ガールズちゃんねる

日本に限らず世界同時多発的少子化の中で「国の富は産まれても子が産まれない」少子化の潮流

561コメント2024/04/01(月) 21:17

  • 1. 匿名 2024/03/26(火) 18:27:17 

    日本に限らず世界同時多発的少子化の中で「国の富は産まれても子が産まれない」少子化の潮流(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    日本に限らず世界同時多発的少子化の中で「国の富は産まれても子が産まれない」少子化の潮流(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    …わかる範囲で最新の各国の合計特殊出生率(2023年速報値を含むので後日数字が修正される可能性がある)を列挙すれば、フィンランドは1.26、ノルウェーは1.40、スウェーデンも1.45、ドイツは1.35、イタリアは1.21、スペインは1.14、ポーランドも1.18である。よく「見習え」といわれるフランスもいつのまにか1.67にまで下がっているし、アメリカも1.62である。 これらの国々は国連及び世界銀行の定義で「高所得国」とされているが、それら高所得国といわれる国はことごとく低出生化が加速している。


    「経済発展すればするほど少子化が進む」とも言われたりするのだが、これは厳密には正しくはない。

    「経済発展→少子化」という因果ではなく、「経済発展によってもたらされる医療の発達や公衆衛生の改善」によって「乳幼児などを含む子どもの死亡率が下がる」から「出生数が減る」のである。言い換えれば、「生まれてきた子どもたちが子どものうちに死なずに元気なままで育つから、多産する必要がなくなる」ということである。

    逆にいえば、アフリカなどの低所得国の出生率が高いのは、それだけ生まれてきた子が大人になる前に死んでしまうからこそ多く産むという出産メカニズムによる。

    このように子どもの死亡率と出生率とは強い正の相関があり、日本や欧州諸国の少子化は、視点を変えれば「生まれてきた子は死ななくなった」ということであり、決して悪いことでもない。

    ■増えるのは子ではなくなる

    とはいえ、実は現代の問題は、このような自然の摂理を超えた部分での少子化が見られている点が問題でもある。前掲したグラフにおいて、幼児死亡率が10以上であるにも関わらず、出生率が2を切る国が増えているのである。

    (略)これらの国はまだ高所得国に分類されておらず、中進国、中所得国に該当し、幼児死亡率もまだ低いといはいえないのにもかかわらず少子化が進行している。これは国としての中間層が子を持てなくなっているということでもある。

    そう考えると、「高所得国だから、先進国だから少子化になる」ということではなく、どこの国においても「一部の富裕層は子を持てるが中間層が子を持てなくなっている」ということではないか。

    国全体が数字の上では豊かになっても、人口ボリュームである中間層が子を持てなくなればそれは、出産メカニズムの範囲を超えた少子化となっていくのだろう。

    お金だけが産まれても子どもが産まれなくなる。

    +143

    -15

  • 2. 匿名 2024/03/26(火) 18:27:55 

    先進国で子どもを産むメリットは無いんだよね

    +384

    -24

  • 3. 匿名 2024/03/26(火) 18:28:51 

    日本が先進国?

    +64

    -45

  • 4. 匿名 2024/03/26(火) 18:28:55 

    奴隷制反対、出生率0こそが正義

    +67

    -95

  • 5. 匿名 2024/03/26(火) 18:28:55 

    富を独占してるからでしょw

    +198

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/26(火) 18:29:17 

    いらんこと考える時間が増えるから子供も生むことにも疑問もつようになるんでは?

    +220

    -15

  • 7. 匿名 2024/03/26(火) 18:29:20 

    もう無理に増やそうとしても無駄だね
    子供産むって強制出来るもんじゃないし

    +291

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/26(火) 18:29:36 

    生存戦略の変化なんじゃないの
    たくさん産んで数で勝負ってステージじゃなくなるのでは

    +144

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/26(火) 18:29:43 

    韓国や中国のような学歴偏重社会は少子化の加速スピードがえげつない

    +245

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/26(火) 18:30:03 

    いずれ世界は全て黒人になる。仕方ないね国民が望んだことだから。

    +107

    -6

  • 11. 匿名 2024/03/26(火) 18:31:08 

    >「高所得国だから、先進国だから少子化になる」ということではなく、どこの国においても「一部の富裕層は子を持てるが中間層が子を持てなくなっている」ということではないか。

    まさにそう。統計データでも貧乏子だくさんは昔の話で今は世帯所得が多いほど子供の数も多くなっている。

    +39

    -16

  • 12. 匿名 2024/03/26(火) 18:31:15 

    イスラム圏では子供が多いのは一夫多妻ありきなんだろうね
    50人家族を養える裕福な男が人口ボリュームを支えてる

    +123

    -11

  • 13. 匿名 2024/03/26(火) 18:31:37 

    >>3
    衰退への最先端やん

    +19

    -18

  • 14. 匿名 2024/03/26(火) 18:31:45 

    本当に子供を産むことが幸せなら皆やるだろうけど
    それは違うということを理解したんだよ

    +297

    -10

  • 15. 匿名 2024/03/26(火) 18:31:49 

    しかたないよ人類はSEXより楽しいことをたくさん発見したんだから

    +209

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/26(火) 18:31:55 

    かといってアホも猫みたいにポンポン産んでるから選別が始まってるという感じでは無いんだよね
    中間層が消えて階層の固定化が起きてるだけかな?

    +103

    -5

  • 17. 匿名 2024/03/26(火) 18:32:08 

    1日1トピあるなぁ笑
    全部同じこと言ってるよね

    +82

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/26(火) 18:32:12 

    脳が進化すればそりゃあ少子化になるよね
    動物じゃあるまいし

    +113

    -5

  • 19. 匿名 2024/03/26(火) 18:32:23 

    発展したので15歳以下の子供を労働力とする必要無し
    老いてすら子に一切の迷惑をかけないのが正解
    もう子供なんてフェラーリやエルメスと同じだよ

    +100

    -4

  • 20. 匿名 2024/03/26(火) 18:32:38 

    地球が「もう人間増えるな」って言ってるのよ

    +161

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/26(火) 18:32:48 

    >>3
    後退国

    +17

    -20

  • 22. 匿名 2024/03/26(火) 18:33:10 

    >>2
    貧乏人が産むメリットが無くなってる。
    昔は子供が労働力だったから貧乏でも子供を持つメリットがあった。貧しい国で出生率が高いのも子供が働き手になってるから。

    +254

    -4

  • 23. 匿名 2024/03/26(火) 18:33:24 

    >>6
    どこの国でも昔より選択肢が増えたからかな?

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/26(火) 18:33:27 

    >>3
    後進国に仕事で住んだ事あるけど
    日本がやっぱりまだまだ先進国だと感じたわ

    +97

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/26(火) 18:33:50 

    日本で人口爆発が起きたのが戦後混乱期の昭和20年代だからね
    経済と出生数は因果関係が証明されてない

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/26(火) 18:33:57 

    若者が老人を支える仕組みになってるんだから少子化で困るのは今の大人だよね

    +87

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/26(火) 18:34:11 

    貧乏だったら娯楽が少ないからやるしか無いけど、ある程度繁栄した国なら娯楽はいくらでもあるもんな。

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/26(火) 18:34:19 

    >>2
    子どもの割合が多い先進国ってゼロだからな

    +116

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/26(火) 18:34:28 

    >>12
    日本も妾文化復活したら変わるかな

    +14

    -23

  • 30. 匿名 2024/03/26(火) 18:34:30 

    逆にどんどん増え続けてもいつか問題起きる

    +82

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/26(火) 18:35:25 

    子供産んだら、能力、容姿格差貧乏になるから産まないんだろうな。
    産んだらかなりの経済支援があれば出生率上がりそう。

    +19

    -15

  • 32. 匿名 2024/03/26(火) 18:35:26 

    コンテンツ産業が発展すると
    国は滅びます

    +10

    -6

  • 33. 匿名 2024/03/26(火) 18:35:57 

    >>6
    学歴社会になったのが悪い
    金かけてバカでもアホでも大学大学いって、高卒メインの時代は恋愛したり結婚したり子供産んでたよ

    +123

    -17

  • 34. 匿名 2024/03/26(火) 18:36:45 

    子供3人産んだらそれまでも含めて3000万、
    以後ひとり生むごとに1000万円支給
    一夫多妻制の認可
    避妊具の販売禁止
    中絶の禁止
    これだけやれば少子化は止まる

    +5

    -35

  • 35. 匿名 2024/03/26(火) 18:36:49 

    >>26
    逆に令和生まれの子が老人になった時が一番ヤバいんじゃ…

    +71

    -4

  • 36. 匿名 2024/03/26(火) 18:36:52 

    >>24
    それな
    イタリア旅行行った事あるけど、「これがG7?」って感想だった
    衰退ぶりは確かにヤバいけど日本はマジで先進国だよ
    国民性が真面目な分、受験戦争とかブラック企業とかの悪習も多いけど

    +128

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/26(火) 18:36:53 

    >>1
    減ったとしても減った人数でやりくりできれば良いじゃん。より増やそうとするから訳わかんないことになる。
    給与も上げれば税金も増えるし、議員数も人口減ったら減らせば良いだけのこと。
    欲張りすぎなんだよ。
    世界で一番じゃなくても貧乏な国民がいなくて治安が良ければそれで良いじゃない。

    +90

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/26(火) 18:37:35 

    >>4
    これ、子供がいる人に失礼だと思う

    +62

    -28

  • 39. 匿名 2024/03/26(火) 18:37:42 

    >>29
    日本は島国で狭いからイスラム圏と違うよね
    同じ遺伝子だと異常出やすいよ

    +12

    -9

  • 40. 匿名 2024/03/26(火) 18:37:47 

    日本に限ってもこのくらいの国土なら5000万人位が各エリアに分散するほうが生活の質は上がる
    東京や大阪に人が集まって限界集落には買い物難民が出るくらい小売も物流も交通も機能してない

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/26(火) 18:37:48 

    >>34
    バブルの時ですら出生率も出産数も右肩下がりなんだから金渡しても子供は増えないよ

    +80

    -4

  • 42. 匿名 2024/03/26(火) 18:37:54 

    >>4
    これどういう意図で作られた画像?
    現代は奴隷ですら幸せそうって意味にとれるんだけど

    +38

    -12

  • 43. 匿名 2024/03/26(火) 18:37:58 

    子供を産まない人生こそが勝ち組なんだよね。
    私もだし、私のまわりもまともな女性ほど
    未婚、または晩婚で子供は作らないよ。

    +32

    -32

  • 44. 匿名 2024/03/26(火) 18:38:05 

    >>34
    なんで一夫多妻制。多夫多妻制なら分かるけど。男性不妊が今多いんだから詰むよ。

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/26(火) 18:39:27 

    >>31
    沖縄や宮崎は金持ち率が高くて経済支援が手厚いから出生率が現状トップクラスなのかな

    +6

    -16

  • 46. 匿名 2024/03/26(火) 18:39:46 

    >>1
    けど超高齢社会は日本だけだからね…

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/26(火) 18:40:13 

    >>1
    だって生んでも金持ちの金儲けに利用されて結局犬死にじゃん
    気候変動で食べ物もなくなるのに男が主体で勝手にやってる子宮ギャンブルに意味なんてあるの?

    +44

    -12

  • 48. 匿名 2024/03/26(火) 18:40:42 

    >>4
    この絵最近見るけどさ、結婚して子供を持つというのはつい最近まで勝ち組そのものだったじゃん。
    いきなりこれらは現代の奴隷ですなんて価値観に変わってきて、子持ち家庭は「そんなことない、私たちは幸せ」って否定したくならないの?

    +27

    -9

  • 49. 匿名 2024/03/26(火) 18:40:59 

    子ども産んで思ったけど、今までよく人類が繁栄してきたなと思うよ。教育とか抜きにして物理的に生かすことだけ考えたとしても、妊娠・出産・その後の眠れない育児って大変すぎるもん。

    +116

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/26(火) 18:41:35 

    >>24
    だよね。
    フランスに旅行に行った事があるけど、街が汚かった。
    犬の糞もそこら辺に放置が当たり前。

    +57

    -4

  • 51. 匿名 2024/03/26(火) 18:41:58 

    >>3
    日本が先進国じゃなかったら一体どの国が先進国なのか

    +81

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/26(火) 18:42:16 

    >>49
    昔は女性は働かなくてもよかったからね

    +15

    -22

  • 53. 匿名 2024/03/26(火) 18:42:20 

    >>48
    高見の見物だと思う。子供がいない方が〜なんてがるちゃんでしか見たこと無い。リアルでは圧倒的に子供がいない方が生き辛い。

    +53

    -42

  • 54. 匿名 2024/03/26(火) 18:42:31 

    ネットで手軽にAVも見れるし、わざわざ結婚してまでって人も減ってるかも。

    +14

    -9

  • 55. 匿名 2024/03/26(火) 18:42:42 

    共働きしながら三人とか育ててる人いるけど体力すごいなーと思うわ。その人も三人産もうとしたわけじゃなくて、二人目を考えたら結果双子だったっていう

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/26(火) 18:42:59 

    >>44
    女は妊娠したら1年は拘束されるから
    やる気のある男がぶちまけまくった方が効率がいい。

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2024/03/26(火) 18:43:12 

    >>49
    子供が労働力から人権を持った存在に変わったものね
    そりゃ大変だわ

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/26(火) 18:43:34 

    >>44
    女が10ヶ月身ごもってる間に男がひたすら種付けすればいいって話でしょ
    畜産等の自然科学の世界では常識だよ

    +6

    -13

  • 59. 匿名 2024/03/26(火) 18:43:57 

    >>45
    日本でも低学歴で男尊女卑が強く貧困な地域程子沢山
    そんな宮崎でも去年の出生数はかなり減ったとかニュースになってた

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/26(火) 18:44:15 

    >>31
    一番怖いのは障害じゃない?

    +41

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/26(火) 18:44:22 

    >>33
    それで婚期遅れて不妊治療とかさ
    コスパ悪い世の中よ

    +84

    -4

  • 62. 匿名 2024/03/26(火) 18:44:27 

    >>53
    小梨率の高い都民って確かに生きづらそうな顔して満員電車乗ってるよね

    +7

    -25

  • 63. 匿名 2024/03/26(火) 18:45:00 

    >>49
    暇だったからね

    ネットのない時代すらもはや想像出来ないでしょ
    そこからテレビがないラジオがない、ゲームも漫画も
    小説も新聞もと、どんどん引き算してって、その状態で
    何やるの?ってお話

    +35

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/26(火) 18:45:08 

    >>2
    出産、子育てにメリット・デメリットを考えたことなかったわ

    +77

    -34

  • 65. 匿名 2024/03/26(火) 18:45:11 

    人口に対して地球の資源が少なすぎるから仕方ない
    アフリカもあと2,30年で減ると言われてる

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/26(火) 18:46:05 

    >>29
    妾と一夫多妻は違うような

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/26(火) 18:46:07 

    >>31
    結婚したら出生率2.0近くあるから悲婚化が問題

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/26(火) 18:46:11 

    >>42
    庶民として誕生した子供は老人やお金持ち等を支える労働力(奴隷)となる

    +28

    -4

  • 69. 匿名 2024/03/26(火) 18:46:13 

    >>8
    「より沢山産む人種を支配することで搾取が成り立つ」なら、誰も支配される側にはなりたくないわけです

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/26(火) 18:46:29 

    >>64
    「それが普通だから」「子供が欲しかったから」
    って理由で産めたのなら、本当に幸せだと思う。

    +106

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/26(火) 18:46:34 

    >>1
    年金健康保険インフラ 維持できなくて苦しむのは自分自身。

    軍事バランス崩れて 仕掛けられたパターンの防衛戦争が不利

    移民外国人参政権で もともと日本列島にいた日本人はウイグルのように臓器狩られる運命

    埼玉県川口クルド自治区内戦問題しかり(自警団発足)

    +12

    -4

  • 72. 匿名 2024/03/26(火) 18:46:45 

    >>34
    一夫多妻とかいってるとやがて多くの息子は結婚できず淘汰される

    +13

    -5

  • 73. 匿名 2024/03/26(火) 18:47:13 

    >>58
    男性不妊だったら終わるやん。勿体ない。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2024/03/26(火) 18:47:19 

    >>7
    独裁国家である中国やロシア、北朝鮮ですら少子化だからね。
    つまり日本含めた民主主義国家の国は尚更改善は難しいと思う。

    元々人間って妊娠率は高くないし、妊娠したとしても出産まで時間がかかるし。

    +62

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/26(火) 18:47:49 

    五人兄弟の長女っていう知り合いがいるけど、勉強するにも家は下の兄弟が大騒ぎしてて集中出来ないし、塾にも行けないのに私立はダメって言ってたなー。よっぽどのお金持ちならともかく一般家庭で子沢山は子供も大変だよね

    +44

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/26(火) 18:47:59 

    >>62
    満員電車は生き辛いというより、息がし辛い

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/26(火) 18:48:13 

    >>2
    喰らえ、正論パンチ✊
    日本に限らず世界同時多発的少子化の中で「国の富は産まれても子が産まれない」少子化の潮流

    +11

    -85

  • 78. 匿名 2024/03/26(火) 18:48:36 

    自分のことだけ考えてたらいいんだからそら独身の方が気楽よ
    最後は他人のお世話になってあの世に逝けばいいんだし

    +46

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/26(火) 18:48:44 

    日本は結婚しないできない人が増えてるから出生率が下がってる結婚してる人が産む数はそんな変わってないよ

    貧乏と不細工が結婚できなくなって無能な遺伝子が淘汰されようとしてる

    +36

    -10

  • 80. 匿名 2024/03/26(火) 18:48:45 

    >>15
    資本主義(搾取)はすごい発明だったと思う
    からくりを知らない人達を騙したり脅したりして全員巻き込めばよかった

    +66

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/26(火) 18:48:50 

    >>35
    地獄だと思うよ

    +33

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/26(火) 18:48:54 

    >>1
    人手不足で効率良く
    人員運ぼうと思えばやはり鉄道だね
    (有事災害補給線としての 能登震災 高岡貨物駅)

    台湾有事で石油補給線切られるの考えたら
    燃料あたり輸送効率高い鉄道はやはり有効

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/26(火) 18:49:19 

    >>57
    嫌な言い方だけれど、子供に人権が出来た事も少子化の一因だと思う
    昭和の頃までなんて子供は家庭内で労働力として扱われてたし、中卒で集団就職とかが持て囃されたり、更に戦前戦中までは女衒への身売り等の人身売買も普通に行われてた
    学校でも家庭でも子供に暴言暴力振るうのが当たり前とされて問題にならなかった

    +67

    -7

  • 84. 匿名 2024/03/26(火) 18:49:20 

    >>2
    お金があればメリットだらけじゃん!お金があれば…

    +12

    -10

  • 85. 匿名 2024/03/26(火) 18:49:40 

    人間って所詮はDNAの容器でしかないんだなって。
    DNAがこの環境だと人口増加に耐えきれない(温暖化などの環境問題で食糧が確保出来ない)と判断して進化したんだなって思うよ。
    これまでは遺伝子の多様性を求めてきたけど、これからは富のある人=優秀な遺伝子が生き残るように進化するのでは。

    +10

    -4

  • 86. 匿名 2024/03/26(火) 18:49:47 

    >>6
    そもそも子供が欲しいと思っても恋人すらできないから、要らないことにしてる人も多いと思うわ。

    +19

    -14

  • 87. 匿名 2024/03/26(火) 18:49:51 

    >>34
    女が機械になれって話じゃ解決しないよ
    それこそ人口子宮作った方が政府の欲しい奴隷がたくさん作れていいんじゃない?

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/26(火) 18:49:57 

    >>74
    自由主義、民主主義に限界が来ているのは同感なんだけど
    今の時代、産めよ増やせよ大号令が発せられたとて・・・
    どうなるかね、社会実験としては見てみたいけど

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/26(火) 18:50:17 

    >>1>>2

    少子化トピはよく伸びるので、頻繁に立つ。

    +9

    -5

  • 90. 匿名 2024/03/26(火) 18:50:27 

    >>82
    あと 満員電車ラッシュの人員が
    全員 車に移行したら
    渋滞で道路使えないこと考えたら鉄路は有効

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/26(火) 18:50:53 

    >>7
    とっくに移民にシフトしてる気がする、国が外国人留学生の補助とかそんな感じ、
    外国(日本)に来て留学してお金おとしてもらって経済まわして、あわよくば定住してもらって、労働者として将来納税してもらうという寸法よ。

    +6

    -9

  • 92. 匿名 2024/03/26(火) 18:50:57 

    女が一方的に損するもんなどこの国でも

    +35

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/26(火) 18:51:15 

    >>84
    障害児生まれてもメリットあるの?

    +42

    -5

  • 94. 匿名 2024/03/26(火) 18:51:22 

    昨日クレイジージャーニーで
    ほとんどの人が臓器売らなきゃ生きていけないくらい貧しい村だかを取材してたが
    貧困すぎて子供の臓器を売った父親が子供は11人もいると言ってて驚愕した
    ほんと貧しい国ほどたくさん産まなきゃたくさん死んじゃうし生き残れないって事かね…

    +29

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/26(火) 18:51:56 

    >>45
    出生率高くても人口流出もしてるからどんどん減ってるけどね

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/26(火) 18:52:07 

    >>48
    私は幸せだよ。
    言葉では言い表せないほど愛しい存在。

    +36

    -17

  • 97. 匿名 2024/03/26(火) 18:52:36 

    >>72
    一夫多妻も一妻多夫も治安悪化するからね
    余った男女が無敵の人になるから

    +9

    -8

  • 98. 匿名 2024/03/26(火) 18:53:02 

    >>36
    今の日本はイタリアより1人辺りのGDPが低い

    +18

    -3

  • 99. 匿名 2024/03/26(火) 18:53:15 

    >>55
    同じく2人目希望したら双子だったって方が予想外の3人子持ちになったのにもう1人欲しいねって3回目の妊娠したら3回目が3つ子だった人いる。
    結果として6児の母になったけど、双子産んだ後さらにもう1人産もうと思ったのまじで凄いなって感じたよ。

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/26(火) 18:53:59 

    パパ活してた方が楽だもんね

    +7

    -6

  • 101. 匿名 2024/03/26(火) 18:54:04 

    経済的に発展しても競争が激しくなって一部の人が豊かになるだけで全体の豊かさは下がる
    競争が激しい社会では子供にかかるお金も増える
    子供を産み育てることが出来る人は減っていく

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/26(火) 18:54:16 

    >>70
    横だけどそう思う。人生順調な証拠。私はなかなか妊娠できなくて、治療しようとなったときに、なんでそこまでして欲しいんだっけ?て考えた。
    順調に授かれていたら、そんなこと考えなかった。

    +56

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/26(火) 18:54:43 

    >>86
    結婚したら子ども欲しい人多いんだから
    そうだろうね

    +7

    -9

  • 104. 匿名 2024/03/26(火) 18:55:26 

    もし、一人でも産めるお金や環境があれば産んだんだけどなぁ…

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/26(火) 18:55:56 

    >>98
    GDPと生活の便利さって違うからね

    +20

    -3

  • 106. 匿名 2024/03/26(火) 18:55:58 

    >>33
    けれど半強制的に結婚させられる世の中でなくなって良かったと個人的には思う
    昔だと女の子はどうせ結婚するからと学力高いのに進学断念させられて親の持ち込んだ縁談相手と半強制的に結婚させられた
    私は遺伝考えてどうしても子供は欲しくなかったから、性別を理由に進学断念させられて半強制的に結婚するような時代に生まれなくて本当に良かったと思う

    +91

    -3

  • 107. 匿名 2024/03/26(火) 18:56:12 

    >>96
    ありがとう。なんかさ、「結婚して子供を持つ」という従来の一般的なかたちが急に否定されはじめて、スピードが不安になっちゃうよ。
    (私は元から子無しを決めてたけど、それはマイナーだと思ってた)

    +8

    -13

  • 108. 匿名 2024/03/26(火) 18:56:42 

    >>97
    そういう普通だったら余る男と繁殖させるために今の制度があるんでしょ?
    要は男の為に女をあてがって犠牲になってもらおうって
    その結果やばい遺伝子の子供がたくさん産まれたよね

    +24

    -3

  • 109. 匿名 2024/03/26(火) 18:56:47 

    不妊ワクチンの効果か?

    +5

    -4

  • 110. 匿名 2024/03/26(火) 18:57:14 

    我が家、夫婦29歳で世帯収入2000万あっても選択一人っ子だもん。都内、住宅が高すぎる。

    +8

    -4

  • 111. 匿名 2024/03/26(火) 18:57:19 

    資本主義社会って大半が競争に揉まれて搾取されるだけなのにわざわざ骨折って育児しようと思わなくなるのは当然

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/26(火) 18:57:22 

    日本以外でもそうなんだから地球のキャパ超えちゃってるんだよ、人口抑制だね

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/26(火) 18:57:26 

    >>32
    「脳にダイレクトに報酬届くようになったら、わざわざ受精卵を作るための性交なんてしなくていい」もんな

    先祖が作ったインセンティブ(性的快楽)が資本主義に悪用(利用?)されてこうなってる

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/26(火) 18:57:49 

    >>9
    韓国のやばい所は更に若者との比率が2倍3倍いる老人が貧困層な所。
    下の人の負担が半端ない。そして儒教社会で年功序列が半端ない

    +93

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/26(火) 18:58:23 

    >>88
    ベーシックインカム導入してほしい

    +15

    -6

  • 116. 匿名 2024/03/26(火) 18:58:35 

    SNSで他と比べてしまうからな
    外部情報シャットダウンして幸福度が世界トップになってたのがブータンだった
    SNS禁止にすれば少子化も多少マシになるかも

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/26(火) 18:58:40 

    >>94
    そういう人達は避妊具買うお金さえ無いし、労働や臓器売買や人身売買等で子供がお金になるからどんどん産むんだよね
    先進国だと子供を育てるのにお金が掛かるから少子化

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/26(火) 18:59:47 

    >>73
    始まるとか終わるとかじゃなくて牛の個体数を増やしたいときに雄と雌をペアにして他の個体から隔離したりしないでしょ
    あくまで生物科学の話で畜産の世界では雄はひたすら複数の雌と交尾させるのよ
    足の早い馬とかも種馬ってやらされるでしょ
    あくまで科学の話

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/26(火) 19:00:03 

    >>113
    そうなってくれたらいいのに
    その割に犯罪は無くならないどころか、真似して増えてる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/26(火) 19:00:04 

    >>2
    マウスも密集させた場所で買うと繁殖しない個体が増えるんだよね
    土地を与えても自動的に密集してしまうらしい
    人間も密集しすぎなんじゃないかと思う
    教育とか仕事とか、人口密度下げたままで経済活動できるようになればまた出生率も上がるのかもね

    +67

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/26(火) 19:00:10 

    >>48
    正直、子ども育てるの大変だからいい面だけ話して子どもいいよ!とかは無責任だと思ってる

    自分の子は可愛いけど他人が同じように子供産んで幸せになれるかどうかなんて保証できんから、産んだら損だ!って言葉に対しても確かにそういう側面もあるかもねって思うだけ

    +59

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/26(火) 19:00:24 

    >>35
    団塊ジュニアが皆後期高齢者の時期に
    働き盛りの人達がヤバいと思う
    Z世代あたりね

    令和生まれが働き盛り(40代位)だと
    団塊ジュニア死んでるから

    +33

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/26(火) 19:00:30 

    >>1
    ほんま毎日少子化推奨トピ飽きないね

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/26(火) 19:01:23 

    >>4
    奴隷は支配層を直接見ることができず、反抗もできない(格差の固定)

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2024/03/26(火) 19:01:28 

    >>28
    イスラエルとか?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/26(火) 19:01:51 

    >>118
    才能ある男が子供つくりまくった方が女も嬉しいだろうしお互いにいいよね

    +7

    -7

  • 127. 匿名 2024/03/26(火) 19:02:21 

    >>70
    ある程度余裕が無いと生まれない発想だよね。
    その割合がだんだん下がってきてるから、急激に少子化が進行してるんだよね。

    +51

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/26(火) 19:02:42 

    >>39
    一夫三妻くらいにしとくか

    +4

    -6

  • 129. 匿名 2024/03/26(火) 19:03:21 

    >>58
    美形で有能で桁外れのお金持ちの男性限定にしないと、皆不幸になりそう

    +4

    -6

  • 130. 匿名 2024/03/26(火) 19:03:38 

    >>1
    地球の人口は20憶ぐらいが妥当で今の80億を4分の1に減らさないとダメ

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/26(火) 19:04:06 

    >>30
    地球の資源を考えると、全世界が一人っ子政策をしないといけなくなるよね。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/26(火) 19:04:24 

    >>50
    パリは公衆トイレが少ないのでそのへんでしてしまう人が多いって聞いた特に駅がひどいらしい

    +17

    -2

  • 133. 匿名 2024/03/26(火) 19:04:49 

    >>1
    だから何が言いたいんだよ

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2024/03/26(火) 19:05:05 

    >>129
    女性差別が無くなって女も普通に稼げるようになれば貧困問題もよくなるのにね

    +1

    -15

  • 135. 匿名 2024/03/26(火) 19:05:55 

    >>61
    妊娠しやすい時期って大学生活を送っていたり、仕事が面白くなる時期と被るもんね。
    そこから結婚して出産となると、早くても20代後半になる。

    +50

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/26(火) 19:06:34 

    >>97
    余った人はおじろく・おばさになるというのは?おじろくはとても大人しく、無敵の人にはならなかったようだよ。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2024/03/26(火) 19:06:37 

    コロナやワクチンや手の込んだことしてまで人口減らしたいのに
    少子化ってなんなの?それでいいんじゃないの?

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/26(火) 19:06:50 

    >>9
    学歴主義辞めてさ、高卒でも働ける社会にした方が良い気がする。

    +80

    -8

  • 139. 匿名 2024/03/26(火) 19:06:56 

    >>122
    令和生まれが働き盛りの時は氷河期世代が後期高齢者かぁ…

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/26(火) 19:07:15 

    >>1
    そもそも江戸時代末期の日本の人口は3,400万人程度だったんだし、今が多過ぎるだけだと思う
    移民とか入れなきゃ警察や救急の仕事も落ち着くし、生活保護や保険料なんかの各種手当の支払いも落ち着く、更にAI化も進んでるんだから今ほど働き手要らないでしょ

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/26(火) 19:07:32 

    >>114
    日本に来ないでねー。自国で解決してねー。
    ただでさえ在日うざいのに。

    +33

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/26(火) 19:07:41 

    >>129
    今の時代、やるとしても若い頃のディカプリオや石油王クラスじゃないとね。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/26(火) 19:07:48 

    >>1
    世界で同時にベビーブームになったのが第二次世界大戦後なんだよね
    日本なら団塊世代
    今は先進国はほぼ少子化
    ある程度無知でみんなが貧乏、今から富に向けて希望的観測がないと多産にはならん




    +17

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/26(火) 19:08:00 

    >>43
    よっしゃ!うち勝ち組や!イエーイ✨

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/26(火) 19:08:01 

    >>37
    言ってることわかる
    けど、日本においては少ない人口で上手く国をまわせるようになるまでがめちゃくちゃしんどそうだよね
    つまり…団塊ジュニア世代がいなくなるまで
    そこを乗り越えれば少ない人口で細々やってけると思う
    団塊ジュニアのピークの終わりの人達が今年50だから、あと35年くらいが本当に本当に大変

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/26(火) 19:08:26 

    >>93
    まあ、お金があれば何とでもなりそう。

    +10

    -12

  • 147. 匿名 2024/03/26(火) 19:08:40 

    少子化になって少ない人間で経済回していけば良いと思うけどな〜
    今より多少の不便は出るかもしれないけどね。
    仕方ないよ。
    今が便利過ぎる。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/26(火) 19:08:43 

    >>96
    良かったね!

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2024/03/26(火) 19:08:49 

    >>95
    すごいよね
    出生率の低い場所に移住してわざわざ貧乏になるなんて

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/26(火) 19:09:10 

    >>22
    おしんの時代かな…

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/26(火) 19:09:14 

    >>134
    今でも出来ますが

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/26(火) 19:10:19 

    >>25
    そりゃあ今まで徴兵されてた若い男性が帰ってきて、やりまくれば子供増えたに決まってる

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/26(火) 19:10:28 

    >>110
    凄い!時短で1000万近く稼げるなんて総合商社かな

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2024/03/26(火) 19:10:37 

    自分の生活で手一杯って思う

    例えば自分は高卒だけど、これからの時代、大学出て当たり前になっていくんだろうし、そんなお金ないし

    都会はいいかもしれないけど、田舎だと、大学行かせるには一人暮らしの費用がかかるし、いくら学費が無償になったとしても、その費用がかかるから意味ないし、とてもじゃないけど、そんなお金工面できない

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/26(火) 19:11:39 

    >>1
    お金があっても子供を生み育てる意義がない
    働いて死ぬだけな人生を子供にさせたいかまで考える人が増えるからでは?
    それに女性が強くなるから必ずしも子供を産む必要がない
    後進国は避妊がない、子供は労働力、先をあまり考えてない、女性には結婚しかない男尊女卑だから多産


    +28

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/26(火) 19:13:29 

    産みたい人だけが産んだ結果、少子化になっただけじゃん。
    何か問題でも?

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/26(火) 19:13:40 

    >>64
    素敵だね

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/26(火) 19:14:17 

    >>151
    女の平均年収300万、男は500万
    評価も同じで差がないのに著しく女の年収が低かったと発表している企業もある。
    あなたが感じなくてもこういった差別は当たり前に存在します

    +8

    -12

  • 159. 匿名 2024/03/26(火) 19:14:22 

    >>106
    でも、私はそっちの方が楽だなって思う
    親がセッティングしたお見合いとか許嫁とかいて、その人と結婚すればOKなら、婚活なんてしなくていいし
    自由恋愛で相手を見つける必要があって、独身だと何か言われるとか、私はめんどくさいって思うし

    +5

    -29

  • 160. 匿名 2024/03/26(火) 19:15:16 

    金持ちが金持ちになり続けてるだけで、その国に生まれても貧乏は貧乏だからだよ

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/26(火) 19:15:19 

    >>99
    すごい

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/26(火) 19:16:11 

    >>149
    若い人がしたい仕事ないからねー
    仕事あればいいんだろうけど

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/26(火) 19:16:55 

    >>158
    単に女の非正規の割合が高いだけでは?

    +11

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/26(火) 19:18:00 

    >>115
    国民がますます働かなくなる

    +3

    -7

  • 165. 匿名 2024/03/26(火) 19:18:14 

    >>36
    旅行w
    なんかジローラモのイメージで語ってない?
    日本人が真面目ってwww
    旅館破壊する学生が受験戦争勝ち抜いてきたのwww

    +3

    -14

  • 166. 匿名 2024/03/26(火) 19:18:26 

    >>162
    ん?
    仕事があって金持ちだからこそ、沖縄や宮崎の出生率は現実として高いんじゃないかな

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/26(火) 19:18:32 

    >>5
    いろんなとこで、芸能人なんかのトピで金持ちが経済まわしてくれるならってコメント見るけどその金持ちは自分のモノ買うだけでこいらにはおりてこないよ。
    芸能人のせいじゃないけど、芸能人や政治家が私等が買うような買い物をしなければ関係ないしまた、恩もないと思う。
    独占してる人たちって窃盗したわけでないけどなんとも思わないのかなと思う

    +45

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/26(火) 19:19:08 

    >>120
    そうなんだ!
    田舎の広い土地で子育て出来たらなぁ…
    自動運転が発達したら良いかもね。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/26(火) 19:19:13 

    >>48
    現状、勝ち組でも奴隷と非奴隷に分かれるよ

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/26(火) 19:19:31 

    >>167
    自己レス、こいらにはじゃなくこちらには

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/26(火) 19:19:50 

    >>45
    ん?後進国の出生率が高いんだよね

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/26(火) 19:19:50 

    上でバカスカ搾取して使いまくってる奴が出てくるからだろ
    そいつらが国を滅ぼすんだよ

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2024/03/26(火) 19:20:25 

    自分の人生子育てしなくて良いならかなり余裕やゆとりが生まれると考える人が男女共に増えたんだと思う

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/26(火) 19:20:34 

    >>4
    スタイリッシュな奴隷やな。
    お母さん。

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2024/03/26(火) 19:20:38 

    >>153
    いえいえ。夫が1500、私が500弱くらいですよ。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/26(火) 19:21:10 

    >>115
    だよね!ベーシックインカムあれば、一人でも子供産めるのにな。

    +5

    -8

  • 177. 匿名 2024/03/26(火) 19:21:18 

    >>120
    密度効果(生育面積当たりの個体数が増えるとなんらかの形で個体数の増加にブレーキをかける仕組みが働く)って生物学の有名な現象あるよね
    人間でも世界的に人口の集中が少子化を促進するって統計出てる
    限られたリソースを手に入れるのにかけるコストが大きすぎる(例えば家賃の上昇)こと、密度の高さによるストレスとか色々言われてる
    でも結局資産家とか有力者にとって、大都市に人口が集中するほど自分達が豊かになる仕組みができてるからね

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/26(火) 19:21:20 

    >>31
    その実験はどの先進国もやったよ
    補助金ばら撒いても出生率は上がらなかった

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/26(火) 19:21:48 

    >>171
    その通り
    つまり経済支援しても出生率や出生数の改善には繋がらない

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/26(火) 19:22:06 

    >>2
    お金がなくてもできる娯楽はセックスぐらいだからねww

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/26(火) 19:22:51 

    >>31
    経済支援で少子化は止まらなかった
    欧米と北欧がそうだよ
    お金で子供なんか産まない

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/26(火) 19:23:13 

    インドから学ぼう

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2024/03/26(火) 19:23:15 

    >>7
    子育て支援とか無駄だから全部切ったほうがいいね

    +27

    -7

  • 184. 匿名 2024/03/26(火) 19:23:27 

    >>175
    29歳で1500万って総合商社でも無理な気が
    GAFAMのマネージャーレベルだし

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/26(火) 19:23:33 

    >>165
    アメリカの学生は学校で銃乱射するじゃん

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/26(火) 19:24:09 

    >>166
    平均年収低いよ
    沖縄は最下位だよ 宮崎県も平均より下だよ
    沖縄九州地方が地方別でも年収低い
    そして大学進学率も沖縄最下位、宮崎も下から数えた方が早い=進学できるほどのお金がないってことかもね

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/26(火) 19:24:23 

    >>183
    政府も新たな増税のネタにしてるに過ぎないしね

    +20

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/26(火) 19:24:35 

    >>98
    日本は高齢者多いから低くなってる

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/26(火) 19:24:40 

    >>2
    そうかな?
    私はせっかく産んだ子供が次々と死んでしまう国の方が産みたくないよ

    +47

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/26(火) 19:25:13 

    国の富といっても、一部が富を独占してるじゃん。
    庶民はもう子供なんて作らないほうがいい
    生まれなければ苦しみもないもの

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/26(火) 19:25:47 

    >>184
    夫は弁護士です。

    +3

    -6

  • 192. 匿名 2024/03/26(火) 19:25:59 

    >>186
    少子化改善したいなら金渡すよりも、大学減らして金かかる娯楽を禁止すべきって事かな

    +4

    -6

  • 193. 匿名 2024/03/26(火) 19:26:42 

    >>93
    事故に合うかもしれないのに、車乗るの?
    みたいなノリだね

    +11

    -15

  • 194. 匿名 2024/03/26(火) 19:26:46 

    >>72
    一夫多妻制の動物は後尾できないオスも生まれるが結果的に数を増やしている場合が多い

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/26(火) 19:27:00 

    >>6
    隣近所くらいの家庭事情知ってるくらいが1番子沢山になると思う
    今は知らなくてもいい情報が見聞きしやす過ぎる

    ネットの発達は不可避だったろうけど本能である子孫繁栄を邪魔する存在

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/26(火) 19:27:15 

    >>9
    社会保障制度が成熟する前に日本以上の速さで少子高齢化ってのがね、中国と韓国は詰んでる。私は氷河期だけど中国と韓国の若者は氷河期以上の苦難が待ってると思う。御愁傷様。

    +42

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/26(火) 19:28:23 

    >>192
    地獄の世界だね

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/26(火) 19:28:27 

    >>29
    ただでさえチー牛みたいなインセル増えてんのに加速させてどーすんだw

    +20

    -2

  • 199. 匿名 2024/03/26(火) 19:28:39 

    >>132
    40 年前の大阪、そんなんだったよ。
    フランスやば。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/26(火) 19:28:55 

    専業主婦でも子供大学行かせられるくらい
    金銭的に余裕があったら2人目も3人目も
    考えたんだけどな。
    共働きで一人育てるのに精一杯

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2024/03/26(火) 19:28:59 

    >>9
    よこ
    韓国は今は大就職氷河期でSKYに進学して卒業出来ても中小企業にすら就職できないこと。バイトも厳しいくらい大変だとか。財閥がGDP75パーセントを占めていて労働人口の10パーセントが財閥社員。こりゃ、国外に逃げるよな。

    +64

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/26(火) 19:29:19 

    >>25
    日本だけじゃないよ
    世界でベビーブームになった
    やはり減りすぎたら増やそうとするのでは?
    今は増えすぎた弊害があったので自然に少子化に
    実際地球人口爆発でやばい
    全ての国が先進国になれば勝手に少子化へ

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/26(火) 19:29:26 

    >>6
    政府も本気で少子化対策したいならごちゃんガルちゃんあたりの子供叩きコメント規制か書き込んでる人の実名登録義務化とかしたらいいのに、と思う

    +6

    -13

  • 204. 匿名 2024/03/26(火) 19:29:41 

    >>5
    それでも日本は他国に比べれば貧富の差が少ないんだわ

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/26(火) 19:29:49 

    なんか本当に持つ者は全てもち(容姿、人気、お金、学歴、家柄、権力)、持たざる者は何もない。ただ安い金にしかならない労働をしそこから税金ひかれ、ただただ最低限の生活をするのみ。服はしまむら、旅行も難しいみたいなね。
    もう庶民以下が子供なんて作らないほうがいいのかも。子供が可哀想だわ。snsで富裕層の暮らしが全て見えるからね、

    +28

    -2

  • 206. 匿名 2024/03/26(火) 19:30:00 

    >>138
    高卒だと給料抑える経営者にも問題ありますので、高卒の最低年収500万〜スタートとかならいいと思う
    大卒なら800万〜

    +5

    -10

  • 207. 匿名 2024/03/26(火) 19:30:02 

    >>3
    半島人の口癖ww

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/26(火) 19:30:08 

    >>183
    支援しても効果ないからね
    随分昔から海外のデータで結果は分かってたんだけどね
    ただ不公平感煽るだけ

    +20

    -2

  • 209. 匿名 2024/03/26(火) 19:31:25 

    >>186
    沖縄は良くわからない
    宮崎は農業盛んで農家が多いから高等教育いらないんだと思う

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/26(火) 19:31:27 

    生まれたら負け
    て子供が思うよね

    +21

    -3

  • 211. 匿名 2024/03/26(火) 19:31:32 

    >>40
    全国の地方都市に人口を分散して、限界集落の老人達は近隣都市に移住してもらい、限界集落は国が買い上げて国有地にするってのはできないのかな?と思う

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/26(火) 19:31:36 

    >>203
    わかる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/26(火) 19:31:40 

    >>119
    その前を知らないだけで、児童婚はしなくなったし、13歳以下の妊娠出産件数も下がった
    それが悪いことではなかった当時を知らないのは幸せなことよ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/26(火) 19:31:43 

    画像の赤ちゃんかわいいね
    お腹ぽこーって出てるの可愛いな♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    +1

    -4

  • 215. 匿名 2024/03/26(火) 19:32:20 

    >>206
    それだけ給料あげてたら販管費爆増で倒産しちゃうよ
    売上を増やすために物価を2倍にしても大丈夫かな?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/26(火) 19:32:21 

    お偉いさん達が人口削減したいからその計画通りになってるよね
    たしかに人間増えすぎちゃったとは思うので仕方ないのでは

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/26(火) 19:32:22 

    >>91
    現実は日本人が彼等を食わしてあげてるし、将来も期待出来ないね 分断や軋轢だけ生みそう

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/26(火) 19:33:20 

    >>197
    でも少子化を解決するにはコレしかない

    +2

    -6

  • 219. 匿名 2024/03/26(火) 19:33:28 

    >>210
    貴方は負けてるの?
    何に負けてるの?
    よく分からん思考だな

    +1

    -11

  • 220. 匿名 2024/03/26(火) 19:33:59 

    >>143
    だから戦争行かなくていい人達が「戦争しよう、そうしようモード」なわけね

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/26(火) 19:34:21 

    >>1
    単純に経済発展したら楽しいことやしたいことがたくさんあるから子育てする暇がないだけでしょう
    あと経済が未発達の所は、子供も貴重な労働力だから
    そりゃ増える

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/26(火) 19:34:31 

    >>122
    団塊ジュニア邪魔もの扱いだよね。
    Z世代が優しければいいけど、
    そうでなければ、、、、。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/26(火) 19:34:35 

    >>155
    じゃあなんでアフリカとか親に捨てられたストリートチルドレンで溢れてるん?
    子育ての負担に堪えられないから捨ててる。それだけ子供は大きな経済的負担
    しかも向こうは医療もなくて出産自体命がけ。そうまでして産んだ子でさえ捨てざるを得ないぐらい貧しい
    あと男尊女卑だから沢山産んでるわけじゃないよ。沢山産んでたら女性の社会進出はの機会は勝手に制限されるから結果的に男女の性別役割分担がはっきりするというだけ
    実際は子供が亡くなりやすいから多産。本当の貧しさを知り己の無知を恥じるべき

    +7

    -4

  • 224. 匿名 2024/03/26(火) 19:34:42 

    >>210
    お金も時間も自由も子供のために手放したのに、そんなふうに子供に思われてしまったら何のためにってなっちゃうよ

    +2

    -11

  • 225. 匿名 2024/03/26(火) 19:34:51 

    >>138
    高卒雇いたいとこって基本人を安く使いたいとこだから今の子がそんなとこで働きたがるとは思えない
    数日前にがるでも自称経営者の方がそう書いてたよ
    給料抑えたいから高卒がいいって

    +35

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/26(火) 19:35:14 

    >>200
    旦那が安月給なだけじゃん

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/26(火) 19:35:15 

    >>209
    その農業が苦労の割に大して稼げないから人気ないんじゃないかな あと農業って人間関係面倒だし… 避けては通れない

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/26(火) 19:35:17 

    >>219
    生きる事は苦しみ。
    仏教でもそう言ってるよ。
    哲学者もうそ言ってる。

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2024/03/26(火) 19:36:11 

    >>26
    それは本当にそう

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/26(火) 19:36:33 

    >>215
    年収はただの例えだけど、高卒で雇われると高卒ってだけで給料を抑えるから嫌がられるんだよ だから大学進学しなくても専門でもいいから進学しようとするわけ

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/26(火) 19:37:23 

    >>205
    子供もペットも贅沢品、嗜好品の域に入ってるよね

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/26(火) 19:37:50 

    うめるひとがうめばいい

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/26(火) 19:37:55 

    >>93
    かなりのお金持ちならデメリットも少なそう
    高嶋ちさ子の親も子供産んで良かったと思ってると思うし、本人達もお金あるからどうにかなるだろうし

    +10

    -4

  • 234. 匿名 2024/03/26(火) 19:38:02 

    >>9
    少子化と自殺率世界一だよね
    日本に限らず世界同時多発的少子化の中で「国の富は産まれても子が産まれない」少子化の潮流

    +27

    -3

  • 235. 匿名 2024/03/26(火) 19:38:36 

    >>138
    一流大学卒のエリート中国人留学生に会社乗っ取られそう

    +32

    -2

  • 236. 匿名 2024/03/26(火) 19:39:06 

    >>2
    アイルランドは先進国だけど出生率が高いわ

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/26(火) 19:39:21 

    >>227
    農家は肉体労働だから跡取りが女の子ってわけにはいかんからねえ…
    そうなると色々厳しそう

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2024/03/26(火) 19:39:44 

    母は7人兄弟、父は4人兄弟
    子ども3人産んだのに孫2人

    すごいスピードで少子化が加速してる

    災害起こってもインフラが戻らず復興は無理になる

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/26(火) 19:39:49 

    >>223
    児童婚(強制結婚)した後、少女と子供をポイ捨てするクズ男が多い

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2024/03/26(火) 19:40:17 

    >>221
    貴重な労働力?
    じゃああの山のようにいる親に捨てられたも同然のストリートチルドレンは何者なのか?
    しかもアフリカなんか今でもとんでもなく高い妊産婦死亡率を記録している。命がけで産んだ我が子でさえ捨てざるを得ないほど子供は大きな負担なんだよ
    もちろん他に楽しいことがないからでもない。そんな理由で命なんてかけられない
    かける理由があるとすれば自分の子供が全滅するという悲劇を防ぐため
    乳幼児の死亡率が高すぎる、高いが故に子供の生存に確信が持てない。だから余計に沢山産んでおこうという意識が強まる

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/26(火) 19:40:17 

    >>235
    横だけど
    実際今そうなりつつある
    しかも中国人は反日教育受けてるから上司についたら最悪、その思想で日本人に厳しく当たるからね
    最近でもどっかの企業で中国人上司のパワハラが問題になってたね

    +18

    -4

  • 242. 匿名 2024/03/26(火) 19:40:39 

    >>201
    今、一緒に韓国の人と仕事してるけど、国公立大のトップ校出てるし、日本語めちゃくちゃ上手いし、本当優秀なんだよね
    ご兄弟も日本の大学に行ってるって言ってたから、あちらで熾烈な受験戦争して、さらに就職も戦うよりも、頭よくて実家が裕福なら日本に留学するのを選ぶのかなって思った

    +45

    -5

  • 243. 匿名 2024/03/26(火) 19:41:24 

    情報過多で

    産み育てる事へのハードルが勝手に上がってるから

    1人育てるのに何千万円
    ママ友トラブル
    ネットいじめ
    お受験


    メディアが吐き出したあらゆる負の情報で
    知らぬ間に子供とか怖い
    育てるの大変ってなってるんだよ

    そういうの無い昔の日本とか発展途上国は
    普通に動物の本能で産み育てる

    +8

    -2

  • 244. 匿名 2024/03/26(火) 19:42:08 

    >>224
    自分の欲を満たす為に子供作った
    て事だよね。

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/26(火) 19:42:24 

    >>243
    政府も本気で少子化対策したいならガルちゃん閉鎖すればいいのにと思うw
    ここ負のオーラ放ちすぎw

    +6

    -4

  • 246. 匿名 2024/03/26(火) 19:42:41 

    >>1
    自然界でも強いものほど少子
    弱いものほど多産だからね
    自然の摂理
    頂点が増え過ぎたらバランス崩壊する


    日本に限らず世界同時多発的少子化の中で「国の富は産まれても子が産まれない」少子化の潮流

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/26(火) 19:43:45 

    >>189
    それは今のあなたが「理性を保てる状況だから」かも

    目の前で自分の子供がどんどん死んでいくような状況では理性よりも本能の方が勝つから、「もっともっと生まないといけない」ってなると思うよ

    +20

    -2

  • 248. 匿名 2024/03/26(火) 19:44:33 

    >>1
    これは、産まないと罰するという事が出来る国が最終的に強いってことかな。
    日本は強制は出来ないけど、中には国のトップが言う事は絶対的な国もありますよね。
    そういうところは、体に問題がない以上ひと家庭に何人以上は産むこと、と義務付けたら
    どんどん増えそう。
    考えたくないけど、最終的にはそういう国が世界を制するのでしょうかね。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/26(火) 19:45:07 

    >>185
    アメリカの話なんて誰もしてないんですけどーwww
    流石後進国www

    +0

    -11

  • 250. 匿名 2024/03/26(火) 19:46:12 

    あの福祉が充実してるスウェーデンでさえ、子供を持つのは不安だと言ってるしな。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/26(火) 19:46:42 

    >>2
    親が子どもの教育にかけられるお金と時間と手間でその子が大人になってどの社会階級に入るか決めちゃうのわかってるもんね
    金持ちでお金も時間も持て余してるとかですらなく負けるのわかってて勝負する人アタオカ

    +10

    -7

  • 252. 匿名 2024/03/26(火) 19:47:17 

    >>235
    よこ 
    それはまた別問題でしょ
    日本にも普通にエリートはいる

    +3

    -5

  • 253. 匿名 2024/03/26(火) 19:47:46 

    結婚してる人は相変わらず産んでるんだけどな

    +9

    -8

  • 254. 匿名 2024/03/26(火) 19:48:11 

    昔は子供も早々に労働してた。教育費はそこまでかからなかった。
    今はとにかく学歴重視で大学卒業させるまでに教育費がかかる。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/26(火) 19:48:20 

    >>174
    なんで父親がオウム信者の装いしてるんや?

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/26(火) 19:48:26 

    >>247
    本能じゃなくて、政府が圧力かけてるか、貧困の為、娘を男に売り飛ばす親がいるからでしょ
    日本に限らず世界同時多発的少子化の中で「国の富は産まれても子が産まれない」少子化の潮流

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/26(火) 19:48:48 

    >>241
    事実なのになんでマイナス?
    信じたくない!ってこと?笑

    +5

    -5

  • 258. 匿名 2024/03/26(火) 19:50:11 

    +34

    -3

  • 259. 匿名 2024/03/26(火) 19:51:00 

    >>252
    え、高卒でも働けるような社会にしたら必然的に日本人の一流大卒者は減るじゃん(特に文系)。中国は大卒を減らすような動きはしてないなら人口の暴力で乗っ取る事は可能だよね?

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/26(火) 19:51:46 

    >>240
    あなただけの意見を正しいとする必要ないじゃん
    種の生存戦略としての話は
    魚類のように沢山産んで生き残りにかけるか、哺乳類のように少し産んで生存率をあげるか

    人間が子どもを産む理由のひとつとして
    労働力になるという側面があってもよい

    その側面ひとつをとって、この国のこの人たちと矛盾するじゃんというやり方はただ自分の意見だけを正としたい人にみえるよ

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/26(火) 19:51:51 

    >>249
    ジローラモって出したんあんたやん
    まあジローラモはイタリアだし、イタリア代表がそれしか出て来んって教養のなさバレてるけども

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/26(火) 19:53:41 

    >>235
    本当に長けてて住みやすい国にしてくれるなら、日本人じゃなくてもいいかなあ~と思う

    +3

    -7

  • 263. 匿名 2024/03/26(火) 19:53:47 

    >>249
    海外と比較しての話だからアメリカ出してもOKじゃん
    さすが半島人は視野が狭いわ

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/26(火) 19:56:20 

    >>259
    キミは大卒?

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/26(火) 19:58:29 

    >>54
    そういうことの為に結婚してないし、
    むしろ子供産まれたら全然しない

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2024/03/26(火) 19:58:52 

    >>64
    昔はそうは言いながらも高齢になればセイフティネットは自分の子供しかなかった。子供がいない老人は家も食べ物もなく野垂れ死ぬしかなかった。

    でも今は子供がいない高齢者もお金があればいろんなサービスが受けられて穏やかな余生が送れる。逆に子供の教育費にお金を注ぎ込んだ子持ち高齢者はお金がないのはもちろん、子供も自分たちの生活で精一杯で年老いた親に近寄らない。
    結果子なしのほうが優雅な余生を送れることになった。

    こんなシステムなんだから出生率は下がって当たり前だよね

    +37

    -2

  • 267. 匿名 2024/03/26(火) 19:59:01 

    >>136 >>108
    イスラム原理主義が移民外国人参政権主張してるから
    埼玉県川口クルド自治区内戦問題もそうだけど

    一夫多妻 一妻多夫で無敵の人が増えて
    すでに治安悪化してる

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/26(火) 20:00:16 

    >>264
    うん。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/26(火) 20:00:26 

    >>159
    私はやっぱりそういうのは嫌だ
    結婚相手が資産収入性格申し分無しの良い人だったら良いけれど、そうでなかったら地獄を見るから
    相手がモラハラDV男で離婚したくても親に反対されたり、資格も学歴も収入もないから死ぬまで我慢するか、一生貧困層になる覚悟で離婚するしかない
    結婚すれば必ず幸せになるという訳では無いし、女はどうせ結婚するからという理由で学歴や仕事や自由が奪われるのは絶対に嫌だ

    +34

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/26(火) 20:01:00 

    >>265
    そりゃ女はそうでしょ
    女は

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/26(火) 20:02:40 

    >>2
    メリット・デメリットというか、
    自分達夫婦が子どもを産み育てられる環境にあるのか、はよく考えないとだよね。

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/26(火) 20:03:52 

    >>255
    服の丈ねw w

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/26(火) 20:04:52 

    >>257
    私の上司中国人だけど、素晴らしい人だよ。14億人いるんだし、変な人も人格者もいるよ。
    主語が大きいからマイナスなんじゃない?

    +25

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/26(火) 20:05:36 

    >>164
    十分働いてるよ

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/26(火) 20:07:57 

    コロナ禍を機に、こんな世界に生まれる子供が幸せなのか今一度真剣に考え直した人も多いと思う

    +20

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/26(火) 20:09:40 

    >>258
    下級の扱いが悪すぎるんだよね
    だからみんな自分が生きるためだけに精一杯になって家族を作れない
    下級と言うけど、低所得職の保育士や介護士、清掃員や配達員なんかが居なくなったら上級の人達の誰かがそれをやらなきゃいけなくなる訳だし(AIも奪ってるのはホワイトカラーの仕事ばかり)、もう少し下級の給料を上げないと世の中が回らなくなってしまう

    +38

    -2

  • 277. 匿名 2024/03/26(火) 20:10:12 

    >>33
    大学奨学金を背負うほどコスパ良いとは思えないし

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/26(火) 20:14:07 

    地球…というかもう人類は滅びていく流れに入ってると思う
    下からどんどん淘汰されていってるだけで、今は上層にいるような人も長くは続かなさそう

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/26(火) 20:16:02 

    >>15
    ニューヨーク大停電の夜に。でしたっけ?停電の9ヶ月後局地的に出生数が増えた

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/26(火) 20:17:04 

    >>248
    日本も今の団塊世代までは子供産まなきゃ非国民な世間の圧がありましたよ?
    実際5人は産めと国が指示していた時期があった
    今や日本もだが中国でさえ少子化
    女性も働ける、また跡取り息子に固執しなくなったからね

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/26(火) 20:18:24 

    >>275
    それな
    考える人ほど可哀想で産めないよ
    こんな地球に

    +20

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/26(火) 20:19:48 

    >>2
    メリットはなくても、まあとにかく我が子は目茶苦茶可愛いよ



    +5

    -25

  • 283. 匿名 2024/03/26(火) 20:21:02 

    >>1
    こんなこと言ったらあれだけど
    今のご時世、家庭を持つことは独身より大変でストレスだと思う。そのうちヒト型AIが普及するようになれば独身でも寂しい思いせず暮らせる時代が来るはずだし

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/26(火) 20:22:24 

    >>52
    バブル時代よりもっと前の時代は普通に女性も働いてた
    でもバブル時代や今より出生率高かった

    +8

    -5

  • 285. 匿名 2024/03/26(火) 20:23:09 

    >>49
    昔って平均寿命40代とかだったから、子供産む時期とかわざわざ考える必要もないし、その方が自然だったんだと思う。

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/26(火) 20:23:35 

    >>138
    勉強が得意じゃない子は高校くらいから手に職つけたほうがいいような気がする

    +39

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/26(火) 20:29:43 

    子どもが資産から負債になったから。

    いくら可愛くても、負債をたくさん増やそうと思う人はなかなかいないよね。

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/26(火) 20:35:07 

    >>70
    本当にそう思う
    結婚や出産子育てが普通と感じたり夢や希望が持てるという事は、容姿や学歴や収入等の本人のスペックもある程度高くて、周りの環境にも恵まれていて、毒親や機能不全家庭や障害ある兄弟等の負の存在が居なかったという証だよね

    +37

    -2

  • 289. 匿名 2024/03/26(火) 20:36:35 

    >>108
    治安悪化して結局
    優秀な遺伝子の子供もテロで死んでしまうから良くない。

    一夫多妻 一妻多夫はイスラムで失敗した。後追いする合理的理由はない

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/26(火) 20:39:26 

    >>257
    日本人にも色んな人がいるからね。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/26(火) 20:41:10 

    >>152
    その頃の男性既婚率が驚異の98%

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/26(火) 20:41:17 

    >>49
    上級国民は乳母に任せて、庶民は3世代で暮らしたりご近所付き合いが活発だったから何とかなっていたのかも。
    後は死なない程度に飲食と服を与えればOKみたいな雰囲気とか。

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/26(火) 20:41:59 

    地球が衰えてるんだから、人口減少は正しい。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/26(火) 20:42:47 

    >>5
    伊達ちゃんの事か

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/26(火) 20:42:56 

    >>34
    これに加えてマスコミ総出で出産最高子沢山最高みたいなドラマや歌を無理やり流行らせて洗脳をセットで

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2024/03/26(火) 20:43:02 

    >>83
    産業革命の頃のイギリスは、5歳から働くのが当たり前だったからね。
    5歳からとまではいかなくても子供のうちから働かせるのが当たり前なら、そりゃあ子供が増えるよ。

    +23

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/26(火) 20:43:58 

    >>288
    発達ほど多産じゃない?
    シングルマザーになってるじゃん
    例の4歳児殺害母親も発達、精神疾患風俗勤務歴あり
    アホほど無責任にセックスして多産

    +16

    -3

  • 298. 匿名 2024/03/26(火) 20:44:13 

    選択肢が増えると結婚して子供を産むことが当たり前みたいな価値観が薄れてくからかな
    スーパーで卵が一種類しか置かれてなかったらみんなそれを買うけど、何種類か選べたら選ばれる確率は減ってくよね

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/26(火) 20:47:15 

    >>106
    つい数十年前まではこうだったんだよね…
    多産社会は男尊女卑社会じゃなきゃ成立しない
    その時代に戻りたいかといえば絶対に嫌だよね
    結局は女性が男性同様に自立すると少子化になるんだと思う

    +45

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/26(火) 20:58:40 

    >>22
    今は労働力どころか贅沢品だもんね。
    少なくとも18年間は養うだけでなく教育しなきゃだから、共働きもままならなくなり、塾だ習い事だと支出が多い。

    +39

    -1

  • 301. 匿名 2024/03/26(火) 21:05:51 

    >>138
    韓国というか朝鮮は伝統的にブルーカラーは差別の対象だから、高卒で現場職とかを嫌がるんだよ。
    朝鮮は昔、中国の属国だった時代に滅茶苦茶貧しくて貴族すら貧乏だった。
    もちろんマウント取るための高額な物が買えずに、その代わりマウントの対象にしたのがいかに体を動かさない(奴隷に全てやらせるか)という方法。
    人間はタダだったので。
    アメリカ行った朝鮮の貴族がテニスをするアメリカ人を見て、自分でこんなに体を動かすなんて野蛮だと馬鹿にしたみたいな記録がアメリカ側に残ってるから、自分が汗水垂らしてなんかやるのは基本的に馬鹿にされるんだよ。

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2024/03/26(火) 21:07:27 

    >>106
    昔の女はまともに学業させてもらえず、経済力も取り上げられ、物心ついた時から女は男より劣った存在と刷り込まれ自信を失い、男に就職するしかなかったもんね。女に人権与えなかったらそりゃ人口増えるし、与えたら減るに決まってる。

    +51

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/26(火) 21:07:45 

    >>3
    外ヅラ先進国

    +8

    -3

  • 304. 匿名 2024/03/26(火) 21:10:16 

    >>1
    海外の大規模な研究で子供がいない人よりいる人の方が不幸を感じている、ってもう結論が出てるらしいよ
     
    納得。子供がいない時の方が幸せだった

    +24

    -3

  • 305. 匿名 2024/03/26(火) 21:10:39 

    >>42 単純に子どもいたら子どもの奴隷だよって意味

    +1

    -5

  • 306. 匿名 2024/03/26(火) 21:23:36 

    なんで国家の為に子供作らなきゃならんのよ家畜か

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/26(火) 21:24:02 

    >>165
    高学歴に僻み感がすごい

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/26(火) 21:28:44 

    >>10
    元は全部黒人だった訳だから最初に戻るのか〜
    感慨深いね

    +48

    -1

  • 309. 匿名 2024/03/26(火) 21:31:51 

    >>122
    令和生まれと団塊ジュニアって45歳差くらい?
    だったら、令和生まれが働き盛りの40歳の時に団塊ジュニアが85歳だから、介護真っ盛りじゃない?

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/26(火) 21:31:54 

    >>50
    それはマナー、国民性うんぬんの話で別物。

    +7

    -2

  • 311. 匿名 2024/03/26(火) 21:32:45 

    >>265
    嫁としないだけじゃん

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2024/03/26(火) 21:38:00 

    >>1
    詭弁

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/26(火) 21:39:16 

    >>3
    ちょっと前まで世界が羨む先進国だったはずが今や個人GDPが隣の韓国以下
    この先5年10年でもっと沈んでいくだろうね

    +21

    -4

  • 314. 匿名 2024/03/26(火) 21:41:44 

    >>56
    たしかに、大奥と同じだね
    徳川家斉なんて53人も子供作ったし。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/26(火) 21:45:06 

    こどもはかわいいが、育てるのが大変。この重い責任を背負っているのがつらいから、人生やりなおせるなら、子なしがいい。

    結婚出産は必ずしも幸せではない。
    出生率は増えないでしょう。

    +13

    -3

  • 316. 匿名 2024/03/26(火) 21:53:53 

    >>304
    私は子供がいる今がこれ以上ないくらい幸せだよ

    +6

    -11

  • 317. 匿名 2024/03/26(火) 21:55:39 

    >>48
    子供いるけど否定したところで倍になって言い返されるだけだしって感じ
    もう「結婚や出産が幸せ」ってのは時代遅れなのはわかるから、こっちも好きで結婚して好きで産んだんだし誰かと比べて勝ち組とかそんなの思ってないよ
    子持ちも子なしもお互い勝手に好きに生きようよって思う
    言いたい人には言わせておけばいい

    +50

    -1

  • 318. 匿名 2024/03/26(火) 21:59:50 

    >>284
    どういう歴史認識?
    日本人じゃないの?w
    バブル時代に男女雇用機会均等法が出来たんだよ
    それまでの高度経済成長期は専業主婦全盛期、主婦はみんな働かずにワンオペで子育てし、一馬力の旦那を支えた時代だよ

    +7

    -2

  • 319. 匿名 2024/03/26(火) 22:00:50 

    底がつくと増えるんだから放っておくしかないっしょ
    後は戦争が起きれば増えるってー

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2024/03/26(火) 22:02:08 

    >>227
    人間関係構築に難のある人が家庭を持って、更に子供まで作るのは無理ゲーな気が

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/26(火) 22:07:11 

    >>304
    マイノリティなんですね

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/26(火) 22:08:52 

    >>178
    >>181

    中途半端な支援だからだろうね
    子供3人以上産んだら1人につき3000万とか補助金つけるなら産む人殺到するかもしれないけど、そんな補助金だせないしね

    +4

    -9

  • 323. 匿名 2024/03/26(火) 22:09:07 

    >>2
    文化的に成熟すると減る、というのも実際のとこ正しい

    医療が発達し、子供、男女の人権が重くなり、教育を受ける期間が長くなり、女性の労働できる時間も長くなり、個が尊重され多様な価値観が認められて結婚への外圧が薄れ、恋愛至上主義になれば誰もが素敵な人を望んでボーダー以下の人が脱落する
    結婚出産しても成熟した文化を楽しむ自分の時間を守りたい、しかし今時は子供に丁寧な育児や習い事や教育など多くの手間を取られる、という理由で勝ち抜けた人も一人か二人くらいしか産まなくなる

    どんなに子育て支援を手厚くしても増えないのはこれが理由
    あとは「すでに一人は産んだ実績の有る人の二人目三人目やそれ以上」に仕事、保育、手当等の面で飛び切りの優遇を与えるという焼け石に水政策くらいしかないけど、それでも少し増えたら御の字かな程度

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2024/03/26(火) 22:12:31 

    >>317
    めっちゃいいね押したい!!

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/26(火) 22:19:01 

    ホモサピエンスは異質だよ。食物連鎖から外れた万物の霊長類。
    動物界では食物連鎖によって数のバランスがとれてるのが普通。サピエンスみたいに産むだけ産んで誰もそれらを食べなかったらバランス崩壊だよ。
    先進国が産んでないということで勝手に自分たちが賢くなった気でいるけど、ただの遺伝子によるバランス調整だったりしてね。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/26(火) 22:19:03 

    地球もいつかなくなるし、いいんじゃないの

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2024/03/26(火) 22:20:25 

    >>209
    沖縄は大学進学率が非常に低い
    高校か専門卒でデキ婚し子供2人位作ったら離婚、シンママが実家に頼り観光業か水商売やりながら子育てする。子供達も同じ様な人生を歩むから、貧困から抜け出せない

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/26(火) 22:22:23 

    >>1
    私の代で終わらなかったとしても、子の代で終わったと思う。地方は本当に終わりだよ。

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/26(火) 22:23:23 

    >>189
    こないだのクレイジージャーニーで中東の国だと思うんだけど子供が11人いて食べていけないから13歳くらいの長男騙して病院に連れて行って我が子の腎臓売ってた
    何でポンポン産むのよ…

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/26(火) 22:24:55 

    とりあえず自分が生きてる間だけ楽しい世界が続けばそれで良し!
    後のことは後の世代でなんとかしな?

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/26(火) 22:27:35 

    >>323
    自由恋愛の対義語はお見合いか?
    日本で庶民がお見合いをし始めたのは江戸時代から。みんなが想像するような親同士が勝手に決めた相手と結婚みたいなのね
    でもそういう文化が始まった江戸時代から未婚率は高まった
    出生率自体も恐らく中世のもっと貧しい非常に不安定な多産多死の環境下よりは少し落ち着いて低下しただろうと予想できる。特に江戸期後半は下がった。よりお見合い文化が庶民に浸透していった時期に出生率は下がって行ったというのが現実

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2024/03/26(火) 22:28:42 

    >>45
    沖縄って賃金安いから裕福なイメージ無いけどそうなの?

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/26(火) 22:28:49 

    >>182
    インドも都市部は既に少子化

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/26(火) 22:29:18 

    >>332
    皮肉で書いてるんだよ

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2024/03/26(火) 22:30:19 

    >>62
    都会の子なしは楽しいでしょー!
    田舎の子なしが生きづらいのよ

    +8

    -3

  • 336. 匿名 2024/03/26(火) 22:31:19 

    >>1
    イギリスやフランス等の先進国でもイスラムはポコポコ子供産んでるよ

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2024/03/26(火) 22:31:57 

    >>330
    それはいま生きてる人、みんなそうだと思うよ
    子供産まない人は自分の人生を謳歌して逃げ切るし、子供産んだ人は自分の子育てを謳歌して逃げ切るんだよ。
    生まれた子供らの将来に責任持つ人なんかいやしない。

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/26(火) 22:32:12 

    >>302
    人口が増える要因は子供の死亡率の低下
    沢山産むのは子供の死亡率が高いからであって、そういう環境において文明の発達によって子供の死亡率を下げてやると人口が増える
    死亡率は下がっても暫くは子供が死ぬかもしれないという不安は消えず、どうしても一世代二世代前の基準を元に産む数を決めようとするからね

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/26(火) 22:32:32 

    >>335
    都会に来たら

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/26(火) 22:35:30 

    >>222
    選挙権があるかぎり数の暴力で団塊ジュニアが勝つよ
    Z世代は数が少なすぎる

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2024/03/26(火) 22:36:19 

    >>336
    いや移民も二世三世になると産まなくなるというから、イスラムも例外ではないだろう。実際イスラム教徒が多いイスラム教の国ですら経済的に豊かな国は少子化になり始めている
    イラン、カタール、UAE等は既に少子化が始まっているし、その他多くのイスラム教の国でも出生率は低下傾向が続いている

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/26(火) 22:36:43 

    >>337
    今20代の人は逃げきれないと思う

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2024/03/26(火) 22:38:20 

    >>120
    もう小手先の経済対策とかじゃどうにもならないような、生物としての本能的な問題なんじゃないかとさえ思う。
    ある程度物質的に豊かになると、生存本能が脅かされる場面も少なくなって、種の存続みたいな本能が退化していくんじゃないかとか。

    あとは、現代は自分だけでも楽しめるエンタメや趣味が多すぎて、子育て以外にもやることがたくさんある。

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/26(火) 22:39:08 

    >>341
    今子供産んでるイスラムほ普通に2世とかいるよ

    +0

    -4

  • 345. 匿名 2024/03/26(火) 22:39:58 

    >>7
    2人産んで大変な記憶しかないから
    もう絶対産まない!
    産んで苦しくても誰も助けてくれないから。

    +8

    -4

  • 346. 匿名 2024/03/26(火) 22:41:04 

    >>22
    今はデメリットしかないよ

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2024/03/26(火) 22:41:36 

    女性の人権が無いから多産というのもかなり無理がある理屈だろう
    実際は産まなくなるから社会へ出て働く権利を主張し始めるのであって、女性の権利を制限するから多産になるのではない
    そんな理屈なら、なぜ今までは女性は何も抵抗してこなかったのか?それこそ昔の出産は医療もなく命がけで、恐らく10人に一人の女性は出産が原因で亡くなるような環境なのに。生きていく為に仕方なく結婚して出産していたのだとしたら、それこそ辻褄が合わない

    +1

    -5

  • 348. 匿名 2024/03/26(火) 22:41:58 

    >>300
    ほんと贅沢品
    金かかる
    下手したら借金

    +20

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/26(火) 22:43:24 

    >>33
    子供につき成人するまで3000万くらいかかる

    +14

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/26(火) 22:44:33 

    >>37
    無理矢理、産まそうとか
    増やそうとかさせるから余計無理

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/26(火) 22:45:46 

    >>4
    まさに奴隷

    +4

    -3

  • 352. 匿名 2024/03/26(火) 22:46:43 

    >>335
    都会も飽きるよ
    現にこの時間がるちゃんいるし

    +4

    -5

  • 353. 匿名 2024/03/26(火) 22:46:50 

    >>233
    金澤翔子さんも辻井伸行さんも、親御さんがステイタスあるお金持ちだから道が開けたとこあるもんね

    +24

    -1

  • 354. 匿名 2024/03/26(火) 22:47:00 

    >>3
    衰退国へ

    +3

    -6

  • 355. 匿名 2024/03/26(火) 22:50:01 

    >>347
    昔なんて暴力が当たり前だったんだよ
    そんな時代にどうやって女性が抵抗するんだよ

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/26(火) 22:52:03 

    >>253
    恵まれた人が産めるんだよ
    子供は贅沢品だから、子育ては金持ちの道楽。

    庶民が真似して子育てすると、老後資金が蓄えられず悲惨

    +12

    -1

  • 357. 匿名 2024/03/26(火) 22:58:34 

    若い層は違うけど、イスラム圏の女性の多くは、女性が産む機械化されるのを嫌がる癖に、将来、子供(息子)に面倒見てもらおう、世間体が気になる等といった邪な気持ちがあるから、男尊女卑状態を容認してる
    価値観が、100年位前の田舎って感じ

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/26(火) 23:01:09 

    子供ほしいという気持ちが全然なくて
    今まで女性は暴力や生きていくために仕方なく産んでたとマジで思ってた
    だから不妊様の存在を知った時は衝撃だったな
    そんなに欲しいんだって

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/26(火) 23:01:38 

    自由に楽して生きたいよね
    責任義務なんて持ちたくない
    少子化の尻拭いは甘んじて受け入れよう

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/26(火) 23:02:48 

    >>304
    当然よ
    いる時といない時で心配事は倍以上になり死ぬまで続くんだもの
    肉体精神共に強くないとやってられない激務
    そりゃ幸せを感じる事もある産まれたての赤ちゃんと綿々と受け継いでいく子孫これは年老いて初めて感じるかもね

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2024/03/26(火) 23:06:06 

    日本て子供が持てないほど貧乏なの?
    知らなかったわ

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2024/03/26(火) 23:09:15 

    >>224
    何のために…って自分が子育て愉しむ為以外に理由ないでしょ

    +11

    -2

  • 363. 匿名 2024/03/26(火) 23:09:40 

    >>70
    生き物として当たり前のことなのに、難癖つけすぎじゃない?とすら思うわ。
    自分がついガルの中でも出産減る系のトピ目にしちゃってるだけかもしれないけど。

    +10

    -15

  • 364. 匿名 2024/03/26(火) 23:10:34 

    >>361
    日本が、じゃなくて日本の平均層がだよ。
    日本の富裕層は問題なく子育てできます

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2024/03/26(火) 23:10:56 

    >>4
    猫の奴隷とか、いい意味の奴隷じゃない?

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/26(火) 23:10:59 

    >>358
    女に生まれたからには一度は出産を経験してみたい
    一度でいいけどね

    +2

    -9

  • 367. 匿名 2024/03/26(火) 23:12:31 

    >>294
    トミ違いだし、独占してるならうらやましい
    まあほぼ同時に結婚会見するくらい仲良く既婚だけどな

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/26(火) 23:14:43 

    >>9
    韓国は単に経済的な理由でじゃないの?
    就職難がすごすぎて三放世代(恋愛結婚出産を放棄)とか言われてるよね

    +13

    -1

  • 369. 匿名 2024/03/26(火) 23:19:49 

    >>9
    韓国は失敗した社会

    +24

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/26(火) 23:19:54 

    >>7
    もう優秀で扱いやすい人物のクローンでも作ってほしいw

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2024/03/26(火) 23:21:36 

    >>15
    スマホをダラダラ見ちゃうこととかね。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/26(火) 23:22:48 

    >>370
    w

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/26(火) 23:24:27 

    >>243
    子育て終了したおばちゃんだけど、マスコミの捏造ではなく今の子育ては私等が子育てした頃より格段に難易度あがったと思う

    昭和平成の子育ては、無事に産んで幼稚園ぐらいまで慎重に育てたら、後は子供らが自分の力で育った印象。小学校に上がれば友人と夕方まで外で遊び習い事も一人で行くし、鍵っ子も珍しくなかった。お受験も富裕層だけのものだったし、大学も皆が進学するわけじゃなかった。

    そして最近は不動産が爆上がりしたから、教育費と住宅費の為に共働きしなきゃ生活できない。

    金も時間も、昭和平成とは段違いにかかるのが、令和の子育てだと思うよ

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/26(火) 23:32:28 

    >>373
    だから少子化になったとでも?
    出生率自体は今はもうそんなに下がってはないんだよ。厳密には平成に入った頃からあまり下がらなくなっていて、2010年代辺りは少し回復してた時期もあるからね

    +2

    -7

  • 375. 匿名 2024/03/26(火) 23:34:57 

    >>22
    今は労働力どころか、発達障害→引きこもりなんかも多くて、よほどしっかりした両親じゃ無いと子供産んでも家族全員地獄

    +32

    -2

  • 376. 匿名 2024/03/26(火) 23:37:23 

    老人を安楽死させるか
    若い人が奴隷になるか
    そういう世界にこのままだとなるね

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/26(火) 23:43:28 

    昔は子供も労働しないと生きていけなかったからね。親の財力だけで子供を食べさせて行くことができなかった
    親が楽をするために労働させているわけではなく、子供たち自身が生き抜く為に飢え死にしない為に仕事をしないといけなかった。現代の豊かな環境しか知らない先進国の人たちにはわかりづらい世界かもしれないけど、それが本当の貧しさ
    逆に飢餓を脱する事が出来れば今度は子供に労働をさせるのではなく、教育を施してあげようとするのが人間の親心

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/26(火) 23:47:25 

    >>357
    イスラム圏は100年前どころか中世で止まってると思う
    科学や人権より宗教の方が優位、価値観の全てが宗教依存
    土台が違いすぎて相容れないから日本にムスリム入ってくるの止めてほしい

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/26(火) 23:47:40 

    子供に労働させるために子供を産んでた、なんて言ってるうちは永遠に少子化の原因はわからんよ
    なぜ産まなくなったのか以前に、なぜ昔の人は積極的にしかも沢山子供を作ろうとしたのかをちゃんと理解しないといけない

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2024/03/26(火) 23:48:31 

    >>101
    日本は階層固定化して階級社会に回帰しそうよね。
    自由経済とか言っても、要は富裕層に有利にしていくってことだから。

    +10

    -2

  • 381. 匿名 2024/03/26(火) 23:54:15 

    >>266
    横、それなんだよね。子どもも私みたいに恩を返すとかって支配されて介護させられる人って少なくなっただろうし在宅介護とかさせたら毒親扱いだろうし、だったら何の為に産むんだろう?ってなる。言い方に語弊があるけど、ペットとか嗜好品みたいな。

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/26(火) 23:54:27 

    >>82
    東名高速沿いに
    ゴムタイヤ 自動運転の物流ラインひくって言ってたけど

    脱線しないようレール敷こう
    強度上げる為に鉄輪にしよう
    1つ1つに動力いれなくても
    連結して 連結器に薄い空間あれば エネルギー節約だな


    あれ貨物列車で良くねってなる

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/26(火) 23:56:46 

    >>378
    イスラム圏でも出生率に関しては中世どころか普通に現代社会の他の地域と同じ傾向だけどね
    国が経済的に豊かになる→国民の生活水準が上がる→出生率が下がる、という流れは普遍。中東は若干出生率が下がるのが遅いような気もするけど、戦争、紛争が起こりやすい地域だし、アフリカのサヘルとかでもそういう不安定な地域は余計に出生率上がりやすいからね

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/26(火) 23:57:07 

    >>374

    >情報過多で産み育てる事へのハードルが勝手に上がってるから

    という>>243のコメに返信しただけだよ。
    情報過多で勝手に上がってるんじゃなく、実際に子育ての難易度が上がってるんだよと。

    少子化は昭和末期からの課題です

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/27(水) 00:01:03 

    >>266
    どれぐらい昔のことを言ってるのか知らないけど、基本昔の人は早死にだからそんなに老後のことは心配してなかったと思うよ
    それなりの家の人なら子供に後を任せて自分は隠居するとかあったかもしれないけど、貧しい農民って労働しない人を養う余裕がないから、長生きすると姥捨山とかになっちゃうんだよ

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/27(水) 00:03:19 

    >>379
    >なぜ昔の人は積極的にしかも沢山子供を作ろうとしたのか

    魚とか亀とかと一緒では?
    沢山卵を産むけど、孵化して大人になれるのはほんのひと握り。昔は医療が未熟で子供はすぐ亡くなったから、ひと握りを生かすために沢山産む必要があった。
    医療の発展で乳幼児小児の死亡率が下がり、少ししか産まなくて良くなった。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/27(水) 00:06:18 

    国民が裏金脱税政治家を税金で養ってるみたいなもんだから、国民は税金地獄で子供産めません

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2024/03/27(水) 00:07:23 

    >>385
    横だけど、少なくとも昭和までは70代位で亡くなってたから介護施設があまり無かった。だからそれ以上長生きした認知症老人は自宅で介護したので、子供や嫁の手が必要だったんだよね。有吉佐和子の「恍惚の人」みたいな壮絶な介護を、自宅でしたんだから。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/27(水) 00:08:43 

    人類の一つの到達点なのかも。これまで産めよ増やせよで豊かさを享受してきたけどそれももう何かと限界。ほどほどの数でよくね?ってなんとなーく思ってる人が似たような生殖哲学を持った

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/27(水) 00:09:32 

    とにかく人の命を金で考えすぎなんよ
    なぜ金でしか考えなくなったのか?それは死がないからだよ。昔は飢餓だったり伝染病だったり他の自然災害もそうだけど非常に人が死にやすい環境だったわけ
    でもだからこそ自然と人々は新しい自分の遺伝子を引き継ぐ子供を欲しがった
    今はそんな心配を微塵もする必要が無くなった。たがら子供を持つ意味がわかりづらい。昔の人も金でしか命を考えなかったのだろうと想像してしまう。少子化の原因が分からなくなってしまう

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2024/03/27(水) 00:10:00 

    アジアはフィリピンやインドネシアはまだまだ増えそう

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2024/03/27(水) 00:14:07 

    >>2
    子供を産まなくても先進国でい続けられるならね。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2024/03/27(水) 00:15:44 

    >>373
    おばちゃんの時代に比べて格段に結婚しにくい時代になってるだけだよ
    結婚した人出生率は微減だから
    昔は結婚するべきものだったけど今は違うので、
    仕方ないと言えばそう。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/27(水) 00:15:53 

    >>13
    自己紹介はいいからw

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2024/03/27(水) 00:20:02 

    >>391
    インドネシアは少子化になるよ。合計特殊出生率は現在2.3人、2045年には1.9人と予想されている。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/27(水) 00:20:53 

    >>9
    儒教が女性蔑視すぎて、女性が自身の尊厳を守るために、子供産まなくなってる見たいね。
    日本は、儒教廃れてるからまだましなのか。

    +44

    -1

  • 397. 匿名 2024/03/27(水) 00:23:53 

    >>388
    つまり昔はそれほど長生きではなかったが僅かに認知症老人になるまで生きる可能性があることを考えて産んでたわけですね
    なるほど

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2024/03/27(水) 00:27:21 

    >>224
    親の立場で言われたら腹立つのはわかるけど、子供の出生に関してはやっぱ親の自己責任だよ

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/27(水) 00:28:06 

    >>24
    後進国ってどこ?どんな仕事してたの?
    日本がまだ先進国と思った理由も言って下さい

    +1

    -7

  • 400. 匿名 2024/03/27(水) 00:32:37 

    >>43

    田舎だからまともな人は家庭持ってる。
    女はわからないけど、男はまともじゃない人が独身。

    +5

    -7

  • 401. 匿名 2024/03/27(水) 00:35:54 

    >>380
    横だけど、そうなると思う
    今後世界的に安い労働力が取り合いになるから、日本には移民争奪戦に負ける。すると、移民以外に下働きする人間が必要になるから、日本人の中には中流がいなくなり低賃金の労働を担う貧民層が増えるようになる。

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/27(水) 00:40:37 

    >>377
    >飢餓を脱する事が出来れば今度は子供に労働をさせるのではなく、教育を施してあげようとするのが人間の親心

    これが人口の再生産をしにくくした原因。
    小卒中卒で労働力になっていた時代と比べ、大卒まで育てやっと労働力になる現代は、子育てにコストがかかりリターンが減る。学歴主義が少子化の原因

    +18

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/27(水) 00:47:52 

    >>48
    これ、子持ちが奴隷というより、小さい子を持つような年齢の大人から下の皆が奴隷って意味に捉えてた
    自分は子持ちだけど子どもの有無にかかわらず、貰えても少額しかない年金をせっせと納めてるしさ

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/27(水) 00:56:37 

    >>402
    因果が逆
    子育てのコストが増えるから子供の数が減るのではなく、子供の数が減るから一人の子供に集中的に金を使うようになる
    また金、金、金で本質が見えなくなってるぞ

    +2

    -7

  • 405. 匿名 2024/03/27(水) 00:59:15 

    >>8
    人口が増えれば増える程、食料、土地、資源が必要になる。人間同士が奪い合って絶滅しない様に自然にプログラムされてんじゃない?科学力が発展した先進国同士が核戦争したら、人類はあっという間に滅びてしまう。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/27(水) 01:00:06 

    >>46
    これからは中国の方が酷くなるよ

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/27(水) 01:02:09 

    世界中が同時に同じ現象が起こるこういう現象をシンクロニシティって言うんだよね
    確か

    夏が異様に暑かったり洪水とか地震、山火事があちこちで起こったり世の中の動きも不穏だから
    世界中の人が本能的に子孫を残したくないというか、この先ヤバいんじゃないかっていう本能が働いてるような気もする
    でもアフリカやインドは何でだろうね

    悲観的に思わない人が多いか少ないかなのかな

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/27(水) 01:06:39 

    >>404
    賃金は、その時々の増減はあるけど、労働者階級がぎりぎり再生産できる水準に次第に落ち着く。
    でも、資本主義が高度化するにつれ、次の世代を育てるコストよりも賃金が低くなってしまったから、再生産ができなくなったという話をしてる

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/27(水) 01:07:11 

    >>407
    君インドの出生率知ってる?
    アフリカも出生率下がってるよ
    基本的に出生率は豊かになるのが早い順から下がるんだよ。これ常識
    だからまだ最貧国と言われるような国が集まってるアフリカは出生率高いんだよ

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/27(水) 01:09:15 

    >>408
    給料増えまくってたバブルでも出生率下がってる
    資本主義とか関係なく社会主義でも少子化になる
    キューバも少子化。北朝鮮も少子化になり始めてる

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/27(水) 01:09:53 

    >>363
    個体数が減らない(死なない)状況が続くと産まなくなるのも生き物の本能なので
    産めと言われると抗いたくなるんだろう

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/27(水) 01:14:30 

    >>409
    今インドの出生率についての記事読んだ
    すまんね、常識知らずで

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/27(水) 01:19:18 

    >>403
    30代から下が奴隷というのは同意だけど、その中でも子育て世帯は見返りもない無償労働をしてるから余計に苦しいって意味では。

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/27(水) 01:35:26 

    >>12
    超イケメンの子が欲しいわ

    +6

    -3

  • 415. 匿名 2024/03/27(水) 01:43:01 

    >>413
    ああ、なるほど
    確かに子育ては報われるか否か分からない労働だね
    今のところまだ楽しみでもあるから、そこまで考えてなかったな

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/27(水) 02:01:47 

    >>9
    けどさー、だったら韓国在日を全員南朝鮮に引き上げたらよくね?
    通名で悪さしてる連中とか本国送りにしたらいいじゃん
    少子化で困ってんでしょ?笑

    +34

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/27(水) 02:09:09 

    >>415
    横だけど
    本来は子供って損得で産むものでも、結果(子の仕上がり)を比較して感情的になるものでもないんだよね
    だってドライな言い方すれば、単なる哺乳類の繁殖なんだからさ

    少子化を叫べば叫ぶほど社会の中で子供=資源という意味づけが強固になってしまい、得なら産むけど損なら産まない→損「かもしれない」からやめとこ、になってしまう
    難しい問題だなと思うよ

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/27(水) 02:22:56 

    >>4
    皆さんのコメント見てビックリした。奴隷は親のほうなのね。支配する毒親家庭だったので、子供が奴隷なのかと直感的に解釈してしまったけど、それは間違いみたいだね

    +10

    -1

  • 419. 匿名 2024/03/27(水) 02:23:22 

    >>403
    自ら、奴隷となる子供を再生産してる奴が馬鹿なんだよ
    なんで、分かってる癖に作るんだ

    +9

    -3

  • 420. 匿名 2024/03/27(水) 03:35:13 

    >>417
    豊かになると、子を産むことが「種の保存」じゃなくなるんだろうね
    しかも人間は巣立ちが遅いから、長く寄り添うためのエネルギーが余計にかかる

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/27(水) 04:00:59 

    >>125
    完全なプロパガンダ国家だから国を大きくするために産めよ育てよの洗脳を受けてる。女性に兵役もあって平均3人産むんだからユダヤ女性は凄いよ

    +4

    -3

  • 422. 匿名 2024/03/27(水) 04:04:02 

    >>3
    民族学校では日本は発展途上国と教えられてのかな?笑

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/27(水) 04:06:47 

    今は春休み中だからどこも親子連れでいっぱいだよ
    本当に少子化なのかと思うレベル

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2024/03/27(水) 04:11:49 

    >>416
    これがまた帰らないのよ🥺
    中国の朝鮮族は逃げるように韓国に移住するが在庫様は祖国に差別されるから帰らない。

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/27(水) 04:15:05 

    >>34
    上2行以外はチャウシェスク政権下のルーマニアで草

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/27(水) 04:23:30 

    >>51
    アメリカ知らないの?

    +0

    -7

  • 427. 匿名 2024/03/27(水) 04:26:00 

    >>18
    差別になるから取り上げないけどアフリカでもIQが低い国ほど子供が多いw

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/27(水) 04:54:24 

    >>11
    私はお金わりとはあるけど、もう1人とか産みたくないよ。
    もっと早く結婚してたら2人目も欲しかったけど、結婚も遅かったし、いろいろあって高齢出産の歳に第一子だったから、一人っ子でいいかなって。

    あと、仕事もプライベートも充実させたいと思ったら、あと1人増えたらキャパオーバーになって、イライラしちゃうと思うし。
    そしたら結果的に仕事とプライベートの両立が難しくなって、楽しく無さそうだから。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/27(水) 04:58:00 

    >>125
    一部の人が10人とか産んでるだけ
    宗教絡みだから他国は真似できない

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/27(水) 05:04:32 

    >>407
    心理学的には集合的無意識

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/27(水) 05:19:26 

    >>401
    >>418
    少子化になったら、私達の老後が…って言ってる人がいる
    これ、子供を奴隷にする前提なんだよね
    次世代に負荷をかける行為は良いと思うのか
    自分の子供が奴隷になると分かっててもなお、自分の為に子供作る奴は自分が奴隷だとしても、かなり利己的

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/27(水) 05:25:42 

    >>4
    そんなこと言ったら金持ち以外はみんな奴隷でしょ

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/27(水) 05:28:07 

    >>432
    奴隷が繁殖しなければ、非奴隷は困るね

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/27(水) 05:52:29 

    >>41
    バブルのころって結婚しない自立した女性が持て囃された時代でしょ?だから子供持たない人が増えたんだと思う。

    +0

    -6

  • 435. 匿名 2024/03/27(水) 06:13:12 

    子供せっつくお姑みたいに子供子供言い過ぎなんだよ
    嫌になってくる

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/27(水) 06:17:19 

    >>2
    メリット、デメリットで考えた事ない。
    純粋に夫婦仲が良くて子供が好きならたくさん産みたいって思う。

    +4

    -12

  • 437. 匿名 2024/03/27(水) 06:22:41 

    イスラエルのユダヤの正統派は多産。金もとんでもなく持ってるけどね。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/27(水) 06:27:20 

    >>4
    この絵、子供が奴隷って言いたいならなぜ子供の絵だけを描いていないの?家族のシルエットを描いているって事は人間みんな奴隷ですって事じゃない?

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/27(水) 06:37:03 

    >>438
    奴隷制は廃止してないよ、庶民やその子供を奴隷にしただけだった

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/27(水) 06:38:16 

    >>12
    女性に人権がないからだよ

    +15

    -2

  • 441. 匿名 2024/03/27(水) 06:44:17 

    >>5
    相続税めっちゃとられるよ

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/27(水) 06:56:47 

    >>309
    団塊ジュニアはアラフィフ
    そんなに長生きするかな…

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/27(水) 07:22:23 

    >>46
    韓国の方が酷いじゃん。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/27(水) 07:24:35 

    >>432
    これ、フリー画像じゃないから賠償金取られるやつ

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2024/03/27(水) 07:35:16 

    >>308
    歴史は回るってやつか

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/27(水) 07:42:04 

    >>439
    子どもいようがいまいがみんな奴隷ってことじゃん
    あなた生まれた時から奴隷でさぞかし辛いんだろうね

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2024/03/27(水) 07:43:49 

    多分地方よブルーカラー層の多くが独身になる
    そうすると地方の工業のような産業が衰退する
    その余波が都会にも寄せることになる

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/27(水) 07:45:24 

    移民も男女平等とか人権とか言ってられない生きてるだけで精一杯な状態だから出生率が高いだけで、移民もいついて学校とかちゃんと行くようになったら少子化になってくんだろうな

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/27(水) 07:58:27 

    >>394
    日本がマジで衰退してるって認めたくないよね笑

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:07 

    >>3
    稀にみる衰退国
    コメントの返信してる人は、中々認められないが笑
    現実が見れない人達

    +4

    -5

  • 451. 匿名 2024/03/27(水) 08:21:03 

    >>75
    ナンバMG5で 貧乏子沢山の秀才の子供。
    図書館と河原で勉強してた

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/27(水) 08:22:19 

    >>14
    こう言う人達って、本当に記事を読まないよなあ。

    +8

    -6

  • 453. 匿名 2024/03/27(水) 08:24:26 

    >>1
    少子化はどうにもならないわけだから
    さっさと国は少子化対策をやめて
    減税するなり他に予算を回すべき

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/27(水) 08:36:27 

    >>438
    横だけど

    幸せな家族に見えるけど奴隷の再生産なんだよってことを図示してるんじゃないの?

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/27(水) 08:50:07 

    >>11
    世帯所得が多いほど子供の数が多いといっても1000万あたりで頭打ち、富裕層は中間層と同じく子なしや一人っ子は少なくても産んでも大体2人か3人
    生まれた子供の99%以上が成人まで生きられる現代で、お金だけじゃなくよほどの子供好きで育てる体力やキャパも持ち合わせてないとわざわざ4人も5人も産まない

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/27(水) 08:54:30 

    >>3
    経済に翳りがあるとはいえ、途上国ではないでしょうよ

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/27(水) 09:11:15 

    >>451
    そうそう!
    図書館が閉まる時間までは自習室でやって、あとは兄弟が起き始める前の早朝に勉強するって言ってた。一応早めに布団に入るんだけど、周りは起きてるからなかなか寝付けなかったらしい

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/27(水) 09:17:47 

    >>454
    奴隷は奴隷のまま恋愛も結婚も家族もいないまま孤独に死んでいった方が幸せってこと?

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/27(水) 09:24:15 

    >>458
    親は子供の幸せ願って必死に育てるのに、結局子供は奴隷として生きる運命ってことだよ

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/27(水) 09:27:48 

    >>434
    今も持て囃されてるし、なんなら今の方が自立した女性の割合は多い。やっぱり経済支援は効果薄いね

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2024/03/27(水) 09:30:45 

    >>424
    祖国に差別される〜っていう設定で日本にたかりながら日本の悪口言うの?笑

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/27(水) 09:32:24 

    >>327
    結果として少子化問題は解決できてるじゃん
    大学出たい、実家に頼らず子育てしたい、都会で働いて子育てしつつも自分で楽しむ娯楽のためのお金も時間も確保したい
    全部叶えるなんて無理だわ

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/27(水) 09:36:36 

    >>22
    障害児は自然に亡くなってたし
    老人も長生きしない、長い期間の介護生活は少ない
    肉体労働が多いから仕事にもつきやすい

    +22

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/27(水) 09:41:44 

    >>429
    多産家庭は生活保護だったりする
    お父さんが働いてなくて宗教の勉強ばかり

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/27(水) 09:45:33 

    >>335
    えっ、じゃあ東京の幸福度が低い理由って既婚者が押し下げてるからなの?

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2024/03/27(水) 09:46:34 

    >>448
    フランスに居着いたアフリカ移民は少子化になってるからね
    自分と社会がそれなりに満たされてると子供は望まなくなる

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/27(水) 09:48:32 

    >>11
    いうほど世帯所得で子供多い?
    1000万超えるほど模範的な範囲(1〜3人)を超え出ない気がする

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2024/03/27(水) 09:52:42 

    >>466
    フランスが学歴社会だからだよ
    面接突破しないと就職出来ない
    若者の失業率が高い
    コネナシはきつい

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/27(水) 09:57:41 

    >>14
    今は母親もフルタイムで働かないとならない時代
    共働きフルタイムで子育てしろというのはできる人が限られるもんね
    よほど体力のある人か親に支援してもらえる人でないと厳しい

    しかも今の時代、ボロ雑巾のうに働きながら夜中まで家事育児をする事が幸せではないと多くの人が気づいてしまった

    +22

    -1

  • 470. 匿名 2024/03/27(水) 10:01:22 

    >>19
    もう一つの「実家で同居する社会人2年目の娘が生活費を入れない」トピでは生活費を徴収する親は毒親だ!とこどおば達が暴れてるよ
    社会人になってさえも養ってあげないといけないなんてまさに趣味でフェラーリを持つ感覚だよね

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/27(水) 10:03:34 

    >>37
    その治安をどうすんの?
    周辺国からの侵略、経済戦争、移民を誰がどう防いでくれるわけ?
    平和ボケと言われちゃうよー

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2024/03/27(水) 10:04:55 

    >>469
    横、義母がそれやってて無理矢理私にもやらせようとしてたけど、義母はかなり図々しいから大義母こき使って最後はお風呂で倒れて亡くなっちゃったし、野心家だからお金と社会的な地位手に入れて満足そうだったし、大義両親が老いて役に立たなくなったら長男夫婦に引き取らせてたみたいだからここまでやれる人じゃないと自分が苦しくなる一方で、ほとんどの人は子ども居るならパート、フルタイムなら子ども居ないってなりそう。

    +9

    -2

  • 473. 匿名 2024/03/27(水) 10:06:27 

    >>471
    大家族を馬鹿にする人達多いし
    育休嫌がる同僚もいたり、パートでも子供の病気でよく休む人の悪口言ってる人いるし
    仕事がハード過ぎて少子化になってる

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/27(水) 10:07:30 

    >>470
    横、家なんて40代、50代になっても独身や既婚問わず実家同居や敷地内同居で実兄、小姑お金や手間、時間親から集ってるよ。70代、80代になっても子どもの家事や孫育てキツそう。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/27(水) 10:16:58 

    >>459
    そうだよ。
    今生きてる人も奴隷だからね

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/27(水) 10:18:04 

    さんざん面倒と金がかかったあげく出ていくor寄生する
    そりゃいらないわ

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/27(水) 10:20:17 

    >>64
    今の時代は考えた方がいいよ。

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2024/03/27(水) 10:22:15 

    >>282
    可愛いのは間違いないけど可愛いだけで育てられない

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/27(水) 10:25:11 

    >>474
    いるいる。
    70、80歳になっても、嫁に行かない娘の面倒見て、孫の面倒見て、ゲッソリしてる祖父母がご近所にいる。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/27(水) 10:28:21 

    >>469
    知り合いが、シングルでボロ雑巾になり
    40代で急死したよ。
    忙しくて具合い悪くても病院行かないで
    腎不全で去年亡くなった。

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2024/03/27(水) 10:32:44 

    元々途上国は子沢山で先進国ほど少子化
    先進国は価値観が多様化してるから
    何も女は子供を産んで将来働き手になって貰う的な
    昔の貧民国みたいな価値観なんてないし、
    子育てであくせくするなら
    その分自分の人生を謳歌したいって価値観になって久しい。
    フランスなんかも少子化解消なんて言ってるけど
    フランス人は相変わらず少子化で、
    増えてるのは移民の子供達。
    イギリスも生まれた子の名前で一番多いのが
    7年連続ムハンマドらしい…
    日本の将来…

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/27(水) 10:36:36 

    >>479
    小姑夫婦が、コロナやインフルになっても、「ご飯作ってぇ〜。」とか、病院行く子居るから他の子の留守番お願い。って義母に頼むらしい。80歳の老婆がこき使われているって大変だなとは思うけど、断らない義母も悪い。で、長男夫婦に愚痴ってくる。愚痴る位ならやらなければいいのにね。私はこういう老後は嫌だな。って。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/27(水) 10:38:48 

    >>476
    家、実家も義実家も寄生パターンで実兄と小姑が同居して家事や子育てべったり。学校卒業したら出した方がいいよね。お互い若い内なら自立しやすいだろうし。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/27(水) 11:07:14 

    労働力確保という理由で人類は存続してきたんだよな、これは、次世代に問題を押し付けてるだけにすぎない、自分の代で終わらせようと考えた人の多くは子孫を残そうとしなかった

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2024/03/27(水) 11:23:13 

    >>35
    交通機関も死滅…
    医療を求めるなら田舎には住めない…
    コンパクトシティ化してそう…

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/27(水) 11:29:43 

    金の問題にしてるけど、
    子どもを産み育てる時間や労力までも、会社が搾取してるからだよ

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/27(水) 11:34:53 

    >>469
    はーい、ボロ雑巾だよー。
    安定剤飲みながらじゃないと仕事できない状態。
    そこまでしてこの仕事にしがみついてるの我ながらアホだと思うわ。
    でもお金ないとどうにもこうにもならないからさ、仕方ないんよ。多分早死すると思う。

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/27(水) 11:42:00 

    少子化を補うロボットが登場し、少子化でも大丈夫です!ってなったら出生率増えていくと思う。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/27(水) 12:00:59 

    クレイジージャーニーでアフガニスタンで11人子供いて、貧困のせいで食べさせていけないから親(自分たち)の臓器売りたかったけど肝炎か何かで売れないから手術できず、長男の腎臓を売ったって話あった。子供はそんな家庭に生まれてかわいそうと思ったけど、親たちは貧困でかわいそうとは思えなかった。子供1人、2人、多くて3人って正常だと思う。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/27(水) 12:08:09 

    結婚して子を作ろうと思える様な稼ぎの人減ってるし経済的にある程度余裕ある人しか結婚して子供作ろうと思わないもんな
    あらゆる物が高騰しすぎて自分一人生きていくのに必死だし
    うちは子供いるけどもし子なし夫婦だと何の心配もなく生きていけるし貯金もしようと思わなくても勝手に貯まるだろうしめちゃくちゃ気楽に生きていけるんだろうな
    子供いないと全てが楽なんだよ

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/27(水) 12:42:46 

    >>233
    障害舐めてるやろ
    意思疎通も排泄もコントロールできない重度障害舐めんな

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/27(水) 12:43:08 

    >>11
    沖縄

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/27(水) 12:43:21 

    >>93
    身体的な障害だけの子ならまだマシ
    精神に支障きたした子は金持ちでも子育てはキツイよ

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/27(水) 12:51:49 

    >>493
    施設の空きはないし一生かけてお世話しないといけないからね
    家族も逃げるし母親が背負うしかない
    地獄

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/27(水) 12:55:09 

    今の社会はなんでも自己責任で努力不足で片付けられる
    元が優れてる人か裕福な家に生まれないととても生きにくい
    余裕がない

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/27(水) 12:56:25 

    >>193
    実際、免許持たない、免許あっても車買わない(乗りたがらない)若い人増えてるよ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/27(水) 13:03:28 

    >>488
    テクノロジー進化とかいっても人手不足の業界なんかロボットで代用できないのばっかだね
    あまり能力がない人でもできるような仕事が減って生きるハードルが上がった

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/27(水) 13:04:17 

    中流以上の2馬力だけど、共働きで子供育てるのは無理だから諦めた
    生活水準下げてまで欲しくないし、自分達の子が可愛いとも思えないし

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2024/03/27(水) 13:09:13 

    >>427
    私IQ低いはずだけど子なしだよ、それともアフリカと日本とじゃIQの出し方が違うのかな

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/27(水) 13:14:01 

    >>76 >>62
    かといって満員電車の人員が全員車乗ったら
    渋滞多発で動かなくて道路使い物にならない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。