

    >>269
    アナスイのクッションファンデは日本製だったよ~
    アナスイコスメティックスはアルビオンが作ってるから安心できる

    +30

    -1

  • 547. 匿名 2024/04/01(月) 21:37:35 

    >>494KATEは毎月のように新作出してるよね。PRもよく見るし。リップモンスターのヒットが大きいのかも

    +16

    -3

  • 548. 匿名 2024/04/01(月) 21:39:19 

    >>447
    処分価格になってワゴンに山積みになってる。でも誰も買わん。

    +14

    -2

  • 549. 匿名 2024/04/01(月) 21:42:03 

    >>358
    ルナソルとかはなんになるの?
    デパコス?

    +0

    -5

  • 550. 匿名 2024/04/01(月) 21:42:04 

    >>164
    更新したくもなしっ

    +8

    -3

  • 551. 匿名 2024/04/01(月) 21:42:31 

    アラサーだけど、就職祝いに買ってもらった化粧品がコフレドールだった! 

    無くなるのは寂しい

    +26

    -2

  • 552. 匿名 2024/04/01(月) 21:43:48 

    >>202
    日本製でもパラベン不使用の物もあるしわざわざ中韓は買わないなー。日本企業を応援したいし。

    +53

    -4

  • 553. 匿名 2024/04/01(月) 21:44:21 

    >>106
    プチプラが昔の化粧品CMみたいになってるもんね。確かに最近は誰がやってるのかこのあたりの価格帯はわからないや
    プチプラは、キャンメイクとかもタレントがやってるもんね

    +37

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/01(月) 21:49:39 

    >>28
    うちのトコのドラッグストアはどこもその辺のミドルエリアに近づくとBAさんが目を光らせて付いてくるから逆効果で皆避けてて閑散としてるな。相談してる人をあまり見なくなった。

    特に今はユニクロとかと一緒で店員さんに付き纏われることなく自分のペースでゆっくり見たいと思う人も多いからあの販売方法も時代に合ってないのかな。
    ゆっくり自由に見れるプチプラコーナーは賑わってる。

    +90

    -1

  • 555. 匿名 2024/04/01(月) 21:51:44 

    >>549
    ルナソルはデパコスだね

    +19

    -1

  • 556. 匿名 2024/04/01(月) 21:51:59 

    >>429
    ミドルコスメはいい具合でトレンドときちんと感を取り込んでくれてるから使いやすいのよね!
    日常使いにすごく使いやすいから頑張って生き残ってほしいな

    +44

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/01(月) 21:55:00 

    >>1
    ここ数年化粧品は全部ダイソー
    こういう人いっぱいいると思う

    +3

    -26

  • 558. 匿名 2024/04/01(月) 21:57:25 

    >>469
    あの方は資生堂専門学校出身だから今でも色々関係あるんじゃないかな。
    資生堂系列ブランド使いがち褒めがち。

    +19

    -4

  • 559. 匿名 2024/04/01(月) 21:58:18 

    >>442
    黒プリマ使うくらいのオイリーだから私は無理そう…
    コフレドールもシルキィフィット、ロングキープパクトの方使ってたのよね
    崩れてもそんな汚い崩れ方じゃなかったから
    そっちのファンデは先に廃盤になってたからそれ以降色々試してるけど、今のところしっくりくるのがない

    +15

    -1

  • 560. 匿名 2024/04/01(月) 22:02:27 

    >>542
    ありがとうございます!検討してみますね!
    ちなみにコフレだとオークルBを使っています。とりあえずひとつはストックしておかないと…

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/01(月) 22:05:02 

    >>503
    憶測じゃ無くて事実だよ。
    コスメ好き勢はデパコスとプチプラを使い分け、興味ない勢はプチプラで済ませてる。
    コロナから一気に二分化が加速した。

    +35

    -1

  • 562. 匿名 2024/04/01(月) 22:06:04 

    すごいショックだわ
    ファンデーションアイシャドウチークとレビュー時代使って後継のコフレドールも愛用してきたのになあ
    半月前に数年ぶりなチーク買いに行ったら全然在庫がなくて、縮小するからもう入荷予定はないと言われたんだけどさ
    まさか終了だなんてマジでショック

    +27

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/01(月) 22:06:12 

    >>442

    >>422です。

    ありがとうございます!
    コフレドールずっと使っているうちにターゲット年齢層の上になってしまったので合うかもしれません。笑
    今度試してみようと思います。

    +18

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/01(月) 22:07:37 

    >>557
    100均でバイトしてるけどコスメ凄い売れてるよ
    50代以上だと思われる女性もいっぱい買っていくよ

    +23

    -2

  • 565. 匿名 2024/04/01(月) 22:09:36 

    >>515
    天下の資生堂マキアージュですら見かけないね。
    スキンケアはローテーション早くて儲かるからメイク品よりそちらに力入れてるね。
    メイクはしない人もいるけど、スキンケアはやらないって方が珍しいし上手く取り込みたいんだろうね。

    +24

    -1

  • 566. 匿名 2024/04/01(月) 22:11:55 

    >>134
    ドラッグストアでその価格は高く感じる
    特別なサービスがあるわけでもないし、持ってるだけで満足する程でもないし、それならケイトやキャンメイクでいっかと思う
    デパートすら最近行ってないなあ
    オンラインショップでお得なキット買ったりするけど、ふらりと寄って買うみたいなのは何年もない
    貧しくなりました

    +14

    -1

  • 567. 匿名 2024/04/01(月) 22:13:10 

    ここのおしろいずっと使ってるんですけど、どこが近いんだろう?
    CANMAKEは白くなりすぎてダメだった。
    そろそろ買おうと思ってたのに。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/01(月) 22:13:47 

    >>2
    チーク中々減らないから1個だけだけど
    私はリップが好きだった
    ふらりと入った店で何となく気になる色を買ってみるのが気分転換になって良かったのに

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/01(月) 22:15:20 

    >>554万匹警戒、商品売りたいどっちもあるんだろうけど、ドラストのBAさんって暇そう。レジ前にセザンヌの売り場があったお店、テスター試してたらブラシ貸してくれて親切な反面色々試しにくいなーと思ってそそくさと退散しました

    +30

    -2

  • 570. 匿名 2024/04/01(月) 22:16:12 

    スマイルアップチーク、なかなか減らないよねw
    何年前に買ったかもわからないのを未だに使ってるんだけど、買い足しておこうかな。開封するのいつになるかわからないけど…
    ハイライトも一緒になってるのが凄く良かったんだけどな

    +23

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/01(月) 22:20:16 

    >>17
    化粧品売ってる側でもこうして見下してなぜ韓国コスメ売れているのかという研究を怠っていたりして

    +13

    -15

  • 572. 匿名 2024/04/01(月) 22:22:18 

    >>454
    昭和のポスターみたいだ

    +40

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/01(月) 22:23:08 

    >>510
    コロナ禍マスクでしばらくチークを買ってなかったから知らなかったんだけど、チークカラーがリニューアルしたのはいつだったんだろう?
    前の方が色づきと発色が良かったのにね

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/01(月) 22:23:10 

    >>571そんな事ないと思う。シカ流行ったらしばらくしたらスキンケアに配合したメーカー結構あったし

    +3

    -3

  • 575. 匿名 2024/04/01(月) 22:24:19 

    >>61
    わかる〜松竹梅の竹は残しておいてほしい!

    +45

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/01(月) 22:24:44 

    滝汗ファンデ探してる方、セルレっていうコスメアウトレットのオンラインにあったよ

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/01(月) 22:25:17 

    >>345
    笑顔が可愛くて羨ましい

    +31

    -5

  • 578. 匿名 2024/04/01(月) 22:29:39 

    プチプラとデパコスの二極化してるからってコメントあるけど、ミドルコスメと同じくらいの価格帯の韓国コスメ持ってる人沢山いるじゃん。どっちかというとそっちに客取られてるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/01(月) 22:31:49 

    >>444
    エスプリークは?

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2024/04/01(月) 22:34:01 

    >>574
    でもアイシャドウとかに関しては韓国コスメのようなラメ、パール無しのアイシャドウ出すべきって声が何年も前から上がってたのに最近までほとんど出てこなかったよね

    +27

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/01(月) 22:36:17 

    >>81
    かなり前から、韓国コスメでマジョリカマジョリカにそっくりなホリカホリカっていうのがあったな。思いっきりパクリなんですけどね。

    +23

    -8

  • 582. 匿名 2024/04/01(月) 22:37:02 

    ミドル価格のコスメって大人の女性が使うイメージだった
    実際大人になってもまだキャンメイクの新作ではしゃいじゃってるし
    金出すならデパコス手にしたい

    +15

    -1

  • 583. 匿名 2024/04/01(月) 22:37:35 

    >>580日本の大手メーカーは製造まで自分のところでやるから発売まで時間かかるんだと思う。韓国メーカーはOEMの所が多いらしい

    +12

    -1

  • 584. 匿名 2024/04/01(月) 22:38:03 

    >>4
    コフレドール買うならデパコスかなー。
    と思って一度も買ったことなかった!

    +12

    -6

  • 585. 匿名 2024/04/01(月) 22:39:54 

    >>61
    本これ
    ケイトだともう年齢的に無理があるのよ
    シニア層向けやデパコスのリキッドは使い勝手が悪くて苦手
    先々年金生活になったらデパコスなんて無理
    年取ってきて肌色が変わってきたからオークルが合うようになったとはいえ、バームファンデ買ったら肌に合うんだよねぇ
    若い頃はレビューのイエローオーカー、コフレのベージュじゃなきゃ肌色に合わなかったんだけどさ

    +13

    -1

  • 586. 匿名 2024/04/01(月) 22:44:00 

    >>1
    やっぱりかーー!噂はされてたもんな。
    リップ買いに行かねば。

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/01(月) 22:45:47 

    >>10
    でも最近デパコスの値上げえぐいよ

    +56

    -1

  • 588. 匿名 2024/04/01(月) 22:45:49 

    えーリップ、リピしてたのに

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/01(月) 22:46:42 

    >>574
    Cicaって呼んでスポット当てて有名にしたのが韓国ってだけで、ツボクサエキス自体は昔から使われてる成分

    +29

    -1

  • 590. 匿名 2024/04/01(月) 22:50:12 

    >>31
    デザインもダサいしね。
    少し古い感じ。

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/01(月) 22:54:24 

    >>11
    そう!リップが最強なのに!!今も使ってる!
    落ちない荒れないカラーも可愛い。
    リプモンも持ってるけど何か違うのよ...。

    +22

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/01(月) 22:55:18 

    >>52
    カネボウだと、プチプラは「ケイト」があるからね。あとは前はメディア今は少しそれより値段が上がった「メディアリュクス」もカネボウ。ネットではデパコスとプチプラの二極化が進んでいて。その中間の価格帯であるミドルコスメの存在価値が薄れたからみたいな事が書いてあった。なるほどなと思いました

    +33

    -1

  • 593. 匿名 2024/04/01(月) 22:58:59 

    >>567
    同じメーカーならケイトかメディアかなー?
    お高くなるけどミラコレとかもカネボウだよ

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:31 

    >>9
    資生堂、大量に早期退職者を募集しているんでしょ?

    +29

    -1

  • 595. 匿名 2024/04/01(月) 23:07:04 

    >>277
    私も韓国コスメのティント使ったら唇がガサガサになり使えなかった。ガサガサになる速度も早くて驚いた!日本製でなった事ない感じ。

    +12

    -3

  • 596. 匿名 2024/04/01(月) 23:08:54 

    >>498

    これ、去年の12月に買った。なので明日ちょっとドラッグストア寄ってみる。色展開はそんなにあるわけではないけど、塗りやすいし乾くの早い。800円くらいだったかも。

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/01(月) 23:09:52 

    >>557
    下地、ファンデ、スキンケアはデパコスだけど他は100均かプチプラに変えた。笑 コロナ禍で化粧しなくなって化粧品全然減らないし全部デパコスで揃えてたのがなんだったんだろって感じになっちゃった。マスクしてるからチークもしないから減らなくて4年前に買ったナーズのチークがまだ底見えせずにある、、

    +3

    -4

  • 598. 匿名 2024/04/01(月) 23:10:27 

    >>18
    本当に困る。
    こんなに毛穴隠せる下地って他にあるのかな。

    +18

    -1

  • 599. 匿名 2024/04/01(月) 23:12:35 

    >>566
    私がいつも行くドラッグストアはデパコスなんか比じゃないくらい大量にサンプルくれるから特別感あるしミドルコスメ使う機会が増えました

    +13

    -1

  • 600. 匿名 2024/04/01(月) 23:13:50 

    >>44
    うそー、オーブもなの?
    昨日、チーク割れたから買わないとと思ってたとこ。
    早めに買いに行きます。

    +8

    -2

  • 601. 匿名 2024/04/01(月) 23:14:09 

    韓国コスメが人気なのもあるけど、コスメもアパレルも有名人がブランドプロデュースするの増えたよね。
    そっちの方がトレンド抑えてるし

    +7

    -2

  • 602. 匿名 2024/04/01(月) 23:22:24 

    >>587
    ですよね。
    前、ドラストコスメ買うなら少し足してデパコス派が増えたって記事になってたと思うけど、
    デパコスも軒並み値上げして少し足したくらいでは買えなくない?

    +49

    -1

  • 603. 匿名 2024/04/01(月) 23:24:31 

    あれ?最近バズってたリップってカネボウじゃなかったっけ?勘違いか?

    色落ちしにくくて乾燥しにくいとかって何かで見たような

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2024/04/01(月) 23:25:31 

    >>592
    コフレ縮小(廃盤)してケイトに力を入れていく予定だと聞いたけど、もしそうならコフレの質をケイトに反映させて欲しいな

    +50

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/01(月) 23:27:25 

    >>594
    ね〜
    ビックリだよ
    TSUBAKIのCMで人気芸能人バンバン出して海外ロケまでやってた資生堂がねぇ

    +20

    -1

  • 606. 匿名 2024/04/01(月) 23:29:49 

    >>603
    そうそう、バズって品切れ続出したのはデパコスのKANEBOの口紅ですね
    プチプラのケイトも新作が毎月のように出てます

    その陰でミドルコスメのコフレドールはブランド終了、
    売れる物と売れない物の差が激しい時代で全方位に投資するのは無理なんでしょうね

    +15

    -1

  • 607. 匿名 2024/04/01(月) 23:30:49 

    >>605そのツバキとかも別会社になっちゃったからね

    +12

    -2

  • 608. 匿名 2024/04/01(月) 23:33:25 

    レヴューの時からコフレドールの今まで、ずっとフェイスパウダー使ってる。
    なんという喪失感…

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/01(月) 23:35:10 

    >>54
    この時に発売したアイシャドウがめちゃくちゃ好きでリピートしてたけどいつのまにか買わなくなったなぁ...。

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/01(月) 23:35:12 

    >>607
    空中分解しちゃったのか😱

    +1

    -1

  • 611. 匿名 2024/04/01(月) 23:36:05 

    >>567
    同じカネボウのメディアリュクスのフェイスパウダーはおすすめですよ
    コフレドールよりお手頃価格ですが、透明感があってパサつかないと思います

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/01(月) 23:36:27 

    >>447
    プラザとかロフトとか韓国コスメのコーナーすごく大きいよ

    +16

    -2

  • 613. 匿名 2024/04/01(月) 23:37:49 

    >>119
    クレドポーのクッション使ってるけど日本製だよ

    +8

    -1

  • 614. 匿名 2024/04/01(月) 23:38:48 

    下地めっちゃリピしてたのに。
    これに代わる下地のオススメありますか?

    +3

    -1

  • 615. 匿名 2024/04/01(月) 23:41:01 

    >>505
    カネボウはもともと、ファンデが優秀だった記憶

    +20

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/01(月) 23:46:54 

    >>103
    次はエスプリークじゃない?
    アラサーだけど、昔はこの中間層のコスメのCMバンバンやってたのに、最近見ないよね。

    +32

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/01(月) 23:47:39 

    >>1
    化粧品やシャンプーのCM減ったなと思っていたけど、そりゃそうだよね
    コフレドールもマキアージュも終了か
    一時代終わるんだね

    +4

    -6

  • 618. 匿名 2024/04/01(月) 23:48:57 

    >>515
    コフレドールとかマキアージュとか、そのへんが停滞したのって、ネットやスマホの普及で若者がテレビをみなくなり、おしゃれな化粧品CMが減ったことが影響しているような気がする。
    昔の一色紗英がラルクの歌で緑のドレス着て踊ってるCMとか。
    資生堂プラウディアの上原多香子とか。
    今のユーチューブの広告とは違うんだよなぁ、テレビCMの影響力って。
    女の子がみんな購買意欲かきたてられる、大衆心理でキレイになりたい!っていう憧れみたいなやつ。

    +42

    -3

  • 619. 匿名 2024/04/01(月) 23:51:33 

    >>48
    ロフトとかプラザ(昔のソニプラ?)においてある化粧品は、資生堂やカネボウじゃないものね。

    +4

    -2

  • 620. 匿名 2024/04/01(月) 23:53:03 

    >>75
    コフレドールはカネボウじゃないの?

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/01(月) 23:53:19 

    >>619
    そういうお店が増えたよね
    どこで化粧品買えばいいかわからなくなったアラフィフです

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/01(月) 23:54:30 

    >>11
    リプモンって暗いし、青みカラーだと思って買っても、実際には黄みも入ってない?
    なんか塗るとしっくりこない。
    コフレドールのほうは青みカラーはちゃんと青みカラーに発色するから使いやすいのに無くなるなんて…。

    +42

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/01(月) 23:55:41 

    >>618今は有名人広告に使ってもあんまり効果ないんだよね。みんな広告で使ってるのに実際使ってるものが知りたいんだよ。石原さとみとか広告してたコスメは特に話題にならなかったけど、美容雑誌でミノンのオイル美容液が気に入ってるっていうのが話題になってしばらく買えなかったもん

    +25

    -2

  • 624. 匿名 2024/04/01(月) 23:55:54 

    >>21
    私コフレドールで揃えてたから一通り持ってるし何度もリピしてる(笑)少数派だったのか!プチプラより年齢的にも何か良い感じがして、でも買いやすくて好きだったんだけどな。次何にしよう〜。

    +53

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/01(月) 23:56:55 

    >>620カネボウは白斑症状問題があり花王に買われたんだよ

    +22

    -2

  • 626. 匿名 2024/04/01(月) 23:58:11 

    >>18
    私も長年これ愛用してるから本当これからどうしよう‥
    これの類似品ってあるのかな。

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/02(火) 00:02:16 

    >>94
    これは似合ってないけど、ピュアリーステイルージュが出た頃のメイクはめちゃくちゃ似合ってて好きだったな〜。
    CM見て買ったの、懐かしいな。

    +0

    -2

  • 628. 匿名 2024/04/02(火) 00:03:10 

    ずっと貧乏で縁が無かったけどこれはビックリ!

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/02(火) 00:03:22 

    >>553
    キャンメイク強いのよ
    値段以上

    +19

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/02(火) 00:05:14 

    >>269
    HAKUやクレドのクッションは日本製だよ。

    +17

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/02(火) 00:06:36 

    >>231
    そして韓国製

    +0

    -1

  • 632. 匿名 2024/04/02(火) 00:08:10 

    >>631資生堂の他のブランドは日本製のクッションなのにね。プチプラで作るなら韓国製の方が安く出来るのかな

    +7

    -1

  • 633. 匿名 2024/04/02(火) 00:09:26 

    コフレドールのサイト覗いたら代替商品は花王ブランドの他のブランドをご検討下さいとあったけど、花王ブランドの商品多すぎるのよね

    +9

    -1

  • 634. 匿名 2024/04/02(火) 00:10:30 

    >>21
    私は近くのドラストのコフレドールの口紅を買い支えてたという自信があるよ!
    口紅ほぼコフレドールなの。
    口紅難民になりそう。

    +36

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/02(火) 00:12:25 

    >>593
    ミラコレ憧れますね!考えてみます!

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/02(火) 00:12:43 

    >>14
    プリマヴィスタ?

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/02(火) 00:13:14 

    >>611
    メディアリュクス初めて聞きました。
    調べてみます!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/02(火) 00:14:09 

    >>267
    ピンクは限定じゃなくて普通に定番商品だよ。

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/02(火) 00:15:00 

    >>61
    隅から隅まで全文同意よ
    ポイントメイクや下地なんかはプチプラでも良いの多くなったから困らないけど、中年なのでファンデはプチプラではダメだからミドル価格帯の品が減ると本当に困る

    デパコスも良いんだろうけどファンデは現物見ないで買いたくないし田舎だから電車で40分掛けてデパート行くのはダル過ぎる

    +44

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/02(火) 00:16:44 

    >>22
    一昨年くらいまでは限定だけど滝汗プルーフファンデとかアイブロウの新作出してたし、試行錯誤して企業努力してたと思うよ。それでもバズらなかったら売れない時代だから終売なんでしょ

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/02(火) 00:19:18 

    >>1
    今36だけど10年前くらいまでパウダーファンデーション使ってたよー
    ケース可愛かった
    カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

    +54

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/02(火) 00:19:54 

    >>544
    言うほど色展開少ないかな?
    リップモンスターの方が濃いめの似た色が多くて選択肢少ない気がするけど

    +27

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/02(火) 00:22:45 

    >>638ピンクの桜のやつなのでそれは限定だと思う

    +2

    -1

  • 644. 匿名 2024/04/02(火) 00:23:45 

    >>518
    伊東美咲とえびちゃんが強かったね。
    カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

    +26

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/02(火) 00:25:41 

    >>174
    お前らがミドコス買わねーからこうなるんだよw

    +3

    -4

  • 646. 匿名 2024/04/02(火) 00:26:10 

    >>48
    中韓コスメ本当に要らないわ。品質も不安だしあんなにスペースとらないで欲しいけど10代には人気なんだろうね。早く目を覚まして欲しいと切に願うよ

    +72

    -10

  • 647. 匿名 2024/04/02(火) 00:26:21 

    >>301
    最近はベースコントロールカラーとか、下地やBBクリームが優秀になって、人によってはファンデ使わなくなった人も増えてるしね

    +10

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/02(火) 00:27:59 

    >>579
    コフレドールよりはマシかなって位で全然ですね、コーセーはデパートラインとミドルならワンバイとかのスキンケアの方はちゃんと売れてますね。

    +11

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/02(火) 00:31:57 

    >>80
    確かに!!!
    コフレドールが売れてない…という印象より、KATEがバズってる!!!って印象が最近のカネボウはあるね!

    +59

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/02(火) 00:33:17 

    >>645
    ゴメンナサイねえ。
    クレ・ド・ポーボーテしか使ってないの。
    KANEBOは白斑が気になるのよね。

    +0

    -12

  • 651. 匿名 2024/04/02(火) 00:33:46 

    おばさんからの大学入学のお祝いがコフレドールのコスメセットだったから寂しいな

    +15

    -2

  • 652. 匿名 2024/04/02(火) 00:38:10 

    >>57
    エスプリークのベースメイクは、もう何年も使ってないけど、アイシャドウはとっても良いの!!!

    パウダーが、細かくて肌当たりも柔らか&少量でもきっちり発色!!(なんならダークブラウンの単色アイシャドウを、私は2個目リピった!)

    使ったことない人いたら、ぜひエスプリークの単色シャドウ使ってみて欲しいなぁ〜

    +17

    -2

  • 653. 匿名 2024/04/02(火) 00:40:34 

    >>646
    すぐ中韓コスメが幅をきかせたせいにするけど目を覚ますとかじゃなくて単純にミドコスの魅力がなくなっただけだよ
    その中韓コスメ好きな若い子はKATEは買ってるんだから単純に魅力があるもの買ってるだけ
    時代に乗れなかった古くさいミドコスが淘汰されるのは自然な事では
    コフレ質は良いしスマイルアップチーク好きだったけどパッケージクソダサい上に嵩張ってるしたぶんそういう声届いてるのに改良する気もない
    他の商品でもありそう。そういうとこだと思う


    +50

    -3

  • 654. 匿名 2024/04/02(火) 00:51:41 

    >>20
    プチプラで良いものは口コミであっという間に広まるもんね。
    ギャラ高い女優使って広告打てば売れるという時代ではなくなった。

    +27

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/02(火) 00:56:42 

    >>10
    今の若い子ってプチプラかデパコスの二択になっちゃってるもんね。
    プチプラ別にクオリティ高くないのに。

    +26

    -1

  • 656. 匿名 2024/04/02(火) 01:00:48 

    >>655クオリティで言ったらデパコスだろうけど、個人的に色々試したけどプチプラとミドルコスメはそんなに差がないなと思った。だったら安いプチプラ買う。セザンヌキャンメイクKATEなんかはトレンド入れるの早いし

    +22

    -3

  • 657. 匿名 2024/04/02(火) 01:03:54 

    >>142
    「マジョマジョ、終わったな…」魔法が抜けた新ビジュアルに嘆きの声 資生堂の思惑は?
    「マジョマジョ、終わったな…」魔法が抜けた新ビジュアルに嘆きの声 資生堂の思惑は?girlschannel.net

    「マジョマジョ、終わったな…」魔法が抜けた新ビジュアルに嘆きの声 資生堂の思惑は? 確かに、これまでの魔法やおとぎ話のような世界観とは、少し印象が異なるような。 とはいえ、中高時代に愛用...


    私はこのトピ見てなかったけど、それなりに大事件だったのね…

    +32

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/02(火) 01:07:27 

    >>66
    服とか中価格帯なくなって地味に困ることが増えた

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/02(火) 01:27:07 

    えー ファンデーション愛用してたのに😭

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/02(火) 01:30:13 

    >>48
    バラエティショップの棚を中韓コスメの会社が買ってるんだよ。だからいっぱい置いてるように見えるんだよ。セレクトして置かれてるんじゃなくてモールの中の出店みたいなかんじ。

    +13

    -1

  • 661. 匿名 2024/04/02(火) 01:35:26 

    >>660人気だから置いてあるんじゃないの?

    +3

    -1

  • 662. 匿名 2024/04/02(火) 01:38:11 

    >>629
    可愛いは作れる!
    ってキャッチコピー強いよね!

    +12

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/02(火) 01:44:46 

    >>657
    マジョマジョ好きなのってアラフォーくらいなイメージ
    けど買うとなると若い子向けだからいいかとなって
    若い子は韓国コスメに流れてて
    どの層からも微妙に人気なさそうなんだけどどうなんだろ

    +21

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/02(火) 01:49:03 

    これ使ってて結構気に入ってた
    可愛いし
    廃盤になってたんだね
    今はkissのクリームチーク使ってる
    カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

    +25

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/02(火) 01:49:27 

    >>561
    そんでもって様々な値上げで化粧品が好きでもそこにばかりお金かけられなくなった人もいるよね
    全部デパコスだった人はスキンケアやベースだけデパコスで他はプチプラとか、一点豪華主義とか何かしらのランクを下げてる人多い

    +17

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/02(火) 01:49:50 

    甘々のプリンセスタイムは終わったのよ。
    時代は男女平等。
    女も強者になることが求められてる。

    +1

    -8

  • 667. 匿名 2024/04/02(火) 01:53:39 


    好きでずっと使っていたのに残念
    残念だけど今までありがとうございました

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/02(火) 01:54:56 

    >>635
    横ですが
    コフレオークル標準色ファンデとミラコレのプレストパウダー使ってるけど白っぽくなるよ
    あと夏には不向きだと思う
    香りが良くて長持ちするんだけどね
    パウダーの新作発売は毎年11月で、プレストとルース1年交互に発売
    夏のミラコレは今年からクリーム系が主流になるんだって

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/02(火) 01:58:39 

    >>57
    エスプリークはイメガがガッキーになってたのびっくり
    長年やってた北川景子がワンバイコーセーのイメガに変わってた
    私はKOSE愛用しててエスプリークも好きだから頑張ってほしい
    雪肌精は羽生結弦と大谷とか使ってずっとリニューアルしてるんだよね

    +25

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/02(火) 02:00:46 

    >>109
    知らなかった
    最近シャドウカスタマイズ買ったけどやめときゃ良かった…

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/02(火) 02:01:17 

    >>502
    どういう意図があるのか謎だけど北川景子はワンバイコーセーのほうのイメガやってる
    かなりナチュラル路線で

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/02(火) 02:04:03 

    >>17
    終了する理由として真っ先に浮かんだのがこれ
    韓国コスメが侵略しすぎ
    ドラスト行ってもよくわからんブランドばっかになった

    国産応援トピ立てたいのに、皇室トピの人たちが目をつけたせいで多分もう立たないって見てショック

    +70

    -2

  • 673. 匿名 2024/04/02(火) 02:04:17 

    >>657
    なんだこれ知らないと思ったら2017年じゃん…
    アツギ系のやらかしでないのなら消費者側も忘れてあげてほしいわ

    +1

    -10

  • 674. 匿名 2024/04/02(火) 02:08:35 

    >>454
    このケース見覚えがある
    ポスターと違う色の持ってた

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/02(火) 02:11:23 

    >>670
    韓国製なのって単色じゃなくて紙パケの4色シャドウだった気がする

    +16

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/02(火) 02:13:52 

    >>41
    韓国コスメは粗悪品だよ

    +30

    -5

  • 677. 匿名 2024/04/02(火) 02:19:01 

    >>57
    マキアージュはいつまであのギラギラを引きずるんだろ
    あのパッケージ本当に今っぽくない

    +33

    -2

  • 678. 匿名 2024/04/02(火) 02:20:15 

    >>587
    それでも買う層がいるんだよね
    ディオールなんて行列だよ

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/02(火) 02:30:19 

    あらま
    長年チークを愛用しているのにざんねん 
    ハイライトみたいな部分とがセットになっていて
    チークをぼかすのがキレイにできるところがポイントだったのになぁ😭

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/02(火) 02:36:07 

    これエイプリルフールの嘘だったの??

    +0

    -6

  • 681. 匿名 2024/04/02(火) 02:36:44 

    >>678
    ディオールはこの春から値上げだから駆け込みもあったかも。
    外資は特に値上げえぐい。
    あとはインバウンドでいつも混んでるよねー。

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/02(火) 02:54:28 

    >>675そうそう。4色のパレットのやつだよ

    +7

    -1

  • 683. 匿名 2024/04/02(火) 03:03:23 

    >>682
    >>675
    良かった!
    お二方ともありがとうございます!

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/02(火) 03:21:59 

    >>48
    韓国とか食べ物でさえ大腸菌入ってんのに、化粧品何か恐ろしいわ。

    +21

    -1

  • 685. 匿名 2024/04/02(火) 03:25:58 

    レヴューが良かったのにコフレドールになって(自分の年齢的なもののレベル越えて)質が明らかに落ちたのに中途半端な価格帯
    ならデパコスかプチプラでええわ

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/02(火) 03:42:33 

    >>28
    居ない。
    見事なまでに見てるお客さん居ない。
    コフレドールだけじゃなく、国内中価格帯ブランド全部、誰も寄り付いてない感。
    都市部だけど、いつどこのドラスト行っても、この数年(か、下手したら10年?)ずっとそんなんだから本当に不人気だと思うよ。
    実際何だか古くさくて時代とずれてる感あったからな・・・
    メイク品はファッション感覚がないと厳しい。
    まだ人気あったのって、2010年代前半くらいまでな気がする。

    スキンケアブランドも追随すると困るな。カネボウデュウ愛用してるから、ブランドごと廃盤になったらスキンケアなに使ったらいいかわからん。

    +25

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/02(火) 03:45:24 

    >>685
    分かる
    カネボウもそうだし、
    資生堂も、ピエヌまではすごく良かったのにマキアージュからどのアイテムもパッとしなくなった
    パッケージセンスまでもが後退した
    年齢的なものだけじゃないよね

    +19

    -0

  • 688. 匿名 2024/04/02(火) 03:55:36 

    私もそうだけど経済的に買えない人が多くなったと思う
    削れるとこ削らないと生活が出来ないので

    +13

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/02(火) 04:03:16 

    >>32
    日本は経済的にも中間層が減ってきて金持ちが貧乏かの二極化になってるもんね 化粧品購入にも影響出てきてるね

    +19

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/02(火) 04:03:52 

    とりあえずセール期待
    それなかったら買わないかな

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/02(火) 04:18:57 

    >>661
    横だけど
    リベートや拡売費について調べてみては

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/02(火) 04:21:57 

    カネボウ今インフルエンサーに凄いリップばらまいてて必死だなーってドン引きしてるよ。
    もう限界なんだろうね。

    +13

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/02(火) 04:27:55 

    >>656
    そうなんだよね。
    私も若くないけどもってるのはデパコスとプチプラの二極化だわ。
    プチプラは安いメリットがあるから合うかわからない色でも気軽に買いやすい。サイズもちょうどいい。
    ベースメイクなどはやっぱりデパコスのクオリティが良い。
    ミドルコスメは質も値段も中途半端にかんじる。

    +11

    -2

  • 694. 匿名 2024/04/02(火) 04:36:13 

    >>302
    加藤あいってしばらく見てないけど、コフレドールのイメガもやってたの?レビューのイメージだわ

    +16

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/02(火) 04:50:25 

    確かにミドルコスメ買うくらいならあと数千円出してデパコス買おうってなるもんね

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/02(火) 04:59:18 

    >>9
    ハイブランドでもプチプラでもない国産の物って
    中流の人々にゆとりのある状態で
    世の中が豊かだと売れるらしい

    安いものとブランドが支持される状態は
    発展途上国で起こりがちらしい

    +45

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/02(火) 05:09:37 

    >>602
    リップの値段倍くらいになった。

    +9

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/02(火) 05:27:57 

    >>655
    ミドルコスメ、新商品がなかなか出ないからパッケージも中身の色味も古臭いので、わざわざ数千円払って若い子が買うとは思えない。

    +9

    -1

  • 699. 匿名 2024/04/02(火) 05:36:02 

    >>618
    今芸能人が広告してるから!って張り切って買うのは推し活の人くらいなんじゃ?
    自分が綺麗になりたい!じゃなくて推しの養分に成り下がりたい!だからね。

    +9

    -1

  • 700. 匿名 2024/04/02(火) 05:42:00 

    ここだと韓国コスメばかり槍玉に上がってるけどエクセルとかもプチプラだけど微妙に値上がりして消費者側からはほぼ中間層コスメだよね。そこら辺と差別化をはかって戦うには利益出ない値段なんだと思う(エクセルはパッケージ安く済むけどマキアージュあたりは昔ながらのお金かけたパッケージだし)

    +22

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/02(火) 05:51:55 

    >>2
    ブラシだけ800円くらいで売って欲しい 
    あのブラシだけはマジで一級品

    +16

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/02(火) 05:58:45 

    >>454
    パソコンかと思った
    平成初期食堂に貼ってあったビールの広告のようでもあるし

    +21

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/02(火) 06:08:18 

    お年寄り増えてるからコスメ売れなくなってくのは必然かな。60代以上が人口の半分とか。
    60超えたらオールインワンとBBクリームとコンシーラーとルースパウダーとグレーの眉ペンシルとベージュリップで足りてしまうよなと思う
    姑さん見てて思う。よく姑さんにグレーの眉ペンシルは買ってきてと言われる。繰り出しのじゃなくて削るペンシルがいいと。繰り出しだと芯が細過ぎて手のちから加減がしづらくなってくる年齢だとすぐに芯が折れるらしい。
    姑89歳

    +20

    -3

  • 704. 匿名 2024/04/02(火) 06:12:32 

    >>648
    そうだったんですね。エスプリークも厳しいのかなぁ…

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/02(火) 06:13:17 

    >>1
    コフレドールのファンデーションの限定ケースが可愛くて大好きだった。
    可愛すぎて使えなくてずっと使わずに保管してる。
    カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

    +52

    -3

  • 706. 匿名 2024/04/02(火) 06:13:38 

    >>703
    お姉様は65くらいですか?

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/02(火) 06:17:37 

    >>706
    ハズレ。夫婦共にアラフィフです。
    姑さんは子宮の病気で子供できなかった人なので
    夫を養子にするのが割と遅い年齢だったのかな?と思います。

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/02(火) 06:19:26 

    >>503
    メイクアップ市場
    コロナ前の売上に戻らずってデータ出てる。
    プチプラの台頭、デパコスに魅力
    中価格品にはシビア
    花王コフレドールで波紋「大手ドラコス」の苦境 「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ? | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン
    花王コフレドールで波紋「大手ドラコス」の苦境 「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ? | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    「コフレドールが入っていない」花王が成長戦略として掲げる「ブランドポートフォリオ」が反響を呼んでいる。2018年以降、化粧品事業は国内外で重点投資する約20のブランドを中心に商品群を絞ってきたが、当初は国…

    +12

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/02(火) 06:21:12 

    >>707
    そうでしたか
    失礼いたしました
    ご丁寧にありがとうございます

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/02(火) 06:23:16 

    >>705
    本当に可愛い。
    カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

    +34

    -1

  • 711. 匿名 2024/04/02(火) 06:40:27 

    >>228
    ひながなで書いたってー

    +2

    -3

  • 712. 匿名 2024/04/02(火) 06:50:25 

    >>10
    香料がきつすぎてデパコスという選択をしなかった人には辛い二択だわ

    +25

    -0

  • 713. 匿名 2024/04/02(火) 06:51:27 

    >>604
    中間価格と言うことでコフレドール使ったことないんですが、KATEとはやっぱり価格差を感じる質なんでしょうか?

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/02(火) 06:53:56 

    >>441
    インテグレート♪インテグレート♪きーれいーな黒目〜
    みたいな変な曲で踊ってたよね?

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/02(火) 06:56:37 

    >>17
    韓国コスメのベースメイク用品で、痒みが出て赤くなったことがある
    すぐに落として冷やしたりしたら、病院には行かなくて済んだけど
    それから韓国コスメは絶対手を出さないことにした

    +33

    -1

  • 716. 匿名 2024/04/02(火) 07:00:00 

    >>703
    そのお歳でメイクされてるの素敵だな
    ちゃんと身だしなみに気を配れるのって若い証拠よね
    私も将来子ども達に迷惑かけないようにだらけすぎに気をつけよう…

    +25

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/02(火) 07:08:11 

    >>89
    私も昨日、早速買いに行きましたよ〜。チークはプチプラや他のメーカーなどいろいろ使ったけど、発色やツヤや使い勝手はコフレドールがいちばん好きだった…
    ついでに、アイブロウとマスカラとコンシーラーも。コンシーラーも、厚ぼったくなく扱いやすくて結局こればっか使っちゃうので5〜6本リピしてる。
    最近のプチプラもものすごく品質いいけどやっぱり高い分、粉質や落ちにくさなんかはぜんぜん違うと思います。特に自分はオバなんでね。
    個人的にプチプラは、大元がちゃんとしたメーカーの方が物がいいと思う。百貨店ブランドに使ってる成分を流用したりとか技術を応用してるからだと思うけど。プチプラばっかしかないメーカーと比べると同じ価格帯でも品質が違うと思います。

    +29

    -0

  • 718. 匿名 2024/04/02(火) 07:29:04 

    >>145
    マキアージュは、コンシーラーも下地も超良いので残って欲しい、、
    デパコスも色々買ったけど、マキアージュがいちばん良かった。

    +10

    -2

  • 719. 匿名 2024/04/02(火) 07:35:30 

    >>653
    それもあるかもだけど、単に日本人が貧乏になっただけだと思う

    +25

    -3

  • 720. 匿名 2024/04/02(火) 07:35:57 

    >>672
    何で皇室トピが目をつけたら立てられなくなったの?

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/02(火) 07:37:34 

    >>584
    マキアージュ、コフレドール、というか
    花王とか資生堂KOSE

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/02(火) 07:37:36 

    リキッドファデを10年以上愛用してます。
    これなくなったらどーしよー💦

    +13

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/02(火) 07:40:20 

    >>166
    >>238
    >>206
    既にそういう考えが怖いわ

    +2

    -2

  • 724. 匿名 2024/04/02(火) 07:44:00 

    アイシャドウとチーク一番好きなのに。

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/02(火) 07:45:51 

    ドラコスなのにそこそこ丈ぇからだったらデパコス買うわ…ってなるんよね

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2024/04/02(火) 08:07:16 

    >>134
    プチプラも昔と違って可愛いし普段使いには遜色ないものね
    そりゃあファンデとか良いものの方が良いけど

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/02(火) 08:11:19 

    >>429
    ずっとデパコス使ってたけどコロナ禍でデパートが休業した時にミドルコスメに変えてみたら予想外に良かったのでそのまま買い続けてるよ
    私もなくなると困るな
    デパコスより買いやすくてプチプラでは越えられない品質の高さがある

    +35

    -0

  • 728. 匿名 2024/04/02(火) 08:12:00 

    >>281
    レブロンの新商品、中国製だらけでしたね。今後メイベリンみたいに皆中国製に変えていくのかなあ。

    +20

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/02(火) 08:21:37 

    テスティモの頃は時代を牽引する力があったのになぁと時代の流れをしみじみ感じる。
    カラーメイク(テスティモ)とベースメイク(レヴュー)を統合したのがコフレドールと記憶してるけど、コフレドールになってからこれといった大ヒット商品ってなかったよね

    +16

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/02(火) 08:23:22 

    >>717
    横ですが同意です
    プチプラも好きですが、つけたときの肌馴染み、パケの造り(頑丈さ)などトータルで考えるとミドル帯コスメは優秀だと思います
    特にコフレドールなどのカネボウは昔から色が綺麗ですよね

    +22

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/02(火) 08:26:18  ID:jYMryFPh4T 

    トピズレだけど
    コスメオタクみたいな種類の人はミドルコスメをダサいって言いがちだけど、私はそういう価値観がダサいと思ってる…スポーツカーに乗ってる人が一般的な車に乗っている人を馬鹿にするのに似てるなと感じた
    まあミドルコスメはそういうイメージ戦略に負けてしまったんだろうけどね

    +39

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/02(火) 08:27:00 

    >>665
    ねー
    生活費だけでも苦しいから、コスメ好きでも削るところは削り、義務としてメイクする人ならそれ以上に切り詰めるよね。

    中間価格のメインターゲット層30,40代が離れたとあるけど、今はYouTubeもあるしアマチュアだけでなくプロの人も上手くプチプラの使い方を教えてくれてるし、一度下げて問題無ければもう元には戻らないよね。プチプラでは得られないものづくりしないと。

    +11

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/02(火) 08:33:29 

    >>577
    韓国アイドルの典型的な顎・鼻トンガリの整形顔じゃないね。

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/02(火) 08:40:06 

    >>718
    売れてるドラストのスタッフさんが今はマキアージュ一強って言ってたからなくならないと思う。特にベースメイクは売れてるみたい。

    +11

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/02(火) 08:41:05 

    >>17
    韓国コスメとは言えないんだろうけど
    Fujikoってプチプラ化粧品苦手

    名前からして日本製かと思ったら
    殆ど韓国製なんだよ

    有害物質含んで回収とかよくある韓国製なんて
    韓国らしい名前で売れば良いのに

    +29

    -2

  • 736. 匿名 2024/04/02(火) 08:45:45 

    >>707
    横。
    私もアラフィフで親世代88〜92歳
    うちは30代後半で私が生まれた
    旦那の方は4人兄弟の末っ子で上と少し離れてるから親がその年
    いくらでもいるよね
    それくらいの年の差親子
    今の時代なんて30代で第一子珍しくないし

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/02(火) 08:46:19 

    >>14
    カネボウのベージュの色出しは本当に本当に良い!
    レヴュー時代から愛用していた。

    +18

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/02(火) 08:48:50 

    >>731
    ミドルコスメは実用品だと思います。
    二児の母ですが、ちゃんとしたものを使いたいけどわざわざデパコスのタッチアップ待って買いに行く時間も無いし、プチプラだとすぐパケが壊れたりサンプルがないものも多いので、近くのドラストである程度ちゃんとしたものが買えるのはありがたいのです。

    +32

    -2

  • 739. 匿名 2024/04/02(火) 08:49:03 

    カネボウはレビューが好きだったけど 既に廃盤になってるのかな?

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/02(火) 08:49:44 

    >>54
    当時は全員スターダスト?

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/02(火) 08:50:27 

    >>40
    鈴のマークのロゴ

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/02(火) 08:50:30 

    >>708
    マスクだから日焼け止めとアイブロウだけで最低限なんとかなるしね。

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2024/04/02(火) 08:50:43 

    みんなメイクしなくなったよねーなんで?
    厚化粧とか可愛いのに
    ロリコンブームに女性が合わせてメイクしなくなってる

    +5

    -3

  • 744. 匿名 2024/04/02(火) 08:50:51 

    >>1
    レビュー、テスティモ、フレイヤの頃が好きでした。

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/02(火) 08:53:00 

    >>732
    コスメって合うか合わないか、使いきれるかなど賭けな部分が大きすぎてそこにお金かけるのも疲れるようになった。

    +9

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/02(火) 08:54:49 

    >>730
    私も横ですが、ミドル帯コスメブランドのパケの作りの頑丈さに激しく同意です
    特にコンパクト、同じ様に使っていてもプチプラの方はヒンジの劣化が早いと感じます
    あとはパフの品質とか…
    毎日使うものだからそこ大事ですよね

    +26

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/02(火) 08:58:19 

    >>743
    ロリコンブームじゃないでしょ
    世の価値観がジェンダーレスになって、ファッションもメイクもその方向に変わってるし、メイクに手間とお金をかけたい人が減ってるように思える

    +14

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/02(火) 08:59:18 

    >>634
    私毎日使っても1本使うのに何年もかかるんで、毎回飽きながら使うんですが、そんな頻繁に買ってたんですか?

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2024/04/02(火) 09:00:57 

    >>244
    高級ラインは東京にしか店舗がなかったと思うけど、ザ・ギンザがある。
    これ、どの層を狙ってるのかのといつも思う。

    あとはローマ字のSHISEIDO。
    でも、SHISEIDOでも高価格のラインはパッとしない印象。

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/02(火) 09:02:15 

    >>4
    最近なんとなく買わなくなってたわ。
    ここ最近は値段のわりに使いづらい色とかばかりで迷走してたからなあ

    +12

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/02(火) 09:03:30 

    >>636
    プリマのベージュはあんまり黄色くなかった

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2024/04/02(火) 09:04:47 

    >>273
    レヴューほブランドは終了でも生産は去年くらいまでしてたよね。
    コフレドールはそれはないっぽいね。生産も終了。

    +11

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/02(火) 09:13:14 

    >>721
    途中になってしまった。
    今はわからないけど当時は人気な人を広告に使われており、
    子供ながらにほしくなったりしてた。

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2024/04/02(火) 09:14:49 

    >>14
    ベージュの色出しで思い出しましたが
    日焼け止めブランドのアリィークロノビューティーのベージュが自分史上最高のBBだと思ってます
    顔料調合のマイスターでもいるんでしょうかね

    +16

    -2

  • 755. 匿名 2024/04/02(火) 09:18:37 

    >>126
    このトピ韓国コスメで炎症が出たから使わないってコメ多いけど国よりブランドや成分で見た方がいいよね
    わたしはキャンメイクで荒れまくるんだけど、だからといって日本のコスメは使わないとはならない訳でそれは韓国コスメも一緒

    +12

    -8

  • 756. 匿名 2024/04/02(火) 09:19:31 

    >>749
    そりゃターゲットはインバウンドに決まってるでしょ。

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/02(火) 09:22:42 

    伊藤美咲がCMやってたオーヴがなくなった時以来のショック!!

    +2

    -14

  • 758. 匿名 2024/04/02(火) 09:26:43 

    >>653
    それもあるかもだけど、単に日本人が貧乏になっただけだと思う

    +9

    -5

  • 759. 匿名 2024/04/02(火) 09:29:24 

    >>757
    伊東美咲AUBEしてたっけ?ピエヌやマキアのイメージしかない。
    AUBEは上原さくらとか井川遥のイメージ。

    +27

    -2

  • 760. 匿名 2024/04/02(火) 09:30:17 

    アイシャドーはコフレドールだったなぁ。ルナソルは買えないけど、色味が好きで。

    +10

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/02(火) 09:31:01 

    コフレドールもドラストによっては半額セールするのかな?AUBEも半額だったところで結構ストック買いした。

    +13

    -0

  • 762. 匿名 2024/04/02(火) 09:33:16 

    >>713
    地味にケースに鏡がないのがケイトは辛い。

    +11

    -3

  • 763. 匿名 2024/04/02(火) 09:33:18 

    >>237
    昨日久しぶりに化粧品コーナー見てたら、9色くらいのアイシャドウパレットが「LDKでA評価!」みたいな書いてる物があった。

    パッと見た感じ、使いやすそうな色多くて安い!でも韓国コスメかなーと手に取って何気に裏見たら、原産国 中国だった。

    +10

    -0

  • 764. 匿名 2024/04/02(火) 09:55:22 

    >>29
    >結婚退職したら化粧品買わなくなってた。

    どういうこと?化粧しないの?

    +14

    -3

  • 765. 匿名 2024/04/02(火) 10:03:12 

    >>145
    マキアージュいい商品多いよ〜
    昔はカネボウ好きで、その流れでコフレドール買ってたんだけど、いつのまにか手持ちの化粧品全部マキアージュになってた…
    昔はファンデとかコフレドール良かったのに、いつのまにかマキアージュの方が全然良くなってた…

    +21

    -1

  • 766. 匿名 2024/04/02(火) 10:08:51 

    >>26
    特別長澤まさみのファンではないけど、菜々緒になった時に、これ購入者減るだろうなと思った。
    菜々緒自身は好きでも嫌いでもないけど、コフレドールのイメージとも合わなかった。
    イメガが変わったからってわけじゃなかったつもりだったけど、まさみの時にアイシャドウ何回か買ってたけど、菜々緒になったら買うの辞めた。なりたいイメージが想像できなかった。

    +16

    -3

  • 767. 匿名 2024/04/02(火) 10:09:21 

    >>80
    KATEの名前をつけたタイツまで販売していたわ

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/02(火) 10:14:10 

    >>731
    わかる。
    ミドルコスメにはミドルコスメの需要があるのよねってことに、ある程度歳がいってから気づくのかな。
    そんなに派手に冒険しないで、でもちゃんとしたメイクをしたい人には、ミドルコスメはちょうどいいのよね。
    あと私は肌が弱いからか、デパコスは高確率で荒れる。アクセーヌぐらいしか百貨店で買えませんw

    +33

    -1

  • 769. 匿名 2024/04/02(火) 10:16:12 

    YOUTUBEみててもコスメ紹介系って
    ・デパコス
    ・韓国・中国系
    ・プチプラ系
    ・オーガニック・石鹸落ち系
    って感じでミドルコスメってあんまり取り上げられない気がする。定番は出るけど
    激安でもないし色もそんなに冒険してないし落ち着いて無難な感じだからかな。

    +22

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/02(火) 10:18:57 

    >>345
    下の方が美人に見えるよね?
    美白程度なら良いけど、元肌の色からだいぶ離れた真っ白に加工してて可愛いと思ったことない。

    +20

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/02(火) 10:26:57 

    >>345
    そもそもさ、最近はこういう映像自体加工されてるからね…
    昔はテレビで見るより実際見たら有名人って可愛い〜綺麗〜っていうのが多かったと思うけど、今って逆も多いらしいよね…。
    実際見るとあれ?…みたいな。

    +21

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/02(火) 10:28:35 

    >>469
    吉田朱里もあの刷毛が赤いファンデブラシ褒めてた。
    今度発売する、自分のブランドの4年かけて作ったファンデ塗る時に使ってたし、自分のブランドの大事なファンデを推すタイミングでの使用で、案件とかでないと思うし。

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/02(火) 10:32:05 

    >>103
    マキアージュなくなったら困る!

    +11

    -0

  • 774. 匿名 2024/04/02(火) 10:32:15 

    >>748
    ピュアリーステイルージュは柔らかいから減りが早い気がする。それに塗ったら必ずティッシュで拭いてるから余計に減りが早い。
    持ちがいいから塗り直すことはそんなに無いけど、気に入った色は使い切ってリピートしてるよ。
    あとは、色違いで買ったり、スキンシンクロルージュの方も買ったりして結構頻繁に買ってると思う。

    +14

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/02(火) 10:33:57 

    >>465
    沢尻エリカはファッションセンスも引くほどダサいし、彼女の自身の何かを取り入れてまともだったことが無いよね
    w

    +15

    -1

  • 776. 匿名 2024/04/02(火) 10:40:50 

    >>767
    コロナ禍の時はグラデマスク売ってた。こんな値段のマスク誰が買うんだろ?って思ってた。

    +16

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/02(火) 10:44:10 

    >>776最初に販売した小顔マスクは完売で転売も凄かった記憶

    +9

    -1

  • 778. 匿名 2024/04/02(火) 10:48:46 

    >>765
    めっちゃくちゃわかるわ。
    昔は粉物はカネボウ一択だった。
    資生堂やKOSEは痒くなったりしたけど、カネボウはそんな事なくて粉質も良かった。
    本当にいつの間にか資生堂の方が質良くなってたね…

    +11

    -1

  • 779. 匿名 2024/04/02(火) 10:49:33 

    うわぁ、人生一好きなリップがコフレドールにある
    唇が荒れないから助かってたのに
    買いだめするかぁ…泣

    +10

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/02(火) 10:50:08 

    >>505
    ファンデは技術が進むから新しいのをできるだけ
    買ったほうがいいか、と。この手の大量に買いだめしても
    結局使わずってなるのがオチだし粉も劣化するしさ。

    あと皆も書いてるけど、特にパウダーファンデは
    国産大手4社の中でカネボウが一番いいってのは
    昔っから言われてたね。確かにそうだった。
    パウダーファンデ自体が海外国産ブランド含めても
    死体化してる市場だけど実際使いやすいから
    新技術等で盛り上がってほしいわ。

    +18

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/02(火) 10:53:28 

    >>778
    資生堂の粉もんは色問題をマジで解決してほしい
    時間経った時のあのオレンジ黄ぐすみ化は
    よく指摘されてるよね。

    +25

    -1

  • 782. 匿名 2024/04/02(火) 12:06:49 

    >>151
    それはソフィーナのプリマヴィスタだね!

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/02(火) 12:13:06 

    >>579
    エスプリークの方が全然売れてない印象だわ、、

    +22

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/02(火) 12:22:36 

    >>720
    ダミートピに使われるからだと思う

    +9

    -1

  • 785. 匿名 2024/04/02(火) 12:25:22 

    >>759
    あ、ピエヌだったわ!

    +4

    -2

  • 786. 匿名 2024/04/02(火) 12:42:54 

    >>784スイーツのトピ覗いたらとんでもないことになってた。あの人達の事管理人どうにかした方が良いのでは?って思う

    +17

    -3

  • 787. 匿名 2024/04/02(火) 13:26:24 

    エスプリークの新ファンデかなり良いからエスプリークは頑張って欲しい

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2024/04/02(火) 13:34:25 

    >>731
    ダサいとは思わない。
    ただ安くないし、あと千円、二千円足せば
    気分上がるデパコス買えるならそうする。
    ちょっとお試し出来るエクセルやフーミーあたりとも違うし、やっぱり中途半端に高いのよ。
    必要最低限のコスメならプチプラで良いし。

    メイベリンから最近出た3千円のリキッドは凄かった。
    伸びが良くてムラなく薄くのって、乾いたら動かない。崩れない。
    マキアージュのリキッドは速乾性が高すぎて、伸ばしてる尻から定着しちゃってムラになってダメだった。
    資生堂好きだから残念だった。

    +11

    -2

  • 789. 匿名 2024/04/02(火) 13:36:49 

    >>76
    私もゆきりんに影響されて買った!
    私の毛穴には効かなかったけど…

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/02(火) 13:50:59 

    >>768
    わたしも敏感肌なので下地はアクセーヌじゃないと荒れがち
    基礎はアルビオンなら荒れない 昔、国内で買った外資系が肌に合ったから調子に乗って海外で同じモノ買って使ったら大荒れした 成分が微妙に違ったんだと思う それ以来外資系は使わない 国内で作ってるSK2の化粧水も荒れないけどかなり値上がりしたから今後買い続けることができるか不安 値上げ何度もやられるとなぁ

    +10

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/02(火) 14:02:20 

    これとか可愛かった
    カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

    +33

    -2

  • 792. 匿名 2024/04/02(火) 14:26:31 

    >>768
    馬鹿にするのは良くないけど
    ちふれキャンメイクみたいなお得感も
    デパコスみたいな豪華な感じもなくて
    あんまり買おうと思えないんだよね

    +12

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/02(火) 14:33:12 

    >>781
    黄ぐすみを通り越して赤っぽくなるのなんでだろ。

    +18

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/02(火) 14:36:08 

    >>762
    わかります。
    韓国コスメとかも安いけど、結局鏡が付いてなかったり、付属のブラシがなかったり。
    鏡やそこそこ質の良いチップやブラシがついててあの値段は安いと思うんだよな。
    ブラシは別の使うしと思っても、出先でちょっと直すとかはいちいち持ち歩かないし。

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/02(火) 14:38:06 

    >>517
    ソフィーナのダサいのがカネボウに感染したよね😇

    +14

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/02(火) 14:41:32 

    >>769
    ミドコスは映えないから取り上げない
    パケも色味も古臭いし

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/02(火) 14:46:45 

    マキアージュ来年20周年じゃん^_^
    カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

    +2

    -2

  • 798. 匿名 2024/04/02(火) 14:52:57 

    >>790
    SK-Ⅱ歴3年なんだけど、私が知ってるだけでも2回は値上がりした
    コフレドール、DEW、ソフィーナボーテから変えたときは、ちょっと奮発した贅沢品ぐらいの価格と思ってたけど、今現在続けていけるか自信なくなって戻そうとしてたとこだったんだよね
    どこに着地したらいいかわからなくなってきた

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/02(火) 14:53:21 

    >>54
    このポスター見るたびに常盤貴子のバストの位置が気になった

    +12

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/02(火) 14:54:10 

    旧カネボウのブランドのコスメって人気だけどコフレドールだけ微妙だったもんね。コフレドールは新商品全然出てないしもう終わるのも時間の問題なんだろうなって思ってた。

    +14

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/02(火) 14:55:38 

    >>16
    綺麗だけど、この広告見てコフレドールの化粧品買いに行こうと思うのかな?
    アイカラーもチークもリップもナチュラル過ぎて、ただのいつもの長澤まさみに見える
    ファンデか下地の広告なんだろうか

    +41

    -0

  • 802. 匿名 2024/04/02(火) 15:12:59 

    仕方ないかもね。
    手頃で手軽で良いんだけど、コレじゃなきゃ絶対ダメ!っていう唯一無二の物は無かった。

    +13

    -1

  • 803. 匿名 2024/04/02(火) 15:22:59 

    >>802花王系列のミドルコスメで残るのはプリマヴィスタだけだけど、皮脂くずれ防止の下地が人気だから残るんだろうな。

    +23

    -2

  • 804. 匿名 2024/04/02(火) 15:27:13 

    そもそもたくさんのブランドがあってとても贅沢な時代だったのかもね

    +33

    -0

  • 805. 匿名 2024/04/02(火) 16:05:13 

    >>764
    横だけど国内メーカーのミドルコスメって新入社員の仕事用ってイメージあるから確かに歳取ると買わなくなるよね。化粧全くしないってわけじゃないけどデパコス行ったりナチュラル系行ったり通販系行ったり。

    +13

    -3

  • 806. 匿名 2024/04/02(火) 16:40:12 

    コスメにお金かけるより美容医療に頼った方がコスパいいからね。二重整形してからアイメイクがすごい楽になった。一重の頃はアイプチやってアイメイクも凝ったやつやってたけど。

    +1

    -10

  • 807. 匿名 2024/04/02(火) 16:54:51 

    カネボウならトワニーとかコスメトピでも滅多に話題にならない地味ブランドあるけど、そっちは無事なのね
    (個人的にはトワニー好きだけど)

    +19

    -0

  • 808. 匿名 2024/04/02(火) 17:01:57 

    >>807
    トワニーはスキンケアが売れてるんじゃないのかな?
    専門店ブランドだし、まぁまぁお金を持っててお店でしゃべりながら買いたいとか、この人が勧めるなら買おうみたいな人とかが買ってそう。

    +18

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/02(火) 17:15:24 

    >>497
    平子理沙がコフレドールのイメガだったの忘れてた

    +10

    -1

  • 810. 匿名 2024/04/02(火) 18:21:36 

    >>793
    資生堂のファンデは資生堂の下地の方が合うのかな?

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/02(火) 18:27:51 

    >>653
    それもあるかもだけど、単に日本人が貧乏になっただけだと思う

    +16

    -2

  • 812. 匿名 2024/04/02(火) 18:38:26 

    >>144
    資生堂は技術力も成分も優れてますよ。その結果が
    国内シェアNo.1なんですから。コストの問題です

    +1

    -9

  • 813. 匿名 2024/04/02(火) 18:46:28 

    パウダーファンデ買っておこうと思って、昨日楽天の1番安い店でお気に入りに入れてたけどもう無くなってたわ

    +13

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/02(火) 18:49:32 

    >>115
    日本の化粧品のほうが安全技術が世界レベルですよ
    韓国や中国コスメは安全基準も成分も謎。。
    韓国コスメ使って素肌が綺麗な人見たことない。。
    若い子だけ。。

    +25

    -2

  • 815. 匿名 2024/04/02(火) 19:06:36 

    >>557
    100円ショップのはそれを本気で使うというより冒険色を買う感じ
    派手な赤とかオレンジとか最後にポイントで置いたり、色味の感じが良ければミドコスデパコスのも買いやすい

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/02(火) 19:38:01 

    >>768
    昔は、ある程度大人になったら安物は使えないっていう価値観だったけど、良くも悪くも今は違うんだと思う。

    私は、全く化粧しない女性はどうかと思うけど、マキアージュやコフレドールを使う必要もないと思う。
    興味ないならないで、ちふれやメディアやセザンヌで充分。
    何も、興味ないのに高い金を払う必要ないし。

    悪く言えば、大人になったらきちんとした物を使えという、他者を意識する価値観が薄れた。
    良く言えば、興味もないのに圧力で高いのを買わないで、最低限のちふれやメディアで良い世の中になった。

    +22

    -4

  • 817. 匿名 2024/04/02(火) 19:44:20 

    >>205
    広瀬すずはスキンケアじゃなくてメイクの方が良いよね

    +15

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/02(火) 19:45:10 

    >>25
    ピュアリーステイルージュのテスターを初めて試してみましたが、全然発色しませんでした。どの色もシアーな発色なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/02(火) 19:48:53 

    >>123
    ガッキー
    雪肌精のイメージ強いからな

    +11

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/02(火) 20:12:04 

    >>18
    私もずっとこちらを愛用してましたが、エリクシールのデーケアレボリューショントーンアップがピンク色で、しっかりと艶も出て良く、金額的にも同じ価格帯なので変えました。
    ぜひ、試してみてください。

    +8

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/02(火) 20:41:34 

    >>816

    言われてみれば、服もそうよね
    私の学生時代は、社会人になったらブランドの鞄を持って良い服を着るのが夢だったw
    がんばってアルバイトでためたお金でブランド品の小物を買ってみたり
    今はそういうのなさそうだもんね
    無理せず生きやすくなった!と言えるのかもしれない
    でも私のような世代には、この二択は無理があるんだよな

    +18

    -1

  • 822. 匿名 2024/04/02(火) 21:56:08 

    ファンデのケース気に入ってたのにな…同じ形のない?

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/02(火) 22:58:17 

    柴咲コウがイメガの頃、パッケージが高級感あって好きだったアイシャドウは特に絶妙なグラデーションが作れてたくさん買ったな。今はプチプラかデパコスに人気がシフトしてるのかな?

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/02(火) 23:28:10 

    >>673
    なんで?
    やらかしじゃないからこそ、別にそんなふうにタブーにする必要ないじゃん

    +0

    -3

  • 825. 匿名 2024/04/02(火) 23:47:42 

    >>668
    ミラコレってルースもあるの?ドラッグストアで買えるのは厚型も薄型もプレスドのみだし、クリーム状のはミラコレの下地だからミラコレのパウダーと下地両方出すんだよ。

    +13

    -0

  • 826. 匿名 2024/04/03(水) 00:38:15 

    >>824
    タブーにしないのもいいけど、忘れてもいいんじゃない?っていう一意見です。
    この時にきっと「これはダメだった、もうやめよう」って思ったのかこういった宣伝は今見受けられないんだから、消費者側もアップデートすればいいんじゃないかなと思って。だって7年前の話だし。

    +0

    -1

  • 827. 匿名 2024/04/03(水) 02:25:21 

    >>746
    あのパケとか付属品が今の値段だと割が合わないのかもしれない。
    デパコスのパケもときめくの少なくなってきてませんか?

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2024/04/03(水) 04:23:00 

    >>343
    中東の人や黒人も白くなるの?
    マイケルの悩みは何だったのって話だけど

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/03(水) 05:13:11 

    >>808
    トワニーって敏感肌用でもないのに肌弱い自分の肌でも使えたから日焼け止めは二年くらい使ってる 顔身体用の白いチューブに入ってる日焼け止め 廃盤になって欲しくないのとあと値上げが怖い すでに一年前くらいに値上げしてたと思うけどあんまり高くなると日常使いが厳しくなる

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/03(水) 05:15:20 

    >>821
    中間が無くなる時代辛いよね
    同世代かも

    +9

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/03(水) 05:33:26 

    昔、大学生なるからコスメ買おうと思って
    コフレドール見てて美容部員さんに
    選んでもらおうと思ってたけど
    コフレドールの美容部員さんに
    嫌な扱われ方した
    次行ったマキアージュで接客してもらえて
    コスメ全部マキアージュにして今もマキアージュ
    あの時ちゃんと接客してもらえてたら
    今もコフレドール使ってたのかなと思う

    +5

    -8

  • 832. 匿名 2024/04/03(水) 07:28:18 

    >>227
    え?!インテグレート無くなりそうなの?アイブロウパウダーを何年も愛用してるんだけど…

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/03(水) 07:38:44 

    >>286
    私も…
    デスノート持ってるとか死神とか言われる…

    +10

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/03(水) 08:04:45 

    ドラストのミドルコスメ、年末くらいに手の甲に試したら品質良いなと思ったけど、ドラストはコスメの棚に近づいただけで店員さんが緊張するの伝わるから近づきがたい
    それだけ万引きが多いんだろうけどさ
    早い段階で販売方法から変えたほうが良かったかもね

    +11

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/03(水) 08:31:12 

    >>769
    素人系・玄人系を問わずコスメマニアの紹介する商品に国内中価格ブランドが消えて久しいよね
    プチプラかデパコスを取り上げるのが粋って感じで
    中価格帯のプロモーションは主にテレビ芸能人によるCMだったけどそれ自体がまた何ともいえず時代に合ってない、負のスパイラルに陥って打開方法が見つからなかったんだろうね

    カネボウ、資生堂のテレビCMに使われた曲が国民的大ヒットだったのも平成の初期くらいまでだったし時代は変わった

    +18

    -1

  • 836. 匿名 2024/04/03(水) 08:53:17 

    >>31
    わかる。プチプラも成分にこだわるようになったし、デパコスも展開が早かったり新しい商品も増えた。けどミドルコスメは定番というか目新しさが他に比べてない気もする。

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/03(水) 10:09:39 

    >>774
    ご丁寧にありがとうございます。
    ○○ルージュは持ちがいいなど、それぞれの違いを感じながら使ってるんですね。
    私は1本3,000円近いのでも1,000円しないのでも違いが分からないので羨ましいです。
    人を前にして食べる時は、途中何度かささっと塗り直しますが、それでもやはり何年もかかるので、最初の『この色めっちゃいい』って思いは全くなくなります。
    なので色々と羨ましいです。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/03(水) 10:15:03 

    >>129
    ザクザクラメは日本だと規制があるから作れないとか聞いた。本当かな。まぶた荒れるし目に入るから、あまり使わないほうがいいけどね。

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/03(水) 10:16:02 

    >>735
    まぎらわしい名前よね
    でも眉を目立たなくするアイブロウマスカラとか額の生え際を足すヤツとか、
    わかりやすくこんなのが欲しかった!系が多いんだよね
    そこは花王製品に通ずるものがある
    もっと日本のコスメメーカーも商品開発がんばってほしい!

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/03(水) 10:50:46 

    >>834
    確かに。
    厳重に鍵かけられてるね。
    テスター一つも紐でしっかり括り付けられて。
    経費節減か、美容部員さんいないのに買いたい時は店員さん探して空箱持って行って出してもらわないといけない。
    店員さんがさらに鍵を取りに行ってってすごく面倒だよね。

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2024/04/03(水) 10:53:19 

    >>807
    資生堂のベネフィークとかそっち系は町の小売店ブランドだからまた別なんだと思う。

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/03(水) 12:24:27 

    いろんなコスメブランド入ってくるようになって顧客層被ってるプチプラで本気出したらミドルコスメが落ちてったってだけな気もする。メイク始めたてから数年プチプラばかり使ってたけどその頃と比較したら明らかクオリティ上がってる

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/03(水) 13:14:23 

    イオンで今日からコフレドール全品30パーオフと言われ、口紅購入しましたー
    土日には人気のものはなくなると思いますと言われ、入荷未定だそうです

    +19

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/03(水) 14:17:34 

    >>286
    私もよ
    ブルジョア撤退のときもペンシル買いだめしたけどチークは出遅れて欲しい色は残ってなかった
    明日やっと買いだめに行けるけどコフレまだ残ってのかなあ
    洗濯で愛用してたブルーダイヤも終売してしちゃったし他にも色々心当たりがあるわ

    +11

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/03(水) 16:14:43 

    >>18
    ここのコメ見て使ってみたくなった

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/03(水) 19:51:36 

    >>831
    そんなことがあったんですね
    私は社会人になった頃、SK-Ⅱで欲しい物だけ買うということを許してもらえず
    何も買わずに帰った思い出があります
    ファンデだけ欲しかったのに、化粧水・乳液からそろえるように言われて予算オーバー
    まずはファンデから良いのに変えたかったお年頃でした
    今なら化粧水の良さがわかるんだけどね

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/03(水) 19:56:16 

    >>816
    多様性の時代だしね。
    それに昔は値段なりだったからプチプラは大人は使えなかった。使い物にならなかったから。
    だけどこの20年くらいで目覚ましい進歩があった。
    あとネット社会になり、実際使わなくても多数の口コミやスウォッチを見る事が出来て情報収集出来るようになったのもありそう。
    今はコスパの時代だから、費用対効果にめちゃくちゃシビアだと思うわ。
    支払った額以上の価値を感じる事が出来なければ淘汰される。

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/03(水) 22:15:01 

    >>716
    ピンピンしてるのよ。不妊鬱引きこもりな私よりアクティブでデイケアセンターや病院通い大好きで、
    姑「平日は家にいないわよー」とか言ってる

    +1

    -4

  • 849. 匿名 2024/04/03(水) 23:10:46 

    >>844
    ブルーダイヤ香り好きだから液体洗剤で復活してほしい

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/04(木) 10:08:02 

    >>716
    横だけど、逆にその年齢の方はすっぴんで出かけることがご法度なのか
    入院中でもメイクしてたりするよ

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/04(木) 12:09:22 

    >>140
    安全パイというか、失敗無い感じありますよね

    +10

    -0

  • 852. 匿名 2024/04/04(木) 14:00:20 

    >>515
    リーフレットも配らなくなったしね・・・

    +12

    -0

  • 853. 匿名 2024/04/04(木) 14:49:21 

    >>346
    井田ラボのカルディナーレってブランドのダイヤル式のアイライナー好きだったなー

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2024/04/04(木) 20:54:50 

    コスメ店でカネボウ担当の方と話をしてきたら、コフレ無くなるって決まったの結構急だったらしい。
    そしてレビューみたいに廃盤になってからもなんだかんだ売られるってことも無いとのこと。店で見かけるのも来年中には無くなるのかな…

    カネボウのファンデが思ったより高くはなかったのでサンプルもらってきた。悪くなかったらこれに移行しようかな。店頭にあるうちはコフレを使っていたい

    +22

    -1

  • 855. 匿名 2024/04/04(木) 22:34:30 

    >>843
    マツキヨも30%オフですよー
    でも、店舗?地域?によってはやってないので注意です
    在庫限りで終了って言われたので欲しい人はお早めに
    シンクロスキンシンクロルージュを3本買ってきました

    +15

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/04(木) 23:23:28 

    >>843
    地元のイオンはやってくれるだろうか…!どうせやるなら全国でやってほしい…

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2024/04/05(金) 13:47:02 

    さっき近所のツルハみたらコフレドール割引されてなかった
    先月までオーブが半額になってたのに割引率悪くなってポイント還元になってた
    コフレドールも割引渋くなるかも

    +11

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/05(金) 17:24:25 

    ココカラでコフレドールが30%オフになってて、初めてスキンシンクロルージュBE241を買ったらめっちゃ合う色で追加購入した。

    +11

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/05(金) 21:20:32 

    今のところ、割引の可能性があるのはイオンとマツキヨ?
    今日ちょっとだけ期待して通りすがりのドラッグストアのぞいてみたけど、コフレドール置いてなかった
    ウエルシアとマツキヨ、ツルハが近くにあるから週末チェックしてみるつもり!

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/05(金) 23:55:02 

    >>859
    あとココカラファイン

    昨日、ウェルシアとスギまわったけどやってなかったよ

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/06(土) 00:29:16 

    うちの最寄り駅周辺はマツキヨだらけだけど普通に定価だったわ
    ウェルシアとトモズも定価
    家電量販店のコスメコーナーももちろん定価
    マツキヨはよく通る店舗でコフレ扱ってると知ってる店舗しか行ってないから来週になったら他のドラスト周りもしてみるつもり

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2024/04/06(土) 17:46:07 

    AUBEは、3割引から半額になったドラストもあったけど、コフレドールは3割引で終わりかな?半額になるまでに売切れるかな?
    かといって未だに低下でAUBE打ってるところもあるけど。

    +7

    -1

  • 863. 匿名 2024/04/06(土) 20:37:20 

    >>859
    教えてもらいありがとうございます!
    コフレドールのチークは数え切れないくらいリピートしてたのでイオン、ココカラファインで30%offでストック買いました!

    楽天Amazonヨドバシ等の定価売りも検討しましたが購入できてよかったです。

    イエベ秋で01 02 購入です。
    いくつか店舗回りましたが血色カラーは売り切れが多かったです。

    ちなみにコフレドール のスマイルアップチークス使われていた方は今後どのチーク使われる予定か教えてください🙏

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/07(日) 11:03:51 

    愛知県民です。
    今日アピタ行ってきたけど、コフレドールまだ定価売りでした。(終売決定のお知らせは貼ってあったけど)
    ちなみに近くのコーナーのAUBEは50%オフでした。
    売り場がどんどん増えていく韓国コスメとの対比が物悲しかったです😢

    +25

    -0

  • 865. 匿名 2024/04/07(日) 18:12:50 

    埼玉のコクーンの中のマツキヨで30%オフやってたからファンデとアイブロウのパウダーレフィルだけ買ってきた。ペンシルレフィルは無かった

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/07(日) 19:52:26 

    >>859です
    皆さん情報ありがとうございます!
    マツキヨ、ウエルシア共に定価販売
    店によっては取り扱いすらしていませんね
    あと地域差もあるのかな?
    イオンとココカラファインにも可能性があるとのこと!!
    さっそくチャンスあればのぞいてみるようにします
    無くなってしまうとはいえ、とりあえず安くゲットできるのは嬉しいですね

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/08(月) 11:44:33 

    追記
    ツルハドラッグも見てきたけど置いてなかったです
    イオンとココカラファインに期待します!
    安く買えなくてもいいから在庫キープしなくては!!

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/08(月) 17:35:25 

    >>866
    863です。
    確かに地域で違うのかもしれないですね。
    近所のウェルシアでは30%offでした※関西です。

    この店舗で欲しい商品は置いてなくて断念しましたがコフレドール好きな方にお安く手元にいきますように。

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/08(月) 18:03:34 

    3軒マツキヨを周ったけど、1軒だけ定価だった
    安くなってる店でスマイルアップチークとネオコートファンデ買った

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/09(火) 08:37:11 

    >>694
    コフレドールの売り上げ悪いから、レヴューの時の加藤あい呼び戻したのよ。

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2024/04/09(火) 08:38:21 

    >>1
    せめてプリマヴィスタみたいにベースメイクだけでも残して欲しかった
    カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2024/04/09(火) 08:40:55 

    エスプリークより売り上げ良かったのに、情けないわねカネボウ。
    カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

    +6

    -1

  • 873. 匿名 2024/04/09(火) 10:23:35 

    >>868
    私も関西です!
    ウエルシアで30%オフやってるとこあるんですね
    行動範囲にウエルシアが多いんですけど、割引してそうなイメージがなくて...
    ちょっと足を延ばしてイオンに行くつもりです
    DEWのファンデーション(うちの母が愛用)も置いてるところが少ない中、イオンにはあったので期待大!
    情報ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2024/04/09(火) 10:48:47 

    >>873
    追伸
    私もスマイルアップチークス愛用しています
    コロナ禍でほとんど使わなくなってたから、相当古いのしか持ってないけど本当に次どうするか悩ましいです

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2024/04/09(火) 15:28:44 

    >>873
    私も関西だけどウェルシアは定価だった
    あとアオキとユタカも定価だったよー
    値引き店舗見つけたらここにコメするね

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2024/04/11(木) 15:01:48 


    花王AUBE(オーブ)、誕生から30年で販売終了
    花王AUBE(オーブ)、誕生から30年で販売終了girlschannel.net

    花王AUBE(オーブ)、誕生から30年で販売終了  同社では、基幹事業の抜本的な改革に不退転の決意で臨んでいる。ブランド投資を「分散型」から「メリハリ型」へとシフトするのに伴い、ブランドの統廃合・廃止については取扱店やユーザーに迷惑がかからないよう段...


    オーブも売れなかったね

    +6

    -1

  • 877. 匿名 2024/04/12(金) 18:42:40 

    皆さんどのくらい買い溜めしときます?
    アイブロウ、なかなかコフレと同じようなのなくて(パウダーとペンシルとブラシが一体になってるやつ)困ってる…
    パウダーとペンシルのレフィルひとつずつ買ったけど、まだ買い足しといた方が良いかもしれないしかといって開封はいつになるかわからないから品質上良くないかなとも思ったり…

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/12(金) 20:02:49 

    >>877
    うちの母は元々買いだめするタイプでペンシルの芯だと5箱とかざら
    そんな単位で買うもんだから、何回目かには本体が変わってたよー(爆笑)

    私はファンデ2個、チーク1個かな

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2024/04/12(金) 20:28:29 

    基本的なことでごめん、買おうとしたら鍵がかかってたんだけどどうしたら良いの…?
    美容部員さんがいないココカラファイン。レジの人にコフレドールが欲しいんですけどって言えば良い?

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2024/04/12(金) 21:39:34 

    >>879
    鍵は誰でも持ってるから声かけるといいよ!
    その昔、知らずに私は指を入れて商品抜き取ってレジに行ってたんだけどねw

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/12(金) 22:27:30 

    >>880
    ありがとう! レジで言ってみる!

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/13(土) 00:22:26 

    >>881
    あ、レジじゃなくても大丈夫
    店員さんつかまえて言えば鍵とってきてくれて開けてくれるよ!
    ほしい商品があるお店が見つかって良かったね

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/13(土) 12:23:25 

    ファンデとアイブロウレフィルをもうひとつずつ買い増し。チークも買った。ファンデ以外はなかなか減らないから開封いつになるかわからないけどw
    もしかしたら後発の似たような商品出るかもしれないって店員さん言ってた!本当かな〜

    +8

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/13(土) 13:36:43 

    何件か回ったけどビューティーオーラアイズだけない。人気なのかな?あのツヤ感いいよね

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/15(月) 20:14:11 

    >>859です
    マツキヨにて30%オフやってました!!
    先週のぞいたときは定価で売られていたのですが、別の用事で行ったらやってました。
    嬉しくてファンデ、チーク、おしろいをゲット。
    ただし、在庫がほぼなくてオークルCは在庫切れ、はじめてのベージュBです。
    もうセールでは買えないと思っていたのでラッキーでした。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/15(月) 23:49:53 

    最寄り駅のウェルシアとマツキヨ一軒だけ10%offやってたけど他の回った店舗はやっぱり全部定価だわ
    最寄り駅のドラストと家電量販店8件回って3件はコフレそのものがなかった

    戦利品は、ヌーディインプレッションアイズのピンクベージュ✕3、コーラルブラウン✕1
    ビューティオーラアイズのピンクブラウンとボルドーとシアーピンク✕各1
    ヌーディのピンクはメイン使いでかなり減ってたから買い足そうと思ってたところでの終売発表だったから多めに買った
    ビューティオーラアイズは5件中1件しか置いてなくて、さらに在庫は1個ずつだった
    終売発表前にスマイルアップチークのラベンダーピンクとローズベージュを買ってたけど、ラベンダーピンク✕1を追加購入、コーラルベージュ✕1も買い足したわ

    +2

    -1

  • 887. 匿名 2024/04/16(火) 00:11:53 

    マツキヨ、ココカラファイン、ぱぱす、ヨーカドーで30%オフだった
    ツルハ、くすりの福太郎は定価だった
    いつもレフィルだけ買ってケースは使わないんだけど最後だし買っちゃった

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2024/04/16(火) 01:34:01 

    暇を見つけてはドラストのぞいてるけど、そもそも置いてない店が多いよね
    新たに入荷することもなさそうだし、どうしても欲しいものは見つけたら買うほうがいいかも

    >>887さんの環境が羨ましいです

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2024/04/16(火) 11:46:57 

    需要なかったらごめん
    三重のアウトレットの中のマツキヨ30%オフでした
    穴場みたいでほとんどの在庫ありました
    リップとルースパウダーを購入
    ルースパウダーをテスターで試したら夏にピッタリな感じで少しキラキラした。もう少し暑くなったら使ってみる

    +8

    -1

  • 890. 匿名 2024/04/17(水) 13:30:52 

    >>889
    在庫があるお店の具体的な情報はありがたいと思うよ
    ルースパウダーも難民になりそう
    今はミラノコレクションと併用してたんだけど、次はプチプラにするかもな

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/17(水) 17:02:32 

    >>364
    白斑事件や茶のしずく事件みたいに数年後大問題になりそうだなと思ってる
    化粧品って基本毎日肌に塗るものだから変な成分入ってたら少しずつ蓄積されてある日突然……って可能性ゼロじゃないよね
    中韓コスってスキンケア用品の効果が出やすいって評判みたいだけど、それってつまり肌への刺激が強くて長期使用向いてないって事でもあるし
    ただでさえ不衛生なクッションファンデ、刺激強いティント系、異様に安いパウダー系とかやばそう

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/17(水) 20:37:00 

    それを言うなら百均にあるコスメは怖くて使ったことがない
    最低でもカネボウ!最高でも資生堂!みたいな感じで育った
    プチプラを勉強しようとETVOS見に行ったら思ってたような安さじゃなかった

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2024/04/20(土) 21:45:12 

    半額セールはいつからだろ?オーブは早かったのにね。コフレドールは3割で売ってる所あっても埃被ったまま売れてないよ

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/21(日) 09:51:02 

    情報もらってからセールを探して回ったときに定価販売だったお店もセールはじめてました!
    マツキヨ、ウエルシア、イオンで30%
    商品の在庫状況はどこも十分ではなかったです。
    私は2つ目のパウダーを追加できました。

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/23(火) 14:13:59 

    需要ないかもの池袋東口駅前状況
    ・西武前ドンキ並びのマツキヨ全品30%OFF
    但し同一商品の購入は一点と店員から説明あり、コフレ購入合計三点までのポップありの制限付き
    ファンデはわりと豊富、アイシャドウもほぼ各色若干あり、コンシーラー数個あり、リップ人気色なし
    ・西武前マック並びのマツキヨ全品30%OFF
    個数制限なし、リップ人気色心許ない、アイシャドウ各色とコンシーラー若干残ってる
    ・ビックカメラ本店と三菱UFJ向かいのサンドラとヤマダは定価
    ビックとサンドラは比較的物が残ってるしリップシャドウチーク各色若干ながら見つけられるかも
    ヌーディインプレッションアイズもあった

    西口数件と東口の他のマツキヨやドラストを2件回ったけど物はほとんどなかった
    サンシャイン方面は未確認なので分かりません

    +7

    -0

  • 896. 匿名 2024/04/23(火) 18:57:42 

    近くのマツキヨでは在庫なかったから定価だけど他でチーク買っちゃった
    他の色も欲しくなってきたけど使い切れないかなぁと悩ましい……

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2024/04/24(水) 02:47:15 

    >>656
    >>693
    うーん、アイシャドウとかでいうと色が乗らなさすぎ
    パウダーも全然良くない

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2024/04/24(水) 06:21:54 

    >>1
    エスプリークもマキアージュに差をつけられているから、なくなりそうだよね。

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/24(水) 06:24:26 

    >>1
    プリマヴィスタも無くなればいいのに・・・菅野美穂のCMは良かったのに、もっとダサいCMになった。花王もう終わりだよ。

    +3

    -2

  • 900. 匿名 2024/04/24(水) 06:25:43 

    オーブも菅野美穂でもってたブランドだからね、花王はやっぱり化粧品に向いていないと思う。ソフィーナブランドなくなったし。

    +3

    -1

  • 901. 匿名 2024/04/24(水) 14:18:44 

    渡辺直美がイメガなら売れてたかもな
    カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/24(水) 14:26:37 

    >>901
    爆笑!!

    彼女はSK-Ⅱのほうに出てたよね
    顔をパチパチ叩く化粧水の使い方に思わず突っ込んでしまったわ

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2024/04/24(水) 21:36:38 

    ファンデーション試して来たので、需要ないかもしれませんが、書く所ないので失礼します。どちらも振って使うタイプです。
    左→シャバシャバで販売もこちらの方が新しいからか今っぽい感じ。どちらかと言えば薄づきこちらの方が崩れにくい
    右→色がバンとのる感じ。カバー力はこちらの方があります。同じ色使いましたが、こちらの方が色が濃いめです
    どちらもベージュカラーがあり、黄味が強めのファンデーション探している方には良いかも
    カネボウ「コフレドール」が12月末を目処に終売 6月から順次生産終了

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/24(水) 23:33:26 

    >>903
    最近、相談できるようなお店が減ったので困ってたところ
    すごく助かります
    パウダーファンデはもう古いのでしょうか?
    私は下地に色付きを使う機会が増えたので、その上にパウダーファンデつけてミラノコレクションかセザンヌのお粉を塗って完了という感じです

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/26(金) 21:16:57 

    >>904
    ヨコから
    パウダーファンデが古いっていうより最近流行りのツヤ肌をつくるとなるとリキッドやクッションになるよね。デパコスから新しく発売するのもリキッドやクッションが多数だし、種類多いから肌質にあったもの選びやすい。

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2024/04/29(月) 18:37:34 

    カネボウも落ちたね

    +0

    -1

  • 907. 匿名 2024/04/30(火) 01:12:53 

    コフレ好きの皆さんが少しでも安く愛用品の買い置きが出来ますように
    まとめ買いしたファンデを使い切ったら次はdewかなぁ
    それまでdewが残ってることを祈る

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/30(火) 07:38:53 

    カネボウも落ちたね

    +0

    -2

  • 909. 匿名 2024/05/01(水) 01:38:19 

    >>905
    お礼が遅れてごめんなさい
    丁寧に教えてくれてありがとう!

    今日から5月
    コフレドール商品も残り少ないと思うけど、皆様も必要なコスメができるだけお得にゲットできること祈ってます!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。